「ランカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランカとは

2021-06-13

teratail、狂っtail

ランカーがマジで糞。

xxx1位とかの回答に救われたことがない。

と言うか、来られると基本的こちらが悪者扱いされる(養護者もどこからか湧いてきて、急に低評価めっちゃ押された)

時にはめちゃくちゃ良い人もいる。

使う人は気を付けて。

2021-06-07

anond:20210607142813

木簡読む技術なんて役に立たないスキルなんだよな。努力したことがそんなに偉いなら文字通り寝食削ってやってるネトゲソシャゲトップランカーの方がそこら辺の修士号持ちより努力してるから彼らは地位と名声と収入が与えられるべきということになってしまう。

ただ木簡って読むの難しいしスラスラ読めるなら本当に努力したのは間違いないと思う。俺はここに関しては心の底から尊敬できるな。

2021-06-03

anond:20210603031138

「きみたちにとって実は面白くないもの」なのに特典商法BD買うやつそうそういるとは思えん

それやるのソシャゲアプリトップランカーってやつだろ

なんで特典商法BD買うのかって、その人にとってウマ娘アプリおもしろいからじゃないの?

あと話題性だけで~ってなってるけど今後も話題性や特典だけがなんかすごくて本元のアプリアニメがつまんないみたいな感じになったら

「なんかガワはいいけど肝心の中身は…」ってなってみんな離れていくと思うから安心してもいいと思うよ

2021-05-26

3年ぶりに艦これ開いたらいつものメンバーランカーしてて泣いちゃった

2021-05-12

anond:20210512154014

組み合わせが悪い、もっと数を打て

そうすれば当たる、短文トップランカ

資質はあると思うぞ、まだ原石だが

pixivって自分の好きな作品二次創作を発信する場所だと思っていたので。

ランキングに載ってる人達も、自分の好きを発信してるのだと思っていたんだけど。

昨日、支部ランキングに載る方法ランカーが教えますっていう文章を見て、「あ。違ったんだな」って思った。

がっかり半分、納得半分。

終始書いてある技術面の話は勉強になったし、pixivランキングに載りたいなら、このぐらいのことはしなくちゃいけないんだろう。

でも、終始それだけ。ようするにこのランキングに載る方法って、技術さえあれば、自分が推す二次創作に対する愛情キャラに対する情熱なんて一切いらなくて、「私達はこうしてるから、同じようにすればランキングに載れますよ」という文章だ。

二次創作への愛情はどこいった?

そもそも、そんなもの最初からなかったの?

pixivランキングに載ってる人って、こういう人ばかりなんだろうか。

かに最近pixivランキングって、金太郎飴というか、同じジャンルの似たような設定がばらばらと書いてあって、似たような設定の似たような文章ばかりで、ランキング上位の作品って面白い! という事がなくなってきているとは思ってた。

その溢れかえってる設定がどうにも私には合わなかったので、「まあ、好みが違うんだろうな」で納得してたんですけど。

こうやって技術で量産されていくランキング作品に魅力を感じてなかったのかもしれない、って分かった。

このランカーさんたちのランキングの入り方を読んで、「もうpixivのランキングを見る必要はないな」と気づけたのはよかったと思う。

2021-05-07

[] これから始める人へのアドバイス 2021年5月上旬

現在チームランクA1・なんとかClass6維持ぐらいの微課金プレイヤー的に、これから始める人にアドバイスするとこんな感じ

リセマラは基本的サポート

役者がたくさんいてもスタッフがいなけりゃ舞台は作れない

ウマ娘も同じで、育成ウマ娘はそこそこいればよくてスタッフの方が大事

ただどうしても欲しいウマ娘が☆2までにいるなら、育成も10連1回だけ回して狙っていい

☆3ならセレチケで取ろう

リセマラは下手にSSR狙うよりSRかぶりを狙う方が強い

今後重課金新規ピックアップSSRの完凸(5枚)には天井込みで平均15-20必要)する気があればSSRを狙っていい

そうでなければ無凸SSRなんてあんまり使わなくなるので、スピード・スタミナ・パワーのSRがたくさん被るようにすべき

課金ランカーの育成は現在SR完凸×3-4+イベSSR完凸×1-2+ガチャSSR0-1凸×0-1枚(+フレのSSR完凸1枚)」 って構成が主流

ちな育成性能だけ見るとSSR無凸はR完凸にも負ける(だからとR完凸はSPもったいないので作っちゃダメ

強いて言えば

初心者でも無凸で使いやすSSRは、たづな、クリークが2強(ちょうど今ピックアップ対象

キタサンウォッカ・テイオー・ペガサス・ファイモも無凸評価高いけど、何が強いのかきちんと理解して育成性能は上のSR~イベSSR完凸を押しのけて入れるものなので、個人的には狙うまでは行かなくていいかなと

SPマニーはどうやっても足りないので必要カード必要なだけつぎ込む

適当にサポカのレベル上げてると秒で詰むので、育成で使うときに上限まで上げるようにする

前述の通りSSRは無凸だと弱いのでSP突っ込むのは慣れてから

これだけケチっても足りないのが普通で、SPマニー廃課金しててもあまり手に入らないため大体みんなヒーヒー言ってる

なお今はゴルシウィークで120マニーという破格のばらまきをしてるので、やるならマジで

フレンドを探す

フレ枠は最初は少ないので、友人で埋めて身動き取れなくなる前にちゃんと探そう

理想は因子もサポも強い人だけど、強いサポ(=廃課金)で枠が空いてる人を探すのは大変なので、とりあえず因子ベースで探してついでにサポも強いといいな、ぐらいを目指そう

探す場所は色々あるけどこのサイト初心者に良いか

https://inshi.org/



育成の仕方とか色々細かい事は失敗しつつやって覚えればいいけど、リセマラやSPマニーの枯渇はリカバリーが大変なので書いてみた

ではよきウマ娘ライフ

2021-05-06

ウマ娘で今月48万円使った

なおランカーにはなれない模様

ウマ娘サークル月間ファンランキングしかないのが問題だわ

日間ファンランキング(個人サークル別)や8時間毎のファンランキング、チームランキングギルド戦とか色々対人要素増やして盛り上げられるのに、機能としてあるのがサークル別月間ファンランキングしかないって手を抜きすぎだろ

どこかの部門ランカーになれるっていう希望があればもっと課金出来るのに

弱者男性は何をしたいのかって

かわいそうランキング一定立ち位置を確保することなんじゃないのかな。

からこそ強者ではなく既存ランカーに噛み付くし、パイを奪われたくないランカからも反発されると。

皆わかってるんでしょ。

2021-04-28

anond:20210428192204

古いっていってもクラス6維持する程度なら余裕で通用する理論だろ

これからランカー目指すって言うなら分かるがそこはわしもランカーじゃないから力になれんわすまん

2021-04-25

[]距離別おすすめキャラ

〇短距離マルゼンスキー

競技場でランカーが短距離にこのキャラを入れている割合がなんと半分を超える。

ランカーが採用しているのだから間違いなくこの距離マルゼンスキーが最適解

マイルマルゼンスキー

初期状態距離適性がAであり、覚えるスキルマイル用がとても多い。

正にマイルを走るために生まれたといっても過言ではないキャラ

〇中距離マルゼンスキー

距離適性はBだが因子で問題なくカバーできる範囲

距離重要になってくるスピードに10%の成長率がついており固有スキルも強力なため活躍すること間違いなし

〇長距離マルゼンスキー

まり距離を走るイメージはないだろうがマルゼンスキーの父ニジンスキースピード・スタミナに優れ、ライスシャワーをはじめとした数多くの名ステイヤーをその血脈に連ねている。

その血を継ぐ名馬が長距離を走れないわけがない、血統を信じるなら長距離彼女を使おう

ダートマルゼンスキー

たいていのキャラダート適正がF~GのところマルゼンスキーはD、これはもはや因子で適性を上げてダートに使えと言っているに等しい

更にダートで走る距離マルゼンスキーが得意なマイルのためもう使わない理由がない

2021-04-20

同人女は占われたい

※これは占ってもらった結果の備忘録です

二次創作だけど人を驚かせるような面白い小説を書きたい そんな気持ちが去年の冬ごろからずっとあった

二次創作はすぐに読者がつくけれど読む人間の数が限られる

から思い切って新規読者開拓のためにオリジナルを書き始めようかと冬の終わりに思った


から思い切って占い師に占ってもらった

なぜ周りに人間相談するではなく占い師を選んだのかというと

単純に相談して失敗したかである周りは私の欲しい意見を持っていなかった


彼女たちにとって二次創作交流であり

自分の考えた最強のカプ論を積み重ねた努力作品昇華させるというものではなかった

私ははぐれメタルだった


その方は神奈川県占い師をやっている方で 自身二次創作をしているので同人に明るい方だった

その方に占ってもらったのは2回 3月と4月に占ってもらった

直近で2回とか自分でも馬鹿だと思っている


1回目は緊急事態宣言もあったので電話選択した

電話だと移動時間ないし メモも沢山取れるし良いと思ったのだ

これ間違いだった 自分メモをとるとメモに集中してしまうたちだった

私は占星術でいうところの厄年にあたっており

開口一番「今日は書くのを止めないでとお伝えしに来ました」と

言った彼女に「大丈夫ですか?」と心配されてしまった

メモに集中しすぎて話聞いてないだけだったのだが

気がつけば1時間ほど話していた

「大変な時期ですからまた何かあったら電話して下さい」

何かとはどんなことを言うんだろうか?

私は真剣に考えあぐね 曖昧な返事をして通話は終わった


本当は自分作風とか創作に行き詰ったとき対策を聞きたかったのに

呆然としてしまって聞けなかった 反省した

占いするのに事前準備は必要だし

占う方法も人には向き不向きがあると学習した

占いをしてくれた彼女Twitterには面白そうな体験談がいくつもRTされており

私も彼らのように作風とか 制作の仕方とか 活動スタイルとか

そういうのを教えてもらったのに厄年で全て終わってしまった

ここは「よっ、さすが厄年!」というべきなのか


というわけで4月某日リベンジした

占い師さんがTwitterで「今日は予約が無くて暇」とツイートしているのを見て

私は乗り換えで躊躇したものの 結局電車に飛び乗った

「やらないで後悔するくらいなら、やって後悔しろ」というタイプなので

乗り換えを間違えたら諦めて帰るつもりだった

結果私は乗り換えを間違えなかったし 店にも無事着いた


「前に電話で占ってもらって厄年だって言われたんですけど

作風とかあんまり変わらない部分なら見てもらえるかなと思って

今日は思い切って来たんです」

さな部屋に置かれたテーブルにつくと

かいに座る占い師に私はつとめて明るく言った


作品の傾向について】

占「あなた二次創作という名の一次創作する方ですね」

私「あっ、はい 確かに全く関係ないパロディでなん万字も書いたりしま

 二次創作楽しいんですけどずっと界隈で浮いている気がして、オリジナルやろうと思ってるんですけど どうでしょうか?」

占「何かからインスピレーション受けて制作するタイプなので二次創作向きではあるんですよね

 でも二次創作の皮かぶった一時創作なんでオリジナルも行けると思いますよ!」

私(インスピレーション受けて一次書くなんて 厄介な奴だ)

占「作風は…刺さるもの書けますね。あと 深い話が書きたいタイプです

 エロもいけますね ラブコメっていうか…なんか変なシチュエーションを大真面目に書くタイプ

 キャラ人外がよくて 道具プレイとか良さそうですね!」

私「刺さるは言われますね(占星術の筈なのに、どっから出てくるんだその情報?!)」

占「客層は二次創作なので原作好きが読まれるのは勿論ですけど

 あなた作風が好きでついている固定ファンが多いです 放っておいてもどんどん寄ってきますね」

私「ああ、確かになんも考えてないのに泣いたって感想ますね」

占「なんも考えてないわけじゃないと思いますよ;」

私「通り魔みたいに刺して、読み終わった後もしばらくは悩んでいて欲しくてw」

占「刺されて死んだ人たちがどんどん寄ってきますよ」

私「死者の軍団を引きつれるとかネクロマンサーかな?」

占「いいじゃないですか!ネクロマンサー目指しましょう!

 ずーっとこの作風何かな~って考えてたんですけど虚〇玄ぽいです

 心温まる話に見せかけて地獄に落とす 虚〇玄を目指しましょう!」

私「んふふw」

占「厨二心を思い出して書くと良いですよ!」

私「厨二www」

創作するときアドバイス

占「集中力もありますし エネルギーアイディアもあるし…特にいうことないですね」

私「え?(他の方は時間決めてやるとか言われてたのに?!)」

占「あえて言うなら目標ですかね。目標さえ決めればそこまで一気に突っ走れます

 突っ走れるだけの集中力エネルギーあるので 火がつくと一気に書けちゃいます それに任せるだけです」

私「確かに1週間で1冊とかやったことありますけど でも これってどうなのかな?と止まることもあります

占「止まるからダメなんです 振り返っちゃうダメ 振り返るとしても終わってから

私「ふーん…そうすると、やっぱり(目標は)同人誌なんですかね?」

占「うーん……商業出来るんですよね」

【これから活動について】

私「あ、これから活動をどこに向けてやるかじゃなくて

 目標設定が必要ですよねって意味です」

占「ああ そうですね 締め切り必要なので同人誌作るといいですね!

 今は厄年というか テコ入れの時期で

 次の段階に行く為に意識改革されていくタイミングなんです

 だからプロを目指していくというのはいいと思います

 しばらくツラい時期は続きます

 今年は土壌を耕す期間だと思って1年やれば

 来年にはものになっていると思います

 2月に転機が…いや 4月に転職しそうなので

 4月から商業に移りそうです」

私「て、転職してまだ数年なのに…」


自分でもホロスコープ調べましたが2月問題解決

 4月転職兆しがあるようです


【他に占ってもらえたこと色々】
・何かにハマる時期

私「占いって色々分かるんですね~おもしろ

占「新しいジャンルにはまる時期とかも分かりますよ!

 えっと…来年1月ですね」

私「来年1月…じゃあやっぱり今年で現ジャンル卒業か」


創作の仕方

占「付箋とか使ってアイディア出しとくといいですよ」

私「付箋に出来事書いてプロット書くやつですか?」

占「いや、付箋に思いついた台詞とか場面を書いて それを貯めて置く箱を作っておくんです

 とっておいた付箋からインスピレーション受けるタイプですね」

私「あー、心当たりあります

 書きかけの文章とか取っておくんですけど 書いた当初はそれ以上思いつかなかったのに

 忘れた頃に見ると新しいアイディア出るんですよね」


同人誌の流通について

私「この間オンリー合わせで本出したんですけど 思ったよりも通販動かなかったです」

占「イベント出た方がいいです 通販なぜか動かないタイプですね

 イベントで動くタイプ イベント行くとエネルギーもらうんでいいです」

私「DL無料頒布は130ぐらい出たんですけど…通販は50もいかなかったですね

 DL通販は別物なんでしょうか?」

占「通販だと買いにくいって人結構ますよ」

私「今は出たくないんですよね」

占「友達には会いたいけど 隣近所の人に興味ないタイプですしね」

私「ふふっw(バレてやがる)」


同人誌作るうえで気を付けること

占「装丁を凝るといいです!」

私「え?そうなんですか?」

占「私のおススメはエナメルで白飛ばしです!」

私「いいですね(すっげぇエロすすめられるな)」

占「装丁凝ってイベント行って 目にとめてもらうのが一番いいです」

私「じゃあ今度は白飛ばします!」


メンタルについて】

占「オリジナルでは書く時はキャラキャラだと思って書いて下さい 自分重ねてしんどくなるタイプです

 二次創作の時は大丈夫なんですけど オリジナルになると自分を出したくないのに自分投影して苦しむことになります

 メンタルを持ってかれてしまうので そこに気を付けて下さい」

私「え?二次創作だけどしんどいんですけど 周りから受け君と考え方同じタイプって言われてマジでしんどかったのはその性?」

占「……(優しい微笑み)

 エゴさしちゃタイプでもあるのでスマホ触る時間を予め決めて あまり触らないようにするといいですよ」

私「分かりました! コロナ対策でやったので余裕です!」




こんな感じで楽しく同人創作活動について話せて大満足して帰りました

恥ずかし過ぎて誰にも言えなかったんですけど

商業が出来る方ですから来年商業やられてるかも」

と言われてとても驚いたと共に嬉しかったです

前にオリジナルやろうとして挫折したときがあったので


二次創作ではなくオリジナルやりたいと思ったのは

単純に万人受けするものが書けないからです

ブクマ数を目標にするのは限界があると感じました

占い師に指摘された「目標を掲げるといい」というのは

まさにここにも繋がってきます

努力して超えるハードルが私は欲しかったんです


ちゃん系とか 〇〇掲示板とか んほぉ喘ぎとか

女体化とか オメガバースとか ラブラブとか

私はライト層向けの話が書けない

読みやすく 万人受けし 絶対多数を味方につける

理屈を分かっても書きたい話じゃないので

pixivランカーには決してなれないんです

私は目の前にあるハードルを越える力はない

入っても100位以上 50位以下 そんなもん


ジャンルの衰退に関係なく沢山の人に読んでもらいたい

自分自身技術を磨いていきたい

そう思ったときに「ここにいちゃダメなんだ」と思いました

単純に数に振り回されてメンタルおかしくなるし

周りの人間関係を気にしてストレスが増える

そして二次創作自分技術が上がったかどうか確かめるのは

とても難しいことなんだと気づきました


なにより交流せずにひたすら書きたいタイプなので

交流がなくなって行くごとに私の作品は読まれなくなりました


交流しなくても感想はもらえます

二次創作では交流宣伝力に直結しま

宣伝されない作品は単純に読まれません


だって誰かが評価した作品が読みたいんです

確実に面白い作品が読みたいんです

私もそれ読んだよって友達と話したいもんです

それを批判する権利は誰にもありません

そこには楽しいこと 面白いことを誰かと一緒に共有したいという

大きな人の流れが確かに存在しているだけなんです


私にはその大きな流れを乗りこなす技術もなければ

乗りこなしてやるぞ!と思う気もないんです

ただ目標を作って超えたいだけなんです

簡単にいうと、毎日成長したいだけなんです

生きている限りスモールステップしていきたいんです


なので私はこれから違うハードルを設定して

それを乗り越える努力をしていきたいと思います

ダメだったらダメでいいんですよね 死なないんだから

次の場所に行こうと思う気持ちを誤魔化すのは

これでもう終わりにしようと思います


占ってもらう動機

自分のことを全く知らない人間に 自分の悩みを聞いてもらいたい」

で私は十分だと思っております

2021-04-17

駅メモはもういいか

ウマ娘プレイ開始して約40日。駅メモログインしなくなって40日がたった。駅メモ2015年から6年間プレイしていたが、もういいかな。

ウマ娘は最新鋭のソシャゲである鉄道車両に例えたときウマ娘リニア、対する駅メモキハ120しか芸備線とかあの辺を走ってるボロボロのやーつ。保線サボるために時速25キロ制限区間を設けてるっていう。

6年間ずっと駅メモプレイし続けてわかったことは、駅メモ運営鉄道に興味がないということ。運営スタッフ全員が鉄道を好きになるということはまったく必要ないと思っているが、最低限、業務必要知識仕入れてほしいよ。

なんだよ成田エクスプレスという路線は。西船橋からデルタ地帯はどこいった。浅草[その他]ってなめてんのか。

野球ゲームアイドルゲーム運営スタッフで、野球アイドルに詳しい人が一切いないということはあり得ない。なぜならゲームとして成立しなくなるからゲーム破綻してしまうから。一方で駅メモ場合は、鉄道に詳しい人が居なくても成り立ってしまう。基本のゲーム部分はすでにできてるから更新された路線データコピペしたらそれでおしまいからね。

駅メモゲームデザインは実は題材を鉄道に限る必要ないんですよね。たとえば終末戦争後の日本舞台にして、数少ない資源を奪い合うというデザインにしても通用ちゃうスポットを駅から変更して適当に配置したらそれで完成だ。

キャラクター周りも雑すぎる。スト全盛期の国鉄職員の方がまだ丁寧だ。5年くらいずっと新規立ち絵リリースせず、狂った関節や照明が異次元塗り絵で、ガチャを引かせるというソシャゲにあるまじき体制であった。初ソシャゲ駅メモという、萌え絵に馴染みの無い乗り鉄おじさんたちがユーザーに多数いたので、とくに文句が噴出してなかったようだが、それももう終わりやね。というか、ストーリーの背景が無しってあり得ないだろ、そもそも

エクストラシリーズっていう、無償石では入手できないキャラたちがいるんだけど、もう恒常のキャラクターとだいたい数が拮抗してきてて、コラボキャラを除くと、もはや駅メモ全体のキャラクターの半分が課金必須エクストラシリーズという、どのソシャゲよりもえげつない集金体制なんだよね。じゃあ壊れ性能か?人権か?って言われたら、別にそんなことはなくて、エクストラシリーズなくてもランカーなれるし、じゃあキャラクターかわいいのか?って言われても答えに窮するくらい。頭身がおかしかったり、巨頭オみたいなやついるし、モアイ顔とか首が曲がってたりとか、ちょっとでも他所ソシャゲを触ったことのある人なら、違和感だらけなんよ。

駅メモゲームシステムを開発した功労者であるしるしるっていうスタッフもかなり前に退職しており、2015年あたりから古参にとっては、今の駅メモ残留する意義ってないんですよね、実は。

功労者を追い出して駅メモ運営に迎え入れたのが、産まれて早々無事死亡したレキシコネクト…さん?でしたっけ?非常にしつこい。死んだソシャゲキャラを大量に、コラボキャラとしてガチャ入りさせるという、ソシャゲにあるまじき体制なんよ。

あと駅メモには別鯖ではなく、まったく同じの内容で3つ駅メモ存在するんですよね。コロプラ版・アプリ版・アワメモ版。アプリ版が1番人多い。会社間の関係コロプラ版が存続してるのは、まあ仕方がないけれども、問題はアワメモ版。こいつは運営ブロックチェーン技術をひけらかしたいがために、産み出されたクローン駅メモ。中身はまったく同じで、ブロックチェーン技術を用いてリアル課金利用者お金を直接ゲーム内に投資するというモノになってるのだけれども、ブロックチェーン技術あくまで何かを達成したいための手段であって、目的ではないわけ。手段目的を履き違えてるんよ。当然ながら、中身が同じで集金兵のために作られたクローン駅メモなわけだから、3つの駅メモの中で最も過疎。ほとんど廃墟。終末戦争でも起こったのかと思うくらい。ヤバいわよ。

モバマス・怪盗ロワイアル時代に産まれ生きた化石なんだよね、駅メモって。大宮鉄道博物館入りしなくてはいけないレベルなんだよ、本来は。なぜか位置ゲー国内シェア第3位を取っちゃってるせいで生き延びてるけど(これは罠で国内の主要な位置ゲームは3つくらいしかない(他はポケモンGOドラクエウォーク))。

話を冒頭のウマ娘に戻すと、ウマ娘の影響で既存ソシャゲなどがほぼすべて打撃を受けている。デレステシャニマスミリシタ、原神ブルアカFGOプリコネグラブルパワプロとか、Vtuber関連もそうか。名だたるソシャゲコンテンツが、死産確定という下馬評だったウマ娘に客をとられ喘いでいる。高クオリティ3DCGと完成されたゲームシステムであるウマ娘プレイしてしまったら、仮にウマ娘に飽きたとしても、もう元のソシャゲには戻れないだろう。ゲームならCSにいくしかない。あるいはゲーム以外の趣味にいくしかない。そういった出遅れウマ娘の大外からの追い込みで、他所運営がひいひい言ってるときに、なんだ駅メモは?背景無しのストーリー、悪質塗り絵課金ガチャ鉄道ゲームなのに鉄道に興味のない運営コロナ禍でただいま4月17日現在大阪を中心に感染者数が爆増してる中でイベントを中止せず続行している体制、はっきりいって異常だ。なぜそこでまともな運営をしない!?できないのか!?したくないのか!?する度胸もないのか!?荷物をまとめて五反田に帰れと言いたいですね。もうね、アボカドバナナかと。コロナ第4波でイベントを中止しないのはおかしいと、もそもそ苦言を呈しておきます

それでもなお、今から駅メモを始めたい人には注意しておきますが、電車駅メモするときは後ろに気をつけておいてください。リアルストーカー事案や盗撮被害過去に何度もありましたので、気を付けてください。わざわざ駅メモしてる画面を覗いてきて、くちゃくちゃわけわからんこと話しかけてくる変なおじさんもたくさんいますから、本当に気を付けてください。

2021-04-16

anond:20210416094312

??どういうこと?

フルオートに夢見すぎてるんでは?

数分に一度、オートで倒した後報酬を受取り画面で「受け取る」をおさないといかからフルオート全然おまえのおもうようなオートじゃないぞ

まあランキング狙うなら攻撃ボタン押した直後に手動でリロって敵の断末魔演出カットしたほうが早いとかそういう工夫をランカーはやってるのにくらべればオートは手抜きできて楽だとはおもうけどな

RMTなんかすると垢バンやし普通に16万人がそうやって遊んでるブラックゲーム

2021-04-08

氷カランカランしたい

でっかいガラスのコップに氷ガロガロ入れてコーラ注いでカランカランしたい

2021-04-06

anond:20210406131852

これは結構ランカー様だわ

街で会ったら道ゆずるくらいはするぞ

でも2型糖尿病由来だと大幅ランクダウンだから注意が必要

2021-04-05

才能がないなんて99%は嘘 anond:20210405102425

無能努力と、普通努力の違いが分かってない奴が多すぎるんだろうな。

漫然と同じことを繰り返して時間を過ごしてるのは、努力とは言わない、努力した気になってるだけ。


大なり小なりの結果をだして、自分なりに設定した目標を達成できる人は、

という事を繰り返している。

今日は何を昨日の自分よりも積み上げるのかと成長を意識しながら仕事したり練習したりしてる人と

そうでない人の間には1年も経てば絶望的な差が生まれる。

例えそれがゲームであっても、何を上達したいか?と意識してるプレイヤーと、ただ遊んでるプレイヤーでは

1年も経てば上手さに絶望的な差が生まれてるだろう。


それでもね、金メダルが獲りたいとか、チャンピオンになりたいとか、フィールズ賞が獲りたいとか、頂点に立つ夢があったり

プロアスリートになりたいとか、ミュージシャンとしてメジャーデビューしたいとか、日本代表選手になりたいとか、限られた枠を狙ってるのならば、

少数以外の全員が敗北者になる。

どんなに日々の成長を積み上げても、上位0.1%に入れても、誰か一人にでも伸び幅が劣るなら世界一にはなれないし届かない。

でも、そんな大それた夢があるわけでもない普通の人が、努力したのに才能がないからなんてのは99%が嘘だ。

東大は無理でも、早慶程度なら才能がなくたって、高校3年間日々適切に勉強すれば誰だって合格する

億万長者は無理でも、年収1000万のITエンジニア程度なら、才能なんてなくても10年間、日々適切にキャリアを作れば誰だってなれる

ノーベル賞は取れなくても、適切に研究すれば博士号なら誰だって取れる


世界チャンピオンになれない世界ランカーは世間では無名だし、経済的にも最高には報われないけれど、それでも十分に努力は実っているのを実感してるだろう。

今回は、池江さんに勝てなかったアスリートも、やれることをやって、これまでの人生の他の大会では勝つ喜びを味わって来ているだろう。

仮にノーベル賞が貰えなくても、研究成果が人の役に立てば、あるいは学会誌に採択されれば、それだけで嬉しさを味わえる。

から戦ってる人は努力が報われないなんて言わないはずだ。

努力すれば本当に欲しかった結果に届くとは言えない、だけど努力しなければ最高の結果に届くことも絶対にない、全く報われない努力もない、そう言うはず。

1000万円を稼ぐために考えて努力したけれど、届かなかったとしても、「この知識技術経験)があれば1000万」と定めて手に入れたものは身を助ける力になってるはずで

それを無駄だったという人は、よほどの成果至上主義以外はいないだろう。


無駄しかない、考えてない時間を漫然と過ごした人間けが努力は必ずしも報われない、といって諦める。

考えてない時間の垂れ流しなんて努力ではないし、報われることなんて殆どないだろう。それこそ、それで天辺が獲れたなら天与の才能があると認めたいくらいだ。

自分が出来る小さな目標毎日達成する努力すら出来ない無能を、天与の才能のなさに置き換えるのは、世界一になろうとして届かない様な、本当に報われにくい戦いを挑んでる人への侮辱だよ。

2021-03-29

チーム戦で戦えるより強いウマ娘の育成していくために

クラス5,6などチームレースで戦うウマを目指したい人向け

3x3青因子やSSR2凸以上が無い中でクラス6にまでは行けたので記念に

簡単に言えばSS/B/B/C/C といったステを目指すための方法

マイルならSS/B/B/C/C 長距離ならB/SS/B/C/Cといった重要ステを伸ばすことでチーム戦で有利に戦うことを目指していく。

A/B/A/C/Cといったステータスバランス配分すれば可能になる。

・前提として

因子が多少揃ってきてる 特定ステータスの青因子2,2,3+URA因子など 3x3ならなおよし

育てたいウマに合う金スキルを持つウマ or 凡庸強い金スキル

ちょっと前までは3か所を重点して育成するのが良いなんて話はあったが、チームレースで戦うならば、1ステはA~SSくらいは狙った上で他ステもBを目指していく必要が出てくる。

そうした時にサポートを3ステータスx2枚とかにすると総合ステータスが伸びなくなる欠点があるので、下記の方針にて育成する。

・1ステータスはほぼ因子でカバーする

・特化したいステータスウマ娘の成長率が高いものを選ぶ

・特化したいステータスサポート枚数を増やす+フレンドの強いのを借りる

・残りで金スキルカバーしつつレース用のもう一つステを伸ばす

ステータスSSにもっていくためには、トレーニングLv5を目指さないとかなり難しいが、中長距離キャラやチーム戦を目標としたキャラでは他ステータス結構必要になってくるので、

ステータス+賢さの並行育成ではどうしてもトレーニング回数が稼げず、B+BBみたいな半端なステになりがちである

そこで2ステータスに重点育成項目を絞り、さらにはサポートも固めることで4人で友情トレーニングなどステータスが一気に伸ばせる可能性を高めてステータスSSを目指していく。

その為には、1ステータスの育成を切りつつ、ステータスBを達成させる必要が出てくる。そのために強い因子が必要だ。

まず、因子で1ステータスをBにするには継承で100以上は盛れないと厳しく、3x3(フレ)、2x2+3で 108×3回=324

1年目は絆上げで因子要因のステも上げるので+50-100 あと不足分は合宿友情トレがないターンに稼ぐことで500-600を目指せる。

因子育成のステはパワーかスタミナが楽だと思う。スピードやパワートレでステータスがついでに増やせるので。

育成としては1年目に絆上げをしつつ、スピード・スタミナ・パワー、選べない時や偏った時に賢さを選択しつつ絆を上げる。

この時点では特化ステを先行しつつのバランス気味にする。250/350/250とか。ウマの目標達成が楽になるので。

イベント選択肢は育成しないステが伸ばせるとよい。根性/賢さなど。

2年目で絆が揃ってきたら友トレなど重点育成のステータスを重視して伸ばしていく。

合宿は不足ステのカバーや賢さ/根性の補完をメインにできるとバランスもやや確保できる。

3年目の早いうちに特化ステータスのトレLv4,5になるとよい。

複数人の友トレで50とか70とか増えるようになるので、これで一気にステータスSSを狙っていく。

複数の友トレが大事なので得意率も高いほうがよい。

うまいこと育成できればA/SS/B/C/Cくらいまでステータスが伸ばせそうではある。

チームレースで勝つにはスキル大事特にスキル効果が高いといわれてるので、なるべく採用したい。

後、ラストスパートを強化できるスキルは非常に重要。「末脚」のありがたさは理解されているだろう。

上位の「全身全霊」はめっちゃ欲しいがスペの覚醒以外だと、この方式では採用が難しい。

他のSSRを採用しよう。根性特化も強いらしい。

後は噂ではポジション系のスキルは非常に強いらしい。前方で詰まった状態では抜け出せないので。

ノーマルスキルだと「臨機応変」とかで

ゴルシ覚醒の「視界良好!異常なし!」は上位ランカーは全員持ってたりするので。

ステータス育成の縛りをつけると手持ちでスキルの合うSSRが採用できない可能性もあるので、

この方法は誰でも使える方式ではないが、ステータス有利とれるだけでも結構戦えるので試してみるといいと思う。

2021-03-25

東京文化資本って何だよ

俺はど田舎育ちで、小学校なんて複式学級だった

最寄り駅(がある時点でど田舎ではない?)まで自転車坂道を2キロ、行きはずっと下りからラクチンだが、帰りがあまりにキツいので、必然的休日は引きこもって暮らし

当然、博物館とか美術館とか、大学で都会に出るまではほぼ行かなかった

高校がある街の駅前のショボい書店で本買うくらいが、俺の「文化」の限界だった

でも、正直、俺はヘタな東京まれ東京育ち人間より教養があると思う

まあ、はてなにいるような奴にはたぶん概ね負けるんだけど、多くの人間そもそもインターネットに「居ない」から

その多くの人間にはもう、絶対勝てる

オンライン対戦型早押しクイズアプリをやれば、スッと上位層にいける ランカーにはなれずとも、養分にはならない

音楽映画の話をするときは、どちらかというと気を遣う これ言っても多分通じないな、と思って話を引っ込めることが多い

美術……には正直あまり強くないが、まあ、基礎教養みたいなところはひととおり押さえているので、アホには勝てる

東京人、恐るるに足らねえよ

ガチ田舎しか知らなかった高校時代でも、東京人の半分には勝てたと思う

環境があっても、人間としての品性がないと活かせねえよ

なーにが文化資本じゃ

図書館あってもどうせ行かねえだろ

でけーショッピングモールにばっか行って、そん中でもお気に入りブランドの店にしか入らねえような層と、山暮らしの俺の間に、そう大きな違いはねえ

テレビで紹介されてる店に行って、ふわふわスフレパンケーキを食ったところで、人間的にはほとんど成長しねえよ

俺はその間に郷土料理とんこつ」なんかを作る 東京カススフレパンケーキの食感を体験として学ぶ間に、俺は豚の豚骨を柔らかくするために何時間煮込めばいいか体験として知る

東京人がなんだ

かかってきやがれ 返り討ちにしてくれる

そういう気持ちがかなりある

スマホのちっちぇえ画面で見ようと、立派な映画館のバカデケエ画面で見ようと、おんなじ映画ならおんなじ体験だ……ってことは流石にないが、感想を語る際にはその差はそんなに効いてこねえ

音響がすごかった、映像がすごかった! そら結構 でもその体験あくまで「体験」であって、教養バトルにおけるカードにはなりえねえ

東京モンがヤマノテ線で映画館に行って映画見てる隙に、俺はGEOで借りた映画を3本見る 3倍だぞ3倍 完全に僕の勝ちだ

上野動物園パンダ見てハシャいでる間に、インターネットおもしろフラッシュを見る これに関してはノーコメントかも

昔ならとにかく、デジタルネイティブインドア人間にとって、いまの東京アドヴァンテージなんて大したことねー

俺は都会からまた田舎に戻ってきたが(失意!w)、想像以上に何も変わらなくてびっくりしてるぜ

東京、思った以上にショボいよ

多少便利、だがそれだけだ

ネット通販ネットサーフィンで完全に倒せる

2021-03-22

注目エントリこち

九、ジョバンニの切符きっぷ

「もうここらは白鳥区のおしまいです。ごらんなさい。あれが名高いアルビレオ観測所です。」

 窓の外の、まるで花火でいっぱいのような、あまの川のまん中に、黒い大きな建物が四棟むねばかり立って、その一つの屋根の上に、眼めもさめるような、青宝玉サファイア黄玉パースの大きな二つのすきとおった球が、輪になってしずかにくるくるとまわっていました。黄いろのがだんだん向うへまわって行って、青い小さいのがこっちへ進んで来、間もなく二つのはじは、重なり合って、きれいな緑いろの両面凸とつレンズのかたちをつくり、それもだんだん、まん中がふくらみ出して、とうとう青いのは、すっかりトパースの正面に来ましたので、緑の中心と黄いろな明るい環わとができました。それがまただんだん横へ外それて、前のレンズの形を逆に繰くり返し、とうとうすっとはなれて、サファイアは向うへめぐり、黄いろのはこっちへ進み、また丁度さっきのような風になりました。銀河の、かたちもなく音もない水にかこまれて、ほんとうにその黒い測候所が、睡ねむっているように、しずかによこたわったのです。

「あれは、水の速さをはかる器械です。水も……。」鳥捕とりとりが云いかけたとき

切符を拝見いたします。」三人の席の横に、赤い帽子ぼうしをかぶったせいの高い車掌しゃしょうが、いつかまっすぐに立っていて云いました。鳥捕りは、だまってかくしから、小さな紙きれを出しました。車掌ちょっと見て、すぐ眼をそらして、(あなた方のは?)というように、指をうごかしながら、手をジョバンニたちの方へ出しました。

「さあ、」ジョバンニは困って、もじもじしていましたら、カムパネルラは、わけもないという風で、小さなねずみいろの切符を出しました。ジョバンニは、すっかりあわててしまって、もしか上着ポケットにでも、入っていたかとおもいながら、手を入れて見ましたら、何か大きな畳たたんだ紙きれにあたりました。こんなもの入っていたろうかと思って、急いで出してみましたら、それは四つに折ったはがきぐらいの大きさの緑いろの紙でした。車掌が手を出しているもんですから何でも構わない、やっちまえと思って渡しましたら、車掌はまっすぐに立ち直って叮寧ていねいにそれを開いて見ていました。そして読みながら上着のぼたんやなんかしきりに直したりしていましたし燈台看守も下からそれを熱心にのぞいていましたから、ジョバンニはたしかにあれは証明書か何かだったと考えて少し胸が熱くなるような気がしました。

「これは三次空間の方からお持ちになったのですか。」車掌がたずねました。

何だかわかりません。」もう大丈夫だいじょうぶだと安心しながらジョバンニはそっちを見あげてくつくつ笑いました。

「よろしゅうございます南十字サウザンクロスへ着きますのは、次の第三時ころになります。」車掌は紙をジョバンニに渡して向うへ行きました。

 カムパネルラは、その紙切れが何だったか待ち兼ねたというように急いでのぞきこみました。ジョバンニも全く早く見たかったのです。ところがそれはいちめん黒い唐草からくさのような模様の中に、おかしな十ばかりの字を印刷したものでだまって見ていると何だかその中へ吸い込こまれしまうような気がするのでした。すると鳥捕りが横からちらっとそれを見てあわてたように云いました。

「おや、こいつは大したもんですぜ。こいつはもう、ほんとうの天上へさえ行ける切符だ。天上どこじゃない、どこでも勝手にあるける通行券です。こいつをお持ちになれぁ、なるほど、こんな不完全な幻想げんそう第四次の銀河鉄道なんか、どこまででも行ける筈はずでさあ、あなた方大したもんですね。」

何だかわかりません。」ジョバンニが赤くなって答えながらそれを又また畳んでかくしに入れました。そしてきまりが悪いのでカムパネルラと二人、また窓の外をながめていましたが、その鳥捕りの時々大したもんだというようにちらちらこっちを見ているのがぼんやりわかりました。

「もうじき鷲わしの停車場だよ。」カムパネルラが向う岸の、三つならんだ小さな青じろい三角標と地図とを見較みくらべて云いました。

 ジョバンニはなんだかわけもわからずににわかにとなりの鳥捕りが気の毒でたまらなくなりました。鷺さぎをつかまえてせいせいしたとよろこんだり、白いきれでそれをくるくる包んだり、ひとの切符をびっくりしたように横目で見てあわててほめだしたり、そんなことを一一考えていると、もうその見ず知らずの鳥捕りのために、ジョバンニの持っているものでも食べるものでもなんでもやってしまいたい、もうこの人のほんとうの幸さいわいになるなら自分があの光る天の川河原かわらに立って百年つづけて立って鳥をとってやってもいいというような気がして、どうしてももう黙だまっていられなくなりました。ほんとうにあなたほしいものは一体何ですか、と訊きこうとして、それではあんまり出し抜ぬけだから、どうしようかと考えて振ふり返って見ましたら、そこにはもうあの鳥捕りが居ませんでした。網棚あみだなの上には白い荷物も見えなかったのです。また窓の外で足をふんばってそらを見上げて鷺を捕る支度したくをしているのかと思って、急いでそっちを見ましたが、外はいちめんのうつくしい砂子と白いすすきの波ばかり、あの鳥捕りの広いせなかも尖とがった帽子も見えませんでした。

「あの人どこへ行ったろう。」カムパネルラぼんやりそう云っていました。

「どこへ行ったろう。一体どこでまたあうのだろう。僕ぼくはどうしても少しあの人に物を言わなかったろう。」

「ああ、僕もそう思っているよ。」

「僕はあの人が邪魔じゃまなような気がしたんだ。だから僕は大へんつらい。」ジョバンニはこんな変てこな気もちは、ほんとうにはじめてだし、こんなこと今まで云ったこともないと思いました。

何だか苹果りんごの匂においがする。僕いま苹果のこと考えたためだろうか。」カムパネルラ不思議そうにあたりを見まわしました。

「ほんとうに苹果の匂だよ。それから野茨のいばらの匂もする。」ジョバンニもそこらを見ましたがやっぱりそれは窓からでも入って来るらしいのでした。いま秋だから野茨の花の匂のする筈はないとジョバンニは思いました。

 そしたら俄にわかにそこに、つやつやした黒い髪かみの六つばかりの男の子が赤いジャケツのぼたんもかけずひどくびっくりしたような顔をしてがたがたふるえてはだしで立っていました。隣となりには黒い洋服をきちんと着たせいの高い青年が一ぱいに風に吹ふかれているけやきの木のような姿勢で、男の子の手をしっかりひいて立っていました。

「あら、ここどこでしょう。まあ、きれいだわ。」青年のうしろにもひとり十二ばかりの眼の茶いろな可愛かあいらしい女の子が黒い外套がいとうを着て青年の腕うでにすがって不思議そうに窓の外を見ているのでした。

「ああ、ここはランカシャイヤだ。いや、コンネクテカット州だ。いや、ああ、ぼくたちはそらへ来たのだ。わたしたちは天へ行くのです。ごらんなさい。あのしるしは天上のしるしです。もうなんにもこわいことありません。わたくしたちは神さまに召めされているのです。」黒服青年はよろこびにかがやいてその女の子に云いいました。けれどもなぜかまた額に深く皺しわを刻んで、それに大へんつかれているらしく、無理に笑いながら男の子をジョバンニのとなりに座すわらせました。

 それから女の子にやさしくカムパネルラのとなりの席を指さしました。女の子はすなおにそこへ座って、きちんと両手を組み合せました。

「ぼくおおねえさんのとこへ行くんだよう。」腰掛こしかけたばかりの男の子は顔を変にして燈台看守の向うの席に座ったばかりの青年に云いました。青年は何とも云えず悲しそうな顔をして、じっとその子の、ちぢれてぬれた頭を見ました。女の子は、いきなり両手を顔にあててしくしく泣いてしまいました。

「お父さんやきくよねえさんはまだいろいろお仕事があるのです。けれどももうすぐあとからいらっしゃいます。それよりも、おっかさんはどんなに永く待っていらっしゃったでしょう。わたし大事なタダシはいまどんな歌をうたっているだろう、雪の降る朝にみんなと手をつないでぐるぐるにわとこのやぶをまわってあそんでいるだろうかと考えたりほんとうに待って心配していらっしゃるんですから、早く行っておっかさんにお目にかかりましょうね。」

「うん、だけど僕、船に乗らなけぁよかったなあ。」

「ええ、けれど、ごらんなさい、そら、どうです、あの立派な川、ね、あすこはあの夏中、ツインクル、ツインクル、リトル、スター をうたってやすとき、いつも窓からぼんやり白く見えていたでしょう。あすこですよ。ね、きれいでしょう、あんなに光っています。」

 泣いていた姉もハンケチで眼をふいて外を見ました。青年は教えるようにそっと姉弟にまた云いました。

わたしたちはもうなんにもかなしいことないのです。わたしたちはこんないいとこを旅して、じき神さまのとこへ行きます。そこならもうほんとうに明るくて匂がよくて立派な人たちでいっぱいです。そしてわたしたちの代りにボートへ乗れた人たちは、きっとみんな助けられて、心配して待っているめいめいのお父さんやお母さんや自分のお家へやら行くのです。さあ、もうじきですから元気を出しておもしろくうたって行きましょう。」青年男の子ぬれたような黒い髪をなで、みんなを慰なぐさめながら、自分だんだん顔いろがかがやいて来ました。

あなた方はどちらからいらっしゃったのですか。どうなすったのですか。」さっきの燈台看守がやっと少しわかったように青年にたずねました。青年はかすかにわらいました。

「いえ、氷山にぶっつかって船が沈しずみましてね、わたしたちこちらのお父さんが急な用で二ヶ月前一足さきに本国へお帰りになったのであとから発たったのです。私は大学はいっていて、家庭教師にやとわれていたのです。ところがちょうど十二日目、今日か昨日きのうのあたりです、船が氷山にぶっつかって一ぺんに傾かたむきもう沈みかけました。月のあかりはどこかぼんやりありましたが、霧きりが非常に深かったのです。ところがボートは左舷さげんの方半分はもうだめになっていましたから、とてもみんなは乗り切らないのです。もうそのうちにも船は沈みますし、私は必死となって、どうか小さな人たちを乗せて下さいと叫さけびました。近くの人たちはすぐみちを開いてそして子供たちのために祈いのって呉くれました。けれどもそこからボートまでのところにはまだまだ小さな子どもたちや親たちやなんか居て、とても押おしのける勇気がなかったのです。それでもわたくしはどうしてもこの方たちをお助けするのが私の義務だと思いましたから前にいる子供らを押しのけようとしました。けれどもまたそんなにして助けてあげるよりはこのまま神のお前にみんなで行く方がほんとうにこの方たちの幸福だとも思いました。それからまたその神にそむく罪はわたくしひとりでしょってぜひとも助けてあげようと思いました。けれどもどうして見ているとそれができないのでした。子どもらばかりボートの中へはなしてやってお母さんが狂気きょうきのようにキスを送りお父さんがかなしいのをじっとこらえてまっすぐに立っているなどとてももう腸はらわたもちぎれるようでした。そのうち船はもうずんずん沈みますから、私はもうすっかり覚悟かくごしてこの人たち二人を抱だいて、浮うかべるだけは浮ぼうとかたまって船の沈むのを待っていました。誰たれが投げたかライフブイが一つ飛んで来ましたけれども滑すべってずうっと向うへ行ってしまいました。私は一生けん命で甲板かんぱんの格子こうしになったとこをはなして、三人それにしっかりとりつきました。どこからともなく〔約二字分空白〕番の声があがりました。たちまちみんなはいろいろな国語で一ぺんにそれをうたいました。そのときにわかに大きな音がして私たちは水に落ちもう渦うずに入ったと思いながらしっかりこの人たちをだいてそれからぼうっとしたと思ったらもうここへ来ていたのです。この方たちのお母さんは一昨年没なくなられました。ええボートはきっと助かったにちがいありません、何せよほど熟練な水夫たちが漕こいですばやく船からはなれていましたから。」

 そこらからさないのりの声が聞えジョバンニもカムパネルラもいままで忘れていたいろいろのことをぼんやり思い出して眼めが熱くなりました。

(ああ、その大きな海はパシフィックというのではなかったろうか。その氷山の流れる北のはての海で、小さな船に乗って、風や凍こおりつく潮水や、烈はげしい寒さとたたかって、たれかが一生けんめいはたらいている。ぼくはそのひとにほんとうに気の毒でそしてすまないような気がする。ぼくはそのひとのさいわいのためにいったいどうしたらいいのだろう。)ジョバンニは首を垂れて、すっかりふさぎ込こんでしまいました。

「なにがしあわせかわからないです。ほんとうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進む中でのできごとなら峠とうげの上り下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから。」

 燈台守がなぐさめていました。

「ああそうです。ただいちばんのさいわいに至るためにいろいろのかなしみもみんなおぼしめしです。」

 青年が祈るようにそう答えました。

 そしてあの姉弟きょうだいはもうつかれてめいめいぐったり席によりかかって睡ねむっていました。さっきのあのはだしだった足にはいつか白い柔やわらかな靴くつをはいていたのです。

 ごとごとごとごと汽車きらびやか燐光りんこうの川の岸を進みました。向うの方の窓を見ると、野原はまるで幻燈げんとうのようでした。百も千もの大小さまざまの三角標、その大きなものの上には赤い点点をうった測量旗も見え、野原のはてはそれらがいちめん、たくさんたくさん集ってぼおっと青白い霧のよう、そこからかまたはもっとうからときどきさまざまの形のぼんやりした狼煙のろしのようなものが、かわるがわるきれいな桔梗ききょういろのそらにうちあげられるのでした。じつにそのすきとおった奇麗きれいな風は、ばらの匂においでいっぱいでした。

いかがですか。こういう苹果りんごはおはじめてでしょう。」向うの席の燈台看守がいつか黄金きんと紅でうつくしくいろどられた大きな苹果を落さないように両手で膝ひざの上にかかえていました。

「おや、どっから来たのですか。立派ですねえ。ここらではこんな苹果ができるのですか。」青年はほんとうにびっくりしたらしく燈台看守の両手にかかえられた一もりの苹果を眼を細くしたり首をまげたりしながらわれを忘れてながめていました。

「いや、まあおとり下さい。どうか、まあおとり下さい。」

 青年は一つとってジョバンニたちの方をちょっと見ました。

「さあ、向うの坊ぼっちゃんがた。いかがですか。おとり下さい。」

 ジョバンニは坊ちゃんといわれたのですこししゃくにさわってだまっていましたがカムパネルラ

ありがとう、」と云いました。すると青年自分でとって一つずつ二人に送ってよこしましたのでジョバンニも立ってありがとうと云いました。

 燈台看守はやっと両腕りょううでがあいたのでこんどは自分で一つずつ睡っている姉弟の膝にそっと置きました。

「どうもありがとう。どこでできるのですか。こんな立派な苹果は。」

 青年はつくづく見ながら云いました。

「この辺ではもちろん農業はいしますけれども大ていひとりでにいいものができるような約束くそくになって居おります農業だってそんなに骨は折れはしません。たいてい自分の望む種子たねさえ播まけばひとりでにどんどんできます。米だってパシフィック辺のように殻からもないし十倍も大きくて匂もいいのです。けれどもあなたがたのいらっしゃる方なら農業はもうありません。苹果だってお菓子だってかすが少しもありませんからみんなそのひとそのひとによってちがったわずかのいいかおりになって毛あなからちらけてしまうのです。」

 にわか男の子がぱっちり眼をあいて云いました。

「ああぼくいまお母さんの夢ゆめをみていたよ。お母さんがね立派な戸棚とだなや本のあるとこに居てね、ぼくの方を見て手をだしてにこにこにこにこわらったよ。ぼくおっかさん。りんごをひろってきてあげましょうか云ったら眼がさめちゃった。ああここさっきの汽車のなかだねえ。」

「その苹果りんごがそこにあります。このおじさんにいただいたのですよ。」青年が云いました。

ありがとうおじさん。おや、かおるねえさんまだねてるねえ、ぼくおこしてやろう。ねえさん。ごらん、りんごをもらったよ。おきてごらん。」

 姉はわらって眼をさましまぶしそうに両手を眼にあててそれから苹果を見ました。男の子はまるでパイを喰たべるようにもうそれを喰べていました、また折角せっかく剥むいたそのきれいな皮も、くるくるコルク抜ぬきのような形になって床ゆかへ落ちるまでの間にはすうっと、灰いろに光って蒸発してしまうのでした。

 二人はりんごを大切にポケットしまいました。

 川下の向う岸に青く茂しげった大きな林が見え、その枝えだには熟してまっ赤に光る円い実がいっぱい、その林のまん中に高い高い三角標が立って、森の中からオーケストラベルやジロフォンにまじって何とも云えずきれいな音いろが、とけるように浸しみるように風につれて流れて来るのでした。

 青年はぞくっとしてからだをふるうようにしました。

 だまってその譜ふを聞いていると、そこらにいちめん黄いろやうすい緑の明るい野原か敷物かがひろがり、またまっ白な蝋ろうのような露つゆが太陽の面を擦かすめて行くように思われました。

「まあ、あの烏からす。」カムパネルラのとなりのかおると呼ばれた女の子叫びました。

からすでない。みんなかささぎだ。」カムパネルラがまた何気なくしかるように叫びましたので、ジョバンニはまた思わず笑い、女の子はきまり悪そうにしました。まったく河原かわらの青じろいあかりの上に、黒い鳥がたくさんたくさんいっぱいに列になってとまってじっと川の微光びこうを受けているのでした。

「かささぎですねえ、頭のうしろのとこに毛がぴんと延びてますから。」青年はとりなすように云いました。

 向うの青い森の中の三角標はすっかり汽車の正面に来ました。そのとき汽車のずうっとうしろの方からあの聞きなれた〔約二字分空白〕番の讃美歌さんびかのふしが聞えてきました。よほどの人数で合唱しているらしいのでした。青年はさっと顔いろが青ざめ、たって一ぺんそっちへ行きそうにしましたが思いかえしてまた座すわりました。かおる子はハンケチを顔にあててしまいました。ジョバンニまで何だか鼻が変になりました。けれどもいつともなく誰たれともなくその歌は歌い出されだんだんはっきり強くなりました。思わずジョバンニもカムパネルラも一緒いっしょにうたい出したのです。

 そして青い橄欖かんらんの森が見えない天の川の向うにさめざめと光りながらだんだんしろの方へ行ってしまいそこから流れて来るあやしい楽器の音もも汽車のひびきや風の音にすり耗へらされてずうっとかすかになりました。

「あ孔雀くじゃくが居るよ。」

「ええたくさん居たわ。」女の子がこたえました。

 ジョバンニはその小さく小さくなっていまはもう一つの緑いろの貝ぼたんのように見える森の上にさっさっと青じろく時々光ってその孔雀がはねをひろげたりとじたりする光の反射を見ました。

「そうだ、孔雀の声だってさっき聞えた。」カムパネルラがかおる子に云いいました。

「ええ、三十疋ぴきぐらいはたしかに居たわ。ハープのように聞えたのはみんな孔雀よ。」女の子が答えました。ジョバンニは俄にわかに何とも云えずかなしい気がして思わず

カムパネルラ、ここからはねおりて遊んで行こうよ。」とこわい顔をして云おうとしたくらいでした。

 川は二つにわかれました。そのまっくらな島のまん中に高い高いやぐらが一つ組まれてその上に一人の寛ゆるい服を着て赤い帽子ぼうしをかぶった男が立っていました。そして両手に赤と青の旗をもってそらを見上げて信号しているのでした。ジョバンニが見ている間その人はしきりに赤い旗をふっていましたが俄かに赤旗おろしてうしろにかくすようにし青い旗を高く高くあげてまるでオーケストラ指揮者のように烈はげしく振ふりました。すると空中にざあっと雨のような音がして何かまっくらなものがいくかたまりもいくかたまり鉄砲丸てっぽうだまのように川の向うの方へ飛んで行くのでした。ジョバンニは思わずからからだを半分出してそっちを見あげました。美しい美しい桔梗ききょういろのがらんとした空の下を実に何万という小さな鳥どもが幾組いくくみも幾組もめいめいせわしくせわしく鳴いて通って行くのでした。

「鳥が飛んで行くな。」ジョバンニが窓の外で云いました。

「どら、」カムパネルラもそらを見ました。そのときあのやぐらの上のゆるい服の男は俄かに赤い旗をあげて狂気きょうきのようにふりうごかしました。するとぴたっと鳥の群は通らなくなりそれと同時にぴしゃぁんという潰つぶれたような音が川下の方で起ってそれからしばらくしいんとしました。と思ったらあの赤帽信号手がまた青い旗をふって叫さけんでいたのです。

「いまこそわたれわたり鳥、いまこそわたれわたり鳥。」その声もはっきり聞えました。それといっしょにまた幾万という鳥の群がそらをまっすぐにかけたのです。二人の顔を出しているまん中の窓からあの女の子が顔を出して美しい頬ほほをかがやかせながらそらを仰あおぎました。

「まあ、この鳥、たくさんですわねえ、あらまあそらのきれいなこと。」女の子はジョバンニにはなしかけましたけれどもジョバンニは生意気ないやだいと思いながらだまって口をむすんでそらを見あげていました。女の子は小さくほっと息をしてだまって席へ戻もどりました。カムパネルラが気の毒そうに窓から顔を引っ込こめて地図を見ていました。

「あの人鳥へ教えてるんでしょうか。」女の子がそっとカムパネルラにたずねました。

わたり鳥へ信号してるんです。きっとどこからのろしがあがるためでしょう。」カムパネルラが少しおぼつかなそうに答えました。そして車の中はしぃんとなりました。ジョバンニはもう頭を引っ込めたかったのですけれども明るいとこへ顔を出すのがつらかったのでだまってこらえてそのまま立って口笛くちぶえを吹ふいていました。

(どうして僕ぼくはこんなにかなしいのだろう。僕はもっとこころもちをきれいに大きくもたなければいけない。あすこの岸のずうっと向うにまるでけむりのような小さな青い火が見える。あれはほんとうにしずかでつめたい。僕はあれをよく見てこころもちをしずめるんだ。)ジョバンニは熱ほてって痛いあたまを両手で押おさえるようにしてそっちの方を見ました。(あ Permalink | 記事への反応(0) | 22:20

2021-03-18

復帰出来ないほど故障したモブウマ娘この先生きのこるのか

現実競馬だったら故障安楽死だけど、ウマ娘場合はどうなるんだろう。

アニメサイレンススズカ故障したけれど、あれは所謂トップランカーだから特別扱いだとして、馬主以外お見舞いに来ないようなモブウマ娘だったらどうなるんだろう。

何となく形態は人と同じだから、足の負担が少ない人の仕事をしそうな気がするな。ほとんどの場合一般職だろうけど、少数で風俗系のお仕事をしてるウマ娘も居そう。

2021-03-17

エロ小説増田こと伍式がしんざである件を匂わすのは何故か

ポルノ小説投稿サイトの高評価ランキング上位独占で書籍化間近な「エロ小説増田」こと「伍式」が、ゲーム子育て論を得意とするライターしんざき」であることは両者のtwiterを確認し、伍式の書いたポルノ小説を読めば明白だ。

しんざきのツイート署名記事を伍式が引用RTし、同一人物であることしか考えられないコメントを付けている。

しんざきが絶賛したゲームの登場キャラモデルにしたとおぼしきキャラポルノ小説内に登場する。

しんざきが評価したゲームのものと思われるゲームポルノ小説の中の登場人物プレイしていたりする。

しんざきがブログで取り上げたアナログゲーム小説内に登場する。

しんざきが以前ブログに「ゲーム動画を観るよりも自分ゲームプレイしたい」と書いていたのにポルノ小説ヒロインゲーム実況系Vtuberの設定なのは若干もにょるけど、時間が経過して考えも変化したのか。

その件を駄目だと言いたいのではない。ライター業の新たなキャリアとしてポルノ小説というのもありなのだろう。事実として伍式の書くポルノ小説はズリネタとして質が高く更新が楽しみだし、投稿サイト内においてのランキング攻略法(内容が明確なタイトル連続更新によるスタートダッシュ、他ユーザー作品への感想レビュー大量投下による囲い作り)は完璧しか言いようがない。ランカー入りを目指す書き手にとってはお手本だろう。

からこそなのだが「伍式=しんざき」の匂わせって何故だろうと思ってしまう。

伍式は伍式のままポルノ書きでええやん、しんざきはしんざきのままゲーム子育てライターでええやん、と。

書籍化確定したらしんざきのブログで発表して伍式=しんざきを統合するのだろうかと思い書いてみた。

あと、はやく競走馬擬人化したポルノ小説を書いてください。

2021-03-16

anond:20210315232007

女性をモノ扱いしている後進国のほうが日本より上な時点でジェンダーギャップ指数女性消費の相関性なんてありゃしないだろ。

性犯罪を入れたら日本は一気に上位ランカーだよ。

2021-03-09

中堅者向けウマ娘の育成の仕方

ウマ娘をやってて育成の知識を得るためにyoutubeなどをみてるがランカー向けの育成理論に見えたので、自分の育成についてのメモ書きも兼ねて書きたいと思う。

この記事において想定してるのは「URAファイナルが安定しない!」というトレーナー向けのものである

〇URAファイナルに勝つウマ娘を作るには

URAファイナルに勝てないということはウマ娘が強くないということである

そしてウマ娘が強くない原因は何か

それはレースに勝つために必要な最低限のステータススピードなど)がないということである

バクシン理論サクラバクシンオースピードと賢さに特化した育成理論)が流行たことでサポートカードデッキ含めて特化型が流行しているが、それなりに育成してみた結果として短距離は特化型でもいけるがマイル以上の距離になると足を引っ張るパラメータがあると露骨に安定しないというのが体感としてある

特に実感したのがパワー特化で育てていた中距離レースを追い込みで出したとき(追い込みの適正はA)終盤入り口になっても馬群に飲まれたまま着順が全く伸びなかったとき

その時のステータスではスピード◎スタミナ◎パワー◎根性×賢さ△であり、馬群を突破するためのパワーもスタミナもラストスパート必要な最高スピードもあったはずなのである

特にパワーはシニア前半でBを突破しており足りなかったということはあり得ないと考えらえる

にもかかわらず馬群に沈んだまま上がってこない

コンテニューしても同じ結果となる

まり馬群から出るために必要パワーは一定程度あればよく、そこからさら根性一定ラインを超えていないと難しいのではないか?と推測した

このような経験から、URAファイナル含めて育成でのレースに勝つために必要なのは、特化ではなく最低限必要ステータスを確保することなのではないか、というのが論旨となる

〇特化型させる必要はない?

結論から言えばそういうわけではない

必要最低限のステータスを確保したうえでより上積みできればそれだけ強くなる

しかしまずは必要最低限のステータスを確保しなければレースに勝てず、途中で育成が終わってしまい、強いウマ娘を作れない

強いウマ娘を作れないと強い因子は作れない

強い因子が作れないとより強いウマ娘は作れない

まりまずはURAファイナルを勝てるだけのウマ娘を作り、運よく狙いの星3因子が付けばそれを継承させることでより強いウマ娘を作り…という循環が必要なのだ

そして安定してURAで勝つことで着実に強いウマ娘を育成できる環境を整えていく

それがこの育成の狙いになる

ステータスの確保の仕方

ステータスをあげる方法は以下の三つになる

スタート時、クラシックおよびシニア四月前半に起きる継承イベント

・各種トレーニング

イベント

特にこの中で安定しておりかつ爆発的にパラメータが伸びかつ繰り返しプレイによって伸ばし得るのが継承である

星3因子によるパラメータの伸びは40を超えており、三回の継承で合計すれば120の伸びとなる

これは通常のトレーニングで六回分に相当するだろう

たこれはまたたくさんのウマ娘を育てることによって次に育成するウマ娘継承で強化していくことができる

継承の強化幅が増えればそれだけ

繰り返しプレイによって強化しうるのがこの部分なのである

ではどうプレイすればいいのだろうか

〇星3因子の付き方

因子は主に三種類ある

スピードなどのステータス(青因子)

・適正距離などのレース適正(仮称)(赤因子)

・固有因子などのその他(白因子)

このうち青因子と赤因子はそれぞれランダムだが必ず付く

だが星3がつくかどうかは運となる

そのうち今重視したいのはステータス因子だ

これの星3がつけばそのパラメータが爆発的に伸び、育成が安定するし、より伸ばしたいパラメータを伸ばしやすくなる

ではどうやって青因子の星3を作るか?

現在わかってることはどのステータスにつくかはどうもランダムなこと、そして最低限B以上のステータスがないと星3はつかないということである

よって、URAファイナルを安定して勝つために最終的にC~C+にすべてのステータスになるようにしつつ、星3因子を作るために狙いのステータスをB以上にし、可能ならば星3因子が付く可能性をあげるためにほかのステータスについてもBにする目指す

サポートカード継承と育てるウマ娘の成長率を勘案しよう

攻略動画を見てると育てるステータスに合わせた特化サポートデッキが推奨されているが、確かにあるステータスを集中的に強化したい場合はそのほうがいいだろうが、当面の育成の目的はURAファイナル優勝を目指しバランスよくステータスを伸ばしたいので、特化型デッキは組まない

だが全部のステータスを伸ばそうと全部のステータスの種類のサポートを積んでしまうとそれはそれでうまくいかない

そこで以下のような狙いでデッキを組む

ただし、実際に育成してみて過剰となったステータスについては別のステータスに入れ替えるなどして調整しよう

・そのウマ娘の成長率の最も高いステータスについてB以上を狙うため同種二枚

・それ以外のステータスについて不足分をカバーするため三枚

・その他一枚(SSRたづなさんなど)

ここで特に重要なのはそれ以外のステータスについて三枚である

なによりも得意率アップの数値で優先して選ぼう

これは不足してるステータス部分についてカバーするためのものなのだが、優先順位が低いステータスであることからトレーニング普段は選びにくく、結果トレーニングレベルが低く、ステータスを伸ばしにくい

しか夏休み合宿においてはすべてのトレーニングレベルレベル5相当となるため、このタイミングで集中的に低いステータスを伸ばすのが効率が良い

そしてそのタイミング可能な限りそのトレーニングを選ぶために、得意率が高いカードにすることで友情トレーニングが発生する確率を引き上げるのだ

そして友情トレーニングが発生するための絆上げの手間を最小限にするために絆レベルが高いものを選ぶ

さて、どのステータスカードを選ぶかだが、まずは成長率が二番目のステータス10%のもの)を一枚入れよう

これは二番目のB以上ステータス候補となる

次に、得意ステータス根性でないならば、根性を一枚入れよう

根性は一緒にスピードとパワーも上げてくれるお得な訓練だ

と同時に根性トレーニングは強化量が低い

そのため友情トレーニング+夏休み合宿によるブーストがないと鍛えにくいのだ

スタミナトレーニング根性も三分の一ほど上がるが少なすぎて当てにならない

パワーも一枚入れよう

パワートレーニングによるスタミナ強化幅は半分ほどとなかなか高く、平均育成においては活用したい訓練だ

賢さも入れよう

賢さはイベント以外では賢さ訓練でしか上がらない

C+が難しくてもCにはしたいので、カードを一枚入れておくと便利だ

残りの一枚については実際に育成してみて調整してみよう

〇実際の育成

一年目はとにかく絆上げを目指そう

なるべく人数が多いトレーニングを選び、トレーニング用のサポートカードの絆(新聞記者理事長については無視する)ゲージオレンジ色にすることを目指そう

二年目の夏休みに入るまでに全員のパラメータオレンジになってるのが理想

それが終わったらたづなさんのレース予想を睨みつつ、成長率の高いパラメータトレーニングを中心にバランスよく育成しよう

賢さトレーニング活用しよう

賢さトレーニングは体力を若干量回復できるので、序盤の絆上げのときサポートキャラバラバラな時などの一手パスとして使うことができる

トレーニングレベルのアップを意識して

夏休みは足りないパラメータの強化期間と割り切ろう

絆ゲージがオレンジで得意率が高ければ普段選んでないトレーニングでも友情トレーニング+夏休み合宿効果でかなり効率よく訓練できる

こういった調子でURAファイナル予選が始まるころまでに全部のパラメータがC+であり、得意パラメータがB以上あるなら、それなりに勝ちやすくなってるはずだ

育成が終わったらどんな因子が付いたか確認しよう

星2因子でも次の育成では頼りになるはずだ

それを継承してよりウマ娘ステータスをあげ、育成を安定させよう

そうやって繰り返し、因子ガチャを繰り返していけば、いずれ最低レベルステータスを確保しつつ伸ばしたいステータスガンガン伸ばせるような余裕が出てくる

そうなってからステータスカードの特化やスキルでの厳選を始めていけばいい

まずはURAファイナル優勝安定目指して頑張ろう!

2021-03-06

anond:20210305180408

自分イメージでは夜遊びというよりは音楽業界仕事することに嵌った人の歌なのかなと思って聞いてた。

Wikipediaからたどるとこれは東京まれ東京育ちの作詞家松本隆ディレクターのことを想像して描いた詩なんだな。

https://www.daily.co.jp/gossip/2017/11/18/0010744258.shtml

https://mora.jp/topics/interview/takumi15/

鹿児島まれ長渕剛が歌ったとんぼ東京のほうがちょっとリアルな気がする。

「ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている、超時空シンデレラランカちゃんです!」の時に歌われていたのも松本隆作詞だったんだな。松本隆すごいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん