「社会貢献」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会貢献とは

2016-04-22

勝手に人に期待して荒ぶってるやつ

勝手に人や社会に何か期待して感情ぶってるっているよね。

人や社会はこうあるべきっていう理想を持っていて、それを押し付けてくるやつ。

そんな大層な理想押し付けられても息苦しくなるし、押し付けてる方も勝手に裏切られて荒ぶるだけじゃん。

足並みを揃えてればよかった昔の日本ならまだしも、今はもうそういう時代じゃないでしょ。

いかに自分社会に貢献できるように振る舞うかを意識しろよ。

押し付けてくる奴はだいたいプロジェクトの進行を無駄に遅らせたり場を引っ掻き回したりするんだよ。

自分のことより他人を気にしてたら成果も出ないんじゃないか。

ストレスまりそうだし。

大層な理想を持つ人が行う社会貢献が人をDISることから始まるとかすげえよ。

芸能人やどっかのブロガー発言に対して粘着してウジウジいうのは楽しそうだからいいと思うが

その人は人としてやってはいけないことをしたから悔い改めるべきだし、謝罪しろみたいな雰囲気でてるやつまじやばいと思うね。

俺は無駄ストレス抱えてハゲたくないからそういうヤバイのとは距離を取ることにしてる。

2016-04-13

最近研究所

研究に寄りすぎている人

・実際の社会問題になっていることよりも研究的に面白そうな問題に注力して研究するのでなにも社会貢献していない

問題本質を解くことに興味はあるがどうやって社会に導入するかといった問題は解かないのでなにも社会貢献していない

プロトタイプが大好きで素晴らしい技術デモを作るがその後の行動を起こさないのでなにも社会貢献していない

もちろん20年とか30年先の基礎になるような素晴らしい研究をしている人もいるんだけど,1000人に1人もいないんじゃないかな.

論文テクニック英語さえ覚えればいくらでも通るし,プロトタイプは金使って外注すればいくらでも作れる.

凄いことをやっているという意味企業ブランドを支えてる部分はあるんだけど,かなり効率が悪いことは事実

ビジネスモデルに寄りすぎている人

・誰でも解ける問題ソリューションを解くために優秀な研究者を割り当てて金にならずに安い金額でいいように使われる

お客様至上主義無理難題課題を聞いてきてとにかくリソースつぎ込んで解決して結果的に安い金額でいいように使われる

・とにかくバリューチェーンばかり気にしてコア技術本質理解せず結局コア技術いらないことになって買いたたかれて安い金額でいいように使われる

とにかく1円でも稼げたらビジネスモデルが構築できて社会貢献できていると考えているのか優秀な研究者研究成果をとにかく安く使いたがる.

そりゃ技術人材の値段は市場が決めるもんだけど,研究で金を使いすぎた罪悪感があるのか強く出られずに安く請け負いすぎ.

ビジネスモデルが成り立たない技術っていうのは共産主義みたいなもんで無理に実現してもどうせそのうち破綻する.

逆にビジネスモデルの構築が大変なのは分かるけど技術が無いとそもそもどうにもならない.

中間ぐらいの考え方が理想的なんだろうけど,多分無理なんだと思う.どこが中間なのか誰も分からないし.

から両極端の人達がお互いを補完しながらイノベーションするしかないと思うけどな.

技術エンジンならビジネスモデルターボ.両方で馬力を稼いで他の車を追い抜く.

2000ccで500馬力かつ低燃費エンジンが作れたらそりゃ凄いけどそんなもんはない.

ダウンサイジングして低燃費ターボ方法ばかり考えてそもそも排気が無けりゃブーストしない.

研究者コミュニケーションが下手!」みたいな古い考えが蔓延してて個人にその両方を求めてるような気がする.

無理ですよ,そんなこと.できたらとっくに起業してますよ.

正直日本死ねの人が羨ましい。増田氷河期世代

日本死ねの人が羨ましいよ。

待機児童問題が大きく取り上げられて、国会話題にもなって。

一方、氷河期世代の俺は非正規のまま20年近く生きてきた。

結婚子どもも当然無理。日々の生活がやっと。

その上「自己責任」「自己責任」「氷河期世代がたくさん自殺してくれれば人口バランスが整って上も下もハッピー

とまで言われる始末で。

俺たちは自殺することが唯一の社会貢献なのか?

2016-04-10

人生

子供のころ、父親が厳しくて家でゲームが出来なかった。

大人になったら、好きなだけゲームしたり・漫画読んだり・TV見たりするのが夢だった。

今は、お金時間もだいぶ自由に使えるけれど、やりたいゲームとかない。てゆーかやりたいことがない。

趣味を作ろうと思って、キックボクシングやったり・英会話やったりもしたれけれど、初級者レベルになるくらい(3ヶ月~半年?)で

すぐ飽きる。

暇すぎるから暇つぶしWebサイトとか作っている感じ。

http://macarron.net/

ホワイト企業ぬるま湯ドップリで仕事してるから

起業とかアフィリエイトノマドとか、そんな面倒なこと絶対ムリ。

あと、もし莫大な遺産とかはいってきたら・・・きっと仕事やめて、更に暇つぶしがなくなってしまう。

美樹さやか風にいうと、幸せ病ってやつ?

親に悪いから富士樹海も行けないな。

昨年は少しでも社会貢献しようと思って、ボランティアいったりもしたけれど、

NGOの方々ってなんであん胡散臭いの?

ア○ウェイの人と見分けがツカナイyo--!!

ところで、あと数十年なにして暇つぶせばいいのだろう。

今のところ人生の楽しみは、キングダムあひるの空読むことしかホントにないです。

2016-03-30

空気パン野球が守られてアニメが叩かれる理由

アニオタ犯罪おかした際に「アニメ規制しろ」と発言すると、必ず「じゃあ空気パンや米や野球規制しろ」などと反論を受ける。

確かに空気を吸ってる奴は殺人もするし放火もする。だが空気があるおかけで我々は生きることが出来る。空気社会貢献、いや生物的貢献は計り知れない。空気を吸った奴に殺される確率より空気が無くなって死ぬ確率のほうがよっぽど高いのだから

確かに野球賭博やら覚せい剤やら色々やってる。社会的に悪影響だと思う。だが一方で、ダルビッシュ福留などがとてつもない金額を、震災で苦しむ東北地方口蹄疫で苦しむ宮崎県などに寄付する、とても大きな社会貢献を行っている。

アニメが、あるいはアニオタが何か社会に貢献した事が今までにあっただろうか。事件を量産し、引きこもりを量産し、それだけである社会負担を掛けることはあっても社会の役に立つことは何もしていない。せいぜい節電の呼びかけにタダ乗りしてドヤ顔した程度だ。

別に社会の役に立たないものは全て規制しろというわけではない。しかし、社会の役に立たない上に事件ばかり起こすような人間を量産するようなコンテンツは流石に規制するべきではないのか?

2016-03-23

人生詰んじゃった~わからなくなった」を読んで

こぐまさんへ

・・・

あなた達にアドバイスしても無駄だと何百回と経験してきました。

でも希望を込めて少しだけ書きます

あなたを本気で説得できるとは思っていません。

私は個人が自滅する権利を認めています

詳細は省きます

経営者。元フリーターの元引きこもりオタク学生時代は暗黒期の非リアです。

祖母と叔母達と従姉妹と妹と奥さんと大学の友人があなたと一部~かなり似たような状態でした。多かれ少なかれ現代女性生き方について悩んでいます

半分は助けれました。半分は助ける事ができませんでした。

社会底辺から富裕層まで多くの人を見てきました。

女性人生については誰よりも深く考え抜いて彼女たちと一緒に生きてきました。

からもしあなた幸せになりたいのなら確信を持って断言できる事があります

アドバイス

【女として生きなさい】

①自立するのをやめなさい

イケダハヤトさんやブログで稼ぐ系の人達詐欺師新興宗教教祖)です。弱者を騙し薄く広く搾取するビジネスモデルです。彼らを目指すのは止めておきなさい。こぐまさんが目指している「ブログで飯を食う」は信者商法です。情報商材マルチ商法2016年版です。宗教とは価値観であり、神の存在を信じる事ではありません。1つの価値観ブログで飯を食う」を信じさせ、そのためにお金を取るのであればそれは新興宗教なのです。宗教認識しにくいだけです。

アドセンスやアフィだけでは自立して生きていくには稼ぎが少ないです。商品単価の大きい有料商材が必要になります。月数万の収入を目指すなら非効率なのでやめておきなさい。他の方法はいくらでもあります

イケハヤさんの商売人としての才覚は認めていますしかあなたは私達商売人のように欲深く狡猾ではないと感じます。だからこぐまさんにはブログ他人を騙して生計を立てていくのは無理です。やめておきなさい。勝負とは負けたら死ぬものなのです。あなたは今死にそうになっているように見えます。もうこれ以上、自尊心を傷つけるのはやめた方がいいです。

結婚しなさい。

資本主義社会弱肉強食生存競争社会です。あなた凡庸で戦いには不向きな精神です。さらに女の体は戦いには向いていません。つまり心も体も戦いに向いていません。しかも28歳です。残り少ない女としての時間を女の体で男として男社会で自立するために戦うのはやめなさい。負けるのは目に見えています女性は自立しなくてもいいのです。自立すると男性対立して不幸になります男女平等幻想です。いいことのように聞こえますが大きな間違いです。男女が憎しみ合うようになります。得をするのはお金持ちだけです。学校教育奴隷労働者を育てる教育です。女性奴隷労働には向きません。女性が産まなければ人間は滅んでしまします。今までの奴隷になるための勉強に費やした時間無駄で間違っていたことを認め、今から女として母になる道を0からスタートさせなさい。あなたは悪くありません。あなたのとった戦略が間違っていただけです。日本の99%の人達物事判断がつかない年齢から強制的学校に通います。私もそうでした。まさか今生きている人達のほぼ全員が間違っているなんて思わないでしょう。だからあなたは悪くありません。間違いを認めたうえでどうか自分を大切にしてください。まだ間に合います女性には一緒に生きて感情共感してくれる親しい家族が何よりも大事なのです。自己実現社会貢献もその後にしましょう。そのためには優しく強い男性を見つける事が最優先事項です。そこに全生命力を使う事を強くおすすめします。不利な状況ですがそこにしか活路はありません。

子供をたくさん産みなさい

少子化の進む日本社会のためではありません。あなた自身と生まれてくる子供達の幸せのために産みなさい。そして強い信頼関係を築きなさい。早期教育はしてはいけません。長時間保育園に預けるのもよくありません。塾に行かせるのも良くありません。ただただ可愛がって保育しなさい。どうしても大学に行かせたいのならアメリカ理系大学に行かせなさい。教育父親の役目です。学校母親の役目ではありません。サラリーマンを目指してはいけません。家族と一緒に過ごす時間を何よりたくさんとりなさい。子供たちが成人した時に本当に信頼し合える家族がいれば、どんな社会になっていても幸せに生きていけます。知性とは学歴の事ではありません。正確性と記憶力で人間コンピューターに勝てません。柔軟な思考創造性、自発性コミュニケーション能力リーダー性がこれから未来に求められる知性です。

そういうものを持っている父親教育してもらうのが理想です。

これも厳しい状況ですが、がんばってください。

2016-03-19

現在社会制度機能していない。

人一倍働き社会貢献する行動は、誉めるどころか嫉妬によって潰してしま社会になっているので、現状はすでに資本主義でも、社会主義でも、共産主義でも何でもなくなっている。

社会制度機能していない、一番タチの悪い状態が続いている。

出る杭は打たれるかわりに、計画的資源が配られるわけでもない。

このままこの状態が続くとは思えない。3~5年が寿命というのは現実味がある。

2016-03-17

社会貧困化していく対策をたてようにも、目立つやつは出る杭を打つ。万人にとって直接利益のあるサービスなんてないので、満場一致で受け入れられるものはない。

大衆にできる社会貢献は、自分関係なくても誰かにとって必要ものならば叩き潰さな行為だろう。社会マナーとして。

社会福祉法人市議会議員地主

痛い腹を探られた残念な杉並区議のニュースを読んで、へえそうか、おもしれえ、と思って出てきました。

http://miyakekatuhisa.sakura.ne.jp/wp2/2016/03/11/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA%E8%AD%B0%E8%A6%AA%E6%97%8F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92%E3%81%AB%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%EF%BC%91%E3%83%BB%EF%BC%96%E5%84%84/

ご存じの方も多いでしょうが2000年代初頭に規制緩和されるまで、民間保育園を新しく作れるのは社会福祉法人だけでした。

ちなみに特養は今でも国・行政社会福祉法人しか作れませんね。その代わり別の枠を作って株式会社が大いに参入した結果、絶賛規制緩和&老人虐待問題などが起こっていますね。

社会福祉法人は、社会福祉法という法律によって定義されてるんですが、この法律、WWⅡ直後に出来たものです。法律の成立背景はぐぐるいくらでも出てきますが、

ごく簡単に言えば、本来であれば政府がやらなきゃいけない社会福祉が、WWⅡで国が極端に貧しくなってしまったために手が回らなかったので

民間相互扶助でなんとか乗り切りましょう、というための法人です。補助金を入れやすくするし税金減免してあげるよ、その代わり営利目的ダメよ、となっている。

ちょっと前に「昭和高度成長期は、保育園役割子育て支援よりも生活支援だった」というtogetterなども上がっておりましたが、

保育園特養は、言葉は悪いけど「貧者向けの救済施設」という位置づけだったんでしょう。美しい国日本()は、ずっと昔から自助が前提の低福祉国家なんですね。

話は戻ります

それで、誰がその社会福祉法人を作ったかといえば、地元の名士、と言われる人たちです。戦災孤児院、病院福祉施設などには広い場所と金が要ります

必然的に代々続く地主や名主の家系の人たちが手を挙げたんですね。江戸時代から続く名主・庄屋制度の名残は明治大正昭和にかけても当然残っていましたから、

彼らからすると「民百姓のための施しをして当然」という感覚もあったんだと思います

ノブリス・オブリーシュですね、と言えばそれでほっこりした気持ちになれる、というわけではなく、同時進行で日本では農地解放財閥解体などが行われています

名主・地主地域成功した名士などは、これらの打撃を受けて、没落する者は没落し普通の人になり、「うまいことやった」人たちは、平成の今でも名士として生き残っているわけです。

その「うまいこと」が、ひとつには社会福祉法人脱税に使うというテクニックです(真っ当に事業をなして生き残った方も当然いらっしゃいます)。

詳しいことは省きます。というか、昔のことなのでよく知らないんですが、社会福祉法人の他に、事業法人持ち株会社などを設立して

あれやこれやで収益還流させて一族が飯を食い、保育園孤児院病院運営してきたわけです。

一つ大切なのは、少なくない社会福祉法人が、本当にノブリス・オブリーシュを旨としているということです。福祉施設は、基本的にはろくに儲かりません。

(話は変わりますが、福祉分野で規制緩和に乗って大きくなった株式会社不祥事を起こしているのは、「本来、儲からないもの」だからです)

ただまぁ、残念ですが、社会貢献よりもお金大事な人もいて、そういう人が、やってはいけない・決してバレてはならねえ資金還流をやっている場合があるようです。

私が上司から聞いた話では、昔はよくやってたことで、実はそれほど珍しいスキームでもなかったんだそうで。

名士の家に生まれても、ごく真っ当な思考回路のお子さんだってたくさんいます

潤沢に教育を受けさせてもらい親のコネで良い会社に入ったりして、金周りの良い一般人と化している人も多い。

地元区議会議員になるとか、自分の親がやってる保育園理事になる、なんて手合いは、残りカスか、山っ気と名声欲にまみれた輩かのどちらかでしょう。

言い切っていいのかという感じもしますね。素晴らしい方もいらっしゃるとは思いますが、私が出会った「そういう方」は全員、名誉欲にまみれた残りカスでした。

田中杉並区議のことは存じ上げませんが、まぁ、ご自身既得権者側であり、権利付与する側(社会福祉法人設立認可は市区町村です)でもあるという

グレーゾーンにいることをすっかり忘れて「民百姓便所の落書きなんて下らないことを、生意気な」と平気で言ってしまう程度の、

残念な能力メンタリティであったとしても、まぁ、想定の範囲というか「あるある」だなぁという感想になりそうです。

彼らがこういうこすっからいことをする大義名分というか常套句が「GHQ農地解放で身ぐるみはがされて」というやつだったりします。祖父世代から刷りこまれてきた呪詛でしょうね。

実際にはそれでも元手は残ったはずなので、何を甘えたことを言ってんだコノ、としか思えませんが。

元が地主だったりすれば、思考保守的になるのも当然でしょうし、その天与を当然と思って差別的言動をしてはばからないするのは、残りカスからだったりもします。

一つ弁護してあげられることがあるとすれば、やはり福祉施設って苦労が多いわりに儲からないから、何をこのナマイキな!と思っちゃったのかもしれない。

だとしたら馬鹿ではあるけど、倫理の罪は少しは軽いかねぇ…程度の弁護ではあるけれども。

このような、社会福祉法人運営地元議員地主って、本当に日本中にあります。そして、同じようなことやってる人たくさん居るんですよね。

田中杉並区議がどういう素姓の方はは、当人サイトを見ただけでは分かりませんが、杉並区には「田中家」という名家があるんですよ。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/bunkazai/hyouji/1007945.html

なにか繋がりがあるのかなーと、真っ先に思い出したので。

からええと、みんな、地方選挙なんてわからん面倒くさいって思っても、投票しに行った方がいいと思いますよ。

投票率が低いのと立候補者が少ないからバカでも選挙に通っちゃうんですよ。

一度目に当選するのが結構大変だという人もいるんですが、地元の名士だと地元組織票が入るから

社会福祉法人は、会計基準運営基準違反があると免許の取り消しや停止処分があります

でも、いったん関係者議員なっちゃうとさ、「悪い社会福祉法人」だったとしても、何だかんだで許可取り消しとかに持っていくのは大変難しくなりますよ。

それに、そういう輩を組織化して票固めをしてるのが、国政選挙だったりも、するわけで。

から地元の小さい選挙でも、面倒がらずに選挙行きましょうね。最後選挙広報みたいになってどうもすみませんね。

2016-03-13

私が子供を産みたくない理由

女は子供を2人以上産むのが立派な勤めとどこかの校長が言っているらしいが、もし私と同じ状況で「よーし2人以上産んで社会貢献するぞー」と思える人が言えるかどうか疑問だ。


1.両親の家系ダウン症がいる

から見ていとこにあたる人だが、両家ともにダウン症の人がいる。

具体的に言えば父親の妹の子供、母親の姉の子供だ。

いずれも小学生くらいのときまで一緒に遊べと強制されてきたが、突然「アッツアーーーー!!!」と叫び声をあげて暴力的な行動をしてくるので私は大嫌いだった。

それがダウン症という症状からくるものであることを理解できたのはずっと遅く高校生になってからだ。


2.障碍者を産んでしまったために心を病んだ友人がいる。

先に言った親類のおばさんも相当に悩んでいたが、高校時代の友人が10代のうちに結婚出産したが、それが障害児だったときの周囲の反応がひどすぎた。

ただでさえ10代の出産否定的なクソ田舎ではあるが生まれた子に障害がわかったときの「やっぱりね」的な因果応報理論は本当にクソ。

実際出産後1か月もたずに友人は精神科に通うことになった。


3.今流行保育園配偶者控除の壁

私の姉は先に結婚して子供を産んだ。

幸いにして障害児ではなかったが特定の関節が曲がりにくいという特徴があった。

そのせいで保育園に入るときにかなり苦労をしたらしい。

私の姉は私と違って有名高校→有名大学へと進んだ才女だったが子供わずかながら障害があったことでそれが台なしになった。


私はまだ一応婚活サイト登録してそこそこ需要がある年齢ではある。

だが正直言って出産をして「まともな」子供を産めるかどうかはかなりリスクが高いと思う。

皮肉交じりに言えば、今国を動かしている官僚のみなさんは今私が出産に際して「優秀な健常児を産む」ことができる可能性があるかというリスク管理をしたら間違いなく「No」という結論を出すと思う。

官僚の例えが分かりにくければ、銀行員が私のような人間に対し「出産融資します」という判断をゆだねたら絶対に「No]というだろう。


出産とはそのくらいにデリケート問題なのだ

責任は産んだ母親のせいにされるのだ。

それがわかっているから私は子供を産みたいとは思わない。

産んだ子供にわざわざ不幸になってほしくない。

2016-03-11

寄付

株主優待の案内を今まであんまりちゃんと読んでなくて、いらねーもん送りつけてきやがると思ってたけど、よく読んでみたら社会貢献団体寄付って言う選択肢のある会社も多い。

欲しくもない食い物や飲み物、使いもしねークーポン貰うくらいなら、こっちの方がずっといいな。

ってわけで2年くらい前からがんばって総会の報告とか開封して、優待はあれば寄付に回してる。たぶん合わせても年に数万円くらいのもんだけど。

あと、使ってるキャッシュカードポイントも全部寄付に回してる。これも全然大した額にならないけど。

ケチくさくてすまんの。

2016-03-08

いかに田舎暮らし自動車がなきゃ暮らせないほど不便で危険かよくわかるよなw

http://anond.hatelabo.jp/20160308051431

田舎モンはクルマっちゅうダサくてクサい棺桶いつまでもパコって懲役くらった末に単身自滅しろと心から思うねw

大阪での自動車暴走大量死傷みたいなテロ起こす前に自殺するが社会貢献になるんだしな。

2016-03-06

別に、ある分野を変革するほどの社会貢献なんて求めてはいない。

そんなことができるとしたら、命を削るレベル負担であり、

全ての人に求められるものではない。

そうではなく、小さいながらも人のためにする小さな助力が社会貢献な訳で、利益にならないから社会貢献しないでは、

スタートにも立てていない。

利益は後からついてくる。利益を先に求めるものには利益果てに入らない。

http://anond.hatelabo.jp/20160306185234

坂本龍馬が、利益のために社会貢献したのだろうか?

本当に今の日本やばいよ。

というか、家、車、伴侶、子供肩書きを持っている人ほど、

社会貢献には興味が無く、できないものなのか…

貴重な本を自宅で発見したあとで

人の役に立ちなさい。お母さんがよく言っていた言葉だ。

自分の部屋から、今はお店で手に入らないような「お宝の本」が出てきた。

パソコンで調べてみたら、そこそこ値段がついている本だった。数万とかの本ではないけれど・・・

私は、どう売ろうかと考えていた。図書館寄付するのはどうか、ということを思いついたのは、数時間たってから

でも、この本は、売るしかない。

私はお金が欲しい。少量のお金でも。

人の役に立つってなんだろう?図書館寄付したら、みんなが喜ぶかもしれない。

でも、この本は売るしかない!だって・・・この本を売れば・・・

私と、私のお母さんが助かる。数日間の家計が助かる。

今日の夕食がいつもより豪華になるってとっても素敵だよね?

でも、葛藤してしまうんだよ、貴重な本を図書館寄付したら、社会に貢献できたってことじゃない。永遠に本が残るんだ。

人の役に立てる。

夕食と社会貢献、どっちが大事かな。

外で食べることになったら、フライドチキンも頼みたいなぁ。

2016-03-05

青年協議会がすごい

福島のかわいそうなわんちゃん猫ちゃんのためにご寄付をおねがいします」という訴えを、東京近辺に住んでいる人なら駅前等で聞いたことがあるだろう。あれは、青年協議会という熊本NPOが行っている事業だ。すこし調べてみたが、巧妙に仕組みを作っているNPOだったので共有したい。情報は彼らのホームページおよび内閣府で開示されている彼らの公式情報による。

かれらの目的青年の育成で、動物保護ではない

NPO法人目的を定める、定款という書類がある。彼らの定款にも、9項目にわたり幅広い項目が目的として入っているが、動物犬猫に関するものはない。そもそも、なぜ「青年協議会」が犬猫保護に対する寄付を求めているのか?事業報告書に答えがある

ニート引きこもり法務省からの紹介者などを積極的雇用し、地域の清掃活動や街頭募金活動を通じて感謝の心を学ぶことにより豊かな人格形成を図る

そもそも募金を行うことそのもの目的で、募金犬猫を救うことが目的ではないのだ。募金を訴えている人たちはニート引きこもりで、給与をもらいながら働いているのだ。NPO目的を達成するためのなんと上手な戦略か。私みたいなニート雇用するために寄付をください、と言っても誰も寄付してくれないから戦略的寄付対象を選んだ結果が福島犬猫なのだろう。

企業家精神を持った青年を育成している

公式サイトスタッフの誓いというものがある。さすがニート教育のための誓いだけあってよくできている。

http://seinen-kyougikai.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/stuff_tikai.pdf

私たちは、義務を果たした後に権利を求めます

私たちは、助け合い精神大事にし、みんなで青年協議会を作ります

このあたりをきちんと理解すれば、社会ブラック企業に当たったとしても耐えられるだけの心の強さが身につくだろう。

私たちは、全員が企業家としての意識を持ちます

今日も一日、名前も知らない誰かのために名前も知らない誰かに頭を下げ、東北復興の窓口に自分がなるために、街頭募金活動を頑張ります

上記の組み合わせは実に味わい深い。街頭募金活動企業家として意識を持って行わなければならないのだ。

その企業家精神実践しているのが青年協議会だ。少し詳しく見てみよう。

青年協議会企業家精神実践している その1

企業家たるもの資本有効活用は必ず意識しなければならない。寄付されたお金をそのまま使うなんてもってのほかだ。寄付されたお金は、さらに増やしてから使わなければならない。彼らは、NPOしかできないやり方で、企業家精神実践している。それを図解したのが以下のURLにある。

http://seinen-kyougikai.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/tikai.pdf

彼らは、いったん受け取ったお金アルバイトを雇い、そのアルバイトさら寄付を求めることで、寄付されたお金を3倍に増やしている。その結果多くのお金を使う効果的な社会貢献ができているのだ。なんと巧妙な仕組みなのか。

青年協議会企業家精神実践している その2

2015年事業報告書によると、彼らの収入の6567万円のなかで、NPO事業支出に使っているのは3440万円で最大だ。ただ、詳細は明らかにしないことにしたらしく、監督省庁から「内訳(支払機付近であれば支払先も)を提出するように依頼するも、提出なし」との注記を受けている。企業家たるもの自らの企業秘密を明かすわけにはいかないので、お上圧力に負けず秘密保持を徹底するその態度は素晴らしい。

ただ、2014年度の事業報告では、圧力をかわしきれなかったのか、寄付金の内訳が事業報告書に添付してある。そのなかで最も多い441万円の寄付が「助成金コンサル事業」に使われている。他の寄付金の宛先が「相馬会(福島)」「猫のマリア」等であるのと対照的だ。助成金コンサル事業が何を示しているのかは秘密保護を徹底している以上当然明らかではないが、企業家精神実践する青年協議会がただ単純にコンサルのために貴重な寄付金を払うこともあるまい。

ここは筆者の完全な憶測になるが、寄付金を払っているNPOに対して、助成金コンサル抱き合わせで紹介しているのではないか。そのコンサルにかかる費用についても寄付で賄えば、NPOにとっては無料コンサルを受けることができてハッピーで、青年協議会は、関係するコンサルへの支払いが寄付金会計上計上できてハッピーという、みんなが喜ぶ仕組みを構築していると考えるとしっくりくる。NPO法人は、2/3以上の役員役員報酬を受け取ってはならない、という制約があり、せっかく稼いだ寄付金をそのまま役員報酬として支払うことができないのだ。もちろん、役員かつ常勤職員として雇用することはできるが、その場合タイムシートだとか兼業禁止だとかうるさいことを言われる。その点、コンサルタントであれば柔軟な支払が可能だ。頭の固い役人理解のない第三者いちゃもんをつけられないよう、念のため2015年では寄付金の内訳を公開しないことにしたのではないか。もちろん、まったく違うより巧妙な仕組みを考えている可能性もある。増田諸賢のトラックバックを待ちたい。

まとめ

素直に寄付金事業に使うご普通NPO圧倒的多数の中、青年協議会クリエイティブでイノベーティブな社会貢献は、「福島のかわいそうなわんちゃん猫ちゃんのためにご寄付をおねがいします」という言葉想像されるものよりずっと幅広く豊かなものであった。彼らの革新性が、それにふさわしい社会認知を得ることを望みたい。

参考資料

事業報告書およびNPO情報

https://www.npo-homepage.go.jp/Portal/corpDetail!show.action?no=043000212

2016-03-04

保育園落ちた。母親たちはSHINEってか?

働けない。

働けないってことは、生活できない。

うちの家族死ねって事かよ。

10年以上働いてきて、それなりにキャリアあるよ。

仕事の依頼も来るよ。

でも、子供産んだら預け先なくて、

仕事の依頼来ても受けられないんだよ。

仕事社会貢献もできんのに、これじゃできないわ。

働く能力あんのに、生活もかかってんのに、

子供産んだら働けなくなるってなんなんだ?

今年も本来なら輝けるはずの母親たちが保育園落ちでたくさん死にましたよー

SHINE

日本無職人口貧困人口は、こうして毎年上昇するんだな。

オリンピック予算で、保育園何カ所作れるんだろうね。

毎年競技場の維持費にかかる金を保育士さんの賃金値上げに使う方がいいって。

なぜ日本は働く意欲のある母親邪魔をするんだよ。

未来ある子供を潰そうとするんだよ。

働く親に変わって保育してくれる人の賃金低いんだよ。

わけわかんねーわ。

なに?日本バカなの?バカの集まりなの?

2016-03-03

残念な人生

名誉金銭権力・保身などに固執して、

社会貢献に生きられずに終わる人の人生

2016-03-01

ソフトウェア外注廃止すべき

アホみたいに無駄会議を大人数でアホみたいに繰り返して設計書をいーっぱい作って

結局その通り作るのは無理で仕様変更してそのたびに会議して

仕様変更できないところは無理矢理クソみたいな実装してアホみたいなコメント書いて

納品のためにどーでもいいメソッドにどーでもいいクソみたいなテストを繰り返して

そこで出てきたどーでもいいバグのために他のメソッドまで同じようなテスト繰り返して

クソみたいなエクセルシートにバージョン番号と編集者名前を追記したクソみたいなファイル名付けて

そのエクセルにクソみたいに小さい字でしょーもない但し書きをいっぱい書き上げて

そんなクソみたいなソフトウェアを納品したと思ったら結局ユーザニーズからズレてるとかでアップデート必要とか言い出して

また会議でクソみたいな設計書を拡張するクソみたいな設計書をいーっぱい作ってを繰り返してる

発注元のクソみたいにデカ会社様の超高学歴情報系卒のエリート様がソフトウェア作れないのはよく分かったからさ

うちらがお前のとこに出向いて作ってやるってば

テストなんて最低限でやってベータ版でとりあえずニーズ掴むとこからさっさと始めて

使われそうもないAPIガンガン減らして使われそうな機能ガンガン付け足して

それでもダメならさっさと別のソフトウェア作ろうぜ

そのときに別のチーム雇うとかでも別にいいよ

こっちは物作りして社会貢献したいんだよ

うちの営業仕事無くなるけど知ったこっちゃねーな

あとそっちの決裁が大変なことになるだろうからエリート様はそれを頑張ってくれよ

2016-02-29

将棋はまともな人間がやるもんじゃない

人生のムダ。プロになるならともかく。

子供教育にもいいはずがない。

だって相手の嫌がることだけをやる競技だから

ましてや、いい大人が時間を割いて学んだり、勝負するのは社会の害。

金を回すわけでもない、将棋の発展に寄与するわけでもない、生産性のかけらもない。

一日20分やると、年間5日分ゴミに捨ててる計算になる。そんな将棋を、まともな人間はやり続けたりしない。

追記3

素人将棋ゴミのような文化だと思うんだけどさ、持ち上げられすぎでしょ。

なんで将棋が指せると知的そうだというイメージがつくの?

将棋のための戦法や定石を学んで強くなることは知的でもなんでもない。

数手先を読む、大局観、忍耐、それはスポーツ音楽など身体の鍛錬や交流社会貢献につながるものでも身につくよね?

じゃあそっちやりゃいいじゃん。

素人将棋をやってる連中って、コミュニケーションもろくに取れない、人生時間をムダにしても気にならない、他の選択肢比較せずただなんとなく惰性でダラダラとやってしまう、そのくせ知的だと勘違いしてるバカが多いよね。

以下ブコメへの反応

追記1

相手の嫌がることが分かるとわざわざ嫌がることをやるの区別がついてないバカがたくさんいてウケる

ゲーム精神志向性が歪んだら現実に反映されるだろバカ

ゲーム脳とか言ってるバカがいるけどゲーム脳本来意味調べてこいマヌケ

瞑想連呼して個人の環境事情を切り捨て、メンヘラというスティグマ貼りして他人を貶めることを楽しむクズが言えるセリフじゃないなw

少なくとも議論する気もないレッテル貼りクズ生産性云々指摘する資格はないだろw

追記2

生産性がないことを指摘するのは生産的だよバカ

他のスポーツや娯楽は身体や知性、教養としての交流プラスになるけど、将棋の大局観だの転じようがないからなw

ましてや基本的な攻め方を記憶すればある程度無双できる知識自慢の要素も強いし

それと将棋のせいでクズになっただの将棋に負けただのレッテル貼りしかできないバカって自分コメント見て恥ずかしくなったりしないのかな

バカの集まりにいると自分バカだと気付かなくて済むから安心してコメントちゃうんだろうなw

相手が嫌がるから、弱点や隙を突くのは禁止」なんて誰も言ってないのに勝手理屈組み立てるバカは頭悪すぎでしょw

嫌がらせ志向するクズが増えるという話をしているのに、その事実で傷ついたからってオマエの発言嫌がらせだ!!って典型的繊細チンピラ

みんなが叩いてるからといってよく読まずに脊髄反射してるバカ増えすぎwww

2016-02-28

なぜ、キモオタやらせまくる美少女っていないんだろう

そういう優しさって女には無いんだろうか。

『ザワールドイズマイン』って漫画でそういう感じの憐憫自殺しかけた男にセックスさせてやる女子高生みたいなのが出てきたんだけどさ。

マザーテレサとは言わないけどさ。

社会貢献とか色々言うじゃん、結構みんな。

でさ。美少女に生まれたら、キモオタやらせてやるのって相当社会貢献だと思うんだけど。ってか美少女じゃなくても、普通くらいでもさ。

そういう女が出てもおかしくないと思うんだよねー、社会貢献がどうこう言うやつらがこうも多いとさ。

でも無いじゃん。

ってこてゃ、社会貢献とかって、マジでネタなわけ?

それとも、案外そういう女も居るけど、ひっそり黙ってるわけ?

  

な~んか。自分利益になる男にだけ股を開いてる女が多くって、いやになるね。

やっぱ嘘なんだよなー女の優しさとかって。

そういうのは優しさじゃない!って言うかもしれないが。そういうタイプのやさしさってのはこの世に存在しないんだなーって虚無感あるな。

  

それとも。そういう思想を持ってる女って結構やらせるんだけど、すぐ死んじゃったりするタイプで世にアンマリ知られてないのかね。

2016-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20160221045009

スゴイ人が増えないと社会は発展しないと思うんだけどおかしいかな?

社会不適合ばかり増えたら、損失ばっかりで税金が減ってくじゃん。

経済の循環のために、優秀な人が社会貢献すべきでは?

2016-02-19

なぜ仕事をするのか

なぜ仕事をするのか

まず、生計を維持するために、仕事をすることが考えられる。仕事を通して、生活の糧を得るのである

次に、自分能力を発揮して自己実現を図るということが考えられる。仕事を通して、自分能力を高めるのである

さらに、広い意味での分業、すなわち、仕事を通して、社会的役割を分担することとなる。例えば、公務員のように直接的に公共の福祉のために貢献する仕事もあれば、税金を納めるという形で間接的に社会貢献を果たすことなどが挙げられる。

ホーソン実験((Wikipedia https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%AE%9F%E9%A8%93&oq=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%AE%9F%E9%A8%93&aqs=chrome..69i57.5361j0j7&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8))の結果にもあるように、

他の人よりも一生懸命働く人や努力する人もいれば、努力しない人もいる。その結果、能力の劣る人でも、才能に恵まれた人よりよい成績を上げる場合もある。仕事の業績は、環境能力だけでなく、「動機づけ」にも左右されるのである

動機づけ」とは、何かをしようとする意志であり、その行動ができることが条件付けとなって、何らかの欲求を満たそうとすることである((Stephen P. Robbins, Organizational Behavior, http://www.amazon.com/Organizational-Behavior-Edition-Stephen-Robbins/dp/0133507645))。1950年代から動機づけ理論研究が進み、エイブラハムマズロー欲求階層説((Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96))、フレデリックハーツバーグの2要因説((コトバンク  https://kotobank.jp/word/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%BA%8C%E8%A6%81%E5%9B%A0%E8%AA%AC-1125718))、あるいはダグラスマクレガーのX理論Y理論((Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/XY%E7%90%86%E8%AB%96))などが唱えられた。

(( 松島隆裕編「技術者倫理」,p.77-78 ))

2016-02-18

本を書くのは大変だ

数年前、留学から帰ってきた自分の専門がたまたましかたからか、遊びで作った同人誌全国紙記者の目にとまり、そこから出版社へと連絡が回り、高そうな店と老舗バーに呼び出された末に執筆依頼を受けた。基本的自己評価の低い人間なので嬉しかったけれど、実際、何を書いたものかと思いながら、その編集者記者とは仲良く友人のようになり、数年が過ぎた。

2016年、年が明けてから色々と思うところがあり、やっと書き始めた。昨日、東京駅で会った作家一時帰国中の某国在住の博士に近況報告がてら書きかけの原稿を見せたら、今すぐ編集に連絡したほうが良いと言われたので、アニメ映画を観たあと、久しぶりに編集に連絡をした。2万字程度書いているが、本にするには最低でもこの5倍か6倍は書かなくてはならない。でも、今までブログやら論文まがいのもので書き散らしたものがあるので、それを整形すれば、おそらく、読める本にはなると思う。

作家になろうと思ったことはない。憧れはするが、自分にそんな才能があると感じたことがない。

から、たぶん一度きりのチャンスだろうから夏前までには書きあげて何とか上梓したい。

もし、この企てが成功すれば、最近日本では途切れていた分野の復活に一役買えると自負している。

もちろん、きちんと書きあげ完成し、それが流通に乗った場合に限るわけだけど。

ただ、個人的には、いま書いているものが、僕にとっての社会貢献だという意識はある。というか、人類への貢献とか歴史形成とか言っても過言でない。数百年後、千年後に現われるであろう天才や偉大な誰かへとバトンをつなぐために、小さな砂粒を海に投げる試み。

出版社ダメという場合もあるので、その場合は、冬のコミケに出してみようかと思っている。最低限の目標は、今まで世話になった家族や知人が笑って読んでくれるようなものにすることだ。もちろん高望みかもしれないが、できれば、見知らぬ多くの人が楽しめるものになるといい。友人経由で、某省官僚が僕の本を待っているという話もある。その官僚が笑って読んでくれるようなものにしたい。少しは人文学の減衰に対しても益することができるかもしれないし。

僕の周囲には、十万部単位の専業作家や著書が数冊ある友人たちがいる。いざ書き始めてみると、彼らの苦労が見えてくる。本を書くのは大変だ。でも、きっと、こうやって言葉を紡ぐことが、どこかの誰か何かになるんだろう。その意味で、初めにことばあり、ことばは神であり、ことばは神とともにあったという有名な一句は、象徴的だ。文字通り、ことばが人の世界を造っている。

なんとか書き上げて、本屋に並べばいいなぁと思っている。

2016-02-14

やりたいことを、努力するだけの気力が無い。

やりたくないことを、やらされ続けている。

システムの中で、効果確立されていることを、やり続け。それで世の中は良くなっている。

個人の努力効率的社会貢献に結び付けられているので、努力することの『意義』は十分担保している。

  

でも、俺のやりたいことってのは、別のこと。金にはならないし、カナリの時間がかかる。

しかし、努力の『意義』も分からない。10年やっても無意味確率のほうが高い。

  

メンタルケアのためにもスポーツなどの趣味を持つのはいいだろう。

でも俺の趣味エネルギーだけかかる。たとえばパチンコに近い。

  

あと、やりたくても無理なこともたくさんある。

ソレに対する諦めに対する無気力感もある。

  

決して、贅沢は言ってない。

ただ。俺が奴隷なっちゃったって感覚が強い。

  

機械がやってくれよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん