はてなキーワード: シンクライアントとは
年あけて社長からいきなり「テレワーク整備しろ」と言われてアタフタしてるSEも多いと思うが、
◎セキュリティ万全
◎運用が柔軟
×クソ高い
・マイクロソフトやアマゾンクラウド上に仮想PCやVPNを作ってその中で業務を完結させる
・初期0円~(外部に依頼したら高い)
・月額5万~(運用しだい)
◎セキュリティ高い
◎運用が柔軟
◎「最先端じゃん、すげえ!」と一目置かれる
×知見がかなり必要
・ファイルサーバをMicrosoft365やGoogleクラウドに移行。
・初期0円~
・月額2万~
◎セキュリティ高い(設定次第)
◎費用安い
×高度な設定は知見がいる
・ChromeリモートやTeamViewer、AnyDeskなど種類多数
・初期0円
・月額500円/人(ライセンス)
◎とにかく激安
というわけで、1.か2.はほぼ、予算と人間が潤沢な大企業の選択肢である。
4は玄関と窓を全開にしながら素っ裸で生活するようなものでオススメしない。
今困ってるのはほとんど社員100名以下の中小企業だと思うが、
これはマイクロソフトかGoogleのアカウントを取ればいいだけなので1アカウントから試せるし、
管理画面もとっつきやすい。情報もWebをぐぐればすぐ見つかる。
◎月額数百円/人~
また、そこそこ簡単なわりに「弊社はクラウドに移行しました」と胸をはって言えるので、対外的な印象もよい。
もちろんクラウドだから、テレワークはどこからでも可能である。
マイクロソフト365、またはGoogleワークスペースは数分で登録可能。
管理画面をみて「これはいけそうだ」と思ったら自分たちでテストし、
「ちょっとむずいな」と思ったら、IT屋に10万くらい払って2か月くらい相談するのもいいだろう。
社員の命を守るためにがんばって下さい。
wosamu 私は会社のシステムに乗っかってるだけだからなにかいうのはどうかだけど、普通1か2だろみたいな。3はセキュリティ高いってどういう意味なんだろ。
MSやグーグルの管理画面からデバイスを管理できるので、たとえば以下のようなことが可能。
このあたりの設定がまあまあムズいので、知見が必要ってかんじ。
やっぱ端末からの漏えいをどぎゃんとせんかならん(宮崎知事)という意識は、どの会社も強いみたい。そのためのVDI。
従量課金はそのとおり。だから月額上限があるNTTのWebArenaとかさくらクラウドもオススメする。
codingalone 弊社は事業的な都合でコロナ以前から1だったので割とスムーズに移行したが、ふつうそうもいかんだろうな。
端末の紛失対策は?
自宅にPCを保管するなら自宅にも会社と同等のセキュリティを担保。
言うほど簡単じゃない。
なんて書かれてて、すごく知見がある人なんだな!意外だな!と思ったら、
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 140 | 18150 | 129.6 | 53 |
01 | 62 | 9312 | 150.2 | 58.5 |
02 | 19 | 2344 | 123.4 | 31 |
03 | 32 | 4799 | 150.0 | 52 |
04 | 16 | 1694 | 105.9 | 55.5 |
05 | 22 | 8268 | 375.8 | 56.5 |
06 | 27 | 1672 | 61.9 | 45 |
07 | 36 | 2616 | 72.7 | 35.5 |
08 | 111 | 8337 | 75.1 | 38 |
09 | 124 | 13764 | 111.0 | 34.5 |
10 | 147 | 11619 | 79.0 | 38 |
11 | 174 | 11696 | 67.2 | 37.5 |
12 | 208 | 13720 | 66.0 | 37.5 |
13 | 168 | 12687 | 75.5 | 34.5 |
14 | 103 | 12116 | 117.6 | 50 |
15 | 149 | 12053 | 80.9 | 42 |
16 | 107 | 10861 | 101.5 | 40 |
17 | 109 | 13784 | 126.5 | 47 |
18 | 123 | 13641 | 110.9 | 45 |
19 | 107 | 9729 | 90.9 | 42 |
20 | 107 | 11361 | 106.2 | 44 |
21 | 139 | 12420 | 89.4 | 44 |
22 | 140 | 9352 | 66.8 | 31.5 |
23 | 121 | 11526 | 95.3 | 34 |
1日 | 2491 | 237521 | 95.4 | 41 |
イソ(4), 野茂(4), ヤジロベー(4), 豚小屋(3), 配当利回り(3), トポロジー(3), 賠償命令(4), コワーキングスペース(7), 都市ガス(3), 寒波(5), シンクライアント(4), スクール(24), 緊急事態宣言(43), 株価(22), 会食(11), 支持者(21), 時短(8), irasutoya(11), 雪(12), 看護(6), 温め(7), 飲食店(23), 菅(10), 日本政府(9), 糖質(9), 自民党(37), プログラミング(23), 野党(24), 利益(26), 風邪(25), プログラマー(14), ワクチン(15), 自民(15)
■SESに転職したけどもう生活できないダメポ /20210107184445(28), ■誰を選んだらいいんだ /20210108183953(21), ■緊急事態宣言でたけどお前らは何か生活様式を変えるの? /20210107204156(21), ■自民党の根強い支持の理由を現在進行形で目の当たりにしている /20210107220238(17), ■元○○問題 /20210107221854(9), ■はてなブックマークは政治に影響を与えているのか【追記あり】 /20210108134105(9), ■飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと /20210107135201(8), ■コロナで分かったのは、20代30代が想定以上にアホだったことw /20210108112832(8), ■息子がエロ本読んでたりしてたらどうすればいい? /20210108181253(7), ■政治が悪いって言うけど、政治家を人気投票で決めるのが悪い /20210108104753(7), ■anond:20200107200831 /20210108090839(7), ■裏世界ピクニックのアニメが微妙だった /20210108050250(6), ■anond:20210107075456 /20210108145149(6), ■ウシ柄ビキニは何故あんなに扇情的なのか /20210108151055(6), ■バブル時代って地方の人はどんな気持ちだったの? /20210107145247(6), ■歳下の姉とセックスしたい人生だった /20210108194401(6), ■会話式の説明サイトが苦手なんだが /20210108201417(6), ■テレビ見てたらニュース速報で都内感染者783人と /20210108163912(5), ■買い込んでた百合漫画を全部読んだ /20210108164612(5), ■シャネルの口紅 /20210108180340(5), ■猫が背中マッサージしてくれた /20210108131648(5), ■テレワークできない仕事 /20210108132219(5), ■ちくわに穴が空いている理由とドーナッツに穴が空いている理由は同じ /20210107203820(5), ■義務教育の時間が無限じゃないというのを、何故か忘れるみなさん /20210108232516(5), ■余計なことを言うタイプの発達障害者が嫌い /20210108212357(5), ■「お前に期待した俺が馬鹿だった」 /20210108153323(5)
テレワーク助成金で色々思う事あったけど何も残してなかったので補足する形で記録しておくよ
https://twitter.com/nomen_machine/status/1346392018591707137
■「ディスプレイとPCが個人宅への送付になってるのなんでなんで?」って聞いてきて「そりゃあんたテレワークだからだよ」としか答えられない
これは逆の質問「会社宛ての送付になってるけど何故?」をされたぐらいだけどホントかな?
複数の担当者とやり取りしたけどわかってない感じの人がいても要所要所ですぐにわかる人に交代してた
■申請したの去年の春で申請通ったの10月だよ。そこから即買ってまだ下りないんだよ
ウチは3月中旬申請、5月上旬支給決定、7月上旬実績提出、11月末支払だった
立替期間は8か月じゃないけど丸々4か月
もともと100社限定だったのを3,000社に増やしたからなあ
書類に不備があると再提出になるので再提出を食らってるのにそれ書かずに遅いって言ってるなら酷いぞ
ウチは申請時に1回、実績時に3回ほど再提出となりました
■デカイ買い物させられて借金漬け自転車操業になってる所あると思うよ
これは「させられるのが悪い」とは言わないけど「100%支給を都合よく捉えすぎ」かな
奨励であって命令じゃないから身の丈に合わない買い物しちゃうのはダメでしょ
まとめて引き受けてくれる納入業者がテキトーなこと言ってた買い物買わせるケースもある
■それでも5ケタ万円後半の買い物
6億円以上…!(クソリプ
ここから始まる箇条書きは「こんなにやる事ありますよ!」って言いたいんだろうけどカサマシがひどい
必要。当たり前
なにこれ。1のリストの用途欄に「xxで使用」って書くだけだぞ
なにこれ。2020TDM推進プロジェクトのこと?
これは正直不要と思うけどテレワーク助成金の元が「五輪交通逼迫対策」なのでまあ
■7. 受理された製品が提出したショップで未だに買えるのかの確認
■8. 値段が変わっていないのかの確認(たいてい売り切れてるし値段も変わってる)
この2つは一緒だね
「原則現金で」ってさんざん出て来るのに何でカード払いしたん?
これ「カード払いは会社のクレカのみ例外で受付」って注意書きを読み落としてんでしょ
■12. ポイントが本当に付いたかどうかを示す書類(なにそれ)
これウチは逆で「ポイントが本当に付いていないかどうかを示す書類」を求められたよ
こっちのが妥当な要求ではあるけど無いので無いですって記載して認められた
■13. クレジットカード会社から引き落としされた行が表示されている通帳の写し
事業主借りとか貸しだらけになって会計処理が大変そうだけど大丈夫なのか??
見積書・注文書・納品書・領収書それぞれが必要ってのは中小企業だと驚くよね
Amazonでポチって終わりが大半だと上記のうち2つぐらいしか無いからね
■半年放置された挙げ句10月の受理の段階で「受理前に買ったものは対象外」って言われたんだぞ
これは嘘
というか条件よく読まずに申し込んでるけど詐欺被害とか大丈夫?
支給決定までは買えないってのは「申込み時点で」注意書きに何度か出て来る
「受理前に買ったものでも要件満たせば対象」ってのがあるべき形だけどこういう嘘つく奴いると難しいだろね
受理前OKにしたらしたでこの手のタイプが「もう買っちゃったんだよ払えよ!」ってゴネるから
■「春申請から10月までテレワークさせないし、申請通りのものが納入されてもノラリクラリ払わない」
これは言い過ぎ
とは言え早く動いたウチでさえ全て揃ったのは6月末
のらりくらりは現金払いって言ってんのにカード払いとかしちゃってるからだろ
例えば10万円の物を買って1万ptついたら9万円が助成対象になる
これは確かに罠だよね
満額250万なら1%でも2.5万、10%なら25万だから「欲かいた代償」って事でまあ
問題だと思うのは「ポイントサイト経由で購入した際に得たポイント」かな
買ったとこで貰えるポイントは対象外にされるけどポイントサイト経由で得たポイントはバレないから貰い放題のはず
以下は自分が思った不満点
■審査が遅い
上記の人とかぶってるけど当初「審査は最長1か月」って書かれてたんだよね
この要件ってまた言っちゃうけど「もう買っちゃったもんね!払えや!」ってゴネる人が出たら困るからかねえ
「今ならまだ定価で買えるのに!」って機器が支給決定後に高騰してた時は愕然としたよね
■申請時より高くなった物も買っていいけど申請額しか払わないよ
これもなあ。お前らのせいで高い買い物するハメになったのに!ってなるよねー
こういうのがあるから「申請時に出来るだけ金額枠を多く取っておく」って古い慣習がいつまで経っても無くならんのよ…
「公金だしあまり高額な物は選ばないようにしよ」って正直ベースの機器価格で申請したから足が出たよ…
以下はよく見かけた勘違い
■PCは税込み10万未満?そんな低スペックで仕事できるか!!
テレワーク助成金はVPNルータ設置を推奨して「家から会社のPCに入っての仕事」を想定してるんですね
なので助成対象となるPCはシンクライアントであって「会社と同スペックのPCではない」っていう
■従業員数2名以上って条件は1人で会社やってるおれは対象外か!
1人だと密が発生しないので…
弊社は結構、個人情報保護に厳しい。社内ネットワークはセキュリティガチガチで、顧客情報を扱う端末は専用端末なんかになっている。
そんなんだと、リモートワークできるのって総務とかマーケティングとかの担当だけで、お客さん向けの仕事してる担当は出社が必要。
最近は、テレオペさんとかで元々入れ替わりは激しかったが、離職が加速しているように思う。
中にはチューリヒとかの例を挙げて、顧客対応業務もリモートに出来ないかという声もあるのだけれども、ここは日本的というか、シンクライアントにしたとしても、家で手書きメモや写真で個人情報を写し取られると対処できないという声が上がる。
増田の知りたいWindows 2000ではないが、開発部署でWindows1000がたくさんいる部署にいるのでその話をしよう。
私は大手SIerでWindows 1000が見渡す限りあちこちにいる部署で働いている。
渡されるPCは2GBのPCどころかシンクライアントというモッサリモサモサのIEとOfficeしかまともに動かないPCもどきである。
流石にこれでコードを書かせることはないが、IEの使いにくい社内システムを使って事務作業をする毎日である。
ただWindows 1000は別に残業時間が短いというわけではない。恐ろしく低い生産性のもとで月40時間ぐらいは残業しているのである。
実は大手SIerのWindows 1000や、商社のWindows 2000 (おそらく部下なしで課長相当のポジションが多いだろう)が
1000万や2000万を働かずに貰えるのはからくりがある。
ここには管理職があまりいないので実感がわかないかもしれないが、管理職以上の間は古い大企業においては
未だに異常なパワハラやセクハラが横行している事が多い。飲み会での暴力や休日での強制ゴルフ、女性であればセクハラといった
表沙汰にならない事件は日常茶飯事なのである。しかしWindows 1000やWindows 2000は、年上ということもあり、
そのような〇〇ハラスメントの常連と言った連中(特に上級管理職に多い)の扱いが非常に上手い。
こういう人たちがいるからこそ、上級管理職の各種ハラスメントが一般社員に被害を及ぼさずに業務を円滑に推進出来るのである。
またこのような人たちは潤滑油として、ネットサーフィンをしつつ毎日残業して社内に存在していることが重要である。
https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20
【2012年】
□第2次安倍内閣発足
【2013年】
●アベノミクス発表
●東京五輪決定
【2014年】
●消費税8%引き上げ
□第3次安倍内閣発足
【2015年】
【2016年】
【2017年】
●森友問題
【2018年】
【2018年続き】
●省庁の障害者雇用水増し発覚
【2018年続き】
□第4次安倍改造内閣発足
【2018年続き】
●平井大臣 選挙運動費用収支報告書に約700万円分の無宛名領収書61枚
【2018年続き】
●片山さつき 暴力団交際者から事務所無償提供&秘書給与肩代わり
【2018年続き】
【2018年続き】
【2019年】
【2019年続き】
【2019年続き】
●安倍首相「自衛隊募集は都道府県6割以上が協力拒否」実際は9割協力
●政府統計 2018年1月から日雇労働者120万人外し賃金操作
【2019年続き】
【2019年続き】
【2019年続き】
【2019年続き】
●消費税8%据え置きの軽減税率食料品 政府指針で増税前値上げを推奨
●エジプト・シナイ半島で活動する多国籍軍に陸上自衛官の派遣決定
●塚田一郎副国土交通相 下関北九州道路建設計画「私が忖度した」発言辞任
●新元号「令和」に米NYタイムズ紙「Order and Peace(命令と平和)」
【2019年続き】
●米WSJ紙社説 日本の消費増税が「自傷行為」になるとの見解
●F35戦闘機 米報告書で未解決欠陥966件 100件以上は安全に関わる重大欠陥→政府100機追加購入
【2019年続き】
【2019年続き】
●WTO逆転敗訴 政府の「日本産食品の科学的安全性認められた」は虚偽説明
●日の丸掲揚と君が代斉唱に従わない教職員の懲戒処分 国際労働機関ILOが是正勧告
【2019年続き】
○元号が令和となる
●経産省キャリア職員 覚醒剤使用で現行犯逮捕 省内の机から注射器押収
●自民党兵庫県議谷口氏 選挙期間中当て逃げ 親族が身代わり出頭
【2019年続き】
【2019年続き】
●トランプ氏来日 過剰接待 大相撲でソファ土俵にスリッパ 日米で批判
【2019年続き】
【2019年続き】
●人口自然減 初の40万人超 出生率3年連続減 出生数過去最少更新
【2019年続き】
●国家戦略特区 政府WG委員関連会社 提案者から指導料200万円
●非正規雇用者 10人中4人に増加 年収200万円未満75%
【2019年続き】
●老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府が閣議決定
【2019年続き】
【2019年続き】
●国連特別報告者 日本メディア独立性疑念への日本の拒絶反応に「驚愕した」
【2019年続き】
うちの職場のシステムと仕事のやり方が恐ろしくアナログで閉鎖的なので家でできる気がしない。
まず、外部とデータやメールのやり取りができない。重要なデータは社内の共有サーバに入っており、安易に自宅パソコンに送るなんてとんでもない。職場に届いたメールを自宅で確認する手段もないので、家で仕事するのに必要なデータはほとんど閲覧できないと言ってよい。
私の仕事は経理系なので職場の会計システム必須であるが、私の職場の端末はおそらくシンクライアントで、端末内にはほとんどデータやアプリケーションが入っておらず、職場のネットワークにつないでサーバに接続して初めて会計システムにログインすることが可能になる。ちなみに業者からの請求書などは紙ベースで受け取り、スキャナーで読み取ってPDF化して会計システムに取り込んでいる。
システム的にどうやってこれと同じ仕組みを自宅に構築しろというのか教えて欲しいし、良くも悪くも外部との接触を絶つことでデータのセキュリティを維持しようとしているシステムなんだから在宅勤務に向いているはずがない。
また、在宅勤務をするには「あらかじめ家でやる業務内容を上司に届出る」「勤務開始時と業務終了時に上司に報告する」「原則勤務中は外出禁止(昼食時を除く)」というしちめんどくさい義務も付いてくる。元々個人情報その他職場から持ち出してどこかに流出したら大変なことになる資料も多いので、こんな煩雑な手続きを踏んででも在宅勤務をやる人がいるのか謎だ。
同時に時差出勤も認められたけど、朝の弱い私としては、ゆっくり出勤したらその分長く職場にいないといけないわけで、在宅勤務ほどハードルは高くないものの、メリットも少ない。仕事がら早朝に出勤する習慣になっている人が多いので、そういう人は恩恵を受けられるかも知れない。
が、これは仕事の仕組やシステムを作る時点で在宅勤務を想定していないと全然実用にならない代物なので、オリンピックまでにもう少しましな状況になってくれないと困るぞ。
我が家にはメインのデスクトップパソコン一台とノートパソコン2台がある。メイン機は既にWindows 10にアップデート済みで、私にとって重要なデータはほとんどそのメイン機とそれに直結してある外付けハードディスクに入っている。
が、残りの2台のノートパソコンはWindows 7のままだ。両方あまり大したデータは入っておらず、やや大型(画面が14インチで光学ドライブ付き)の方は単にテレビを見ながらネットサーフィンをしたいという理由で買ったが使用頻度が低く、もう入っているデータを消して売り飛ばしてもいい状況である。
もう一台はさらに小ぶりで光学ドライブも付いていない。よくカフェで見かけるノートパソコンを広げて仕事をする人々に憧れて、中古の安いパソコンを買った。ハードディスクの容量が少なくて、いくら大した作業をしないといっても不便に感じることもある。それに私の仕事は専用のシンクライアント端末を職場のネットワークにつながないと成り立たないので、自腹でノートパソコンを用意しても出先で仕事をするのは無理だ。
その他にAndroidの8インチタブレットも持っており、外出先でメールチェックをしたりSNSに投稿する程度の目的なら用が足りてしまうことが多い。
…ということでノートパソコンは2台売り飛ばしても良いのだが、たまにタブレットじゃなくてパソコンで、マウスやキーボードを使って作業する方が便利だと思うことがある。
が、その頻度があまりに低いため、さほどリスクがないのなら一台だけ手元に残してごくまれにパソコンを出先で使う用に取っておきたい。わざわざお金をかけてWindows 10のパソコンを買うのが無駄な気がして仕方ない。いちおうウイルス対策ソフトはインストールしてあり、たまに電源を入れたときにいろいろ更新はしている。
こういうやり方をするとWindows 7のサポート終了後にどんなリスクがあるのか、また重要データが入っていなくてもWindows 10のパソコンに買い換えた方が良いのか、誰か詳しい人に教えてほしい。