http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350
http://anond.hatelabo.jp/20140707131839
どっちも所々おかしいと思うけど、人によって必要なものが違うなんて当たり前なんだよね。
というわけで私的なリスト。
お金かけた方がいいです。自分の部屋よりも広い畳数用のものを買った方が良い。自動掃除機能もあるといいよね。
古いアパート・マンションで最上階だと、照り返しで夏は相当暑くなります。
冬も冬で、建材によって断熱性にかなりの差があるので冷える所はかなり冷えます。
エアコンは暖房性能の方が畳数は小さいので、暖房性能で見て設置する部屋より少し広いのが理想。
また、灯油は集合住宅だと使えない所が結構多いです。買うのめんどくさいしコストとしてもエアコンひとつで済ませた方がいいでしょう。
私は最初からドラム式を購入しましたが、正直乾燥機能はほとんど使いません。
理由は乾燥にかなり時間がかかる(3時間程度)のと、薄手の服は皺ができてアイロンかけないと外では着られません。
雨続きの時や洗濯物が溜まってしまった時に、下着やタオル類だけ乾燥を使うことはありますが、それも年に数回なので必要ないでしょう。
サイクロンは買うな!絶対だぞ!
掃除をほとんどしない、床はフローリングor畳で狭いというならサイクロンでもいいかもしれません。
絨毯ひいてたり部屋がそこそこ広いなら論外。一部屋掃除する度にピーピコピーピココウカンシテコウカンうるせえ死ね!サイクロン滅びろ!
紙パック式を買いましょう。自走式だと掃除が少し楽になります。2万円程度。
あんまり掃除しないなら場所を取らないスティック型もありですが、吸引能力はかなり低いのであまりおすすめはしません。
我が家にはルンバちゃんがいます。部屋は3DKで45㎡ぐらい。家賃5万強。地方だしね。
掃除機というのはちゃんとやるとかなり重労働です。が、それがルンバちゃんが我が家に来てから一変しました。掃除は全てルンバちゃんがやってくれるのです!
ルンバちゃんがいなかったらきっと日々の掃除機がけに疲れ果て、私の人生は暗いものになっていたでしょう。
というぐらい便利。マジ。ルンバちゃん効果で床に物置かなくなるし、すると収納にも気を遣うようになって部屋がどんどんキレイになります。
もっとも、部屋が狭かったり、床のスペースにはラノベ山積みの部屋は買う必要ないです。
あ、ちなみにルンバちゃんがいても掃除機は必要です。ルンバちゃんが行けない所に必要なのもありますし、布団にも掃除機かけなきゃいかんしね。布団用の先端ノズル買った方がいいですよ。安いし。
うちも密閉式のゴミ箱を使ってます。紹介されてたヤツじゃないけど。8000円ぐらい。
密閉式はにおわなくていいですよ。ほんと。
ペダルは壊れますね。うちは4年ほどで壊れました。昼夜自炊なので使う頻度が比較的高いせいかもしれませんが。
ゴミ袋は20Lの市指定ゴミ袋。ゴミ袋は指定の自治体も多いから注意してください。
カーテンなんて遮光性さえあればいいだろなんて何も考えずに買って失敗した……
カーテンに限らず家具全般に言えることですが、部屋の家具の色とか買う前に考えた方がいいよマジで。
うちはカーテンを先によく考えずに買ってしまったのでカーテンだけ色がういてます。変えたいけどそう簡単に変えられる値段でもないので激しく後悔。
ブラインド?実家いた頃にあったけど正直あれを一人暮らしの部屋でカーテン代わりはない。
えっ、あれって消費電力高かったの?と思って調べたらカタログスペックで0.1wだった。高くないじゃん。
ずっと電気点けてるとか気になんない人なら別にいいけど、おれは気になる人なのでなしです。
3万程度の買うと快適で自転車ライフがますます捗るけど、都心部だと自転車は消耗品(盗難的な意味で)みたいな話も聞くしなあ。
でもあんまりにも安物の中国産はメンテナンス性皆無なのでやめた方がいいよ。
あとちゃんと空気いれなよ。一週間に一度、とまでは言わないけど最低でも一ヶ月に一度はいれなよ。リム打ちでパンクしやすくなるし高くつくよ。
最近はSCに簡単に空気いれられるヤツが設置してあるとこが多いから便利だよね。
映画見たりゲームやる人なら大画面でしょ!自分が欲しいと思うサイズの1つか2つ上を選ぶのおすすめ。
私は33インチにしようと思って37インチ買いましたが、今は40インチにすればよかったと思ってますし、なんならもっと大きいのが欲しいです(部屋は6畳)。
ニュースとかしか見ないなら大きい必要はないかな。古館さんのツラのを大画面で見ても面白くもなんともないし。……ハァ、次はお天気です。
自炊しない派は結構いるからね……最近は中食も充実してるし、別に悪いとも思わない。
確かに炊飯器とレンジとケトルだけとかでも十分なんとかなる便利な時代。総菜も夜の安売り狙えば自炊よりも安い。
それでいいと思うならそれでいいし、せっかく一人暮らしなんだし料理もちょっと覚えたい、というキミの素晴らしい意欲を止めるものでもない。
包丁だけは安物でなくそこそこの値段のヤツ買った方がいいかなあ。あとは適当で。必要に応じてそろえればいいんじゃない?うちは鍋とかはt-fal使ってます。
おかねかかるけど大きい方がいいよ。特に必要なのは冷凍庫と野菜室。自炊するんなら野菜室の方が使う頻度が高いから野菜室が上の位置のヤツの方がいい。
解凍とあたためができれば安物で十分。高いものは機能豊富。使わない機能が豊富。
同様。安物で十分。
マイコンよりもIHがいい。バカ高い系のヤツは実家で使ってました。確かにうまいけど、うまいご飯食べたいならそれより他人の不幸……でなく米の鮮度を気にした方がいいよ。
まあそれに一人暮らしだとどうせたくさん炊いて残りを冷凍して保存になるから高いの買っても……
ちなみに長時間保存できるタイプの炊飯器もあるし実際それ持ってるんだけど、冷凍でいいと思う。
広いキッチンがほしい……
電気ポットはいらない。お茶とかよく飲む人はケトル買った方がいいよ。そうでないならケトルもいらんぐらい。
ちなみにうちはケトルもポットあります。しかもポットは蒸気レスのくっそ高いの。蒸気気にしなくていいから好きにお湯湧かせるし出したお湯の量がわかったりして便利だけど、他人にはおすすめしない。
ホームベーカリーで作ったパンマジでうまい。完全に趣味だけど。
気になる。誰かどんな具合か教えてください。趣味。
ほしい。おかねかかるらしいけどほしい。
したくない。でもおかねほしい。
ほしい。キレイなのほしい。
http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350 まあひどい。 せっかくだから増田にもっといいリストを書いとくわ。 ドラム式とか一人暮らしにはオーバースペックすぎ。邪魔で仕方ない。 ...
http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350 http://anond.hatelabo.jp/20140707131839 どっちも所々おかしいと思うけど、人によって必要なものが違うなんて当たり前なんだよね。 というわけで私的な...
掃除機でマキタを勧めるなんて渋いなw まあ、それはともかく洗濯機必要ない、代行サービスで十分とのことだが 夏場の下着類やYシャツなんかは直ぐに洗濯しないと汗が染みこんじゃ...
横だけど、洗濯に出して返ってくるのが次の週だから2週間分の服が要る、ということであって 「ため込む」のは1週間だと思う(毎週だせばいいと書いてある)
「ため込む」のは1週間だと思う(毎週だせばいいと書いてある) 1週間かー 人によっては許容範囲なのかな。 洗濯代行サービスのサイト見たけど2kg入るバック1つで2200円みたいだし...
そもそも横なんでアレだけど、元増田は「ひとり分の洗濯なんて自分でやってたら時間がもったいない」らしいので そういう人にはいいんじゃないの、代行サービス。 洗濯機回してる間...
洗濯機回してる間は家にいなきゃいけないし 何で? あと乾燥機付きなら干す必要ないよ。
何で? 基本的に回し終わったらすぐ干さないといけないじゃん。 まぁ近所の買い物くらいならいけるだろうけどさ。 あと乾燥機付きなら干す必要ないよ。 それでも乾燥機の中に放...
えっドラム式乾燥機の話だよね? たいていの場合なにかふんわりキープ的な機能がついているので、夜家に帰ってきてからたためば間に合うと思うが。 まあおれなんかたたむことすらし...
たいていの場合なにかふんわりキープ的な機能がついているので、夜家に帰ってきてからたためば間に合うと思うが。 個人的に俺はそれ無理だわ… ウチのにもついてるけど、あれが夜...
うちそういう機能ついてないけどしわになんてならんよ。 つか乾燥機掛けるのは割とどうでもいい衣類だけで、傷ませたくないものは干してるけど。
つか乾燥機掛けるのは割とどうでもいい衣類だけで、傷ませたくないものは干してるけど。 えっと、 「干すの面倒っちゃ面倒だよね?」 「干す前提だと洗濯機回してる間出かけられ...
2年くらい前の4-5kgタイプなら3万円も出せば買えると思うし、風呂水使えば更に節約。 風呂水使った所で1回10円20円なんだからさ。。。 普通の部屋の電気代で1時間2,30円かかる事考えれ...
まあ風呂水の話は蛇足でしたね。俺が貧乏性なだけだから。 待機電源だのにしても気になる人は気になるし、そんなもん微々たる金額で意味ないって人もいるでしょう。 時間や手間を金...
待機電源だのにしても気になる人は気になるし、そんなもん微々たる金額で意味ないって人もいるでしょう。 いや、気になるのは良いと思うんだけど、過剰に気にしてる割に、それが...
節約は気になる人が気になるところをやればいいんじゃない? 単純な金だけじゃなく、性格とか気分の問題に大きく関わるところだと思ってます。 何から何まで全部ギチギチに節約しな...
そんな端金を気にするような人が住んでる家に付属のポンプを置いておく場所なんて無いと思うけどなあ というか、ポンプの清掃とかメンテとか考えるとどうなんだろ? 節約節約!って...
どーでもいいところに突っ込んでくるなあ 風呂水ポンプ機能付き洗濯機は本体に内蔵が一般的だよ 右上の穴にホース差し込むだけだ http://kakaku.com/item/J0000008274/images/ ポンプや洗濯機本体...
ポンプや洗濯機本体の清掃が気になるなら、気になったタイミングでやればいい 風呂水の雑菌が嫌だと思うなら使わなければいい。 そもそも、単純な金だけじゃなく性格とか気分の...
元増田だが、代行というのは9キロのドラム式買うのと比べたら、という話。 小さな全自動洗濯機買って洗剤買って自分で洗濯するのが手間じゃなければそうすればいい。 それが面倒な...
それが面倒ならドラム式買うより代行の方が安いし楽だぞ、という話。 よっぽど持ってくほうが面倒だろ。 どうせ一人暮らしなんてそ2週間に1回くらいしか洗濯機回さないし、悪...
そいつらが書いてるのは恒例のアフィをするこじつけだからさ。 実際あんなもん買ってねーだろあいつら。 (9kgのドラム式洗濯機とか誰がひとり暮らしで買うんだよ。そもそもひとり暮...
あの記事すっげーアフィっぽいけどアフィじゃないよ あんだけ単価高いものを紹介しててアフィじゃないのにびっくりしたわ
ゴミはこれ。 自治体から補助金も出る。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/0910_01/20091007_319777.html
結構におうよ、それ。 生分解って伊達じゃない
作動中の排気に臭いを感じるけど不快なほどじゃないよ。 乾燥後はほとんど匂いもない。 ゴミ箱以上に密閉してくれるし。 生ごみに関しては月1で捨てるだけになったから本当に便利...
リンク先のおすすめ品と主張が合わないのは同じだが、これとも少し目線が違うな。やはり人はそれぞれ重きをおく部分が違う。 私は面倒くさがりの片付け超絶苦手人だが、ちょっと節...
独り暮らしが何年続くかによって考え方も変わるだろうが、 ザルはパンチングの方がいいぞ。金網だと、ヘタれるし、水垢がたまって汚い。 主な用途は、どうせパスタだろう? 綺麗に...
この手の話題は色々広がるから楽しいな。 一人暮らしでも外食onlyはNGだろ。金かかるし体にもガタがくる。ちなみに調理用具や食器は実家から貰えばいいよ。大抵の場合家に余ったもの...
外食で体を壊すなんてのは食べる量を調整出来ない馬鹿だけで そういう奴は自炊しようがかわらん。
外食はおおむね味付けが濃い それを「薄くして」と注文付けるコミュ力はないが 自分で薄味に作ることは出来る
作り過ぎて捨てるの勿体なくて食べちゃうんだよなー。 それにしても独身のライフスタイルってどうしてこう、あれこれ口出しされがちなのかね。 俺は自炊はするけど、洗濯機持ってな...
一人暮らしでキッチン極力使うな、には同意。 外食とまでいかなくても、コンビニでも良いんじゃないか。 レトルトご飯に、さんまやいわしのかば焼きの缶詰、100円くらいで売ってる...
いい記事があったからぶら下げとくわ。 ひとり暮らし用「高いけどこれ買っとけ」リストがあまりにもあれな件 http://anond.hatelabo.jp/20140707131839 ひとり暮らし用「高いけどこれ買っとけ...
相当金持ちかつ家広いだろ。 それなら何でも好きなもの買っとけ(どうせ失敗したら買い直せるんだから)、でいいのでは。
そもそも、結婚したら女性の意見がほとんど反映されることになるから、気にするだけ無駄という。
http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350 http://anond.hatelabo.jp/20140707131839 自炊派のために「これ買っとけ」をリストにしておくわー。 まずは食洗機。パナソニック1択。 http://panasonic.jp/di...
自称料理自慢の自己満勘違いリストって感じでいいね。
そりゃ自炊は効率悪いって言われますわ・・・。
自炊派は生活のために自炊しているんじゃないんだ もはや自炊が趣味になってるんだな だから自炊派とそうでない人の間に齟齬が生じている
巧妙な男叩きの高度な釣りだな。 結婚して、奥さんに自分愛用の道具をドヤ顔で渡す。なんて恐ろしいことを。。。 たぶん笑顔で受け取ってくれるだろうが、増田が想像するような使い...
そういう意図はないだろう 嫁になんて使わせないようなタイプだ
嫁も使ってる。 包丁よく切れるから使う度に感動してるよ。 自分が知らないことを否定するダメな人間がなんと多いことか。 とても残念な気持ちになるよ。
どれも女性に使いやすいサイズだしどれも軽いだろ。 鋼の包丁なんてステンレスの包丁と重さ変わらんし、おしゃれなホーローの鍋とか書いてないだろ。 料理のできない糞女は黙ってろ...
うるせーバカ。 いちいちメンテに手間がかかるもんばっかり勧めやがって。 自称料理できる男なんて周りからすれば笑いの対象だよ。 あー、はいはいすごいですね。道具は!って思わ...
うわー、恥ずかしい。 誰が書いたかわかってるんだけどなあ。 増田とはてブを組み合わせると特定されやすいから気をつけてね。
逆においらは特定されやすいようにしてるんだけど誰も追及してくれない小者なんです。 村民にすらしてもらえません。(どうなるのか知らないけど)
・自炊派?への一人よがりなアドバイス(誰も続きを書けって言ってくれないね?むしろフルボッコだね。) ・勝手な女認定 ・勝手なブクマ認定(もし違ってたらどうすんの?失礼に当...
山岡が結婚後に栗田さんの料理に色々ケチつけまくって、ブチ切れられた話を思い出した
包丁は100均のがオヌヌメ。俺みたいに適当に料理する奴はよく切れる包丁なんて使ったらケガしまくるわ。 100均のだと切れ味悪くて手にぶっ刺さっても流血しない。痛いけど、ケガしな...
横だけど、切れない包丁の方が危ないって、むかーし家庭科で習ったよ 野菜とか切るのに変に力が入っちゃうし、刃が野菜の表面を滑ってあらぬ方に逸れたりするから(トマトが切れな...
それよくいうけど、包丁で手を切るような人って抵抗のほぼない葉物とか切っててもうっかり指切っちゃったりする人だから トータルでみたら切れる包丁の方が確実に危ないと思う。
丸い刃はなお痛いよ。
それおくすりによる幻覚です。
俺が自分の手を切りまくって得た結論だから間違いない。よく切れる包丁の方が確実にケガ増えるよ。 どうでもいいけど毛が増えるに最初変換された。増えて欲しいわ!!
ステンレス鍋がパチパチ跳ねるのは、安物だからだぜ。 多層構造の鍋ならパチパチしない。 ステンレスの方が、酢とか何でも入れていい気安さがあって楽。 長持ちするから、片手鍋で...
1万円の片手鍋買うくらいならイタリアンのコース食べに行くわ。 道具にこだわるのはいいんだけどお金をかければいいというものではないと思うんだな。
手入れがめんどくさいんだよね。 がっつり自炊しない人であれば、千円位のマーブルコートのフライパンを買って、 こびりつきやすくなってきたら、新しく買い替えるっていう方法もあ...
空焚きしたらだいぶ使い勝手良くなった。 テフロンより気を使わなくて使えるなーと思った。
舟行包丁って、 薄手の出刃包丁だろ。 普通片刃だし、普通ステンレス両刃の三徳とか文化包丁とはぜんぜん違う。 船に乗る時に、一本で多用途に使えるようにってのでしょ。 出刃に...
まあ、専門的な話をすればそうだがな。 家庭で使う分にはそんな刃物の構造を意識する必要なんてないだろう。 肉も魚も野菜も切れる万能包丁を一本買っとけ、という話だからな。
片刃の包丁って、斜めに切れるもんだから慣れがいるし、片刃は砥石使えないとどうしょうもないし、鋼なら手入れが要るしで、 単純に万能包丁としては勧められんでしょう。 万能包丁...
夏が待ち遠しくて、増田のカルマ ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 自走式彼女 2049 2017/09/07 16:42 暮らし 2 なんか結婚できた 1932 2017/08/30 10:34 暮ら...
ドラゴンうんち
適当に、ブクマ数順に検索したものを並べただけのものに、どの程度の価値があるかというと少し疑問だな。 こういうの見ると、しっきーメソッドって一つ一つにコメントつけていた分...
個人的には、「ブクマ数は全然だけど、オススメの増田記事」とかの方が興味あるかなあ。 サクラが数名ブクマつけるだけで注目エントリに行くか、有名なブクマカが真っ先に目をつけ...
イイハナシダナ…(全国の中高生に読ませた)
二位だけ読めば良い
http://anond.hatelabo.jp/20140707131839 料理は好きではないが自炊推奨派。経験から弁当を持参するだけで食費を抑えられた。毎日持ってくのは疲れるから休み休み。でも持参回数が多いほど金...
人感センサー付きの電球、買ったのに。ショック・・・ というかなんか使い勝手が悪くて結局使わなくなってしまったのだ・・・ 2800円か、送料入れたらもっとしたか・・・。
マキタの掃除機いいよな デザインも無骨でバッテリーがちゃんて装着するタイプなのもかっこいい 個人的に付属してる布パックが最強だと思う 紙パックだと少し吸引力が落ちる気がす...