「源氏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 源氏とは

2020-01-07

"源氏チェッター"

"源氏チェッター"との一致はありません。

"ゲンジチェッター"

"ゲンジチェッター"との一致はありません。

日本大内ゲバ集団

源氏

新撰組

連合赤軍

――と思ったのだが、「内ゲバと内部粛清は違う」と言う人もいそう

2020-01-06

anond:20200106150059

<<

2018年04月19日 16時00分 公開 東京駅自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループ残業代未払い問題 - ねとらぼ 585 users

2018年04月21日 09時00分 公開 ブックオフ伝説記事異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか (1/3) - ねとらぼ 343 users

2018年04月22日 15時40分 公開 「漫画村」月間売上は6000万前後利用者データ販売? サイトブロッキングシンポで調査結果が発表される - ねとらぼ 390 users

2018/04/22(公開) 2019/09/20更新) なぜ新潟石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県人口推移から見る、日本近代化歴史 (1/4) - ねとらぼ 1230 users

2018年04月23日 13時04分 公開 「漫画村」のロゴ入り漫画Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」 - ねとらぼ 508 users

2018年05月08日 11時45分 公開 まとめサイトやらおん!」「オレ的ゲーム速報」をTogetter名指し批判 無断転載で問われるまとめサイト責任とは (1/2) - ねとらぼ 375 users

2018年05月09日 09時30分 公開 「海賊版という認識なかった」 Anitubeに毎月広告費1300万円を支払っていた代理店取材に応じた (1/2) - ねとらぼ 352 users

2018年05月12日 07時30分 公開 「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声 - ねとらぼ 525 users

2018年05月20日 18時30分 公開 “FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」21年目にして驚愕事実発覚か 「スクウェア資料うそを入れた」 - ねとらぼ 472 users

2018年05月21日 19時00分 公開 「在留カードさないと帰さない」 日本eスポーツ史上に残る“最悪”の汚点、「League of Legends国内リーグで何が起こったか (1/4) - ねとらぼ 734 users

2018年05月22日 18時00分 公開 漫画村との取引否定していた広告代理店、一転して「深く反省」 関係者は「海賊版と手を切れば仕事ない」と証言 - ねとらぼ 477 users

2018年05月29日 11時00分 公開 日清どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載 - ねとらぼ 568 users

anond:20200106150012

2017年12月11日 18時35分 公開 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitter拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた 351 users

2017年12月18日 15時20分 公開 「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた - ねとらぼ 338 users

2017年12月25日 18時40分 公開 Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた - ねとらぼ 465 users

2018年01月24日 20時30分 公開 「ブラックボックス展」痴漢事件、“暗闇”の中の真相は明らかになるのか 被害者連絡会が半年かけて訴訟に至った理由 (1/2) 306 users

  • nankichi 続報があるのは素晴らしい。PV目当てで結構なので、ねとらぼ は この記事を追い続けて欲しい。 2018/01/25

2018年02月04日 1210分 公開 結局“絶滅危惧種ウナギは食べていいのか 水産庁日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ 838 users

2018年02月05日 11時05分 公開 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題兵庫スーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ - ねとらぼ 513 users

2018年02月09日 12時00分 公開 藤井聡太五段を見たときに感じる「口の奥の苦み」――プロ棋士を目指した“元奨”作家が振り返る「機会の窓」 - ねとらぼ 696 users

kurimanju ねとらぼタイトルが上手いだけでは?もっと「口の奥の苦み」が伝わる文章を、というか話に期待 2018/02/10

2018年03月06日 10時00分 公開 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音 - ねとらぼ 576 users

2018年03月2312時00分 公開 スーパーカブで通学する種子島高校生 卒業式Honda新聞の「全面広告」で祝福 - ねとらぼ 456 users

2018年03月30日 08時00分 公開 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発 - ねとらぼ 432 users

2018年04月15日 18時25分 公開 「二度と掛けてくるな」 “漫画村広告主への取材一部始終、広告取材後に消滅 (1/2) 1497 users

増田注:ねとらぼへの言及が多すぎるため省略。以下に「人気のコメント」最多のもの掲載

  • kirifuu ねとらぼ、やるじゃねぇか! 逆にコレほど大事になっているにも関わらず、大手メディアからこういう取材の流れが出てこないのは非常に残念。/この感じ、反社な方々が関わってるのかね。 2018/04/15

2018年04月17日 22時16分 公開 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト元代理店従業員が語る異常な実態 (1/2) - ねとらぼ 1380 users

2019-12-31

歴代宝塚グランプリ


◾️2023(ぼちぼち反映中)

ameblo.jp/takarazukakagekishikyoku/entry-12834420196.html

◾️2022(ぼちぼち反映中)

ameblo.jp/takarazukakagekishikyoku/entry-12781543463.html

作品賞ミュージカル

作品名備考
23鴛鴦•2位 フリューゲル 3票差
•3位 応天
22蒼穹の昴ロマ劇大健闘,ディミト
21桜嵐記•2位 fff 2票差
ホームズ,バロクロ2票ずつ
20ワンス•2位 ピガール 3票差
•3位 アナスタシア
19カサノヴァ2位 壬生 1票差
18ポーの一族•ぶっちぎり
•2位 MESSIAH
17幕末太陽伝•ぶっちぎり
•2位 神々の土地
16るろうに剣心断トツ
•2位 シェイクスピア
•3位 ドンジュアン 僅差
•4位 ローマの休日,桜華 2票
•6位 リンカーン,アーサー王,金色砂漠 1票
15星逢一夜•圧倒的
•ほかルパン三,トプハ,銀ニ貫,キャッチミー
14前田慶次圧倒的

作品賞ミュージカル・大劇場以外)

作品名備考
23Le Rouge et le Noir2位 ボニクラ
22カルトワイン冬霞3票差
21千鳥ナイワ,プロプロ
20シラノ・ド・
ベルジュラック
•2位 マスカレードホテル
•3位 出島
•4位 壮麗帝
19チェ・ゲバラ2位 ロクモ

作品賞レビュー

作品名備考
23万華鏡景色•圧倒的
•2位 香水
22FULL SWING•1票差:GC,カプチョと三つ巴
オデッセイも猛追
21
シルクロード
アダン
•1票差デリシュー
•クービー,ファシネ
20WELCOME TO
TAKARAZUKA
ダントツ
•2位 ダンオリ
Ray,パッションダムール
19エクレールブリアンぶっちぎり
18BEAUTIFUL GARDEN•2位 ガトボニ 1票差
•3位 BADDY 1票差
17VIVA!FESTA2位 SUPER VOYAGER 2票差
16Greatest HITS!
15宝塚幻想曲

再演賞

作品名備考
231789•圧倒的(実質本年度ベスト?)
•2位 ミーマイ善戦
•3位 うたかた
22グレートギャツビーネバセイ,トプハ
21ロミジュリ•川霧
コルドバ,銀ちゃん同票
ダルレーク
20はいからダントツ
•エルアルコン,炎のボレロ,赤黒
19オーシャンズ11エルベ,はばたけ黄金を抑えて
18ファントムエリザ,WSSを抑えて
17グランドホテル星逢,スカピンを抑えて
16
ME AND MY GIRL
エリザベート
棄権
15該当なし王家,ガイズ,新源氏,コルドバが同点
14エリザベート

主演男役

対象作品備考
23真琴1789•2位 月城(応天,フリューゲル)2票差
•3位 柚香(うたかた,鴛鴦)1票差
22月城かなとロマ劇,ギャツビー柚香,彩風と倍近い得票差
21望海風斗fff•珠城(桜嵐記)2票差
風間(JAZZ)
•芹香,柚香,礼,水美と続く
20望海風斗ワンス•圧倒的
•珠城,礼,柚香
19望海風斗壬生,20世紀号2位 明日海(カサノヴァ,青薔薇)2票差
3位 轟悠(ゲバラ
18望海風斗ファントム,誠の群像2位 明日海(ポー,あかねさす,メサイア)2票差
17早霧せいな幕末,星逢2位 朝夏 2票差
16早霧せいなるろう,ローマの休日,
ケイレブ
2位 北翔 2票差
15早霧せいなルパン,星逢ぶっちぎり
14壮一帆前田慶次,心中大和路2位 柚希(ナポレオン)1票差

主演男役賞(大劇場以外)

対象作品備考
23暁千星ミーマイ•2位 和希(双曲線)5票差
•3位 水美(ミーマイ)
22柚香トプハ

主演女役賞

対象作品備考
23星風まどかうたかた,鴛鴦次点舞空(1789)2票差
22潤花ハイローほか次点舞空(ディミトリ)
21星風まどかコルドバ,バロクロダントツ
•華
•朝月,真彩,美園,天彩(夢千鳥,プロプロ)
20真彩希帆ワンス•2位 星風(アナスタシア)僅差
•3位 華(はいから)
•舞空(エルアルコン),朝月(マスカレード)
19真彩希帆20世紀号,壬生•2位 仙名(カサノヴァ)1票差
•ほか美園,星風
18仙名彩世ポー,あかねさす続いて真彩,愛希
17咲妃みゆ幕末,星逢2位 愛希(AFOなど)1票差
16咲妃みゆローマの休日•2位 実咲(エリザ)とバトル
•3位 妃海 2人に肉薄
•4位 花乃,愛希
15咲妃みゆ星逢2位 愛希(1789,舞音)2票差
14蘭乃はなエリザほか2位 夢咲と接戦

主演女役賞(大劇場以外)

対象作品備考
23舞空瞳ミーマイ•2位 夢白(ボニクラ)
•3位 星風(二戦)
22星風まどかトプハ

助演男役

対象作品備考
23鳳月杏応天,フリュ和希(ボニクラ)と風間(応天,フリュ)わずかに及ばず
22朝美絢蒼穹ほか鳳月杏(ロマ劇,ギャツビー)
21愛月ひかるロミジュリ死,柳生•大きく差をつけて
次点芹香(ホームズ)と鳳月(川霧)
•彩凪,瀬戸,千海,永久輝と続く
20月城かなとガールダントツ
•2位 彩風(ワンス),風間(ピガール)
•鳳月(ピガール),芹香(サパ)
19
芹香斗亜
風間柚乃
オーシャンズほか
ゲバラほか
3位 華形(鎌足
18
七海ひろき
風間柚乃
アナワ,サンファン
エリザ,ラスパ
17美弥るりかグラホ断トツ
•2位 愛月(神々
16真風涼帆エリザ•大差
•2位 美城(桜華
•ほか紅(こうもり,桜華)月城(るろう)
15望海風斗星逢,ルパン2位 夢乃(ルパン
14北翔海莉エリザほか2位 緒月(翼ある人々,白夜の誓い)1票差

助演娘(女)役賞

対象作品備考
23有沙瞳1789,赤黒•2位 極美(ミーマイ)
•3位 真白(Xcalibur)
22音くり寿トプハ一樹(蒼穹)
21音くり寿バロクロ,コルドバ•有沙(ロミジュリ,柳生)
•凪七(アウグス),白妙(柳生),留衣(プロプロ),彩(CH)同票
•鞠花(ナイワ)
20和希そらアナスタシア•2位 朝美(ワンス)僅差
•3位 音(マスカレード)
19鳳月杏カサノヴァ
18和希そらWSS2位 憧花 1票差
17白雪さち花瑠璃色2位 舞咲(幕末)1票差
16美弥るりかアーサー王•大差
•ほかミーマイの仙名,桜咲 鳳月も
15純矢ちとせトプハ,相続人肖像ほか妃海(黒豹)大湖(星逢ほか)悠真(アーネスト)
14純矢ちとせSANCTUARYほか

新人賞

対象作品備考
23天城れい鴛鴦•混戦
•2位 瑠皇(フリュ)
•3位 稀惺(1789)
22彩海せらギャツビー次点礼華(ロマ劇)
•華世(蒼穹)は対象
•藍羽(ディミトリ)3票
21
天飛華音
華世京
柳生,マノン
ほんまほ
山吹(夢千鳥),星空(銀ちゃん),亜音(ホームズ)
20諏訪さきワンス夢白(サパ),天飛(エルアルコン),有栖(パッションダムール),桜庭
19彩海せら壬生2位 英かおと
18聖乃あすかポー,メサイア•2位 縣 1票差
•ほか夢白,潤花
17風間柚乃グラホ,AFO•2位 極慎(ベルリン
•ほか蓮つかさ,飛龍
16永久輝せあるろう,ケイレブ•2位 彩みちる(るろう,ドンジュアン
•3位 天華,綺城
•5位 瑠風
娘役では星風
15水美舞斗カリスタ,新源氏物語永久輝(ルパン三)桜木(相続人肖像)を抑えて
•ほか真彩,星風,彩みちる
14月城かなと前田慶次ほか•圧倒的
•朝美(PUCK)桜木(白夜の誓い)有沙(前田慶次,伯爵令嬢)

歌唱賞

対象作品備考
23真琴•2位 美穂
•3位 真白
22真琴ディミトリほか留依(ネバセイ)健闘
21望海風斗fffダントツ
•真彩
•羽龍(JAZZ)のみ
20望海風斗ワンス他は礼に3票だけ
19望海風斗20世紀号,壬生2位 礼(ロクモ)わずかに及ばず
18望海風斗ファントム
17望海風斗ひかりふる
16望海風斗ドンジュアン断トツ
•2位 北翔(こうもり,桜華
娘役では美穂(シェイクスピア)が最高得票
15望海風斗アルカポネほかほか龍(1789)朝夏(王家)美穂(カリス

ダンス賞

対象作品備考
23柚香BE SHINING
22柚香トプハほか文句なし
21柚香ファシネほかダントツ
•礼(ロミジュリ)
•舞空,水美,和希同票
20柚香ダンオリ•2位 礼(Ray)1票差
•3位 水美(ダンオリ)
19水美舞斗ドリーム・オン!などエクレアなどの礼らをしのいで
18水美舞斗セニョール クルゼイロ
17愛希れいかグラホ,AFOほか
16愛希れいかForever LOVE2位 朝夏(ホッタイ
15愛希れいかGOLDEN JAZZ圧倒的

2019-10-28

anond:20191028191015

夫婦揃って「教養最近流行り」って認識だったり、「源氏」が読めなかったり、これでも結婚してたりと、色々と凄いな…

あんなクソ長編を全部読んだのもすごいし、twitterで反応もらえる程度にフォロワーと絡んでるのもすごいし

こういう文化の違う人と絡むのがインターネットなんだよな

なんか2ch初期みたいで感動した

タイピングゲームで学ぶ教養

最近寿司打というタイピングゲームにとてもはまっている

ツイッターに流れてきたのがきっかけで、それまではタイピングが得意どころかパソコンyoutube専用機と化していてキーボード寿司打をやる前までは人差し指で打っていた。

自分大学にも行ってないし、出た高校工業高校でもちろん勉強ができなかった(別に工業高校にも頭がいいやつはいた)。なので今流行り(?)の教養なんてこれっぽっちも持ち合わせていない。日本史なんて勉強してなんになるの?と思っている人間の一人だった。

けど、寿司打をやってちょっとそういうことにも興味を持ち始めた(暗記などは相変わらず苦手なままだが)。寿司打をやっているとたびたび意味、読み方のわからない単語が出てくる。その中には有名なお菓子源氏パイもあった。さすがに商品自体は知っていたが恥ずかしながらずっと「げんしパイ」と読んでいた。そのセットのタイピングが終わった後、「そもそも源氏ってなんだよ」と思い「源氏」について調べてみた。するとなにやら昔のお偉いさんらしい。源氏物語というのも検索候補にでてきたので調べてみたら、日本最古の長編小説(!)と出てきた。こんな事実周りにいる人は知らないだろうと当時は本気で思っていたので、妻にそのことを自慢げに語ったら「いや小中学校でやったじゃん」と返された。え、まじ・・・?なにも覚えていない・・・図書館においてあるだろうから読んでみたら?と本人は冗談のつもりで言ったらしいが、なんかくやしかったので人生ではじめて本を借りに行った。人生で本を借りたことなどなかったので正直とても緊張してしまった。

結果・・・とても面白かった。なにがどう面白かったのか語彙力がないなりに書きたいが、ツイッター感想ツイートたらここ間違っていますよと指摘されてしまって(とてもありがたいことだが)、それがこわいので今回は書かないことにする。なにより、自分がこんなに長い物語を読み切ったことが一番衝撃だった。読み終わった後は、同じコーナーにあるものを読み漁るようになり、妻に「なに?最近はやりの教養ってやつ?(笑)」と言われてしまった。正直教養意味はよくわからなかったのだが、古いものを読むことなんだろうと勝手自分の中で決めた。

高校でも古典なんてものはやったが、内容は何も覚えていない。こんな面白ものなら授業をまじめに受ければよかったと少し後悔もしている。皆さんもタイピングゲームをして源氏物語をよんでみてはいかがであろうか。

2019-10-01

anond:20190930125547

源氏なのに義経が出てこない」の苦情受け…源氏物語ミュージアム企画展

https://www.sankei.com/west/news/151204/wst1512040084-n1.html

京都府宇治市源氏物語ミュージアムで(略)

ミュージアムを訪れる人からは「『源氏』なのに頼朝義経も出てこない」との声もあるという。

年号を覚える必要性は分らんけど、

歴史を知っていれば、こういうことはないよ。

2019-09-16

愚痴

https://twitter.com/sayonosuke/status/1172889127986974721

侍展、江雪左文字と義元(宗三)左文字が、連番で同一ケース内に隣り合って並んでいたのですが、あまり騒がれていないのは気のせい?私が知らないだけで左文字界隈では盛り上がっているのでしょうか。

北野の髭切と大覚寺の膝丸が同一ケース展示されたときには、源氏界隈ではお祭り騒ぎだったのですが。

午前0:05 · 2019年9月15日·Twitter

公共から見えるレベル大人げなく現物二次元混同して騒いだのがそんなにそちらの界隈のご自慢なんでしょうか。

表立っては騒がず静かに粛々と足を運んでいるのだとすればそれはとてもマナーにかなった良い姿勢なのではとも思うのですが。

2019-09-08

anond:20190908082702

僕のご先祖様をぶっ殺した源氏かい一族が今でも許せません。

2019-07-15

双騎でどうしても許せないもの

ツイで適当検索して良かった悪かったの意見を色々見た。

初見で「なにこれ……ええ……」ってなったから人の意見が欲しかった。

色んな意見を見た結果、私はこの双騎は受け入れられないなって気持ちで落ち着いた。

それで終わればよかったんだけど、どうしても言いたいことが生まれたので、増田で吐き出すことにした。




あのおっさん俳優誰やねん





いやほんとに誰やねん

なんで源氏より目立ってんねん。

言いたくないけどなんか源氏より見せ場多くなかった??

刀剣乱舞源氏主演のミュージカルを観に来たのに、全然関係ない曽我物語やられた上に主役かと思うくらい出続けるおっさん俳優を見ないとだめなんだろう……って上演中ずっとクエスチョンマーク飛んでた

否定派はもっとそこに触れてくれると思ってたのにみんなそこは触れてないからどうしても吐き出したかった

双騎出陣を見て生まれ悪口を吐き出す記事

チケットとれなくてライビュでやっと双騎見た人間感想なのですが、めちゃくちゃ口が汚いです。注意してください。

勢いだけでライビュ後のイライラ全部ぶつけてるので文章おかしいと思います

いやこれ刀剣乱舞でやる意味あった???

とうらぶ役者の人気を当て込んだ別作品じゃん。としか思えませんでした。

明け透けな本音言うと、チケットとれなくてよかった〜〜!!です。

いやほんと手数料込みで1枚1万円近くするチケットでこれ見せられたらずっと強めにキレてたと思う。

現に1部見終わった後からずっとイライラしてる。「は????」の連発。イライラしたせいかちゃんと見たのに記憶も危うい

ライビュ代で済んでまだマシだった。

あ〜〜〜〜刀剣乱舞の話が見たかったな〜〜〜〜〜

賛成派に聞いて回りたいんですが、これ刀剣乱舞でやる意味ちゃん説明できます

このミュを通じて源氏兄弟が何を成したかとか何を表現たかったとか説明とかできます

推しキャラとか推し俳優が出てるからって理由認識ガバってません?2部がいつも通りだったからって誤魔化されてません?

いやほんと曽我るなら曽我るでもっととうらぶキャラがやらなきゃいけない理由をつけたりできたよね???

事前に言っとけよって思ったし説明なしで最初から最後までただの曽我見せられたこっちの気持ち察してほしい。

そもそも曽我物語を見たいなら2.5舞台で見ようとか思わねーーーーしまじで。

アレンジならまだわかるんだよ。

名作やら古典使うことで話の軸がしっかりしたり、観客に興味を持たせやすかったり話を理解させやすいとかあるから

でもこれは、これはあれじゃん。とうらぶ詐欺だし源氏兄弟詐欺だよ。

源氏兄弟が役になりきって見ると楽しい。みたいな意見も見たけど、そんな器用なことできんわ

曽我祐成役 髭切

曽我時致役 膝丸

として見るとか無理

曽我祐成役 三浦宏規

曽我時致役 高野洸

しかなかったよ

2部からは髭切役と膝丸役なんだな〜みたいな気持ち

このミュを高く評価してる界隈の感想もチラホラ見たんですけど、全然納得できない。

自分に暗示かけてない?大丈夫

ここからさらに口が悪くなるんですが、茅野さんのエンタステージインタビュー

「2.5舞台演劇界は分断されてるのをなんとかしたい」

みたいな意見を述べてましたよね?

賛成派もそこを肯定的に受け止めてるんですが、こんなん見せられるなら正直別に分断されたままでよくね????としか思わないんですよね。

いや.5界隈が一部の演劇好きの人から割とボロクソに言われてるのは知ってるし、演出も演技が稚拙なところがあるのはわかってるんです。

学芸会って言われても分かる〜って思うくらい劇としてのレベルが低いと言われるのも分かるんですよね。

刀ミュとかもミュなのに歌苦手な役者普通にいるしね

ただその分断について取り組んだ結果が双騎なら別に既存演劇界とくっつかなくてよくない??としか思いません。

こんなん見せられたら2.5はあと10年くらいは独自コンテンツでいいと思うよ。

しかに2.5舞台が乱発してる今、演出演技力の向上とかは必要だと思うけど、その結果が源氏の双騎なら大間違いだとしか思えない。

演技力とか技術方面が界隈が賑わえば切磋琢磨して勝手に上がると思うし、いっそこのままガラパゴス化した方がよっぽど面白いものになると思う。

顔のいい男達が一生懸命2次元世界表現してるのが醍醐味なのに、今回の双騎はその前提を利用した裏切りだとすら思う。

みんなの好きな作品キャラで新作作るよ!って見せられたのがただの別作品とか冷静に考えてダメでしょ。

キャラがただの客寄せだしなんなら踏み台ですらあるわ。

曽我物語に源氏刀剣乱舞名前つけて客寄せ狙っただけじゃん

そもそもだいたいの2.5俳優って他の劇団舞台かに普通に所属できるじゃん。

2.5以外の作品に出演とか普通にしてる俳優さんいるし、逆に演出作家普通に演劇関係やら映画関係から2.5に引っ張ってこれてるじゃん。

特別分断されてるか???って気持ちもあるわ

なんていうか2.5に関わってるスタッフが2.5界隈を低く見てるから出る意見じゃね?

もしそうなら一番ダメなやつじゃん。

ジャニーズJr.の腹筋太鼓を「めちゃやべー演出!!見てろよすごいぜ!!」って自信満々に言い切る滝沢秀明くらいの気概を持って取り組んで欲しい。

実際腹筋太鼓意味はわからないけど勢いがあってカッコよかった。

結局ここまで書いといて何が言いたいかと言うと、もっとうまく刀剣乱舞曽我物語を混ぜろよ!!!です。

今回の件はマジでしんどいから、私の好きなコンテンツを気をつけて取り扱って欲しいし、次の新作マジで頼むぞ〜!!という気持ちを表明したかった。

あと再演は多分大幅な改変でもない限りライビュでも見ません。

2019-06-22

スタミナ源たれ

h1roto 「スタミナ源たれ」知らなかったので、増田に対してスタミナ源であることを求めてるのかと

というトップブコメを見て

「げん」じゃなくて「みなもと」だろうなと思いつつ念のためググってみたけど

公式サイトにもフリガナが書いてなかったので、一体どう読むのだろうか

会社青森上北郡なので、源氏ケ浦から名前を取っていたとすれば「げん」であろうか

源氏の源ならやはり「みなもと」ではないか、とも思う

一次情報がないので推論しかない

2019-05-08

anond:20190508015552

(急にキレだしたよコワ)

源氏経由で近くの古書店しらべてお取り置きしてもらえ

純粋に興味で聞くんだがそれ全部一度に読むの?

必要なとこから先に買っちゃダメなの

2019-04-18

anond:20190418181607

https://kotobank.jp/word/%E7%AD%89%E3%83%BB%E6%8A%94-347158

叙述を弱めやわらげる場合。この場合には例示の気持ちはあまりない。文語文や古文に多く見られる用法

「彼-よくやっているほうだね」 「かの御法事-し給ふにも、いかめしうとぶらひ聞え給へり/源氏 紅葉賀」

ネットで使われているのは概ね「〜など(した)。」という省略であろう。

私は生家に着いた翌る日から、野原に避難小屋を作る手伝いなどした。

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/302_20159.html

毛利金助に稽古本を註文したりなどした。

https://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/42689_45501.html

2019-03-27

anond:20190327165019

でも、ネット平氏を倒したのは義経だろう。。彼の兵法・戦法が上手くいったから、勝利できたが。

そして、東北では、イケメンだったし源氏という高貴な出だったからヤリ放題だったんでしょ

2019-02-07

[]桐壺源氏

源氏物語最初の巻が「桐壺」であることから、その桐壺で読むのをやめてしまうような飽きっぽい人のこと。

類語として春秋左氏伝の最初記述である隠公のところで読むのをやめてしまう人を指す「隠公左伝」という言葉もある。

2019-02-03

トリビア】ワタナベさんは節分豆まきをする必要なし

→ 鬼がワタナベさんにビビってるから

https://anond.hatelabo.jp/usa02/edit

父のご先祖ルーツは、渡辺の綱とつながるらしいので、(つまり源氏

鬼退治は、しないでももともとしてたメンバーから

でも遠縁?なので、苗字は違う。

なので豆まきはすべきだったのだ……。

2019-01-10

anond:20190110132829

大辞林 第三版の解説

なやむ【悩む】

( 動マ五[四] )

結論が出せなくて苦しむ。思いわずらう。 「将来について-・む」 「家庭内もめごとに-・む」 「人生の意義について-・む」

② 肉体的な苦痛で苦しむ。病む。 「持病の神経痛に-・む」 「わらは病みに久しう-・み給ひて/源氏 賢木」

動作の進行がうまくいかなくて苦しむ。 「のび-・む」 「行き-・む」 「安けくもなく-・み来て/万葉集 3694」

俺の語感は当然俺の今までの経験で作られたものだけど、①の語釈結構近いんじゃないか

あと俺は後者は悩みに呼ぶと価しないという増田反論しているのであって、前者も別に悩みと呼んでいいと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん