「sc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: scとは

2016-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20160413112022

都心とまでは言わなくても、周囲にぎっしり建物あって保育園の用地確保は厳しいかもなあ程度の所にある事はあるよ。

SCの中なら騒音問題駐車場問題もないし親も帰りに買い物出来るし便利だしね。

2016-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20160119035457

おおっ有難う。

そういえばちょうど当時の騒動ジムとのやり取りが出来る場所を覗いて見てたけど、どっちもどっちメチャクチャなやり取りしてんなーって見てたの思い出した。(ジム擁護派は直接、そこそこの英語ジムにそれまでの問題点を直すように要求したり、レイシズム排除したりみたいなのをしていた記憶ジム否定派は、自動翻訳英語一生懸命、全て韓国人が悪いと力説していたようなイメージ

で、その間に、SC出来たり、オープンあったりみたいなイメージだったけど、所詮俺は普段はまとめしか見てないからどうでもいいやと思って、離れた感じだった。

いずれにせよ有難う。コアな参加者意見面白いよ。自分の箱にはない考え方が出てくるので。

http://anond.hatelabo.jp/20160118085753

有難う。元一匹狼増田でございます。ちなみにジムになってから結構変わったように感じる?オープンSCの事はどう思ってる?

2016-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20160114175932

それは横

縦が軒並み酷い、忘れたとこは語呂合わせサイトから転用

つーかサイトのも全部酷いな、今から考えたらこプリント配った学校凄い

エッチリッチな彼とルビーせしめてフランス

1族 H Li NaK Rb Cs Fr

ふたりでベッドにもぐって彼女とすればバラ色

2族 Be Mg Ca Sr BaRa

スカイラーク

3族 Sc Y La.Ac.

チンチン じゅるり ハフハフ リッチフェラチオ

4族Ti Zr Hf Rf

ゾーンにおう単なるデブ

5族 V Nb Ta Db

苦労も わかるがしごきすぎ

6族Cr Mo W Sg

マンテクレインボー

7族 Mn Tc Re Bh

増えるオスの変態性欲

8族Fe Ru Os Hs

子供と、老人入れて待つ

9族Co Rh Ir Mt

汁を2回ペニスでピュッと出す

10Ni Pd Pt Ds

いいねキュートな味わいキンタマレントゲン写真

11Cu Ag Au Rg

全部 カツラハゲ

12族Zn Cd Hg

バストはあるが、陰毛足りない。

13族 B Al Ga In Tl

しこしこ しすぎて げっそり すん な

14族C Si Ge Sn Pb

日活ポルノ明日サービス

15族N P As Sb Bi

おおすげー世界はてんでポルノだぜ

16族O S Se TePo

ふっくらブラジャー愛の後

17族 F Cl Br I At

変なねぇちゃんアルコールくらって奇声乱発

18族He Ne Ar Kr Xe Rn

2016-01-08

プレゼントの値段は真剣度をはかる一つの指標である

下記について。

http://anond.hatelabo.jp/20141226235631

似たような経験ある。ただし高校生の時。

私の誕生日9月。相手の誕生日10月

まず、私の誕生日スルーされ、

相手の誕生日に革ベルト(5000円)をプレゼントし、

やっと返ってきたプレゼントが、すんげー微妙な置物。

(その後、近所のSCワゴンセール投げ売り(500円)されているのを発見

結局、そいつはとっとと浮気

大人になってからもある。

明らかに両想い、でもお互い一歩踏み出せないという微妙距離感が続く相手。

最初のころは、食事するにも高い店に連れて行ってもらえたが、

徐々にその格が下がり、しまいには会ってる最中携帯いじりだす始末。

互いに自然距離を置くようになり、今は音信不通

高ければいいという話ではない。

要はその人の持つ「収入」「余暇時間」のうち、どれだけを自分に使ってくれたかということだ。

それでその人の、自分に対する本気度は分かる。

から、同じような仕事・同じような収入をしている二人を天秤にかけるとき

プレゼントの値段で比較するのも、私はありだと思っている。

2015-12-31

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/918362

イオンではないSCにも普通にあるし、フードコートはともかく授乳室やらおむつ替えシートやらは

デパートでも駅ビルでも若者向けファッションビルでもどこでもあると思うけど、何故イオンだけ?

東京だとデパートなんかには無いのが普通なの?

2015-12-26

悪質勝手登録出会い系サイト スマッシュs-smashmail.com

悪質勝手登録出会い系サイト スマッシュs-smashmail.com

 

免許証見せてないのに…

oo様のご利用料金[30円]が未納です。

早急にご清算お願い致します。

会員ID:2****650

24時間いつでも後払い清算できます

--------------------------------------------------------------------

Webフィルタリング対象の法的18禁サイトメール

配信停止依頼しようと

無事Webフィルタリングソフト突破できても

メールアドレス変えても前のアドレスに着弾するし、

問合せからの依頼に応じない理由サーバ障害であっても、忙しいからであっても、架空虚偽はりぼてフォームとみなして晒しておきますね。

そもそもメール送信依頼なんてしていません。

 

ビジネス上の公開情報

特定商取引法に基く表記

http://www.s-smashmail.com/menu.php?mc=non_media&sc=5

(各種魚拓サイト取得済み?)

役務提供事業者

BARE N BEAR COMMUNICATION SDN. BHD.

所在地

NO.40, JALAN BU 1/4,BDR UTAMA DAMANSARA,47800 PETALING JAYA,SELANGOR D. E.MALAYSIA,

運営責任者

ALAN LAW BOON KIAN

役務の内容

WEB上での会員同士におけるコミュニティ場の運営

役務の対価

料金表にてご確認下さい。

対価の支払方法

銀行振込、電子マネー決済、クレジットカード決済(決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございま す)・後払い決済

後払いサービスについて

ユーザー同意の上での利用

後払いサービス開始から3日以内

自動後払いシステムではない

商品引渡し時期

ポイント購入時

役務提供後における返金の可否

サービス提供形態特性上、役務提供後の返金には応じられません。

※当サービスには特定商取引法上のクーリング・オフ適用されません。

役務提供条件

インターネット経由でサービス提供しま

連絡方法

tel : +60-1-2303-5393

mail : info@s-smashmail.com

・お問い合わせはmailにて受け付けております

・受付 24時間 対応 10:00〜20:00

・お問い合わせから回答までの時間:最大24時間

電話でのお問い合わせは応じかねます

===== ここまで

smash

2015-11-12

はてな村民ウォッチスレ住民発狂している様子

http://anond.hatelabo.jp/20151112181150

今度は5つ。

次は何個来るのかな

わくわく

これ他のやつにも言ってるけど、

書いた後消すんだったら消えても全部読める長さまでに書けよ。

お前らと違って常時チェックしてるわけじゃないんで書いた直後に消したらオマエの書いてるの途中までしか読めねえぞ。

まれない文章一生懸命書くって虚しくないの?

それともそういう計算もできないくら発狂してんのか。

ようやく転載可能なSCサイトできたから今度からはオマエの発言は全部晒していくからねー。 >:RassaDjn.net

2015-11-01

子連れの親の閾値

電車SCで大声で叫んだり泣いたりする子供に対して、親が注意し始めるタイミングがいつも遅すぎるのが気になっている。

「そんなにうるさくしたら周りに迷惑でしょ!」って叱るのはいいんだけど、ほとんどの場合その注意の遥か以前に「周囲に迷惑」の閾値オーバーしている。

日々ギャーギャー泣き叫ぶ子供暮らしいるか閾値が狂っているのかな。子連れの親は自らの閾値の狂いをもう少し自覚したほうがいいと思うよ。

2015-09-27

Civ4ができなくなって、暇つぶしができなくなって悲しい。

sc config なんちゃらもやってみたけど、アクセス拒否されましたって出てくるだけだ。

悲しい。ひたすら悲しい。

2015-08-21

http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20150820-otaku-girls-fashion/見て思い出したけど。

最近ゲーセンプリパラの所によく行くんだけど、

まだこんなのがいたのか!!と言うもろオタク女によく遭遇する。

(巷じゃプリパラおじさんとか言うけど、実際は大人プレーヤー女性の方が圧倒的に多いよね。

よく行くのは場所的に子供が少ない所なので、大人女性子供より多いんじゃないかというくらい見るけど、男は一度しか見た事がない)

大体高校生大学生くらいの。

具体的にどこがどうとは言えないんだけど、なんか他の若者と比べると明らかに変だし、ダサいんだよね。

街を歩いていてもああいうのは殆ど見かけないんだけど、やはりダサいオタクはいつの時代もいるのだ、と感慨深くなる。

それと比べたらここに載ってるのなんてどれもごく普通若者ファッションでは、とBBAは思う。

若者からしたら違うのかもしれないけど。

あとコミケ頒布していたにしては絵が下手過ぎる。

つかグローバルワークって30代向けじゃなかったのか。

子供服も置いてるし、SCによく入ってるけど区分は「ファミリー」だし、子持ち世代向けだと思ってたよ。

メンズもどう見てもおっさん向けだし。今公式サイト見たら「37.5歳のマイブーム」とか書いてあるし。

自分の中じゃハッシュアッシュと同カテゴリなんだけど。

ナイスクラップとかBBA的にも「学生向け」認識なのと並べられてると凄く違和感が。

2015-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20150819102411

ガソリン買うのに10kmとか言ってるから大型SCで全部まとめ買いが前提なんじゃないの。

それはそれで毎日行かずに週末だけとかだから特売だから行くとかなさそうだけど。

日常の買い物は全部ママがやってくれるから、実際の生活ってものが分からないんだろうね。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804125530

車椅子だったらSCの方が遥かに行動しやすいだろ。バリアフリー完備だから

実際一人でSC来ている車椅子の人何度も見た事あるよ。

一人じゃ出歩けないレベルの重度障害でも、付き添い居れば出かけられるしね。

車無しで車椅子で一人で出掛けるってかなり大変だろうに。雨降ったらどうすんの。

予め場所調べておかないとトイレすら行けないだろうし。

2015-08-01

企業キャンペーンについてスレを立てる

>>1レスしまくって伸ばす

アフィがまとめる

どっか他所でやってくんねえかな…・scとかおーぷんとか

2015-07-30

ツイッターまとめサイトを見て思ったこと

速報性の高いのツイッターをまとめたアニメ感想まとめサイトは中々有用だ。

だけど、ふと思った。

深夜アニメにおいてダントツレス量を誇る西日本実況板のアニメ関西ローカルスレッドツイッターで通したら

物凄い情報量レス量でまとめられないだろうなと。

2ちゃんねるまとめサイト自体が少ない中で、ツイッターまとめがそれなりに増えている状況だし、

個人的SCサイトはあまりきじゃないけど、アニ関スレ普通に気持ち悪い一体感面白さとで

十分使える情報量と速報性を感じるから、一度誰かしら転載して欲しいなと思う。

人気アニメなら何スレも消費するから普通の実況板の倍くらいの勢いで以ってる。

是非やって欲しいところ。

2015-07-24

サイトアフィリエイトをつけたい欲求

しかしそうなればPV稼ぎのために書きたくもない記事を書いたり、煽ったり、無断転載したりするようになってしまうんじゃないか

ただスレを保管していただけのまとめサイトはいつの間にか煽り炎上を繰り返すカストリ週刊誌と化した

アフィリエイトを付ける事が悪くのではなく、PV稼ぎのための迷惑行為が悪いのだが、金と生活が掛かっているためタチが悪い

sc軽油2ch.net書き込み転載しているまとめブログ無断転載禁止の表記を消して転載を行っている。2ch住民からすれば自分たち意志無視され、他人の金儲けに利用されているのだからいい気はしない。

昔は2ch住民としてまとめサイト運営していたが、今ではまとめサイト管理人2ch住民は分離している

また、アフィリエイターが儲けると言っても、胴元は転載編集の手間すらかけずその何倍もの利益を上げている。アフィリエイター賃金補償なしの完全出来高制のようなもの

結局は趣味や娯楽でやっている無駄なことを資本主義に取り込もうとしているんじゃないか?違法アップロードファイル共有で商品無料で消費しようとするネット文化と反対の商品化が…

とにかく、今アフィリエイト導入しても画面が見難くなって数十円の儲けが出るくらい。儲けるためにやりたくないことやる気はないから無駄に消費するままでいい

2015-07-04

2ちゃんねる

scopenを含めても2ちゃんねる及びその界隈が過疎っているのは間違いないですが

まとめサイトを含めると、見ている人数や影響力は変わらないかむしろ増えている気がする

2015-03-26

フランスの20minutesからうんこじゃない文章を持ってきた

http://www.20minutes.fr/societe/1571911-20150326-crash-avion-a320-pilotes-enferme-hors-cockpit-moment-crash

L'analyse de la boite noire contenant les enregistrements des voix dans le cockpit apporte de nouveaux éléments cruciaux dans l'enquête sur le crash de l’A320 de la compagnie Germanwings, mardi dans le Sud-Est de la France. Selon une information initialement rapportée par le New York Times, l'un des pilotes se trouvait en effet hors du cockpit au moment de la descente de l'avion.

Le point sur les huit scénarios considérés par les enquêteurs

«Au début du vol, on entend l'équipage parler normalement», en allemand, «puis on entend le bruit d'un des sièges qui recule, une porte qui s'ouvre et se referme», a déclaune source «proche de l'enquête» à l'AFP. Cette source n'était pas en mesure de dire si c'est le commandant de bord ou le copilote qui avait quitté la cabine de pilotage.

«Il essaie de défoncer la porte»

Ensuite, celui-ci «frappe doucement à la porte et il n'y a pas de réponse», précise une «source militaire» citée par le New York Times. «Puis il frappe plus fort et il n'y a toujours pas de réponse. Il n'y aura jamais de réponse. On peut entendre qu'il essaie d'enfoncer la porte», précise lale source.

Ces nouvelles informations, que la compagnie Lufthansa, maison-mère de Germanwings, n'a pas confirmées, permettent de réduire les hypothèses sur les causes du crash, mais posent aussi de nouvelles questions. «On ne sait pas pourquoi il est sorti, mais une chose est sûre, à la fin du vol, l'autre pilote est seul et n'ouvre pas la porte», conclut la source anonyme du journal américain.

Le copilote entré récemment dans la compagnie

Une source proche du dossier a indiqué à l'AFP que le copilote était entré «récemment dans la compagnie» allemande Germanwings (filiale de Lufthansa), «fin 2013 avec à son actif quelques centaines d'heures de vol». Une autre source évoque «300 heures de vol». Sa nationalité n'est pas connue avec précision. Lufthansa avait précisé que le pilote, quant à lui, avait «plus de 10 ans» d'expérience et «plus de 6.000 heures de vol».

Selon le journaliste de CNN Richard Quest, si l'un des pilotes quitte le cockpit, il doit systématiquement être remplapar un autre membre d'équipage de manière à ce que deux personnes soient présentes en permanence dans le poste de pilotage. Les éléments rapportés par le New York Times n'indiquent pas si c'était le cas au moment du crash.

2015-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20150122113724

つかそもそも都内子育てってのが無理ゲー

田舎の子育ては超楽だよ、どこへ行くにも車だし買い物も駐車場直結で子連れ向け設備完備のSCだけ

2015-01-10

2ch重いけどscなんて書き込みたくない

2ch見てるとsc誘導する書き込みが多くて、あめぞう潰して2ch誘導した時みたいな雰囲気だけどクソ野郎運営する掲示板なんか

書き込みたくない。そりゃ2chのものがクソ壺だけどクソはクソでもマシな方に書き込みたい

2015-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20150109225057

scのほうはどうなっとるんじゃと思って見てみたらやっぱり閑古鳥ないてたな。

この状態がずっと続いたらまとめサイト死ぬな。

それとも何日も続いたら2ちゃんねらーscに移動しちゃうかな?

2015-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20150102012804

Jimのスタンスに関して結構違うところがあるので指摘。

ちなみに現2chユーザーで、Jimが降臨したスレにも何度か出くわしたことがあります

 

Jimはそもそも、最初潰したいのはログ速のような過去ログミラーサイトだった。

ミラーサイトまとめブログの影に隠れているもの広告バッチリ掲載しており、特にログ速のような巨大なサイトは多額の広告収入を得ていると考えられる。

で、元々ひろゆき体制の時はモリタポや●が主な収入源だったのだが、Jimは広告収入源とするビジネスモデルに転換したいと考えていた。

(その後新たにモリタポと似たシステムの「浪人」が出てくるからややこしくなるのだが、当初はそのように説明していた)

そこで、ビジネスモデルの転換に伴って今までモリタポか●が無ければ見られなかった2ch過去ログ自由化することで、現行スレに加えて過去ログの方から広告収入を得ようとしていた。

しかし現状は多くのミラーサイトがあり収益性が悪いので、Jim体制になってからミラーサイト積極的に潰そうとしている。

現にUnkarやRead2chのようなJim体制になってから潰れたミラーサイトもあって、ログ速も何度か機能停止に陥ったことがある。

今はログ速側が対策したのか、ログ速デスクトップ2chのようなミラーサイト普通に機能している状態だけど。

 

で、ここからが状況を非常にややこしくしている原因なのだが、Jimは言語の壁もあってか当初まとめブログ=ミラーサイト勘違いしていたのだった。

から、はじめのうちは「まとめブログを潰そう!」と意気込んでいる2ch住民にJimも強く同調していた。

しかし、Jimの言うまとめブログミラーサイトだったので、ミラーサイトへの対策は厳しくされるものの、2ch住民などが言う本来の「まとめブログ」への対策は一向に成されないのであった。

ちゃんちゃん

(ちなみにそのJimの誤解は、住民との交流の結果今は解けている)

 

そもそも2ch広告で儲けるJimのビジネスモデルと、2ch書き込み再構成して広告で儲けるまとめブログビジネスモデルは今のところあまり競合していないんだよね。

しろまとめブログのおかげで2chへの流入が増えるのなら、JimにとってまとめブログWin-Win存在にすら成り得る。

まあ、住民的にはまとめブログに強い反感を持っている者が大半なので、住民意向無視し続けるとν速嫌儲のような大移動が起こる可能性は0ではない。

(もっとも今の2ch住民数をカバーできるだけの強いサーバーを持っている掲示板なんてそうそう無いのだが)

から移住が起こらない程度に住民の溜飲を下げるために、Jimは「対策するよ」と口では言っている。

また一応、実際にスレッドタイトルに「転載禁止」の言葉を付けるような仕様にはなった。

だけど、住民移住しない限りはSCまとめブログを潰すメリット殆ど無いので、まとめブログに対する根本的な対策はこれまでしてこなかったしこれからもしないんじゃないかと思う。

あと住民もなんだかんだ不満は持っているもの積極的に動く案もあまりなく、一枚岩になって動くことも出来ないので消極的ながらも現状を容認しているのが今の状況です。

から元増田ブコメid:sisyaさんの指摘はかなり的確だと思う。

全員探られたくない腹持ちながらも利益奪い合ってる同士なのだから利益のものをつぶしたいユーザの声を聞く人間などどこにも居ないことな最初からわかっていたことなのになと思ってみていた。

 

今後大きく変化する可能性があるとしたら、Jimがtogetterのようなまとめブログ役割を持つプラットフォームまで運営しようとするか、あるいは2ch所有権を本格的に裁判で争うかのどちらかだと思うけど。

ただ、現状はJimが2chひろゆきビッグデータまとめブログ(?)から収益でそれぞれ甘い汁を吸えてるので、まあ当分は大きく変わらないんじゃないんですかね。

2014-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20141119094817

現在沖縄シャッター街も多く不景気なのだ

シャッター街なのは車社会故の郊外巨大SCに客が集まるからと言う典型的地方事情だし。

因みにSCイオンだけじゃなくて地元企業サンエーもあるよ!

辺野古移設補助金が倍額されるだろうと見越して地元土建屋商店街人達はやきもきしながら

それが振り込まれるのを今か今かと待ちわびる、そんな暗い世情なのである

どうせ内地大手ゼネコンが受注して利益全部持ってって地元に降りてくるのは孫請け程度の僅かな金額だけだし。

そういう構図がバレたからもう公共事業誘致ってので騙せなくなったわけだし。

2014-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20141118105010

sc は、ひろゆきおじさんの最後のあがき。

彼は、 2ch とは無関係だと公言してきたので、今更、何をゆっても、ついて行く人が居ないだけの話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん