「遂行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 遂行とは

2013-04-05

コンビニ店員という職業

コンビニ店員。

一部「誰でもできる」と思われがちな、アルバイト入門のひとつであるこの職種について改めて考察したい。

このあたりの話は「コンビニ店長」が以前触れていた気がするので、二番煎じな感は否めないところだけども。

コンビニ店員。世間一般の人はどのように認識しているか定かではないが、その仕事内容は多岐に渡る。

その例を挙げると、接客・品出し・店内掃除おでんなどのホットスナック類の仕込み等々。

たとえば接客ひとつ取っても、そのオペレーションは通常のレジ打ちからまり公共料金の支払いや自賠責保険の受付などバリエーション豊富で、

近年コンビニサービス拡張に伴い、店員が覚えなければならない事柄は膨大な量になっていることは想像に難くない。

それらの業務を2名ほどでシフト時間内に消化するには、店員の動きも効率化する必要がある。

加えて天候や地域イベントなどに客足は左右されるので、常に一定の動きで対応できるとは限らず柔軟性も求められる。

また店舗によってはアルバイトに商品発注を分担する場合もあり、

その際は売り上げを伸ばすための分析力も必要となる。

タスクの達成度やクオリティは個人によってバラつきはあると思うが、

これらを高いレベル遂行できる人材はかなりマルチ人材として重宝されるべきなのではなかろうか。

そう考えると「プロ」のコンビニ店員は職歴としてもっと認められるべきだと思うし、

その労働に対する対価ももう少し見直されても良いのではないか

2013-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20120607180929

あなたのようにもの凄くぴんと来る人がいる一方で、元記事の記述いまいちどういうことかわからない俺がいる。大企業ベンチャーどちらでも働いた経験のあるおっさんだけど。

これらがどういうことを指すのか、もう少し具体的にわかやすい説明はないのだろうか。

2013-03-24

景気回復小さな政府では不可能である



395 ソーゾー君 [] 2013/03/23(土) 18:35:53 ID:Ch8kYDeM Be:

どんな不祥事を起こそうが一切責任を取らない日本政府国民に「教育・納税・勤労」の義務を押し付ける。

教育は有料なのに義務と言う。当然、不祥事が起きても責任は取らず対策費用税金です。

納税の義務と言うが日本政府=役人は納税しない税金で食う寄生虫である

勤労の義務と言うが日本政府=自民党労働者を守る法律を壊し働いても生活でないような制度を構築した。

工作員はこの現状を無視して「義務を怠る者は喰うべからず!」と言う。



それなら日本政府=役人はそれに当てはまるぜ?何一つ責任は取らないが義務を押し付ける。

社会保障を私的に使い込み破綻させた責任は取らずその責任納税者労働者押し付ける。

負担額増=受給額減」と言うしわ寄せを押し付ける。

各省庁管理不祥事が起きると対策をするがこれ等は全て税金だ。

生保、健保、年金不祥事で色んな対策したよな?

「特別対策本部を作り電話対応いたします」

「人員を増やして対策に当たらせてもらっています。」

↑これ全部、納税者=被害者負担だぜ?



不景気が続いて生保が高いと洗脳されてるが逆だろ?

自民政策の為に労働者=納税者=国民可処分所得が減って逆転しただけ。」

生保は「日本政府国民の最低限の生活保証する義務」と言う憲法が元になり作られたものだ。

働いて納税している者が生保受給者と大して変わらん生活している時点で日本政府は義務を怠っている。

年金破綻させて生保受給者と逆転させたのも日本政府である

自分達は義務=責任を追わないのに生保を批判し日本国憲法

無視して生保受給額を下げて誤魔化そうとしている。



1、働いて納税して残る可処分所得生保と変わらん又は少ない!だから生保支給額は下げます

2、国民年金支給額は七万です!生保11万です!だから生保支給額を下げます

外人憲法無視して憲法違反をしてまで生保を与えて白々しく批判し

1と2を大声で叫び日本人が受けるべき権利放棄させる。



景気回復小さな政府では不可能である

強欲な資産家=株主の要求を突っぱねて国民生活第一人者保証して初めて景気は回復する。

今すべき事は日本政府日本国憲法を再度読み義務と責任を負うことである

道交法を守らない警察違反切符を切るから暴動が起きるのだよ?

国民は義務を守っているが日本政府が義務を怠っていることが原因だぜ?

国民の義務より日本政府の義務は?厚生労働省の義務は?年金機構の義務は?

日本政府日本国民委託された義務を遂行してるか?」










































税と社会保障一体改革を考察するスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20130314163011

限度知ってんのは部長だけだろ!って思わずはいられない。

「例の件」の部長が依頼した時の文章を意図的に削除しているのか忘れてるのかしらんが、部長は確か「これ、いつでも良いからやっておいて」みたいな説明だったと思う。

でだ。お前みたいなアスペは「いつでも=時間に制限がない」と思いがちだが、常識的に考えて時間に制限がない仕事などない。仕事として部下にやらせるわけだから、当然期限は有るはずだ。その期限を言わない・言われてないか部長アスペだと思うのかもしれないが、普通は「手が空いた時にやっておけ」と言った解釈に取る。なぜなら、繰り返し言うが「部長はわざわざ頼んだ」からだ。

仕事なんだから1から10まで前後の文脈を併せて説明する時間などない。むしろ、相手の言葉が足りないと感じるなら「いつまでにやれば良いのですか?」と聞くのが普通社会人だ。お前みたいな奴は、全て相手の言動に頼り切っているから、言葉を読み取れないだけ。普通の人はちゃんと相手とコミュニケーション取りながら会話を成立させ、仕事遂行している。

もっと自分だけじゃなくて相手の気持ちも考えような。

http://anond.hatelabo.jp/20130313222224

トラウマのせいなんだろうけど、やっぱりややこしく考えすぎのような…。

自分の頭の中で元増田の人物像や思考を作り上げて膨らませ、それに対して勝手に恐怖している様に感じられる。要は被害妄想強すぎ。

元増田は「トイレに入ったけど怖くて30分ぐらい出れなかった」という恐怖感があることを事前に男性へ説明していません。にもかかわらず、この恐怖体験を増田に書いて、社会通念に基づいた同意をさも当然のようにギャラリーに求めてしまう。確かに無自覚です。

元増田の記事からは、旅行の前の段階でその「恐怖感」を説明していないとは判断できない。彼氏に「しつこく」誘われた時点で説明はしていたかもしれない(もちろん、しなかったかもしれない)。また、無意識でもギャラリーにその手の同意を求める気が有ったかどうかは増田の憶測でしか無い。

意図的ではないのでしょうが、二人で交わされた合意平和条約のようなものだと思っています理念として尊重されなければならないし、現実に実行される「ように」不断努力をしなければならない。また、平和条約であるからには「守ること自体が正しい」という社会通念が条約を守ってくれるんですよ。その条約の内容が現実的に遂行できないものであっても、理念共感する人が妥当性を問わずに見逃してくれるんですね。

しろ、こういう発想は彼氏の方にこそ当てはまる。『男と二人で外泊=セックスは当然』という社会通念に基づいてそれを利用し、一方的に彼女との条約を破棄、というより元から無かったことにして、結果、彼女を恐怖させ信頼を失う切っ掛けをつくったのは彼の方。そもそもダブルバインドという言い回しが出てくることがよく分からない。元増田スタンスは『旅行には一緒に行くが、セックスには応じない』で終始一貫していて矛盾は無いし、他に解釈の余地も無い。もし彼氏の側が彼女の条件を到底履行できそうにない、そもそも条件そのものが呑めない、というなら、もっと前に彼の方から彼女に条件を緩和もしくは破棄させる努力をしておくべきだった。

要は、「旅行先で彼女セックスを迫るという社会通念からも許される行為を望んだだけなのに、彼女はよりにもよって大げさに怯えてトイレで30分も立てこもるというやり方で俺を拒絶して、俺のプライドを傷つけて俺を悪者にしやがった!」と云いたいんだろうけど、彼女との条約自分勝手な判断で無視した」「そもそも守るつもりは無かった」この時点で非は明らかなんだから、結果どんな対応を取られてもそれは自業自得しかない。「愛の証明」うんぬんのややこしい話じゃ無い。彼は約束を破った。結果彼女を傷つけた。それだけ。

2013-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20130313203851

もちろん、男性契約を果たさなかったわけですし、男性女性に比べて体力的に優位であることを考慮しなかった考えの浅さも断罪されるべきで、圧倒的に男性に非があると思っています最初段落でも「応じてくれるはず」という考え方も悪いと書いたつもりだったんです。信頼関係男性にも明々白々な責任があるというつもりだったのですが、自分意識しないところで男性を擁護するような表現になっていたのかもしれません。大いに恥じ入りたいと思います

意図的ではないのでしょうが、二人で交わされた合意平和条約のようなものだと思っています理念として尊重されなければならないし、現実に実行される「ように」不断努力をしなければならない。また、平和条約であるからには「守ること自体が正しい」という社会通念が条約を守ってくれるんですよ。その条約の内容が現実的に遂行できないものであっても、理念共感する人が妥当性を問わずに見逃してくれるんですね。この点は、俺が一部のブクマに抱いた不満の要因です。

元増田は「トイレに入ったけど怖くて30分ぐらい出れなかった」という恐怖感があることを事前に男性へ説明していません。にもかかわらず、この恐怖体験を増田に書いて、社会通念に基づいた同意をさも当然のようにギャラリーに求めてしまう。確かに無自覚です。しかし、この点に鈍感であるならば、なおのことすれ違いが起き続け、事態が改善するには時間がかかります。先ほどの記事に書いたように、俺はこのようなタイプ人間に対して痛い目にあっていますから、長いスパン考慮せずに旅行前の段階でお付き合いをやめます

このあたりの話になると、俺は自分の狭い知見の中から判断するしかないので、バイアスのあるお答えしかできないです。すみません

2013-02-24

俺専用メモ北朝鮮軍歌 忠誠の応答『了解しました!』」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1257723

 これの歌詞

 ニコニココメントなので

ほっとくと歌詞が消えちゃうヤバイヤバイ


ガルパン同人誌に使えそうなので歌詞メモ




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

朝鮮軍歌 忠誠の応答『了解しました!』

(↑の動画の 06:05あたりから09:05あたりまで)


首領様のために 党のために

忠誠の返答よ 高く鳴れ

我らは答える ただ一言

『了解しました!』

日々繰り返す応答だと おろそかに思ったときはないか

命令を受けた兵士の 応答の内には

祖国運命も 託されているのだ

”そうだ 我らが受けた命令は”

首領様の命令 党の命令”

『了解しました!』

首領様のために 党のために

我らは答える ただ一言

『了解しました!』


兵士の応答は たとえ短くとも

命令遂行は 軽くない

高き山や崖道も 超えなければならず

砲煙弾雨の炎の中も 掻き分けなければならない

”そうだ いかなる苦難もかきわけ”

”忠誠の途へと 遺訓の途へと”

『我ら往かん!』

首領様のために 党のために

我らは答える ただ一言

『了解しました!』


我らの応答は 平凡なれども

忠誠の誓いが 込められている

我らはこの一言の 応答を守り

青春生命も 捧げることができるのだ

そうだ、すべての歩哨所ごとに

高く響く忠誠の応答 永遠なれ


首領様のために 党のために

忠誠の返答よ 高く鳴れ

我らは答える ただ一言

『了解しました!』

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。

・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほ(AAもろとも略

2013-02-21

福島原発欧州銀行家の計画遂行の為に爆破されたんだぜ?



391 :ソーゾー君:2013/02/18(月) 18:21:05 ID:ilDsNCP6



欧州銀行家の計画遂行の為に起こされた悲劇正当化してみろよ?



ガダフィやリビア人は欧州銀行家の計画遂行の為に殺させたんだぜ?

福島原発欧州銀行家の計画遂行の為に爆破されたんだぜ?

バブル崩壊欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

小泉安倍改革と日銀デフレ不況欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

サブプラ騒動は欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

ギリシャ騒動は欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

湾岸イラク戦争欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

イギリスフランスで起きた産業革命欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

明治維新欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

米国で起きた南北戦争欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

第一次、第二次世界大戦欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?

中国ロシア朝鮮半島で起きた共産革命欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたんだぜ?




欧州銀行家の計画遂行の為に起こされたこれ等の悲劇の為に何人殺されてると思ってるんだ?

しかもこれは氷山の一角大航海時代アフリカ東南アジアアメリカ大陸オーストラリア先住民に行った虐殺行為

現在も定期的に起こさせる飢餓と疫病等々・・

これ等の事を先ずは正当化してみろよ?

出来るならな。































中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/l50

2013-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20130210124507

前々から話題になっていた、体罰問題について言及する。

かつてはバスケ部部長が過剰な体罰に耐えかねて自殺したという事件の話題が中心になっていたが、今や「体罰を容認することそのもの非国民である」と言わんばかりの世論が形成されている。

が、私はあえて体罰に「原則賛成」を唱える側に立ちたい。

もちろん、趣味性に基づいた体罰必要でない相手に対する嫌がらせの類、大怪我させるような過剰な罰については反対である。その上で、体罰をしてもいい相手は限られる。口で言っても教育でない「子供」であり、先生に対して過度に反抗的で、放置しておけば授業や学校教育遂行に弊害をもたらすような生徒については体罰が許されるべきだ。「そんな奴はいるのか?」とおっしゃる方もいるだろう。だが、現実には高校生にもなって授業中に話が聞けない・授業に集中できなくてあからさまに邪魔になるような奴は居る。荒れた公立中学・高校になれば、ほとんどがそういう人で授業がままならないぐらいの学校って日本中にあるよ?こういうケースで体罰を用いれば調子に乗った「子供」を効果的に抑えることができるはずである

ところで、体罰は対象の性格や体格によって効果、受け取られ方が違う。文化部員や女性と、大柄な運動部員を同じ力加減・頻度で体罰を行うようでは有効はいえない。

様々な形で体罰報道がなされたときに「大人か子供か?」「どんな人が体罰を受けていたか?」「体罰教育見地から必要性は?」などの情報が不十分なままネット世論は、宗教にでものめり込んだかのように「体罰はいけない」「体罰賛成の人は心がない」と吠えたてた。ここで思い出してほしい。体罰問題の中でもはじめに問題になったのは運動部バスケットボール部員だし、橋下徹入試禁止を訴えかけたのも体育会系クラスだった。今の高校生…とりわけ、体育会系の連中が精神的に幼いことなんか誰も報道しないため、運動部が強い学校にいた一部の若者しか知らないし、知っていても語らない。体罰は悪、という「言葉狩り」が先走っていて、そこに「実態が伴わない議論が起こりつつある」という認識をまずは共有したい。


せっかくやったので書くだけ書いておこう。なんか原文よりゲスくなってる気がするが

2013-02-04

僕の将来

発達障害持ちのにきび跡、肌荒れ酷い、不細工、腎 臓疾患持ち、身長170cmどまりの超低スペック高校1 年生です。

某巨大掲示板でこんなコピペを見つけた

発達障害者が避けられない残酷現実

発達障害35歳限界

 特に男の場合、35歳にもなると年齢相応のスキル経験管理能力リーダーシップ能力

 指導力、コミュニケーション能力責任が厳しく問われるようになる。

 だが、経験を積んでものにする能力が低い発達障害者には年齢相応のスキルもない。

 管理リーダーシップ指導力、コミュニケーション能力責任、器用に立ち回る、マルチタスク

 計画や予定の立

遂行など、いずれも発達障害者が最も苦手とする分野ばかり。

 こうして、会社にも居場所がなくなってリストラされたり退職に追い込まれたりする。

 そうかといって転職しようにも35歳にもなると定型でさえよほどの実績や経験がないと困難なのに

 発達障害者転職できるはずもない。

 何か手に職を付けようにも35歳どころか20代半ば越えたら定型でさえ手遅れ。

 そもそも、専門職として活躍するには20代どころか10代、遅くとも高校時代の間には自分の興味や

 関心、適性に合った分野を見つけてそこに進むための努力(例えば、その分野の学科がある大学

 目指すなど。医者になりたいなら医学部薬剤師になりたいなら薬学部

 エンジニアになりたいなら工学部など)を始めていないと手遅れになってしま場合ほとんど。

 だからといって非正規雇用仕事を続けようにも、35歳を過ぎるとどんどん仕事の口がなくなる。

 そうして発達障害者は35歳を過ぎると人生が行き詰まることになる。

高校生の内に何か見つけて置かないと人生が詰むらしい。

僕はおまけに腎臓疾患持ちで容姿もクソ悪い。

なんとかしなければ

正直、自分の適正は引きこもりなのかもしれないけど。

2013-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20130202185951

 必ずしもガチガチ護憲派ではないが、変な風に変えるぐらいなら現行のままで良いと思ってくるぐらいの緩い「護憲派からの返事。改憲といってもいろいろ論点があるが、とりあえず9条に関心がありそうなので、そこにポイントを絞る。

 憲法というのは、一種の努力目標なんだと思っている。憲法には様々な人権に関する規定があるが、それらが今の日本で守られているかと言えばそんなことはない。たとえば、第25条には「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とあるが、健康文化的な生活を送れていない人などいくらでもいる。だからと言って、現状に合わせて健康文化的な生活を送らなくても良いように憲法を改めようということにはならないよね。

 9条も同じ。世界の現状を見れば、戦力を持たないわけにはいかない。誠に残念なことに中国北朝鮮との緊張関係もあるし、それ以外の国々でも少数民族に対する弾圧等を止めさせるために戦力での威嚇が必要なこともある。なので、いますぐに戦力を放棄するわけにはいかない。

 しかし、他方において、戦力の行使には制約があったほうが良いとも考える。近現代において戦争はたいてい「自衛」や「自国民保護」のために遂行されてきた。ナチスドイツだってドイツ民族の生存」のために周辺諸国をどんどん侵略していったし、「自分たちは平和を望んでいる、戦争を望んでいるのは他国だ」と主張していた。「自衛のためなら武力行使も許される」という発想だけでは、実質的には戦争抑止にならない。

 こうした意味で、9条の重しはそれなりに有用なのではないかと思う。9条があることで戦力の行使は最後最後まで避けるべきことなのだという価値観が強化されてきたのではないだろうか。戦力の行使にはそれぐらいの慎重さが欲しい。先の大戦にしても、好戦的マスメディア世論軍部が煽られた部分がかなりあると聞く。9条そのもの戦争抑止に役立つとは思わないが、戦後日本で「戦争は良くない」という価値観が培われたのは良いことだと思う。

 また、いまの改憲派の少なからぬ人たちが歴史修正主義的な価値観を持っているように見えることも怖い。石破さんあたりはさすがに慎重だが、脳天気戦前日本を持ち上げる人たちを見ると改憲にはどうしてもイエスと言いにくくなる。内外の多くの人たちを苦しめ、泥沼に入り込んでしまったことに対する真摯反省もないまま、国防軍への改組というのは怖すぎる。しかも、そうした反省なき改憲では、欧米諸国の理解も得にくいし、中国国内でも対日強硬派さらに発言力を増すことになってしまう。

 むろん、9条があることで、自衛隊アンビバレントな地位に置いてしまうことは問題だとは思う。「憲法では許されていない組織」といったスティグマ自衛隊員に貼られることは良くない。しかし、先の震災での活躍もあり、自衛隊に対する国民の信頼は高く(http://www.crs.or.jp/data/pdf/trust12.pdf)、もはやそうしたスティグマ心配するような状況でもないだろう。その一方で、自衛隊内部にも歴史修正主義的な思想が浸透しているということもあり、そこには不安を感じる。自衛隊の元トップコミンテルン陰謀論を論じているのとか見ると冗談しか思えない。

 

 というわけで、ゆるい「護憲派からすれば、(1)努力目標として9条を維持することは支持したい。永久に実現しない目標かもしれないが、戦力に依存しない国際秩序を目指すことは自体は悪くないと思う。(2)それでも、どうしても9条の改正が必要ならば、歴史修正主義は全面的に放棄して欲しい。

 という感じ。以上。

2013-01-22

桜宮高校入試中止は妥当だし、過労死就活サイト責任をとるべき

桜宮高校体罰による自殺事件があった。その影響で体育科普通科に切り替えて入試実施するらしい。

個人的には、こうした事件による入試の中止は妥当な判断だったと考えている。


自殺事件があったとなれば、それは組織として欠陥があったということだろう。

無論「最近の軟弱な若者が云々」という声もあろうが、今回の件は明確に”教育ではなく加害”と判明しつつあるので無視する。

(そもそも、そんなに体罰教師が素晴らしいと思うなら「是非我が社で雇用しましょう!」と上司にでも掛け合えよ。)


そうした欠陥のある組織に対し、その欠陥を見直すことなく人員充填を認めるべきではないだろう。

(落盤事故のあったトンネルに、十分な調査や補強措置を行わず片付けだけして再開通するようなものだろ。中国か。)


いつからこの国は、人命がサンクコストになったのだろう。

亡くなったものは仕方がない、どんなに悼んでも戻ってこない。それより今年の受験生が大切だ、彼らには今年しかチャンスはないのだから

いやいや言いたいことは分かるよ、でもそれを認めたら社会じゃない。一歩先の損得で判断するような話じゃないだろ。

(「この度」「たまたま体罰があり」「たまたま被害生徒が自殺しちゃった」「てへぺろ」ってお話じゃないのよ。)


別に「命は何よりも大切!」って言いたいわけじゃない。こういう事件が起こる環境があり、そうした環境改善されることなく継続する。

一番言いたいことは、この社会は「そうした環境改善されないほうが得」なんだよね、ってこと。


改善しない方が得」「見て見ぬふりをしたほうが得」「状況を良くするなんて無駄」「このままでいい」っていう考え方。

これを単なる”モラルハザード”とか”日本人西洋人に比べて云々”という社会論文化論打ちたいんじゃなくて、

本当に「何もしないほうが(経済的に)お得なシステムになってる」と思うんです。今回の高校の騒ぎなんか見てるとホントそう。



で、話は飛ぶけれどタイトルにある、”過労死就活サイト責任をとるべき”って話なんです。

ワタミなぞが過労死新入社員を殺す事件がちょくちょくありますね。こういう事件があるたびに思うんです。


「この亡くなった社員企業仲介した人材サービス企業は、一体どう思っているのだろう?」


確証があるわけじゃあございませんが、ここ数年で就職した青年たちはたいていリクナビマイナビエンジャパンあたりの

就活サービスを利用して就職をしているのだと思う。そして過労死した方もこうしたサービスから就職したのではないか

で、過労死事件が起こったあとに、被害者仲介したサービスは、また同じ企業人材を送り込むのだろうか?


多分ですけど、平常運行で就活仲介をするんでしょう。

なぜなら、加害企業人材仲介するのをやめても利益にならないから。むしろサービス介して就職した人数で利益取ってるはず

から仲介やめたら利益が減る。今回の高校の件とちょっと似てるでしょ?「死んだものは仕方ない」「変わらないほうが得」。

異常ですよこの状況。


しかしたらこう考える人いるかもしれない。

過労死就活サイト責任をとるべきとか言っているが、就活サイトはただの情報提供サイトで、良い企業を選んだり

 あるいは過労死しないような屈強な学生を選ぶことはできない。就活サイト責任を負わせても、負担がかかるのは学生だ。」


仰るとおり、現状の就活サイトは「良い企業と良い学生を選んで登録し、マッチングする」サービスではない。

有象無象企業学生が、個々別々にアクセスしあうより、情報を一箇所に集めたほうが効率が良い、というあくまで機能的なものだ。

例えるならば生鮮青果でいう卸売市場金融でいう株式とか外貨市場


じゃあ就活サイトはこうした問題に知らぬ存ぜぬでいいのか?って言うとそうは思わない。

なぜなら上記の例えのように、就活サイトは”市場”だからだ。多数の売り手(学生)と買い手(企業)が集まるマーケットだ。

マーケットにはルール必要だ。ルールを守らないものマーケットに参加してはいけない。そうしないと「市場は失敗する」。

就活サイト新卒市場マーケット管理者であり、ルールの適正な運用に対して責任を持たなければならない。


過労死事件を起こしながら改善が行われない企業は、新卒労働市場から排除されるべきだ。

そうした”新卒採用が滞る”という明確な罰則があれば、過労死のような事件は減る。もちろん就活サイト側にも、問題を起こした

企業市場から排除するためのインセンティブ必要だろう。こうなって初めて不正が起こりづらいシステムができるのではないか


ルールを守る守らぬというと、何となく道徳”とか”コンプライアンス”とか正義感の問題だと思われがちだが、ここに至っては

完全にシステム経済の問題だ。心情の問題ではなく市場の問題。欠陥を見過ごすことが社会にとって損だ!という明白な事実

合理的に遂行するべきだ。それを「今年の受験生が」という目先の損得で揺れ動くような社会ではイカンと思うのです。

(もちろん救済措置は要るのだろうけれど)

2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130118092526

朝の9時から顔を真赤にしながら任務遂行ですかwwww

ほんとすごいですね

まーおじさんは仕事見つけてくださいよ

2012-12-28

わずか一週間でマニフェスト放棄した自民党政権

さて、安倍政権スタートしました。顔ぶれやこれからやろうとすることについて、今はあまりコメントをしないほうがいいと思っています。つまり、具体的に何をするかということで評価し、あるいは批判すべきであって、現時点であまり後ろ向きのことを言うつもりはありません。

ただ、すでに矛盾が明らかになっていることについては、先般の記者会見で申し上げましたが、この場でも言っておきたいと思います

まり安倍さんは「外交敗北だ」と言われた。そして、特に領土問題を取り上げて、竹島については「竹島の日政府としてつくる」と。今までの島根県だけではなくて、政府(国)としてそういう日をつくるのだと。

そして、尖閣については、「公務員を常駐させる」といったことを自らおっしゃったり、あるいは、総選挙にあたっての自民党の政策集に書いてあるわけです。

しかし、竹島の日政府として設けるということについては、すでに見送りが決まりました。公務員尖閣に常駐させるということもしないということです。

私は、方向性は非常に正しいということでよかったと思います外交を進めていくうえで、荒い言葉を投げつけるだけで外交は進みませんので、主権は譲らないという確固たる信念とともに、しかし、同時に二国間で様々な協議をしていかなくてはいけないということから考えると、取った方向性は正しいと思います

しかし、選挙が終わってまだ1週間しか経っていません。あれだけ選挙で言われたことが、何だったのかという批判は残ると思います特に選挙で、竹島の日を設定する、尖閣には公務員を常駐させるということを信じて投票した方々に対して、どういう説明をされるのかと、これはきちんとした説明が必要だと思っています

私が思うに、もともとそれはできないということが分かっていて政策集に書かれ、あるいは安倍さんの発言があったと、常識的には考えざるを得ないと思います。そうであれば、できないことが分かっていてマニフェストに書いたということになるわけで、こういったことについてきちんとした説明は必要だと思っています

我々も、マニフェストにできないことを書いてご批判をいただき、必死になって謝ったり説明をしたりしました。選挙が終わって1週間にして、もうすでに約束が平然と反故になっていることについて、私は、方向性は良いと思いますが、だからと言ってそれを信じた有権者の皆さんに対する説明が、いい加減になっていいとは思っていません。

http://www.katsuya.net/

 

おおむね岡田氏に同意。私はかつての自民党みたいに「マニフェスト違反けしからん」なんて言うつもりは無い。むしろこう言いたい。「いいぞ安倍ちゃん、それでいい。もっとマニフェスト違反をやってくれ。チンピラ右翼自尊心を満足させるためのマニフェストなんか、守る必要はない。国民生活を守ってくれ!」と。

党は党、政府政府。党は党員のためにあるけれど、政府は全国民のためにある。そして安倍ちゃんは、いまは政府の人。党と政府立場の違いは、安倍ちゃんならわかると思う。

 

尖閣竹島も慎重…安倍氏靖国参拝見送り意向

安倍政権は、政策の遂行安全運転に徹する構えだ。

自民党衆院選政権公約を詳細に説明した「J―ファイル」で、沖縄県尖閣諸島に「公務員を常駐」などと明記している。

しかし、安倍氏は22日、山口県長門市記者団に、「『検討する』と何回も申し上げてきた。『検討する』ことに変わりはない」と述べた。党の考えは一貫していると強調しつつ、公務員の常駐など尖閣諸島実効支配強化策は当面「検討」にとどめ、関係が冷え込んでいる中国を刺激しない考えをにじませたものだ。

安倍氏はJ―ファイルで「政府主催で2月22日の『竹島の日』に式典を開催」としたことについても、「慎重に考えたい」とトーンダウンさせている。日韓両国の首脳交代が、竹島問題で悪化した関係を修復する好機になるとみているためだ。

靖国神社への参拝に関しても、安倍氏総裁就任直後の10月、秋季例大祭に合わせて参拝したが、来年の春季例大祭での参拝は見送る意向だ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121223-OYT1T00513.htm

竹島の日」式典を見送り 安倍自民日韓関係改善現実路線

自民党は21日、島根県の「竹島の日」(2月22日)にあわせた政府主催の式典の開催を来年は見送る方針を固めた。先の衆院選総合政策集に「竹島の日政府主催で祝う式典を開催する」と明記していたが、竹島不法占拠する韓国で2月25日に朴(パク)槿(ク)恵(ネ)氏の大統領就任式が予定されていることから日韓関係改善を優先すべきだと判断した。

安倍晋三総裁は21日、都内で記者団に対し、「(朴氏は)韓国にとって初の女性大統領で、われわれも大変期待している。日韓関係を発展、改善させていきたい」と強調。竹島の日の式典については総合的な状況を踏まえて考えていきたい」と述べた。

自民党石破茂幹事長も同日のTBS番組で、「式典をやることで日韓関係ものすごく悪くなって喜ぶのはどこか。北朝鮮はどうみているか米国から見たら『日韓がガタガタするのはやめてくれ』ということはある」と指摘した。

安倍氏は、日米同盟関係を再構築したうえで、中国韓国ロシアなどとの関係を緊密化させる方針を示してきた。日韓両国で首脳が交代することをきっかけに、まずは韓国との関係改善を急ぐ構えのようだ。

安倍氏衆院選後、靖国神社参拝について「いま申し上げるのはつつしむ」とし、根拠もなく慰安婦募集の強制性を認めた河野談話の見直しも「急がない」などと慎重に発言している。外交でも当面は「安倍カラー」を封印し、安全運転に努めるようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121221/stt12122121130013-n1.htm

2012-12-08

「義務を遂行せず,権利ばかりを主張していては社会は維持できない」

小学校学習指導要領解説 道徳編(57P)

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/16/1234931_011.pdf

4 主として集団社会とのかかわりに関すること

(1) 公徳心をもって法やきまりを守り,自他の権利を大切にし進んで義務を果たす。

この段階においては,社会生活上のきまりや基本的なモラルなどの倫理観を育成する観点から児童が法やきまりの意義を理解し, 遵法の精神をもつところまで高めていく必要がある。また,それとともに,他人の権利を尊重し,自分権利を正しく主張するとともに,義務を遂行せず,権利ばかりを主張していては社会は維持できないことについても考えを深め,義務を大切にし,自分に課された義務をしっかり果たす態度を育成することも重要である



フリーライダー社会の敵」だと指導領解説に明記されて、小学生のうちから学校でこの考えを叩きこまれてるんだから、そりゃ片山さつきツイートに賛同する人も出てくるわけだ。

2012-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20120921121934

明日からお前~勤務ね」だと免許持ってようが持ってなかろうが労基か何かに訴えた方がいいよ

住居とか家具とか転居手続きその他もろもろ、車の問題だけじゃないでしょ

 

明日から」が大げさに言っただけにしても、会社免許を持ってないことを把握してるわけだから

免許がないと業務や日常生活が満足に遂行できない場所に十分な準備期間を与えずに突然飛ばされた場合も同様

2012-09-18

主権に関する紛争は、いずれの国の肩も持たない。

日米防衛相会談要旨 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091700376

日中関係

パネッタ氏 尖閣諸島における対立を懸念している。日米安全保障条約の義務を遂行する立場は変わりはないが、

主権に関する紛争は、いずれの国の肩も持たない。平和裏の解決を望んでいる。

まりアメリカ主権に関する紛争から戦争状態には一切手を貸さないってことだ。

ほんと戦争なんていいことないんだから、落ち着いてほしいよ。

2012-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20120830220140

語彙の多寡は当人の知性を示す指標の一として有用である側面を持つ一方、知性の応用を遂行する憐憫さは恭順なる知覚を以ってしても巷間からの賛同を必ずしも享受できるとは限らず、畢竟当人の意に反して相互理解の齟齬を来す遠因と相成る事由もやぶさかではない。

2012-07-17

いじめ事件に思う

大津いじめ事件に思う。

先生が、教育委員会が、警察が、と論調は「何故いじめを止めることができなかったのか」一点のみ。

そして結論として「悪者に処罰を」と叫んでいる。

悪者をさらし首にしようとしている。

でもこれって、いじめと同じではないだろうか。

責任ある大人なんだから職務を遂行できなければ責められて当然だって?たぶん、いじめっ子も同じ論理いじめをしていたのだろう。あいはいじめられて当然の行いをしたから意地悪してやろうって。

話が逸れた。こんなことを言いたいわけではない。

もちろんいじめを止めるための大人の責任が果たされていなかったのは問題。

その問題を追求するのは重要

しかしそれ以上に、何故いじめが起こるのか、ここをもっと議論すべきではないだろうか。

議論し尽くして、いじめが起きない学校システムを作ることができないのだろうか。

いじめがなかったら、いじめを止める必要なんてないのだから

「それは専門家先生が考えること」ではあまり無責任ではないだろうか。

2012-07-13

給与泥棒の法則

成果主義会社において、給与能力の極限まで上昇する。すると有能な新人無能給与泥棒になる。

時がたつにつれて給与は上昇していく。無能新人は安月給のままに、有能な新人無能給与泥棒の地位におちつく。その結果、各階層給与泥棒で埋め尽くされる。

その結果、会社仕事は、まだ昇給の余地のある、給与泥棒レベルに達してない人間によって遂行される。

参考: ピーターの法則 - Wikipedia

2012-07-12

体育会系クズがやさしい社会を殺してる気がする」に対する反応の

http://anond.hatelabo.jp/20120708012040

このエントリー元増田です。

タイトルがかなりインパクトが強かったせいか予想より大きな反応があり、結構、驚きました。

はてブコメントツイッターFacebookなどで、賛否両論ありましたが、概ね共感していてくれたのは嬉しく思います

このエントリーは主に否定的または部分的なツッコミを寄せていただいた方に対して、自分なりの意見を述べさせていただこうと思います

体育会系として括るのはおかしい/そもそも、体育会系定義は?/俺、運動部だったけどそんな事なかった

これに対しては、確かに曖昧だったかもしれません。もちろん、運動部出身者を一括りにして体育会とするわけではありません。

何より、自分自身も、中学時代陸上部、高校と大学ではボクシングをやってきましたし、バリバリスポーツ選手体育会系として見たこともありませんし、

自分自身を体育会系カテゴライズする気もありません。

じゃあ、どういうのが「体育会系」として定義されるかというと、あくまでも"傾向"として、その色が強いタイプを挙げさせて頂きます

これらの環境に、身を置かれると、人は考えなくなくなり、上から与えられた事だけを遂行するだけのロボットになりやすいんだろうと思います

故に、部活ルールを理由もなく、従順に受け入れ、異を唱えず、ずっと引き継いでしまっているんだろうと。

先の増田でも、記述した人物は何も一人の人間の事ではなく、過去に俺と関わった、野球部出身3人、バスケ部出身1人の先輩及び上司の事をまとめた物です。

いずれの人たちは、聞いてもいない中学高校時代部活の話が大好きで

部活では、こんな苦しい思いをしたけど、俺は乗り越えた。」

「高校の時はこんな意地悪な先輩がいたけど、俺はこうやって、気に入ってもらえた。」

部活顧問がめちゃくちゃ怖かった。俺はこんな理不尽にも耐えた。」

しかも、基本的に同じ話ばっかりだけど、初めて聞いた感じで「そうなんですか!パイセン!スゴイですね。」って思ってもないこと

を言ってみたりするが、腹の中では、「あなた理不尽押し付ける人に育ってしまったんですよ。お願いです。気づいて下さい。」と思っていたり。

こうして、部活やチーム内での「ノリ」とか「体質」を社会に出ても捨て去らず、見事に持ってきてしまってるわけでございます

何度も書きますが、これはあくまでも"傾向"です。スポーツ経験者=100%クズではないという事だけは強調しておきます

やさしい社会?そんなの無理/甘えだろ/おまえ一人でがんばれ/転職すれば?

実はこの類の意見ほど悲しい物はなくて、ある意味、個人的にはかなり残酷だと感じています特に転職すれば?」などはかなりキツイ

転職って簡単に言うけど、結構、一大事ですよ。仮に転職したとして、また同じような人種がいない保証はどこにある?想像力があまりにも欠如した意見です。

先のエントリー社会全体でなんとか、上手くやっていって欲しいという自分の願いです。故に、自分一人だけが変わっても、社会全体の協力があって初めて成立する話なんです。

からこそ、最後に下のような文言を書いたわけです。

嫌なことは嫌って言おうぜ。俺も言うから

また、「甘え」などの言葉を使う方に対して、言いたい。

あなたはどれだけ強いつもりなんだ?」

これから10年、20年先、あなたは一切挫けず生きていくつもりなのか?その時、甘えさせてくれる場所を求めないつもりなのか?

パワハラアルハラ満載の社会をこれからも維持し続けて全員で不幸になりましょう!」

申し訳ないけど、究極のドMか、パワハラ/アルハラが大好きなドSしか見えない。

パワハラって誰が標的になるかわからないぞ。

社会に期待することがそんなに変なのか?社会に何も期待しなくなったら、それこそ奴隷じゃないか

「嫌がってる人や困ってる人がいたら、みんなでちょっと配慮してあげよう。」

言葉だけで見れば、ささやかなの望みですよ。

これを甘えだと切り捨てて、社会をずっと厳しいものにしておきたい人がどういう訳か存在してしまうわけです。

そういう考えに至るきっかけは何なんだろう?大変、興味深い。

結局これも、体育会系の特徴で記述した悪習慣をずっと引き継いで抜け出せない運動部のものなんですよ。

なんで、そんな寂しいことが言えるんだよ。

文化系クズもいるよ/IT系クズもいるよ/~系のクズ・・・

いるだろうな。俺もそう思う。嫌なことは嫌って言おうぜ。

共感してくれた人へ

「あるある」だけで終わらず、出来れば、実際の社会でもこうした思いを少しでも反映させて下さい。

そうしないと、本当にこれから社会に出ようとしてる人や自分自身の首を締めることに繋がりかねないと思います

おかしいと訴えても「社会は厳しいから当たり前!」「そんなのおまえの甘えだ!」

声の大きい人にそれだけで一蹴されるなんて、悔しいじゃないか

改めて言うけど、嫌なことは嫌って言おうぜ。俺も言うから

2012-07-07

いじめとそれに伴う困難な状態から立ち直ることは可能である

最初に確認したい事実いじめとそれに伴う困難な状態から立ち直ることは可能である

いじめを根絶することは非常に困難。少なくとも今まさにいじめられている自分恩恵を受けるということはない。しかし、未来永劫というわけではない、人を介して媒介されるのが病原菌なら社会共同体)を介して媒介されるのがいじめ天然痘は撲滅された。

いじめは、食物連鎖封建制度カースト制度ではない。システムから抜け出すことは可能。当事者いじめる側、られる側)・調停者(先生や親)・傍観者(大多数の他人、クラスメイト)という3者の関係が有ることを理解する。

解決のためのアプローチ毒をもって毒を制す

勉強はできたらやったほうがよいが、無理には必要ない(学業という重みからの開放)。何でもいいからやれることをみつけることが大切(現実逃避手段やストレス解消手段になる)

いじめをうけたらやり返さない→権威を利用するとき効果が現れる!(相手に手を出させる、証拠をつかむくらいの狡猾さが必要写真に収めたり、スマホなどで録画、録音も有効

なるべくオプティミズムを保つ→いじめとか誰でもできる経験じゃない。物事を前向きに考えるようにすることは重要皮肉屋になっても良い)

ジョークを覚える:人間関係潤滑油

人間関係:生徒との関係より、教師との関係を優先すること

弱いものがいたらいじめたくなるのは人間から切り離せない。加害者個人だけの問題だと思いつめない

まり被害者面をしない(しても良いが、時と場所を選ぶこと、人としての尊厳は保つこと)

まりいじめられている自分」を意識し過ぎない→挙動が不審になりやすくなり、逆効果(進んで餌になりに行くようなもの

弱者ステータスを上手く利用することを考える(やりすぎは禁物、信用をなくす。あくまで交渉のためのカードブラフとして用いる)

自殺というカードある意味いつでも切れる一方で、挽回の機会を永遠に失うことになる(リスカなどの未遂行為は禁止)。だから他の手を尽くしてみるのが先

子供を持つ親に対して:

更生するにはいろいろとカネがかかる→保険と同じで事前に対策するのは無駄ではない

いじめに関する精神的なケアを両親に期待しない→事が終わった後の関係に差し支える(例えば将来親との間に揉め事が起こった時に、昔のことを持ち出されるといろいろ苦しい。良い関係を維持するのは難しくなる)

両親には学校との連絡や送迎、金銭が絡むことなどだけ頼る(立ち直るにはカネがかかる、そうなってからでは遅い、普段から子どもとのコミュニケーションはしっかり取る、それで必ず防げるわけでもないが)

その他:

いじめを傍観するという行為を責めることはできない(積極的にいじめに介入するには誰にでもできることじゃない。同時に、このレトリックは多数派である傍観者を敵に回さないためにも有効

言葉を大切にするという姿勢をもつ。口汚い言葉を浴びせられてこそわかることである

いじめられる側にも、問題があるというのは認めにくいが一理ある(僕は何もしてないのに〜はたしか事実だが、それといじめられることにはあまり関係はない。独善に固執しないよう心がける)。

2012-07-06

私がオタキングexを辞めた理由 その4

http://anond.hatelabo.jp/20120706010332

の続き。

-----

私がオタキングexを辞めた理由 その4 説明責任の欠如

クラウドシティ市民比較して、オタキングexFREEex)の社員には何のメリットがあるのだろう?何が面白いのだろうか?

誕生月の社員ブレイン)は、岡田斗司夫わがままを聞ける・定例会に参加できる・仕事ができる「権利」が手に入る。具体的な仕事は イベント運営 クラウドシティ運営 文字起こしコピペ メルマガブログ その他雑務

といったところか。

安定したコミュニティという居場所がある、古くからいる社員にとってオタキングexはそれなりに居続ける意味はあるだろう。

でも、新しく入る社員は数十人と新たな人間関係を築きながら、明文化されていないどころか、猫の目のように変わる岡田斗司夫が作った細かいルールにお慣れていかなければならない。しかも、そうしたルール自分で作っておきながら、岡田斗司夫自身が忘れたり反故にする。今、オタキングexFREEex社員になる魅力は乏しいはずだ。

2011年の後半に新入社員が2人しか入らなかったのは当然だろう。というか個人的には入ってきたこと自体が不思議だ。社員になって、まずできることは「文字起こし」でしかなかったりするので。

前にも書いた通り、意味ある講演を文字起こしするならそれなりに意義があるだろうし、面白いかもしれない。でも、社員との雑談レベルTS講義とか、定例会の話を聞いても面白いわけではない。今後有効利用されるかも分からないし、やるモチベーションもわきにくい。

単純に考えると、社員になることによって得られる充足感は、クラウド市民12倍以上でなければいけない。では、その12倍以上に値するものは何なのか?自分exの初期から社内全体に対して問い続けてきたが、その答えは出ていない。

それを明確にせず、勢いだけで進めてきたツケが今になって回ってきているのでないか

業務を遂行する社員新陳代謝がうまくいくという前提が立てば、市民社員の違いについては考えようはあった。

でも、社員が純減している先細りの現状では市民にも雑務を頼まなければならないのだろうし、そうすると社員市民の違いは「バベルの塔に入れるかどうか」くらいでその線引きはさらあいまいになる。

その結果、社員にできる仕事市民が引き受けたがらない、あるいは引き受けられない仕事ばかりになってしまう。「仕事権利」?いやぁ、誰もやりたがらない仕事には買い手はつかない。実際、ブログ更新会計処理といった仕事はエーアイエルロケットといった社員が運営している会社にやってもらっているわけだし。

そして、このエーアイエルロケットオタキングexの関係、これが問題だ。

市民は1万円払って「岡田斗司夫交流できる」「何かを学べる(現状はその体制ではないはず)」「その他社員市民交流できる」権利を得る。また、それだけの対価を払っているのだから、当然ながら市民が増えるにつれ、サービスも向上しなくてはいけないし、求めるはずだ。

だけど、クラウドシティが始まってから市民から徴収したお金サービス向上に使っことはあるのか?

ないに等しい。

エーアイエルクラウドシティ市民から徴収した費用の現状の主な使用用途は、自分が知っている限りでは東京で月一回開催されるブレイン会議定例会社員を呼ぶための交通費だ。その交通費クラウドシティサービス向上について議論するために使われているなら問題ないのだが、自分がいた時期にそうしたことについて話したことは皆無だ。ブレイン会議自体、「議論する場」ではなく、「限られた社員岡田斗司夫の言うことをナマで聞く場に」なってしまっている。

会議交通費を使って呼び寄せる地方社員も当初はブレイン会議への参加資格を持つ人(当月が誕生月の社員)だけだったのだが、資金に余裕ができるようになってからは、誕生月でなくても業務に携わっている人を呼び寄せるようになった。その結果、クラウドシティの使い勝手がよくなるなどサービスが向上したか?おそらくない、あるいは逆に使いにくくなっているのではないか

ex社員交通費は支払われるが、そもそもクラウドシティの会費を徴収しているエーアイエルお金がいくら集まって、そこからどれだけ出ているのか、といった出納の実態は、おそらくエーアイエル社長である教え人のシゲルさんと岡田斗司夫しか把握していない。

クラウドシティの会費をどのように徴収して、どのように処理するかについては紆余曲折があってエーアイエルが引き受けることになった。当初はexex社員とは関係ない企業に徴収を外部委託していた。しかしその委託先の対応が悪いということで岡田斗司夫がエーアイエルに切り替えた(その過程クラウドシティの会費58万円が違約金として外部委託先に使われている)。

お金が絡む話は遺産相続などにもあるように、親しい間柄でも(だからこそ)揉め事になりやすい。だから間内で扱う場合お金の流れを明らかにしないと不信が生まれやすい。そうした事態を憂慮して、2011年半ばにクラウドシティの金のフローについて一部社員が詰め寄ったが、岡田斗司夫社長案件ということでうやむやにしてしまった。

シゲルさんは職業訓練講師をしていて、そこの生徒に入会処理の手続きをやってもらっていると聞いている。これはあくまで私の推測だが、クラウドシティの入会処理だけではその生徒に安定した収入をもたらすのは難しい。なので、おそらく入会処理のための1件あたりの料率を高くせざるを得ないといった実態があるのかもしれない。いずれにしても、人件費は賄えても、クラウドシティの入会処理はシゲルさんを潤わせるほどのビジネスにはならないはずだ。生臭いかもしれないが、そうした事情を説明しない理由はない。

ex社員関東関西に集中している。この2ブロック社員定例会イベントに限らず、普段から会ったりとリアルでのコミュニケーション比較的取りやすい。地方社員クラウドシティの会費を使って会議に呼び寄せるのは、そうした物理的な環境からの隔絶で生じるコミュニケーション格差を解消するため(それだけではないが)の措置でもある。

こうした説明を市民に公にした上で、それが市民が納得できるだけの正当性を持つものだと判断できてから導入するのが筋だろう。いずれにしても、ex社員シゲルさんを除いて、クラウドシティの会費がどれだけ何のために使われたのかは知らない。評価経済標榜するからには透明性が何よりの評価対象になるはず。なのに、それを提供しているクラウド市民に対する使用用途の説明責任をないがしろにして、「何となくそこにある便利なお金」としてしか使っていない。

さらおかしいのが、とあるex社員Aが社長を務めている会社ロケット」だ。元々はとある社員Bの会社剰余金120万円で何かできないか、ということで始めたお遊びだった。ところがBがAに出資するにとどまらず、岡田斗司夫自身もなぜか出資し、Aはロケット社長であると同時に専業社員となってしまった。

ロケット岡田斗司夫コンテンツの物販でビジネスをする会社だとex社員に対しては説明している。

オタキングex自体、岡田斗司夫コンテンツをタダで提供するためにできた組織なのに、これはどういうことなのか?しかもその会社岡田斗司夫出資している。営利企業出資している以上リターンは求めなければいけないし、利益を出したら当事者になってしまう。

となると、当初自分が言っていたことに反して、コンテンツで儲けるためのビジネスをしているということになる。これはオタキングexが始まった当初の考えからは大きく離れていないか

方針の変更はあってもいい。世の中思い描いていたことがそのままうまくいくことはあまりないので。でも、岡田斗司夫はそうした方針の変更についての詳細な説明責任ex社員クラウド市民、そして公に宣言した世間に、「面倒だから」と一切していない。

というわけで、次で最後になります

2012-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20120629012945

腐った公務員になるな

はいはい、今仕事から帰ってきた地方公務員コメントしちゃうよ。

ちなみに、俺は首都圏ベッドタウン市役所勤務ね。

いわゆる役所や一部の大企業が、大企業病のようなもので使えないジジババで占められているというのは、まぁ、よくわかる。

でもさ、それで腐って適当仕事やって楽しいか?

偉くなることに意味が無い? いや、偉くなれば裁量が広がるし、面白い仕事もできるようになる。

つまんねークソみたいな仕事だって面白いことを見出すことができる。

俺は採用されてまだ10年もたってないが、いろいろと面白い仕事をさせてもらっている。自分が企画したプロジェクト報道されたり、よそから視察がきたりもした。

おかげで人脈も広がって刺激的な毎日だ。

公務員不祥事やらかさなければクビになることもないし、ブラックでもない。これはとてもいいことだ。

でも、これは何の理由もなくそうなっているわけじゃない。

それは、安定した行政事務を遂行するためであるし、そして、私たち職員が冒険できるというためだ。

行政だって変わらなきゃならない。

そんなシャッター街地方都市ならなおさら行政が手を打って面白いことをやらなきゃならない。

俺だったら、そんなところだからこそ頑張ろうと思うね。

つまんないことに人生を浪費するな。

食うために仕事をするのは当たり前だが、人生の少なくない部分を投入するんだ、食うためだけじゃないだろう?

2012-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20120618014310

↓もしそうなら、「ウフフオッケー!じゃねえだろ!」と突っ込みいれられて当然かもなw

学生気分で30代がギスギスしたババアに見えるんだろ。

  

スギスするのは、仕事をきちんと遂行しなくてはならないからなんだが、学生気分で適当ぶちかましてるんなら、神経質なババアたちから攻撃受けても仕方ねえなw

仕事ってお遊戯とは違うのだよ、お遊戯とは。学園祭とも違うよ。バイトとも違う。

シビアバイトも中にはあるけれど、ヤバイなと思ったらクビきられておしまいだろうから・・・本当のお仕事とは・・・って分からないままだったか

暫くは、神経質なババアに鍛えられることを感謝しておいたほうがいいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん