「sc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: scとは

2014-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20141113134337

そのダイエー、食料品だけではなく日用品や衣料、家具家電本屋ファミレスまで入ってるような

スーパーとしては規模でかい所(イオンモールのような今時の郊外型巨大SCには負けるけど)なんだよね。

食料品だけの小規模スーパーなら店員がそもそも少ないし(下手すると店長以外全部パートとかだったりするし)店長レジ打って当たり前だろうけど、

そういう大規模店でも店長レジ打ってたりするもんなの?

というかそもそも今までレジ管理職おじさんなんて見たことなかったんだけど。

あとおばちゃんじゃなくておばあちゃん。どう見ても60代以上な人が増えていて、手際も悪い。

若い人ってのは3,40代を想定してた。

敢えて3、40代のおばちゃんより60過ぎたおばあちゃんを雇うという事はないだろうから

おばちゃんはもっと良い条件の所へ行って、おばあちゃんしか応募して来ないんだろうと。

2014-11-05

.NETWindowsサービスアプリケーション」のインストールは Installutil.exe

sc.exe で登録すると一見成功する(登録もされる)が、開始させたときサービスとして呼び出されない。

スタートメニューの「Visual Studio ツール」の中にある「開発者コマンドプロンプト」(開発者用に実行パスなどが通った cmd.exeから、Installutil.exeを利用できる。Visual Studio 2013 で確認

2014-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20141101211421

やっぱりまとめしか見ない人と2ch住民じゃ理解にかなりの開きがあるし温度差も違うよなあ。

scnetでゴタゴタになっていることすら知らないから元増田が挙げたエントリのような的外れ意見も出てくるしさ。

2014-10-25

リスク高めたい厨は自動車とともに自滅するのがお好き?

http://anond.hatelabo.jp/20141025145953

結構。それをつらぬいて自動車自損事故で死んでください。

もしくは、交通刑務所はいるような事故を起こさないうちに、自動車の運転などというものはやめることですね。

わざわざリスクを高める割に合わない行為趣味ならば、そう言えばいい。

自動車の運転とは、そういうレベルのものなのですからね。

2 : 車を捨てるといいことばっかりじゃないですか[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 21:39:29.01 ID:gEM4FMoW0 [2/7回(PC)]

・毎年数十万から100万円以上のコスト削減が出来、その分生活にゆとりが生まれ

ガソリンの充填、車検・点検、消耗品の交換補充や洗車、税金保険、車の買い替え、事故違反対応などの手間から開放される

・車を捨てることで生活の場を郊外から都心に移す事が出来、通勤時間を減少させ自分時間を増やせる

郊外のどこへ行っても同じ郊外SCファミレスから、街中の変化に富んだおしゃれなお店での買い物・食事へ生活の質をシフト出来る

会社帰りの近所のお店での買い物が増え、週末をジャスコでつぶされることがなくなる

海外旅行などにシフト国内でも新幹線や送迎バスを利用し、飲酒制限事故や運転ストレスとは無縁の休暇旅行

駐車違反心配駐車場を探すムダな時間、駐車時間の拘束から自由になれる

違反点数の心配交通事故不安加害者になる可能性がなくなる心理的負担の軽減

・運転することで生まれる肉体的・精神ストレスがなくなる

・運転しないことで、帰りを待つ家族不安が軽くなる

・車での移動中使えなかった時間が、読書モバイル睡眠などに使えるようになる

・普段の生活で歩く距離が意識せずとも増え、健康である

他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる

・車を捨てれば温暖化ガスの家庭排出量の3割を減少させることが出来、事あるごとにそれを人に自慢できる

3 : 車の運転で犯罪者になる[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 21:41:26.37 ID:gEM4FMoW0 [3/7回(PC)]

「そんなことは滅多にないだろう...」

と思われるかもしれません。ですが、冷静に考えてみましょう。

3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しま

人にケガをさせてしま事故は、「人身事故」と呼ばれます

人身事故は、年間約100万件です。

クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバー人身事故をする確率は、一年で2%です。

ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、

一生のうちで、「人身事故確率は、64%注2になります

まり3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。

注1:「余暇開発センター」の調査より、「普段、クルマを利用する」人口を算定

注2:1 - [1-(100万人/5千万人)]50 = 0.64

100人ドライバーのうち1人は死亡事故を起こす!

交通事故で亡くなる方の人数は、年間約1万人です。

先ほどと同じ計算でいくと、一生で死亡事故を起こす確率は、1%注になります

まり100人ドライバーのうち一人は、死亡事故を起こすのです。

この数字、少ないと思いますか?

注:1 - [1-(1万人/5千万人)]50 = 0.01

③300人のドライバーのうち1人は事故死する!

交通事故死のうち、約1/3が「運転者」です。

まり、300人のドライバーのうち1人は、事故死ぬのです。

④250人のドライバーのうち1人は、「人をひき殺して」しま

逆に、交通事故死のうち、約4割が「歩行者自転車」です。

まり、250人のドライバーのうち一人は、見ず知らずの人をひき殺してしまうのです。

http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fujiilab/info/accident.html

4 : 車の運転はバカがするものby鈴木正文[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 21:43:31.11 ID:gEM4FMoW0 [4/7回(PC)]

・運転とはその危険物操作する気の抜けない労働である

・それなのに自動車メーカーは乗用車を快適なものカッコいいものという間違った認識で売りつけようとしている

本来、運転中に音楽を聴いたり談笑したりタバコを吸ったり飲み物を飲んでていいはずがない

・なぜなら原発作業中や電車の運転中と同等の、尊い人命を預かる一時のわき見も許されない労働行為であるからである

自動車社会本質は100万もの人身事故と大震災並みの犠牲者を毎年同じだけ生み出す欠陥システムである

・にもかかわらず事故責任はすべて運転者の責任転嫁される

・運転することは、飲酒どころか単なる不注意でも刑務所に入れられ人生を終わらせる可能性がある割の悪い労働である

任意保険に入っても被害者への賠償は担保されても加害者となった自分生活保障されるわけではない

・不当な責任をかぶせられる不条理に嫌気をさして、賢い人から運転にはかかわらないようになってきている

自動車免許低所得必要条件となっても高所得へのパスポートとはなりえない

危険な作業は専門家に任せるのは社会常識であるのに運転という危険作業を自分で行うのはなぜ?

首相大臣一流企業経営者の多くが自分で運転をしないのはなぜか?

・逆に一般人であるあなたが運転するのはなぜか?事故を起こして人生を終わらせ社会的に葬られても誰も困らない駒だからである

・よって駒として切り捨てられたくないと思うなら車の運転はしてはならない

そうやって自動車殺傷性についての感覚麻痺したころに

http://anond.hatelabo.jp/20141025173500

あなた自動車運転により、大量殺人犯になるんですよ。交通刑務所行きもある。

それに見合う娯楽とは思えませんね。自身自動車を運転せずできる代替だっていくらでもあるでしょう。配達という手段もある。

自動車の要らない楽しいデートすら組めないようでは、都会の人間に負けていますよ? 自動車中毒自動車依存は割に合わず寿命も短い。地域寿命も縮める。

自動車他者へだけでなく、自分の死傷により重度障害や死亡もありうる。そうなると親や大切な人を喜ばすどころではなくなりますね?

それが容易く実現されるのが自動車という凶器のおぞましさ。

この本質に目を背けず、善良で利口な判断ができるはずですよね。

青山繁晴さんは自分はレーサーなのに

自分の息子二人には「車の免許なんか取るんじゃない」と教えたという

青山さんは言う

「車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない

車はステアリングちょっと間違っただけで人様の人生を壊してしまう。

自動車は一瞬の不注意で人の命を奪う危険物である

・運転とはその危険物操作する気の抜けない労働である

・それなのに自動車メーカーは乗用車を快適なものカッコいいものという間違った認識で売りつけようとしている

本来、運転中に音楽を聴いたり談笑したりタバコを吸ったり飲み物を飲んでていいはずがない

・なぜなら原発作業中や電車の運転中と同等の、尊い人命を預かる一時のわき見も許されない労働行為であるからである

自動車社会本質は100万もの人身事故と大震災並みの犠牲者を毎年同じだけ生み出す欠陥システムである

・にもかかわらず事故責任はすべて運転者の責任転嫁される

・運転することは、飲酒どころか単なる不注意でも刑務所に入れられ人生を終わらせる可能性がある割の悪い労働である

任意保険に入っても被害者への賠償は担保されても加害者となった自分生活保障されるわけではない

・不当な責任をかぶせられる不条理に嫌気をさして、賢い人から運転にはかかわらないようになってきている

自動車免許低所得必要条件となっても高所得へのパスポートとはなりえない

危険な作業は専門家に任せるのは社会常識であるのに運転という危険作業を自分で行うのはなぜ?

首相大臣一流企業経営者の多くが自分で運転をしないのはなぜか?

・逆に一般人であるあなたが運転するのはなぜか?事故を起こして人生を終わらせ社会的に葬られても誰も困らない駒だからである

・よって駒として切り捨てられたくないと思うなら車の運転はしてはならない

自動車を運転する必要のない地域移住する人々が、いま増え続けている。


なんで日本人自動車暴走するのか

http://news.azwad.com/post/31975473123/1

自動車の通行により劣悪危険化が蔓延する地域

http://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/toshiseibi/atmkamagaya/imawatasi.htm

『野蛮なクルマ社会

http://www.obihiro.ac.jp/~philosophy/Yaban.html

JA共済の“捏造広告”を許すな

http://melma.com/backnumber_16703_5796048/

自転車側が第一当事者割合はたった15.4%であり、自転車より悪質な自動車運転が蔓延しているのが日本交通実態だと明らかになった。


思いを紡ぐ: 危険な通学路、全国に6万か所

http://tomosibi.blogspot.jp/2012/09/6.html

自動車によるヨーロッパ日本沼津の中心市街地活性化

http://uemuraakifumi.com/sub7_teigen_numazu.html

自動車暴走自動車により地域の劣悪化危険化が蔓延している 自動車害の深刻化と共に進む過疎化

http://blog.livedoor.jp/kuroiamakitune/archives/51557653.html

県内初「ゾーン30」 車両速度30キロ規制 和歌山市高松地区で設置

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130315/wky13031502110004-n1.htm


車優先から人命優先へ 通学路の安全確保を

http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/120512_01.shtml

通学路の安全対策について-2012年6月13日議会質問

http://www.y-yamasita.com/diary.cgi?no=110

通過交通(自動車暴走自動車抜け道利用における害悪)

http://www1.ubc.ne.jp/~jichisoken/column/2008/column200810.htm


事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く

http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

神奈川県警察/私たちの街から違法駐車を追放しよう!

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf4001.htm


なぜ日本人ドライバーは法を知っていながら交通犯罪行為を繰り返し暴走を続け、国内外道路危険化するのか


制限速度・・・守らない!深刻な騒音公害危険をまき散らしても知ったことか!→自動車規制取り締まり強化&交通刑務所服役へ

横断歩道・・・渡らせない! http://blog.jablaw.org/?eid=1074745 横断歩道歩行者自転車を加害し逮捕交通刑務所懲役生活

横断歩道前の菱型マーク・・・意味知らない!ブレーキランプ無点灯が示す狂気。速度超過も併せて犯す。

歩道・・・安全不確認の我が物顔飛び出しで歩行者自転車、を加害し交通刑務所服役へ http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

歩道車道自転車レーン・・・違法駐車事故誘発。自動車の我が物顔な危険行為により尊い命が犠牲になり、ドライバーに6千万円の賠償命令 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

子供らが学校へ通う通学路・・・オラオラ自動車様のお通りだ!プップー!(クラクション) 速度超過xスレスレ追い抜きx異常接近x警音器使用制限違反x徐行義務違反x横断歩行者妨害?知るかボケ


上記交通犯罪はすべての道路日常的に繰り返されている。歩道のない通学路でさえも!

交通犯罪危険運転自動車撲滅のため、自動車規制取締強化を市長知事議員等に要請しつづけよう。


車社会 高齢化も見据え交通

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%82%82%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2

あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省

http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html


いくら気をつけていても、大勢児童市民らを殺傷させて道路を血の海、地獄絵図に変える殺傷力をもつの自動車という凶器

地域安全のため、自動車への規制取り締まり強化、自動車抑制施策の推進、自動車の運転なしでも快適に暮らせる子供から年寄りまですべての人にやさしい地域の実現、これらを議員警察知事市長ら等に要請しつづけよう。

2 : 車を捨てるといいことばっかりじゃないですか[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 21:39:29.01 ID:gEM4FMoW0 [2/7回(PC)]

・毎年数十万から100万円以上のコスト削減が出来、その分生活にゆとりが生まれ

ガソリンの充填、車検・点検、消耗品の交換補充や洗車、税金保険、車の買い替え、事故違反対応などの手間から開放される

・車を捨てることで生活の場を郊外から都心に移す事が出来、通勤時間を減少させ自分時間を増やせる

郊外のどこへ行っても同じ郊外SCファミレスから、街中の変化に富んだおしゃれなお店での買い物・食事へ生活の質をシフト出来る

会社帰りの近所のお店での買い物が増え、週末をジャスコでつぶされることがなくなる

海外旅行などにシフト国内でも新幹線や送迎バスを利用し、飲酒制限事故や運転ストレスとは無縁の休暇旅行

駐車違反心配駐車場を探すムダな時間、駐車時間の拘束から自由になれる

違反点数の心配交通事故不安加害者になる可能性がなくなる心理的負担の軽減

・運転することで生まれる肉体的・精神ストレスがなくなる

・運転しないことで、帰りを待つ家族不安が軽くなる

・車での移動中使えなかった時間が、読書モバイル睡眠などに使えるようになる

・普段の生活で歩く距離が意識せずとも増え、健康である

他人の目のある公共交通の利用が増え、いつの間にか服装にも気を使いオシャレになる

・車を捨てれば温暖化ガスの家庭排出量の3割を減少させることが出来、事あるごとにそれを人に自慢できる

3 : 車の運転で犯罪者になる[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 21:41:26.37 ID:gEM4FMoW0 [3/7回(PC)]

「そんなことは滅多にないだろう...」

と思われるかもしれません。ですが、冷静に考えてみましょう。

3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しま

人にケガをさせてしま事故は、「人身事故」と呼ばれます

人身事故は、年間約100万件です。

クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバー人身事故をする確率は、一年で2%です。

ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、

一生のうちで、「人身事故確率は、64%注2になります

まり3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。

注1:「余暇開発センター」の調査より、「普段、クルマを利用する」人口を算定

注2:1 - [1-(100万人/5千万人)]50 = 0.64

100人ドライバーのうち1人は死亡事故を起こす!

交通事故で亡くなる方の人数は、年間約1万人です。

先ほどと同じ計算でいくと、一生で死亡事故を起こす確率は、1%注になります

まり100人ドライバーのうち一人は、死亡事故を起こすのです。

この数字、少ないと思いますか?

注:1 - [1-(1万人/5千万人)]50 = 0.01

③300人のドライバーのうち1人は事故死する!

交通事故死のうち、約1/3が「運転者」です。

まり、300人のドライバーのうち1人は、事故死ぬのです。

④250人のドライバーのうち1人は、「人をひき殺して」しま

逆に、交通事故死のうち、約4割が「歩行者自転車」です。

まり、250人のドライバーのうち一人は、見ず知らずの人をひき殺してしまうのです。

http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fujiilab/info/accident.html

4 : 車の運転はバカがするものby鈴木正文[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 21:43:31.11 ID:gEM4FMoW0 [4/7回(PC)]

・運転とはその危険物操作する気の抜けない労働である

・それなのに自動車メーカーは乗用車を快適なものカッコいいものという間違った認識で売りつけようとしている

本来、運転中に音楽を聴いたり談笑したりタバコを吸ったり飲み物を飲んでていいはずがない

・なぜなら原発作業中や電車の運転中と同等の、尊い人命を預かる一時のわき見も許されない労働行為であるからである

自動車社会本質は100万もの人身事故と大震災並みの犠牲者を毎年同じだけ生み出す欠陥システムである

・にもかかわらず事故責任はすべて運転者の責任転嫁される

・運転することは、飲酒どころか単なる不注意でも刑務所に入れられ人生を終わらせる可能性がある割の悪い労働である

任意保険に入っても被害者への賠償は担保されても加害者となった自分生活保障されるわけではない

・不当な責任をかぶせられる不条理に嫌気をさして、賢い人から運転にはかかわらないようになってきている

自動車免許低所得必要条件となっても高所得へのパスポートとはなりえない

危険な作業は専門家に任せるのは社会常識であるのに運転という危険作業を自分で行うのはなぜ?

首相大臣一流企業経営者の多くが自分で運転をしないのはなぜか?

・逆に一般人であるあなたが運転するのはなぜか?事故を起こして人生を終わらせ社会的に葬られても誰も困らない駒だからである

・よって駒として切り捨てられたくないと思うなら車の運転はしてはならない

2014-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20141015112530

イトーヨーカドーは、一昔前の区分だとダイエー、昔のジャスコと同くくりでSSMって言われてたけど、赤札堂オリムピック地場スーパーだろ

文脈考えたら、元増田スーパーチェーンでもSSMでもなくて、SCのこと言ってるって分かるだろう

http://anond.hatelabo.jp/20141015102357

それはスーパーマーケットであって、元増田が見た栃木イオンSC的なものなんじゃないかと想像してたけど。

まぁ、イオングループ都心立地にかじ取りして久しいし、豊洲にもららぽーと出来てるし東雲にも品川にもイオンあるし

クイーンズスクエアなんて、オシャレ風だけど単なるSCだしなぁ

そもそも、都心デパートSCの差はどんどん縮まってるこのご時世に元増田も今さら何言ってんの?

離島育ちか何か?今まで引きこもりだったんか?って感じではある

2014-09-25

ダイエーついに終わりか

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014845611000.html

モッくんも消えるのかなー

昭和臭漂いまくるダイエー内で唯一近代ゆるキャラ臭を漂わせていたというのに。

イオンになるのかマックスバリュになるのか」とか言ってる人がいるけど、

イオンマックスバリュって規模で決まるもんでないの?

イオン衣料品家具家電なども含めたSCマックスバリュは食料品と日用品だけのスーパー、だと思ってたけど。

正直仙台青葉通の一等地がマックスバリュとかになると、元々がダイエーはいえ凄く格落ちした気分になる。

とか、あれは規模的にイオンになるんじゃ?

ダイエーからイオンになるなら格上げだよなあ。イオン嫌いなはてな民には意味分からんかもしれないが、ダイエー酷過ぎるんだもの

2014-08-14

サッカー海外組 ユース年代まとめ


よく出るユース年代海外


海外

玉乃淳    アトレティコ・マドリードY→(トップが降格、EU外枠ルールの関係帰国)→ヴェルディユース→ヴェルディ、徳島

        横浜FC徳島草津引退→カナダで語学勉強帰国時に「Foot!」出演など

高野一也  エスパニョールY→(ホームシックで帰国)→清水Y、大学進学後バルサキャンプの通訳指導。『サッカーキング』、『ワールドサッカーキング』など

篠田悠輔  エスパニョールY→(腰を痛め帰国)→清水Y、富士常葉大学 

松永祥平  シャルケ04Ⅱ(ドイツ4部)→浦和水戸甲府入団テスト不合格愛媛入団半年解雇→ペルシブ・バンドン→グレシック・ユナイテッド(インドネシア)

・沓澤曙    プリマスY(イングランドFL1部)→流通経済大 [読み:くつざわ あきら]

宮川類     アトレティコ・マドリード・カデーテ(U14-15)→同地域の他クラブ(16歳~19歳のチーム)→日本帰国、流経柏高に編入

・金城クリストファー達樹 (JFAアカデミー福島→)フォルトゥナ・デュッセルドルフU-19→福岡



海外未遂組

田中裕人  リーズ・ユナイテッドJYのオファー蹴る→ガンバY、関西大→磐田

比嘉厚平  バルセロナのオファー蹴る→U-19カタール国際で中国人破壊される→柏U-15,18,トップ昇格→秋田山形



海外

富田平    (JFAアカデミー福島→)シャルケU-17→シャルケU-19→オーバーハウゼンU19→清水練習参加→オッフェンバッハⅡ(ドイツ5部)

・古山瑛翔  (JFAアカデミー福島→)ボルドー(ユースでプレーもプロ契約できず)→トゥールーズ、ディジョンとも契約できず→ディジョンBチーム

・湊幸輝    ブレシア(ユース)(将来的な獲得を視野に、15歳がメドか?)→不明

内田将志  サラマンカ(スペイン2部)、ペニャロールB(ウルグアイ)、ラージョ・マハダオンダ(スペイン4部グループ7)等所属の噂→その後、消息不明

古川頌久  ブレシアB(ユース)→川崎ユース→ナシオナル・モンテビデオB(ウルグアイ)

久保建英  バルセロナ・アレビンC→アレビンA

伊藤遼哉  グラスホッパー →バイエルンU15

・タルハニ在哉 エスパニョール・アレビンB

中井卓也  レアル・マドリード・アレビンB

・野中望    (JFAアカデミー福島→)ボナーSC(ドイツ5部)→SCブリュール(ドイツ5部)→ベルギッシュ・グラートバッハ(ドイツ4部)→?

佐藤令治  (JFAアカデミー福島→)モレリアU-20(メキシコ)→トップデビュー

・亀倉龍輝  ポルト(U19?)→ポルティモネンセ(ポルトガル2部) ※代理人テオ・コンスタンティンの息子


特に有望なの

シャルケ伊藤

ドルトムント丸岡(セカンドチーム)

トットナムのサイゴダード

フライブルク木下(セカンドチーム)

バルサ久保

2014-07-19

2chまとめブロックするAdblock Plusフィルタリスト

http://anond.hatelabo.jp/20140719151628

を書いた増田です。

2chまとめブロックするAdblock Plusフィルタリスト作りました2chまとめサイトへのリンク(aタグ)を除去します。

https://github.com/0ld/adblock-plus-2ch-ban

↓を購読フィルタに追加すれば使えます

https://raw.githubusercontent.com/0ld/adblock-plus-2ch-ban/master/ban.txt

メンテだるいので、まとめアンテナサイトからURLぶっこ抜いて対象URLを定期更新する方法とりました。URLの死活確認はそのうち...できれば...。

GitHubへのpush自動化したかったんですが、パスワード入力を求められてしまうし、自動pushしてしまうのはいろいろアレかと思ったのでやめました。

GitHubgitほとんど使った事がないので、アレな所があるかと思いますが、適当ハンドアックス投げてもらえれば助かります(死なない程度にお願いします)。

エントリの反応に対して

id:renu はてブが入ってるところにツッコミを入れれば良いのでしょうか

はてブ2chだろJK...ごめんなさいなんか混じっちゃったみたいです><

http://anond.hatelabo.jp/20140719192625

そこまでブロックしまくってるのにscだけはブロックしないのか

そういえば、そんなのありましたね!追加していないことに特段の理由はないのですが、ホッテントリにも上がってこないし、Google検索結果にも出てこなかったので、追加する理由もなかったというのがブロックされてない理由ですね。GitHubフィルタにも後で追加しておきます

このエントリの反応に対して

id:nakag0711 しかしこれリンクだけ消してどういう意味があるのかなあ

けっこう便利ですよ! リンクがなくなれば閲覧する手段が限られてくるので、閲覧してしまうことがほぼなくなります(短縮URLとかは無理なので)。それに、こういう手合いのサイトタイトルが過激でついつい目がいってしまうけど、リンクテキストごと消えるので目を奪われるなんてことがなくなります

まあ、神経質な方はアクセス時にブロックしてくれるLeechBlockなどを導入されると良いと思います

おまけ

2chまとめに限らず、あの人のブログみたくないです>< とか思っているなら設定するといいと思います

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140720

社会から拒否されてホントーによかった

とかちょうどいい具合のタイトルエントリポストしてくれたそんじゃーねの人がいたので例に上げときます

##a[href*="blogos.com/blogger/chikirin"]

##a[href*="hatena.ne.jp/Chikirin"]

##a[href*="twitter.com/InsideCHIKIRIN"]

##a[href*="blogos.com%2Fblogger%2Fchikirin"]

##a[href*="hatena.ne.jp%2FChikirin"]

##a[href*="twitter.com%2FInsideCHIKIRIN"]

2014-07-08

本当に一人暮らし必要ものとは……うごごご!

http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350

http://anond.hatelabo.jp/20140707131839

どっちも所々おかしいと思うけど、人によって必要ものが違うなんて当たり前なんだよね。

というわけで私的なリスト

エアコン

お金かけた方がいいです。自分の部屋よりも広い畳数用のものを買った方が良い。自動掃除機能もあるといいよね。

古いアパートマンション最上階だと、照り返しで夏は相当暑くなります

冬も冬で、建材によって断熱性にかなりの差があるので冷える所はかなり冷えます

エアコン暖房性能の方が畳数は小さいので、暖房性能で見て設置する部屋より少し広いのが理想

また、灯油集合住宅だと使えない所が結構多いです。買うのめんどくさいしコストとしてもエアコンひとつで済ませた方がいいでしょう。

洗濯機

私は最初からドラム式を購入しましたが、正直乾燥機能はほとんど使いません。

理由は乾燥にかなり時間がかかる(3時間程度)のと、薄手の服は皺ができてアイロンかけないと外では着られません。

雨続きの時や洗濯物が溜まってしまった時に、下着やタオル類だけ乾燥を使うことはありますが、それも年に数回なので必要ないでしょう。

掃除機

サイクロンは買うな!絶対だぞ!

掃除ほとんどしない、床はフローリングor畳で狭いというならサイクロンでもいいかもしれません。

絨毯ひいてたり部屋がそこそこ広いなら論外。一部屋掃除する度にピーピコピーピココウカンシテコウカンうるせえ死ねサイクロン滅びろ!

紙パック式を買いましょう。自走式だと掃除が少し楽になります。2万円程度。

あんまり掃除しないなら場所を取らないスティック型もありですが、吸引能力はかなり低いのであまりおすすめはしません。

ルンバ

我が家にはルンバちゃんがいます。部屋は3DKで45㎡ぐらい。家賃5万強。地方だしね。

掃除機というのはちゃんとやるとかなり重労働です。が、それがルンバちゃんが我が家に来てから一変しました。掃除は全てルンバちゃんがやってくれるのです!

ルンバちゃんがいなかったらきっと日々の掃除機がけに疲れ果て、私の人生は暗いものになっていたでしょう。

というぐらい便利。マジ。ルンバちゃん効果で床に物置かなくなるし、すると収納にも気を遣うようになって部屋がどんどんキレイになります

もっとも、部屋が狭かったり、床のスペースにはラノベ山積みの部屋は買う必要ないです。

あ、ちなみにルンバちゃんがいても掃除機必要です。ルンバちゃんが行けない所に必要なのもありますし、布団にも掃除機かけなきゃいかんしね。布団用の先端ノズル買った方がいいですよ。安いし。

ゴミ箱

うちも密閉式のゴミ箱を使ってます。紹介されてたヤツじゃないけど。8000円ぐらい。

密閉式はにおわなくていいですよ。ほんと。

ペダルは壊れますね。うちは4年ほどで壊れました。昼夜自炊なので使う頻度が比較的高いせいかもしれませんが。

消耗品だと思ってあきらめてます

ゴミ袋は20Lの市指定ゴミ袋。ゴミ袋は指定の自治体も多いから注意してください。

カーテン

カーテンなんて遮光性さえあればいいだろなんて何も考えずに買って失敗した……

カーテンに限らず家具全般に言えることですが、部屋の家具の色とか買う前に考えた方がいいよマジで

うちはカーテンを先によく考えずに買ってしまったのでカーテンだけ色がういてます。変えたいけどそう簡単に変えられる値段でもないので激しく後悔。

ブラインド実家いた頃にあったけど正直あれを一人暮らしの部屋でカーテン代わりはない。

センサー付き電球

玄関用に使ってます

えっ、あれって消費電力高かったの?と思って調べたらカタログスペックで0.1wだった。高くないじゃん。

ずっと電気点けてるとか気になんない人なら別にいいけど、おれは気になる人なのでなしです。

センサー付き電球おすすめます

自転車

あると便利。健康にもいい。駐輪場必須

3万程度の買うと快適で自転車ライフますます捗るけど、都心部だと自転車消耗品盗難的な意味で)みたいな話も聞くしなあ。

でもあんまりにも安物の中国産メンテナンス性皆無なのでやめた方がいいよ。

あとちゃんと空気いれなよ。一週間に一度、とまでは言わないけど最低でも一ヶ月に一度はいれなよ。リム打ちでパンクやすくなるし高くつくよ。

最近SCに簡単に空気いれられるヤツが設置してあるとこが多いから便利だよね。

テレビ

テレビ見ない!って人もたくさんいるから人による。

映画見たりゲームやる人なら大画面でしょ!自分が欲しいと思うサイズの1つか2つ上を選ぶのおすすめ

私は33インチにしようと思って37インチ買いましたが、今は40インチにすればよかったと思ってますし、なんならもっと大きいのが欲しいです(部屋は6畳)。

ニュースとかしか見ないなら大きい必要はないかな。古館さんのツラのを大画面で見ても面白くもなんともないし。……ハァ、次はお天気です。

キッチン

自炊しない派は結構いるからね……最近中食も充実してるし、別に悪いとも思わない。

確かに炊飯器レンジとケトルだけとかでも十分なんとかなる便利な時代。総菜も夜の安売り狙えば自炊よりも安い。

それでいいと思うならそれでいいし、せっかく一人暮らしなんだし料理ちょっと覚えたい、というキミの素晴らしい意欲を止めるものでもない。

包丁だけは安物でなくそこそこの値段のヤツ買った方がいいかなあ。あとは適当で。必要に応じてそろえればいいんじゃない?うちは鍋とかはt-fal使ってます

冷蔵庫

おかねかかるけど大きい方がいいよ。特に必要なのは冷凍庫野菜室。自炊するんなら野菜室の方が使う頻度が高いから野菜室が上の位置のヤツの方がいい。

レンジ

解凍とあたためができれば安物で十分。高いもの機能豊富。使わない機能豊富

オーブン

同様。安物で十分。

炊飯器

マイコンよりもIHがいい。バカ高い系のヤツは実家で使ってました。確かにうまいけど、うまいご飯食べたいならそれより他人の不幸……でなく米の鮮度を気にした方がいいよ。

まあそれに一人暮らしだとどうせたくさん炊いて残りを冷凍して保存になるから高いの買っても……

ちなみに長時間保存できるタイプ炊飯器もあるし実際それ持ってるんだけど、冷凍でいいと思う。

食洗機

一人暮らしの狭いキッチンでは設置場所がない。

広いキッチンがほしい……

電気ポット・ケトル

電気ポットはいらない。お茶とかよく飲む人はケトル買った方がいいよ。そうでないならケトルもいらんぐらい。

ちなみにうちはケトルもポットありますしかもポットは蒸気レスのくっそ高いの。蒸気気にしなくていいから好きにお湯湧かせるし出したお湯の量がわかったりして便利だけど、他人にはおすすめしない。

ホームベーカリー

ホームベーカリーで作ったパンマジでうまい。完全に趣味だけど。

ヌードルメーカー

気になる。誰かどんな具合か教えてください。趣味

彼女

ほしい。おかねかかるらしいけどほしい。

仕事

したくない。でもおかねほしい。

スター

ほしい。キレイなのほしい。

2014-06-27

相変わらず2ch.net経由で転載されたscソースまとめサイトブクマしてやがる…

本当に他人のコンテンツパクることが許されてきたんだな…

2014-06-25

ねとらぼ怖いわ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1406/24/news147.html

2ch.scスレ立てって…ソース的に2ch.netのものなのにsc側で立てた印象で紹介するとかちょっと引くわ…

どんだけ金もらってんのここ

2014-05-28

にちゃんねる空気の違いについて

2ch統合裏口なんてもの作ってみた

せっかくなので各にちゃんねるについて思ったことを書きとめとく。

こんなものを作ってる間に彼女にフラレた。

前向きに健康的に生きて欲しいって言い残して。

2014-04-25

2ch分裂騒動でめっきり人が減った

このところの2ch分裂騒動でめっきり人が減った。 @2014/4/25

2ch転載禁止で、まとめサイトがなくなって、twitterはてブ経由で2chの記事を見る機会が激減した。

ひろゆきサーバー攻撃で2chが重くて使いにくい。

・分裂した、おーぷん、scはまったく流行ってない。

2014-04-23

怖いなあ

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1794712.html

この記事2ch.netから2ch.scがパクったもの転載してる

こうなるともうパクったもん勝ちになるんじゃないのかなあ

よくブクマする気になるなあ

2014-04-22

新米おーぷん民が語る、最近2ちゃんねる騒動

ネットを始めたばかりの2003年からずっと2ch.netに入り浸っている自分が見た2ちゃんねる分断騒動をわかりやすいように書いてみる。余計なものや不確定要素を多く含むものはなるべく除外し、一ユーザがどういう心情でこの騒動に接したのか書きたい。

異変は2月からだった。2ch.netの各地に、Jimという人物が英語で、『前の管理人資金を集められない無能だったので首にした。今は自分管理人だ(意訳)』と語るスレッドが立った。自分別にひろゆき信者でもないし、管理人が変わったのか、とそれだけであまり気にせず2ch.netを使い続けていた。

次の異変は3月の頭頃。2ch.net各地のローカルルールに『転載禁止』が加えられた。この転載禁止というのは、2ch.netの書き込みをまとめブログなどに転載するのを禁じる、という意味だ。そして3月中頃には2ch.net全体が転載禁止となった。

私はこの転載禁止を決めたやり方が気に食わなかった。2ch.netではローカルルールの変更などは、自治スレッドというところで何ヶ月もかけて議論し周知した上で、投票によって決められる伝統がある。しかし、この転載禁止へのローカルルールの変更は、1日2日程度の不十分な議論と全くと言っていいほど周知のないまま行われた投票で決定された結果であり、従来の運営であったなら議論不十分な無効投票として却下していたはずだ。だが、新しい管理人のJimはこれを認めてしまった。

このようなやり方がまかり通る掲示板はいられない、そう思って、だれでも書き込みを自由に使っていいパブリックドメイン採用しているopen2ch.netに移ることにした。

最初はこのopen2ch.netは怪しいところかもしれないと警戒していた。open2ch.netサーバ中国にあるから危険だ、という書き込みも見た。

だが、管理人矢野さとるであることを知って考えが変わった。氏が昔からインターネット界隈で面白いサービスを生み出し続けている開発者であることを知っていたからだ。予告.inを作った人と言えばピンとくる人もいるかもしれない。サーバ中国にあるというウワサも、実際はクラウドサーバ上に構築されていてサーバ世界中分散しており、その一分が中国にあるというだけの話だった。ちなみに、実況板が落ちるから実況禁止もデマ

なので、安心して移住することが出来た。さすがに2ch.netと比べたら人がいないし、専門板は過疎そのものであるが、なんだか気に入った。荒らし通報ブラウザボタンを押すだけでできるし、運営対応も素早い。そのせいか荒らしが目立たず、居心地がいいのだ。

で、4月1日ひろゆき2ch.netが乗っ取られたと発表する。それに伴い、後日新しい2ch.scを立ち上げると宣言した。当然2ch.netのJimはそれに反論する。そうして、2ch.netにはopen2ch.net2ch.scNGワードとして書き込めなくなった。

これもまた腹がたった。明らかな言論統制だ。犯罪を防ぐために死ねだの殺すだのがNGワードになるのは納得するが、これは単なる保身のためのNGワードだと判断した。ますます2ch.netに戻る気はなくなった。

この時点で、ユーザ2ch.netに残るのか、ひろゆきについて行って2ch.scに移るのか、はたまた第3勢力のopen2ch.netにやってくるのか、まるで三国志のような様相を呈してきた。訴訟も宣言され大きなニュースとなった2ch.net2ch.scの争いに対して、open2ch.netは大して有名ではなく、その存在を知らないユーザもいた。

そんな中で自分2ch.scが出来てもopen2ch.netに残ろうと決心した。矢継ぎ早に新機能を搭載し、その一方でエイプリルフールネタとして強制博多弁機能などを実装する遊び心を持った管理人がいるopen2ch.netが好きになったからだ。

そして4月半ばにひろゆきが新しく公開した2ch.scは、2ch.netの書き込みが全てコピーされ、さら2ch.sc独自の書き込みも出来るし見れる、というサイトだった。しか2ch.scの書き込みは2ch.netには反映されない一方通行ものだ。

これで役者は揃った。この3つの2ちゃんねるがどうなっていくのかはこれから決まることだ。

※この件を包括的に語るのならば嫌儲まとめサイトなどの話題も避けて通れないが、自分には嫌儲まとめサイトの争いは無関係だったし、誰がどうやって2ch.netで工作していたかまで検証する気はないので省かせてもらった。ひろゆきとJimの主張の違いについても、これは両者が裁判をやると言っているのでその結果に任せたい。

2014-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20140419142915

クロールしても「転載は禁止です」になるからアメンホテプ4世のSC機能してないのも解説したほうがいいかとー

2014-04-18

2ちゃんねる.net)で起こっている前管理人特定祭り


 ジム・ワトキンス西村博之による2ちゃんねる所有権争い。2ch.netを追い出された西村2ch.sc設立ドメインサーバーを持つジムに対し、西村は「2chの全権利は我に有り」とジム裁判に訴える構え。

 争いが起こる前は、家族ぐるみで仲良く付き合っていたワトキンス家と西村家。ジムの息子は当時西村博之と並んで撮影した写真を公開する。

 西村は、ジム.netを乗っ取る直前までジムらと新サイトを立ち上げる計画があったことを明かす。その新サイトにはジムの息子の美人彼女写真を掲載する予定だったといい、既に画像を受け取っていたという。

 この発言を、「西村ジムの息子の彼女写真を晒そうとしているぞ!」と曲解した.netアンチ西村派のユーザーたち。怒りを爆発させてる最中に、あるユーザーが「西村彼女は○○○○」と書き込みをする。

 そういえば昨年夏の2chビューア会員情報流出事件で、同時に流出した西村メールの中に同じ名前があったなあ、その時も「○○は西村彼女」という書き込みがあったなあ、と思い出した.netユーザーは、名前からtwitter等を割り出し、その投稿内容から西村彼女」で間違いないと断定。更にその経歴、ツイート内容等から彼女旧2ch運営経営にも深く関わっていたのではないかと推定。現在詰めの作業に入っている。

 旧2chにいた「削ジェンヌ」という女性コテハン悪名高い2chの削除要請を取り仕切っていた運営ボランティアの1人である。また書き込み規制に関しても強い権限を有していて、ユーザーから嫌われていた。今回大きな祭りになってるのは「削ジェンヌ=西村彼女」という疑惑も出ているかである

2014-04-12

ひろゆきが立ち上げた新掲示板2c.scが大変なことに

 

なんと2ch.netに書かれた書込みを全部2ch.sc自動転載するという謎行為を実行中。

書込み内容だけではなくIDや時刻まで一緒にしているので、運営側がやっていることは間違いない

2ch.net

http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1397241132/597

587 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/12(土) 05:18:10.27 ID:m9zeF6wt

状況がよく分からんのやけど今俺がスレ立てたら自動で向こうにも立つの

んで付いたレス自動転載されるん?

2ch.sc

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1397241132/599

悲報】新2ちゃんねる、ついにオープン★5

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 05:18:10.27 ID:m9zeF6wt.net

状況がよく分からんのやけど今俺がスレ立てたら自動で向こうにも立つの

んで付いたレス自動転載されるん?

まとめ

2ch.net所有権ひろゆきにあるので、2ch.netへの書込みを2ch.scに全転載したとしても問題無いという理屈らしい。

掲示板3国時代とか思ってたがもうめちゃくちゃ。

2014-04-02

p2ユーザーのみなさんへお詫びとお知らせ

p2ユーザーのみなさんへお詫びとお知らせ

2014年3月5日から発生しているp2サービスに対する2ch.netからアクセス遮断で、みなさまにはご不便をおかけして申し訳ございません。

p2の書き込み有効期限ですが6ヶ月延長することといたしました。対象は、3月5日から3月31日までの間書き込み有効設定をされていた方、となります

また、4月1日に発表された2ch.scに、p2対応することが決定しました。

詳細は2ch.scオープン時に改めて連絡させていただきます

引き続きよろしくお願いいたします。

p2

http://p2.moritapo.jp/

2014年4月1日 未来検索ブラジル

まぁ昨日のメールから知ってるかもしれんけど。

2014-03-22

浪人して駿台東大理系コースを考えている人々に

浪人が決まって駿台東大理系コースに入学を考えている人に、コースの選択や一年の流れについて、少しでも役に立てばと思って書きます

自己紹介をすると、今年駿台お茶の水東大理系演習コースに在籍して、東大合格した者です。

2013年お茶の水3号館クラス編成等に基づきますので、変更がある可能性はあります

  1.コースをどれにするか

 駿台東大理系コースには、

  スーパー東大理系   (以下普通コース)…1

  スーパー東大理系集中 (以下集中コース)…2

  スーパー東大理系演習 (以下演習コース)…3

の3コースがあります

普通コースと集中コースは合同でSA/SB/SCの3クラス(1クラス150~200人)、演習コースはSX/SY/SZの3クラス(1クラス30~40人)です。各コースの差を説明すると、普通コースと集中コースは平日はテキストを用いて授業をします。生徒は予習していって、授業で講師の話を聞いてノートをとるわけです。集中コースは加えて毎週土曜に、パワーアップセミナーがあります

 演習コースは前期は毎週英語2時間数学2時間物理1時間化学2時間の演習授業があり、後期は英語2時間数学4時間物理3時間化学3時間の演習授業があります(1時間=50分、演習授業は半分が演習で半分が解説)。他は普通コースと同様、テキストを用いた授業です。ただし演習をやることもありますさらに土曜にテスト演習をやることが数回あり、添削指導も数回実施されます。演習コースはテキストを用いる授業時間が少ないため、数学物理普通コースより薄い(重要な問題を選んだ)テキストを使う他、センター対策の授業がほとんどありません。現代文の授業でセンタータイプの問題演習があり、社会の授業(当然センター向け)があるだけです。

 さて、コース選択ですが、集中コースは止めた方が良いです。パワーアップセミナー蛇足の感があります(東大二次と同じくらいのレベルで、少なくとも易しくはない)。普通コースのテキストで十分問題はこなせますし、模試と予習が結構時間を食うので土曜が半日でも潰れるのはつらいです。

 そうなると普通コースか演習コースになりますが、ついていけるなら演習コースが良いです。周りのレベルが高いのが一番の理由です。また、クラスの人数が少ないので授業後の質問の待ち時間も減ります

 講師について言うとSX=SYSA>SZでしょう。他には、普通コースは席がつまっていて隣の机に人がいるのに対し、演習コースは机3つを2人で使うので余裕があります

 演習コースの良い点ばかり書きましたが、上述の講師レベルから言うとSYに残れるなら演習コース、SZに落ちるくらいなら普通コース、という線引きが妥当かと思います。本試の点数で言うと180点くらいが分かれ目でしょうか?正直よくわからないので適当です。

  2.どのくらい受かるの?

 理三はよくわからないので理一/二に限って書きます。SXはほぼ全員、SYも9割は受かります。SXは秋の東大実戦のクラス平均が240点とかそういう化け物みたいなクラスなので、落ちる方が事件とも言えます。SZは医学部を受ける人もいたりしてよくわかりません。一方SAは上半分か1/3くらいだと思いますSBはおそらく10人程度、SCはほぼ受かりません。ちなみに東大に受かる人は全員早慶合格実績を1つか2つは稼いでいます


 3.一年間の出来事

4月

 プレースメントテスト:上のクラスの方が良い講師に当たるので、真面目に受けましょう。

 テキストもらったら、2~3週間分予習した方が余裕が持てると思います

5月

 判定模試:易しいです。結果に油断しないように。

6月

 全国模試:そこそこ難しいです。

 夏期講習申し込み:全国模試で打ちのめされた直後になります。講習については後述。

7月

 前期終講、夏休み開始

 夏期講習

8月

 夏期講習

 東大実戦

9月

 後期開講

 判定模試:春より難しくなります

 全国模試:「残酷模試」と呼ばれるだけあって、難しいです。自分東大実戦の方が簡単だと思います

10月

 冬期講習申し込み:下記と同じく全国模試の直後です 

11月

 東大実戦

12月

 後期終講

 冬期講習

1月

 直前I期講習:センター対策の講習が並びます

 センター試験:舐めない方がいいです。受験校選びで足切りを気にし出すと悔いが残ります

 二次私大演習授業:センター翌日から4日間、各科目の演習授業がありますセンターボケはここで解消。

2月

 直前II期講習:私大国立二次対策です。

 私大入試

 国立前期

3月

 前期合格発表

 国立後期

 後期合格発表

  4.講習について

 夏期・冬季講習を取る必要は全くありません。そんな暇があったら通常授業の復習をしましょう。東大コースには人気講師が揃いますから、普段の授業を適当に聞いて講習を取るのは本末転倒です。どうしても受けたい授業・講師があるときのみ、一つか二つ取るのが良いでしょう。

 直前I期はセンター対策です。自分過去問やら予想問題をやった方が良いでしょう。センター社会ファイナルアタックならまだ受ける価値があるかもしれません。

 直前II期は二次対策です。これは演習問題をもらうという意味があるので、積極的にとるといいと思います。私立の入試と日程が被っていないか注意しましょう。

 自分は夏期と冬季は2つずつ、直前I期は何もなし、直前II期は沢山とりました。それでも夏期はもっと減らしてよかったと思います

 自分に書けるのは以上です。存分に勉強して悔いのない浪人生活を送って下さい。

2013-10-01

いかにしてFF14新生エオルゼアの熱が冷めたか

発売前にはβテストからテストプレイ全てに参加し、サービス開始初日からプレイを続けたもの

無料期間が終わり、1ヶ月分の課金をしたがあまりINするモチベーションのない、実質引退状態のプレイヤーになってしまった。

簡単に言うと、今後課金を続けるほどの継続的な面白さを見出だせなくなっているということなのだが、もうちょっと詳しく自己分析も含めて書いてみようと思う。

ID存在

FF14は序盤からインストーリーに、複数人とのパーティープレイ必須インスタンスダンジョン(以下ID)と、同じく複数人必須ボスとのバトルコンテンツがある。

どのくらいの比率かというと、レベル17までのプレイは初回で約10時間程度、そこからストーリーをすすめるには、IDを3つクリアしないといけない。その後1、2時間程度のプレイボスとのバトルコンテンツがある。これでPTプレイは数えて4つ。

それが終わると、その後10時間程度レベル上げをした後にIDクリアを命ぜられる。その後同様に10時間程度するとまたしてもIDクリアを命ぜられる。

なにかとパーティプレイ必須IDで進展に蓋をしているのが現状だ。

●中核を担うバトルシステムから波及する問題

上記PTプレイにはセオリーというもの存在する。TANKと呼ばれるHPと防御力の高い職が先頭を走り、立ちふさがる敵の注意を集め、敵視を維持しながらDPS職が殴り、HEALERが主に攻撃を受けているTANKを回復する。

さて、初めて攻略するIDおいて、一番敷居の高い職はなんだろうと考えたところ、圧倒的にTANK職だろう。

常にダンジョンの先頭を走るために、内部構造をある程度把握していないといけない。危険な範囲攻撃や大きな被害を被る攻撃を繰り出す敵を最初に倒すべく、考えて敵を釣らなければいけない。

明らかに責任が重い。

たまたま斧術士というTANK職でプレイしていた俺は、それが煩わしくてしょうがなかった。面倒である

現在、斧術士を戦士(よりTANKとしての特性に特化した職)へランクアップ(といっても過言ではないだろう)し、レベルは31(現在は最高50レベル)になったが、道中のトトラクの千獄と呼ばれるIDクリアしていない。

これから先、まだ幾つものIDボスがあるのは知っている。そして、ダンジョンボスギミック加速度的に難易度が上がることも、TANKへの他プレイヤーの要求が上がることも聞いている。

そして、それらのPTプレイを終え、メインストーリーをクリアした後に待っているものは、装備を更新するためのIDボスバトルだ。

PTプレイを推奨しながら、ライトプレイングを提唱するその基板には、ある程度快適なPT編成システムがあるからだろう。

コンテンツファインダー(以下CF)という、PTプレイ必要コンテンツ自分を登録しておくことで、申請者の中からサーバーの壁を超えて勝手PTを集めて組み立ててくれるシステムだ。

非常に便利な半面、この一期一会システムが、「質の悪いプレイヤー」と接する機会を激増させている。

終われば、あるいは自分から切断すればその後散り散りになるため、後先を考慮する必要がないと捉えた上記の「質が悪いプレイヤー」を抑制することが出来ない。コンテンツの難易度が上がれば比例的に数が増えると聞いている。

「聞いているだけで実際はそうではない」という話は、実際は事実かどうかは関係なく、その話で躊躇するプレイヤーゲームから遠ざけてしまうという事が間違いなくある事が大事である。俺だ。

コンテンツボリュームと、快適な移動が生み出す矮小世界

βテストの時点では、レベル20キャップ最初パーティプレイチュートリアルとして3つのIDと1つのボスバトルがあるという話であった。

これを終えれば、まだ自由にコンテンツを楽しむことが出来ると思っていたが、実はコンテンツは、そのメインストーリーと各職業レベルが5上がるごとに受けられるジョブクエスト、mob狩りとfateと呼ばれるフィールドに突発的に発生するクエスト、ギャザラーと呼ばれる職業によるアイテム集め、それらを加工する生産であるラフターでの生産。これだけだった。

これだけ見て、多いと感じるだろうか?少ないと感じるだろうか?

インストーリーは置いておくとして、ジョブクエストは、クリアするとその時のレベル適正装備やスキルがもらえるお使いクエストだ。

mob狩りやfateレベル上げでしか無い。

ギャザラーのアイテム採取は、フィールド採取ポイントを往復しながらボタンを連打したあげく、数時間をかけて入手したアイテムガンガン相場が下がっている。

ラフターは一部先行者が儲けを独占し、後続は投げ売り価値暴落させる。そもそもクラフターが作るアイテムの中で、戦闘職用の装備はIDの宝箱から出るもののほうが性能が良いため、二束三文。非戦闘職用のものを売れるならまだいいが、消費するものではないためそれも頭打ちになる。

では回復薬ステータスアップにつながる料理などはというと、基本的に必要とされておらず価値がつかない。

(ここらへんのバランステスト時にもさんざん言われてきたが、そういうゲーム構造なので現状ではどうしようもないだろう)

レベル上げとIDを何度もクリアして装備を集める事とメインストーリーしかやることがなかった。多様性が全くなかったのだ。

レベルはとても上がりやすい。今の俺のレベル30位なら、2日効率よくやれば到達できるだろう。クエストはお使いモノがたくさんあるし、各地のfateをやるだけでどんどん上がる。IDへ入り浸っているならなおさらだ

からこそ、ある程度普通にやるだけでエンドコンテンツへ簡単にたどり着いてしまう。そこに待っているのは高難易度で面倒なPTプレイしか」無い。

自分で知らない場所へ赴き、SCをとるだけでも楽しいものであるが、この世界の住人はとかく足が速い。

プレイヤー最初からファストトラベルで、常人の足でありながら高速に動く。レベルが少し上がり、初心者を脱した時には自分専用の騎乗動物マイチョコボ」が与えられ、いつでもどこでも呼び出して乗ることが出来る。

このため、一見広そうな世界でも、とにかく狭い。足の速さはプレイヤーの快適さにも直結する部分だが、一方で世界観の構築にはあまり寄与しない。

世界の広さに関しては、今後のVUで確実に改善する部分だが、初期段階で今の全世界の倍は用意して欲しいと思った。


現在フリーカンパニーと呼ばれる集団にも加入し、一応のコミュニティには属しているわけだが、どうにも上記の要素を感じてしまって未来を感じない。

新生エオルゼアには本当にものすごく期待していたのだが、(FF11も、旧14もプレイ済み)どうやらこのままフェードアウトしそうだ。

文句を言っているのではない。ただ、残念である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん