「提灯記事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 提灯記事とは

2017-12-21

質問箱を買収したジラフがヤバイ

主に中小企業相手Web屋やってんだけど、質問箱を買収したジラフって会社がマジヤバイ

適当に○○買取って検索(○○には適当キーワードを入れてくれ)すると「買取価格を調べてみた」みたいな記事が大量にひっかかる。

やってることはNAVERまとめと一緒で、いわゆる中古屋や買取を行っている業者ホームページ価格から買取価格相場を引っこ抜いて、ジラフが金貰ってる企業提灯記事ライターに増産させるようなことをしている。

この怪しいサービスがヒカカクっていうジラフが運営しているWebサービスなんだけど、このサービスほんとうに酷くて、あることないことたくさん書かれてSEOをめちゃめちゃにされた中小の真面目な買取業者が今年たくさんある。

テレビCMやってる買取王子なんかヒカカクの片棒を担いでいて、ヒカカク内で悪い評価を付けるとすぐに良い評価を水増しして評価を薄めたり、買取価格を調べてみたの記事なんか「なっとくの高価買取だ」みたいなのばっかりついている。

買取王子みたいに、高価買取とか言いながら、実際買取に出してみるとキズがあるだの付属品がないだの平気でガンガン買取価格を値切ってくる悪徳業者がヒカカクに大金払ってSEO上位に表示されるのを見ると、Googleもっと仕事しろって思う。

どうせ質問箱もヒカカクと裏でつながって宣伝してもらってんじゃねーの?

だいたい1人でWebサービス作って、短期間であんなにPV稼げるほど今のWeb業界甘くねえぞ。

あと、ヒカカクは商標権侵害で訴えられてるんで、ジラフがいかヤバイ会社か知りたい人は「ヒカカ訴訟」で検索してみるといいと思う。

2017-12-08

ステマ提灯記事も無くなって最早はてなで目にすることも無くなったのにランキング入ってるパズドラって結構凄いんだね

2017-11-14

ネットリンチしてた奴がネットリンチ揶揄する茶番

ねとらぼ編集長池谷勇人ツイート

https://twitter.com/tekken8810/status/929851553799749632



他人事のように書いてるけどあんたもネットリンチ加害者からね↓

(察し)とか書くやつ全員死なねえかな、例えばねとらぼとか

http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150905/1441391885

ところでこの記事匿名で書かれてますが、画像ファイルで書いた人間特定できるという情報を得まして。

どういうことかというと、画像ファイルの「l_○○150904××.jpg」の○○の部分が書いたライター共通だということです。

例えばこの記事

田辺誠一画伯まさか五輪エンブレムデザインに参戦 イラストから想像できない意外な才能を発揮 - ねとらぼ

たろちんという方の記事ですが、画像ファイル名に「taro」と書いてあります

他の記事も全て同じです。

たろちん - ITmedia 著者別インデックス

では件の記事どうでしょうか。

「ike」と書いてあります

結論から言うと、この画像ファイル名前の付け方は池谷勇人というライター記事で使われている。

池谷勇人 - ITmedia 著者別インデックス

ということでわざわざ他人名前を使ったとかの理由でなければ池谷勇人が書いたということで間違いないだろう。

ちなみにこの池谷というライターはちま清水提灯記事を書いたライターでもある。

「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平はちま起稿」に狂わされた人生 (1/3) - ねとらぼ

まあ誰が書いたにせよ、ねとらぼがこういう悪乗りした記事掲載したのは事実なので淫夢厨と一緒に跡形もなく消滅してくれと願うのみです。

修正されたようです


誰かを誹謗したりする時だけ自分名前を隠してやっていたという

こういう方が副編集長を勤めているネットメディアが「ねとらぼ」です。

2017-10-02

anond:20171001172336

テストなのはいいんだけどさ(9月のうちにやっとけ)

10月の何日に公開しますとか、新バージョンスクリーンショットをチラ見せ!とかのアナウンスをするとか、

ユーザーからの新機能・残してほしい機能TOP10はこちら、全て実装済み!」って煽るとか

それこそお抱えのブロガーレビューさせて「これすごいっすよ!」って提灯記事書かせるとか

広報すりゃあいいのにと思う

2017-09-03

CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧ゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれ

CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧ゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれhttp://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170901120/ @4GamerNewsさんから

茶番提灯記事

GREE10年前に同じかそれ以上の開発スタイルを敷いている。

田中氏が筆頭になって全て一新してることを知らないニワカが書いた記事だな

2017-06-19

ブラックボックス

https://www.facebook.com/InnerPerson

名言()無断転載繰り返したバカバカが持ち上げた結果開催された

アート()イベントレイプ寸前の無法痴漢やり放題イベントに変わり大炎上してるにもかかわらず主催者様は

普通()大学生様の提灯記事シェアしてTwitterは鍵かけて沈黙

FB批判コメントは即削除

まだ何か逆転の一手があると思ってるんだろ

お前もう終わったよ

ネットで叩かれてた段階でとっとと消えときゃよかったのにな

2017-06-11

タイトルPR表記どころの話ではない、大手メディアの「ステマ

徳力基彦氏がYahoo!ニュース個人に書いた長文にもあったように、ステマは撲滅されず、まだ生きている。

もはや当たり前かもしれないが、これは新興のウェブメディアに限ったことではなく、伝統的なメディア企業にも根深く残る問題だ。

俺が今在籍している、長い歴史を持つメディア企業も、広告部門から編集部金銭が渡って書かれた記事ウェブ上に多く出している。

その記事Yahoo!ニュースにも配信している。

ところで、岩手放送の「R-1」の件を覚えているだろうか?

あれは結局、ステマではなかったが不信感を持たれないように留意する、という話で終わった

岩手放送からBPOに提出された報告書では、「この放送に関して、乳酸菌の商品を製造販売する企業から金銭が支払われことはなく」、ステマではないという説明がされたようだ。

ひとつ、明確にしておきたいことがある。

メディア業界には、コンテンツ番組記事自体への対価は発生しないものの、暗黙の了解で成り立つ「忖度によるステマ」とでも呼ぶべきシステム存在し、それが数多くの提灯記事を生んでいる。責任ある報道を担う企業運営する媒体でも。

実際に何が行われているか

まず前提として、一部のスポンサー企業では、広告を出稿する媒体を選ぶ上で、その企業が開いた記者発表へ取材に来ていることや、広告でないコンテンツとして商材等を取り上げていることが重視される。

そこで、メディア企業広告営業は、出稿を獲得するため、何かしらのかたちで編集部番組制作アプローチし、記者発表の取材や、記事での紹介が実現するよう努力する。

この広告営業から編集部へのアプローチあくま情報提供にとどまり編集部員が純粋ネタの良し悪しで判断して取材したりコンテンツにしたりするのであれば、それはまあラインを越えてはいない(と俺は思う)。

ただ、編集部が上記の出稿媒体選定の事情をわかった上で忖度してコンテンツにした場合や、広告営業から編集部に社内的に金銭が渡っていた場合、それは純粋ステマではないにしろ、読者への不誠実さではそれと同等だろう。この「忖度ステマ」は撲滅されるべきものだ。これはメディア受け手信頼関係問題で、人の健康に関わるものでなければOKというものではない。

この方法がまかり通っているのは、まさに岩手放送が主張したのと同じく、スポンサー企業記事に対価を支払ってはいないのでステマにはあたらない、という判断メディア企業内でなされているからだろう。

だが、実際には、スポンサー企業はこの図式をわかっているはずだ。だからこそ、記事が出なければ広告を出稿しないという態度によって取材を促す戦略をとるのだ。

もう一度書くが、俺が今いる会社でも、広告営業から編集部金銭が渡って書かれた記事ウェブ上に出している。

(「金銭が渡って」というのは、個人の懐に入るのではなく、PR表記のある記事広告と同じく、その編集部運営するメディアの売上になるということ)

こんなところで吐き出す前に社内で問題提起し撲滅したいが、直接対価が発生する狭義のステマ記事ではない、雑誌ではふつうのやり方だろう、売り上げが減るのは困る、というようにやめない理由はいくつも用意できるので、社内で主張しても大きなムーブメントは起こせそうにない。

ちなみに、ワセダクロニクルが報じ続けている共同通信での疑惑と図式が近いので、何か変化があるかと思ったが、今のところない。共同通信での「成功報酬」のようにある意味わかりやすい対価ではなく、あくま記事掲載が、PR表記のある広告が出稿される条件の一つになっているという話なので、問題が表面化しづらいのだ。

特定メディアに着目し、記事を一覧から見ていけば、他の記事から浮いた提灯記事くさいものを見分けるのは困難ではないし、そういった記事が多くあるメディアも見えてくるはずだが、なぜか今のところステマとして炎上することもなく運営されている。

ネットには鼻が利く人が多くいるからいつ炎上してもおかしくない、むしろいっそ炎上してほしいと思っているんだが、もはやメディアによるステマなんて当たり前すぎて、怪しい記事を掘り出して炎上させる面白みもなくなっているのだろうか。

2017-01-21

ど根性ガエルで最大の衝撃って

田中圭一提灯記事漫画描いてるような金の奴隷ってことだよね

2017-01-05

戸田奈津子尊敬されるための唯一の方法

インタビュー字幕翻訳者戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」

https://www.buzzfeed.com/eimiyamamitsu/interview-with-natsuko-toda?utm_term=.bhpJ8y62dK#.pf3GDwzR2e

 

を読んだ。全体的には一方的自己弁護を垂れ流すだけの提灯記事だが、インタビューという性質上これは仕方のないことなのだろう。この記事の良い点は、戸田奈津子という人の見当違いな自己顕示欲を浮き彫りにしているところだ。

 

「叩く扉もなかった」字幕翻訳という仕事に、その道の第一人者に直接食らいつくようにして取り組んでいった前半生は感動的でさえあるし尊敬もしよう。しかし一人前として仕事を任され、一定の地歩を固めつつあった頃には、質的研鑽よりも量的なアピールに重きを置く仕事ぶりだったことがよく分かる。

 

それは時代というか当時の映画産業要請でもあって、戸田個人責任を帰すことも出来ないだろうが、何度も立ち止まるチャンスが有ったにも関わらず、過剰な自信に満ちた「職人魂」みたいなもの自分を虚飾したい一心で、本質的には作品奉仕するべき字幕翻訳者のあり方を歪めた自己像を描出し、直そうともしなかった。それがこのインタビュー記事表現されている「字幕翻訳女王」の実態だ。彼女はことあるごとに「文字数自由だし調べ物にもゆっくり時間をかけられる文芸翻訳とはわけが違うのよ」式の言い訳師匠発言の一部を都合よく切り取ったものだ)をして、質を犠牲にしてることを棚に上げて早業自慢を繰り返すが、この記事もまさにその例を一歩も出ていない。ほとんど馬鹿の一つ覚えだ。

 

せっかく日本一名の売れた字幕翻訳者になったんだから個人の早業を自慢するよりも、字幕質的向上のために制作・配給側が用意する時間予算の拡充をアピールするのが筋なんじゃないのか? と私などは思うのだが、そんなことは自己否定になりかねないのでできない。映画や観客より自分大事からだ。徹底して裏方仕事に向いてない性格なのに(だからこそ喰らいついていけたとも言えるが)、なぜか字幕翻訳者なっちゃった人で、その上根っからダンピング体質なんである。広く「第一人者」と呼ばれるものの最悪の事例として歴史に記録されるに値する人物だろう。

 

戸田字幕の具体的な問題点については、今ではある種のネットミームと化していて、山のように検証を綴ったページがヒットするので、ここでいちいちあげつらうことはしないが、この記事を読んでそれらガッカリ字幕根本的な原因を確信できた気がする。戸田奈津子自身映画作品に対する理解力が低いのだ……というのはあまりにも失礼なので、観客(想定読者)の理解力を低く見積もりすぎ、と留保つきで言うべきなのかもしれないが、とにかく画面に映っているもの脚本に対する読解力が低い翻訳をしてしまっている。軍事用語や「指輪物語」の専門用語に通じてないせいで勝手流に造語ちゃうみたいなことは、専門の監修者をつければ(それさえ不服のようですが)済むことだが、理解が浅いまま手癖で字幕をつける悪癖についてはせめて直そうとする姿を見せてほしいと思う。

 

どんな作品であれ受け手によって読み出せる情報量は変わるものだが、戸田字幕はその理解力の設定が最小限になってるみたいな字幕なのだ。そんなとこを端折ってしまったら、まるで子供の頃に見た「大人映画」のように途中で筋が追えなくなるだろうな、と思うことさえある。一通りセリフが聞き取れるとか、背景知識も揃っているような人間が見ると「エッ?」となるような訳を乱発してしまっているのである。これは映画字幕という表現媒体のものの制約なのだろうか? 単に投下すべきコスト時間人員)をケチってるだけじゃないのか? なにしろ理解力が乏しいゆえにかえって回りくどい表現をして、大切な字数を浪費している例さえあるのだ。単にこなした本数が多いから下振れが記録されているだけと擁護することも出来るが、それを言うとかえって早業自慢の露悪性が強調されるというものである

 

そして戸田字幕に感じる理解力の低さ、雑さの遠因が、このインタビューでは明らかにされている。ただの映画ファンとして、「作品ファン」としての経験を積まずに映画を見まくった原体験が、映画を十分理解せずに、ざっくりと筋がわかれば(たまにそれにも失敗する)いい、という仕事を次々とこなすことを良しとする「映画字幕女王」を産んだのだ。それは映画というもの立ち位置が変わってしまった現在には全くそぐわない態度であると私は思う。

 

多くの人が週末には何かしらの映画を見て、学生なんかは金の続く限り映画館に入り浸って、それ自体が楽しみで、何度かに一回面白いものがあったら儲けもの、といった時代はとっくに過ぎ去った。多少荒っぽい仕事があっても、「まぁそんなこともある」と納得してすぐにまた映画館に足を運んでくれる観客は絶滅危惧種と言っていい状況で、「とりあえず筋の追えるものを今週中に」みたいな品質でつけられた字幕を使う理由ほとんどないと言って良いんじゃあるまいか。なにもタコツボ化したマニアけが字幕翻訳者理解不足を責めているのではない。字幕スクリプト情報量100%伝えろという不可能要求しているのでもない(そんなことを言ったら、原語が完全に理解できても伝わらない部分は常にある)。娯楽が多様化する中で、金と時間を使うに値する丁寧な仕事競争できているか問題なのだ

 

そもそも多くの映画は長い時間をかけて作られるものだ。製作に着手してから数年かかることはザラだし、驚くべき短期間で撮影が終わったというような作品でも、原作を読み込んで脚本化するのに何十年もかけていることだってある。そしてそれを待つファンも何十年越しで待っていることだってある。それだけの労力と期待を集めて公開される作品最後工程に、パッと見の印象を伝えるので精一杯みたいな字幕がついていて良いのだろうか? 日本人英語力の向上には役立つかもしれないが、自分で聞き取れるようになったからといって問題が無くなるわけではない。「自分は内容がわかっても、あまりにも作品無理解字幕がつけられていることに耐えられない」という作品ファン心理考慮せずに仕事を続けることは、今や娯楽の王座から落ちて、比較的嗜好性の強いものになった洋画ファンには悪印象しか与えない。それに洋画ファンだけの問題でもない。どんなジャンル仕事であっても、雑な仕事というのはそれに初めて触れる者に「なんとなく面白くないな」という印象を与えてしまものである。それを防ぐために必要なのは、十分な準備期間と作業時間を用意することによって得られる翻訳者の深い作品理解だ。翻訳者に十分な時間リソースが与えられ、一つの作品に使える労力を拡大することのほうが誰にとっても良いことなのではないか? すべての原因を「文字数の制約」や「納期の短さ」に帰することが出来るという甘ったれた足かせを自慢できればそれでいいのか?

 

戸田字幕映画理解力の低さが、意図的に設定されているものではないと疑う理由がもう一つある。戸田字幕翻訳単独作業である理由として、「セリフ言い回しリズム統一するのに余計な時間がかか」るということを挙げている。そんなことを言っていたら、作中でセリフ言い回しリズムを敢えて変えることで、登場人物心理的変化や場面転換を表現する映画原理的に字幕に乗らないことになる。これほど馬鹿な話はない。「こいつは最終的に悪ものになるやつだから最初は丁寧にしゃべってても荒い口調で統一しとくのが親切」みたいな字幕が付けられた映画を、誰が見たいだろうか? 一つ一つの映画作品性質をよく理解しないまま、ちぎっては投げみたいな仕事を続けてきたせいで、どんな映画も同じような構図に当てはまるよう訳すのが当たり前になってしまっているからこそ、セリフ統一感があることが「透明な字幕」の必要条件だという勘違いを起こしてしまうのだろう。映画が転調したときには字幕も転調するのが「透明な字幕」で、そのためには複数視点必要になることだってある。脚本演出意図を読み違ったまま、理解をし損なうことは避けられないからだ。いつまでも「一人の字幕翻訳者が短い期間で理解できた範囲」としての映画字幕が作られ続ける状況を肯定することは、この人の取るべき道ではない。それは決して映画のためにはならない。

 

ロード・オブ・ザ・リング」の第二作以降は、原作翻訳者スクリプトの全訳を事前に行った上で、それを参照して戸田字幕作成し、改めてチェックを受けるという体制が敷かれたようだ(インタビューではその経緯をまるっきり無視していて、結果的に監修者の仕事を貶める傍若無人ぶりが表れている)が、これに似たことが常識的に行われるように働きかけしているんですよ、といった風のアピールをするほうが、「第一人者」としての尊敬を集めるのではなかろうかと私は思う。

  

現在洋画の年間公開本数は80年代末以来の第二のピークを迎えている一方、戸田仕事は当時の1/5近くまで減っている。文芸関係に限って言えば50歳ごろに確立した仕事のペースを守っている80歳なんていくらでもいるので、年齢のせいばかりでもないだろう。その事自体戸田翻訳者待遇改善に取り組んだことの証左だと弁護することも出来るかもしれないし、実際にセリフ聞き取りながら見て「ここをこうやってまとめるのか、上手いなぁ」と思える翻訳者が増えてはいるので、まぁ戸田奈津子問題ある訳というのも、そろそろ過去の話だよね……と最近は思っていたのだが、私はこのインタビューを読んで気が変わってしまった。やはり早いとこ全面的に後進に道を譲って、ご自身字幕翻訳質的向上のために翻訳者待遇改善する言論を起こされるなどしたらいかがだろうか。それが名の売れたものの使命と思ってはもらえまいか。いい年してよいしょインタビューに答えて、自分の大ポカで迷惑をかけた監修者の名誉を傷つけるような非道言い訳を垂れ流している場合ではない。

 

さら早業自慢を封じられるのは、自己認識からすれば転向に映るかもしれない。ひょっとしたら一気に老け込んじゃうかもしれない。しかし、昔よりずっと観客同士の横のつながりが強くかつ広範囲で、作品についての情報も手に入れやすい今だからこそ、字幕翻訳要求される水準が上がっていることを認識し、それに適切に対応するように送り手たちに働きかけをする姿は、映画ファンの心に強い印象を残すはずだ。個人的な快刀乱麻の仕事ぶりを自慢するのはもうやめて、業界全体で作品の質に貢献する、充実した作業環境を残せるよう声を上げる好機なのではないか。それでこそ「字幕翻訳女王」としての尊敬を集められるのではないか。今のままではせいぜい良くて「時代の徒花」といったところである

2016-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20161215115056

パチンコ問題の超根本的な問題意図的に書いてない時点でダメだこいつ。

パチンコ根本的な問題は、経営者国籍わずコリアンだって事。で、それが何が問題かというと、経済が回らないんだよ。

毎年23兆円の金が「本来日本で周るはず」の金が韓国北朝鮮に流れてるって話。

経済ちょっとばかりかじってるならわかるだろう。金が「回らない」で「流出してる」危険性が。

そこに全く触れてない時点で、提灯記事だなってわかる。

2016-09-02

Amazon Englishっていうステマ

どっかのブログを見てAmazon Englishを試してみたんだけどはっきり言ってクソ

検索しても提灯記事しか出てこないからほぼステマなんだと思う

弱小ブログに書いても対抗できないからここに不満を残しておく

概要

Amazon EnglishAmazon提供している英語学習アプリで,Android/iPhoneダウンロードできる.

ただ,AmazonにInviteをお願いして準備が整わないと開始できない

俺の場合は1週間ぐらいかかった.今なら早いかも.

学習法はシンプルで,英語を「聴きながら読む」.

どこを読んでいるかハイライトされるので分かりやすい.

レベル設定が全然ダメ

レベル設定が5段階で一番下は「身近な状況における会話は理解出来る」で

TOEIC500までがこのレベルなんだけど

これを選んで出てくるコンテンツ全然難しい

TOEICでいうと700は無いとほとんど理解出来ないと思う

かといってレベル3とか5がとんでもなく難しいかというとそうでもない

まりレベルから5がほとんど変わらない

単語検索機能絶望

文中に分からない単語が出てきたら長押しで意味が出てくるんだけど,一語ずつでしか検索できないので連語検索できない.

からない連語が出てきたらそこの意味類推するしかない.

しかも聴きながら読むというスピードが求められるアプリなのに長押ししないといけなくてストレスが溜まる.

一度止めてから単語検索してもなかなか話の内容は頭に入ってこない.

リスニングリーディングを分離できない

受験英語からの脱却で一番大事なのはリスニングリーディングを分離することなんだけれど

このアプリを使う限りそれをするのは凄く難しい

「聴きながら」と言うけれど,大半の日本人リーディングの方が圧倒的に得意なので「読みながら」になってしま

英文を読みながら雑音を聞いているような感じ

これだと全く上達しない.

日本人には向いていない

恐らくこのアプリが合う人は普段そこそこ英語を使う環境にいるんだけれど

文法的な間違いが多かったり発音に訛りがある人だと思う

独学とまでは言わないが実践の中で英語を学んできた人

そういう人はそもそもリスニングリーディングが分離できているので

リスニングして意味を頭で理解しながら正しい発音を覚え

センテンスを見て文法理解することで英語能力が上がっていくんだと思う

日本人普段から英語を使うということがほとんど無いので

どうしてもリスニングよりリーディング重視になってしまう.これは受験英語のせいではないと思う.

じゃぁどうするのか

やっぱり地道なリピーティングシャドーイングしかない

その際,極力テキストは見ない

テキストは見ないでもリピーティングできるレベルの教材から始めるべき

問題は中一レベルの教材はなかなか提供されてないっていうところかな

同じ物を繰り返すのもいいんだけど,リスニング能力を上げるためにはとにかく数をこなすしかないと思う

Amazon Englishにはそれを期待したんだけど全然ダメだった

2016-08-18

AmazonトップレビュワーVINEメンバーが高い評価をしているもの

買わないほうがいい

知っている人も多いと思うけど、知らない人のために書く。

トップレビュワーVINEメンバー評価ばかりがやたらと高い商品タイムセールなんかに出てくる。

これはみんなサンプルをもらって掲載している提灯記事

試すのは簡単、買ってみたらいい。

ロクでもない商品だとすぐわかる。

2016-07-01

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.自身の回答にどの程度の正しさがあると思いますか?

前口上がコレだからNOと答えてもよいが、それなりには正しいかと(内容はともかく)。

書きながら間違いだと思ったら、普通はそのまま書いたりしないだろう。

或いは、低俗だがあえて間違ったことを意図的に書く理由なんていくらでもある。

釣り記事提灯記事、心にもない、特定の人に絞った屁理屈罵倒自身思想信条から外れたものを書いても同じだ。

そうした間違いが意図的ならば、自分の考え自体が間違っているわけではないからな。

それに、後に読み返して「間違いだ」と思っても、いま「間違いだ」と思っている自分は正しいと思っている。

まり刹那的には、私は私のことを正しいと思っていることになるのさ。

これは私に限らず、君や大多数の人にとっても同じことだ。

もちろん、私や君が正しいからといって、他人にとっても正しいかは別の話だが。

みんな正しいということさ。

普遍的ではない正しさの価値とはその程度ということでもあるが。

まあ、人間一貫性の乏しい生き物だから、個人の正しさというもの使い捨てくらいが丁度いいと思うぞ。

2016-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20160514155637

Facebookでコソコソと陰口回状出してるのに、あっさり増田漏洩されてしま林信行さんに涙…誰や! こんな酷い事するのは!

林さんはなあ…友達の中から矢作関係がある奴のリストをわざわざ夜なべして作って、この特製ポエムを送ってくれたんやぞ!

こんないい人の林信行さんが、いくらAppleアゴアシで発表会に呼ばれてるからって、提灯記事書くわけがないやろ。

林さんは、腹の底から、心の根ぇから気合い入れてAppleを讃えるポエムを書いとるんじゃ!

そこら辺、解ったらんかい!

2016-05-07

ツイキャスビジネスモデルって何?

半数が、大学生

アニメ声女子大生の声が聞けたり、キャバ嬢の化粧風景が見れたり。

なんなんですか??

おしえて!増田大明神

  

追記:ブックマーカーさん、ありがとう

 2ch黎明期のような使われ方とも、捉えられますね。

 世の中の少数派、LGBT の人も、利用が広がっているということになりそうですね。

 Twitter自体が、ゆるく閉じた世界で、オープンにもなりうるのが、ポイントでしょうし。

 『バルス』みたいな象徴的な使われ方をするようになってからが、本当なのかもですね。

 

追記2:ブックマーカーさん、ありがとう

 たしかに、提灯記事ユーザー数の急増だけを信じてはビジネスとして成り立つかは、実態は分からないですね。

 (ググって、出て来た記事に書いてある全てが真実だとは、限りませんよね?)

2016-01-20

id:cyberglassが1秒でも早くこの世から消えてくれますように

id:cyberglassキモさと痛さに吐き気がするので、ブクマで数kbアイコンすら見たくない。

こいつがブクマ付けてコメント気持ち悪すぎ、何でこんなキモデブハゲが生きてるのかが理解できない。

しか出会い系自慢や性癖晒しなど誰も聞きたくないような日刊ゲンダイ以下の提灯記事しか書けない。

こんなのがはてなで持て囃されてて何が楽しいの?片山祐輔以下なのに。

ブクマアイコンすら見たくないので、とっととはてなどころか現世から卒業をお願いします。

2015-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20151221114514

でも月ベースでの購読が必要かどうかは別として(俺は駅買い)、日経企業情報が多いからニュースとして知っておいた方がいいと思って読んでる。ネットでまだ確か全部公開して無かった気がするし。

ただもし同じニュースデバイスを問わず入るなら、紙を取るかどうかは分からない。

後、日経提灯記事が多いからそれが現業としては、ちゃんと取材分析せいやとイライラする。

2015-09-17

彼と東京へ行った

彼と東京に行った。

東京は去年の社会科見学以来。

高いビルと行き交う人の多さに大はしゃぎの彼。


ホント人多いけど私は逆に疲れちゃうな。

初めて見るスカイツリーにはちょっとはしゃいだけど。


お台場の海は、海無し群馬県から見たら綺麗だった。

ダイバーシティガンダム大きかったなぁ。


カーンと目が光りコアファイターが飛んできてドッキングしたらドギュュューン!

って手を後ろに回しビームサーベル振りかざしたらダイバーシティが真っ二つに。。


からホワイトベースが出てきて大砲がうなりを上げると観覧車が爆破された。


からすごい速度で赤いザクが来てガンダムと近接戦闘始めたから私達は急いでゆりかもめ新橋まで逃げた。


今は群馬でミヤネヤ観てる。

宮根さんがジオン軍非道さをパネル説明してる。

グッディでは

シャア仮面の下は!!??」

テロップ出してイケメン説とブサメン説で討論してる。


ニュータイプではないか、ともてはやされているアムロ・レイの戦歴が2ちゃんまとめで神格化されてる、連邦軍兵士勧誘提灯記事とも知らずに。


噂ではジオン軍強制収容所に入れられた連邦側の日本人ジオン軍の新兵器実験体や新モビルスーツ工場など劣悪な環境奴隷化されているらしい。


連邦軍の情勢はヤバイネットで話題だけど、NHKは完勝だの優勢だの押せ押せの社会誘導が見て取れる。


私はこれからどうなるかわからない。

戦争時代に産まれ運命呪いつつ、生き延びるため、お国のために上を向くしかない。


【追記】

ネタバレです。

【頑張れ連邦軍】増田で作文したら55ブクマ頂いたのでネタバレ - トラねこの巻

2015-09-13

高知よりいい下積みをさせてくださる方々、連絡お待ちしております

というわけで高知県に来ました。

ほんとまだ来たばっかりなので、これからどんな人と出会い、どんな出来事に遭遇し、自分には何ができて、実際に何をしていくのだろう。

今は正直、不安の方が圧倒的に大きいです。

確かに僕は、ライターとして成功したいと宣言しました。

奥さん名義で滞在農園居座りながら家賃を浮かせ、アウトランダーに乗りながら提灯記事を書く師匠みたいに、彼女未来の妻)と将来の子どもひとりくらいと一緒に本当に豊かな生活を手に入れるために、

そして大好きな文章を書く事を生業にしながら、周りの人にも喜んでもらえる生活を送りたいと思っていたのです。それが叶うなら泥水でもすする覚悟は、もうできているつもりでした。

でも少し考えてみたら、泥水をガブ飲みしても栄養にならないし、お腹を壊すかもしれないので飲むとしてもちょっとですね。なんかスポーツドリンク片手にハンストやってた、アホな若者みたいなこと言っちゃいました。

高知県は「高知家」というフレーズを全面に出し、みんな家族だよ!っていうオープン包容力のある方々ばかりだと、師匠は教えてくれました。でも、それって半分くらいウソだって師匠は知ってますよね。田舎は考えが保守的で、つまらないくせに威張ってばかりいる人が多いから若い人がみんな出て行っちゃうんですよね。

酒ばっかり呑んで、大して働かないのに酔っぱらって宴会ばっかりやって、勢いでヤっちゃうから結婚離婚も多い土地になんて、師匠は深入りできるわけないですよね。

若い人がどんどん出ていくのを止めたり、いちど出て行った人に戻ってもらったりする度量もなしに、出て行く人は裏切り者扱いする。都会から若者ニコニコして迎えてくれているけど、内心はどれだけ高知自分にカネをもたらしてくれるのかと考えている人ばかりじゃないですか。

油断してると、地方創生の名の下に国から補助金を引っ張ってくる口実みたいのに使われるんじゃないですか、我々みたいな人間は。師匠は、裏ではそういうところからお金をもらってないですよね。もしもらってるなら、ちゃんとクレジットするか、口止め料としてアシスタントの僕にもちゃんと分けてくださいよ。

この地で頑張れば、絶対ライターとして生きていけるようになると信じる、なんて書いちゃいましたけど、信じると口で言うだけなら誰にでもできます。でもちょっと考えてみれば、できるわけないですよ。だって高知には佐賀にもましてカネないし、僕らが食べていけるだけのフィーを払えるクライアントなんてない。

・今やってる活動仕事もっと周りの人に魅力的に伝えていきたい

高知の素敵なスポットグルメ、お店、人々を発信していきたい

のはやまやまですけど、魅力的な仕事スポットも、グルメやお店、人々だって高知にはホント数えるほどしかない。取材先も読者も、都会の方が数十倍、数百倍は多いですわ。なんなら大阪コピー機の飛び込み営業やるついでに、ランチグルメブログでも書いてた方がネタ切れに困らないかも。

それに、僕だって霞を食べて生きていくわけにもいかない。でも、カネのない彼らに「提灯ブログ1本5万円にまけときますから!」なんて言ったらドン引きされますよね。

もし彼らが渋々出してくれたとしても、カネのために提灯記事を書き続け、それで白々しく「みんなも高知移住しに来なよ!」なんていう生活続けたら、大好きな文章書きも苦痛になりませんかね。師匠アシスタントだって時間で割ったら最低賃金未満じゃないですか。いくら下積みだって業務委託からってそりゃないでしょ。「もう1人増やそうかな」とか、いい気なもんだ。

そもそも「文章書くのが好き」なんて、胸を張って他人に言えるようなことでもないですよね。誰にだって書けるし読める日本語を書くだけなのに、低スキルでもライターと名乗ればクリエイティブ仕事に就いたみたいな感じになるじゃないですか。

しょうもない炎上でも、PV取れたら誤って広告踏んじゃうやつもいるしラッキーみたいなのって、ほんとにアートなんですかね。…まあ確かにアートかもしれませんけど。

でも毎日ハード仕事をしながら奥さんと3人の男の子を育てつつ、プロブロガーでもないのに楽しくて役に立って、ときには世の中の悪を糺す文章を大量に書いている投資家企業経営者やまもといちろうさんの方が、僕にはカッコイイと思えるし、やっぱりブログの内容もエキサイティング面白いですよ。

やまもとさんはどうか知らないけど、中途半端覚悟で「書くのが好き」と自称する人の文章って、往々にしてつまらないんじゃないでしょうか。もし読者だったら、書くのがよほど得意な人か、好き嫌いを越えて読者に誠実に書く人の文章が読みたいんじゃないでしょうか。

それ以外の「下手の横好き」みたいな人は、チラシのウラに書いてから、こっそり丸めて捨てた方が、自分を甘やかさなくていいのかもしれません。

なんかライター宣言が最低な逃げに思えてきました。ということで、「彼女を泣かせるなよ。俺のところで下積みした方が、早くカネ取れるようになるぜ」というような熱い言葉で目を覚まさせてくれる方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております

まあ師匠も、僕の生活保証してくれるなんてひとことも言ってないんですが。

宜しくお願い致します。

2015-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20150613205245

ありらいおん氏は昨年の夏コミサークル数を捏造して艦これ一位と東方衰退を印象づけようとした提灯記事ライターだが、まさか艦これ衰退を示すデータ分析に使われるとは思ってもいなかっただろうな。

衰退要因の一つとして「手軽さ」を原因にあげているが、それ以前に界隈でヘイトを稼ぐ出来事が多すぎた。元いたジャンルに唾を吐いて艦これ界隈に移る作家商業同人面での他ジャンルとの対立。Twitter艦これ批判した高校生ネットリンチした事件浦賀船渠ノ航跡中止事件のように同人イベントの闇を凝縮した出来事…立て続けに問題が起きるが、いろんな方面からどうしようもない人間が寄ってたかたからに他ならない。

一時期酷かった東方でさえ啓蒙活動によって少しずつ改善されていったのだが、艦これ場合啓蒙活動の声を早々と潰してしまった。マナーを知らない新規が大量流入した頃の東方と違い、東方含む他ジャンル問題児扱いされてしか啓蒙活動で言うことを聞くような人間ではない、悪性の厨房が流入してしまたかである

いかに数が多くとも問題児だらけでは、いずれ瓦解するのは目に見えていた。

2014-09-01

ブラック企業」に代わる呼称名の意見募集について。

 労働基準監督署及び厚生労働省では、いわゆる「ブラック企業」※について、経営者労働基準法

犯したり、重大な労働災害引き起こしたりする事案が後を絶たない社会問題となっていることを受け、

いわゆる「ブラック企業」は危険会社であるという内容にふさわしい呼称名を募集します。

 募集内容、募集方法及び意見募集期間は次の通りです。

1 募集内容

ブラック企業」に代わる呼称名を募集します。なお、呼称の見直しを望まない方は「ブラック企業」という

用語にたいするご意見でも結構です。

※「ブラック企業」とは、労働基準法を守らず、過重労働違法労働によって使いつぶし、次々と離職に追い込む成長大企業です。

2 新名称要件

危険性の高い企業であることが理解できる事。

・幅広い世代まで理解できること

・「アットホームな職場」という呼称名は特に危険性について誤解を与えることから原則使用しないこと

公序良俗に反しない表現であること。

3 募集方法

トラックバック、はてぶ、ツイッターにて受け付けます

4 募集期間

ブラックダメで土人は使っていいという、元朝日の新聞記者に怒られるまで。

5 注意事項

この記事は、『「ブラック企業」は、人種差別用語である』という東洋経済ONLINEの、ブラック企業提灯記事をもとに作成したネタです。

東洋経済  ワタミ」で検索しないでください。

2014-04-29

はてな

はてなブックマークに “コメントだけ付けられる” 機能を付けませんか?

ブックマークだけしてコメントを付けない事はできますが、その逆の、

コメントだけしてブックマークをしない事もできるようにしてはどうだろうか。

なんか一言申したいけど、わざわざブックマークするほどの記事でもない場合のために。

そうすればツッコミたいけどブクマするほどでもないクソ記事に不要アクセスをしなくて済みます

もちろんランキングなどは今まで通りブクマ数でカウントして、コメント数は端っこに小さく表示して、

まりブクマ数とコメント数に開きがあればクソ記事の可能性が高くなることで、ネット上の有害データである

クソ煽り記事、提灯記事面白くないのに長い記事、ただのウソユーモアだと言い張るうんこサイト、イケ○ヤ

などを回避できます

何卒ご検討のほど宜しくお願い致します。

なおしたよごみんに

2014-03-03

スタートアップメディア矛盾した行動について

普段は、日本発の世界ベンチャースタートアップ)を作りたいとか応援したいとかそういう立場を取っているくせに、

いざ、世界に挑戦しようとする会社が出てきた途端、批評的な記事を書いちゃうあたりどうなんだろう。また出る杭を叩くんですか?

提灯記事をかけってわけじゃなく、とっさに出てきた記事が批評的ってどうなの?って思います

少なくとも現状うまく行っているプロジェクトに対してです。

「Ring」という指輪型のウェアラブルデバイスアメリカクラウドファンディング資金調達

https://www.kickstarter.com/projects/1761670738/ring-shortcut-everything?ref=live

それについて、日本の「THE BRIDGE」というメディアの出した記事です。

http://thebridge.jp/2014/03/ring

個人的には、既に1つ届くプラン支援済み。楽しみ!

これ書いた人のプロフに「ネット家電ベンチャーCerevo」でも広報マーケティング関連」」って書いてけれど、悔しくなっちゃったからこんな記事書いたのかな。

2013-08-20

韓国茶道起源を主張している」という主張について

最も人口に膾炙しているのはこの記事のようですが、

NEWSポストセブン|「新羅の礼法」などと韓国主張の茶道 横やりだと茶道家反論

「1000年前の新羅の礼法がそのまま取り入れられた」「高麗茶道が深くかかわったもの」――日本の「茶道」についてそう主張する記事が韓国系メディアに掲載されている。

と冒頭に書かれているだけで、その具体的な内容までは分かりません。

そこで検索してみると、それらしい記事が見つかりました。

2006年の記事ですので当該の記事かどうかは確信が持てませんが、他に見つかりませんでしたので。

高麗茶道日本に深い影響 上

高麗茶道日本に深い影響 下

民団新聞

まあ確かに「韓国系メディア」ではありますけど。

筆者の吉成繁幸氏は「韓国出版社・大明鍾の日本法人タイガーブックス」の社長をやっていたこともあるフリージャーナリストだそうです。

内容としては「朝鮮には古くから飲茶の習慣があってそれが日本茶道に影響を与えていますよ」といったところ。

いかにもな提灯記事ですが、「上」は独自研究、「下」は浅川伯教氏の研究に乗っかっており、

韓国が起源を主張している」とは言えないのではないでしょうか。

では、韓国茶道の実際の主張はどうなのでしょうか。

こちらのブログでまとめられています

茶の話(11) 韓国茶道には、なぜ流派がないのか?:イザ!

高麗茶道は「在日文化」だと主宰の申雅子先生はおっしゃいます

追記:申雅子氏の「高麗茶道」は、鄭相九氏の「韓国茶道」とは全く別物のようです

約30年ほど前から韓国では伝統文化に関心が高まり文化が注目され、それに伴い形式化され、新たに創られたのが韓国茶道の始まりです。日本茶道とは遥かな違いがあります

「この度、韓国の禅茶の祖である草衣大禅師の脈を継ぐ第7代目を継承しました」

それぞれ「元祖」「本家」を名乗り合っているような状況ですね。

日本茶道の起源を主張するどころか「日本茶道とは違う」とすら宣言していますので、

やはりどう考えても「起源を主張」というわけではないでしょう。

ついでに言えば「韓国茶道は古くからあった」とも主張されていませんね。

以上から韓国および韓国茶道は「茶道韓国起源説」を主張してはいない、と増田は結論いたします。

茶道韓国起源説」の別ソースがあればドシドシお寄せください。

いちおう話題元にリンクしておきます

韓国茶道の魔法瓶を嘲笑う人はそもそも日本文化が分かってないのでは

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731162759

騒がれて初めて知った口。

週刊アスキーは他の端末差し置いて不自然最初の紹介。

インプレスライターは有料記事へ誘導。

まぁ仕込みにしても酷いもんだった。

投資引き上げされそうだったから、無理やり製品化してお金渡して提灯記事書いてもらって

まだまだだけど将来性有り!で投資継続狙ってたとしか思えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん