女は子供を2人以上産むのが立派な勤めとどこかの校長が言っているらしいが、もし私と同じ状況で「よーし2人以上産んで社会貢献するぞー」と思える人が言えるかどうか疑問だ。
私から見ていとこにあたる人だが、両家ともにダウン症の人がいる。
いずれも小学生くらいのときまで一緒に遊べと強制されてきたが、突然「アッツアーーーー!!!」と叫び声をあげて暴力的な行動をしてくるので私は大嫌いだった。
それがダウン症という症状からくるものであることを理解できたのはずっと遅く高校生になってからだ。
先に言った親類のおばさんも相当に悩んでいたが、高校時代の友人が10代のうちに結婚し出産したが、それが障害児だったときの周囲の反応がひどすぎた。
ただでさえ10代の出産に否定的なクソ田舎ではあるが生まれた子に障害がわかったときの「やっぱりね」的な因果応報理論は本当にクソ。
幸いにして障害児ではなかったが特定の関節が曲がりにくいという特徴があった。
私の姉は私と違って有名高校→有名大学へと進んだ才女だったが子供にわずかながら障害があったことでそれが台なしになった。
私はまだ一応婚活サイトに登録してそこそこ需要がある年齢ではある。
だが正直言って出産をして「まともな」子供を産めるかどうかはかなりリスクが高いと思う。
皮肉交じりに言えば、今国を動かしている官僚のみなさんは今私が出産に際して「優秀な健常児を産む」ことができる可能性があるかというリスク管理をしたら間違いなく「No」という結論を出すと思う。
官僚の例えが分かりにくければ、銀行員が私のような人間に対し「出産融資をします」という判断をゆだねたら絶対に「No]というだろう。
産んだ子供にわざわざ不幸になってほしくない。
よく整理された理知的な文章だと思うし、反論できる箇所は見当たらないが(反論したいという偽善的な気持ちも持ち合わせない) ただ一点、 3.今流行の保育園と配偶者控除の壁 ...
すみませんね。ちょっと複雑なんで書き忘れてました。 簡単にまとめると私の姉は学歴だけでなく仕事も優秀な人ではあったんですが、軽度の障害がある子供の保育園入園問題と配偶者...
お話はわかりましたしお姉さんのことは残念に思います けどそれだとやはり配偶者控除の話じゃないですね 何か用語の覚え違いということで納得しました そして私も子供もつの一層怖...
実際は非常に「配偶者控除」が大きな壁になっていたのですがあまり詳しく書くといろいろ身バレの問題もあるので詳細が書けないのです。 言葉の誤解と思われたままではちょっと私も...