「リキッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リキッドとは

2016-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20160929185954

abcd0035 ニコチン摂取できないのに電子タバコ吸う意味って何?別に煽りじゃなく気になる。

お答えしますね

俺は喘息持ちなので普通タバコ吸うと喘息が再発するので吸いたくても吸えない体です。

禁煙とかそれ以前の問題なのですね。

でもタバコ吸う「感覚」は欲しいと常々想いを馳せてたんですね。

から電子タバコなんですよ。

ニコチンもタールも要りません。けど「感覚」は欲しかったのね。

から電子タバコなんですよ。

電子タバコはそんな自分にとってベストフィットするガジェットなんです。

最初ドラッグストアに売ってるようなすぐ潰れるやつから始めました。実際すぐ潰れました。

なので本格的に電子タバコ情報とか漁って、色々なリキッドの種類やらカスタマイズやら豊富世界なのだと知って、ハマりました。

一時期はグリセリンとか使って自作リキッドなんかもしました。売ってるやつのほうがよっぽど良いのですぐ止めましたが。

まあそんなわけで電子タバコ自分にとって外せないものになりました。

公共の場で吸うことはしません。粛々とおうちの中で使ってます電子タバコ

で、慎ましく使って地球空気も汚してるわけでもないのによ

権力からあんたのそれもタバコね、はい没収」みたいな事されてみてよ、普通に納得できると思う?

「無くても生きられるんだからいいだろ、違う趣味見つけろや」とか他人事でたれる奴はさ

仮にアニメとかゲームとか同じように奪われて「無くても生きられるんだから違う趣味見つけろや」とか言われて、あなたアッハイて納得しますか?

電子タバコは本物のタバコ助長するから規制すべし~~とか言うのもさ

同じようにアニメゲーム犯罪助長するから規制すべし~~と言われて。

納得できますか?

いや、その口で言うんだったら納得してくれよ不公平だろ。

から憤ってんですよ俺は。

2016-09-29

iQOSを電子タバコと一緒にする馬鹿

俺は電子タバコユーザーだが、iQOS電子タバコ扱いにしてる馬鹿が後を断たない

電子タバコ関連の記事検索しても全然関係ないiQOS記事ばかり引っかかって検索妨害

純粋電子タバコ話題なのにiQOSの話をしだす馬鹿はてブもある

http://b.hatena.ne.jp/kaz_the_scum/20160731#bookmark-296233096 ←死ね

迷惑だはっきり言って

iQOSは本物の葉を使ってんだから「ただのタバコ」なの

その違いも理解しねえとiQOS電子タバコみてえに吹聴しやがってド低脳かよ

電子タバコニコチンあるだろって??

残念、俺はノンニコチンリキッド専でした

でもね、昨今の規制法案によってノンニコノンタールのリキッドも「タバコ」として扱われる危険性が出てきてんの

ここ参照ね、問題がまとまってるからhttp://www.birksgabish.com/blog-entry-383.html

俺はニコチンとは無縁の電子タバコユーザーを貫いてるけど、それでも何か「流れ」的な感覚で本物タバコ同等の規制と税収を強いられるかもしれん、その理不尽さをお前ら鑑みてくれるの?

そん時はお前ら、俺らのようなノンニコユーザーを守ってくれるのか?

しないだろうな。

なぜならお前らはタバコだろうが電子タバコだろうがどっちでもいいと思ってるからだ。

ニコチンがあろうがなかろうがどうでもいいと思ってるからだ。

からiQOS=電子タバコとか平気で誤認できるのだ。

「正しい認識」を持つことすら拒否するのだお前らは。

めんどくさいから「ついで」で俺達のような人間まで虐殺しようとするのだお前らは。


クソが。

ただで死ぬつもりはねえぞ

その時は殺られる前に殺ってやるからな。

jhmh 何でそこまで電子タバコに固執してるのかさっぱり分からない。

何でお前は他人趣味嗜好に対して簡単ケチつけられるのかさっぱり分からない。

cider_kondo よく分からないけど、先日マチアソビのグルメハントで行ったラーメン屋で、禁煙なのに煙草に火を付けた馬鹿客がいたので、やはり普通煙草は全廃した方がいいなと改めて思った

そういう話もしてねえよ馬鹿。上記のiCOS馬鹿とお前も同じだ馬鹿

何が「よく分からないけど」だよ馬鹿。それ免罪符にすれば関係ねえ話しても済むと思ってんのか馬鹿この馬鹿

関係ねえコメント論点を散らすんじゃねえ馬鹿

kurahito4 ニコチン中毒患者

文章を読めば俺はニコチン一切摂取してない事が書いてあるのに何でこんなタグつける?

もしかして日本語読めない人なの?


ほらね、事がタバコの話になると思考停止脳内麻痺して全然関係無い事を言い出す奴がこんなにも多い

こういう奴が政治の話とか世の中の話で正しい視点を~とかぶってんのはさすがにお笑いじゃない?





俺が言いたいのはここを嫁って事→http://www.birksgabish.com/blog-entry-383.html

とにもかくにもここ嫁って事→http://www.birksgabish.com/blog-entry-383.html

とりあえずここに全てが書いてあるのでこれ嫁って事→http://www.birksgabish.com/blog-entry-383.html

ここ→http://www.birksgabish.com/blog-entry-383.htmlも読まずにコメントする奴は全員文盲と言わざるを得ない



ここ→http://www.birksgabish.com/blog-entry-383.html 読め



abcd0035 ニコチン摂取できないのに電子タバコ吸う意味って何?別に煽りじゃなく気になる。

お答えしますね

俺は喘息持ちなので普通タバコ吸うと喘息が再発するので吸いたくても吸えない体です。

禁煙とかそれ以前の問題なのですね。

でもタバコ吸う「感覚」は欲しいと常々想いを馳せてたんですね。

から電子タバコなんですよ。

ニコチンもタールも要りません。けど「感覚」は欲しかったのね。

から電子タバコなんですよ。

電子タバコはそんな自分にとってベストフィットするガジェットなんです。

最初ドラッグストアに売ってるようなすぐ潰れるやつから始めました。実際すぐ潰れました。

なので本格的に電子タバコ情報とか漁って、色々なリキッドの種類やらカスタマイズやら豊富世界なのだと知って、ハマりました。

一時期はグリセリンとか使って自作リキッドなんかもしました。売ってるやつのほうがよっぽど良いのですぐ止めましたが。

まあそんなわけで電子タバコ自分にとって外せないものになりました。

公共の場で吸うことはしません。粛々とおうちの中で使ってます電子タバコ


で、慎ましく使って地球空気も汚してるわけでもないのによ

権力からあんたのそれもタバコね、はい没収」みたいな事されてみてよ、普通に納得できると思う?

「無くても生きられるんだからいいだろ、違う趣味見つけろや」とか他人事でたれる奴はさ

仮にアニメとかゲームとか同じように奪われて「無くても生きられるんだから違う趣味見つけろや」とか言われて、あなたアッハイて納得しますか?

電子タバコは本物のタバコ助長するから規制すべし~~とか言うのもさ

同じようにアニメゲーム犯罪助長するから規制すべし~~と言われて。

納得できますか?

いや、その口で言うんだったら納得してくれよ不公平だろ。

から憤ってんですよ俺は。

2016-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20160915011620

私もあなたみたいな状態になったことあるからマジレスするけど、お医者さんでとりあえず「エンシュアリキッド」というドリンク剤を処方してもらって飲んでください。

胃癌とか摂食障害固形物食べれない人とかに処方されるんだけど、1日2缶飲めば他なにも食べられなくても何とか生きられます

それを飲みつつ、カウンセリングを受けてください。30分3000円とかするけど、職を失わずに済むなら安い出費だと思う。話を聞いてもらって対処法をひとつずつ見つけていこう!

その間に症状が悪化するようなら退職検討して。

2016-06-05

オタクメイクをおぼえたら?

http://togetter.com/li/980714

これ面白かったけど、主に服装の話だからメイクの話をしとこうかな。

メイク大事よ。

オタクの子服装メイクが合ってない子が多い。というか、明らかなオタク臭を発している子は凝った服装をしているのにすっぴんというケースが多い。

凝った服装には凝ったメイクカジュアル服装にはカジュアルメイク(か、すっぴん)。バランス大事

同じフリルレースたっぷりの服でも、それに見合ったメイクをしていればオタク臭はだいぶ薄まる。

というわけで、最低限のメイクを覚えてみて。

私自身は外見だけでも脱オタクしようと悪戦苦闘した素人。そのうち、オタクじゃない女性にもメイクの仕方とか聞かれるようになったけど。

初心者向けの内容だし、「そんなの間違ってる」と思う人もいるだろうが、まあ、メイクは人それぞれなので、こういうやり方もあるということで。

ちなみに肌が弱い人のことは想定してない。ごめん。

道具は基本的にすべてドラッグストアでまかなえられる。メイクトライアルエラー大事だし、近頃は安価でも使いやすメイク用品が豊富なので、最初大人でも安い物からはじめて十分。

お金に余裕のある人はデパート化粧品専門店に行って一から教えてもらうのも有効だけど、メイクを全部教えるってものすごく手間なので、ひとつも買う気がないのにそれを頼むのは止めてさしあげてね(とはいえ、すすめられた物を全て買う必要もないよ)。

あと、最初にこれ読んで、具体的なやり方は検索してもらえると思って書いてるよ。


メイクを始める前に、まず、ヒゲと眉の手入れをしよう。道具はドラッグストアなどで専用の剃刀や毛抜きを買ってね。

女の子でも、口の周りの産毛は剃っておいた方がいい。特に体毛の濃いひとはヒゲのものになってることあるよ。

次に眉。実際のやり方は「眉 整え方」で検索してもらうとして、持つべイメージは「同年代日本人人気女優の今の眉の形」。外国人は肌や体毛の色や骨格、文化も違うので参考にはしにくい。人気女優を選ぶのは、一番無難な(誰にでも好感度が高い)メイクをしているから。「今の眉」と限定するのは、眉の形にも流行り廃りがあるから

そして眉の抜き過ぎ、剃り過ぎには注意。メイクしないと眉がない、なんてことにはならないように。

それではスキンケア日焼け止め含む)をしてメイクに進もう。

まずはベースメイク。肌のアラ(色ムラや毛穴、シミなど)を目立たなくするためのもの

オタクはこれを軽視する子が多いけど、面積が広い分、与える印象の差は大きいよ。

一般的なのは、化粧下地ファンデ―ションがきれいにつく働きがある。日焼け止め効果ありの物も)を塗ってからパウダーファンデーション

同じブランドで揃えて使うのがふつう初心者はTVCMで見たことあるブランドのものから選べばいいと思う。

ファンデーションの選び方で最も大事なのは、首の色に合っているかということ。意外と顔と首の色が違うひとは多いんだけど、顔より首に合わせた方が自然

ブランドによって色が結構違うので、ひとつブランドでどの色もしっくりこないな、となっても他のブランドのものを色々試してみて。

ドラッグストアではどれも合わないってひとはデパートに行ってみよう。「カバーマーク」みたいに珍しい肌色のひとにも合うファンデーションを売ってるところもあるから

色合わせはデパートドラッグストア美容部員にしてもらうのが手っ取り早いが、そういうのが苦手なら、ドラッグストア化粧品専門店ロフトなどのバラエティショップでは自分で試すこともできる(デパートや高価格商品を置いている専門店では難しい)。逆に美容部員のいないドラッグストアも多いので、アドバイスが欲しい場合は店を選ぼう。

自分で色を合わせる場合フェイスラインあたりに塗ると首の色と比較やすい。

実際に塗る時、アラをすべて隠そうとファンデーションを厚塗りするのは厳禁。そもそも化粧で完全に肌のアラを隠すのは難しいし、その必要もない。よほど技術がないと不自然だし。

ファンデーションは顔の中心部(片手を大きく広げ、手のひらの下端を顎先に合わせ、手全体が覆う範囲。肌のアラが出やすい)からつけて、それ以外の顔の外周部は特に気になるところがないかぎり、首の色と合うようにスポンジに残ったものを軽くなじませる程度で十分。

塗りムラができないように気をつけてね。慣れてない時は、塗り終わった後に鏡で色んな方向からよくチェックしよう。

私は大学職場男性に「彼女の化粧がムラになってるの、言ってあげてよ」と頼まれたことが複数回あるよ…。

ズボラなひとやカジュアル服装の時は、BBクリームCCクリームという名前で売られている、日焼け止め・化粧下地ファンデーションが一本で済むというやつでもいい。ただし、色数は限られている。

パウダーファンデーションは使っているけど、なんか不自然に見えるという人や、凝った服装をしたいって人は、リキッドファンデーションクリームファンデーションを選んでみよう。

リキッドクリームパウダーより塗るのがちょっと面倒だったり、上からフェイスパウダーをはたかないとべたついたりと手間がかかるけど、乾燥した肌へものりがよかったり、カバー力が強かったり、フォーマルな肌(フォーマル衣装に合う肌)になったり、機能的に優れている物があるので試す価値はあるよ。

肌の欠点がどうしても気になるという人や、「この服にはお人形みたいな完璧な肌が似合う!」っていう時は、コントロールカラー(色補正用化粧下地)やコンシーラー(シミ隠しなどに使われるカバー力の強い部分用ファンデーション)まで使うことになるけど、ここまでくるともう初心者じゃないので、ネット雑誌・本の情報を参考に、頑張って自分に合う方法研究して。


次にポイントメイク(部分ごとに補正・強調していくメイク)。

まず眉を描く。

イブロウパウダー(眉用のアイシャドウみたいな粉状のもの)とアイブロウペンシル(眉用の鉛筆)を買おう。髪と瞳の中間の色を選べばいいと言われている。プロ含め、ペンシルで最初に描くことを推奨しているひとが多いけど、個人的にはパウダーからはじめた方が初心者には楽だと思う。最初パウダーで薄く描いて、こんな形というのが決まったら濃くしていく。パウダーでは薄くて足りないところ、細さが必要なところをペンシルで描き足す。まあ、やりやすい順番で。

次にリップ

20代前半までだったら色付きリップクリームからはじめてもいいけど、基本は口紅からグロスは取っつきやすそうで実際には難しいので、メイクに慣れた後で。グロスみたいな形状の、液体型の口紅リキッドルージュ)もあるので、口紅ちょっとってひとはそういうのからはじめてもいいかも。

色選びは、これも実際に塗ってみないと始まらないけど、「パーソナルカラー」で検索すると参考になる情報が出てくると思う。一本だけ選ぶなら、「自分の素の唇の色がきれいになったような色」を意識しよう。

口紅をきれいに塗るコツは、ふだんからこまめにリップクリームを塗るなどして、唇をいい状態に保っておくこと。それから初心者リップブラシを使って塗った方が失敗が少ないと思う。リップブラシに口紅をとって、上の唇の中央からラインをとる。下唇も中央部からはじめてラインをとる。中を塗りつぶし、ムラがあったり濃いなと思ったら、ティッシュで押さえると余分な口紅がとれる。

なんだか唇だけ目立つな、浮くな、と思った時は、さらティッシュで何度か押さえて調整する、唇のラインを指先でなぞるようにして口紅を塗った縁をぼかす、などすると自然になる。

初心者場合ポイントメイクはここまでで十分。最低限これだけやれば全然、見た目は違うから

メイクをはじめたばかりだと、ポイントメイクに注意がいって、マスカラとかチークとかアイシャドウとかをがっつり塗ればいいのかな、なんて思ったりするけど、ここまでを丁寧にやる方が見映えはよくなるよ。

慣れてきたなって思ったら、ビューラーで睫毛を上げて、マスカラを塗ってみよう。変化が大きくて楽しいよ。

顔色が悪く見えるなって人はチークを試そう。色選びのコツはリップと一緒。うまくつけられないひとは、高いチークを買うよりも、いいチークブラシを買うといいよ。ブラシに粉をとったら、振ったり、ティッシュにブラシを滑らせたりして、余分な粉を落としてから塗るとムラづきしにくい。最初は「自分は塗ったと分かるけど、他のひとは気づかないかもな」くらいで止めておこう。塗り過ぎるとギャルっぽくなる。

メイクが楽しくなってくると、色や輝きが多彩なアイシャドウに魅かれることも多い。肌にある色の延長線上の色、つまり茶、ベージュクリーム色、ピンク、そこらへんからはじめるのがおすすめ


メイク重要なのは、服と同様、バランス感覚客観性

鏡を見る時は部分だけじゃなく顔全体を見て。

次に鏡に全身を映して、服とメイクバランスはとれてるかなってチェックしよう。

まあ、何よりも楽しんで。

オタクの子メイクとかはじめると、「なんでそんなことするの?」「モテたいの?」「自分のことかわいいと思ってるの?」みたいなことを言って引き留める人が出てきたりすることもある。

なかには驚くようなひどいことをいう人もいるかもしれないけど、気にしないでね。

本当に悪意があると言うより、周りが変化していくのが怖いってことがほとんどだから

あと、服もメイクも、オタクは凝り過ぎることがよくある。そういう性癖から仕方ないんだけど。

でも、一般ほとんどの女性は服もメイク実用品ととらえてるから

芸能人全然興味のなかったオタクアイドルとか俳優とかにちょっと興味もって、「この人は人気だからオタクじゃない人とも話題に困らなくなるかも」と思って口にしたら、詳し過ぎて引かれたとか、そういうのと同じ。自分的には浅い興味なのに、世間的にははまり過ぎって見られる、というような。そういうのはファッションでもメイクでも起こるから

はいえ、楽しめることが増えるのはいいこと。

から多くの人がファッションメイクに夢中になってきただけあって、そこにもはまりがいのある楽しい世界が広がってるから自分が楽しめそうと思ったら、ぜひ深海にも飛び込んでみてね。

ウェルカム

2016-05-24

インシュロックとエンシュアリキッドがいっつもまざる

2016-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20160514014424

食物繊維人間が分解できず便通を良くする効果しかいから、理論上菌がいい感じに食べ物を分解してくれるなら必要ない。

エンシュアリキッドにも入ってないだろ。

2015-01-13

~いろんなウンコ

http://anond.hatelabo.jp/20150111092056

ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ

クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ

ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。

カンうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。

ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。

ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。

パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。

リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。

ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。

アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。

ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。

ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまうんこ

バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ

インポッシブルうんこ  絶対トイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。

エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ

ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。

2014-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20140920220218

何年か試行錯誤して、初めからこれ知っておけば良かったーって思う事を書いてく

ユニクロブラウスニットを普段着にするくらいの金銭感覚

 2000円以上は高くて着られないのは極端だけど、3000円のブラウスに5000円のカーディガン羽織るくらいで十分

 それ以上は色々と無理が出る

・お出かけ着、勝負服を買う時は、お店を出る時にはコーディネートが完成してるように

 ワンピースでも上下別でもいいけど全身コーディネートして買う

 その日履いてる靴に合わない服は買わない(買いたい服のイメージに合わせた靴を履いて買い物に行く)

 

雑誌がいくら煽っても、チェックのシャツパジャマに、花柄レースネグリジェになる人種存在する

 似合わないと思ったら無理に着ないこと

 キャラクターがついた服も一部の人以外はギャグになる

ブラジャーパンツは絶対見えないように

 当たり前なようだけど案外難しいから

 ブラ紐が隠れて谷間も見えない(でも程良くデコルテが開いてる)タンクトップを見つけたらまとめ買いすると色々楽になる

・化粧は毎朝の習慣に 化粧落としは毎晩の習慣に

 習うより慣れろ 習慣の力は大きい

化粧水乳液日焼け止め、化粧落としは安くて刺激の少ない物をたっぷり使おう

 高いのを買ってちまちま使っても効果はないしお金無駄

ファンデーションリキッドクリーム

 パウダーファンデは化粧直しにはいいけど、負担が少なくて効果なのはリキッドクリーム

チークリップ両方に使える http://www.visee.jp/cheek/lipandcheek.html こういうのを一つ持ってると便利だよ

 普段のポイントメークはこれとアイラインくらいでOK

・他の人も言ってるけどアクセサリー香水は必需品じゃないからまだいらないかな

雑誌を読みだすと、毎日ぐるぐる着回しして一か月違うコーディネートしなきゃけいないような気分になったり

憧れブランドの○○に心惹かれたりもするかもしれないけど

毎日違う自分になる事がお洒落じゃないし、むしろ似合わない物は着ない勇気を持つ事が大切で

すっごくお洒落な○○を持つ事よりも、一週間以上雨続きでしかちょっと忙しくても、それなりに似合う服を綺麗に着てる事の方が重要だと思うんだ

から、あまり高くない物を余裕を持って買うようにするといいんじゃないかなぁと



http://anond.hatelabo.jp/20140920220218

最近脱喪したんだけど、いきなり香水難易度高い。どうしてもしてみたいなら、練り香水無難

ロクシタンチェリーブロッサムとかを足首につける、とか。

香りが飛びやすいけど、固形から持ち歩けるので付け直すのも出来る。

自分でも匂いがわかるほどつけるのは、基本的マナー違反だと思う。なので、ウエスト部分や足首、膝裏のどこかにつける。

特に食事のときは強い香りがするのはNG

他の人も書いてるとおり、髪型重要

「おしゃれになりたい」のか「モテたい」のかで、路線が変わってくると思う。

女子的に「おしゃれになりたい」と、女子的に「男にモテたい」で考えてみるといい。

ちなみに私は女子的に「おしゃれになりたい」と思ったので、それを目指して考えた。

美容師さんと相談して、背中くらいまであった髪をばっさり前髪厚めのボブに切ったよ。

メイク重要だけど、いきなり資生堂ファンデブラシは使いづらいと思う。ので、個人的オススメエスプリークのファンデブラシかなぁ。

私は両方買って使ってみたけど、エスプリークのほうが少し毛が長くて柔らかいくるくると真ん中から外側に向かって伸ばすだけだから、簡単。

ブラシの手入れは気になるなら2週に1回、だいたい1ヶ月に1回くらい台所用の中性洗剤を使って洗うといいよ。すすぎをしっかりして、軽くきゅっと絞った後で陰干し。

ちなみに、下地はとても重要からケチって安いのを買わないほうがいい。下地ファンデお金かけたほうがいい。

もうだいぶ涼しくなってきたけど、脂症の肌なら年中、皮脂崩れ防止系の下地を使うことになるだろうし、逆に乾燥肌ならしっとり系の下地にするといいよ。

顔色の補正下地で出来る。赤みが気になるならグリーン下地を叩き込んでおくと気にならなくなる。

毛穴が気になるなら、毛穴を消すための下地も出てる。

でも、肌状態が荒れてるなら、ファンデはおいといて、日焼け止め(刺激の弱い、赤ちゃんが使っても大丈夫なやつ)にベビーパウダーはたくだけでもずいぶん変わる。ちょい補正が欲しいなら、アマゾンで買えるノアっていうところのBBパウダーオススメルーセントのほう。ちなみに、旧アナスイ(丸型の頃)のケースにぴったり入る。他だと、ジル・スチュアートポール&ジョーのケースにも入る大きさだよ。もちろん、パウダー系もブラシで塗ると薄く綺麗にすばやく塗れるのでオススメ

ファンデリキッドクリーム場合、ブラシで伸ばした後で100均とかで売ってるスポンジ買ってぽんぽん叩いておくと崩れにくいよ。

アイメイクは、お金かけてもかまわないならルナソルあたりの無難ブラウン系4色セットを買って始めるといいと思う。高いから躊躇すると思うけど、ルナソルアイシャドウの粉質すごくいい。逆にアナスイなんかのカウンターでどぎつい色つけられてしまうと、テクニックもいるし、難しいと思う。まずはブラウン系でグラデーションを上手に出来るように練習するといいと思う。

リップグロスでも口紅でもいいけど、オススメはあまり浮きすぎないコーラルピンクとか。

mediaのシャイニーエッセンスリップのOR-02はすごくオススメ。もしくはインテグレートグレイシィの「桜色」ってリップ。だいたい誰にでも似合う綺麗な色だけど派手すぎることもなくしっくりくるよ。

チークはつけてもつけなくてもいいと思うけど、つけるなら薄付きのオレンジピンクかな。可愛く見せるなら笑ったときに一番高くなる頬の部分にくるくると丸く、ちょっと大人目に見せるなら斜め方向にさっとつける。

マスカラは突然やると失敗が多いから、1本は練習用! と思って、外に出るときビューラーで睫毛を上げて、透明マスカラかいいと思う。で、夜とかメイク落とす前にビューラー→黒マスカラ、の練習をする。睫毛を長く見せたいならロングタイプで上に梳かすようにマスカラをつけるといいよ。ボリューム出したいならボリュームタイプマスカラを使って、睫毛に繊維がよく絡むように横にざくざく動かすようにつけて、先のほうはすっと梳かすようにすると綺麗だと思う。最後に透明マスカラつけておくと、落ちにくい。

眉は、最近では細眉はちょっと・・・っていう感じなので、手入れしてない状態なら太めに整えるのがいいよ。ドラッグストアとかで、眉毛を整える用のくしのついたはさみが売ってるので、それと、上で他の人が挙げてくれてるフェリエなんかの眉・顔用のシェイバーと使って仕上げよう。

整えた後は、私は眉用のパウダーですっとなぞって、眉尻のほうはペンシルで書き足すようにしてる。色は、自分の髪色よりやや明るめの色がおすすめ黒髪ならこげ茶色もしくはグレイ系、茶髪なら髪色よりやや明るめの茶色ペンシルは、逆側にぼかし用のスクリューブラシのついてるタイプが使いやすいよ。エンピツタイプよりも、くるくるっと繰り出して使うタイプペンシルがオススメ

眉の脱色をする人もいるみたいだけど、難易度高め。眉マスカラなんてアイテムもあるけど、脱喪過程で使いこなせるような代物じゃないからパスで。

帰宅したらすぐメイクを落とす、くらいの気でクレンジングはしたほうがいい。

出来る限りメイクしてる時間は短いほうが、肌負担は減るから

落とした後は、朝やお風呂上りにするほどがっつり基礎化粧品使うことは必要ないから、とりあえずお風呂入るまでのワンクッションとして、オールインワンジェル的なものがあると便利。手にとって伸ばしておくだけ。

リップクリーム必須アイテム。唇カサカサじゃせっかくの口紅意味がないから、夜寝るときワセリンを唇にたっぷり塗って寝る。

ひび割れて血が出るほど乾燥して荒れちゃったら、医薬品扱いのリップクリーム必須資生堂のモアリップオススメ

服装は雑誌を見て研究もいいけど、一般の人がどんなカッコしてるのかなと思ったら、WEARとかのサイトで見るのも出来るよ。

雑誌だとわりと奇抜な色やアイテムを合わせてることがあるけど、あんなの着こなせるのはすらっとした長い手足を持つモデルさんだけだしね。

とりあえず、基本的カットソー類、黒のカーディガンデニム系のパンツ、膝丈のふわっとしたスカート

あとカバン。でっかいバッグを持ち歩く人が多いけど、「お前それ遭難する気か?」みたいな人もいるので、コンパクトサイズのバッグで納まるように荷物を小さくする。(電車の中でヘアアイロンまで出した人を見たことがある・・・)

メイク直しアイテムも、パウダー口紅、眉ペンシルくらいに納める。カバンの中をごちゃごちゃさせないために、ポーチを使って荷物をまとめる。

靴は、若い人ならスニーカー、黒のベーシックパンプス(ぺたんこ、もしくは4cmくらいの低ヒール。で、パンプスにつけるクリップみたいなアクセサリ的なものを売ってるので、それをつけて表情を変えるといい)、サンダル(季節物は安く手に入れたい)、ブーツ(ブーツにもいろいろあるけど、とりあえず基本的なブーツ、編み上げブーツの2足はいいのを買っても流行り物と違うから大丈夫だと思う)、冠婚葬祭用のパンプスを用意できるといいな。

おしまい

長々と書いてしまったけど、脱喪、がんばってください。

2014-02-03

メイクに興味が無い人の化粧始め

22歳まで化粧はほとんどしたことがなかった。理由は興味が無かったから。

オタクにもいろんな種類の人がいると思うが、私はメイクとかファッションに興味が無いタイプオタクだった。というか今も興味が無い。

高校私服だったため、卒業式に袴を着た時に一度、ヘアメイクと一緒にやってもらった。それ以外は記憶にない。

なので大学に入ってもすっぴん眼鏡で通ってた。眉毛も左右つながらないようにしてただけ。

しかし、大学生活の最後には就職活動というものが待ち構えており(高校制服ノーメイクで良いと聞いた)、女は化粧をしなければならない。

というわけで化粧を覚えた。そのときの化粧法を、防備録的に残しておく。

前提として、ニキビが少なくて、できても生理前くらいの肌の人向け。

スキンケア

下準備とりあえず、毎朝、毎晩顔を洗った後、保湿クリーム乳液美容液など何かフタになるものをつける。

化粧水は付けた方が良いけど、無くてもなんとかなる。その場合は顔拭かないで水分が残った状態でフタになるものを塗ると良い。

自分スキンケアレベルで興味が無かったので母の使ってた雪肌精と極潤だったと思う。

大事なのは、何を使うかではなく、何をするか。20歳前後まで化粧をしてこなかったなら肌は綺麗だと思うので、水分が飛ばないよう保湿することだけ気を付ければ良いと思う。

ベースメイク

とりあえず、「見れる肌」を目指す。美しく見せることは考え無い。

下地

日焼け止めが良い、というか楽。顔に塗れるやつを体と共用すると安上がりだ。

MMUミネラル成分のみのファンデ)だと下地つけないほうが仕上がりが良いことがある。SPF相談

自分ベアミネラルプライマーを使っていたが、今はお金がないのでちふれ美容液を塗って、フェイスパウダーをはたいている。

BBクリームを使うならこのタイミングで。乳液とか化粧水で薄めると下地になるよ(ようはBBクリーム機能のうちファンデコンシーラー機能を無くすことができる)

ファンデ

特にこだわらない。塗れれば良い。初心者プレスト(コンパクトに入ったやつ)のが良いと思う。

自分は某ミネラルファンデを大量に貰ったので、それを使っていた。

お金のない、というかメイクお金をかける気のない人にリキッドファンデお勧めしない。綺麗にみせるにはフェイスパウダーがいる。

色の選び方だが、美容部員に話しかける勇気のある人はこんな記事を読まんと思う。

すっぴんで行っていろいろ塗ってみて選び、その辺のテスター乳液とかで落として帰ってくるのが一番かと。

黄色ぽいならベージュ、赤っぽいならオークルってので見当をつければ良い。

コツはブラシで塗ること。

ドラッグストアで700円くらいで売ってるナイロンブラシにファンデを取る

くるくる円を描くようにして頬、額、顎に塗る

③②で塗れてない部分に適当にのせる。

割と早い。慣れれば30秒くらいで終わる。

ポイントメイク

まゆげ

まゆげを整える。というか化粧する前だなこれ。

剃刀より毛抜きより、980円で売ってるフェイスシェーバーが楽。メイクの上からでも剃れるし。

眉毛の形を決めるなら、「まゆげ 形」でググってそれを参考に。絵を描くオタクなら自分の顔の写メを加工だ。

眉毛というか毛そのものが太い場合、薄いデザインの眉にしようとすると眉マスカラとか必要になるので、なるべく濃い眉を参考にしよう。

後は、その眉毛の形にリアル眉を加工する。

自分は範囲が広いので「剃っておいて書く」だけど、普通は「書いてからはみ出た部分を剃ったり切ったりする」らしい。

形を決めるのが面倒な場合は眉間とまぶたに生えた毛と、こめかみに生えた毛を処理する。

眉を描くときはしかめっ面をして一番高くなるところを眉山にして、眉尻を書き足す。

毛が真っ黒な人は、グレーのアイブローもあるからそれを使う。

アイシャドー

最低限のメイクなら、ファンデ眉毛アイラインでなんとかなる。というか自分が今その状態。

ベージュとか、ブラウンとか、薄いオレンジとかが無難

とりあえず、まぶたに近い部分に濃い色、アイホール全体に薄い色をのせれば大体OK。

縄文顔の人は正直、アイシャドウあっても無くても変わらない。特にメイクに興味が無いなら、無理して付けることはない。

二重の人は二重の線にアイシャドーファンデーションが溜まるので、メイク直しの時に気を付けよう。

アイライン

これが一番重要と思う。

ぶっつけ本番ならペンシル、練習する気があるならリキッド。絵を描くオタクの人にはリキッドオススメする。

とりあえず、睫毛の間を埋めるようにとか粘膜にとかメイク本には書いてあるが、そんな恐ろしいことは無理なので睫毛の根本を定規替わりにゼロ距離で書こう。割と見れる。

ペンシルは下まぶたに移るので、メイク直しの時に少し気を付けよう。

マスカラ

面倒なのでしなくていい。というかメイクに興味ないなら手を出さないほうが幸せアイテム。処理が面倒。

チーク

面接があるなら重要。「最低限」なら合ってもなくても。

肌の色に合わせて、オレンジピンクの一番薄いやつを塗る。黒目の下とかちょっと外側とかから斜めに。

色の選びかただが、ファンデを塗った状態でピンクのものオレンジのものを頬にあててしっくりくる方の色を塗れば間違いないと思う。

リップ

面接があるなら重要。「最低限」なら無くてもなんとかなる(マナー的には必要らしい)

とりあえず、唇の色が紫な人はリップクリームを塗ってからファンデをはたいておくと口紅が発色します。(専用のコンシーラーもあるけど)

色ですが、チークと色を合わせれば楽勝です。

リップブラシで塗ると形が綺麗に決まりますペンシルとかは慣れて興味が出たらで。

グロ

しなくていいです。

2014-01-02

元旦にひとりでクラブに行った

タイミングが悪いだけの話なんだけど。

友達Aとリキッドに行こうって話をしていた。

わたしはリキッドに行くまでの時間に、別の友達と会っていた。

だいたいの時間リキッドに行ったが友達Aから連絡が来なかった。

でもいつものことだからまり気にしないでいた。

友達B+αからリキッドに行くね~って連絡がきた。

から友達Bたちをリキッドに入って待っていた。

友達Bは不安定なひと。その場の気分ですぐに行動を変える。

友達Bは案の定来てすぐに入らず、なにやってる?おもしろい?だけ言って、やっぱカラオケ行くわ~といって+αを引き連れていなくなった。

わたしは結果ひとりになった。

だれかと約束をしてなかったのがいけないし、友達Aに対してもちょっとした怒りを感じるし(もちろんあとで謝ってくれたけど)単純にタイミングが悪い。

こういうことは、よくあるしわたし自身がそれをあまり問題にしていないのが悪いのだとも思う。

ただ、元旦にひとりでクラブに行くなんて、そんなにさみしい人生無いんじゃないの!ってちょっと思ってしまった。

なにがかなしいって、わたしが会いたいと願う相手がいないこと。あるいは、わたしに会いたいと思ってくれる相手がいないこと。

これを考えて1日落ち込んだ。

どうやってひとのことを好きになったらいいのかわからないし、どうやってひとに好かれたらいいのかもわからない。

いつも誰かしらと一緒にいる人間から、だれの一番にもなれないんだな、ってことは思う。

思い返せば、元旦だし電車も動いてるし、呼べば来てくれる友達だっていた。友達Aも、わたしは誰かと遊んでいると思っていた。(一人だったとは思ってない)

新年を迎えて、今年こそ、という思いを毎回胸に抱いているけれど、なにかを変える必要があるということしかからない。

からないことはずっとわからないままなのか?

ものごとをどういう風に受け止めて、どういう風に考えなおしたらいいのか。

2013-10-06

長く続くサイトのコツ

つるまない・集めない・影響を与えない

この3つに尽きるのではないだろうか。

ここでリンクを貼ったり、何かしら影響を与えることはそのサイトが望むことではないので、あるサイトとして呼ぶことにする。

とあるジャンルのいちばん続いていて、Google先生の評価が高いあるサイトについて特徴を見ていきたいと思う。

・かたくなにHTMLで作っている

ブログが普及するかなり前からやっているので、手打ちのHTMLでやっている。ちゃんとCSSも使いこなしている。

CSSデザインリキッド

リキッドというよりは、寸法を固定する気がない。自然体のHTMLに少しのCSSで色づけ。

・外部リンクはなし

はるか昔にトラブルにあったのか、私がこのサイトを見つけたときには、リンクは一切なかった。別のサイトを教えたいときには、検索するとき言葉をヒントにしていた。

コンテンツは1000くらい

 こつこつと作っていき、1000コンテンツになっている。すべてオリジナルコンテンツ。2次創作や他人の著作権侵害しそうなネタパクリレベルのものはなし。

 自分でやったことしか書かない。

 引用引用タグで処理し、web上の引用元は使わず書籍ベースにしている。

流行の話題には言及しない

 話題の存在には言及するが、売り上げを上下するような論評については、1年後。

写真うまい

 外の写真はなし、自宅内のみ。でも、手間をかけているのでうまい

SNSはやんわりとお断りする

 パソコンスマフォの使い方がよくわからないふりをして、SNSへの参加をやんわりとお断りする。

・人を紹介するときは必ず「ある人」として

 メールの内容を紹介するときは、相手はどんなに有名であってもある読者の人として紹介する。

イベントの記事で同行者や他の参加者には触れない

 知り合いや家族といっても一人で行ったように記述する

 イベント主催者や他の参加者については論評しない。

・くやしい気持ちを書くとき地球を一周するくらいに遠まわしに書く

 批判的な内容を書くときは、ものすごく相手を気遣って書く。ほめ殺しはしない。

オフ会はしない

 この規模のサイトになると人を集めることも容易だが、あえて集めたりしない。

・アフィなし

 商売っ気はいっさいなし。

長く続くことはトラブルをさけることであり、トラブルの源は人。

情報の絶対的価値唯一神とするならば、人とのつながりは逆効果

2013-05-11

リキッドファンク

リキッドファンクが聞けるバーとかクラブとかないかなぁ。

DnBはゴリゴリすぎるからソフトでオシャレなリキッドファンクの方が好きなんだよね。

2012-07-16

いわゆる男の娘社会的女の子として生活し始めて思ったこと

わたしはいわゆる男の娘だ。部屋の中で女装していただけだったのだが、「これじゃただの変態だな」と思い一念発起した後、いろいろ試行錯誤してかなりパス度を高めることに成功した。(パス度っていうのは女装だと見抜かれない率のこと)そしていまは大学ときどき女装して通っているし、この前無事に女の子としてバイトもはじめた。世の中じゃ結構こういう苦労をしている人はいると思うのだけれど、あんまりそういった苦労話をしているのは見たことがなかったので、振り返りの要素を込めて自分のためにもちょっとまとめてみたいと思う。世の中にはこういう人もいるのだということを知っても損はしないのではないだろうか。女装したい人やmtfの人にすこしでも参考になればと思う。

もともと中学高校と男子校に通っていたのだけれども文化祭などでときどき女装させられていた。表面上は嫌がっていたのだけれども、正直とても嬉しかったし、客観的に見てもそんなに悪くは無かったんじゃないかと思う。文化系部活だったこともあり色白で筋肉もあまりついてなく、細身でちびだったので制服を着れば首から下はほぼ完全に女子高生だった(ちょっと足がごつごつしていたりもしたけど、ニーハイ履けばごつごつしていた足もなんとかなった。)。中高時代ウィッグも2000円くらいのすっごい安物で、顔はまったくのすっぴんだったので不自然まりなかったのだけれども、それでも同級生に「お前ほんとにかわいいなw」って言われたりしてすごくどきっとしたのを覚えている。その感じたドキドキっていうのは、なんか、超えられない壁を超えてる自分ヤバイみたいな、完全に自己陶酔のそれであったのだけれども。

そんなこんなで高校を卒業しそこそこ良い大学に入り、一人暮らしをしはじめたのだが、わたしはなるべくして女装にはまることになった。

一年生の夏休みが終わった頃、最初に「あ、家族も家にいないしバイトで稼いだお金もあるし、女装ができるんじゃないか!?」と気づいたときには衝撃を覚えた。あ、今ならできるじゃん!みたいな。さっそく楽天通販(たしかHoneys)で安い服を頼み、ドン・キホーテラパンアールウィッグ(8000円くらいするちょっと良さげなウィッグ)を買った。化粧品100円ショップで全種類揃えた。自分の姿をチェックしたのだが、自分が好きなタイプ可愛い女の子にはなれないけれども、そこそこ悪くない女の子に見えるということが発覚した。ウィッグの力は偉大で、自然ウィッグでいろいろいじることで輪郭の男っぽさはかなり消えるということがわかった。

それからは室内女装を極めることになる。わたしは相当のチキンだったのでかなり長い間自宅の中だけで女装をしていた。服もだんだん溜まっていった(可愛い下着も少し買った)。家の中では自分の着たいガーリーな服を着て読書PCをいじるだけだったが、何かから解放されている感じがして居心地がよかった。外では普通男子大学生をして、中ではかなりの時間女装して過ごしていた。当然友達を家に入れることは皆無だった。(ワンピスカートが並んで、ブラが干してある家にいれられるわけがないw)。ネットでいろんな人の女装体験談や、すごくキレイ女装子さんのblogなどを読んで「世の中にはこんなレベルの人もいるのか!?」と羨ましがっていた。外では男子大学生はちょいおとなしい感じではあったけど、普通にやってたと思う。友達普通にいた。

そんな日々が続いていたのだが、冒頭でも言った通り、ある時「このままじゃただの変態だな。」と思い、この変態的な活動を生産的なものにするべく一念発起した。

「よし、女の子としてバイトしよう。」それがわたしの立てたゴールだった。6ヶ月後に女の子としてバイトできるレベルにしよう、そうじゃなきゃこの趣味は完全に辞めようと思った。

人生は短い、どうせ変態的活動に時間を費やすのであればそれを生産的活動に変えた方がいいし、それができないなら辞めるべきだ。

まず手をつけたのはファッションだった、たくさん女性誌を買って勉強した。ゴールが決まっていると自分のやるべきことも逆算できる。自分の顔や身体の隠せない特徴から自分の取るべきスタイルを決めた。ひたすら雑誌に載ってるコーデと同じようなコーデを試してみるという写経型の模索であったが、どうやら自分に似合うのは残念ながら自分の好きなnon-noみたいな可愛い系ではなく、どちらかといえばcancam系だということがわかった。ちょっとキレイめな感じ。心を鬼にして客観的に似合う方を採用した。肩幅が普通女の子よりも広いから、ふわっとしたカーディガンなどは避けて、パフスリーブフレア袖やかっちりとしたジャケットなどを着る。セミロングのウィッグで少し横方向にボリュームを出すことで肩幅の相対的な大きさを減らしつつ首の男っぽさも隠す。首周りを逆に大きめに露出させるなどの対策を講じた。靴はオリエンタルトラフィック以外の選択肢事実上無かった。身長をこれ以上伸ばさないため(自分は167cmくらいだった、女子としてはちょっと高めである)にヒール無しのぺたんこ靴しか履かなかった。補正下着で肋骨からウェストを絞り、尻パッドで尻にボリュームを出した(擬似くびれ誕生である)。黒タイツニーハイソックスは足のゴツゴツを隠すために必須。ブラはちょっと大きくしたいなというオトコ心を必死に抑えAカップ採用した。理由は下手に胸をクリエイトした不自然さが無く、実はスタイルよく見えるということを発見たかである

次に化粧の技術。これは最初の方は全く上達しなかったのだけれども、ネットでひたすら化粧動画を見て、ひたすら@cosme徘徊することで自分なりのスタイル自分なりの装備を確立させていった。まずヒゲに関してはあんまり目立つほうではないのだけれども、オレンジ色のチークをかぶせるとうまくいくことがわかった。毎回はやらないけど、化粧の前にパックをするとノリがいい。ファンデリキッドの上からパウダーファンでをのせると実は厚化粧ナチュラルメイクになる(ナチュラルメイクに見えるものは実は厚化粧だったりするのだ!)。アイメイクもひたすら日々の鍛錬。アイラインは最初は超絶難易度だけど、鉛筆からはじめてリキッドタイプに移行するとなんとかなった(鉛筆型はちょっとミスってもなんとかなる)。そしてハイライトとノーズシャドウを逆に使うことで平面顔を作り上げる。(つまりハイライトとかノーズシャドウって顔を立体的に見せるために、影があるべき場所にノーズシャドウを塗り、影がないべき場所ハイライトを塗るわけだけど、それを逆に使うことで男の立体顔を女の平面顔に近づけることができる)。そして忘れてはいけないのが最終兵器カラーコンタクト。こいつは外国人コスプレをする時に使うものだと思っていたが、実は黒目の人が黒目のカラコンを使うことで自分の目に占める黒目比率を上げられるという効果がある。こいつにはかなり侮れない効果がある。自分女の子特有の柔らかい輪郭を作るために綿を口に含ませていたりもしたのだけれども、最終的に今ではやっていない(生活に支障をきたす)。

顔は人それぞれに違う、化粧を覚えるにあたって体得すべきなのは自分にぴったりの装備品コスメ用品)を見つけ、自分にぴったりのプロセスを探しだすことだ。やっぱりこれもいろんな雑誌に載ってるメソッドを試していくしかない気がする。基本的なセオリーはおさえた段階で、自分なりにいろいろ試してみるのも重要な気がする。あとはなんといっても日頃のスキンケアがかなり効いてくることがわかった。見た目はこうした地道な試行錯誤によって、かなり改善され、女の子に近づいたと思う。少なくとも自分の姿は自分には女の子しか見えなかった。しかもそんなに悪くなかった。

ふと、ここで自分自分客観的に見つめられてないんじゃないかという不安にとりつかれた。ネット上には勘違いをしたおっさんが「私かわいいわよ」的な感じで写真をあげているブログ掲示板が無数にあって、それらの文章や写真をみていると「ああ、この人は自分かわいいと思ってるんだな」とひしひしと感じる。ためしにぐぐってみればそういう世界垣間見えると思う。そして自分もそんなヤバイ人たちの一人にすぎないのかもしれないという不安にとりつかれた。かといってネット自分写真うpして「わたしおんなのこに見えますか?」と言うのも気が引けた。(現にそういう掲示板はある。写真をあげると女の子に見える度をA~Eで採点されるのだ。)

そんな中でコンビニチェックやココイチチェックというものを知った。コンビニチェックというのはコンビニで物を買う時にレジの人が入力した性別ボタンを確認するのだ。レジにある青いボタンと赤いボタンがそうで、POSシステムマーケティングデータとしてコンビニ側が取ってるデータを更に取得するという手法だ。ココイチチェックは更に簡単で、動体視力が要求されることもなく、レジ入力された性別情報がレシートに印字されるので、それを確認するというパス度チェック方法である。他にも駅前ティッシュチェックという、女性限定で配っているティッシュを自分に配られるか否かでパス度を測定する方法もあるのだが、ティッシュを配る人は別に女装の人でもティッシュ配れればいいやと思ってそうなので信頼性はコンビニココイチチェックのほうが高そうだと思った。そしてこれを行うために家から外に出ようと思った。





続きはまた今度書こっと、夜遅いし。次は外出しはじめたときの話や、Kちゃんと出会った話、そして今の状況をまとめます

***興味ある人はこっちも見てね

大学生GID(性同一性障害)の互助サークルを作れないだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20130407194211

2012-02-29

@takudj @MOGRAstaff @reanimationjp クラブ関係者に評価されるべき新世

クラブ文化の発展を望むクラブ旧世代が色眼鏡なく見ておくべきクラブ新世代の3つの人、箱、パーティについて書いてみる。

きっかけ(池袋クラブガサの話)

バレンタインの前日、池袋クラブにガサが入った。

それだけならば大した話題にもならない。まあ、誰かの垂れ込みでもあったんだろう?くらいだ。

だが、今回はフロアにいた150人がしょっ引かれたという規模や、その様子が刻一刻とツイートされたという生々しさで、ツイッターブログの一部の界隈(本当に小さな界隈だ。世間的にはそれがあってもなくてもほとんど何の影響もない規模の)でそれなりに騒がれ、議論もあった。もう鎮火してしまって誰も話題にしなくなった頃合いなんだが、その小さな界隈にそれなりに長く身を置くジジイとして、思ったことを吐き出して置くのもいいかなということでちょっと書く。

ちなみに、150人は尿検査などされたものの何も出なかったということは付記しておく。

池袋クラブハウス警察が大規模ながさアイレ、参加者たち怒り露わ - livedoorニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/6274877/

自己紹介的な話

そもそも俺はリキッドがまだ新宿にあった頃に元気だった世代で、家が近いこともあってマニアックラブには1回目から行ったし、Codeもオープンから閉店まで見送った。ちょっとだけパーティもさせてもらった。六本木は苦手でイエロー以外近づかなかった。だから派手なやつはあんまりからない。

今は小箱で仲間とダラダラとパーティやるくらいだけど、それなりに楽しくやってる。馬場の家から気軽に行ける範囲ならそれなりに色々行ったりもしてる。

クラブクスリの話

あるのかもしれないし、ないなかもしれない。まあ、たぶんある。というか、あった。

そんで、過去に1度でもあったってことはマスコミ世間クラブに興味ない人たちにとっちゃ、それは"ある"と同義だ。

から、"クラブクスリの話"はこれを読んでるあんたやあんたの周りがどうなのかというのに関係なく"あるもんだ"というのを前提に考えなきゃいけない。だって、本当にあるのかもしれないだろ?疑ってかかって、池袋のように実際には無いならそれは御の字だ。ともかく外野目線と揃えなければいけない。

それに、あれだけ酒飲んで音出しハイになってればクスリじゃなくても真面目なご両親は娘や息子をクラブになんか行かせたくない。クスリは無くてもアル中あるし、ナンパ痴漢もあるし、潰してハメられたとか当たり前にある(あった)んだから。行かせたくないところに悪イメージがあるってマスコミが言ってくれれば、普段はテレビなんかバカにしてるお父さんもみのもんたに言いなりのお母さんみたく、マスコミに柔順になる。

ここ、よく分かってない人が多い。

クラブクスリ臭いから叩かれる訳じゃない。それは結果的に貼られたレッテルしかなくて、そもそも"クラブイメージが悪い"くて、"普通の人は近くづき難い"のだ。

では、何でそんなイメージ悪いのかって言うと、それはあんたらのせいだ。

と言われてカチンと来たなら謝る。つまり、俺らのせいである。

恵比寿代官山のオシャレなカフェやバーにはだいたいDJセットが置いてあって、モテそうな曲がかかってるからDJDJをやる店そのものイメージ悪い訳じゃない。(まあ、暗くて汚くておしゃれじゃない店は違うのかもしれん)

クラブ住人が嫌いなEXILE()やディーバ()はテレビでは人気者だ。今を謳歌してる韓流2NE1なんてモロにブラックだし、そのパクリ元になってるアメリカブラックダンスミュージック日本のオシャレ()な人たちの大好物だ。チャラいパーティ御用達キラキラハウススイーツ()達にも御用達だ。ダンス習わせる親は多い。何でもかんでもPOPになる日本で、ダンスミュージックイメージが悪いなんてことはあり得ない。

そう、単に"客のイメージ"が悪いのだ。

こんな簡単なことなのに、箱もオーガナイザーもそのことは言わない。言えない。お客様からだ。だからクスリの話題や、ガサ入れの話題があるとマスコミは何たら!と唾を吐いて話題を逸らす。

だが、そんなことしてても先が無いのは分かってきた。大阪やこの間の池袋の様子をみると、警察は本気なんだなということは分かる。客を庇って一緒に死んでる場合じゃない。今こそ箱とオーガナイザーホントの事を言うべきだ。

クラブが叩かれるのはクスリではなくて、酔い潰れて、喧嘩して、ナンパして、朝ファミレスコンビニ前で寝てる奴のせいだと。

:じゃあ具体的にどうするんだよ!?という話

至ってシンプルだ。むしろそれしか無いといえる。

クラブはその中身をもっと一般に晒すべきだろう。箱やオーガナイザーはガサに入られる前に、全部見せてしまえば良いのだ。そうしたら不本意な身体検査や尿検査で客に恥ずかしい思いをさせることもない。警察と協力してクラブハウスで横行していると言われるクスリ犯罪などの摘発に総力をあげるべきだ。そして、イメージの悪い客をクラブから追い出すべきだ。

大丈夫心配することはない。なぜならば、"クラブにはそういう犯罪目的ではなくて、もっと純粋音楽交流を求めてやってきてるお客さんしかいない!"のだから

それを一般に向けて証明してやるだけだ。その過程で、実はけしからん箱やオーガナイザーや客が混じっていたんなら全力で叩き潰してやればいいじゃないか

:具体論

まあ、そうはいっても古くから村社会で成り立ってるクラブ界隈でそんな過激なことはできようもない。だから、俺はクラブ新世代に期待するしかないと思っている。クラブ旧世代に変なしがらみがない奴らが、自分らが盛り上がっていく為に、古い連中を踏み台にしてくれたらいい。

そう思う中で、最近これはと思ったものを人、箱、パーティでそれぞれ1つずつ挙げておく。

どれもクラブ旧世代は色眼鏡で見て叩きたくなるものだが、そうしないほうがいいんじゃないかと、俺は思う。

::taku takahashi( @takudj )

m-floのtakuのtakuだが、インタビューズでのマネな応対を見ててこの人は実は凄いなと思った。で、その中でもこのインタビューが気に入った。Twitterでもよく流れてたので見たことある人は多いかもしれない。

関西クラブに摘発が入りますゴタゴタが起きましたが、真相を教えてください。クラブスタッフの死を隠蔽してるという説もありますが、これを公にしないとタクさんが目指す日本におけるクラブ文化、あるいはクラブと隣り合わせのタクさん達を信用できません。 お忙しいところ恐縮ですがどうぞお願いします。

http://m.theinterviews.jp/takudj/2933735

"まずはやるべき事はドラッグ暴力を完全に切り離すことだと思います

クラブ側もそこはもっと努力してほしいなと思っています

例えば、

もっと真剣入り口で持ち物検査武器になりうる物、ドラッグ)の強化。

人が怪我した時にすぐ対応(怪我の処置や急性アルコール中毒の処置ができるようにする事)

こういったガイドラインをしっかり作るべきだと思っています

というか、お酒がでるどの施設でもこれくらいやらないといけないと僕は思います。"

まさにその通りだろう。こういうことをハッキリ言っていて、且つメディアコネがあってきちんと外向きに発信できている人はなかなか居ないんではないだろうか。少なくともm-floメジャー側なのでマスコミの方面で語ることが出来る。けど、ジブラザパパにはできない。

一方で面白いのはこういうことを言っちゃってるところだ。

http://www.tweetdeck.com/twitter/takudj/~OwTLS

"勝手ブート作っちゃう主義です〜!(笑)RT @MichelleSorry: 市販品主義です~!RT @takudj: 日本DJって自分が作ったJPOPリミックスを、なんで現場でかけないのだろうか?ほとんどかけてるの聴いたことない。海外DJポップスから頼まれたリミックス自分でよくかけてるよね。"

ブートはどんどん作ってプレイしてしまえ派なのだ。これは推測なんだが、それでもし権利から問い合わせがあった時に、逃げも隠れもしない覚悟があるんだろう。言われても金はあるってのもあるのかもしれないが…

後ろめたさを持ってないというのは隠れるつもりがないということだ。そういう姿勢は評価すべきだと考える。

それから、takuが最近始めたblockfmはかなり面白い試みだと思う。

http://block.fm/

::MOGRA

秋葉原DJ BAR MOGRA

http://club-mogra.jp/

秋葉原にあるオープンからは3年ほどの新しい箱。秋葉原はいえ、ほぼ御徒町という不利な立地にも関わらず、ギーク層にターゲットを絞った運営で連日連夜の大入りを叩き出しているらしい。最近クラブではなかなか聞かない景気の良い話だ。

ギーク向けだけかと思えば、時々デジタリズムなんかの大物がやってきたりして何か面白いことやる箱というイメージ。俺もマイク・ヴァン・ダイクが来るというので懐かしさ混じりに1度だけ行ったのだが、中はオタク臭さは皆無だった。

面白いのはこの箱は"ナンパ禁止"だというのだ。宇田川なんかじゃ考えられないルールだろう。

ギーク層はクラブの客としては新参で、元々はクラブに対してあまり良くないイメージを持っていた側ではないかと思うのだが、秋葉原という立地でそういう層を新規で来店してもらう為に作られたルールだと推測するのだが、これは何も秋葉原に限ったことではないのではないだろうか。ほとんど固定客がいないような箱やパーティは大いに参考にすべきだろう。クラブ新世代の成功者成功しているなりに、きちんと新たな顧客発掘をして、彼らに合わせた運営をしているのだ。

このルールが素晴らしいのはイメージの悪い客を店から追い出すことだ。結局、イメージの悪いクラブには新しい人は入ってこないし、入ってきたとしてもそういう連中はやっぱりイメージが悪いのだ。

それからMOGRAUstreamに力を入れている。

http://club-mogra.jp/ustream/

だいたい毎夜パーティの様子を中継していて、これだけ店内が映ってしまっては悪いことはしようもないよねと思わせる。

::Re:animation

都市型屋外音楽イベント『Re:animation』

http://reanimation.jp/

ここ最近で一番衝撃を受けた出来事と言っても問題がないくらい衝撃的なパーティだった。事件と言っても良い。このご時世に歌舞伎町の街中の広場で屋外レイヴを敢行している連中がいる。しかも、ダンスミュージックアニメソングを折衷したイベントだという。ギーク寄りな話が続くが、その辺がクラブ新世代と旧世代の違いなのかもしれない。そういえばtakuもギークに寛容だし。

たまたまTwitterで誰かが呟いているのを見かけて、Ustreamで見たのだが、俺のよく知っているコマ劇前がまるで異世界のようだった。新宿10年以上住んでいても、こんな光景想像もできなかった。しかも、地方自治体地元商店街が協賛や後援についているのが分かった。どんな魔法を使ったのかは知らないが、これが許可された理由も何となくだが想像できる。新宿によく来る人は知っていると思うが、歌舞伎町はここ数年は死の町といえるくらいに活気がない。韓流ブームで盛り上がる隣の大久保とは大違いだ。言葉は悪いが、そういう所に付け入ることで実現したイベントだろう。

もう1つこのパーティ賞賛できるのは客のマナーの良さだ。とにかく統制が取れていて感動的ですらある。端的なのは終了後の客掃けで、Ustreamにも残っているけれど、客が去った後の床にゴミが何も残っていない。土地柄、ホームレスが食い散らかしていたり、違法のポン引きが闊歩してるものからマナーの良さが引き立っていた。メタモや渚なんかと大違いだ。

ラスト10分を見て欲しい

http://www.ustream.tv/recorded/20503466

実は、後日、近くの飲み屋の店主から別のDJイベントがおなじ場所であると教えられて、これは行かねば!と足を運んだ。

REVO 歌舞伎町ルネッサンス

http://revo-tokyo.com/

こっちは普通にテクノイベントだったんだが、客層の違いに驚いた。完全に酔っ払って瓶は割る、路上の通行人に絡む、近くの店の入口でたむろする、トリのDJの途中で中断になった。おそらく、どこかからクレームが入ったんだろう。

パーティを責めたい訳ではない。Re:animationよりずっとメジャーDJを揃えていたし、最新の流れも追っていたし、何より好みの音だった(正直アニメは分からない)。ハードさもRe:animationの方が上だったと記憶している。責めたいのはやはり客だ。中断にしても違和感を覚えただろうに、特に何事も感じなかった様にダラダラと解散していた。結構若そうな主催の残念に挨拶していた顔だけが印象的だった。

同じことがあった時にtakuやMOGRAの客やRe:animationの客ならどんなリアクションをしただろうと思ってしまった。

実は、テクノの客というのはレゲエやダブやトランスサイケなんかの客よりずっとマナーがいいと思っていたし、俺自身もそうだと思っていたので、この中断は個人的に凄くショックだった。酒でハメを外してる様子を見ながらも、俺自身も中断されることはないだろうと高をくくっていたのだ。だが、そう甘くは無かった。これが外野から見たクラブの客への評価なのだ

何しろこの場所は通行人も多いし、周りは飲食店ばかりだし、逃げたり隠れたりしようがない。警察しょっちゅう巡回してるからクスリの売買なんてできようはずもない。そう、クスリは関係ないのだ。そこで見事やりきった連中と中断を余儀なくされた連中がいることはきちんと認識しておかなければならないだろう。

衆目に晒されるということは、それだけで価値がある。

:まとめ

MOGRAやRe:animationのお客さんたちでオールドなクラブに興味がある人は是非とも都内の箱にも足を運んで欲しいと思う。これは上から言うのではなくて、お願いだ。こうしたクラブ新世代の"移民"なくしてクラブの客は更生し得ない。そして、クラブ新世代はこうしたクラブ旧世代を目の当たりにして、TwitterFacebookで盛大にdisって欲しい。いや~酷いもんだったと。クラブユーザーは一枚岩ではないことを外にも明かすべきだ。つまりイメージの悪いクラブの客と、決してそうではないクラブの客がいると。それを言えるのは、クラブ新世代だけだ。いつまでも警察マスコミや世のお父さんお母さんにファックというしか知らないアホではダメなのだ

さて、ではそんなクラブ旧世代の俺たちが今後のクラブ未来の為に何ができるかだ。

最も安全確実なのは、俺達旧世代は安易に新世代に近づかないことだと考える。聖域を汚さないことだ。そして願わくば新世代の箱オーナーオーガナイザーは欲を出して旧世代を取り込もうとしないべきだと、老婆心ながら申しておきたい。

MOGRAやRe:animationの運営スタイルはとてもストイックだ。注意書きが多くて、客もそれをちゃんと守っている。パーティの内容が非常に快楽的なのでわかりづらいが、旧世代のそれはパーティの内容は無駄ストイック(そうに見える)反面、お客が快楽的に自分勝手振る舞うことを許容していると言えばわかっていただけるだろうか。彼らは自分たちに合う客をきちんと選別しているのだ。これは所謂"出禁"とは意味が違う。そういう客を近づけすらしていない。そのスタイルを貫いて欲しい。客欲しさにダメな客を追い出せない旧世代の箱やオーガナイザーと同じ轍を踏んではいけない。

スカしているのに責められたら逃げるのではなく、taku takahashiのように正面からブートを作って、机上に乗ったら真摯対応すべきだ。逃げ腰では何も変わらない。

では、旧世代もその流れに乗りたいのならば、新世代のスタイルに合わせるしかない。もちろん、もともと合わせる必要がなく、ああいった場所のほうがむしろ心地よく感じる人もいる(もしかしたらその方が多いのかもしれない)。だが、ここも一歩踏みとどまって、自分スタイルが本当にイメージが悪いクラブの客ではないのか、考えて見るべきだろう。REVOで俺はそれを痛感した。

それが嫌だ、堅苦しいじゃないかという人に対しては、きっと外側にいる人はそうすることが都合が悪いのだと推測せざるを得ない。事実は関係ない。せせこましい自由と引き替えにこれまで通り粛々とバッシングを受け入れるならばそれもまた良しだ。但し、それならばバッシングに対してガタガタ言わないことだ。

友達と集まってこっそり小さなイベントをやっていくのも悪くない。

2010-07-28

蚊取り線香派、キンカン

外人はいざしらず、日本人なら蚊取り線香派かキンカン派にわかれるはずだ。

蚊取り線香派はオフェンス重視。

蚊に教われないようにしよう。襲われる前に殺ってやるぜ派。

蚊取り線香からはじまりアースノーマット、リキッド

なんか超音波出すやつ、腕に巻くリング、芳香剤タイプ、電流ラケット

最近結界みたいに四隅をちゅっとするスプレーなど毎年新アイテムが出るところもアツい。

洗濯物取り込みなんかに便利かなと思って

ちゅっとするスプレー買ったけど、効果は未だ体感できていません。

あと超音波は逆に寄ってくるような気がするんだけど気のせい?!

キンカン派はディフェンス重視。

かまれてもいいからそのあと快適にかゆみがおさまればいいや派。

どんなに蚊を退治しても結界をはっても家族が不用意に窓を開けたりで努力は水の泡になってしまう。

それならいっそ自由にかむがいい! その後のケア完璧にしてくれるわ!

その保守っぷりを反映するかのように

蚊取り線香派の様々な対処方法とは違い

オフェンス派とは違って「患部に塗る」事に特化しているのが大きな特徴。

ラインナップはキンカンムヒ・ウナクールなど、たまになんか塗るブラシが違うよとかそういう感じ。

ニューアイテムにわくわくさせられるということは殆どない。

ちなみにわたくしは後者派。

外出用、職場用、自宅用と三本体制で防御中。

2010-02-13

現役肛門科医師による便分類一覧

通常便意味
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
特殊便意味
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこすぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこあまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ
バック・トゥ・ネイチャーうんこ森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ
インポッシブルうんこ絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ
ノーエアーうんこ屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。

2009-12-21

増田ブログ著作権問題

ちんにちは、ちんにちは。

今日なにげなく、はてなブックマーク人気エントリーを見ていたら

「現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧」なんて感じの煽り感の強いタイトルの記事が…!

中身を眺めてみると、あれれーどこかでみたことあるような一覧…?

しかもこれ最近みたような…。

ちょっと探してみたらありました!

これかな。

1. 元記事 [2009-12-11 21:20] 一介ユーザーiPhoneアプリまとめ (567 users)

2. パクリ記事 [2009-12-11 23:36] 現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧 (19 users)

3. パクリ記事のコピーブログ 現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧|増田にゃんねるβ (332 users)

これもし2がパクリではなく、本人による再投稿であるならば、

1でせっかくそこそこキレイに使われていたはてな記法コピーして使うはずですよね。

だから2は、1を見た他人がブラウザ上でテキストコピーし、

より煽りの強いタイトルへ改変しただけのものだと思うんですが…、

わざわざそんなことをする理由は…なんなんでしょう?

うーん。

考えられるとすれば…

1. 釣り実験

2. 売れると自分利益のあるアプリをまぎれこませる

3. リンク(ブクマ)を集めておいて、みんなが忘れた頃に本文を(違うサイトへのリンクを含むテキストに)書き換えてSEO

4. 匿名でもパクリでもいい、ただブクマが欲しかった…!

こんなところでしょうか…。

3番のパクリ記事のコピーブログ

現時点で332ユーザーブックマークがついていますが、

いまだこのことを誰も指摘していません…。

近年、衆愚衆愚と騒がれていた感じのはてなブックマークですが、

いよいよ本格的にキャズムとやらを超えようとしているのか、

特にリニューアル以降は、ユーザー盲目ぶりが目立っている気がします…。

そしてうんこ報告書

ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ

クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ

ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。

セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。

ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。

ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。

パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。

リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。

ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。

アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。

ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。

ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ

バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ

インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。

エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ

ノンエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる

2009-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20090923171754

2009年09月23日sfkenうんうんと読み進めていたら、リキッドとか文化祭とか、しっかりリア充体験していて「ふざけんな!」と叫びそうになった。



ブコメに同感。

10年前の自分の頭をなでてやりたい

今から10年位前、大学生、ひとり暗い部屋で、馬鹿騒ぎの深夜番組から、「おはようございます」とニュース携えたアナが爽やかに挨拶する夜明けまでずっと、光るテレビ画面をひたすら眺めていた自分

膝抱えて、ビクターラジカセスピッツ大宮サンセット聞いていた自分

自分タイムマシンかなんかであの時に帰れるなら、今でも当時の自分に何て声掛ければいいか分からんが、よしよし大丈夫大丈夫だとひたすら頭をなでてやりたい。

田舎から出てきて、妙にプライドだけ高くて、東京最高学府にぎりぎり滑り込んだはいいが、周りのあまりの賢さやリア充(当時こんな言葉はなかったが)の眩しさやオサレさに思いっきり打ちのめされる。

生来の引っ込み思案も手伝って溶け込めず、クラス仲間とも当然疎遠になった。

1年の終わり、ろくに出なかった第三外国語テストの口頭試問で、優しい外人先生に、心から心配そうに「あなた友達いないでしょう」と流暢な日本語で言われたのを今でも傷みたいに思い出したりする。

何とかしようと真面目系サークルに入っても皆勤なくせに和気藹々も出来ず、ゼミもしかり、真面目キャラのくせに勉強ができるでもない。まさに準ひきこもり(当時こんな言葉(ryだった。

んでもあのとき必死だったと思う。

悩んで悩んで自分何やりたいんだろうか、どうして友達できないんだろか、学校辞めようかでもせっかくこんないい所入ったんだしとも思うしうじうじ、でも行動もどう起こしていいのか分からない、授業に足を踏み入れればクラスメイトが散らばっててどの席座ったらいいのか分からない、食堂もどこ座っていいのか分からない、

卒論もお情け合格就職するにあたっても当然面接落ちまくり進路も決まらず、最後は学歴だけで採用してもらったようなもんだが、まあ職場人間関係にも恵まれたのか、今何とかこうやって生きていて、そう苦しくもなく、恋人は無論いないものの、中高大と合計して片手で足りるほどの友人と、たまに会ったりして今ではそれなりに心安い生活を送っている。

これくらいの年月生きてきて、ようやっと社会人として、いやそれ以前に人間として、他人とコミュニケートできる素地が育ってきたと思う、大学同窓会にもやっと出られるようになって、当たり障りない話して笑えるくらいになった。

そして今大学時代を思い返してみると、大半の暗い思い出の中で、痛痒かったり楽しかった瞬間も思い出せるっちゃあ思い出せる。今は無き新宿リキッドへ初めて連れてってもらったよなーとか、文化祭で皆で夜中じゅう寄ってたかって変な食べモノ作ってたよなーとか、ゼミ旅行で酒飲んで初めて記憶失ったよなーとか、もう卒業だってんで好きだった優しい先輩に告白してうん、とだけ言われて玉砕したよなー、とか。

ビタースウィートシンフォニーっていう、ヴァーヴのヒット曲タイトルがあるがまさにそういう感じ、90パーがビターで10パースウィート、昔は思い出したくもなかったが、苦さの中からスウィートのほう思い出せるぐらいには成長して、自分を卑下するには年を取りすぎたのかもしれんし、人生に耐性がついたのかもしれん。遅っ。

ネットでよく非コミュ大学辛いぜと泣きそうに笑っている人を見て、あの時膝を抱えて暗い部屋の隅っこでじっとしてた自分の姿とダブりまくって、ああ大学なんて人生の一部だ、あと10年も生きればなんとかなるなんとかなると頭をなでたくなってくる。

人生の輝かしい時期を棒に振ったと言われりゃその通りかもしれんが、うあああーと朝まで苦悩していた自分を思えば、今の時点からえらそうに後悔という言葉を当てるのも痛々しい程だから、せめて今の自分はあのときの自分を肯定してやりたいのだ。

2009-02-12

化粧水乳液が許せるのであれば

http://anond.hatelabo.jp/20090212155753

無香料で、つけ心地もつけているのを忘れるくらい軽いものもありますが、

そういうのでもだめなんでしょうか?

リキッド固形タイプの重いものではなく、

カバー力の高いフェイスパウダーなら、十分それだけで使えたりしますし。

ちなみに、ファンデーションは質のよいものなら

塗らないよりは塗ったほうが肌を守ると思いますが・・・

日焼け止めは確かにつけてる感が出やすいですが、

そうでないものもたくさんありますよ。口紅もまた然りです。

化粧をしないという選択をしないのであれば

神経質になって嫌な気持ちですごすより、ご自分に合う化粧品を探されてはどうでしょう。

2008-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20080521134605

増田美さん、認知歪んでるっぽい様子なんで、カウンセリング行っちゃうというのも手なんですが、化粧品代の方がたぶんかなり安いんで、夢見がちな増田子が気がついたことを書かせてもらいます。

やせてる、面長、そして妹さんからまずマスカラを勧められてるということはメヂカラ薄めの方だとして、顔立ちとしては大人っぽい感じになりますよね? 一般論としては「カワイイ」より「美人」を目指した方が美しさが花開くんじゃないかなーと思います。たぶん20代後半??30代にかけてどんどんキレイになる方なんじゃないかなー。明らかに外見上のハンデになるようなことって、特に書いてらっしゃらないですし。書いていらっしゃることは全部「個性」としてアピールポイントに出来ることばかりなので、周りの方の評価は「お洒落に興味のないもったいない人」じゃないかと思います。

ちなみに増田子は丸顔のっぺり地味顔ぽちゃです。ダイエットで苦労しなくてよさげな増田美さんで、うらやましいです! クセ毛もくるくるアップにする時にまとめやすくてうらやましいです!

ついでに言うと、化粧スキーとかでも全然なくて、ぶっちゃけ化粧まんどくせwww干物ですが、一応ちゃんとやらないとマズい場面もあるので、一時期期間を決めて頑張りました。金やら時間やらをかけずに地味なままでも生活には困りませんが、頑張ってみたら周りの対応とかも違ってきて非常に面白かったです。

まず、「プロに何回かメイクしてもらったけどダメ」というのは当たり前です。そこで絶望するのは早すぎます。

そーいう時って緊張してますし、いつもよりファンデも濃いめ、アイメイクも濃いめになると思うので、めちゃくちゃ違和感あると思いますし、ほんとは美人さんに仕上がっていてもガチガチの表情になってしまって、なんじゃこりゃになりがちです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070920_makeup

これはプロがしたお化粧ですけど、化粧前、化粧後の凄い比較写真がいっぱいあります。

ほんとに極めるなら大変ですけど、もともとほとんど手をかけていない人がそれなりにやれば外見を底上げすることはそんなに難しくないんです。

増田美さんは優秀な方だと思うのですが、普段お仕事でされているように、ちゃんと問題の切り分けをして、必要な情報スキルを身につけられれば、少なくとも人並み??人並みちょい上くらいまではいけます。

今後のお仕事にもたぶん役立つことだと思いますから、是非頑張ってください!

★作業空間を整える

 記述からすると、自分のお顔を見るのがイヤ!ということで、ちゃちゃっと塗るだけ塗って、おでかけになってる感じです??。

 でも、画家さんだったら、柔らかい自然光の入るお部屋で絵を描くでしょうし、コンピュータ使う絵描きさんでも、色の調整をちゃんとしてないモニタでは絶対作業しないですよね? で、両方とも、いろんなことを試して、こういうことを表現するにはこんな感じの技法がいいとかノウハウを積んでるわけですー。

 お化粧もゆっくり、きちんと効果を見ながら色や影を足したり引いたりとかってことが必要ですー。

 といっても仰々しいドレッサーとかはいらないです。細々した道具を手にとりやすく整えて置ける場所、十分に光が回る状態で映れる鏡です。上から強めの蛍光灯のみの洗面台とかだと、必要以上にケバく見えちゃうので、その環境に合わせてお化粧すると、外に出たら地味すぎてノーメイクにしか見えない。。。とかありがちなので、光の質には要注意です。増田子は化粧する時の光が大事だと気づくまで、ずーっと地味すぎ化粧になっちゃってました。。。

 ちなみに現在増田子はそばに化粧ボックス置いた全身鏡(暖色光)で大まかにやって、細かいアイメイクパソコン机に置いた2倍拡大鏡蛍光灯)でやっています。で、最後に全身鏡で少し距離を置いておかしくないかチェックしておでかけですー。

 「1m前後鏡から離れてみて自然見える化粧」が普段はいいかなーと思います。逆に言うと、鏡をがっつりのぞき込んで作業している時は派手かな?と思うくらいでないと、ちゃんと化粧が効いてくれませんー。

★顔にもうちょっと色を乗せる

 朝大変でなかなか。。。でしたら、手っ取り早いのは、口紅ですよね。

 今お持ちのって、わりと地味な色じゃないですか?

 ローズとか濃いめのピンクとか思い切ってルージュとか、はっきりした明るい色を引いてみたらだいぶ印象が変わると思いますよー。表情も明るくみえます。

 ついでに、口紅用の下地を使うと発色や持ちがよくなります。

 リップライナーを使うと、輪郭がくっきりしてよいです。さらに、下地をした上から軽く唇をライナーで塗りつぶすと、口紅が落ちかけの時でも少しは色が残って便利です。

 グロスを乗せた方がいいこともあるとは思いますが、自分もあまり使いこなせてません。。。テカテカになりすぎちゃったり、抑えすぎて意味なくなったりするんですよねー。。。

 このへん、他の増田子さんのアドバイスが自分も欲しいです。。。

★メヂカラ増強

 妹さんはマスカラを勧めていらっしゃいますが、マスカラ大前提ですけど、自分としては地味顔ごまかしにはリキッドアイライナーが大きいかな、と思います。アイライナー、クレヨン型はちょっと発色が緩くて気がついたら埋もれちゃってるんですよねー。その代わりリキッドはぱきっと入り過ぎちゃうこともありますけど、そのへんはアイシャドウ適当ごまかすとして。

 塗り方は最初は難しいですが、何回か頑張ればなんとかなります。

 机に肘をついて、指を通す細いリボンがついた化粧用のパフを小指に通し、手のひらの側面を頬につけて手を安定させてから線を引いていくと、引きやすいです。もう片方の手でまぶたを少し持ち上げてやるとさらにやりやすくなります。鏡は両手が使えるように、作業しやすい位置&角度で固定しておきましょう。

 ここ、わかりにくい説明でごめんなさい。美容部員さんとかがアイメイクしてくれる時に、手の外側にパフをつけて頬のファンデを崩さないようにやってるのを真似したんですけど。。。

 で、リキッドアイライナーとマスカラをのっけたとして、それだとやっぱり寂しいので、「薄い顔」だとピンク寄りのパープル系がマジおすすめです。ベージュブラウンだと地味すぎて乗せた意味があんまりないですし、ピンクとかだとはれぼったくみえがちです。ブルーグリーン、パープル系へんがよいのですが、赤が入ってるピンク寄りパープルだと、一応女らしさアピールもしながらすっきり見えてお得です。パレット見ると、うわって思いますけど、肌に乗せてみるとそんなでもなくてびっくりです。

★妹さんをアドバイザーとして使い倒す!

 せっかく妹さんが心配してくれているのだから、アドバイザーとして役に立ってもらいましょう。

 お化粧のプロセスを見せてもらうとか。お仕事にいらっしゃる時とお友達と遊びに行くとかはじけ気味な時とか、シチュエーション別にやってみせてもらうとよいです。

 増田美さんがどういうお化粧したらいいのか、シチュ別に設定して色々相談してみるのも楽しいですね。

 もし妹さんに協力してもらうのが難しそうなら、親しいお友達でもいいですし、商店街とかにある対面販売型の専門店なんかでも、店員さんの個体差はありますがアドバイスも丁寧にしてくれてお勧めです。デパートの一階は香りがきつすぎてムリ。。。

★顔立ちの系統が似ている美人有名人を捜して研究する

 抽象的に図形化して探してみれば輪郭が似通ってる女優さんとかモデルさんとか絶対います。これは「似てる人」ではないので注意です。

 顔のかたちがそもそもまったく違う人を目標にしてもあんまり効果的ではないですが、ベースで共通点の多い人を見つけて研究してみると得るものは大きいと思います。

 面長さんというと〜。。。適当に思いついたのがジェーン・バーキン。いわゆる「美人」では全然ないですけど、今はとにかく60年代頃の写真とかほんとに魅力的ですねー。

 あと後藤久美子。これは文句なく美人です。細面+面長+切れ長眼の威力が炸裂です。彼女の場合は、目尻側を増強して眼を横方向に拡張して、切れ長を強調している感じですかねー。

 蒼井優も面長ですが、あんまり化粧してないっぽいからいまいち参考にならないか。

 職業人として能力はあるけど女性としての自己評価が低い人って、だいたい親御さんやそれに近い立場の方から「増田美はかわいくないけど頭はいいからそっちで頑張れ」「おされしてもムダムダ」みたいな動機付けをされつつ育てられたことが多いですが、もしそういう人からからかわれたら、「そういうのもちゃんとした方がいいって会社の先輩に言われたの!」で押し切れますんで、是非挑戦してみてくださいー。

 別にこれからずっとスイーツ(笑)OLになるとかじゃなくていいです。3ヶ月、化粧スキル向上月間を設定して意識的にあれこれやってみたら、たぶん3ヶ月経ったら、キャンペーン前の増田美さんより3割増し美人増田美さんと会えるようになると思います。

 できれば、美貌度底上げ実験経過を増田ででもレポしてくださると、増田子も勉強になって素敵ー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん