「無用の長物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無用の長物とは

2020-10-13

日本戦車必要ない

こういうことを言うときっと「事情通」とやらに叩かれてしまうのだろうが……。

戦車所詮は100年前に考案された兵器であってマイナーチェンジを繰り返しててはいるが時代遅れ感は否めない。

21世紀現代に、もう100年前の常識通用しないのだ。

航空兵器が登場したことによって戦車は主力兵器の座から引退した。

B-29のような高度10000mのからの爆撃に対して、戦車はただただ無力である

とっくの昔に戦車は主力兵器ではなくなっているのだ。

現代ならヘリコプターを利用すれば戦車ほぼほぼ一方的破壊できる。

ところで、ある映画ではロケットランチャーによってヘリコプター破壊されるシーンが話題を呼んだ。

戦車破壊できるヘリコプターをも破壊できるのがロケットランチャーという近代兵器だということだ。

戦車の装甲は頑丈だ」などとメーカー広報担当者調子のいいことを言うだろう。

しかヘリコプターをも破壊可能ロケットランチャー攻撃されればどうか?

戦車ヘリコプターに弱く、ヘリコプター兵士に弱く、兵士戦車に弱い。これは三すくみ関係なんだ」

恐らく事情通はこう言うだろうが、果たしてそうだろうか?

実際の戦場ゲームとは違うのだから、そう都合よく三すくみ関係が成立するとは思えない。

かに戦車1対兵士1ではたとえ兵士ロケットランチャーを装備していたとしても戦車に軍配が上がるだろう。

なぜなら最新鋭の戦車チョバムアーマーによって一発だけならロケットランチャーにも耐えられるためだ。

だが実際の戦場では、常にタイマン・バトルが成立するとは限らない。

兵站ロジスティクス考慮すれば50トンの戦車は100kgのフル装備兵士500人分にも匹敵する。

想像してもらいたい……、RPG7を装備した500人の兵士RPG7を手にして一斉攻撃を仕掛ける姿を。

映画のように「アールピージー!」などと叫ぶ間もなく戦車は一瞬にして破壊されるだろう。

しか兵士は一箇所に集中せずに分散して配置することができる。

500人の兵士で以って包囲殲滅陣を仕掛ければいか戦車といえどもひとたまりもない。

さらRPG7は一度攻撃すればそれでおしまいではなく爆弾を再装填して再び攻撃することさえ可能なのだ

数千発のロケットランチャー攻撃されれば戦車が生き残れる可能性は万に一つもない。

以上により戦車よりロケットランチャーを持った兵士のほうが強いことは事情通といえど否定できまい。

また戦車には現代では見逃すことのできない致命的な欠陥がある。

一般的戦車には3〜4名のパイロット必要であるとされる。

このとき問題となってくるのがパイロット間での情報伝達の遅れだ。

音声による情報伝達にはどうしても伝達の遅れというものが出てくる。

なぜなら音声は音速スピードである秒速340m以上のスピードでは伝達できないためだ。

ITテクノロジーの普及によって情報伝達のスピードは100年前とは比べ物にならないほど早くなった。

故に100年前の開発当初では無視されていた情報伝達の遅れが現代では致命的な欠陥となりうる。

100年前ののどか牧歌的戦場と違って、現代戦場は一秒一刻を争うのだ。

さら戦車長と呼ばれるチームの司令塔とも言うべきパイロットは車外に体をむき出しとするような運用常態化している。

素人考えかもしれないがスナイパーライフルのような装備さえあれば戦車長を無力化することはそう難しいことではないだろう。

スナイパーライフルは秒速340mの音速を超えるスピードで飛行してヒットするよりあとに銃声が聞こえるのだという。

戦車長が銃声に気づいたときには時すでに遅し……、というわけだ。

戦車長を失った戦車など頭脳を失ったバッファローと同じことだ。

日本固有の問題以前に戦車という兵器現代戦場では無用の長物である理解していただけただろう。

さて、日本においては以下のような言説が支配的だ。

戦車配備されれば海外敵対勢力戦車に対抗するだけの武器を用意しなけばならない。そのため戦車抑止力となりうる」

なるほど確かに島国である日本海外から戦車を持ち込むのは困難だろう。

では敵対勢力特殊部隊が極秘裏に潜入してきたとしたらどうだろう?

基地に潜入した特殊部隊戦車捕獲することができれば敵はまんまと戦車を手に入れることができるわけだ。

皮肉にも日本においては戦車配備されていることで敵が戦車調達できる可能性があるのだ。

ではテロリストが実際にそのような作戦を実行していないのはなぜだろう?

恐らく戦車が盗まれないのは戦車を入手したところで大して役に立たないからではあるまいか

まともな判断能力を持った人間であれば現代戦では無用の長物である戦車を盗もうなどとは思わないだろう。

仮に戦車泥棒成功したところで戦車よりずっと強いヘリコプター破壊されるのが関の山だ。

ただし薬物などで判断能力の低下した人間戦車を盗もうと考える可能性は十分あり得る。

そのとき戦車愛好家の主張する強さや恐ろしさがすべて跳ね返って帰ってくるのだ。

もっとも前述の通り数千発のRPG7攻撃すれば最新鋭の戦車といえどひとたまりもあるまい。

チョバムアーマーによってロケットランチャー攻撃を防ぐことができるのは一度きりなのだから

しかも生身の兵士がわざわざRPG7を手で持って突撃する必要も実はないのだ。

どういうことかというと、第二次世界大戦時代ゴリアテのような装備を現代の最新技術で作り直した上で、それにPRG7を装備して突撃させれば兵士が身を危険晒す必要さえないというわけだ。

そもそも、それほどまでに戦車が優れているというのなら、すべての軍用車両戦車にしてしまえばいいのだ。

それをしないことが戦車無用の長物であることの確かな証ではないか

2020-09-10

ふたえになれるかな

朝晩の洗顔後、保湿していない状態のまぶたにアイプチ用の押さえる棒みたいなやつとかで線を引く。ふたえになったらまぶた以外を保湿。まぶた以外保湿後に線引きでも。

とにかく乾燥させたまぶたに線をつける。

線の位置理想ラインでなくひだがある(付く)ラインに。擦ったり下まぶた押さえて白目剥いたりしたときにふたえっぽラインできることあるでしょ?そこらへんに。

わたしほぼひとえの辛うじて奥ぶたえ!蒙古ひだがとっても強いの!おかげでまつげはまぶたに押し下げられて軽くだけど逆さまつげ!ビューラーマスカラも糠に釘、無用の長物なのくすん…☆

わたし思ってたの…幅広の奥ぶたえが末広ふたえならそれってわたしの奥ぶたえも拡張すればちゃんとふたえに見えるようになる可能性が無きにしもあらずなのでは?って!

ひだの位置をずらしていって幅広末広になったらいいなが動機なので平行ふたえを目標にはしていない。そもそもこのやり方で蒙古ひだがあるタイプを平行ふたえにというのは無理なことと思う。

わたし蒙古ひだが張り過ぎていて平行ふたえに寄せると恐竜みたいな目になるし顔の大きさと目の小ささが強調されて精神によくないのでそこは諦めている。

自分ちょっとやってみて、継続することでふたえの線ができるのではと思ったのでリスクを恐れない好奇心旺盛増田一蓮托生しよ。

明らかなリスク乾燥。ようは皺リスク。言ってみれば故意に(任意位置に)皺を作成することは可能か、という作業

それとまぶたを引っ掻くことで眼球へも負担かかってそう。

それでもアイプチやらふたえテープやらによるたるみ、腫れ、かゆみよりはましかなって思うのでわたしはやる。

2020-07-04

レジ有料化はある種今の日本コロナ禍への対応象徴しているよね

レジ袋」有料化愚策の極み!? エコバッグ地球にちっともやさしくないワケ

https://asagei.biz/excerpt/17942

そんな天下の愚策をこのコロナの時期にやってしまうのが今の日本政府及び官庁なんだけどね(笑)

しかコロナ問題抜きにしてもエコバッグやらマイバッグやら呼ばれるものって衛生面の観点問題点も多いよねと思う。

そもそもエコバッグ自体何枚も持ち歩く人なんて少ないだろうし、そうなると食品薬品その他の等が同居する状況になってしまい、その点からも非常に非衛生的。

もし何かあった場合には袋内が大惨事になるのも判り切っているよね。

それとマイバッグとやらが今や店舗内に持ち込みやすく動きやすい状況を見ても海外万引きが増えたのも何となく判るし、予想通りクレーム対処等で店員の手間ばかり増えているのも笑えないけど草。

どう見てもこれを強行した人達って普段自分で買い物をしない人達だろうね。

マイバッグやらを持ち上げる提灯記事が多いけど、問題や反発も多いのはそれこそニュース記事を見ていれば判る事だし、そもそもレジ袋貰わない人が増えたのは要は金をとられる様になったからだよ。

皆その辺シビアだし、それは回り回って店舗の売り上げにもそのうち影響し始めるよ。

気軽な買い物が出来なくなったのは事実からね。

しかし色々見たり、レジ有料化以降を体感していて、(消費者に対して)負担を増大させ、(衛生面に関しては)不潔で、(ただでさえ消費増税コロナ禍で冷え込んでいる所を更にこの一件で消費動向が冷え込むと言う意味では)不景気すら招きかねないから、3密ならぬ3ふを招く事だろうなと思ったりしているよ。

ただ世間の反応やニュースを見ていても不満も多いからそれこそ4ふにも5ふにもなりそうだけどw

風呂敷レジ有料化で再評価 売れ行き上々、使いこなすための「コツと注意点」

https://www.j-cast.com/2020/07/04389468.html

今度は風呂敷か。

風呂敷って地味にお値段がお高いんだよね。

それに使いこなすにも結び方を知らなければ無用の長物になってしまうのも事実

しかし古新聞ゴミ袋にするだの風呂敷だの少し前の消費増税に関した日経人参の皮まで食べろと言い、いよいよこの国は戦中か何かなのかなと思えるような所まで来ているよね。

消費社会が豊かさの象徴なら環境社会貧困象徴か…。

最も環境に一番良いのは生産消費活動の停止であり、人類絶滅する事なのだけども。

2020-05-26

てめえら今すぐ学校仕事辞めてガウン工場立ち上げろや

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN5V44WFN5TUTIL02Y.html

白い象とか言っていいこと言った気になってんじゃねぇ。お前らのほうがよっぽど厄介だよ

現場は物が足りてねぇんだよ

マスクはまだましになってきたが、ガウンも不足・不織布ガーゼも不足。いろんなものが欠品・発送遅れになってんだよ

https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/114000c

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200522/7000021366.html

https://www.fnn.jp/articles/-/44815

https://www.askul.co.jp/m/09-0917-0901003/

https://www.monotaro.com/s/c-121297/

  

他人が作ったものを暗に「現場の役に立たない無用の長物」というなら

てめぇらがプロフェッショナルなつくりのものを作れ。そして現場に届けろ

コロナがもう終息したような気になってるだろうが外国じゃまだまだ続いてるんだよ。防護具を大量消費してんだよ

まだまだ病院老人福祉施設側は物資的に危機の真っただ中だ。

皆そういう言うことを知って使えないもの扱いしてんだよな?

本業時間圧迫しておろそかになっても、自分たちで防護具を手作りしてろって言いたいんだよな?

2020-05-25

4Kモニタ無用の長物

4KモニタフルHD(2K)よりも高画質だと言うので購入を検討しているがわからないことがある。4Kモニタをそのまま使うとアプリメニューが小さくなり使いづらくなる。そのため解像度を2Kにしなければならない。しかしそれだと最初から安い2Kモニタを買ったほうが良い。

問題4Kモニタを擬似的に2Kにしたときに、2Kモニタを使うよりも文字画像が美しくなるかどうかということだ。4Kモニタ画素数は2Kモニタ画素数の4倍だから同じサイズモニタを買えば表示領域は同じでも文字画像が美しく(細かく)表示されるはずである。ところがその情報メーカーサイトにも載っていない。重要ことなのになぜ説明しないのか。

2020-05-19

anond:20200519212929

じゃあ逆にお聞きしますが

今この瞬間社会に出て、すぐさま活躍世界的な新商品を開発できる学生は何人います

画期的臨床医薬を作れる人材は?紛争解決できる人材は?

もっと卑近に、会社の現行赤字を帳消しにできる働きぶりを見せられる学生さんでも良いですよ


ほとんどいないでしょう?

そういった学生たちは大学でお遊びをやって真面目に社会をお勉強していません

役に立たない学生なんかに支援する必要はありません

無用の長物なんですから

2020-05-08

anond:20200508145641

転売ヤーへの牽制にはなったけど、コロナ収束したら、無用の長物だな

まだマスクが配布されないってことは、コロナはまだまだ長期化するのかね?

2020-05-03

車が役に立つ日が来るとは

俺はずっと都内に住んでるんだが都内公共交通機関が張り巡らされてるおかげで車に乗るメリット個人的趣味以外ないと思ってたし無駄に金かかるから一切運転してこなかった。一応免許は持っているけど身分証としてしか使ってない典型的ペーパードライバーからアクセルブレーキがどっちにあるのかすらうろ覚えだ。今回のコロナ騒動公共交通機関使用が使えなくなると一気に外出のハードルが上がるようになった。当然動いてはいるけど使う気が起きない。車って都市部では無用の長物だと思ってたけどまさか役に立つ日が来るとはな。どこかで最低限事故起こさず運転できるようにもう一度練習しようかな

2020-02-10

anond:20200209170643

ICE効率の点ではEVに遥かに及ばないよ。印象だけでは語るとデマになるので、少し計算した方が良い。

エンジン (ICE: internal combustion engine) 効率

追記: 過小評価していたので熱効率を上げました)

原油⇒精製(90%)⇒輸送(98%)⇒エンジン(30-40%)⇒変速機(80-90%)

=20%-35%程度

効率向上の限界

一番の問題は、熱機関は最良でもカルノーサイクルの壁を超えられないこと。つまり入力と出力の温度差による限界が来るわけ。

エンジンの素材は金属なので、良くても数百度かにしかできないわけで、予算度外視でどんなに効率をよくしても量産車で60%に至ることはありえない。

エンジンアルミか鉄なわけで、そこまで高温にできない。それで30-40%止まりと言うわけ。最近50%近いエンジンができたーとか言うニュースもあるが、もう熱力学上、天井は見え始めている。これは物理学なので、どうしようもならない。

(ちなみに、燃焼温度を上げると今度はNOxなどの問題顕在化してくる。そのため、むしろEGRなどにより温度を下げるのがトレンドエンジン開発はいろいろなトレードオフなのだ。)

ディーゼルエンジン効率比較的高く、CO2排出ガソリンエンジンよりも少ないとされるが、NOx/PMなどの排出が多い問題がある。NOxについてはマツダが頑張って尿素SCRなしのエンジン作ったけど、結局、PMについては、DPFを用いて微粒子を捕獲している。そのDPFの煤焼き運転必要だったりするので、その分の燃料は無駄になるわけだよね。

で、エンジン車の問題として、トルクバンドが上のほうにあるので、クラッチトルクコンバーター等と変速機が必ず必要となる。その際にロスが出てしまう。AT/MT/DCTは段数が少ないとパワーバンドを生かしきれない。段数が多いと重い。CVT滑るし、CVTルードは温まるまで粘度が高くてロスになる(ダイハツCVTサーモコントローラーとかで頑張ってるけど)。

エンジン効率への批判について

エンジンの熱効率50%に達したという記事JSTの「革新的燃焼技術」)で反論する方がいらっしゃるが、そのエンジン実験室の563cc単気筒エンジンだ。もちろん単気筒なんて自動車では振動などで使い物にならないから、最低でも3気筒からとなる。そうしたときに、気筒が増えて動弁系などのフリクションの発生によって効率は下がるはずなので、そのまま量産車に適用することは難しい。実用車では気筒数増加による動弁系の負荷、オルタネーターなど補機系の負荷などもかかってくることも頭に入れておきたい。

日産が45%のエンジンを開発しているとの記事もあるが、これはe-Powerの「発電専用」エンジンだ。ハイブリッドなので、こういう芸当が可能だ。

45%からは数%上げるだけでも相当血のにじみ出るような開発の労力がいるだろう。

燃焼温度についての批判

燃焼温度アルミや鋳鉄の融点よりも遥かに高いと言う指摘があった。その通りです。

しかし、熱力学説明たかっただけで、例えば入口・出口の温度差を数万度にしたならば、熱効率はかなりのものとなるが、そんなものは物性的不可能ということを示したかった。

なので、燃焼温度は限られるという意味

BEV (Battery EV) 効率

原油火力発電(超臨界発電) 50-60%⇒送電 (95%) ⇒バッテリへ充電(90%)⇒変換(96%)⇒モーター(95%)

=39-45%

効率アップの方法

PHEV, BEV場合、上に示したうちで一番効率の悪い「火力発電」の部分を再生エネルギーや水力に転嫁することで、CO2削減を目指せる。もちろん、原発にしてもCO2は減らせる。

なお日本火力発電所のSOx/NOx排出海外に比べてもとても少なく、優秀である

発電所の部分では、現状でも50-60%の効率は稼げる。なぜ熱機関なのにここまで効率が出せるかと言うと、巨大なプラントで高温に耐えるコストの高いタービンを回してるから

それによって熱機関効率が高められるから。車のエンジンは小さくてスケールメリットが働かないよね。でも発電所レベルなら巨大で、コストも充分かけられるのでこう言う芸当ができる。

で、電気輸送に関しては送電線なので一度つなげたらしばらくはCO2を出さない。送電効率も超高圧送電(100万ボルト以上)によって高まっている。

また、インバーターとかモーターに電気を流す部分はパワーデバイス(GaN等)の発展によってどんどん効率が上がっている。

なお、モーターのトルク特性としてエンジン車のように変速不要のため、クラッチトルコン変速機などによるロスはない。将来、インホイールモーターが実用化されれば、モーター→タイヤへの伝達効率さらに上昇する。

回生

ちなみに、xEV回生充電もできるために、ブレーキ時に運動エネルギーICEほど熱に変わらない。

(一方ICEエンジンブレーキを使ったとしてもエネルギーに変えているわけではないので(多少オルタネータの充電制御は入るが)、ブレーキ時には運動エネルギーを熱にしてしまう。せっかく石油を燃やして運動エネルギーを得たのに、そのエネルギーを回収しないで熱に変えるわけ。)

まあxEV回生できるとはいえ回生時にパワーデバイスとかの充電ロスがあるから、実はコースティング回生も何もしない)で空走した方が距離を稼げる。なので、前の信号が赤にかわったときEVに関していえば、ブレーキも何も踏まないで空走状態を維持し、空気抵抗だけで0kmにするのが一番効率が高い。まあ、そんなことしていたらノロノロすぎてウザがられるので、妥協点として回生ブレーキを使ってちょっとはロスするけど、エネルギーを回収しながら止まるってことだね。

ICEだと、エンジンブレーキ積極的に使って、ブレーキを踏まない運転を心がければ良い。やってはいけないのは、Nに入れて空走すること。Nに入れるとエンジンアイドリングを維持するために燃料を消費する。ギアを入れたままエンジンブレーキをかけると、その間は燃料噴射をやめても回転が維持できるので、エンジンは燃料噴射をやめて、実質消費はゼロとなる。)

BEV製造時の負荷は?

製造CO2

バッテリーの製造時の負荷は確かに高い。しかし、製造には電気を使っているので、電力構成によりCO2排出は変わる。つまりグリーンエネルギーを使えば問題なくCO2を減らせると言うこと。

なお id:poko_penマツダのWell-to-Wheel理論を持ち出しているが、あれば古い時代バッテリ製造時のCO2データを使っていて、CO2排出過大評価している。最近テスラLi-ion電池工場では、再エネを利用して製造しているのでCO2は少なくできる。こうした、製造時のCO2排出問題工場や電源構成アップデートしていけば減らせる問題だ。

マツダはBEVよりもICE派で、SPCCI(圧縮着火)とかで頑張ってるからバイアスがかかってるのは仕方ないと思うね。私は内燃機関デザイン周りで頑張るマツダは大好きだけど、SKYACTIV-Xが思ったよりも微妙だったから株売っちゃったわ。)

リチウム採掘

Li-ion電池10%含まれリチウムは、採掘時に水を大量に使ったりする問題はある。ただ、これは「製造時」に限った話であり、内燃機関を使うたび、原油のために油田をあちこち掘り返したり、オイルタンカー座礁して原油を撒き散らしたりするのに比べれば遥かにマシというものだろう。

あと、専門外だけど、海水から抽出する技術研究中とか。

コバルト貴金属

xEVには必要となる貴金属類には依然として供給リスクとか採掘時の「児童労働」とかの問題を孕んでいる。ここら辺は全世界的に解決するしかなさそう。需要が増えれば、世界の目がこう言う問題に向くはずなので、我々技術者はそれを期待するしかない。

地域によるCO2排出量の差

例えば沖縄石炭火力の比率が高いため、EV効率を持ってしてもCO2排出HVとかより高くなる。しかし、それ以外の都道府県ではICEよりBEVの方がCO2が低い。原発が動いていない現時点でもね。

その他xEVとBEVとの比較

HV, PHEV

PHEVはもちろんICEより遥かにCO2を出さないが、BEVには勝てない。ただ、電力構成によっては逆転もありうるが、ほとんどの都道府県ではBEVの方がCO2を出さない。

燃料電池車 (FCEV)

(追記: anond:20200211034316 に FCEV vs BEV効率比較を書いた)

燃料電池車に関していえば、無用の長物と言える。水素製造する場合にも電力が必要だが、まあこれを再エネで行ったとしても、水素輸送タンクに注入する際の水素圧縮時のロスは非常に大きい。その圧縮の際に再エネを使ったとしても、結局そのエネルギーでBEVを充電した方が効率がいいのだ。

そもそもBEVならば、送電線さえあればいいわけで、わざわざ水素のように輸送する必要がない。

また燃料電池化学反応なので、アクセルレスポンスが遅いと言う欠点があり、反応のラグを補うために燃料電池車には結局バッテリーが積まれている。

ただ、航続距離は長いために、俺は現代におけるタクシーとかのLPG車みたいに細々と残るとは思う。航続距離重要トラックバスタクシーなどには燃料電池が使われるかもしれない。

効率以外にも、めんどくさい高圧タンクの法定点検とか、割と問題は多い。水素ステーションは可燃性の水素を貯蔵するわけだからEV充電スタンドよりも法的なめんどくささがあるのも確か。

水素ロータリー

これは燃料電池車より論外。カルノーサイクルに縛られてしまうので、電気分解よりも効率が悪くなる。水素の使い方としては燃料電池よりも悪い。

PHEV, BEVと再エネ

再エネは不安定と言われる。確かに自然相手なので、予測も難しい。しかし将来的にEVが普及すれば、EVバッファとして利用することで、不安定さを吸収しグリッドを安定させられる。

これは再エネを導入する動機にもなる。職場に着いたらEVCHAdeMOを挿しておいて、電力の需給バランスに応じて充電開始、とかが普通になるかもね。

気候

寒さ

BEVは寒さに弱い。リチウムイオン電池特性上、寒くなると容量が可逆的ではあるが減る。そのためテスラにはバッテリーヒーターが搭載されている。(ちなみに、寒いノルウェーでもテスラが爆売れしているし、なんと新車の半分くらいの売り上げがBEVという。もはや寒さは問題ではないのかも?(まぁ優遇政策があるからだけどね))

FCEV寒いと反応が弱まって出力が減るので、そこらへんは考慮されている。

一方ICEも、冬になると燃費悪化するとされる。US DoEによると、理由は、オイルの粘度低下、温度上昇までの暖機、ガソリンの配合が夏と違う(日本でも同じかは謎)など。他には空気密度によるエアロダイナミクス悪化とかがあるがこれはEVでも同じだ。オイルなどが原因となって燃費悪化するのはICE特有だろう。

暑さ

BEVはまた暑さにも弱い。Li-ionは熱によって不可逆的なダメージを受けて、寿命が縮む。そのためテスラにはエアコンを利用する水冷バッテリクーラーが搭載されている。リーフは空冷で、これが問題だったのか、劣化問題でざわついていたリーフオーナーも多かった。今は改善されているらしい。

用語

ソース

URLを多く貼るとスパム認定されるから貼れないけど、US DoEとかCARB、日本だと日本自動車研究所あたりの公開資料を見ればソースに当たれる。

一つだけ、EV vs ICE効率について、13分程度で詳説してある動画URLを貼っておく。英語字幕もないが、割と平易なので、見てみてほしい。論文ソース動画の中でよく書かれている。

製造時の負荷」「化石燃料の発電でEVを使うのは利点あるのか?」「リチウム採掘の負荷」の3つで説明されている。簡単に箇条書きにすると:

https://www.youtube.com/watch?v=6RhtiPefVzM

おまけ&追記

マツダLCAについて

前述のようにマツダEVと自社のICEについて、Well-to-Wheelでライフサイクルアセスメント比較している。その比較におけるLi-ion製造時のCO2排出量のデータだが、2010年〜2013年のデータとなっており古い。しかも、Li-ion製造時のCO2排出量は研究によってばらつきが大きく、いろいろな見方があり正確性があまりないのが現状。また現状を反映していないと考えられる。例えばテスラギガファクトリー」のように太陽電池をのせた自社工場場合などについては考慮されていないのが問題だ(写真を見ると良い、広大な敷地ほとんど太陽光で埋まっている)。

また、マツダ研究バッテリ寿命を短く見積りすぎている点で、EVライフサイクルコストが大きく見える原因となっている。テスラのようにバッテリマネジメントシステムBMS)がしっかりとしたEV寿命が長く、またLi-ionの発展によって将来は寿命を伸ばすことは可能だろう。事実、今まで電極や電解質改善によってサイクル寿命は伸びてきた。

テスラは現時点で最も売れているわけだし、このことを考慮しないのは少々ズルいと言える。

なぜ水素エンジン効率が悪いか ( id:greenT )

"Why Hydrogen Engines Are A Bad Idea" でYouTube検索したらわかりやすいが、噛み砕くと

あと補足すると「エンジン」は爆発によるエネルギーを使っているが、全てを使い切れていないこと。十分に長いシリンダーを使って、大気圧まで膨張させるならエネルギーをかなり取り出せるが、そんなもの実用存在できないので、爆発の「圧力」を内包したまま、排気バルブを開けることになる。この圧力ターボチャージャーで利用することも可能ではあるが、全て使い切れるわけではない。

あーでも、水素エンジンメリットが1つあった。燃料電池(PEFC)は白金必要とするため Permalink | 記事への反応(16) | 01:34

2019-11-14

anond:20191114173834

ラック鉄道というのがある。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BC%8F%E9%89%84%E9%81%93-1605547

碓氷峠明治から昭和中期まではこのラック鉄道で、専用の機関車につけかえて上り下りしていた。

普通の2本のレールの間に3本目のギザギザレールを置いて、機関車けが3列目のギザギザ車輪を持つ)

まあ、これ、おわかりの通りで、車両の側から見れば他の路線を走る際は無用の長物だし、レールの側から見ても摩擦消耗が激しいのは当然で、なので他の方法代替できる技術進歩があれば早々にお役御免になってしまうわけ。

2019-09-25

anond:20190925091956

そもそもどれだけ金持ちでもいい男でもそのへんの女とセックスしまくれるなんてことはない。

女の目的は男と結婚して生涯経済的庇護されることだから、お前がどれだけいい男でもその意思がない時点で女からすれば無用の長物

2019-09-24

anond:20190924032926

そんな後輩なら可愛げあっていい

自分の知ってる後輩女はあからさまに自分無用の長物という扱いをした

飲み会では男性、とくに役職付きの男性との会話を優先し、自分とは話もしなかったよ

まあ、とっくに会社を辞めてしまったけど

会社仕事として不要だったのは自分自身だと理解できてるなら何よりだ

2019-07-27

人に嫌われる要素にも色々ある

安定していない

距離感が分かってない

どもり気味

対話が難しい

収入が低い

権威がない

相手に合わせる器がない

頭が悪い

必ずしも容姿だけではないとは思いたい。だって年間何万もかけて社会適応した形に作り変えてるんだもの。せめて人間として扱って欲しい。

だけど、仕方無い理由を付けて自分を優位と思い込む為に相手こき下ろすのでしょう?そんな人とコミュニケーションは出来ない。したくない。

いつ壊れても構わない代打の利く存在。掃いて捨てるほどいる、無用の長物

ならもうさっさと見切りをつけて、新しいのを買ったらどうですか?もうこのボールペンは折れて使い物になりませんよ。

2019-06-26

anond:20190626094406

スマホケースの類は趣味合わないと無用の長物

趣味合ったとしてもファンから貰ったものなんて怖くて使えないと思う

(使ってる所見られたらトラブルになりそうだし)

リップグロスも同じ。口に入れるものは無理だろ。

2019-06-10

anond:20190610133116

恋人だけじゃなく家族や友人、同僚や同級生、何でもいいけど、他人によって癒されるのって幸福感あるよ。

自分自分を満たせとかなんとか言われるみたいだけど、自分だけでは味わえないものがオイシイ部分だと思う。

そういうのを求めない人にとっては無用の長物なのだろうが。

2019-05-19

ボイスなしアイドル総選挙戦い方一考

第8回シンデレラガール総選挙お疲れさまでした。

さて、今回の総選挙では、これまでにない形での広報活動が多く見られたと思っております

特に、ボイスが未実装アイドルに関しては、担当Pが様々な手段を講じていました。

そのため、今回の印象的な広報戦術を次回(があるのかどうかわかりませんが)に伝えることができればと思い、僭越ながらまとめさせていただきます

 

積極的ダイマ

 特にナターリアP・こずえP・七海P・梨沙Pが多く使っていた戦術です。

 具体的には、ダイマ募集しているツイートに同一アイドル複数人アピールする、というもの

 ダイマの数が多いと、それだけで陣営の活発度を計ることができますし、ダイマ募集ツイートは期間中多くの人が目にします。

 

アイコン画像の変更

 沙理奈P(ブルナポP?)・ナターリアP・七海Pが多く用いていた印象です。

 沙理奈Pは豆乳、ナターリアPはスネーク七海Pはアーロンワンピース)と、一見何のことかわからなくなるメンツですね。

 (沙理奈Pはアイドルが飲んでいるから、ナターリアPは後述、七海Pは魚つながり)

 しかし、この真価は、Twitterいいね をされたときにあります

 いわば、「囲まれた」ことが一目でわかる、視認性の良さ、さらには、一見すると、アイドルとどのようなつながりがあるのかわからない、といった点において、相手の興味を引くことができます

 なお、アイドル関係がなさそうである、といったものとの勝手コラボや謎行動は他の陣営でも見られましたが、その中でもTwitterアイコンまでに影響があったのは、この3陣営判断しました。

 

・予想外のところからの協力

 前半のナターリアP、後半の沙理奈Pと言ったところでしょうか(ただし本質は180°異なります

 ナターリアPは海外版メタルギアソリッド・スネーク役の声優、及び大佐役の声優に依頼して、応援メッセージを送ってもらう、という方法でした。

 メタルギアという知名度の高いゲーム海外Pと海外声優という完全に予想外の範囲からの援護、そして声優仕事を依頼できるアプリ存在

 結果は言わずもがな中間発表で全体9位、パッション3位と、ボイス園内にランクインしました。

 沙理奈Pは、中間発表直前の「セクシーデリバリー松本」がセクシーゾーンのファンの目にとまり、そこから完全新規の票田を開拓する、という、二次元三次元がつながるというこの手の投票企画では前例を見ないパターンで協力関係が築かれました

 これが最終結果にどのようにつながるのかは未知数ですが、これまでキャラ立ちがやや薄い(というよりも運営があまり積極的でなかった?)松本沙理奈というアイドルが、確固たる立ち位置を得た、というだけでも大きな出来事であります

 

・一斉投票

 ミリオンTBから始まったとされる、「短時間特定アイドルへの投票を集中させて行う」一斉投票

 これは上位のアイドル陣営ならほとんどどこでも行っていた戦略です。

 目的が明快(ツイッターなどのトレンド入り、他Pの目に留まりやすくする)で効果もわかりやすく、参加も簡単

 おそらく、今後も投票企画では継続して行われてゆくでしょう。

 

分析不可能

 さてこれまで、中間発表で上位にランクインしたボイスなしアイドル名前を挙げていないキャラが2名います

 この2名に関しては、項目外として扱うことが適当と思いました

 

 まずは、佐城雪美。彼女に関してはボイスなしアイドルと言うよりは、安定した支持基盤のもとに選挙戦を戦っている、という印象でした。

 ダイマも各所でみましたし、そもそもアイドル人気も高く、今年は上位に食い込むか、と思っているとなんと中間発表では全体4位、クール2位。

 これはもう志希・智絵里・文香・楓と同じような安定した支持基盤があるといえるでしょう。

 

 次に夢見りあむ。

 これもうわけがわからないよ

 …失礼、取り乱しました。

 ただ、今後の参考には「全く」ならないパターンです。

 りあむを押し上げたのは、本人の個性ともいえる炎上キャラ新規アイドルに対する運営の扱いの差などからなる、

 「こいつがシンデレラガールになったら、ならなくてもボイス圏内に入ったら面白そう」という、愉快犯にも思える浮動票の大量流入です。

 また、「お気持ち表明」に代表されるアンチ存在も、却って票を伸ばす要因になった、とも見ることができます

 何度も言いますが、今後の参考には全くなりません。(というか炎上で票を伸ばすという芸当ができるキャラが他にいない)

 

 

以上ですね。明日になればすべての結果が出ます。また、その結果によってはここに書いてあることが無用の長物と帰すことも考えられます

それでも、次回以降の参考の一助になれば幸いです。

 

2019-04-09

anond:20190409214847

一眼レフ時代遅れ」だと言うならせめて理由くらい説明すべきでは?

時代遅れ」だとか「周回遅れ」だとか曖昧言葉で書かれた文章はさすがに信用できないですね。

ひょっとして怪しいスローガン流行らせようとしている人ですか?

あとFOVEONを選ばないどころか触れてすらいないので中途半端情報ですね。

FOVEONとはシグマの発売するカメラに搭載されているセンサーのことです。

FOVEONはそうじゃないセンサー(ベイヤー)と比べて主に「発色」に優れているとされます

かにISO感度(FOVEONの弱点)やモアレの差などもありますが、まぁ「FAVEON 作例」などで検索してみてください。

(カメラを買うときは「作例」で検索するのが王道しょうが、それを説明しないとは……)

FOVEONの良さは見ればわかりますし、逆に言えば見てわからない人には無用の長物でしょう。

色彩感覚個人によって異なります眼鏡のような矯正器具もありません。

しかすると色彩感覚の皆無な人にFOVEONの良さを説明してもいまいちピンと来ないのかもしれませんね。

カメラマンの中には写真を白黒にして喜んでいるような人たちもいます

そんな人たちにとってFOVEONセンサー必要ではないのかもしれません。

しかカメラに何を求めるかは人それぞれです。

もし「色彩」に拘るのであればFOVEONセンサーを選ぶべきでしょう。

新たにカメラを買うなら「見たまま」を撮影することのできるFOVEONは選択肢に加えるべきでしょう。

2019-02-09

anond:20190205105319

家を用意するということが三世代以上その土地で暮らすことについてその確保がいか重要かということで

そんな文化実在したが実際家族が2世代でも同棲しない関係性を保たない現在

家が土地ではなく居住スペースという意味しかないものについては購入の条件が

自分人生をほぼすべてかけるほどの出費ですり減らす必要はない

買っておいて得するメリット

・次の世代自分収入源に追加参加する形でふえていく

・次の世代を育成する負担不安が軽減される

・その居住区内での協力関係が高められる

どれも現代人は利用していないのですでに無用の長物

2018-09-17

anond:20180917145152

元増田ですが、

あなたこそ現状の社会に対する認識、甘すぎでしょ。

状況に合わせて社会を組み直さないと、社会無用の長物だらけになり、実態とどんどん乖離したものになる。

あなた仮想敵であるフェミニストあなたも自説に拘っているだけで、お互いに話聞く気も話を聞く能力もないだけじゃないですか。

2018-09-13

anond:20180913231501

じゃあ無能はどうやって生きていけばいいんですか?

無能なりに人生を送ればいいと思いますよ?

できない人間死ぬよって言ってます貴方

究極的には死にますよ?日本生活保護があってよかったですね。少なくとも、社会人としては無用の長物

よく匿名でもそんな強いし言葉が使えますね。

あ、人としてクズからか笑

まあ、あなたの中で自己解決したのであればそれで良いんじゃないんですか。私とあなたはココ以外に接点などないわけですし。相手人倫に悖る下等なもの評価できるのは、あなたにとってはあまり多くはないでしょうからあなたがそういうものだと見做すことを私は受け入れます

2018-06-28

anond:20180628184920

基本的生命保険というのは、後に残す家族があり、自分死ぬ家族生活に支障が出る人のためのものだと思っているので、独身子どものいない私には無用の長物だ。いちおう葬式代ぐらい出るような掛け捨て保険には入っているけど、必要のない人に保険に入らせることはないでしょう。なんでダメ出しされなきゃいけないの?

まぁ手持ち資金のない人に海外旅行代を貸すこと自体は単なる高利貸ししかないけど、何だかんだ理由をつけてやりたいことを先延ばしにするのもいかがなものかと思っただけ。

2018-04-12

充分過ぎるほど生きて、もう満足だから死のうと思った。

自殺と聞いて思い浮かんだイメージ飛び降り首吊りだ。

いつも歩いている歩道橋に背を向ける。手摺に手をかけ空を見上げながらゆっくりと重心を後ろへ持っていくのだ。流れるように死ねる気がした。

けれど、問題はその高さでは恐らく死ねなさそうということだ。痛いだけだ。

から首吊りをしようと思った。

場所は最手入れしていた祖母がいなくなり荒れ放題の縁側。そこの物干し竿に何かをぶら下げれば良い。

最初マフラーでやろうと思ったが、うまく結べない。試しに落ちてたビニール紐で結んでみたらうまく言った。どうやら長さが足りないらしい。

しかし、紐を買いに行く気力なんてなかった。何か無いか、薄暗く様々な荷物が積まれた部屋を見渡す。

祖母がいなくなり、上に住んでいる家族が沢山使わない荷物を置いている。何かしらあるだろう、長いこと鎮座しているマッサージチェアの隣をすり抜け、無数の段ボール適当に眺める。

すると、すぐに有線ケーブルが見つかった。私が二階と一階でネット回線を繋げる必要があった際とりあえず買ったものの、結局使わなかった無用の長物だ。長さは100Mくらい。

しかしたら、今日のために買われたのかもしれないと思った。

紐をハサミで適当に切り、結び直す。今度は輪っかが出来た。

早速物干し竿にぶら下げてみようと思ったがーーふと上を見てブラインドが降りた窓があることに気がついた。

そうだ、ここは二階から見えるんだ。

存在を忘れていたくらいだから恐らく他の人も覗きはしないだろうが……居心地が途端に悪くなって慌てて窓を閉め引っ込んだ。

どうしようか、せっかく結べたのに。

疲れてその場に座り込んで短く切られたコードを見る。いびつな円形。試しに頭を通してみる。どこにも結ばれてないので、ネックレスのように首からぶら下がる。慣れないゴム感覚、実際つけてみると不思議な感じだ。引っ張ってみるとマフラーより硬く、なんだか容赦が無いように思えた。

隣には使い所がなくなって放置された介護用のおむつがあった。誰も片付けていないのだ。狭くて邪魔なような、逆に狭くて落ち着くような。

そう思っていると、さらに奥にドアノブがあることに気がついた。

そういえば、ドアノブでも死ねるのだ。介護おむつの山を踏み越えドアノブの横に座り込む。

ドアノブに結んで手を離してみる。

ドアノブからオレンジの輪っかがぶら下がる。

あとはこれに頭を通せば、死ねるかもしれない。

これさえあれは、死ぬことができる。

そう考えたら、急にすうっと頭が明快になってきた。

ぼんやりと、眠る直前のように朦朧とした感覚でうっすらと浮かび上がっていた死にたいという感情が、徐々に消えていく。

残ったのは、これさえあればいつでも死を選択できると言う、えもいわれぬ安心感だった。

今まで億劫ぼんやりしか描けていなかった死のイメージ。けれど、今は道具を手にした。あとは手に取るだけで良い。

ドアノブから外して掌に乗せた小さなそれは、力強く無感情感触をしていた。

明日だってそう考えれば良いのだ。

そんなふうに思えた。

2018-04-03

ピュアオーディオ若者趣味

一般経済力は加齢とともに大きくなる。だからピュアオーディオのように金のかかる趣味を楽しむのはたいてい、いい歳したオヤジだ。

だがよく考えてみてほしい。

経済力とは逆に、聴力は加齢とともに衰えていく。可聴範囲が狭まっていくのだ。すると、つぎ込んだ金額に対して得られる効果(音質の向上がもたらす満足感や感動)も、年々小さくなっていくはずだ。

 

まりピュアオーディオ趣味とは、加齢とともに主観的コストパフォーマンス悪化していく趣味と言える。

 

今般、ハイレゾなどというオーバーサンプリングな録音規格も一部で注目され始めているが、周波数特性に限って言えばあんもの人類にとってほぼ無用の長物である。いわんやおっさんにおいてをや。

 

だが、良い音で大きな音量で聞く音楽から受ける感動それ自体は格別のものである文化の極みである

 

から若者よ、君の耳がフレッシュなうちに、スマホ付属してくるちゃちなイヤホンなどではなく、まともなスピーカーで、空間を通して音楽を楽しんでみてほしい。

投資した金額しか満足できないオヤジたちと同じ楽しみ方をする必要はない。50万のアンプを100万のアンプに取り替えて「中高域に潤いが増した」みたいなたわごとをさえずるのも、電源を替えケーブルを替え分離ガー定位ガーとわめくのも、君たちがすべき楽しみ方ではない。

 

1~2万円くらいのパワードスピーカーを買って、そこからspotifyの音を流すだけでいい。

スピーカーテーブルの上じゃなくて部屋のちょっと離れた場所に置けば、聴くという体験の質ががらりと変わる。それを知ってほしい。

流行り歌の歌詞だけをなんとなく追っていたリスニング体験とはきっとまるで違うはずだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん