「能力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 能力とは

2024-06-23

公立中学校流出した内部文書

男子

1.やるべきことをしっかりやろうとする。本人はやればできると自分の力に気づき始めた。

2.██をいじめていた集団の中心。 ██と離した方が良い。

3.██の弟。友達への文句が多い。 嫌われ傾向。

4.わるい、██NO.3. ADHD的な面もあり(診断なし)、善悪判断ができない、別紙あり

5.注意。不潔(鼻をほじるなど)な面あり、周り(特に女子)から避けられる傾向。 だらしなく、提出物は悪い。 母親は 方的に話をしてくるタイプで話が通じない。

6.難聴で右耳ほぼ聞こえない。 席等の配慮担任相談だが、 基本どこでも大丈夫学校では好かれてい ある。プログラミング◯、ボカロ好き。 提出物△。興味持つことには積極的。 ただ、母親が耳のことでいじめられないか心配している。 過去に姉が中学校で引継ぎを失敗され、いじめを受けたことがあり、引継ぎ、 情 報共有をしっかりやってほしいとの強い要望。 本人のことを理解している人を同じクラスに入れてほしいとの要望あり。

7.特になし。

8.父親██勤務。小2のとき学校に父が乗り込んできたこともある。本人は特に問題なし。

9.人にいじわるをすると言われている。裏ではちょろかも。 小6になってちゃん仕事もこなすようになり成長した。

10.いい子で真面目過ぎる。 やることをちゃんとこなすリーダー格の他の生徒についていこうという意識はあるが、本人のリーダー性はあまりない。 ただ、引っ張っていこうとはする。

11.女友達多い。 LGBTOかも?おっとり真面目。

12.いい子。 責任感が強く、仕事をしっかりこなす

13.幼い。 言動乱暴。素直でもある。 人にちょっかい出す。 軽度の斜視。思ったこと口に出す。

14.先生に嫌われるタイプ。余計な一言がとにかく多い。ただ、スパッと教員から指導されるとすぐ折れる。3組██とつるむと甘ったれ可能性あり

15.運動会応援団長を務める。下級生への気遣いが良くできる。頑張り屋。

女子

16.██学級代表レベル

17.██で二番目にいい子、リーダー性あり、ピアノ弾ける

18.結構もっている。 本人はいじめられたりちょっかいかけられても、本人はいじめられている自覚がない。周りがいじめられているかもと密告して判明することが多い。 小6時には同クラス男子から「菌」と呼ばれ たり、椅子に画びょうをおかれるいじめ有。 学力低い。 行動幼い。 話し方に遅れがある (先生のことをしぇんしぇーなど) 行動も幼い。 口にものはいったまま話すなど。 人をイラっとさせる発言をする。 通級に通っ ており、早退あり。 親は子供のこと理解しているようだが、周りの接し方が悪いということがあり、本当に 理解しているのか不明。████いる。

19.██。準備を含め、行事に参加する傾向。 ただ、母親が必ず一緒。 他の授業は不参加。

20.神経系病気で肢体不自由。 徐々に歩けなくなる病気学力低い。 算数病気の影響もあり、なかなか ついていけない。「困ったことは自分からかにお願いするように」と母親から言われているが、自分で助けてとはまだ言えない。移動教室時は特注の車いす(廊下に置いている) 階段は手すりを使用し、荷物は 友人に持ってもらう、 旅行行事保護者参加。 トイレ給食後1回だけ。 小学校時は学びのサポーターが一緒にトイレまで行って介助(教員は用具等どうやっているか知らない)。 母親は協力的のようだが、抜けていることもあり、 「聞いていない」など言う。 だが、攻撃的というほどでもない。

21.静か。 姉と夜更かししているそう。 近くのことはしゃべる程度で友達が多い方ではない。 移動教室も1人ないしは3人くらいで。 欠席多い。

22.やりたくないことをやろうとしない傾向。 自分勝手なところがあり、行動する。 男子っぽい喧嘩あり。

23.すごく頭が良い。 良すぎて何を考えているかからないことも。 学校では不満があっても口にしないが家では愚痴っているらしく、時折親から(匿名で) クレーム電話が来る。

24.●リーダーを支えるかんじ ●バスケ

25.いい子

26.ポケモンカード大会にたくさん出るので、欠席がある。 精神的に波があり、良いときと悪いときの差が大きい。叱られるとごまかす。

27.コミュ力低い。無口。家ではもっとしゃべって違うキャラらしい。頑張りやさん。水泳〇。

28.●母いない(小2のとき他界) 生活リズム△●親の管理もだらしない

29.ずるいところあり、仕事はあまりせず。 当番はするし、周りへ呼びかけができる。

30.マンガ・絵が好き

31.████でもめた。悪口を言った

32.クレーマー気質。頑張り屋、大人を試すような行動をすることも、

33.6年3学期に転入函館育ちで口調がきついが素直ないい子

男子

34.リーダー、賢い、いい子、運動勉強もできる

35.野球少年所属 エースで4番 中学クラブチーム ムードメーカー 調子に乗る気質あり 素直さはあるが、ずる賢く、人を見て態度を変える

36.母親子どもと同じようなタイプ トラブルメーカーでM傾向のNo2アスペADHD傾向。空気めない。 衝動性強い。 共感性弱い。周りもよく思っていない。 ██(もめている)、██と離す。

37.自分モテると思っている。 天性的に明るく、派手。よくしゃべる。 モテると分かっていて、女子を使って仕事をさせることも中学年くらいまであった。

38.診断は出ていないが、多動。物の整理× 集団行動× 列から離れてしまう。落書き多い、父親協力的。

39.学力テスト文章理解できない、一対一で話すと理解できるが一斉授業になると理解できない、別紙あり

40.だらしない。 不登校。夜ゲーム。親も独特で、冬休み宿題をやってあげていた。 低学力友達はいる。親は朝しか連絡がつかない。 ██がいると登校するかも

41.とても頑張り屋

42.問題ない、勉強そこそこ

43.いい子。寡黙。やることやる人。

44.目立ちたがりだが能力は高くない。 アンケートにたびたび██が嫌いだと書いてくる。離した方が良い。

45.弱い。クラスで一番幼い。 読み書きができない、特に敬語で話すことができない。 愛されキャラ的な面あり。

46.クロームブックを使うのが得意で、イベント時に上手に使って盛り上げることができた。 うるさいこともある。

47.勉強そこそこ、みんなと上手くかかわる

48.面白い子。いい子。

49.机に死ねと書かれ、1日学校を休んだ。誰が書いたかは分からないが、 ██?という担任見立て筋道あると物事理解はあるが、学力はとても低い。 授業中のトイレ多い。██████。

女子

50.生徒会. ムードメーカー、明るい。 成績も◯

51.女ボス。影口、他人悪口トラブル

52.対人関係不安。██に対し██が攻撃するから██を守るために離す。 ██と離すのは██がつぶれるから不安定な状況下にいるとフリーズする。面倒くさいタイプ

53.トゥレット症候群ADHD.、服薬治療中。本人のプレッシャーを軽くすると安定する。 水泳スキーやらせない(保護者が)※引き継ぎシートあり

54.社会性に欠ける。 コミュニケーション力低く、他人に優しくできない(興味がない感じ)。 授業中に寝る。母親フォローしている。

55.おとなしい, しっかり者。

56.人にズバッと意見を言える。リーダー格についていき、引っ張っていこうとする様子が見られる。 始業式ピアノ

57.怪我多い。 体育ですぐケガする。 サバサバ女子。友人多め、

58.●父親うるさい●担任は「男の先生」がよい

59.自分勝手な面があり、ごり押しタイプ

60.ピアノ弾けるらしいが未確認。(周囲の子が弾けるといっていた)

61.保護者先生と話したいタイプクレームとかはない、本人はいい子

62.いい子

63.父母韓国人。 いい感じに仕事サボる、手を抜く。誰とでも仲良くなれる。 技術センス

64.特になし

65.賢い、静か、しっかりしてる

66.非を認めることができない。 わがまま。周りから信頼なく、嫌われている。

67.██████████へ、バスケをやっている██の女子と合わず男子といることが多かった。 からかわれても強い。██████████丁寧。

男子

68.挨拶運動応援団などに参加するなど何事にも意欲的。周りからも信頼されている。

69.真面目でいい子。思考大人、やることはやるが、前は出てこない。

70.教育一家。髪長い、金のメッシュ。親は教育家(祖父小学校教員のよう)。学校行きたくないと言った時があ り、その際に家庭で揉め、 母親木刀で殴った。 母親はその場しのぎの指導しかできない様子。早退対応保護者が迎えに来る際はが姉くるときもある。 ██と助け合える仲。

71.ちょろすけ。人へちょっかいかけつづける。 周りが邪険扱いするほど。邪険扱いされても関係ないというスタンスはいるが、実は気にしてそう。 人の気持ちを考えるのが苦手。学力はそれなりなので頭は働き、口がうまい先生への指導に言い返すこともたくさんある。そのくせメンタル弱めで成績低くて休んだりする。保護者に見せる顔と親に見せるが違う。親過保護

72.6年3学期から学校へ登校できないことへクレーム。低学力 (小3レベル)、 人目を気にする、かかわり方が分からない、ほぼ全欠、母の話すことと、本人が話 すことにずれがあることも、父注意、別紙あり

73.発達障害を持っている。人の気持ちがわからない面あり。 他人の物を勝手にいじりトラブルも。親は気にしていない。

74.5年生の最初不登校になり、担任のせいにしたこと母親からクレームがあった(のちに納まる)。環境の変化で不安定になりがち。ピアノが上手だが恥ずかしがって実力が出せなかった。

75.責任感なし。提出物△。中耳炎になり手術した影響で、耳の聞こえ、しゃべり方がよくない。基本ファルセッ トの声で話すことが多いが、「周りがびっくりするので低い声を出そう」という担任指導で低い声で話すことも可能基本的には低い声で話そうとしてくれる██と助け合える仲。欠席多く心配だが、担任いわくサポリと言っていた。

76.バスケ大好き。体は小さいが 頑張り屋。母親も良い人。

77.●母うるさい●本人にはフランクに接してよい

78.色々なことに前向きに挑戦する傾向。流されがちな面もある。サッカークラブチーム。

79.めっちゃ元気でポジティブ自己肯定感が強いが能力はそれほど高くない。やりたいこととできることに ギャップがある。 友達思いでひとりの子に声を掛けられる。

79.アトピー旅行行事配慮必要。字汚い。 2組██と親同士×

80.こだわりが強い特性はあるが、問題はない、やさしい

81.低学力。意欲あるができない、読み書きができない、やさしい

82.優しくすごく良い子。 自分は何でも頑張るが積極的に前に出てくるタイプではない。ピアノは弾けるがオーディションに出てくることはなかった。

女子

83.学年で1番面倒な人。人を見て態度を変える。褒めることが大事めっちゃ気が強い。

84.●脊髄の手術をしている●体育座り× ●小学校では体育見学多い●ぶつからないように注意必要コルセット着用●本人は特別扱いを好まない●練習すればピアノ

85.████。本人に自閉傾向があるかも、。普段はぼやっとしている。絵を書くのが好き。クラスではマスコット存在で可愛がられ、周りから嫌われることはないが、自分から友達に話しかけに行くことはなく、ずっと担任と話している。 ██から小1のとき性的ないたずら(内容は不明)があり必ず中学では離す。████に起こった████████で父を殺害された。 SCが入り相談を受けているが、本人はどう思っているか読めない。 このクラスの生徒には担任から父が亡くなったこと、噂等はしないことを伝えている。クラス での関係が難しい、もしくは話す人がおらず、困っているようであれば、SCを通して小学校とつなぐよう、本人にも伝え、小学校連携をとりながらサポートをしていきたいとのこと。

86.人によって態度がちょっと変わる。学力高い。先を見て行動できる。自然といいことをしようと動く。

87.スーパーいい子。██と保育園から一緒で上手に扱えるけど、今年頑張ってくれたから、中学校では一緒じゃない方がいい。 表には出てこなかった。

88.西1で二番目にいい子。勉強できる、意欲もある

89.5年の時████ともめていた。 中学でも分けた方がいい。まじめ。一生懸命すぎる。孤立するかも、本人は気にしない。

90.████がいる。保護者いい人だが、だらしない人。おとなしい感じだが、先生に話しかける。注目浴びるのNG

91.まじめじゃないといけない、そうしないといけないというプレッシャーを感じる。 少しクセあり。██の世話をしてくれていた。

92.大人しく、思うことがあっても全体の前では意見を言わない。少人数なら言える。たまに、やるべきことをサボる面もある。

93.姉特学。クラブバスケ男子と遊ぶことが多い。 サバサバしてる。

94.バスケ気持ちの弱い面があり、体調を崩し過去休みがちに。今はない。年下の面倒をみる。

95.明るい、夏ころホルモンバランスの影響?で体質がきつくなりトラブルになりかけたこともあったがすぐ収まった

96.漫画、絵好き、勉強もまあまあ

97.●人として、とても良い!!●小6のお手本●面倒見が良い●勉強心配

98.漫画、絵好き。ふくよかで4年生のころ男子からデブ」と言われトラブルもあったが、今は気にしないようになった

99.特になし。自分より下の(弱い)者には強く出るかも

恋愛弱者男性おじさんなんやが、人を好きになる能力が枯れてきてる

若い恋愛弱者男性に伝えておきたい。

結婚したいとか、女は下方婚しろとか、そういうことを言えるのは人を好きになる能力があるうちだけなんよ。

独身男性でも歳を取るほど結婚したいとか言ってるのは少なくなるだろ?

そういうことなんよ。

足掻くなら枯れる前に足掻く方がええで。

ワイは40代やが、婚活パーティーで運良く一番いいと思った女性マッチングしてデート行ったが、ぜんぜん付き合いたい、手を出したいと思えんくてやばかった。

見た目はいいし、性格もいい人だとは思ってるんやがな。

ワイの男の部分がやる気出してこないんや。

anond:20240623130731

そりゃ勇者魔王を倒した後に勇者を殺すことで、魔王を倒せるような戦闘能力パーティ効率よく無力化するためよ

勇者がいなければ何も決断を下せないように誘導しておけば、戦士魔法使い僧侶戦闘能力いくら優秀でも脅威にはならんやろ

平時英雄はいらないし、必要なくなったら速やかに排除しないとそいつが次の魔王になるのよ

金持ってるおじならちょっと若くて思考能力足りない知的障碍者女に子ども産ませたらいいじゃんって増田ライフハックで見た

anond:20240623101221

男なのに養う能力がない無能はそりゃ嫌だよね😩

人生お疲れ様です🤗

anond:20240623090015

現実レースゲームレースは楽しみ方がまるで違うと思う。

現実レース人間とか馬とか乗り物スピード限界に挑戦するもので、実際の人間や馬や乗り物がどういうスペックでどういう研鑽を重ねてるのかっていうのを調べたり想像したり筋肉とかメカとか技術の美しさとかそういうのを楽しむ。

まり能動的に情報を取りにいかないと面白くない。

ゲームはそういう物理的な限界はないから、障害物とか仕掛けで勝負するようにするしかないけどそれもプレーヤー全員に与えられる能力なので、プレーヤー技術のみの勝負になる。

必要情報はほぼ全てそこに揃ってるから初見でもそれなりに楽しめるけど、情報量は実はそんなに多くないから数回見ると飽きる。

anond:20240622133911

あれはダメはわかるので権力には今回は反対しないことにしたよ。

女の裸は男の裸より人の判断能力を狂わせるのは想像に難くない。

本人がどういう候補者なのかも調べずに投票する人がただでさえ多いのに、あんなふざけたことで神聖選挙民主主義を汚すなと思う。

まあもうすでに金のあるバカおもちゃになってるとこあるけど。

そうやって民主主義の顔してふざけたことする奴らが最終的に国会議事堂を襲撃したりするようになるんだと思う。

民主主義!って言いながら暴力で我々の生活を壊すようになる。

あんなのを擁護するのはアナキストと何が違うんだ?

表現の自由を守りたいならむしろこういうことはすべきじゃない。

もっと不自由にしないとこういうふざけた輩がでるんだなっていう考えに世間が傾くから規制もかえって厳しくなる。

合法違法の間の曖昧な部分を、そこまで深い思想考察もないくせに面白半分に弄れば安全側、つまり規制するほうに力が働くのは物理法則みたいなもんでしょ。

こんなことな表現不自由展のほうがまだマシ。

あれも表現不自由かいう割に別の思想に偏りすぎてて言いたいことが伝わらんだろ所詮左翼のお遊びかって思うけど、それでかえって表現の自由毀損されるようなことはなかった。

日本っていう箱でそれなりに金も持ってぬくぬく暮らしてる奴が「クレバーな俺が規制の穴を突いてやったぜ」っていう虚栄心のために、その自分たちを守ってくれてるはずの社会システムセキュリティホールを広げようとするような頭の悪い行動をして得意顔でいるの、少しは恥じてくれと思う。

そんなバカでも守ってくれる社会システムにもうちょっとありがたみを感じてもいいと思うんだがな…

anond:20240622235718

おやおや。いつもは独自検証能力を発揮して正誤を見極めているのに、どうして今回はだんまりなんですかあ?????

いくらおかねをもらってここでこーさくしているんですかあ??????

そろそろ男性の性欲をコントロールすべきでは この反対語は、そろそろ女性の性欲をコントロールすべきでは、になるのだろうか

前者は男性の性欲を抑制することで社会から性的ハラスメントを撲滅するべきであるという文脈で使われる。

後者少子高齢化に対する対策として女性の性欲を向上させることで計画外の妊娠を促すという意味合いで使われる。

男性の性欲を抑制する効果がある薬はどうやら存在するようである

女性の性欲を向上させる薬というのは存在しないようである

から後者に関しては完全にSFファンタジー世界仮定の話になる。

もちろん、前者も完全に仮定の話になるのだが。

どちらの場合でも、その性欲をコントロールする機関なるもの存在必要になるのでは?

この場合、実行可能なのは国家ということになる。

国民の性欲をコントロールするべく、コロナワクチン摂取イベントのようなものを定期的に実施するべきであるという主張とも言える。

これを行った場合、確実に税金健康保険料は上昇する。

前者の場合は、そのことで失ったお金を取り戻すすべがない。

後者場合は、少子高齢化対策として機能して人口が増加するようであれば国力の上昇につながるならば経済的にもとは取れるかもしれない。

そのような話の前に、そもそも国家国民に対して、公衆衛生的な目的乖離した目的で定期的に薬剤を投与するようなことが許されるのか?という話をしなければいけない。

コロナワクチンですら反対派は存在する。

おおよそ、そのようなことが許されるわけはないのは言うまでもない。

から、性欲をコントロールする主体国家を想定しているのであれば、かなり頭の悪い人の言動ということになる。

あるいは、なんらかの自主規制として社会がそのような暗黙の了解形成するべきという理論なのだろうか?

個人自主的に性欲を抑制したり、上昇させたりすることを期待しているのであろうか?

例えば、喫煙という行為社会プレッシャーにより大幅に抑制されている。

そのようなもの社会合意形成するべきであるという主張なのだろうか?

前者の場合セクハラやあるいは性的暴力抑制する目的のための手段として主張されている。

しかし、そのような効果はむしろ副次的ものである

もしも男性がその性欲を抑えることをした場合に与える社会的な変革のうちの瑣末事でしかない。

まず子どもの出生が減るのは間違いない。

意図しない妊娠ゼロになるからだ。

これにより国力は現在より更に低下する。

そして上記にも書いたように国家が何らかの形でそれに関与するならば、そのような国家意図的に国民コントロールする術を手に入れることになる。

そのような権力行使する国家とは極めて自由のない国家となりえる。

また社会差別さらに進むことになる。

性欲を開放するときに選別が行われるからだ。

おそらくは合意の取れたパートナーがいる場合に限り、性欲の開放は許可されることになるのであろう。

そのようなパートナーがいない場合には、その性欲は有害である判断されてその性欲は否定される。

まりセルフプレジャー存在しなくなる。

このことは性産業さらには性風俗産業にたいしても壊滅的なダメージを与える。

性関連サービスで働く人達はその収入源を失うことになる。

女性性的な魅力を失うことになる。

これは結果論としてだ。

男性に性欲がなくなれば、女性に対して性的な魅力を感じなくなることになる。

まり女性男性に対して性的な影響力を行使出来なくなる。

このことは女性に対して有利に働くケースもあるが、不利に働くケースもある。

もともとの目的である暴力を防ぐことはこれによりなくなる。

一方で性的な魅力を失った場合にも、女性社会的な地位現在同様に維持できるのかは予測がつかない。

おそらくは女性にとっては不利に働く。

ものすごくハンサム男性が何らかの事故などによって顔面に激しい損傷を受けた場合にも今までと同様に生きていけるか?という問題想像すればわかりやすいかも知れない。

女性性的な魅力を失うことで、そのゲタはなくなることになる。

そのときにより厳しい局面を迎えるのは、能力のある女性ではなく、能力の低い女性である

弱者女性誕生する。

結婚風俗産業経済的にその女性を救うことが難しい社会形成される。

そのための社会福祉が必要なるが、そのような予算が捻出できなければ、国家はその女性たちを男性にあてがうことになる。

全体として国家男性の性欲を抑制した場合、あまりハッピーな方向へと向かわないはずだ。

おそらくは、その国は滅びる。

そもそもがすべてファンタジー世界の話であり、真面目に考えるような話でもない。

また

男性の性欲を薬でコントロールするべきであるという主張は

女性の性欲を薬でコントロールするべきであるという主張の

裏返しであり

前者を主張する人間

後者を主張することも容認するということである

そのことを自覚せずに前者を主張するような人は馬鹿はいわないが少し考えが浅いと判断できる。

もう少し自分が何を言っているのか深く考える習慣を持つべである

仮にも学問世界で生きているような人間であるのなら、特に

anond:20240623023619

えっ言語IQいからなるんじゃない?

ミーティングで面と向かって上司意見に異議を唱えたり、パートナーの言うことすべてをこきおろしたりする時、討論者は「自分合理的論理的なことを言っているだけだ」と思っているかもしれません。でもそうすることで、仕事成功したり、素敵な恋愛関係を築いて幸せを得たりする可能性を自らダメにしている場合もあります

ゆうてあれ学力テスト以上の意味なくて、言語能力に著しく遅れがないかみる程度のもでしかないけどね

専業主婦を望んでいる人も大変そうだな

専業主婦を目指して結婚相談所登録しているという人に会った。

お茶しながら4時間くらい話を聞いていたけど、社会適応が難しいんだろなと感じた。

彼女の言い分をネットに流したら瞬く間にオモチャにされそうな内容だが、その人の能力では現状が精一杯なんだろうなと流し聞きをしていた。

女性男性孤立してしまうと変な思考に傾いていく。

自分精神を維持するために自身正当化したり、安易な救い流される。

友人、知人がいれば周りの様子を見て、なんとなく調整していけるのだが。

しかし、周りも同じような思考価値感ばかりだと先鋭化する)

友人、知人が多いことが良いこととは言わないが、少し無理してでも社交を維持しておくことをオススメする。

帰り際、結婚したら犬を飼いたいんだよねと言っていた彼女に何かを言おうとしたが、余計なお世話かと思い、言葉を飲み込んだ。

anond:20240623003410

どこまでも国語能力が残念だな。

別の増田がそれぞれ書いているのは文体の違いから十分推測できるだろうに。

anond:20240622163829

でもまあFラン大学でも大学自治会とかが鼻息荒く反戦平和を訴えて座り込みとかしちゃうんだよね。

おまえらその学力世界を語れるの?そんな能力あるの?っていう疑問は本人以外の全員以外が思っちゃうよね。

なので、学生運動の恥ずかしさとや的外れさを批判する際には、大学の格というよりは学生の御身分というくくりのが妥当だと思う。

暇空茜に投票しないと東京破壊されて次の首都広島にされる

https://imgur.com/3cSXZlB.jpeg

から頼めるのはもう

広めてもらうことだけです

みなさんが僕の危機感や僕の言葉を信じてくれて

ひまそらあかねを広めてくれたら

奇跡が起こせるかもしれません

そうでなかったら多分石丸が通って

東京スクラップされるでしょう

ゆりこの保険票は無駄です

それが僕の予想というかカンです

https://imgur.com/fOV9rFh.jpeg

へー 大変そうだねってみなさんが何もしなかったら

多分そうなります

本気に受け取って、信じてくれたら

奇跡は起きるかもしれません

いえ、起こしてみせます

からどうか、一人でも多くに

都知事選ヤバイことになってると

ひまそらあかねを広めてください

助けてください

https://imgur.com/86FvueS.jpeg

僕は伊達酔狂都知事選挙になんてでません

本当に、こうなると見えたんです

ここまであたっていたでしょう?

僕は必死なんです

どうかひまそらあかねを広げてください

助けてください

https://imgur.com/JnlVyap.jpeg

みなさんの助けがないと勝てないんです

これは僕の能力とは関係ないんです

これまで僕がしてきたことと

それをみなさんが信じてくれるか

それは僕にはわかりません

からお願いするしかないんです

ひまそらあかねを広めてください

この国が、東京

大変なことになろうとしてるんです

https://imgur.com/ntUEjBo.jpeg

終わるかどうかの最後の戦いなんですよこれは

俺は言いましたからね

もし信じてもらえず、そうなったとき

僕の言葉を思い知っても遅いですよ

何が起こるかわかりませんよ本当に

https://imgur.com/oHi5Xwa.jpeg

どうか全力で助けてください

やりすぎても、当選したときに票がちょっとおおくても何も問題ないです

これくらいで大丈夫かな?とか油断したら終わりです

どうか、助けてください

広めてください

https://imgur.com/Jaa3Wzh.jpeg

ヤバイの伝わったなら、明日とか知り合いに広めてください

本当にやばいんです、日が進むほど終わりです

来週からもっとひどいことになります

から皆さんが動いてくれて、止められるかどうかなんです

ひまそらあかねを、東京都知事選挙で今起きていることを

どうかみなさん、広めてください

2024-06-22

知事議員の適性の違い

知事議会議員仕事適性の違いは、彼らが担う役割責任範囲に基づいている。知事地方自治体行政機関トップとして、自治体行政を統括し、執行する権利を持っている。一方で、議会議員議決機関の一員として、知事から提出された予算条例案などをチェックし、承認する役割を担う。

具体的には、知事は以下のような仕事を行う:

自治体行政方針策定と実行

予算案や条例案の提出

地方公務員の任免

災害時の対応危機管理

議会議員は、以下のような活動を行う:

知事が提出した予算案や条例案の審議と承認

住民意見要望を反映させるための議論

行政監視とチェック

知事自治体代表として、より広範な責任を負い、自治体全体の方向性を決定する。議会議員は、住民代表として、知事提案に対するチェックとバランス役割を果たし、自治体意思決定における民主的プロセス保証する。

適性としては、

知事リーダーシップ決断力が求められ、

議会議員コミュニケーション能力協調性重要になる。

AI回答)

特に都知事選は「自治体行政方針策定と実行」この能力をみる選挙になるだろうと思った。

蓮舫もどちらかというと議員特性のほうが優勢だが、神宮外苑見直しなどに垣間見られるワンイシューポリティックスではなく行政全般バランスよく目配りができるかがポイントだ。

石丸氏は公約をみるに、知事特性はあるが、「地方の衰退、これを止める」という出馬動機公約関係が整理される必要がある。

小池氏の知事適性はいうまでもない。しかし、掲げた公約実効力をモニターできなければその場しのぎになる。

暇空氏は公約をみるに、知事としての役割理解していない可能性がある。しか議員適性のほうが高いので、知事ではなく議員立候補すべきだ。

anond:20240513231506

父親は私のことが大好きだった。父と母と私の三人で、あるいは父と二人で、父の運転する車でいろいろなところに出かけた。ときには父にさそわれて、その仕事についても行き、こんなに大きな娘さんがいるのと客先に驚かれ、父はにこにこしていた。

こういうもの最後まで人生の支えとか指針になるんだろうなと、ネットの色んな文章身の回りの人々を見ていて思う。

自分にはこれが無いんだよなあ。父や母は自分たち子供のことを嫌いとかでは全くなかったと思うけれど、特に父に関しては、あまり興味がないというかどう接していいのか分からなかったんだろうなと思う。

父に何か積極的に関わってもらった思い出はほとんどなくて、例えばキャッチボールだとかの遊びはたぶん一度もしてもらっていないし、勉強やらを教えてもらったことは確実に一度もない(父自身勉強できないのもあっただろうけど)。

これは父自身が同じように育ったからなんだと思う。これは後から調べて分かったことだけど、祖父は調べれば分かる程度には社会的問題のある人間だったからだ。また、兄弟が多くその上何かと問題もあったため、子育てを丸投げされていた母は基本的疲弊していて個々の子供に深く関わるということはキャパティ的に無理だったんだと思う。また、母自身も様々な事情から親にまともに育てられていないので、どうしていいかからないのもあったと思う。

から何だという話でしかないのだけど、登場人物全員悪くなくて、ただ運が悪かったり能力ちょっと足りなかったりした結果としてそういう風になってしまったんだなあということをよく考える。誰にもどうすることもできなかったと思う。祖父母より前の世代のことは全く分からないけど、祖父母が物心ついた時点、下手すると100年近く前の時点で運命の大まかな方向性は決まっていたんだろうなと思う。

三沢さんの本を読みました。

このエントリ三沢文也さんについての長文感想です。

三沢さん本人か三沢さんに興味あるという人だけが読んでくれれば満足です。

   

   

三沢さんは偉い

投げ出さずに完成させたことが偉いと思います

何であっても完成させたことがもっと価値がある。

 

これが一番の進歩であり収穫であって

それに比べたら読者から評価なんて些細なことです。

反省点があればすぐ次の本を書けばいいだけですから

   

その上で、三沢さんはやっぱり読解力がおかしいと思います

一般的な「文章を読めない人」と比べても更に何かがあるように見えます

引用した本の嚙み砕き方にさまざまな違和感があります

このことは揶揄からかいのために言うのではありません。

 

私ははてブ民の誤読なら大抵は何をどう誤読してるか秒でわかります

三沢さんの読書感想文もっと不思議な感じで脳が詰まります

    

  

2 三沢さんが仏教の本に出会った

三沢さんの誤読はおそらく我が強すぎることに起因します。

何を読んでもすぐ自分のことを考えてしまって

そちらの思考が長くなるため本の内容の受け取り方が歪む。   

   

から草薙龍瞬さんの本は三沢さんとの相性抜群でした。

草薙さんの癖の強い経歴を見てください。

得度を受けたという僧侶の経歴も見てください。

現在の彼の所属先や活動を見てください。

はいわばブラックジャック医師会に属さな医師)のような僧侶です。

     

彼は仏教アイデアに毎度自分の噛み砕きや味付けを入れます

それで本が何十万部も売れるのだから作家の才能は保証つきですが

彼の本が身になる人って案外少ないのではないかと私は感じています

    

彼が添加する具体性は常に、

仏教理解させるより「身近に感じさせる」ことに重点を感じます

いちいち冗長な具体性を与えて透明な抽象性を損ねているように思えます

    

仏教を知れば無用概念が減っていくはずですが、

三沢さんは本を読んで概念を増やしたように見えます

  

    

三沢さんと草薙龍瞬さん

草薙さんと三沢さん2人の出会いが相性抜群で最悪だと感じるのは

両者にある種共鳴する特性があるためです。

 

教師草薙さんは仏教を紹介する本にかなり自己流の工夫を入れる人で、

生徒の三沢さんは人の話の途中の浅瀬で自己解釈を始める人です。

 

本来仏教というコンテンツ小麦だとしたら

草薙龍瞬さんが提供する仏教は既にスパゲッティナポリタンになってる感じ。

三沢さんはそれを舐めて「このケチャップの僕流アレンジ」を考えている。

  

殆ど見る影もないぐらいにコンテンツが変わっているので

三沢さんが草薙龍瞬さんの本から得た「仏教」はお釈迦様のアイデアとは別ものです。

現に三沢さんの欠点・苦しみの元が少しも治っていないですよね。

本当の仏教ならば三沢さんの苦しみの元を解決します。

  

  

三沢さんのケチャップ仏教

仏教の真理は無常・苦・無我です。

  

せめてこの端緒にでもついていれば、三沢さんの病的な「自分自分自分自分」という文の(思考の)癖に変化の兆しぐらいは生じているはずです。

https://note.com/tm2501/n/n1c20fe51d4ec

自分」が27回出てくる執筆感想エントリ

     

現に三沢さんにそのような変化が見られないので、

草薙さんか三沢さんか少なくとも片方に重大なエラーが発生していると思います

(たぶん共鳴し合っている気がするのですが)

  

三沢さんは執着せず眺めて手放すということが出来ていません。

何故かというといちいち解釈を入れるからです。

自我から生じる思考判断を手放さなければならないのに

「ん、これはアンタッチャブル」とか考えていたら出来ないですよね。

 

(私は草薙さんの「ジャッジメント」ですらなんだかなと感じましたが

 三沢さんはそれをさら俺流に「アンタッチャブル」に変えました。

 二人ともなぜこんなことするんですかね。

 判断している、と確認すれば十分な気がします。)

 

仏教もっとずっと真剣集中力を持って取り組むものです。

草薙龍瞬さんの紹介と三沢さんの読解のタッグが仏法を損ないました。

二人とも勝手アレンジを入れることの弊害への警戒心がなさすぎるように思います

それをやると劣化コピーではなく根本的に機能を損ねることがあります

   

  

5 草薙龍瞬さんの本は厳しい

というか私は草薙龍瞬さんの本はサンプルだけ見て閉じたきりでしたが、

今回三沢さんへの影響を確認するうえでアンリミテッドで読みました。

「反応しない練習」。

 

読んでいるだけでどんどん頭が悪くなるような感覚がありました。

これは三沢さんの文章そっくりなんです。

知識収集癖、羅列癖、過剰で無益な具体性、支離滅裂、あと鍵かっこが多すぎ。

 

書き手実践して身についた知識について語っている感じがあんまりしない。 

これ本当に三沢さんと同じ型の人ではないですか?

 

私はこのがちゃがちゃな本から読者が自分のためになるエッセンスを掴み取れる気がしません。

凄く売れた本らしいですが、買った人達ちゃんと読んだのでしょうか?

  

  

6 私の見る三沢さん

草薙龍瞬さんはプロ作家でお坊さんですから偉そうな意見は言えませんが、

三沢さんは34歳ニートなので多少の助言はしても良いと思います

    

三沢さんは「有能な人っぽく振る舞うこと」に神経を使いすぎです。

三沢さんて「有能な凄い人にならなければ自分の願いはかなわない」と思い込んでいませんか。

全然そんなことはありません。

能力的に凡人でも凡人以下でも願いをかなえて生きている人は沢山います

 

三沢さんの大言壮語意識高そうな口調はただの自己否定現実逃避に見えます

自分など大した人間ではないと認められないのは、

凡人だと生きていけないという強迫観念があるためではないですか。

 

三沢さんは普通でないくらいに自信がない人で、しかも自信欠如への対応おかしい。

自分乖離した凄い人の虚像を作って身にまとう」という対処のせいで

実像とのギャップが生じてますます苦しみと自信喪失ループに陥っていますよね。

仏教が推奨する心と正反対状態になっていると思います

   

たまに三沢さんの文を見かけるだけの人間でもそういうことを濃厚に感じます

   

 

7 三沢さんにやってほしいこと

まず三沢さんの目的や願いを確認してほしいと思います

三沢さんが経済的な栄達や富貴を求めているなら

世間の熾烈な競争に負けない「凄い人」になる必要があったかもしれません。

しかし34歳にもなればそんなものを追い求める虚しさは感じられているでしょう。

   

四国に住んで創作活動人生を送るという願いは素敵だと思います

叶うと思います

ただ、その願いの実現ためにまず「凄い人」になる必要があると考えていると

願いをかなえる前に寿命が尽きると思います

10年後も同じ部屋に住んでると思います

   

三沢さんが「凄い人」になろうとする必要性や焦燥は何のためにありますか?

  

  

三沢さんの読解力も多分同じ理由

三沢さんの早飲み込み自己アレンジ癖も、 

そういう「凄い人」になるための焦りの所産と言うか

人と違うバリューを出すんだという間違った取り組みに見えます

本を読んでるあいだずっと「面白い独自感想を言わなければ」とか考えていますよね?

 

これは大きな間違いで、

本をただきちんと読めて書いてあることを受け取れるなら

それだけで尋常ではない能力の持ち主なんです。

そんな人間人類の0.01パーセントもいません。

高学歴はてなブックマーク人達だって新聞記事すら読めていないでしょう?

 

これは人類集中力がないからです。

ときわ壊滅的な集中力しかない三沢さんも苦しみの構造自体は同じです。

 

集中を邪魔するものとは何か?自我です。

三沢さんが人並以上に集中力が欠損しているのも、頭があんまり良くないのも、(本当はなんらかの自覚はある筈です)

記事で27回も「自分」と書くような心の有様のせいです。

    

本の内容と一体化すべき時にいちいち自分自分をやっていれば本など読めるわけがありません。

おそらく「批判的に読書をする」のようなアイデアをまた草薙さんのようなアレンジをする人から受け取って、

さらに半飲み込みで実装したのではないですか?

   

  

9 すべて自我邪魔をしている 

余計な概念妄想を心から削ぎ落すことで

ものごとを正しく見て正しく知ることができ、

そのとき智慧はおのずから現れてくる

というのが仏教です。

  

三沢さん好みの具体的過ぎる話をするなら

仏教実践して集中力を高めた状態で本を読めば

何と言うこともなくすらすらと内容が頭に入ります

 

概念を手放していくというのはたぶん三沢さんの溜め込んだメソッド正反対でしょう。

から三沢さんが本当に仏教出会えばじわじわと別人になってしまうはずです。

でもそうならないのはおそらく草薙さんと三沢さんの自我のせいです。

 

何と出会ったって自分概念九龍城へ組み込むパーツとしてしか見てないために

どんなものに触れてもその価値が分から自分も変わらない。 

それが自我の恐ろしさであり頭の悪さの根本です。

   

 

10 まとめ

まとめると

三沢さんはものすごく自信がないために

自分は有能な凄い人だ」という妄想概念をくみ上げて常にそれを体の周りに装着しています

  

このために何を見ても何を聞いても何を読んでもその妄想を通しているために情報が壊れてしまう。 

これが自我です。

 

人の話を聞いてるときに、相手が何を言っているかも何を感じているかもわかりにくくないですか。

もしそうならそれは自我がずーっと邪魔をしていて心が目の前の情報を取れないためです。

 

人類がこの病気ではあるけど三沢さんは少し程度が強いのではという印象です。

仏教にはこのガスを取り払うための実践的で研ぎ澄まされたメソッドがあります

草薙龍瞬さんの本を読むとそういうことまで辿り着けないと思うし

こんなところでこちから押し付けたってやらないですよね。

 

三沢さんは「特別自分」「オリジナル自分」について考えこむことが自分の強みであり突破口だと思っていそうですが

そこが一番の間違いであることは仏教なら本当は30分でわかります

本を読むのにも文をバズらせることにもそんなこと考える必要は一切ないです。

四国へ行きたいならまずその自我妄想と別れを告げることだと思う。

  

 

ところでお坊さんを軽々に否定したりしちゃいけないという道徳自分の中にあるんですが

でも草薙龍瞬さんの本はなんか…。デタラメを言っているとかでもないからなんとも言えないんですが。

彼の本を読んだ人が実際にどんな改善をしたかデータとか見てみたいです。こちらの偏見があるかもしれない。

(ところで草薙龍瞬という僧侶ネーム?は誰がつけたんだろうか)

anond:20240622195556

かに普通赤の他人性格が悪いとか認知能力が低いおえええええなんて言わないよな。

はてブ見てると感覚麻痺してくるのが怖い。

私ENTP-A

非生産的ルールや足の引っ張り合い、同調圧力は潰したくなるし、論拠に矛盾見つけたら嬉々としてチクチク突いてしま

好き勝手突っ走って気付いたら上に立って先導(扇動)するので、能力低い年配者とは相性悪い

従う側でなく従わせる側という自負から協調性ないのを問題とも思ってない

合理性に欠けるしきたりに楯突くのはENTP-A特性なんかな

先輩が嫌いだから反抗したわけではなく、自己犠牲強要する論拠に綻びを見つけたから指摘せずにはいられんかった

必要性も許容性も到底認められんから

anond:20240621170217

小説読んで主人公感情移入して楽しめるような能力必要だな

その能力があると、自分が強くなく美しくなく尊敬されないような人間でも

それらを持ってる人達の「味方」になる事で彼らの喜びを自分の物として楽しめる

失敗はしてこなかった(なんにも挑戦してないから)

成功もしてこなかった(もともと能力がないから)

anond:20240622165835

社内の実情をぼかして事実を述べる説明能力も見られてるに決まってる。客との対話能力と直結してるからそもそも同業のプロなんだから守秘義務に触れなくても概要だけで理解できるんで…。

anond:20240622072025

今回東大警察に依頼した件について

民主主義破壊する暴挙

みたいなポストがXで目立つ。

でも、周りからみたら恵まれ世間を舐めたボンボンがジタバタしてるよーにしか見えんのだわ

お前らも民主主義と言うなら東大生みたいな発言の場も能力もある自身ではなく、それのない大多数の声に耳を傾けて診ろよ。

今回だってお前らより圧倒的に恵まれてない警備員を煽るとか昔の高卒警察官を「低学歴体制の犬wwww」とか嗤ってたのと変わってねーじゃねーか

anond:20240622130408

自身能力で測ってもらえるならまだいいけど、良いポストは俺が25歳になったときに達成していたような業績さえない無能で古い契約が強いオッサンどもが占めていて

かと思えば女性限定がどうだのこうだので土俵にさえ上がれない

ちょっと愚痴ったら50台オジサンバサンが上から目線説教かましてくる

そんななか必死で働いてもそのオジサンバサンのさらに親世代社会保障費の補填に消えていく 俺らが年金なんてもらえるはずもないのに

地獄だよ

一回戦争でもやって上の世代を一掃する以外に、社会回復させる手段なんてないんじゃないか

今の世代って大変だな

昔は年齢上がれば一律昇給

男女で限られた職位を争う必要なかったけど

これから性差も年齢も関係なく

自身能力で測られねばならない

私は無理だからあと三年から四年で逃げる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん