「lisa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: lisaとは

2018-06-29

今年に入って実践していい効果があったもの

1.ノート電子化する

前まで紙のノート使ってたけど、

ipad proとアップルペンシルにして、

案件別で分けたり色々するようにしたら、

すごくスッキリした。

2.自分の好きなミュージシャンと髪の色を一緒にする

去年の年末に少しだらけてしまったので、

気合いを入れるためにLiSAと同じ髪の色にした。

なぜそんなことをしたのかよくわからないが、

なんかそのおかげで頑張れている気がする。

3.翌日の服は寝る前に用意する

これまでは朝、眠い目をこすりながら、

コンタクトもせず全く見えない状態で服探してたけど、

それを前日の寝る前に用意するようにしたら楽になった。

朝がスムーズ

4.早く出勤して早く帰る

以前は10時ごろに出勤してたけど、

今年から8時半ごろに会社に行くようになった。

それで6時前に会社から帰ることにしたら、

自分時間をしっかりと確保できるようになった。

5.風俗では「好きなオプション」で撮影となってる子を指名する

風俗地雷を踏まない方法については色々考えたが、これは効果があった。

撮影ok」ということは自分に自信があるのでは?と仮説をたてて検証してるが、

そのおかげか今年に入っていまだにハズレに当たっていない。

2018-04-09

LiSAがどうこうってやつ全然興味ないからどうでもいいんだけど

アンチっぽい話の方がどんどん広がるのが見てて楽しい

歌手本人はアンチで成り立ってるんかなって思った

2018-04-06

anond:20180406161058

いろいろ聞いてはみるけど一定ラインを抜けてくるものが激減するようにはなったかなぁ

LiSA、米津 くらいかなぁ。ヘビロテで聞けるのは。

ワンオクは、すげぇ、とは思うけどハマれなかった

40代おっさん

一世代からだと

RADToe、Hiatus、澤野弘之TOTALFAT あたりかな。

ちなみに、ハイスタスーパーカー亀田誠治で育った世代です。

2018-01-22

anond:20180122105903

もとはウォズにくっついてただけで

主導プロジェクトLisaは大失敗

Mac OSマイクロソフトIBMパクリ

MacintoshしろiMacしろ

プロジェクト発案者はジョブズじゃないし

iPodもどこまで深く関わってたかわかったもんじゃない

と思ってるはてなーは多いように見える

実際そのジョブズ像が正しいかどうかは置いて

てかなんでブルーハーツ

2017-11-04

いいね してるやつらガイしかいなくてワロタwこんなんが次期国民かw

Kosumo 🐲 @monkosu777

/楽しいこと大好き/GD/自分らしくが人生目標/. デザイナー/スニーカー/ファッション/Japan/한국어 공부 중 /ikon/BIGBANG/BTS/北の国出身だよ/北星2年//////P̶E̶A̶C̶E̶M̶I̶N̶U̶S̶O̶N̶E

フォローする @miiiu14をフォローしま

ユーザーアクション

み う @miiiu14

大桐2年 | 吹奏楽部リムらんといて

フォローする @gazetteaoi_loveフォローしま

ユーザーアクション

✞雅耶✞ @gazetteaoi_love

下手の番人🎸ギターズ厨(うち8割葵さん)✩キキララ大好きマン✩ 👩🏻‍🍳。oOバンギャ栄養士⚠️フォローの際は一言ください。next→1229CDJ♥コス(もどき)垢⇒@Maya_secret120

フォローする @Sakata_utaaをフォローしま

ユーザーアクション

u:taa 坂田家&ラ&そらる ❤ 💛 💙 @Sakata_utaa

@sakatandao ・ @sen_sen_sen_sen ←大本命♥ @soraruru ←本命歌い手さんだいすきです! Souくんもlove♡ 今は中3で たまにお絵かきもしてまふ!

フォローする @ritsu131228をフォローしま

ユーザーアクション

✌りつき ✌ @ritsu131228

OBF6th baseball⚾️ BIGBANG iKON 東方神起

フォローする @TOGAIIII_STをフォローしま

ユーザーアクション

里田 茉奈栄 @TOGAIIII_ST

徳之島¦樟南 Ⅱ F‐1

フォローする @Sougo1353をフォローしま

ユーザーアクション

あやかし @Sougo1353

17あげ ¦ MG 3-5 ➭ SG 1-G → 2-D【 Music ClubLike ↪︎ 中澤まさとも / FFXV / ドラクエXI / ゼル伝 / キスマイ / 斉ψ / 銀魂 / 金爆 / ギルド¦

フォローする @taku3_0831をフォローしま

ユーザーアクション

吉田 拓海 @taku3_0831

不動丸▷鶴ケ峰▷旭陵16期G

フォローする @melon10juice17フォローしま

ユーザーアクション

◈Kо⇒ki @melon10juice17

やっと夢が見つかった高3◇よく無言フォローします( ˊᵕˋ ;)◇冷たい物と甘い物が大好物◇2年目突入◇語彙力は何処かへ...

フォローする @SEKAINO_RENフォローしま

ユーザーアクション

Ren 📀セカオワ 📀 @SEKAINO_REN

フォローする @l5_x6をフォローしま

ユーザーアクション

ゆうき @l5_x6

1-2→2-5→3-7 新川バレー #3 GReeeeN GENERATIONS 湘南 UVERworld いいねしかしない

フォローする @macv115をフォローしま

ユーザーアクション

ちくへい @macv115

前野智昭ちゃんだいすき!20↑ムツゴ色推してまいる

フォローする @evangeline_uqフォローしま

ユーザーアクション

闇の祝音 @evangeline_uq

DatGuyEva お医者さんになるために勉強アニメ大好物 戸塚第二/佼成/戸山3-G 2014/復旦 mbbs UQ blitz を孕んだ男 殆どリツイートブリッツはやめました

フォローする @s226yをフォローしま

ユーザーアクション

し だ ゆ う な 🍼 @s226y

しだのTwitter問題あると思ってわざわざ検索して見に来ちゃったそこのアナタ〜〜!!!!!!!!!!どーもおおおお〜!!!みってるうううううう〜??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フォローする @Y381MA6FsLcK9Adをフォローしま

ユーザーアクション

勅使川原拓也 @Y381MA6FsLcK9Ad

フォローする @m_y_715をフォローしま

ユーザーアクション

m @m_y_715

|ちゅうがくさんねんせい|

フォローする @marry_dicをフォローしま

ユーザーアクション

だいち @marry_dic

フォローする @Ldd5Lpをフォローしま

ユーザーアクション

今瀬 結鮮 @Ldd5Lp

元向陽中学校岐阜中濃ボーイズ東濃実業 情報科セカオワ好きだよ〜/フォローよろしく❗️フォロー返すよ〜

フォローする @peach__423をフォローしま

ユーザーアクション

佐 紀 子 @peach__423

かごしま南②.j-west小松菜奈

フォローする @iizima072415をフォローしま

ユーザーアクション

イイジマンティスコ @iizima072415

上中3年/元バスケ部です!/レペゼン地球/本田翼💕/永野めい💕/広瀬すず💕/板野友美💕/新垣結衣💕/フォロバしないかもです。

フォローする @monsutoscytheをフォローしま

ユーザーアクション

さいす @monsutoscythe

モンスト ランク230↑↑運極25 超絶3種 フォロバ100%

フォローする @Ayaha_Hosizakiをフォローしま

ユーザーアクション

星崎 綾葉 @Ayaha_Hosizaki

無言フォロー失礼します。おそ松さんカゲロウデイズ暗殺教室などアニメ大好きです(*´-`)歌うの大好き!高音厨さんと絡みたい。歌い手になりたい 。気軽に絡んできてね。今のところボカロは全部原曲ます。あとフォローくれた方にはフォロバします。

フォローする @GACKT_RandRをフォローしま

ユーザーアクション

りょーま @GACKT_RandR

GACKT兄さんとLiSAと犬が好きな美容師さん。

フォローする @TomoyaO_Ovをフォローしま

ユーザーアクション

さすらいの賢者 @TomoyaO_Ov

フォローする @daisuke120601をフォローしま

ユーザーアクション

福田 大輔 @daisuke120601

3年

2017-10-04

最近アニソン現場が"五月蝿い"

今年に入ってからイエッタイガー問題というものアニソンの界隈で言われているが、今回は別の話題

今年の5月にMUSIC THEATER 2017というソニーレーベルアニソンフェスに行ってきた時の事なのだが、

出演者が歌ってる最中Aメロの部分で激しいクラップ手拍子)が始まって曲が聴こえないほど五月蝿いという事があった。

1人目がLiSAの「Rising Hope」(魔法科高校の劣等生OP主題歌。かなり激しめの曲)だったので、その時はまだ「ああ、LiSAの曲(あるいは現場)ってこんな感じなのか。」くらいにしか思わなかったのだが、ライブが進んで別のアーティストが出てきて別の曲を歌っている時でもこのAメロラップが沸き起こる。

しまいにゃClariSの「コネクト」(魔法少女まどか☆マギカOP主題歌。わりとしっとりめの曲)という曲ですら激しいクラップが発生していた。

もうね、いい加減にしろよと。

もし仮に、これらをやっている人たちが「曲を盛り上げるため」「ライブを盛り上げるため」という大義名分を掲げているとしたら、まだ「Rising Hope」は理解できなくもない。が、「コネクト」はさすがにありえない。完全に曲が潰されてしまっている。というか曲が聴きたいのにあなた達のせいで聴こえないんですよ。

前山下達郎さんがライブ中に合唱する客に関して、ラジオで「あなたの歌を聴きに来ているのではないので」と苦言を呈した事があったそうだけど、私も言いたい。

「私はあなたのクラップを聞きに来ているわけではない」

2017-09-08

つの趣味しか付き合えない男がウザい

私がアニメ好きって言ったらアニメ話題しか振ってこない。

面倒くさくて仕事の話だけ振ろうとしたら露骨に不機嫌になる。氏ねアニメの話したけりゃアキバにいけアキバに。ここは職場だ。

いきなり明日映画見に行こうとか言われても困るわけ。こっちにも用事はあるし自分のペースもある。

というかお前よくこのタイミングリリカルなのはに誘ったな。

普通な打ち上げ花火でしょ。リリカルなのはなんてパチンコしか知らないし、打ってたのに私じゃなくて彼だし。

方向が同じだからって一緒に帰るのはまだいいんだけど、駅のホーム普通にアニメ話題振ってくんな。頼むからアニメイトカフェでなら付き合ってやらんこともないから。

来週の日曜ライブ行くって言ったら「LiSAですか!?だって

ちっげーよ。というかお前なんでゆずとかマイファスとかマンウィズとかKANABOONとかがいるフェスLiSA目当てなんだよ。だったら最初からLiSA単独行くよ。back number目当てで悪かったな。

まあ1番腹立ったのは夕飯誘われたから「彼と約束あるから」って断ったら「彼氏いたんですか?」って聞かれた事ね。

お前今知ったのかよ。今まで何も聞いてなかったのかよ。私お前のいる前で別の人相手にそれなりに彼氏の話してきたよ。

そうだよな。お前が私に絡んできたの先週からだもんな。私がうかつに東京喰種話題をお前に振ったのがいけなかったな。

お前はそれまで私に欠片も興味がなかったと見てよろしいですね???

世のオタクよ。

オタク趣味否定はしない。

だけど他の人がオタク趣味しかないって思わないでほしい。

オタクにとってオタク趣味以外のことに割く(例えばファッションだったり)意識が少ないように非オタ(私はそこそこ漫画見るけど)もオタク趣味に割く意識がすくないの。

そこだけは理解して、あとは時と場所を考えて喋ってくれ。

腐っても同僚だし。世間話程度でよければ付き合ってあげるからさ。

2017-06-21

ソシャゲ日記

デレステ

気がつくとYPTのMV見てる。

ガル

Don't leave me, Lisa!!!!】目標:150kP

思ってたよりメンバー育ててなかった。

・オルガル

ホーム画面がめちゃCPU食ってた。動きのないクエスト画面にしたら負荷1/3になった。

最小化すると逆に2倍くらいになる。なんだこれ。

2017-04-15

けものフレンズMステ出演の疑問

出演自体はめでたいけれど、何故どうぶつビスケッツ×PPPが出演できたのだろうか?アニメ系だとしたら紅白出場前のμ'sだとか、LiSAだとか、活動休止した藍井エイルだとか、UNISON SQUARE GARDENなど枚挙に暇はない。また見た目キッズコンテンツなので、そういるもの流行っているのを紹介する趣旨理解できる。

ただそれでも唐突な印象が拭えないので、仮説により疑問を解消したいと思う。

(仮説1)

ようこそジャパリパークへ』は作詞作曲編曲歌唱ディレクションまで、オーイシマサヨシ氏が担当している。オーイシマサヨシ氏はバンド出身で、近年『ダイヤのA』を皮切りに『月刊少女野崎くんからTom-H@ck氏とのユニットの「OxT」などでも活躍している。

アニメ作品のヒットは、版権元の角川たつき監督製作委員会によるところが大きく、音楽については製作委員会立ち上げ時からの深い関与があるにしても、実際の曲づくりについては音楽プロデューサー作編曲者に委ねられている。

名言とされる「けものはいものものはいない」、ブルージーなコード進行も、アコースティックを得意とするオーイシ氏の才能によるところに大きく、どうぶつビスケッツ×PPPはのメンバーは他の人でも代替可能であるインタビューによると懇意にしていたビクターディレクターからオファーであり、どうぶつビスケッツ×PPPは、先月はビクターロックフェスティバルにも参加している。現在複数レーベルから作品リリースしている彼だが、アレンジャーとしてのオーイシマサヨシ氏を評価させる良い機会だと、プッシュしたのではないか

(仮説2)

角川が主体となったマルチIP企画だった『けものフレンズ』のアニメ本編のプロデューサー福原慶匡氏であるアニメーション制作会社ヤオヨロズの取締役であり、『直球表題ロボットアニメ』『てさぐれ!部活もの』などの制作実績がある。

たつき監督が表舞台に出る機会が限られている中、福原Pは『けものフレンズ』では、キャストだけでは物足りない人に対して、スタッフフロントマンとして顔出し含めてインタビュー対応していた。かつて盟友だった石ダテコー太郎監督とは喧嘩別れをしたという話が聴こえてくるが、この作品を通しては、少しファンキー髪型煽りツイートをするくらいしかその片鱗を見せなかった。

そんな福原Pのもうひとつ顔が、つばさプラス代表取締役という顔だ。元々福原Pは、川嶋あいマネージャとして、キャリアスタートした人であるアニメプロデューサとして知られた後になっても、手掛ける番組川嶋あいに歌ってもらうという企画をやっていた。他につばさ関連でMステ出演で想いだすのは、水曜日のカンパネラだろうか。BiSは出てない気がする。基本的体制からアウトサイダー寄りであるものの、伝がないわけでもないので、そのあたり人脈ではないか

(仮説3)

どうぶつビスケッツ×PPPキャストは以下の3事務所の8人で非常に偏っている。アニメ本編はかばん×サーバルのロードムービーで、各回ゲストアプリ版で主要な役どころだった青ニ事務所メンバー中心が起用されていた。そのためサーバル以外はサイドストリー的な扱いだった。

響:尾崎由香,佐々木未来,相羽あいな ジャストプロ本宮佳奈,小野早稀,田村響華 ミレニアムプロ根本流風,築田行子 

ジャストプロアニメ制作会社に近いプロダクションだが、ミレニアムプロもそうだろう。W主演の一角を占めるサーバル役を取ったことも、響の影響力が窺える。3人も出演しているバンドリは武道館が決定しているが、昨年異業種から移籍してきた相羽あいなが、歌手デビューたかと思ったらロゼリアボーカル担当しているし、SUPER★GiRLS卒業したばかりの前島亜美アプリ版のパステルパレットボーカル担当している。そもそも昨年武道館やった三森すずこも、他の業界から移ってきた人である。μ'sのMステ出演したこともあり、そのあたりの縁じゃないか

ラブライブアイコンLiSAッ子が一般人に向けたツイート

「どう?フレンズを怒らせたらこうなるんだぜ」

詳細はこのセリフ検索してくれ。

ラブライバー

けもフレ

LiSAッ子

一般人

から除け者になったねぇ。

2017-01-23

ライブサポートバンドメンバーとは、一体何なのか

twitterでは140文字制限などでうまく関係者まで伝わらないことが容易に想像できるので、適当サービスは無いかと思い立った結果、ここに今の自分の思いを書きなぐる。

1年前にLiSAサポートバンドメンバーが大きく変わった。
それはもうLiSAっ子(LiSAファン名称もびっくりするくらい変わった。

今まではらーメンズLiSA名称していた5人だった。
それからけんちゃんが諸事情によりいなくなり、キーボードがのまーりんになった。
ギターも時々ODGEからPABLOになったりもしていた。
だが、基本的メンツは変わらなかった。誰かが変わってもたいてい次のライブでは元に戻っていた。
最初2016年4月NHKホールだっただろうか。
突然、サポートバンドメンバーが、らーメンズがニューメンズ(新しくなったのでNEWから取ってる)へと変わった。
具体的にはギターのCO-Kさん以外の4名が大きく変わった。

結果、何が起きたかというと、やはり大きく音が変わってしまった。
かいところは調整して過去ライブにあわせてるかもしれないが、やはり違う。
今でも違和感はなくならないとtwitterなどで訴えてる人はそれなりに見るし、自分も違うなと思う。

個々のメンバに関しては、歴代戦士も多いらしく、経験値も高いらしく、技術力的には全く問題ないはずなのに。

ここからは私の推測だが、恐らくこれはLiSAやらーメンズ人達が求めたものではなく、
ANIPLEX(アニプレックス)のエライから圧力お話し合いが繰り広げられ、これから大きく売れるための措置として取られたものなのだと思っている。
要するに「今のサポバンメンツでは、これから東京ドームライブをするには経験値が足りない。海外活躍できない。」とか、そんな難癖をつけられて離されたんだと思う。

らーメンズが何らかの理由事故ったときバックアップ役割として、バンドメンバーを増やそうという意図もあったかもしれない。
いろんな権限を求める人達の内部闘争に巻き込まれた、面倒くさい大人の事情もあるだろう。
(もしかしたら本人達喧嘩してしまったのが引き金かもしれない。そういう理由ならもう諦めがつく。)


色んな他の演者サポートバンドメンバーを見て思うのは、やはりバンドじゃなく単独として売ってる人だとしても、【バンドメンバーというのは一つの重要コンテンツである
過去の色々なライブバンドメンバー含めた思い出もある。高まりもある。煽りもある。バンドメンバー演奏をするだけのお飾りではない。

なので、そこを変えるということは、ライブの要素を大きく変えてしまうことにしかならない。
例え、同じ人が歌ってたとしてもだ。
ライブに行く人は、LiSA本人の曲を聴くという目的は当然あるだろうが、一方バンドメンバーライブに行くという目的も当然含まれてる。常連化したら尚更だ。

凄いギタリストなどはいっぱいいるかもしれないし、凄いドラマーもいっぱいいるかもしれない。
でも、「ある人」の曲をライブ演奏するのは「ある人」じゃなきゃシックリ来ないというのは大きい。とてもつもなく大きい。
LiSAライブ演奏をするのはニューメンズじゃなくらーメンズじゃないとシックリ来ないのだ。

上手い下手だとか、技術力だとか、経験値だとか、そんなものはどうでもいい。 ジャストヒットでハマらないのだ。
1年経って、ニューメンズの音に慣れてきた今でも、やはりらーメンズを求める声が多くあることを忘れないで欲しい。
何年も同じバンドでやってきたということはそういうことなのだ。
LiSAという演者は5年間という長い期間においてらーメンズとセットで完成してしまった。
もはや他のメンバーでは代用不可能である。例えそれがどんなに有名なギタリストであったとしても。

この記事は決してニューメンズ批判してるわけじゃない。彼らの演奏も強い。それは間違いない。だが、LiSAという演者演奏はらーメンズの5名がやるべきである
もしもバンドメンバーを強くすることで、今以上に本人の人気を高められると思っているANIPLEXの関係者がいるのなら、考えを改めたほうがいいと思う。
サポートバンドメンバーを変えるということは、その演者の人気において一生ダメージが消えないものになる。

ライブサポートバンドメンバーとは、一体何なのか。
容易に変えてしまっていいものなのだろうか。
多くのLiSAファン・・・いや自分自身が一番、らーメンズが帰ってくることを、今でも待ちわびている。
ODGE、キング、のまーりん or けんちゃん、うのちゃん 早く帰ってこい。
(あー Aniplexの関係者、誰か見ないかなー)

2016-11-10

カゲプロ映画について所感を述べる

もろもろで再投稿

カゲロウプロジェクト』が好きです。すごく好きで、だから映画が公開されると聞いた時はとても嬉しくて、前売りも買って、初日に見に行きました。だから、あの作品をどう捉えればいいのか分からないんです。捉えたくないと言うのもあるのかも知れなくて、あれから何日たっても消化しきれずにいます。「駄作だった」の一言で割りきれないんです。認めたくないんです。いままで好きだったことを、否定したくないんです。そういう話です。

前提として。カゲロウプロジェクトというのは(知っている人も多いだろうけれど)所謂メディアミックス型のコンテンツで、楽曲小説漫画アニメ、それぞれが同じ夏の日を繰り返すルートの一つとして機能していますストーリーとしては「目にまつわる能力」を持った少年少女たちが、繰り返される夏の日の謎とその能力について迫っていく~という感じです。ハルヒエンドレスエイトの設定が細かい感じ、と捉えると分かりやすいです。

小説なんかが発売される前、楽曲しかなかった頃。作者の「じん」さんの手によって投稿された楽曲群の一つ(コノハ世界事情、というボーカロイド曲)にドはまりしました。中学二年生のなんともアレな感性にあの熱い中二的世界観ががっちりはまったというか。それまでろくに曲を聞いたことの無かった私にとって、あのニコニコ動画という友達の知らない場所の、ボーカロイドという大人は知らない「特別」なコンテンツはすごく心を惹きました。それぞれのルート共通点、明らかになる事実から徐々に全容を割り出す謎解きの感覚個性豊かなキャラクター。今も好きです。初めて買ったCDも、初めて手を出した二次創作も、初めて買った同人誌も全部カゲプロです。アルバムは何百回も繰り返し聞いて、カラオケに行けば必ず一曲は歌いますSNSカゲプロを語り合うために始めました。青春全部捧げました。服の趣味パーカージーンズに固まったのも影響受けてます。それぐらい大好きで、多分相当にこじらせてます。私は、そういう人間です。

(勿論、パーカー着てる奴を蹴り飛ばしたりとか絡んでくるとかデマかよく分からない厨とか呼ばれるそういう輩と私は違います(同じに見えるだろうけれど)。ああいう輩のせいで普通に好きな人たちまでひとくくりにされることがすごく嫌でした。)

ある日、アニメ化情報が明らかになりました。制作会社シャフトでした。西尾維新さんも好きな私はアホみたいに舞い上がりました。あの大好きなカゲプロキャラクターガハラさんと同じシャフ度を!シャフ度をかましてくれる!放送まで毎週1人ずつ公開されていくキャスト、この子の声は誰だろう、とワクワクしながら同じく好きな友人と語り合いました。

そうして始まったアニメ。私は「どうして、こんなにつまらないんだろう」と首をかしげることになりました。

面白くないんです。なんというか、脚本が無理矢理な感じがして、うまく没入できない。ぎこちないというか、詰め込みすぎているというか、無闇に前衛的な表現をして失敗しているように思えました。画面前で、何度もいたたまれなくなりました。これをみている一般の人たちのことを考えると胃がいたくなりました。しかツイッターに流れてくる意見肯定ばかりだったから(フォローしてる人がクラスタしかいないんだから当たり前)、私は、己の認識を疑うばかりで、それにうまく返せなかったと思います

まりにも無茶が過ぎる脚本構成で作られたこのアニメを、エンディングから考えるに恐らく最後の繰り返し=トゥルーエンドルートになったこのアニメ公式と認めたくなかったです。でも、否定したくもありませんでした。

いやにあら探しばかりしてしま性格だった事をすごく恨みました。ダメだった、という意見を口にすることが自分のせいで憚られるばかりで、盲目になれたらきっと幸せだったのかなと思います。拗らせていたはずなのに、結局私はその程度にしか好きになれていなかったと、そんな風に思いました。だって好きなもの否定したくないんです。大好きで大好きで大好きだっていい続けて二年たって、もうこの頃には私にとってカゲプロ大好きということは義務でした。というか、なんで嫌いって言わなきゃいけないんですか?という感じです。『カゲプロ大好きであることが私』、みたいな。

暫く経ってからまとめサイト嘲笑記事をみて、ああ、私の感性は間違ってないんだと思う反面、けれど大好きなコンテンツおもちゃにされていることにすごい不快感を覚えました。否定したくないし、否定されたくもありませんでした。それが事実なんだとわかっていても。

勿論、良いことも一杯ありました。主人公のシンタローは寺島さん、その相方のエネは阿澄さんが声をつけてくれたし、彼らが動くところをみられました。新しい曲も作られて(dazeというめっちゃかっこいい曲、EDボーカルはじんさんがよく使うボカロIAの人が!)、楽曲アレンジ版ではアニソン歌手LiSAさんが歌ってくれたり。

でも、やっぱり私はアニメが、カゲプロに自ら汚点のレッテルを貼ったように思えたアニメが嫌いでした。だから子供ながらに、アニメDVDを買わないことを唯一の反抗としました(それ以外の関連商品は全部買ってました。ここで一旦、カゲプロに関する私の収集癖が止まったのでそれは良かったです)。

アニメの後、それまでバカみたいに追いかけていたのが多少我に返ったのか、カゲプロに対する熱は冷めていました。逆にラブライブめっちゃハマりました。曲からハマったカゲプロと同じようにハマりました。クラスでもスクフェス(アプリゲーム)が流行っていて、カゲプロは、時折ちょこちょこ入るカゲプロ漫画情報確認、発売する小説を読む程度でした。カゲプロクラスタじゃなくて絶好調ラブライバーでした。まきちゃん

じんさんは自分音楽活動に絶好調のようでした。私が好きなのはカゲロウプロジェクトを作ってるじんさんなので、さっぱり興味もわきませんでした。それ以外ほぼ何の動きもない期間が二年くらい続いて、今年。

長らく音沙汰の無かった小説新刊が出て、舞台となる夏にはいつもよりこったイベント(ニコ生)があって、そこでアニメ二期と映画化が発表された時、久しぶりに己の中の炎が燃え上がるのを感じました。ああやっぱり私はカゲロウプロジェクトが好きだったんだ!と、その時何処か安堵しました。じんさんはカゲプロを忘れていなかった。わくわくが止まらなくて、嬉しくて嬉しくて。ものすごくテンションが上がりました。皆とうらぶあんスタの話しかしてなかったのに、またカゲプロの話をしていて、その光景によくわからないけどありがとうって思いました。

映画の公開は11月作画監督を、カゲロウプロジェクト全体のキャラクター担当している「しづ」さんが務めると知りました。個人的には、しづさんの実力は文句のつけようがないと言っても過言ではないくらい、全てにおいて長けていると思いますシャフトの絵は私はそうでもなかったけれど、否定的な人も多かったので、今度こそ、ととても期待が持てました。

私はこの時点で、映画にたいして「カゲロウプロジェクト面白い作品」ではなく「カゲロウプロジェクト違和感を持たない作品」を求めていました。エンターテイメント性ではなく、普遍性をお願いしたかったんです。「最高の作品」じゃなくていい、「いろいろ言いたいことはあるけど、でも良かったと言える作品」が見たかったんです。変なギミックも要らない、無駄な挑戦も要らない、普通の、贔屓目にみられる人なら躊躇いなく面白かったと言えるような。

公開前に投稿された主題歌は控えめに言って最高でした。もう高ぶりが止まらなくて、ヘビロテしまくりました。若干判明していた作画20分という短さへの不安が瞬間吹き飛びました。これ、いけんじゃないか……?アニメを忘れさせてくれるような、そういう存在になってくれるんじゃないか、と僅かながらに期待して。

容赦なく希望を踏み潰されました。なんだあれ。今でも言葉がないです。あんクオリティーに1900円とか詐欺じゃねえか。意味のわからないストーリーメアリースーじみた超展開、観客を置いてきぼりにする視点変更、ファンであることが前提だとしてもあまりにも置いてきぼりな紹介。無駄4DXぶれる作画、絵すらないエンディング。たった二十分すら安定させて持たせられない。かくかくしたキャラクター絵はシャフトの方が数倍増しだと思わざるを得ません。(詳しくはねばーまとめとかとぅぎゃったーとかに物好きがまとめてると思うのでそれを)

一番嫌なのは、それなりを払って、期待して、好きなのに。それなのに、そんな否定的言葉しかでないことです。認めたくないです。好きなんです。どんなものでもよかったって受け入れたいのに。周りの皆は絶賛しまくりで、私だけがおかしいみたいで、まるで二年半前のアニメ放送時の再現のようでした。

広げすぎた風呂敷は畳むことが出来るんでしょうか。アニメ二期もこのクオリティーなんでしょうか。日にちが経つにつれ不安ばかりが増していきます。なんで私は自分の好きなものが落ちぶれる様をみなくちゃいけないんだ、と変な怒りすらわきそうで、でも、嫌いになれないんです。きっとどんなひどいものを見せられても、イヤになったってキライにはなれないと思います。それくらい好きなんです。今だって好きになりたいと思っています批判された所を否定したくて、でも否定できないことが一番悔しいです。辛いです

これからも好きでいたい。でも、好きでいることで幸せになれないのなら、私はなんで好きになってしまったんでしょう。もし、むやみに話を広げすぎて謎すら解明されないまま終わってしまったなら、私が追いかけてきた意味はどうなってしまうんでしょう。今、そう思わせるだけのものがそこにはあるんです。昔は、期待ばかりあったはずなのに。

そんなに金が欲しいんですか?雑で手軽なコンテンツで大量に搾取できればなんでもいいんですか?ふざけるな、といえるような偉い立場じゃないことは分かってます。でも、少しくらい、良いもの提供してくれたっていいじゃないですか。

良かったって言わせてください。好きで良かったって言わせてくださいよ、お願いだから

辛いのでFGOやります。以上です。

2016-11-07

カゲプロ映画について所感を述べる

カゲロウプロジェクト』が好きです。すごく好きで、だから映画が公開されると聞いた時はとても嬉しくて、前売りも買って、初日に見に行きました。だから、あの作品をどう捉えればいいのか分からないんです。捉えたくないと言うのもあるのかも知れなくて、あれから何日たっても消化しきれずにいます。「駄作だった」の一言で割りきれないんです。認めたくないんです。いままで好きだったことを、否定したくないんです。そういう話です。

前提として。カゲロウプロジェクトというのは(知っている人も多いだろうけれど)所謂メディアミックス型のコンテンツで、楽曲小説漫画アニメ、それぞれが同じ夏の日を繰り返すルートの一つとして機能していますストーリーとしては「目にまつわる能力」を持った少年少女たちが、繰り返される夏の日の謎とその能力について迫っていく~という感じです。ハルヒエンドレスエイトの設定が細かい感じ、と捉えると分かりやすいです。

小説なんかが発売される前、楽曲しかなかった頃。作者の「じん」さんの手によって投稿された楽曲群の一つ(コノハ世界事情、というボーカロイド曲)にドはまりしました。中学二年生のなんともアレな感性にあの熱い中二的世界観ががっちりはまったというか。それまでろくに曲を聞いたことの無かった私にとって、あのニコニコ動画という友達の知らない場所の、ボーカロイドという大人は知らない「特別」なコンテンツはすごく心を惹きました。それぞれのルート共通点、明らかになる事実から徐々に全容を割り出す謎解きの感覚個性豊かなキャラクター。今も好きです。初めて買ったCDも、初めて手を出した二次創作も、初めて買った同人誌も全部カゲプロです。アルバムは何百回も繰り返し聞いて、カラオケに行けば必ず一曲は歌いますSNSカゲプロを語り合うために始めました。青春全部捧げました。服の趣味パーカージーンズに固まったのも影響受けてます。それぐらい大好きで、多分相当にこじらせてます。私は、そういう人間です。

(勿論、パーカー着てる奴を蹴り飛ばしたりとか絡んでくるとかデマかよく分からない厨とか呼ばれるそういう輩と私は違います(同じに見えるだろうけれど)。ああいう輩のせいで普通に好きな人たちまでひとくくりにされることがすごく嫌でした。)

ある日、アニメ化情報が明らかになりました。制作会社シャフトでした。西尾維新さんも好きな私はアホみたいに舞い上がりました。あの大好きなカゲプロキャラクターガハラさんと同じシャフ度を!シャフ度をかましてくれる!放送まで毎週1人ずつ公開されていくキャスト、この子の声は誰だろう、とワクワクしながら同じく好きな友人と語り合いました。

そうして始まったアニメ。私は「どうして、こんなにつまらないんだろう」と首をかしげることになりました。

面白くないんです。なんというか、脚本が無理矢理な感じがして、うまく没入できない。ぎこちないというか、詰め込みすぎているというか、無闇に前衛的な表現をして失敗しているように思えました。画面前で、何度もいたたまれなくなりました。これをみている一般の人たちのことを考えると胃がいたくなりました。しかツイッターに流れてくる意見肯定ばかりだったから(フォローしてる人がクラスタしかいないんだから当たり前)、私は、己の認識を疑うばかりで、それにうまく返せなかったと思います

まりにも無茶が過ぎる脚本構成で作られたこのアニメを、エンディングから考えるに恐らく最後の繰り返し=トゥルーエンドルートになったこのアニメ公式と認めたくなかったです。でも、否定したくもありませんでした。

いやにあら探しばかりしてしま性格だった事をすごく恨みました。ダメだった、という意見を口にすることが自分のせいで憚られるばかりで、盲目になれたらきっと幸せだったのかなと思います。拗らせていたはずなのに、結局私はその程度にしか好きになれていなかったと、そんな風に思いました。だって好きなもの否定したくないんです。大好きで大好きで大好きだっていい続けて二年たって、もうこの頃には私にとってカゲプロ大好きということは義務でした。というか、なんで嫌いって言わなきゃいけないんですか?という感じです。『カゲプロ大好きであることが私』、みたいな。

暫く経ってからまとめサイト嘲笑記事をみて、ああ、私の感性は間違ってないんだと思う反面、けれど大好きなコンテンツおもちゃにされていることにすごい不快感を覚えました。否定したくないし、否定されたくもありませんでした。それが事実なんだとわかっていても。

勿論、良いことも一杯ありました。主人公のシンタローは寺島さん、その相方のエネは阿澄さんが声をつけてくれたし、彼らが動くところをみられました。新しい曲も作られて(dazeというめっちゃかっこいい曲、EDボーカルはじんさんがよく使うボカロIAの人が!)、楽曲アレンジ版ではアニソン歌手LiSAさんが歌ってくれたり。

でも、やっぱり私はアニメが、カゲプロに自ら汚点のレッテルを貼ったように思えたアニメが嫌いでした。だから子供ながらに、アニメDVDを買わないことを唯一の反抗としました(それ以外の関連商品は全部買ってました。ここで一旦、カゲプロに関する私の収集癖が止まったのでそれは良かったです)。

アニメの後、それまでバカみたいに追いかけていたのが多少我に返ったのか、カゲプロに対する熱は冷めていました。逆にラブライブめっちゃハマりました。曲からハマったカゲプロと同じようにハマりました。クラスでもスクフェス(アプリゲーム)が流行っていて、カゲプロは、時折ちょこちょこ入るカゲプロ漫画情報確認、発売する小説を読む程度でした。カゲプロクラスタじゃなくて絶好調ラブライバーでした。まきちゃん

じんさんは自分音楽活動に絶好調のようでした。私が好きなのはカゲロウプロジェクトを作ってるじんさんなので、さっぱり興味もわきませんでした。それ以外ほぼ何の動きもない期間が二年くらい続いて、今年。

長らく音沙汰の無かった小説新刊が出て、舞台となる夏にはいつもよりこったイベント(ニコ生)があって、そこでアニメ二期と映画化が発表された時、久しぶりに己の中の炎が燃え上がるのを感じました。ああやっぱり私はカゲロウプロジェクトが好きだったんだ!と、その時何処か安堵しました。じんさんはカゲプロを忘れていなかった。わくわくが止まらなくて、嬉しくて嬉しくて。ものすごくテンションが上がりました。皆とうらぶあんスタの話しかしてなかったのに、またカゲプロの話をしていて、その光景によくわからないけどありがとうって思いました。

映画の公開は11月作画監督を、カゲロウプロジェクト全体のキャラクター担当している「しづ」さんが務めると知りました。個人的には、しづさんの実力は文句のつけようがないと言っても過言ではないくらい、全てにおいて長けていると思いますシャフトの絵は私はそうでもなかったけれど、否定的な人も多かったので、今度こそ、ととても期待が持てました。

私はこの時点で、映画にたいして「カゲロウプロジェクト面白い作品」ではなく「カゲロウプロジェクト違和感を持たない作品」を求めていました。エンターテイメント性ではなく、普遍性をお願いしたかったんです。「最高の作品」じゃなくていい、「いろいろ言いたいことはあるけど、でも良かったと言える作品」が見たかったんです。変なギミックも要らない、無駄な挑戦も要らない、普通の、贔屓目にみられる人なら躊躇いなく面白かったと言えるような。

公開前に投稿された主題歌は控えめに言って最高でした。もう高ぶりが止まらなくて、ヘビロテしまくりました。若干判明していた作画20分という短さへの不安が瞬間吹き飛びました。これ、いけんじゃないか……?アニメを忘れさせてくれるような、そういう存在になってくれるんじゃないか、と僅かながらに期待して。

容赦なく希望を踏み潰されました。なんだあれ。今でも言葉がないです。あんクオリティーに1900円とか詐欺じゃねえか。意味のわからないストーリーメアリースーじみた超展開、観客を置いてきぼりにする視点変更、ファンであることが前提だとしてもあまりにも置いてきぼりな紹介。無駄4DXぶれる作画、絵すらないエンディング。たった二十分すら安定させて持たせられない。かくかくしたキャラクター絵はシャフトの方が数倍増しだと思わざるを得ません。(詳しくはねばーまとめとかとぅぎゃったーとかに物好きがまとめてると思うのでそれを)

一番嫌なのは、それなりを払って、期待して、好きなのに。それなのに、そんな否定的言葉しかでないことです。認めたくないです。好きなんです。どんなものでもよかったって受け入れたいのに。周りの皆は絶賛しまくりで、私だけがおかしいみたいで、まるで二年半前のアニメ放送時の再現のようでした。

広げすぎた風呂敷は畳むことが出来るんでしょうか。アニメ二期もこのクオリティーなんでしょうか。日にちが経つにつれ不安ばかりが増していきます。なんで私は自分の好きなものが落ちぶれる様をみなくちゃいけないんだ、と変な怒りすらわきそうで、でも、嫌いになれないんです。きっとどんなひどいものを見せられても、イヤになったってキライにはなれないと思います。それくらい好きなんです。今だって好きになりたいと思っています批判された所を否定したくて、でも否定できないことが一番悔しいです。辛いです

これからも好きでいたい。でも、好きでいることで幸せになれないのなら、私はなんで好きになってしまったんでしょう。もし、むやみに話を広げすぎて謎すら解明されないまま終わってしまったなら、私が追いかけてきた意味はどうなってしまうんでしょう。今、そう思わせるだけのものがそこにはあるんです。昔は、期待ばかりあったはずなのに。

そんなに金が欲しいんですか?雑で手軽なコンテンツで大量に搾取できればなんでもいいんですか?ふざけるな、といえるような偉い立場じゃないことは分かってます。でも、少しくらい、良いもの提供してくれたっていいじゃないですか。

良かったって言わせてください。好きで良かったって言わせてくださいよ、お願いだから

辛いのでFGOやります。以上です。

2016-03-05

今のアニソンってニコ動出身者が多いんだな

やなぎなぎが好きで色々調べたらZAQちょうちょニコ動出身なのに驚いた。

最近アニソンは大体この人達fhanaとかLisa藍井エイルが入って一つのムーヴメント

生み出してると感じてただけに、その中でニコ動勢がアニソン界で活躍するようになったのは

嬉しい反面、複雑な気持ちでいる。

何せ、これまでは一般で知られるポルノとかラルクとかがタイアップアニソン歌ってたか

そこから今のニコ動勢に取って代わられたというのか、変遷した事には感慨深いものがある。

たとえ時代が変わってニコ動が廃れても、自分やなぎなぎ応援するんですけどね。

2014-09-26

Apple信者チキチキベンチマーク

iPhoneが発売され、一般人に浸透した事によって、いわゆるApple"ニワカ"信者が巷にあふれる事になった。

奴らは一言目には「ジョブズ」といい、Appleストアをやたら神聖視する。

正直、鬱陶しい。そこで信仰度を試してやる事にした。

=================================================

Apple Iを持っている。

Lisa 1を持っている。

メールアドレスが@mac.comである

スパルタカスを定価で買った。(レシートもクリスタルも持っている)

So farを持っている。

Dyna Macを持っている。

ギルアメリオのサイン入り株券を持っている。

Mac OS 9.2.2を持っている。

Mac OS X public betaを持っている。

Comet(当然キーボートスケルトン)を持っている。

jack hammerを持っている。

機能拡張フォルダを正確に説明し、コンフリクトが起きた場合修正出来る。

DHCPより○○○である

ラッカーといえば○○○である

最速のブラウザと言えばi○○○である

=================================================

上記の物を持っていたり、即答出来た者だけが信者だと思うなぁ。

個人的に一番簡単な信者判別法は"メールアドレスが@mac.comである。"だと思っているが、他に何か有れば追加よろしく〜

2012-12-30

今年中に聴いておきたい、2012年アニメOP20選

ちまちま書いてたら後追いになってしまった。

Chase the World/May'n/アクセル・ワールド

http://www.youtube.com/watch?v=OIQMaRXyPpc

Burst The Gravity/ALTIMA/アクセル・ワールド

http://www.youtube.com/watch?v=fLVSxWX47Vo

sign/Ray/あの夏で待ってる

http://www.youtube.com/watch?v=KRlbJolZR_k

キルミーのベイベー!/やすなとソーニャ/キルミーベイベー

http://www.youtube.com/watch?v=jxC1HnwbNLY

ZONE//ALONE/茅原実里/境界線上のホライゾンII

http://www.nicovideo.jp/watch/nm18491384

ジョジョ 〜その血の運命(さだめ)〜/富永TOMMY弘明/ジョジョの奇妙な冒険

http://www.youtube.com/watch?v=8_1IlHVJafo

お後がよろしくって…よ!/極♨落女会/じょしらく

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18720713

Let's go スマイルプリキュア!/池田彩/スマイルプリキュア!

http://www.youtube.com/watch?v=7-aKL9-ScZM

Synchrogazer/水樹奈々/戦姫絶唱シンフォギア

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18966450

ナゾナゾHappiness!!/ミルキィホームズ/探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

http://www.youtube.com/watch?v=E8hPzbIW8zo

太陽曰く燃えよカオス/後ろから這いより隊G/這いよれ!ニャル子さん

http://www.youtube.com/watch?v=pRYeox4LUYA

シグナルグラフ/Annabel/恋と選挙とチョコレート

http://www.youtube.com/watch?v=De2c5h2nYSw

Feel So Moon/ユニコーン/宇宙兄弟

http://www.youtube.com/watch?v=2cuAHXEr7Xs

TRY UNITE!/中島愛/輪廻のラグランジェ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17214699

MIRACLE RUSH/StylipS/咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A

http://www.youtube.com/watch?v=PBpHKO1sE1I

パラドキシカルZOO/Akino/Bless4/アクエリオンEVOL

http://www.youtube.com/watch?v=v9aXnaTBMQo

crossing field/LiSA/ソードアート・オンライン

http://www.youtube.com/watch?v=S6n9JaFAzTk

Can Do/GRANRODEO/黒子のバスケ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18322329

Happy Girl/喜多村英梨/パパの言うこと聞きなさい!

http://www.youtube.com/watch?v=00VKZ-lbRCE

2011-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20111031223226

増田の記事、妹のモナ・シンプソンが描くジョブズは、美しい。

だが、ほんとうのジョブズは、もっと冷酷な人間だったそうです

妹はさすが作家だけに、事実を美しく描くことに長けているけれども、たとえば、

はいつも、一緒に働く人々の恋愛生活を気にしていました。

というエピソードの実態は、

Macintoshの開発中にもスタッフらのガールフレンドや妻たちを酷評することは日常だったという。

だって自分彼女女房の悪口など他者から言われたくはないが ジョブズは他人の思いなどに気持ちが向く人間ではなかったようだ。

だったとしたら、笑えませんか?

ぜひ、ジョブズの妹の弔辞を読んだ後に、このブログ記事を読んでください。

(元の文は長いため、所々を中略している)。

スティーブ・ジョブズの陰の部分に光を当てる!

2010/04/23 by松田純一

スティーブ・ジョブズはいまや世界もっとも有名な経営者でありそして大金持ちのひとりである

アップルの共同経営者LisaMacintoshは勿論 iPodiPhoneといった世界的ヒット商品を生み出したというだけでも歴史に名を残すのに十分だが、瀕死のApple復職した後の活躍たるやまさしくスーパーマンである

しかし彼は常に負の部分を多く持つ人物としても知られている。

(中略)

彼の負の部分、陰の部分とは 誰の人生にもあるであろう例えば青春の一時期…粗野で他人を顧みない言動をする…といったことではない。

私が最も忌み嫌うことは 信頼している人たちを裏切るというその一点にある。

筆者は、ジョブズが人を裏切る例として、まずは、比較的よく知られた、ジョブズ詐欺話を紹介している。

アタリからブロック崩しゲーム機設計を頼まれたジョブズ。彼は親友スティーブ・ウォズニアック一人に仕事を丸投げし、ウォズニアックは48時間設計を完成させた。

ところが1,000ドルという報酬額を隠し、「600ドルをもらったので折半しよう」と言って、400ドルを懐に入れてしまった。

親友を裏切ったジョブズ。後日それを知ったウォズは、泣いたという(多分ほんとうだろう。ウォズは感激屋で、ジョブズが亡くなったときインタビューでも、泣いている)。

しかジョブズは、親友を裏切ったことを「覚えていない」で済ましたそうだ。

また、1978年5月ジョブズの娘・リサが生まれたものの、ジョブズは実子であることを決して認めず、その頃は億万長者だったのに、養育費もまともに払わなかった。

1979年の夏、ジョブズはやっと父子鑑定テストを受けることを承諾したが当時はまだDNA鑑定はなかったものの結果はスティーブ・ジョブズがリサの父親である可能性は94.97%と出た。

しかしそれでも彼は自分の子供ではないと主張し続け養育費を払おうとはしなかった。

リサの母親はやむなく生活保護を受け、裁判沙汰となりようやく養育費を支払うことや医療保険を与えることなどに合意したものの、当の子供に会うことを拒絶し続け父親であることを認めなかった。

ちなみにその後認知和解しているが…。



暴君として振る舞う彼のエピソードもある。

また有名な話のひとつApple社ストックオプションの話題がある。

すでにジョブズApple株式公開を果たしたことでアメリカ有数の金持ちになっていたが、自身の力を見せつけるためか 創業期から苦楽を共にしてきた社員たちの多くがジョブズのひとことでストックオプションを与えられなかった。

新たに入社した社員たちには与えたにもかかわらず…である

なにしろ従業員第一号だったビルフェルナンデスにも恩恵はなかったというのだから酷い話だ。

見るに見かねたスティーブ・ウォズニアックは「ウォズプラン」と名付けたプラン実施する。

それは自分の持ち株の1/3ほどをストックオプションを受けて当然だがもらえなかった人たちに与えるというものだった。

こういう威圧的専制君主ぶりのためか、ジョブズはよくハシゴをはずされるが、彼は、はずされたハシゴの代わりに他人を踏み台にして上を目指すのがお得意なようだ。

1980年ジョブズにとって初の大きな挫折が待っていた。

それは「宇宙をへこましてやる」と豪語までして開発を進めていたLisaプロジェクトから外されたことだ。

この決定は社長マイク・スコットによるものだが、マイクマークラらも賛同していたという。

会長というポジション祭り上げられたジョブズだったが目標を失っていたものの、翌年ジェフ・ラスキンが細々と進めていたMacintoshプロジェクトに目をつける。

そしてCPUモトローラの68000にするよう圧力をかけるなど大幅な路線変更を命じ、様々な口出しをするようになるが ジェフ・ラスキンはなすすべもなかった。

結局ラスキンジョブズと小競り合いを繰り返しながらもAppleを去らねばならなかった。

そのMacintoshプロジェクトでのエピソードが、冒頭に挙げたもの

Macintoshの開発中にもスタッフらのガールフレンドや妻たちを酷評することは日常だったという。

だって自分彼女女房の悪口など他者から言われたくはないがジョブズは他人の思いなどに気持ちが向く人間ではなかったようだ。


そして開発スタッフらと外食に行けばスタッフらはジョブズの態度に目を伏せ恥ずかしさに震えなければならなかったという。

なぜならジョブズには出てきた料理を突き返すという癖というか習慣があったからだ。

自分権力を見せつけようとするかのようになんだかんだと難癖をつけて料理を突き返す。

間違った料理が運ばれてきたわけでもないのに…であるマナーも思いやりも彼にはないようだった。

さらに大金持ちなのに払い汚いことでも知られていたという。

先日ジョブズが通った寿司屋インタビュー記事を読んだが、TBNというニュースサイトの主は、そういうジョブズを「海原雄山」みたいだと指摘していて、笑った。


記事にはこの後、彼がアップルに返り咲いて、彼を引き上げてくれた恩人たちをどのように追放していったかも書かれている。

この辺り、講談社の最新の伝記には、どう書かれているんでしょうね……。

さらに、彼の恐怖政治の実態について。

とにかくAppleの体制を立て直し業績を上げるという目的のためには恐怖政治さながらの雰囲気を社内に作ったことでも知られている。

よく話題になることだが、この頃Apple社内ではジョブズエレベータに乗り合わせるのを怖がり階段を利用する社員たちが目立ったという。

それはエレベータ目的の階に着くその間にクビになることがあったからだという。

エレベーターでいきなり「お前はクビだ」といわれる恐怖。

ヤダヤダヤダ。

考えたくもない。

こんど私が社長と一緒にエレベーターに乗ったら、この話を思い出して、オシッコをちびりそうだ。

筆者は最後に、ジョブズについてこう述べている。

さてAppleに復帰しAppleを盤石の体制にした功績は間違いなく彼にあるし最近ではジョブズも丸くなったという説もある。

まあ、こんな憎まれ口をたたいても何の得もないわけだが、世間にはAppleの躍進を追い風にし諸手を挙げてスティーブ・ジョブズを素晴らしい人物と評価する傾向があるのが些か気になるのだ。

確かにビジネス成功することや金持ちになる…有名になるということが人生目標であってもそれが悪いわけではない。そしてAppleという企業や魅力的なプロダクトも無くなっては困るわけだがスティーブ・ジョブズという人物は正当な理由も無く、理不尽きわまりないことで立場の弱い人はもとより、信頼すべき周りの多くの人たちを不快にし傷つけてきた男であることも忘れてはならない。

( 引用元 http://www.mactechlab.jp/from-mactech-with-love/11840.html )

© 2003 - 2011 Macテクノロジー研究所

なお、こういう文章をはてな転載すると、「筆者乙」などと書かれそうだけど、違いますよ~。

ほんとうは、増田の文章を読んで感動していたのです

そして、こんなに立派なジョブズが、リサの母親と別れた理由は何かを「ジョブズ」「離婚」「理由」などの言葉検索するうちに、一年前以上前のこの記事をみつけたのだ。

妹の弔辞を裏打ちする、面白い記事だと思うけど、どうでしょう

(もしもブログ主の筆者にとって不愉快ならば、すぐに削除するのでご自身のブログにてそのようにお書きください。すぐに指示に従います。)

家族から見たジョブズと、大衆から見たジョブズ

そして、それとかけ離れた、彼と仕事をともにした人々から見た、ジョブズの姿。

異なるエピソードならともかく「スタッフ恋愛に関心を持つジョブズ」のように、まったく同じエピソードですら、正反対の評価になるのだから、なにが正しいのか、よくわからなくなる。

2011-05-07

モテる機電系高専女子力を磨くための4つの心得「Airを知らない女を

こんにちは、専攻科でJABEE取得を目指してるSPARCです。私は学位も知名度もありませんしモジョですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

 

1. あえて2~3世代前のポケコン講義に持っていく

あえて2~3世代前のポケコンを使うようにしましょう。そして場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくポケコンを出していじってみましょう。そして「あ~ん! このポケコン本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「関数電卓とか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいマイコンを持ちたがる習性があるので、古かったとしても1世代前のPDAを使っているはずです

そこで男が「新しいマイコンにしないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近Newton PDAが人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「HP 200LXでしょ? Appleからは出ないよ。本当に良くわからないみたいだね。どんなのが欲しいの?」という話になって、次の休みの日にふたりでマイコン選びのデートに行けるというわけですあなた女子力が高ければ、男がZaurus買ってくれるかも!?

 

2. 実習用端末でSKKを使うとモテる

「Kya-!」とか「KanaSii」などと入力する「SKK」を端末に入れると、男性ATOKユーザーは「なんかこの子マメやなぁ」や「自動で複文節変換してあげたいかも」と思ってくれます計算機上では現実世界よりも言葉音節・文節のイメージが相手に伝わらないので、音節ごとにハッキリ物申すことによって、男性あなたをしっかり物の女の子勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対に同性にも嫌われますが気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず男には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておく

飲み会などで男が女性に話すことといえば美少女ゲーやパチンコの話ばかり。よって、女性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで適当に「へぇーそうなんですかぁ~?」とか「よくわかんないですけどすごいんですねぇ」と返してしまうと、さすがの男も「この女ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ女だとバレたら終わりです。そこは無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておくのが正解。たとえ興味がない話題でも、テンションと積極性でその場を乗り切りましょう。積極的に話を聞いてくれる女性に男は弱いのです

いろいろと話を聞いたあと、「おまえはオレで、オレがおまえなんですね! わかります! アッー!」とコメントすればパーフェクト。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「みすずちんハァハァみすずちんハァハァ…」※と言って、「もう…ゴールしてもいいかな?」※と男に言わせるのもアリ。そこで「私のバブルメモリ記録しているのでありますっ☆」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「この子おもしろくてカワイイかも!?」と思ってくれます。私は学位単位もありませんしモジョですが、こういうテクニックを使えば免疫がない私のようなバカ女のほうがモテたりするのです。男は優越感に浸りたいですからね。

 

4. 教官室ではMacが好きな女をアピールせよ

教官室に入ったら、真っ先に計算機マウスを確認して、「あーん! 私Macじゃないと使えないんですよね~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? これ(DEC Alpha)もUN*Xだよ?」と聞かれるので、「マウスボタンが3つも有ったら迷っちゃうんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「でもコンソールで使ってたら関係ないよ?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって漢字Talkからマウスで使うじゃないですかぁっ! Welcome to Macintoshですぅ! まだ爆弾も出てないのにぃぃ~(悲)。coreすら吐けないんですよ……」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなた女子力がアップします。きっと男は「なんて優しい天使のようなコなんだろう! 絶対にLisaプレゼントゲットしてやるぞ! コイツは俺の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけAdobe製品を買って大丈夫です。「漢字Talkなんじゃなかったっけ?」と言われたら「大丈夫になった」とか「慣れた」、「そんなこと言ってない」と言っておけばOKです

(文=JABEE認定コース対象・SPARC嬢)

※一部訂正しました年齢に関するツッコミが多いですが、ドリームモーニング娘。メンバー年齢の平均&分散ぐらいの範囲です

2011-03-16

GOSICK特別番組の放送は休止なのか?1週遅れであるよう

公式サイトから以下の文面がこっそり消されているので、

ここにコピペしてみる。

念のため注意:以下の放送の予定は(3.22訂正)(独自ドメイン公式には)掲載されておりません

(3.27追記:一週遅れで放送される模様です)

GOSICK特別番組のオンエアが決定!>

「春来たるGOSICKスペシャル  -美しき怪物は混沌の先を視る-」

ナビゲーターヴィクトリカ&一弥。

二人がさまざまな混沌を集めて、「GOSICK」の先を予測するという。

果たして二人は無事に混沌の再構成ができるのか? そして気になる「未来」とは――?

出演:悠木碧江口拓也下屋則子鹿野優以桜庭一樹yoshiki*lisa

★オンエア日程  

テレビ東京   3月18日(金)深夜1時23分~ # 3.27追記→1週遅れの3月25日に放送済み

テレビ大阪   3月22日(火)深夜1時30分~ # 3.25追記→1週遅れの29日か?

テレビ愛知   3月21日(祝)深夜1時28分~ # 3.25追記→1週遅れの28日か?

テレビせとうち 3月23日(水)深夜1時18分~ → 深夜1時38分~に変更になりました # 3.25追記→1週遅れの30日25:48か?

TVQ九州     3月23日(水)深夜1時43分~ → 深夜2時3分~に変更になりました # 3.25追記→1週遅れの30日26:13か?

上記のオンエアの回は、通常の本編はお休みとなり、特番の放送となります。ご注意ください。

http://megalodon.jp/2011-0314-1933-42/www.gosick.tv/story/index.html

↑(3.22修正)放送不確定(1週遅れで放送するかも?)

2010-08-05

平野綾の件

平野綾にしても、今の例えで言われた霊夢にしても、健全女性だったらその年だったら経験ひとつやふたつあっても当然でしょ、としか思わない。なかったらなかったで妄想ネタになるけど。

http://twitter.com/syo_sa/status/20316329835

平野綾恋愛経験あるとそんなにだめですか?逆立ちしてもキミたちが付き合う可能性は皆無ですよ?

http://twitter.com/koziro0814/status/20312875593

平野綾だって女子だから恋愛の一つや二つ経験するだろうに

http://twitter.com/tsukimibaagaaaa/status/20316066099

アニメキャラ演じてる、CD持ってる、ライブに参加する、握手するぐらいしか接触がないだろうオタどもが、なんで平野綾恋愛に口出しできるのかがよくわからん顧客欲求にしても過剰請求だろ。

http://twitter.com/oduniry_R/status/20317075655

………

アイドルっていう仕事、商売をわかってない人多いんだなあ。そういう問題じゃないんだよ。

アイドルは男女交際禁止とは昔から言われてたし、そう言いながらみんな実際には交際してたわけだけど、それは絶対表に漏らさなかった。

アイドルは夢を売ってる」みたいなことはもうあまり言われなくなったけど、基本にあるビジネスモデルは昔から変わってないんだよ。

見かけたら適当に貼っていく

しかし今夜の平野綾を巡る騒ぎはいったいなんなんだろうかなと。別に自分がつきあったり結婚できる可能性なんて無きに等しい相手が、どんな恋愛遍歴重ねようといいじゃないか。いいキャラクターでいい演技をして楽しませてくれさえすれば……という俺はマイノリティなんだろうか。

http://twitter.com/ishiguronaoki/status/20332505072

平野綾グータン事件であちこちが炎上してて笑ったww 別に普通女の子なら恋くらいするだろうに、なにも発狂しなくても・・・w

http://twitter.com/Yuguo_360/status/20325019836

何と言うか、ど〜でもええわ‼誰が恋愛しようが自由だし勝手やんけ‼本当、ヲタって奴ァロクでもないわ‼RT@conan015 RT @2chradio: (24res/h) 平野綾テレビで恋バナ解禁で、ファンのキモヲタが怒り狂い殺人予告http://bit.ly/dBE8X8

http://twitter.com/terzoterzo/status/20326338342

目覚めなう。巡回してたら「平野綾」関連話題盛りだくさん。22歳のオトナなんだから恋愛とかするでしょ普通

http://twitter.com/xgregory1974x/status/20331772353

酒の所為で、グータンヌーボ見る前に寝てしまう。なんか実況まとめ見ると平野綾オタが死亡してたが、あんだけ可愛い子なんだからそら男と付き合ってるわ!!どんだけ夢想家が多いのか。カイジの一条の『ところがどっこい、これが現実です!』のAAが貼られててその通りだなーと思ったw

http://twitter.com/pokerfw/status/20333478999

平野綾過去の交際うんたらって、別にいいじゃないか。誰だって自分恋愛くらい話す権利くらいあるでしょうに…。これ、あれだよね、某実況者のときもそうだったけど、自らのイメージ理想像に沿わない行動をすると「あなたはそんな人じゃない!ひどい!私の○○を返して」みたいな言論になるのかな

http://twitter.com/intercepter0019/status/20337560059

アイドル声優ヲタは何か色々妄想しすぎだよ。平野綾だって普通にそこらにいるかんじの女の子なんだから恋愛ひとつやふたつやみっつや・・・してるだろう! なんでしてないとか思うんだろうねぇ。だから嫌いなんだよねぇ

http://twitter.com/02yunayuna02/status/20337607802

平野綾ヲタこえーwwwやっぱり声ヲタは怖いな。平野だってもう22歳なんだから恋愛の1つや2つするだろ

http://twitter.com/mmmmizukiiii/status/20345237340

平野綾の件、別に付き合ったって、恋愛したって、いいんじゃないの。なんでそれで問題になるかわからない。発狂してるやつバカじゃないのか。 [8/7:淀川花火オフ|8/8:みのりん河口湖|8/9:LiSA京都]

http://twitter.com/Noka_sub/status/20345854197

別に声優が付き合っていたっていいじゃないか。そこまで怒る理由が分からない…:平野綾テレビで恋バナ解禁でファンが怒り狂い殺人予告Wikipediaに「死ね死ね~」とイタズラ書きまで - ガジェット通信 http://bit.ly

http://twitter.com/worcel_0910/status/20344353872

平野綾暴露話なんてあったのね。しかし、あんな綺麗な人が恋愛経験無しだと本気で思ってた人がいるのかー。何かびっくりするな。

http://twitter.com/e_san/status/20346621116

平野綾さんのファンの一部さすがに気持ち悪いな。可愛いからファンになったんでしょうに、その人に恋愛経験ないと思う?ファンってのはそんなことで揺らぐのか、って聞きたい。

http://twitter.com/BKGungnir/status/20346682428

平野綾だって 恋愛くらいするだろうにこれだから行きすぎたヲタクは嫌いだ(爆)

http://twitter.com/DONBEI3/status/20347591143

平野綾が付き合ったことあるって言っただけで発狂する奴大杉だろ。人が誰と付き合おうが勝手だろ。

http://twitter.com/kim_key2/status/20348304589

グータンヌーボに出た平野綾さんが今、全力で叩かれているらしい。 別に彼氏いてもいいじゃねえかよw 北乃きいの件にしろ、一部の熱狂的なファンは頭おかしい過ぎる。芸能人仕事私生活を一緒に考えるのはなんだかなぁ

http://twitter.com/kojikoji2223/status/20349229323

グータン見ればよかったー。平野綾は好きでもないけど、ちょっと好きになった。22歳で恋愛したこと無い方がドン引きだよ。皆のレポじゃわからんから、ちゃんと見たい。

http://twitter.com/yamiyoyomi/status/20349114556

ニュースサイト平野綾サンの恋愛話が相当騒ぎになってると知りましたが、アイドルでも声優でも恋愛するのは勝手だろ。

http://twitter.com/kaspar_63/status/20352154160

っていうか平野綾さん過去恋愛してないと考える方がおかしいでしょ!

http://twitter.com/broke_KoH/status/20355415762

ニュースで見たけど、どうやら平野綾さんが出演したテレビ番組で、自分の恋に関しての話をしたら、激怒したファンが出たそうな。あのな...声優さんも人の子だぞ。恋して結婚するのは普通のことだろ?こんなことを祝う気が無く、ただ激怒しかできないヤツは真のファンとは言えないと思うぞ。

http://twitter.com/jubeifang/status/20348552990

声優平野綾さん、恋愛話を暴露」しただけで,なんかよくわからんが,キモオタがギャーギャー言ってる.ヒトが恋愛しようがパコろうが自由だろうに(´ε`;)

http://twitter.com/horobetsu/status/20358984885

平野綾問題。オレも「グータンヌーボ」見たけど、なにが問題でも??北乃きいちゃんの一件でもそうだが、オトコはだいたい異性に幻想を抱きすぎ。ましてやテメエの彼女でもないオンナが私生活でなにしてようが関係ないじゃん。

http://twitter.com/awaroba/status/20359794991

声オタ必死wwww過去恋愛に文句付けんなよwwwwあのルックスで彼氏いたことないって方が変って分かるだろww @平野綾テレビで恋バナ解禁! ファンが怒り狂い殺人予告まで? http://getnews.jp/archives/70924 #getnews

http://twitter.com/AruNya0718/status/20360488751

平野綾恋愛遍歴に驚いてる人は現実を見せられて愕然なんだろーなぁ。でもあれぐらいのルックスなら普通にあるような感じだと思うけどなぁ。

http://twitter.com/YusukeSode/status/20363007060

平野綾かわいそす・・・大体あの年頃であのルックスで恋人が居ないと思うほうがどうかしてるんじゃないですかね・・・

http://twitter.com/HibeRyu/status/20363595661

平野綾恋愛について語ったから切れるとかマジバカじゃないのか。考えてみろ、人と付き合った事もないような声優が、アニメでもそういう演技が出来るのかを。そもそもが人前でキスしてる写真を撮られたとかじゃないんだから、良いじゃないか。そもそも、あの番組で恋バナしないわけにはいかないよ。

http://twitter.com/maxcoffeeoishii/status/20364734336

わかってる人

なんか平野綾がどうのこうのというツイートに前提としてあるべきの彼女アイドル声優だったという事実が全く考慮されてないものばかりで萎えるなあ。アイドルは演じるものであって偶像なのに

http://twitter.com/matsurai/status/20333354581

で、平野綾現実アクセスできる相手だったら、マジかよ…死ねデコビッチ、とか言いつつ昼休みの寝たフリに戻ればいいんだが、実際は平野綾アクセスするためには金が必要。変な言い方だが「信じて」払ってきた金を裏切られることになる。

というわけで平野綾騒動は、失恋、すなわち恋愛状態を維持するのに必要だった金、そして代償としての物語を裏切られたことになる訳だ。暴動だって起こるだろ。

http://twitter.com/yuta_tsukaoka/status/20346212994

http://twitter.com/yuta_tsukaoka/status/20346614816

2010-07-14

Mona Lisa
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################
########################################

2009-08-10

38度線30秒の大記録

国境越えたのは30秒」、米記者の姉が拘束中の様子を語る

http://www.afpbb.com/article/politics/2628809/4428925

8月8日 AFP3月北朝鮮で拘束され今週釈放された米カレントTV(Current TV)のユナ・リー(Euna Lee記者ローラ・リン(Laura Ling)記者が帰国した後初めて、ローラさんの姉でテレビタレントのリサ・リン(Lisa Ling)さん(36)が6日、米テレビCNNインタビューに応じた。4か月におよんだ拘束中の一端が初めて明らかになった。

 米国を出発した時、2人に北朝鮮領内に入る意思は全くなく、国境を越えたのもわずか30秒ほどだったという。

 ローラさんとユナさんは別々に拘束され、ローラさんは小さな独房に入れられた。昼夜を問わず2人の看守に監視されたが、看守らはローラさんを「人道的に」扱い、友好的ですらあったという。「お互い言葉は通じなくても、どういうわけか不思議な親しみが沸いてきたようだ」(リサさん)

 食事は米、少量の野菜、魚のフライなど3食が提供され、魚のフライを食べた後は体調を崩したという。運動のためローラさんは独房の中を1日に数時間歩いたが、お湯がなかったため入浴は困難だった。

 また、ローラさんが「起きたことをありのまま明らかにしたい」として今回の事件について手記を書く予定であることも明らかにした。(c)AFP

射殺されなかった事を神に感謝せんとな。

2009-06-20

梅田望夫 が夢見た世界

~~Share knowledge and receive knowledge...

I'm experimenting with Huddle workspaces in my Linkedin profile.

I'm starting to list all the free, or low fee, marketing tools worth looking at...

I'm using an excel sheet in Huddle as a starter.

Drop me an email and i'll grant you access to it, all i ask in return is that you contribute to the list to make it more comprehensive.

“There is no delight in owning anything unshared.”

(Roman philosopher, mid-1st century AD)

Posted 6 months ago | Reply Privately

Peter Abraham

Digital Marketing & E-commerce Professional, Director Econsultancy.com (80,000 professionals) Twitter:peterjabraham

See all Peter’s discussions »

Comments (32)

John Horsley

Internet Evangelist email john@marzar.com 9000+

Hi Peter,

Great idea and I love your quote about sharing.

Funnily enough I have been searching free tools today and here are a few goodies I am happy to share with you and the group.

1. http://www.keotag.com/ - searches tags on blogs and social bookmarking sites. (been having plenty of fun with this one and it's seems v. useful).

2. http://boardtracker.com/ - Searches posts on bullitin boards / forums for mentions of keywords / brand terms.

3. http://www.trendrr.com/ - enables you to track trends and provides some very valuable competitive analysis functionality.

4. http://usernamecheck.com/ This tool is essential for brand name protection. It lets you search a wide range of social sites to see if anyone is using your brand term / name as their profile ID. If they are not then I would suggest you register your brand / business name even if you do not plan to use the site to protect your business from damage. If your name is taken and not being used the chances are it is being squatted by a chancer. I had this issue on twitter with my social site for business people marzar.com but the nice folks at twitter reverted the name to me as the trade mark owner as soon as I contacted them in regards to the issue.

5. http://hellotxt.com update your status from one place across multiple social sites.

6. http://www.twilert.com/ Seems to be a number of tools to monitor twitter but this one seems to be pretty useful. Twilert is a Twitter application that lets you receive regular email updates of tweets containing your brand, product, service, well any keyword you like really.

7. http://www.backtype.com/ Monitors comments left on blog posts monitoring posts for sentiment may not be enough and issues and or insights often come from the comments posted by readers.

8. http://socialmention.com/ Again allows you to search blog posts, comments, news, events, images, bookmarks, microblogs and video all at once or on their own. This is a very useful tool and when I searched on my brand terms it came back with results that the other tools did not pick up on. In particular I found the bookmark search to be of value.

9. http://www.samepoint.com conversation search engine again came back with differing results to the other tools listed above.

10. http://www.marzar.com free to use business networing platform. Many members are involved with online marketing and or are senior business people. The audience is similar to Linkedin but the functionality differs. I built this site and I am working hard towards the next release of our platform now that we are funded.

Hope that this list posted publicly to the group helps others :)

Regards,

John

Posted 6 months ago | Reply Privately

Darren Monroe

Chief Operating Officer/ President

Wow John you rock I haven't heard of any of these!

Posted 6 months ago | Reply Privately

John Horsley

Internet Evangelist email john@marzar.com 9000+

Darren,

Thanks :) you are welcome I only added 10 but I could have listed at least 50 if I had the time. I hope you find this list of use.

John

Posted 6 months ago | Reply Privately

Steve Momorella

Owner, TEKgroup

Great list! Wow, I'd certainly be interested in seeing more if you have them posted somewhere. Thanks for sharing.

Posted 6 months ago | Reply Privately

Karla Ferrer

Brand Specialist at IBM

Bravo for this sharing! thanks a lot.. I will take a look

Posted 5 months ago | Reply Privately

Carrie Orfield Oman

Residential Sales Specialist at ADT Security Services

Thanks. I haven't heard of any of these, either.

Posted 5 months ago | Reply Privately

Caroline Bogart

Owner, Bogart Computing, LLC and Computer Software Consultant

Fantastic list. Thank you.

Posted 5 months ago | Reply Privately

Judy Hoffman

Marketing and PR Consultant

Here is my email: judy@ judymae.com

Posted 5 months ago | Reply Privately

Lisa Russell

Independent Interactive Marketing Professional

Thanks for sharing!

Posted 5 months ago | Reply Privately

Darren Monroe

Chief Operating Officer/ President

OK been a month but all of our posts (me included) and no one has shared more resources so here goes

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん