「学童保育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学童保育とは

2023-07-23

幼い時に植え付けられたトラウマ、こえー

いやまあトラウマってほど大層なもんじゃいかもだけど。

俺は典型的な多動性障害を持った子どもだった。コミュニケーションが下手な故のトラブルは絶えず、貧乏ゆすりは止まらず、目線は常にあちこちを飛んでいた。発達障害の子どもに多く見られる体幹が弱いっつー特徴も持っていたから、周りからはふにゃふにゃのがちゃがちゃの変なやつだと思われていただろう。冗談だか本気だかわかんないが、「背中ものさしを入れとけば」なんて言われたこともある。

そんな俺でも、幸運なことに、友人や学校先生家族には恵まれ、ある程度の自己肯定感を持って生きていくことが出来ていた。親が転職し、学童保育に預けられるようになるまでは。

オモチャがあって、マンガがあって、オヤツがあっても、あそこは俺にとって苦しい場所だったと思う。

仲良い子で学童に通ってたのが自分だけで、そんでちょっと虐められただとかか、学童のセンセイがイジワルだったとか、色々あったけど。

今でも思い出すのは、オヤツの時間のことだ。

時間になったら、みんなオモチャ仕舞い、マンガを片付け、、席に着く。

センセイ達がオヤツを広げ、紙皿やスプーンフォークを並べる。

そして、その日のオヤツ係が2人、窓際のホワイトボードの前で今日オヤツを読み上げたら、次は、選別タイムだ。

長机に10人くらいずつ、それを何班か、分けて座ってるトコの、「お行儀のいい」班を選んで呼ぶ。

呼ばれた班の子たちからオヤツを盛りに行っていい。そういうシステムが作られていた。

「あそこは、みんなせすじをよくしてるから、よぼう」

「あそこは、あのこがきたないすわりかたをしてるから、あとにしよう」

オヤツ係の2人が、そう小声で相談している。あのこってのは、俺のことじゃないだろうか。こわい、こわいな。ちゃんとまっすぐ、すわれてるはずだよな。そうだよな。息を止めて、まばたきをがまんして、キレイ姿勢を保とうと必死になる。前を見りゃ、対面に座ってる子も、同じ顔をしている。

そうやって、よく分かんねえ、けど確かにくそ重い重圧を、楽しい楽しいオヤタイムの前に味わわされるのだ。

今になって考えて見りゃあ、なんとも残酷な事をしているなぁ、と思う。ジャンケンでもさせて、勝った順に取りに行くって方が随分マシだろと思う。

何が辛かったって、俺がふにゃふにゃがちゃがちゃになる時ってのは結構ムラがあって、そんな時は自分で頑張ろうとやってみたって、ちゃあんと座ることが出来なくなることだ。そんな時は、最後に呼ばれた同じ班の子たちから、恨みを買うことになる。

の子たちからしても迷惑だったろうが、そんなん俺が1番つらいんだよな。どうしろってんだよ。お行儀をよくするためのしつけなんだかわかんないが、ただそばで黙っているだけのセンセイ達は、冷たい目をしていた。

ある日、いい姿勢ってなんだっけ、まっすぐってなんだっけ、ってわかんなくなった。そんで、どうにか、首の角度、手の置き方なんかを調節していたら、がちゃがちゃしてると思われたのか、

「俺さん以外、行ってください」

オヤツ係に宣告された。

泣くかなんかしたんじゃなかったかな、あん時。

覚えてねーけど。

つらかったな、って思う。

から高学年になって鍵っ子ランクアップして、学童をやめた時は開放感が凄かった。鍵を忘れて家に入れなかったりしたこともあったけど。

あれから成長して、歩き方だの座り方だの、そういうのはだいぶマシになったと思う。たくさんスポーツをやって、人前に出るための努力もしたりして、もうふにゃふにゃのがちゃがちゃの子ではなくなった、と思う。

けど、やっぱ人間ってのは不安になってしまう生き物だ。ふと自分がマトモな人間であれているかおかしいヤツに見えてないか不安になってしまう時がある。今変な動きしなかったかな、今あの人に変なことしなかったかな、大丈夫かな、こわいな、ちゃんと出来てるよな。考えれば考えるほど分からなくなっていく。意識が溶けて、保てなくなっていく。

そーいうとき、あの声がしないか不安になる。

「俺さん以外、行ってください」って。

幼くて、残酷な声が。

2023-05-21

リスキリングと再就職と『時短で週4で〜』ってぜんぜん関係ないやろ

残業したくねぇはまだしも勝手時短で週4で〜とか言ってるのにナメてんの?

学童保育(児童クラブ)使え。学童保育(児童クラブ)の利用料金は、母子家庭向けの減免助成制度を使え

あと、殆ど地域では、子育てヘルパーが使えるし、一部地域では24/365でベビーシッター公費で利用できるので、

それらも積極的活用すると良い

 

というかなんで自宅で出来るITみてーな仕事を選ばないのよって話

まぁやりたくないからなんでしょうけど、公助ではどうにもすることができませんし、する必要性もない

どうしてもなら生活保護でも受けといて子ども中学生くらいになったら仕事を再開するといいと思うよ

anond:20230521134522

2023-05-11

anond:20230510113251

学童保育バイトしてた時は癒されたよー。なんでかなー。素直に見えるんだよねー。

あと子供が大変なのはわかるけど、嫁さん大事しなよ。

私の観測範囲では、離婚して旦那さんが引き取ってたとこが多い。

2023-04-27

anond:20230427230740

マジレスすると親や祖父母が車で大型公園に連れて行っている

それが無理なご家庭は安全子どもが徒歩で行ける範囲に引っ越すんだわ

 

あるいは公立私立学童保育に入れる。私立なら室内にプール運動場がある

そういうのがない施設でも敷地内や公園指導員が安全に遊んでくれる

それらを卒業する頃には地域スポーツクラブはいるよ

2023-03-25

anond:20230323224423

学童保育ってすげー子供にとってもいいからな。家で母親と二人っきりより精神的に健全じゃねえの。

2023-03-22

anond:20230321161028

ワーママは増えているけど子供の数は急速に減っているので、保育園学童保育も増やす動きと同時に廃園廃止・規模縮小が進んでおり、収容キャパティがいつもカツカツな上に足りない。

そして、母親の方が正規労働ではない低所得家庭が真っ先に入園や利用をお断りされてしまうので、貧富の格差とその固定化が進んでいく。

2023-03-10

少子化対策育児支援は別予算だよな

少子化対策はまだ生まれてない子に対して使う金

育児支援はすでに生まれてる子に対して使う金

学童保育を追い出された母親育児支援しろと叫ぶべきなのでは

2023-02-26

今更だけどなんでひろゆき小学生人気なのか考察してみる

自分の前提

昔はひろゆきSUGEEEEって思って他人論破(笑)する事に喜びを感じてた子供時代を過ごした事があるのと

今の小学生と話す機会がよくあり共通点こんなとこなのかなーと思ったところをつらつらと書いてみます

とは言ってもそんな長い話でも無く結論から言うと「周りの大人教師親等)がちゃん子供の話を聞かない」なんじゃないかと思ってます

子供が何を言ってもまともに取り合わずちょっとでも反論したりすると「屁理屈」「言い訳」「揚げ足取り」等の言葉を多用し、何がどう屁理屈なのか等を一切説明しないまま

お前が悪いと言って会話を終わらせる

こういう事を繰り返されると会話をするんじゃなくて相手を言い負かす事に対して価値を見出すようになり

ひろゆき他人論破してるのを見て自分もやってみよう、ひろゆきのこういう言い方を参考にしよう

と言うような思考になっていくんじゃないのかなあと思います自分は実際こうだった)

2023-02-15

anond:20230214083448

子供生むのなら食習慣・生活習慣はいますりあわせても無駄な気がする

子供ミルク離乳食しかたべられない時期が一年以上つづき、それ以降も甘口カレーとのつくりわけなどがあって非常に大変

6歳になってご入学して1学期おわるまでは子供の3食をだれかが用意しないといけない

あと夜なきはうちは3歳くらいまで続いた 夜眠れないのけっこうつらいのでパパが保育園の送り迎えをしてた

保育園という手で1食はおまかせできるが結局朝夜おやつは用意したり、アレルギーがあれば給食に頼れなかったり)

なら保育園学童保育に余裕のある(LINEとかできめこまかくふぉろーしてくれる)地域

SUMOしなければならないし、ご実家が近ければなおよい

実家にどれだけ救援を頼めるかもふくめてご挨拶にいくのが一番最初ではないか

なにしろ元増田彼氏という育児実績はあるわけだし

どうしても人的援助が公的援助だけではたりなくなってこの増田に「保育園落ちた日本死ね」と書きに来た先輩を他山の石とすべき

 

2023-01-14

本当の異次元少子化対策について

今までの延長線じゃない対策って意味なんだろうけど、補助金拡充程度じゃ今までの次元だよな

出産と5歳くらいまでの育児が何とかなれ産んでくれるって国は思ってそうだが、実際は子ども独立するまで育てられるのか、という不安のほうが大きいので人生計画ちゃんとしてる人ほど敬遠するよね

それを踏まえて、僕が思う異次元的な少子化対策はここらへんだと思う。

財源?しらん

2022-12-25

社会貢献覚悟とか一貫性を求めるほうが間違ってるんだよ

障害児への介助だったり災害ボランティアだったり老人ホームボランティアだったり子ども食堂だったり

そういう人たちに生じたいろいろなドラマを「善意では長続きしない」と冷笑するエピソード好きな人はたくさんいるだろうけど。

ラーメンハゲの「対価の無い仕事責任は発生しないホニャララ」の画像を貼って、悦に浸ってる奴とかね。(大体漫画の切り抜きって前後文脈完全無視してるよね)

でも別に半分当事者としては「善意(単純な感情でもいい)では長続きしない」の連続でいいと思うんだよね

学童保育子ども食堂みたいな零細の現場では、夢に溢れて学童に携わろうとしてきた教育課程バイトとかボランティアもそれなりに来てたけど

当然「理想」と違って本当に物事の途中で去っていく者もいるわけだ。

子どもというリアルの生き物相手から自分が抱いていた子どもの観方が圧し折られていなくなるひともいる。

力量の入れ方を間違えちゃって一週間で一ヶ月分の働きをしちゃって、疲れちゃって辞める人とかもいる。

で、そういう所だけ切り取ってすぐに制度問題がどうとか「仕事には対価が必要!」とかいう人もいるけど違うんだよね。

すぐ新しい「善意」を持った人がやってくる。それの連続

それが人に向き合う現場の「現実」。

それで周っている。そしてそれにとくに問題は感じない。

Aが去ってもBが来る。Bが去ってもCが来る。私もやめた側だけど、「善意現場」はそれでいいと思う。

問題になるのは本当に場所が無くなる時だけで、言い換えれば「貢献」の場所がある限りはそこの人員がどう周っていてもいい。

それで助かる人がいる限り。

似たような例で、前に「老夫婦が長年経営して減価償却も済ませて学生に安く食わせてるとんかつ屋地域経済破壊する!」みたいな記事があったけど

あれなんか実際学生が助かって喜んで老夫婦も嬉しい以上そこに経済がどうとか、危機感がどうとか、ダンピングがどうとか言いくるめるのは無理なんだよな。

あの時も賢しらなコメント一杯ついてたけど、冷笑なんか、目の前の笑顔を知っている当事者にはそもそも意味をなさない。

現場に、周囲から後付けで求められる「覚悟」「一貫性」とかいらない。

ネット上でごちゃごちゃ言ってる人間の九割九分は何もしてない人だしね。

2022-12-18

地方都市生活

車は一人一台。うちは分譲地で駐車場4台。建売でも3台分は大体ついてる。

アパートとき家族家賃6万5千駐車場3台込み。

敷地60坪、建坪33坪の建売が3000万ぐらい。

ほとんどの人が車通勤30分以内。通勤で1時間ぐらいかかるとかわいそうと思われる。

ウーバーはあるけど使ったことない。

ネットスーパーはある。米とお茶をまとめ買い。

保育園待機児童はいない。大抵第2希望ぐらいの保育園に入れる。

保育園とき夕方6時、学童保育夕方7時まで延長料金なしで見てくれる。

保育料も一人目4万ぐらい。(世帯年収は800)

それほど自治会の大変さはない。役員じゃなきゃ年2回ぐらいの清掃作業ぐらい。

東京から電車で2時間ぐらいだからライブとか行こうと思えば行ける。

スーパーは夜9時に閉まるところが多いけど、24時間営業や夜1時までのところもある。

車で30分~1時間でやたらでかい県立公園に行ける。

普段通勤だと意図して運動しないと体を全く使わなくなる。

評判のいい病院は混んでる。空いてる病院も探せばある。

買い物にこだわりがなければあまり困らない。

一人暮らしだとあまりメリットがないけど、子供がいたら田舎のほうが暮らしやすいんじゃないかと思う。

2022-12-04

anond:20221204072126

近所に小学校グランドがあるのに何故公園を使う!って怒り心頭だったんだろうな

子としても親としても学童保育知らない世代には意味不明迷惑ものしか映らないんだろう

2022-10-07

弟の自由研究

20年は前の話なんだけど。弟が小学校低学年のとき夏休み自由研究で賞をもらった。

全校集会の際に表彰された。自分のことのように…自分のこと以上に、私はうれしかった。

私の弟だよ!!すごいよ!!って叫びたいぐらいうれしかった。叫ぶ代わりに手が痛くなるくらい思いっき拍手したのを覚えている。

っていう、ほのぼの話をさぁ……両親にしたらさぁ。実はその裏話が過酷だったらしい。

セミが脱皮する様子を一晩中見守って、写真にとって感想と一緒に提出したものだった。そこまではいい。

それを提出したら、学校から言われたそうな。

「賞に応募したいか大判の用紙でなくては」

写真だけじゃなく絵に描き直してくれ。もちろん本人の手書き

文字も(略」

「家でやってくれ」

「その間、宿題免除するから

突如発生する夏休み1ヶ月並みの(は過言だけどまあそれなりの)作業量

低学年の元気男児に。共働き家庭で、学童保育食事風呂…のあと寝るまでの時間

毎日、(弟)につきっきりになって。あなたには、ごめんねごめんねって言いながらやったのよ」といわれた。お、覚えてない…。

割と校風良かったのに……そうか……自由研究の賞ってそういう、大人ウケ・コンクールウケのために組み直されることもあるんだね。そりゃそうだ。

…いやまて。そりゃそう、か?それでいいのか教育よ。しんどいわぁ。

件の日、私は先に寝たけど、脱皮したてのセミ写真はとてもきれいだった。見知ったセミが、真っ白だと別の生き物みたいに見えた。覚えてる。

弟と両親で固唾を呑んで、カーテンに留まらせたセミを見守っていた背中も、覚えてる。

良い思い出としか覚えてなかったからすごく複雑な気持ちなので吐き出し。

レスくれるなら自由研究のなんか話ください。聞きたい。

2022-07-21

小学校低学年の頃学童保育で、トイレ行くたびに男子に鍵を開けられそうになって怖かったな

女子トイレ1つと男子トイレそれぞれ1つしかなくて、ドアを隔てて遊ぶ部屋がある

女子トイレの集まったスペースとか無かったから、ドアにいたずらし放題だった

 

外側から鍵を開ける方法、どうやったかからないけど本当に開いちゃうんだよね

ドライバーの代わりに何か硬くて薄いもので外側から開けたんだと思うけど

便器とドアの距離ちょっと離れてたから、用を足しながら鍵を抑えることもできない

おしっこ我慢しながら鍵を抑えて、男子が飽きるまで耐えてた

 

すごい力なんだよ。トイレの内側のほうが方が鍵を回しやすいのに、それを上回る力で鍵が開こうとするの。マジでどうやってたのかわからない

こっちはパンツ脱いでるのに、ドア一枚隔てて複数人がギャハギャハ笑いながら「おい開けろよ」って怒鳴ってドアドンドンして鍵ガチャガチャしてくる

それがいつまで続くかわからない

 

怖かった。やめてって何度も言ったけど無視された

先生たちも知ってか知らずか助けてくれないしね

先生に言っても何も変わらなかった。増田ちゃんのことがが好きだからよってなだめられておわり

何も問題にならなかったのは証拠がなかったからかな

1回開けられれば、なにか証拠が残るような暴力を振るわれれば、違った結果になってたのかな

でも親に心配かけさせたくなかったんだよ

 

女子トイレを無理矢理開ける楽しさなんて、男子達はどこで覚えたんだろう

本当にギャハギャハ楽しそうだったんだよ

当時そんなアニメ放送されてなかったと思うし、アニメマンガの影響だけじゃないよ

元々の攻撃性としつけの問題だよ

ガチャひいて攻撃性の高い個体が出たのならその分ちゃんと躾けろ

ガチャ引いたのはてめえだろ

 

はー

あいつら弱者男性になって苦しんで死ねばいいのに

あいう奴らほど強者男性になるんだろうな

しつけをちゃんとしない親も死ね

 

 

追記

どうして男性の中に区別するところを見出そうとしてるの?

後に女子からいじめられたからだよ

あと私の夫もいじめられっ子で辛い思いをしてた人だから

親が見かねて中学から私立に通わせたレベル

 

追記

いじめられっ子同士で結婚するなんて子供に対する罪じゃん

思い込みで突っ走りすぎ

子供いないし、子供いるなんて一言も書いてないよ

書いてないことを読み取らないで

結婚たらみんな子供をつくると思ってるなら時代についていけてないか勉強しなおしたほうがいいよ

2022-07-16

参院選比例代表女性候補の得票順位を見る

さて、最新のジェンダーギャップ指数公表され、男女論で盛り上がりがちなはてなでも話題になるはずが、統一教会話題で持ちきり。

ってことで、ジェンダーギャップ指数の要素にもなっている女性議員、また惜しくも落選してしまった女性候補について、今回の参院選比例代表の結果を見ていきたい。

選挙区も見るべきでは?という意見もあるだろうが、選挙区では支持政党から出馬する候補はせいぜい一人か二人、まして当落線上にいる候補投票を、と考えると性別を考えている余裕はないでしょう。

比例代表であれば基本的には近い考えをもっている候補たちであり、仮に投票した候補落選したとしても党の票としてカウントされるため、性別考慮しながら投票することは十分可能です。

ちなみに特定枠の考慮はしてないです。比例当選者数順で見ていきます

自民党

候補33人中女性10

当選者は18人中女性は5人

女性当選者は得票順で

片山さつき説明するまでもない)

自見英子(大物政治家の娘で日医連推薦)

・友納理緒(看護師会)

山谷えり子(元拉致問題担当大臣、あ、この人も統一教会との関係が噂されてるんだっけ)

今井絵理子SPEED

政治キャリアの長い人、組織が付いている人、知名度がある人って感じ。

 

では落選した候補派となると、なんと下位6人中5人が女性

このうちの男性尾立源幸候補、元民主党で実績といえば蓮舫事業仕分けしたくらい。

連合バックアップを受けながら2016年参議院選挙大阪選挙区民進党候補として1人しか出てないのに共産党にすら負けるという惨敗をした男。

 

女性候補資質が足りなかったか?イヤイヤそんなことないです。

28位のえりアルフィヤ候補は両親はウイグル自治区出身で、日本まれ10から中国、そこからアメリカ留学日銀国連職員という超エリート

30位の向山候補ハーバード大学公共政策大学院出身元三商事。これまた超エリート

31位の有里真穂候補青年海外協力隊としてフィジー活動豊島区議として2期活動政治家としての実績もある

32位の高原朗子候補障碍者支援が専門の元熊本大学教授

最下位遠藤奈央子候補も元IBM学童保育経営者

 

これだけ優秀な女性たちが票を集められない。それが現実

自民党支持者なんてミソジニーしかいないか女性投票しない?

いや日テレ出口調査によれば自民党投票したのは男性37%、女性36%でほとんど同じです。

https://www.ntv.co.jp/election2022/exitpoll/index.html

え、自民党投票する女性名誉男性?さいですか

 

維新

候補者26人中女性は5人

当選者は8中女性は2人

マチョイズムなイメージがある割に意外と頑張ってるな、と思ったのが維新

当選した女性2人は石井苗子(元女優)と松野明美(元陸上選手)とややタレント臭がするけど、松野明美熊本県議の経験があるし石井苗子保健学博士でもある。

惜しくも落選したけど次点の9位、10位、12位と比較的上位に女性がいる。

個人的には12位の森口あゆみ候補の「忍者文化協会理事」って言うプロフィールがめちゃくちゃ気になる。

世代交代が進めば2期後くらいには半分くらいが女性になってたり?と思わなくもない。

まぁ維新場合9割くらいが党名で投票しているから、個人得票が少なくても当選圏内に入るから、って言うのもあるんだけど。

 

立憲民主

候補20人中女性10

当選者は7人中女性は4人

お、当選者のうち過半数女性候補者もちょうど半分、頑張ってるじゃん!

って思うじゃん?女性当選者は

辻本清美(言うまでもない)

古賀千景(日教組

村田享子(基幹労連

青木愛(元タレント

ちなみに男性当選者も全員労組

こういう人たちは言っちゃ悪いけどあくま組織代表して発言するスピーカーなんで、組織利益に反して自分意見を言ったりしない

明らかに女性が多い組織の代表なら女性のための活動も増えるだろうが、別にそういうわけではない

ちなみに下位を見ると、6人中4人が女性なんだけど、これはからくりがあって、1人のフリーアナウンサーを除けばあとは県連職員

まり候補者を水増ししてるだけで議員になる気はない人たち

職員を除けば、落選した女性候補が下位を占める

13位はたともこ候補は反HPV ワクチン

14位は表現の自由関係話題になった要友紀子候補

う~んちょっときびしいね

 

公明党

候補17人中女性は3人

当選者は6人中女性は0人

ちなみに、公明党は上の日テレ出口調査女性支持先-男性支持先が一番高い(つまりより女性に支持されている)党です。

そんな公明党女性を比例で当選させる気がまるでない。

これでも6年前はそもそも女性候補すら0人だったか進歩したというべきなのか。

ちなみに、当選最下位(6位)の得票数が26.8万票で、次点7位の得票数が9,695票なんだから、まじで票読みと票割が完璧だね。さすがとしか言いようがない。

 

共産党

候補者25人中女性17

当選者は3人中女性は2人

さすがは共産党と言ったところか、圧倒的な女性候補者数

日テレ出口調査で男女支持先の差が一番高かったのは公明党だけど、比率で言えば同等かそれ以上なのが共産党。(支持率が1%以下の政党はよくわからんが)

ただ、こうやって女性投票が多い共産党ですら、もしもう少し得票が伸びてあと1議席とれていたら、次点男性なんで男女比五分五分なっちゃうのよね

 

国民民主

候補者9人中女性は3人

当選者は3人中女性は0人

当選者は上から電力労組自動車総連UAゼンセン

やる気あんのか?って感じだな

次点女性矢田稚子候補電機連合)まで当選を見込んでいたのかもしれないが・・・たぶん80万票くらい足りないな

 

総論

こうやって見ると結構絶望的だなって感じがする

すでに当選を何回も重ねてるような人を除けば

自民は優秀な女性がいるのに票が入らなくて

立憲民主は票も入らないし層も薄い

結局、「組織」が推してる女性候補しか票が入らない

そりゃ女性議員が増えるわけないよ

2022-02-18

anond:20220218123118

格ゲーなんじゃないの?

Quake3時代だって英語なりの口の汚さはあったかもしれないけど、

もうちょっと知的というか皮肉というか…

今は知らんけど無償FPSとか子供?が多いからか酷いみたいだし…

あとプロゲーマー逮捕された人もいた気がするけど、

ある大人児童接触するための道具としてゲームSNSとして使ってる、

そういうペドフィリアとか容姿大人で知能は子供が増えたんだろうなと…

言い換えると、大人になってもゲームやってるのは、

本当にゲームが好きでやってる人に加えて、

子供性的に狙うためにゲームやってる人たちが大量にいるってこと…

子供接触するために教師になる、学童保育職員になる、保育士になる、

それに加えてプロゲーマーなるみたいな人たちもいるってこと…

子供目線で共通話題になるから都合が良いというのもある

2022-02-04

楽しむを増やしたい

こちらをとても楽しく拝読した。

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50568929.html

親子で楽しく一つの目標に進むってたしかにそれ自体が得難いゲームだよなと思いつつ、最近うちでも似たようなことがあったので書き殴り。

子どもを預けている学童保育ちょっとした学習塾のような要素も兼ねていて、毎日日替わりで漢字英語算数などのカリキュラムがある。また、算数検定や英語検定、漢字検定などもカリキュラム内で受験させている。

うちの子算数についてはそこそこ得意なもの国語が苦手で、学校で行われたテストなどを見ても漢字についてかなり苦手意識を持ちながら過ごしているよう。

そんな中先日、漢字検定を受けるのに先立って子ども過去問題を学童で受けてきたのだけれど、合格点には程遠い点数となってしまがっかりした様子だった。

試験自体に落ちるのは仕方ないとはいえ、自信がなくなってしまうのはよくないよなと妻と話をしていたのだけれど、次の日妻がノート漢字検定の問題を写し始めた。そして帰ってきた子どもと一緒に、そのノートに写した問題をつきっきりで解き始めた。

そうして数日経つ頃には、別室でリモートワークしている自分の所に「今日はこれだけ漢字答えられたよ!」と嬉しそうに子どもノートを持って入ってくる様になった。頭をなでてやるととても誇らしげに笑っていて、子どもは続きの問題を妻にせがむ声を上げながら部屋を出ていく。そしてオンライン会議中の同僚に笑われる、そんな日々を過ごしていてやがて昨日。また漢字検定の過去問題を学童でやってきたと、笑顔子どもから報告があった。

結果は間違いが2問だけ。とても悔しそうにしているものの、嬉しそうでもあった。

子どもを思い切り褒めてあげて、妻にも感謝を伝えた。妻は頑張ったのは子どもであって自分は何もしていないと言っているが、まんざらでもなさそう。

今回のことでは自分は何もできなかったけれど、これからいくらでも機会はあるだろうと思っている。

そして今日漢字検定の本番。

学校へ出かけるとき試験合格できるかな心配そうにしていた子どもだが、これまで頑張ったんだから同じように楽しむといいよ、頑張ったのは間違いないから結果はついてくるよと励まして送り出した。

今日子どもが帰ってくるのがとても楽しみだ。

2022-02-01

藤沢市はそんなに子育て世代にやさしくない

このコロナ禍でリモートワークになり、去年葛飾区から引っ越したのだが不満になったところを吐き出す。

  • ゴミ袋が異常に高い
    • 指定ゴミ袋40L 1枚あたり80円 引っ越す前は1枚15円程度だったのが異様に高い。ゴミを出すたびモヤっとする。
  • 公立保育園給食費が高い
    • 月4,500円かかる 引っ越す前はかかっていなかった。なんだ?
  • 児童クラブ(学童保育)
    • 月16,500円かかる ※入会金8,500円 ちなみに葛飾区は 4,000円。 なんでそんなに高いんだ!!

ちゃんと下調べしていなかったのが悪いのだがそんなに子育て世代にやさしくないと感じている。

もし藤沢市に引っ越そうと考えている方はご一考あれ。

2022-01-20

同和地区に生まれ

同和地区に生まれ育ち、多分『それなり以上の同和教育を受けた最後世代』だと思っている私。

私は昭和の終わりかけに、関西大都市に生まれた。自営業の父と専業主婦の母のあいだに生まれ、1歳児の頃から公立保育所に通った。

現在幼児もつ親でもあり、『保活』『保育園落ちた』などのワードネットで見るにつけ、自分の育った地域時代現代のどちらがおかしいのかわからなくなるのだ。

まず、私の母は専業主婦だ。母方の祖父と同居だったが、その祖父が要介護だったとか、母自身病気だとか何もなかった。1ミリも『家庭での保育に欠け』てなどいない私が、普通に公立保育所に通った。

母は私を幼稚園に入れたいと思ったそうだ。しかし、親族を含む周りの多くの人たちが、いつ保育所に預けるのか、保育所の申し込みをまだしてないのかとものすごくうるさかったらしい。『保育所が当たり前だった。同じ小学校に行く子は町内のどこかの保育所出身で、幼稚園に行く子なんていない』と言われたらしい。

母は心配しながらも私を保育所に入所させた。まず、町内に公立保育所がいくつもあった。1学年1クラス、私が通った保育所はその中でも人数が少ないところだったので、年長クラスで一緒に卒園したのは12人だった。最近の『保育所が足りない』どころか、どう考ても当時の子供の数を考えれば保育所が多すぎるくらいだった。

運動会宿泊保育、遠足卒園式などは合同で行われた。保育士さんはどうだったか忘れたが、市の公務員である給食調理員さんたちは、その町内の保育所のどれかにしか転勤しない。(当時給食調理員だった知人が近所にいたため、知っている)

今、雨の日でもお昼寝布団セットを自転車で運んでいる保育園パパママさんを見かけるが、私が通った保育所ではお昼寝布団の他、給食で使うスプーンや箸など、肌に触れるものや口に入るものも持参する必要はなかった。かばんに入れて持って行ったものは連絡帳以外思い出せない。

私は二人の子供を私立幼稚園に通わせた。ひとりは卒園し、ひとりは在園中。まあ、これでもかというほど指定用品を買わされ、毎日スライド式のカトラリーセットを始めあれこれ通園鞄いっぱいに持って行く。最初自分の子時代とのあまりの違いに驚いたが、『あ、こっちのほうが普通なんだ』と最近では思うようになった。

保育所時代はほぼ同和教育はなかったが、小学校に入ると一変した。

まず、入学時に必要もののほぼ全てが無料支給だった。ランドセルまでタダだった。母と一緒に入学用品を近所の『会館』に取りに行ったことを覚えている。鉛筆消しゴムまであった。筆箱は自分のものを使えたかな。それが最初の一回だけではなく、『とくしゅうひ』というものがあって、冊子が配られて必要学用品に丸をつけて提出すると支給された。これはいつの間にかなくなった。高学年になる頃にはもうなかったかと思う。

私の実家貧乏ではなかった。後に書くが、学用品無料支給してもらわないと就学できないほど生活に困窮している同級生などいなかった。

ランドセルデザインも何もかも皆同じ。ほとんどの学用品が全員同じだった。出どころが一緒だからそうなるんだろうけど、他の学校のことを知らないのでそれが普通だと思っていた。給食で使うお箸、食後に使う歯ブラシまで皆同じ。歯ブラシの色選びでじゃんけんしたことも覚えている。

それから子供会』というものがあった。放課後に行くところで、別に親が働いているからとか何もなく、ほとんどの同級生が在籍していた。行くか行かないか自由だったが、小学校の下校時に集団になって歩いて行ったことを覚えている。おやつが出たり、遊んだり、土曜日は昼食も出た。学童保育のような感じだったが、違いは『(ほぼ)全額無料』で『まあまあゴリゴリ同和教育機関でもあった』こと。そこで働く人たちのことは、先生さん付けではなく、『指導員』と呼んでいた。(例 田中指導員)

主に教えられたのは狭山事件のことで、歌まであった。私はその歌をなぜか今でも覚えている。小学校1年生のときから教えられる。それから、何の日だったかは忘れてしまったが、5月23日10月31日が近づくと、狭山事件のことをいつもより色々聞かされた。

大人集会もやっていた。たまに祖父について行ったことがあったが、集会最後シュプレヒコールがお決まりだった。後になって祖父はその集会になぜ参加していたのか母に聞くと、『お父ちゃん、その年確か町内会の役しとったかちゃうかな』そんな理由だった。

小学校の名札のところに『差別裁判をゆるさない』とかワッペンをつけて登校する期間があったりもした。『ワッペン登校』と呼ばれていたが、今考えるとすごい。小学生制服に、別にの子意思でもなくそういうワッペンをつけさせていたのだ。

学校道徳の授業は、同和問題を始め、とにかく何かと差別を絡めた内容だった。在日コリアン問題とか。私の子供が入学して教科書名前を書いていたとき道徳教科書何気なく見ると、『金の斧 銀の斧』の話が載っていたりして、自分ときとの違いにまた地味に驚いた。

小学校1年生に狭山事件のことを話してこれは差別だ!とか言われても正直よくわからなかったし、狭山がどこかもあまりよく知らなかった。『かなり昔、遠い関東で無実の人が逮捕されて、裁判が何か差別らしくて………』といった感じで記憶している。

他にも後で特殊だと気づいたことがある。天皇制否定国歌を教えない、卒業式定番仰げば尊し』はなぜそこがダメなのか忘れたが『我が師の恩』のところに文句がついていたっけ。

ある日の子供会の集会とき、『天皇制おかしい』という話を聞いたのをおぼろげながら覚えている。『天皇誕生日祝日なのはおかしい』と力説されたが、子供心に『学校休みになるんだし祝日にまで差別とか言うのか』と思った。

洗脳レベル教育だったが、低学年頃にはなくなっていった(後述)こともあり、『差別に負けない大人になってほしい!!』だとか『(何にか忘れたが)誇りをもってほしい!!』と言われても全くピンとこなかった。

ワッペンをつけたり、子供向けの集会があったりというゴリゴリ同和教育は私が高学年になるより前くらいから一気になくなった。そのため、冒頭に『最後世代』だと書いたのだ。

理由は、狭山事件容疑者とされた人が仮出獄となったからだと思う。学用品がタダとかそういうのも、その頃からだんだんなくなっていった。

一世代上、私の母世代は、狭山事件が起こった頃に小学生くらいなので、大人になり、子育てをする頃までずっと続いたということになる。

母は私立高校卒業しているが、『タダだった』らしい。無料から私立高校を選んだわけではなく、公立高校に行く学力がなかったかららしい。高校無償化なんてつい最近一部の地域で始まったことだが、これも『同和特権』のひとつだろうか。それよりも驚いたのが、自動車教習所授業料も『タダだった』と言うのだ。私も運転免許をもっているが、確か教習所に入るときは30万円くらい払ったと思う。それもタダ?

それから、これは自分家族はいないが、市の公務員になれるルートみたいなものもあったそうだ。失礼な話だが、『この人、どうやって公務員になったんだろう?』と思うような人が、市の職員だったりした。

母も私と同じで、そういう環境で周りもそれが普通だったし、他のところのことを知らないので、疑問をもったことがなかったらしい。大人になってから、『あれは普通じゃなかったんだ』と思ったという。

江戸時代身分制度の名残で同和問題差別があるわけではないと、成長するにつれわかった。私が背負ったランドセルも、入学試験で特待生だったわけでもない母がタダで通った高校も、税金から…と考えたら、嫌われるようなこともしてるよなあ、知らなかったとはいえ…といつからか思うようになっていった。

その後、高校大学と進むうち、部落差別っぽいものは時々あった。というより、特に悪気のない、同和地区に対するイメージを誰かが話しているのを聞くことがあったというくらい。

まず、『あのへんは治安が悪くて行くもんじゃない。どんなやつがいて何をされるかわからない。最寄駅で降りないほうがいい』と言っていたバイト先のおじさんとか。

かにイメージとして、ガラ悪いとか治安が悪いとか思われがちだが、これが意外とそうでもない。麻痺してるのか慣れきってるのかとも思ったが、夜になると人通りはほぼなく、ガラの悪い人や治安を乱しそうな人もいない。夜の町は、『ここ?本当に関西大都市?』と思うほど人通りもほぼなく静か。逆にそれが不思議だとか怖いだとかで動画サイトに載っていたりするが。

かに治安がよくて人が住みたいイメージではないよなと長年思っていたが、最近では転入者も増えて、昔はボロボロ団地ばかりだったところに一戸建ての家が建ち並ぶようになった。相変わらず市営住宅が多く、整備されているものの見た目がほぼ同じ。スマホマップが普及するより前は、宅配ピザ配達員さんが迷って電話をかけてくることもあるくらいだった。

そういう街はここだけではない。似たようなところをたまたま電車などから見ると、『あ、ここ…同和地区かも』とわかるようになった。

人生で、『あ、これが部落差別?』と思ったのは一度だけある。結婚ときだった。目の前でやりとりしたわけではなかったが、夫の両親は同和地区の嫁が来るのは嫌だと言っていた。私に直接言ったことはなかったが、義母から夫へのメールを見たら結構すごかった。

結局結婚したのだが、10年経っても『ほら、同和地区の人となんか結婚するから』みたいになったことはない。結婚を反対されたことを知った両親も、『まあ、そりゃ、どうぞどうぞ大歓迎ですってことはないよな』というような反応だった。従姉妹たちも同和地区出身でない人と結婚している。親である伯父と伯母は、娘の結婚相手の両親に出自を話したらしいが、それを理由に反対や差別はされなかったという。

私が昔受けた同和教育の題材にもよく結婚差別が出てきたり、同和の子貧乏いじめられて排除されて…みたいな内容が多かったが、思い出してみれば小学校同級生には食べるのにも困るような生活をしている子は誰一人いなかった。それでも色々支給されたり…あれは何だったんだろう?と思う。

これもまた同和地区特有の話だと知ったのだが、とにかく近所の人達情報を何でも知っている。私達世代はそうでもないが。今時隣の家の人のこともあまり知らないのが普通みたいな世の中だが、母より上くらいになると、『全くの他人のことを何でそこまで知ってるの?』と驚くほどだ。

私は聞いているだけのことが多いが、たまたま何となく会話にAさんという人が出てきたとする。たとえば私が『Aちゃんのお母さんが入院したんやって、Aちゃん大変そうで心配やなぁ』とか言ったとする。

すると母と伯母が、

『A?ああ、あの子な!うちの一学年下の子旧姓増田やろ?増田おっちゃんとこは立ち退きなる前は◯◯に住んでて、今団地入ってるやろ?おばちゃん滋賀から来た人やったわ。Aは高校出て化粧品屋に勤めとって、学会の男の人連れてきて結婚して西宮のほう行ったけど、結局別れて娘二人連れて帰ってきてたなぁ。増田おっちゃん怒ってたわ。あの子入院したんや、それは心配やな』

増田おっちゃん覚えてるわぁ、Aちゃんて姉ちゃんの一個下やったら、うちの二個先輩やろ?その子の弟がうちと同級生やねんけどな、中学同級生のCと結婚して、夫婦で市に勤めとったから、お金持ってんで。団地出て関空とかあの辺りに家買うたらしいわ。増田のおばちゃん不倫しとったん覚えてる?近所同士でようやるわぁとかみんな言うとったなぁ』

こんな感じ。一体何の話だったかこちらが忘れそうになるが、私の友人の母親実家事情を、同学年で仲が良かったわけでもない二人が知り尽くしている。

これは、同和地区出身者同士の結婚が多かったこともあるからかなと個人的に思っている。大人になってからは、では近所に住む誰かの会話に『私』が出てきたとすると、ここまで知られているのかとゾッとして、母に聞いたこともある。

『まあ、このへんやったらそうやろうな。でも、若い子らはそこまででもないと思うけど。うちの娘ていうことはみんな知ってるやろうし、行ってた学校ぐらいは知ってるやろな』

と、当たり前のことのように言われた。

同和地区も、私のように町並みでわかる人でなければあまり他の町と変わらないようになってきた。それに、顔を見たら同和地区出身者とわかるわけでも、戸籍を見たらわかるわけでもない。有名な同和地区が現住所や本籍であった場合はわかるかもしれないが。

解放会館も人権センターとか名前を変えた後、いつの間にかなくなった。『部落差別をなくそう!』『差別落書きを見つけたら云々』という文言が書かれた町内会ポスター掲示板もなくなった。私が少し通ったあの子供会もなくなった。

今でも、『住まないほうがいい町』とかググると私の地元が出てきて、理由に同和地区がどうのこうのと書かれているが、外から人はたくさん来ている。市営団地の入居者は全員知り合いだとか、市会議員や解放同盟コネ団地簡単に入れるという話も聞かなくなった。

実際、24年ほど住んだが、事件らしい事件ひとつも見たことがない。通り魔ひったくりに遭った人が近所にいようものなら3分で噂になるはずだが、これも聞いたことすらない。いや、別にB地区とか犯罪がとかヤクザがどうの、治安悪いとか言われてるけど、全然怖くないですよ、町も綺麗で平和で、他のとことそんな変わりないですよ』とここで主張したいわけはない。

イメージしかない同和地区と、そこに生まれ育った私とでは、全く違うだろうなと思って書いたに過ぎない。

改めて、自分の生まれ育った場所を考えてみたとき、そこがたまたま特殊なところで、確かに差別されたり嫌われたりしても仕方のない面をもっていて、でも何だか普通生活の中で出さないほうがいい話題』のひとつであって…

何かそんなことを思って書いてみた駄文だ。

2022-01-05

anond:20220105074535

学童保育従事者や民生委員みたいな決して不審者に該当しない者を大幅に増やすことで外部に頼れる人間が出来てよいだろう

世間体のため子育てが落ち着いた女性活躍するだろう

2021-08-16

COVID19第五波での変化(入院できないこと以外)

第四波まで・・・高齢者が多い・・・小児との接触が少ない

第五波・・・比較的若年者が多い・・・小児との接触が多い

小学生感染する

学童保育(がくどうほいくとは、主に日中保護者が家庭にいない小学生児童に対して、授業の終了後に適切な遊びや生活の場を与えて、児童健全な育成を図る保育事業通称)で接触している小学生同士が濃厚接触になる

③「放課後児童クラブ」、「学童クラブ」、「学童保育所」等と呼ばれる施設が休業になる(感染者が出たマクドナルドスターバックスなどと同様)

④濃厚接触した小学生保護者が自宅待機する児のケアのために(外出しての労働ができなくなり)休業を余儀なくされる

2021-07-27

anond:20210727225140

学童保育職員なんだけど、子供の親が感染してて感染したのを隠して子供を預けられて感染

こんな仕事から飲みなんかコロナ禍で一回もしたことない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん