「アルバム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルバムとは

2019-12-29

SideM今までありがとう

プロデューサーを辞めることにした。担当のことは今でも大好きだし、これまでに買った曲はちょこちょこ聴くと思う。ただ今後の展開を見守ったりイベントに行ったりはしなくなるかと。

(ただの日記であり同意を求めるものではありません。一人でも読んでいただける方がいると心が軽くなるなあという気持ちで公開することにしました。)

SideMにハマったきっかけは3rdライブ。友人の勧めでライビュに行くことになり、予習のために曲を聴き込んでいたらドハマり。ユニットそれぞれの世界観が濃くて何度も聴きたくなった。ライブユニットキャラクター個性を活かしたものが多く、観客を楽しませることに全力を注いでいるのが痛いほど伝わる素晴らしいものだった。

それから通勤中や家での作業BGMSideM一色に。応援歌的な曲が多く、日々の活力になった。

コラボカフェなどのリアルイベント同担オフ会中の人イベントにも参加した。拙いながらファンアートも何枚か描いた。ポチポチゲーは苦手だったが、担当雑誌を読むためにアイテムを集めた。担当上位のために初めてゲーム課金をした。

本当についこの間までSideM生活に欠かせないものだった。

私がこのジャンルとすれ違いを感じ始めたのは4thライブのこと。ユニットを超えたグループでの楽曲シリーズがいくつかリリースされた時のライブだ。

正直私は担当のいる曲があまり好きではなかった。というか、もっと担当の魅力を活かせる曲や衣装があっただろ、と思ってしまった。もちろんこれは好みの問題だ、Twitterで仲のいい同担の人たちのほとんどは、担当の出演を喜んでいたし曲も気に入っていた。ただ私の担当像と合わなかったのだ。

迎えた4thライブ幸運なことに現地で参加することができた。

演者さんたちのパフォーマンスは素晴らしく大変充実していたが、正直3rdほどの感動は感じられなかった。既存の曲が多く、演出も前に見たものサプライズ感も薄かった。まあ3rdライブが初めてだったので、期待しすぎていたのかもしれない。

ライブが終わって気持ちが落ち着いてきた頃に、(このジャンルに長くいてもこれ以上の展開はないのかな)とふと思ってしまった。きっと3rdピークだったんだとなんとなくだが感じた。

元々システムが苦手だったのもあり、ゲームほとんど触らなくなった。シナリオライトすぎて、骨太シナリオが好みの私には合わなかった。

コラボカフェには行ったしグッズも買って部屋に飾った。P仲間と会って話すのは楽しかった。

ニコ生は見なくなった。内容に期待できなくなったからだ。新情報ゲームイベントや曲の追加の告知がほとんどでそれ以外はSideM関係ないバラエティコーナーばかりだから。元々曲が好きで入ったジャンルなので個人的には、ゲームの話ではなく曲の制作秘話や収録の裏側、新曲情報が聞きたかった。キャラクターの話もじっくり聞きたい。やはり私の求めているもの公式の出すものが合っていないのだ。

決定的だったのが、アニバ曲の発売。

1曲だけだが久しぶりにユニット曲が出る。そう決まった時は喜びと安心を感じた。

同時に、この一曲が刺さらなかったらどうしようと不安になった。数年ぶりのユニット曲が1曲って博打すぎないか?とも思う…

元々音楽好き嫌いは人より激しいので既存の曲でも普段から聴くものは限られている。

そして昨日、担当の視聴動画がアップされた。

自分でも驚くほど頭に入ってこなかった。

ユニットの新しい顔を見れるかも?と少し期待していたが、まあ今までの曲と雰囲気が一緒。ユニットらしいといえばらしいかもしれないが、曲数が増えた意味があるのだろうかと思ってしまった。せっかく新曲が来たのにこんなにも感情が動かないなんて。もはやただの文句だが、ユニット単体のアルバムにしてくれればもっと冒険できたんじゃないか一曲しかさないから作り手も無難しか書けなかったんじゃないか!とも思った(制作者が悪いのではない。一曲しか書かせなかった上層部への不満だ)。

で、一番の好きポイントだった曲で喜べないのなら潮時だな、と。

ずっと残していたゲームを2つともアンインストールした。特に躊躇いもなく消せた。スッキリした。

SideMというコンテンツは大好きだ。元気がない時に曲を聴いて活力を貰ってきた。

これから毎月新曲リリースされるので、気が向いたら聞きに行こうかなーと思う。

今までありがとうSideM

そして担当へ。私に新しい世界を見せてくれてありがとう。君の笑顔に元気を貰っています。これからアイドル頑張ってね。1ファンとして遠くから見守ることにします。

[]2019年12月28日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00508647172.937.5
01549938184.048.5
02364171115.959
03313485112.447
04121883156.919
056684114.049
061775344.326
07121484123.758.5
0824158566.040.5
09558622156.832
10354207120.252
11263160121.554
124812565261.847.5
13407785194.634.5
14304951165.051.5
1581717888.631
1679650782.423
17599117154.549
1893728678.340
191301000677.027.5
2090616368.532.5
2110116046158.949
221191143596.131
238213038159.042.5
1日1310160696122.736.5

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

帰国事業(10), 日朝(4), デモテープ(4), アメ横(3), ハイスペイケメン(3), ActivityPub(3), 朝鮮総連(3), 3b(4), 社会党(3), 雀荘(3), ヤマダ(3), 仕事納め(3), 年末(19), 手足(5), 歯医者(5), 分散(6), 乾燥(5), アルバム(4), 解(6), 推進(9), 使い道(4), 外注(4), いちばん(7), 最適(8), 切ら(6), 温泉(4), 北朝鮮(9), 処女(8), 背中(7), かえって(4), 専業(4), 理不尽(10), 来年(8), 縁(8), 当て(8), パワハラ(7), マスコミ(10), 2019年(14), 専業主婦(8), 体重(6), マイナス(6)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■なぜ理想普通錯覚してしまうのか /20191228154340(12), ■母親人格が壊れた /20191226233154(9), ■上級国民「なぜ歯ブラシを洗って何度も使うんだい?」 /20191226194850(9), ■猫が嫌いて言いづらい /20191116223448(8), ■お前が言う「良い温泉」って何? /20191226145457(8), ■料理家のアメ横御徒町)買い出し指南 /20191228212854(7), ■フォース使える人ってどれくらいいるんだろう /20191228140338(7), ■これから目玉焼きに何をかけるか戦争を終わらせてやる /20191228082933(7), ■2000年代を代表するアニメってなんだっけ? /20191228001031(7), ■女性のことを「ま○こ」って称する人見るたびに軽蔑するんだけど /20191228205701(6), ■自分の両親が生ハメ中出し経験済みでショックを受けた /20191228135305(6), ■電子レンジに詳しい人居る? /20191228214509(5), ■今度の選挙自民党以外いれる /20191227125542(5), ■ /20191227204024(5), ■20年くらい前にバイトしてた店の話 /20191228040416(5), ■「もにょる」っていう言葉さぁ… /20191228092621(5), ■レイプ犯の気持ちが分からない /20191228152433(5), ■薬剤師って偏差値30台でもなれるんやな /20191228093756(4), ■嗅覚って視覚聴覚に比べて精度低すぎんか? /20191227112951(4), ■70の母親クリステルはサゲマンやねと言った /20191228153002(4), ■すぐ前のめりになるそこのお前! /20191228031337(4), ■剣が武器スタンダードみたいな風潮 /20191228162430(4), ■年上でもお年玉あげたほうがいいのかな? /20191228175855(4), ■anond20191228154340 /20191228181334(4), ■公式垢でこれを言うとかマジで草 /20191228190719(4), ■独断偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作 /20191227121330(4), ■独断偏見で選ぶ2010年代ベストアニメ10作 /20191227121151(4), ■元農水次官控訴ニュース /20191228134133(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6903317(1916)

2019-12-28

anond:20191228025442

写真プリントに一票。セブンイレブンネットプリントとかだとお気軽だし、そのあたりに売ってるシンプルアルバムは入れてあげてもいいよね。

はてな民についての考察

陰キャ

「今どきの卒業式はこんなに進化している!「教室アルバム」が超楽しそうでグッとくる」というtogetterのまとめのブコメを見ればわかりやすい(1)。「陰キャなのでこういうの見ると胃が…」というブコメが一番お星さまを集めている。ついでにtogetter民も似た反応をしているので、陰キャであると考えられる。また、MBTIという性格診断(2)では、「発達障害」や「生きづらい」がサジェストや関連キーワードに出てくるINTP、INFPという性格型の人間がそれぞれ上位で22%、14%も占めている(3)。これはMBTI協会が行っているものとひどいズレがある。日本人の標準タイプテーブルでは、INTP、INFPは4%と5%であり、上位はESFJ(体育会)が12%、ESTJ(軍人)が12%、ENFP(広報運動家)が10%となっている(4)。

自閉症ADHD

はてなー自閉症とされる人物中二病バカにしたそうだが(5)、はてなー自身自閉症である可能性が高い。自閉症スペクトラム指数自己診断のブコメを見る限り、自閉症スペクトラム指数カットオフ点(健常者と自閉症識別点)である33点を超えている人が多数派である(6)。

ついでにはてなー自分自身ADHDなのか、異常にADHDに関心がある。例えば、「【3868】コンサータによって自己連続性を失いつつある」や「お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ」ではそれぞれブコメが2350件と1250件もついている。犯罪学ではADHD犯罪との関連がかなり昔から研究されており、正直言って「もうADHDのやつは犯罪者予備軍だろ」的な扱いになっているし、大規模調査囚人少年院などの調査でもそういったことは確かめられている(7)。ブコメ攻撃的なところ(8)があるのは特徴の1つだと思うが、ADHDも関わっているのかもしれない。

非モテ

ミソジニストフェミニスト対立はすごい。どうしてここまで続くのか疑問だったが、おそらく「じぶん学」なのだろう(9)。一生、お互い潰し合っててくれ。

ダブスタ

はてブ良識派」を見るまでもなく気がついてるとは思うけど、ダブスタ。ついてに3行以上の文章は読めない……というか、タイトルだけで脊髄反射だね。橘玲が言っていたと思うが、日本人3分の1が日本語が読めないといったことはこういうことかと思う。

まとめ

教室の隅にいるような奴らが場末居酒屋みたいな場所で、自分語り無責任の言説を好き勝手に垂れ流している……負け犬の末路。多分はてなードナルド・トランプを見下しているんだろうけど、トランプ仕事成功させて億万長者になり、美人な嫁さんと時間一夫多妻して、女遊びもしつつ、結束の強い家族を持ち、メディアで人気者になって、さらには覇権国のトップになったのだから的外れもいいところだよね。

リンク

(1)https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1322777

(2)MBTIはあまりに大雑把すぎる類型論で科学的にはダメダメであるが、はてなに見られるこのレベルの偏りは異常

(3)http://bit.ly/2EVW1iV

(4)http://bit.ly/2Zv4zXG

(5)はてなーはお願いだから自閉症についての理解を深めてくれ - http://bit.ly/2My5voK

(6)http://bit.ly/34UFLcA

(7)http://bit.ly/2ZtxSJR

(8)https://anond.hatelabo.jp/20151229191101

(9)http://bit.ly/2Sv3s8I

2019-12-23

twitterとかで見かけたんだけど

旦那手作りふたりの思い出アルバムを作ったのにあげてから一度もみてない」って激怒してる奥さんがいて

手作りアルバムとか全然いらないな〜と思ってしまった

自分があげるのが楽しいからって、

必ずしも相手が喜ぶわけじゃないって思う人があんまりいない気がする

手作りとか、思い出系のプレゼンとは特に

運命の人」の歌詞がわからないだと!?

バスの揺れ方で人生意味がわかった日曜日

 でもさ君は運命の人から強く手を握るよ」

 

平易な文だが、わけがからない。「バスの揺れ方で」「人生意味がわかった」「日曜日」。それぞれの繋がりに全く論理性がない。

anond:20191220185809

運命の人」の冒頭部がわけがからない?とは僕にとって驚愕である。各々解釈の揺れ(それが良い詩の証明だろう)こそあれど全くそドラマを想定できないなんてことが日本語話者にあって良いものなのだろうか。こうやって個人妄想しかないものもっともらしく解説ぶって書き連ねるのは、作詞である草野さんに対する不遜なのは重々承知している。僕自身まり好きでない類だ。しかし全くわからないという人間を目にしてこの3日心のもやもやは晴れないままだった。心待ちにしたスターウォーズ鑑賞中も頭の中はスピッツだ。夜眠ろうにもはーしーるーはーるかーと頭の中でループする。

もういてもたってもいられない。ここに駄文を書き連ねる。

バスの揺れ方で人生意味が 解かった日曜日

バスの揺れ方」というのは不規則でとても強力なものだ。電車のような規則性はなく、タクシーのような微々たるものではない。乗客は常に見当もつかない方向から強い力で揺さぶられときにはその力でよろめく。

続く「人生意味がわかった日曜日」は、逆説的に言って、日曜日でなければ気がつかなかったということを表している。多くの人にとって日曜日休日である。つまり平日では行われないことがその日起こり、平日では気にとめなかっただろう些細なことがこの気づきをもたらしたのだ。

そして日曜日は週末である。日々の営みが7日で循環するよう設計された人間社会において、日曜日は一つの区切りになっている。労働や勉学に励む小市民ならば、7日間のうちに起こった悲喜交々はこの日を最後に一旦清算され、人々は次の1週間もまたひたむきに日々を過ごしていく。日曜日意識するこの歌詞主人公もまたそんな人間の一人だと言うことが読み取れる。

改めて一文を読むと「バスの揺れ方」が連用修飾語として「解った」に係り、「解った」は続く「日曜日」の連体修飾語になっているため、主人公バスに揺られていたのは「人生意味がわかった」のと同じ日であるといえる。それぞれが別の日であるなら、バスに揺られた日を示すためにさらに「バスの揺れ方」を修飾する必要がある。なお、バスの揺れかたはバス内部でなければ感じ取れないので、主人公日曜日バスに乗車しその日のうちに「人生意味」に気がついたと断定できる。

ここで一旦まとめると「バスの揺れ方で人生意味が 解かった日曜日」というのは、

毎日つつがなく規則正しい生活を過ごしている主人公が、休日が故に起きた特別出来事きっかけに思慮にふける。彼はこの日乗車したバスの不規則振動と、不意な出来事翻弄されることもある社会の悲哀を重ね合わせた。そして『人生意味』を悟る。」という内容である推定される。

不可解な点がまだ残るが歌詞の次行に進みたい。

でもさ君は運命の人から強く手を握るよ

歌詞を読むに彼は「君」の手を握れるほどそばにいることがわかる。注目するのは「でもさ」という否定形接続詞で、これにより主人公が「君」の手を強く握るという方法で「人生意味」に抗う姿勢が示された。

話が戻るが日曜日という日は週末であり曜日の中でも特異な地点であるあくまで僕の考えであるが、歌詞主人公からすれば日曜に思い巡らせたことは月曜にはリサイクルされてしまうので、「日曜日」に発見した「人生意味」がこの主人公の行動に影響を与えるのはその「日曜日」に限定されるはずなのだ。そういう意味でもなければわざわざ日曜を指定する必然がない。月曜でも水曜でも歌詞は成立する。よって「強く手を握る」ことで「人生意味」に抗うことが可能なのは人生意味がわかった」日と同日であると考えるのが自然ではないだろうか。

とすると彼はバスに揺られた日曜日に「君」と会って過ごしたということになる。おそらく彼と「君」は同じバスで揺られている。

そして「君」がバスの中でよろめいてその手を彼が支えるという場面があったのだろう。彼は「君」が人生翻弄されてもずっと支え続けていこうと心に決めるのだ。

まりバスの揺れ方で〜」のまとめで述べた"特別出来事"は、「君」と休日の行動を共にしていることなのではないだろうか。普段ならバスの揺れに不快な思いをしているはずなのに、君がいるときはなんだかそれを感じない、そのことが彼の日曜日特別にしたんじゃなかろうか。

出だしの2行を僕なりにまとめると

「週末に『君』とのデートをとりつけ心が弾む主人公普段なら不快バスの揺れも『君』が側にいれば全然苦でない。そのことに気がついた彼は、小市民として淡々と日々を過ごしているはずの自分にも時々ハプニングが降りかかるその人生理不尽さと不規則で激しいバス振動を重ね合わせた。『生きていて辛いことがあっても傍らのこの人がいればそんなことは全然気にならない。』彼はそれを確信する。その時またバスは揺れて『君』が大きくよろめいた。すかさず『君』の手をキャッチした彼。彼自身はその揺さぶりに動じないとしても、この相手は『運命の人から』挫けることがないように支えていかなければならないと決心する彼であった…」

なお直後3行目の「優しいだけじゃなく偉大な獣」は、この優しく相手を守り支える姿と、揺さぶりに翻弄されず過酷環境であっても生きていける野獣のようなタフネスという二面性を集約した言葉だと考えて僕は納得した。

かにこれらには何の確証論理性もない。しか聞き手の中にファンタジー想像させられれば詩はそれでいいんだと思う。

まだまだ書き続けたいが時間がないので書き控える。

ちなみに僕が好きな歌い出しはBLANKEY JET CITYの「ガソリン香りがしてる」だ。何もわからない。

余談だがスピッツの2ndアルバム名前をつけてやる」にはその名も「日曜日」という曲が収録されている。「運命の人」が可愛く思えるほどに奇々怪々な歌詞で「晴れた空だ日曜日戦車は二人をのせて」と言葉で歌は始まり、サビで「蜂になろうよ」と相手を誘う。それから6年が経ちデートちゃんバスを使うようになり、蜂への変身願望から偉大な獣になる誓いをたてるまでに成長したんだと思うと、なんと立派になって…と親戚のおばさんのような気分にならないこともない。

歌詞引用

  1. http://j-lyric.net/artist/a000603/l00002f.html
  2. http://j-lyric.net/artist/a000603/l00a5e1.html

2019-12-21

阿部真央の「まだいけます」って新しいアルバム名、もう頑張らなくて良いんだよ・・・という切ない感じで悲しすぎる

収録曲はあまり知らないんだけど全体にそういう悲壮感があるんかな

2019-12-20

歌詞の歌い出し

小説の書き出しを愛でる、という趣向がある。例えば、フランソワーズ・サガン悲しみよこんにちは』の書き出し、

 

ものうさと甘さとがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名をつけようか、私は迷う。 」

 

であれば、楽曲の歌い出しを愛でる風潮があってもいいじゃないか。というわけで、いくつかいろいろな意味で気に入っている歌い出しを挙げていく。

 

スピッツ運命の人

バスの揺れ方で人生意味がわかった日曜日

 でもさ君は運命の人から強く手を握るよ」

 

平易な文だが、わけがからない。「バスの揺れ方で」「人生意味がわかった」「日曜日」。それぞれの繋がりに全く論理性がない。飛躍も飛躍。猛スピードで爆走するバスが聴き手を置いてけぼりにしている。行間を読む力が試される。

さら難解なのは、次段である。「でもさ」と逆説になっている。そこにいるのは「運命の人である運命に対して逆説で語るかね。ちょっとした諦めみたいなものさえ感じられる。果たしてこれはラブソングなのか?

だいたいにして、歌詞の序盤で唐突に出てくる「運命の人」という重要且つ雑なフレーズについて、以降の歌詞で全く説明されない。繊細な歌詞を書くスピッツのことだから、これは意図的にやっているとしか思えないのだけれど、だとすればますます謎は深まるばかりだ。

スピッツ屈指のポップな名曲だが、歌い出しからしてわけがからない。それを含めて名曲たる所以なのかもしれない。

 

aiko「星のない世界

「あたしの髪が伸びて驚くほど久しぶりになってしまわぬ様に

 昨日より少しだけ多めにあたしのことを考えてほしい」

 

aikoは曲も素晴らしいが、歌詞も素晴らしい。一番好きなのがこの曲である

歌い出しの部分、要するに「ずっと好きでいて」ということを言っている。西野カナならそのまま「ずっと好きでいて」と歌うか会いたくて震えるだろう。だが、aikoはたったそれだけのことを、これだけの文量で詩的に語っている。胸に迫る。

 

その続き、

「初めて逢った日にもう一度逢いに行って そしてまた同じ様に

 ぎこちなく合った目の奥にいるあたしを愛して欲しい」

 

これは要するに「ふたりが初めて出逢ったあの日を思い出してね」ということを言っている。実際に西野カナは「トリセツ」で「ふたりが初めて出逢ったあの日を思い出してね」と歌っている。しかaikoはたったそれだけのことについて、何でこんな奥行きのある言葉が思いつくのだろう。

ちなみに、私は西野カナのことが嫌いなわけではない。西野カナメロディーにいい感じの歌詞を乗せる技術に関しては天才的だ。BGMとして心地よく聴ける。

 

LOSTAGESF

「酒、飲ます

 

アルバム『GO』一曲目の歌い出しでいきなりこれである。聴きながら「おや、歌い出しが『酒、飲ます』って聞こえるな」と空耳かと思って歌詞カード確認したところ、紛れもなく「酒、飲ます」であった。助走もなくいきなり飲んでる。

ついでに言えば歌詞の続きは「学校最近どう?」であり、誰に酒を飲ませているんだ。

 

ももすももす「Confession

「海から巨大生物が現れて僕を襲うときには

 あらゆる絶望に食い尽くされているか

 もう食べられるところはないんだ」

 

最近一番インパクトがあったのはこれである爆笑した。巨大生物って何だね。メロウバラードと言ってもいいほどの楽曲で、タイトルに「Confession」とか仰々しく付けられているにも関わらず、歌い出しでこれ。

ももすももすという人は、メランコリック写楽というバンドの元ボーカルももすのソロ名義であるメランコリック写楽時代を含めてほぼ全ての楽曲作詞作曲編曲をこなしている。それにしたってメランコリック写楽とは何だ。ももすももすってなんだ。ロンゴロンゴかよ。

余談だが、相対性理論以降、ポップな楽曲かわいい系のボーカル意味不明な歌詞を乗せることを特徴とするアーティスト散見される。最近だとネクラトーキーとか。もしや遡れば椎名林檎丸の内サディスティック」に行き着くのかもしれない。何だ歌い出しの「報酬入社後」って。

こういうジャンルにそろそろ名前が欲しいと思うものの、名前をつけてしまったら陳腐だなとも思う。

 

THE BEATLESHello, Goodbye」

You say yes, I say no,

 You say stop and I say go go go.」

 

ポール・マッカートニー作品である。甘くポップな曲調に、上記のような特に意味のないような平易な歌詞が乗せられる。

この曲に対してジョン・レノンが「君の曲には主義主張ってものがないからだめなんだ」みたいなことを言ったらしいけれど、個人的に、音楽主義主張を抜きにしてポップであればあるほど好ましいと思っているので、この曲は私の中でポップ賛歌みたいな位置づけとなっている。

歌詞も気が抜けていていいじゃないか。ゴーゴーゴー。何も考えずに聴けて幸せになれる珠玉一曲である

 

 

この歌い出しが好き、意味わかんない、笑える、などあれば教えてほしいです。

2019-12-18

SCANDALってバンド知ってる?

10年くらい前からそういうバンドがあることは知ってたけど、曲を聴いたのはごく最近になってから

私は好きなほうだよ。

メディアにおいては有名なのか無名なのか(露出の有無)?

とりあえずTSUTAYAアルバムを全部借りてみた。

2019-12-13

[] トニー!トニー!トニー!

トニー!トニー!トニー!(Tony! Toni! Toné!)は、カリフォルニア州オークランド出身米国ソウル/R&Bグループ

1988年デビュー

全盛期のメンバーラファエル・サディーク(Raphael Saadiq)、ドゥエイン・ウィギンズ(D'wayne Wiggins)の兄弟と、

兄弟ティモシー・クリスチャン・ライリー(Timothy Christian Riley)の3名。

  

1990年発売の2ndアルバム“The Revival”は200万枚以上のセールスを記録し、同アルバムからシングル“Feels Good”は、

ビルボード総合チャートで9位に達した。

同曲にフィーチャーされているラッパーのモプリーム・シャクール(Mopreme Shakur)は、2パック(2Pac)の義兄弟

https://en.wikipedia.org/wiki/Tony!_Toni!_Ton%C3%A9!

https://en.wikipedia.org/wiki/Feels_Good

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BA

https://youtu.be/Jfoxsfhi-kk

2019-12-12

ライブチケットが1万円だった。

立場自分ブログに書けない愚痴を聞いてほしい。これから話す業界仕事をすることが多く、こんなこと実名で書けないし飲みながらの愚痴でも言えないのだ。

先日オリジナルメンバーでPRESENCEというバンドワンマンライブをやると発表があった。

このバンドベースは後にジュディーアンドマリーというバンドをやるし、ボーカルの奥様は多田かおるという漫画家なので有名は有名なのだメジャーデビューのあと三枚しかアルバムを残さずに解散した程度のバンドである。(というか、ものすごいライブバンドだったのでインディーズでの音源デモテープ一本しかない。)

当時のバンドブームデビューは割とできるが、売れなきゃ解散するというのが当たり前だった。

ここ10年ほど、この時代のいわゆる「ジャパメタ」と呼ばれるジャンルバンドの復活ブームではある。

あの当時のロッキンFに載っていたようなバンドはだいたい一度解散して復活している。

それは先程言ったように当時は「売れないか解散」みたいなのが当たり前だったので別にロックバンドありがちな不仲による解散みたいなものが少ないのだ。(実際不仲なメンバーもいるがそれは仕事が上手く行かなくてギクシャクしてる…みたいな不仲で恨みつらみの不仲ではなく、時間解決してくれる不仲が多かった。)

もしくは訃報が多くなってきてみんなが集まる機会がふえたりして同窓会がてらセッションをやったりしてたのだ。

人が死ぬと人が集まり新しいものが生まれるというのは不思議ものである

-----

長い前置きが終わりここからが本題。

今回のPRESENCEのワンマン公演のチケット代がべらぼうに高いのである

なんと一万円、一万円ポッキリだ。(よく調べたらポッキリじゃなかった。)

どんな大きなホールでやるのかと思えば

東京は2公演、場所高田馬場CLUB PHASE

キャパティ300人程のライブハウスだ。

できて20年ほどなので古くもなく新しくもないライブハウスである

ここのライブハウスのチケット代の平均は

----

平日の何バンドも出るようなイベントで2500円

週末(金土日)のイベントで3500円

平日のワンマンで4000円

週末のワンマンで5000円

(すべて会場で500円のドリンク代がかかる)

----

が大体の相場ライブハウスである

この、ライブハウスのチケット代というもの企画者がいなければほとんどがバンドに支払われる金額である

なので一つのバンドしか出演しないのであればそのバンドが、企画者がいるのであれば企画者がチケット代を決めるのだ。

出演するバンドライブハウスにノルマだったり機材費だったりホールレンタル料だったりを支払ってライブをする。

バンドがお客さんを呼べなくてもライブハウスは一定お金をもらっているしドリンク代の売上があるので正直関係ないのだ。

ライブハウスのオーナーに「もっとお客さん呼んでよ」と小言を言われるのはいわゆるライブハウス企画ライブで、ライブハウスによっては近年一切やっていない。メリットがないし昔のようにライブハウスがバンドを面倒見る時代ではない。)

さて上記チケット代は平均である

説明のようにチケット代は自分で決めれるので自分もっと価値があると思えば別にいくらにしてもいいのだ。

所謂大御所と呼ばれるジャパメタのおじさんたちは平気でライブハウス規模のライブで7000円8000円のチケット代を提示する。

もちろんそれでも会場はそれなりにいっぱいになるのでその値段でもいいのだろう。

来るお客さんの年齢層が40代以上というのも関係していると思うがはっきり言って7、8000円のライブ代なんて外国から来るアーティストである

プレゼンスの1万円で言えば、あと5000円足せば世界的有名なKISS東京ドーム公演が見れるのである。(ちなみにこのKISSライブも今回は1.5万、2万、2.5万のチケット販売で高かった。)

プレゼンスメンバーにはミュージシャンとして生活をしているメンバーも居る。その「ジャパメタ」と呼ばれていたバンド出身人達にはそういう人たちが結構多いのだ。

有名な人で言えばLAZY影山ヒロノブMAKE-UP山田信夫(共にアニソンシーンで有名)だったり専門学校講師をしている者、母体バンドが数百人お客さんを呼べるからとほそぼそとセッション活動地方ソロ公演(所謂ドサ周り)で生活する者、完全に裏方で楽曲提供レコーディングだけで生きている者、母体バンドよりも楽曲提供のが有名な人など様々なんとか皆が当時のまま音楽で食べていこうと今まで続けているのだ。

CDが売れない今、ライブによる収益というのは彼らにとってとても重要収入源ではある。

だがしかし、この一万円というチケット代は絶対自分たちの首を締めることになるのだ。

ミュージシャンのギャラが上がれば、いずれはどこからも呼ばれなくなり、自分たちで何かをするしかなくなる。

はっきり言ってジャパメタなんてシーンはただでさえ日本では小さなシーンであるHM/HRシーンの中の物凄く小さなさなシーンである

その価値があると思っているのはもう数千人しかいないのだ。その数千人もほとんどが40代以上となるともう無くなっていくしかないシーンなのである

大御所と呼ばれるメンバーたちはまだ50代~60代だ。まだまだミュージシャンとしては引退するには早い。

ファンとして、死ぬ寸前までステージに立てとは言わない。年齢やキャリアとともにギャラが上がるのも当然である

だけどもその一万円は違う。見る側、ファン立場で言えば30年ぶりにツアーをする彼らに一万円の価値がないとはこれっぽっちも思わない。

仕事上のお付き合いで言えば、はっきり言って自分たちの首を自分たちで締めてるだけにしか思えないのだ。

それぐらいお金を取らなきゃこのバンドをやりたくないのであればやるべきではない。

今のミュージシャン収入源の殆どライブ収益だ。大事収入源を減らすことはしちゃいけない。

企画する側、彼らに仕事を作る立場としては、はっきり言ってその価値はないのだ。

ローディー根性丸出しの人たちが企画する地方ライブだって君たちのギャラで常に赤字なんだ。

ただで働けなんてこれっぽっちも言わない。そんなことは自分がさせない。でももっと全員が幸せになれる方法はあるはずだ。

一人のジャパメタオタクとして、ジャパメタファンとして本気で悲しくなった出来事だった。

2019-12-11

askaニューアルバム出るのすごいな

時代性としてテレビに出ることはもうないだろうけど、才能でちゃんと生きてけるのはすごいなと思う

天才だね

anond:20191211000910

いぬHKの曲以外にもいいやつ多いんだよね~、アルバム買ったわ。

2019-12-10

弱者オアシスを「謙遜」の名の元に平気で踏み荒らすクソどもにレッテルをくれてやってくれ

例えば、普通レベル相手ができるのに「喪女」を名乗るとか。

なんかちょっと漫画読んだくらいで「オタク」を名乗るとか。

死なない程度のリスカしてアルバムとか出して普通恋愛市場食い荒らしてる連中とか。

フォロワー三桁超えてるくせに「隠キャ」自称するとか

差別対象であったが故に強固にコミュニティナイズされ逆説的にアイデンティティになっていたところに、ズカズカ土足で上がり込み謙遜ぶって自らそれを名乗る連中、またその行為

これにレッテルを作ってくれ。こういう連中はクソだ。

2019-12-06

とある学生のチーム開発の愚痴

自大学のチーム開発がもうすぐ終わる.

正直ここ1ヶ月はかなりモチベーションがなかったが今日はそこそこにある.

これは多分メンバーの顔を見る機会が少なそうだと見積もっているからかな.

あ,AirPods落としたけど割と元気です.

少し壊れてんのかな?

ここから愚痴

・なぜここまでモチベが下がってしまったのか?

これはメンバーKが要因だと思っている(現段階なので時間経てばまた変わるかもしれないが).

Kは自分以外の仕事を見渡す能力があまり無いらしく,誰か(とくに自分だが)がタスクで忙しいとくに限ってタスクをお願いしてくる.

そのタスクがその人間しかできないこと,かつそれが解決しないとKは何もやらない(なら物品管理なりやれ)のでタチが悪かった.

お願いされるときは大体頭がパンクしているので,指示も的確にできないので困った…

友人なので関わりたくは無いということはできないのだが一緒に開発ということは無いだろうし,友人以上ビジネスパートナー以下の関係よろしく

メンバーIが何もしていない

これはなんで起こってしまったのかはよくわからない.

はじめに顔を合わせた印象は無口,ゲーム好きなくらいしかからなかったのもあり,タスクを投げれば平均点くらいの物が返ってくる人だと思っていたが完全に裏目に出た.

蓋を開けてみたら開発する時間はとにかくゲームをしていた.

これに気づいたのは11月中旬で,あまり時間が遅かった.

何故遅くなったかというと5人のチームを開発する場所で分けたために,Iとはやや疎遠になってしまたから.

必然的に一人いないことと同じなのでタスクが減らない.

なのでとりあえず自分が引きうける.

自分タスクが多い→思考回路おかしくなる→タスクをこなす効率が悪くなる→自分タスクが…

そう言えば自分はなにやってきたんだろうか

PM,実現方法提案プログラム(2割くらい),電子回路プロダクトのテストメール担当ポスター制作(1割),物品管理,物品注文,スライド作成添削最近だとこれがとにかくしんどかった),動画制作(結局使わなかったが),発表(先生に進捗報告を含む)…

とりあえずこれくらい.これが少ないと思ったらあなたのところはブラックです.タスクの量でマウント取るのは楽しいけども程々にしましょう.

書きたかったのは孤独でしたということです.

・全体的にITリテラシ小学生

スライドの共有の仕方がわからない,そもそもスライドを作ったことが授業くらいしかない」

こんなこと言われたとき僕はなんか泣きそうになりました.

そういや大学ではスライド作ったのは英語の授業くらい,プログラミングの授業の時もあったけどあれは1枚のスライドだった.

自分サークルなどで作っていたのでそこらへんのデザインはわかるのでなんか住んでいる世界が違ったらこんな感じなのかと思った.

そもそもスライド投影の仕方すらわからないと言われてそいつに教えたときは非常に不機嫌でしたね…

Slackの通知設定すらできないレベルだったので泣く泣くLINEを主に連絡ツールとして利用したが,大事写真ファイルなどをトークに貼って後で「ラウンロードできる期間過ぎちゃって無理だよ〜」とか言ってました.

あと深夜に写真を何十枚もLINEに置くな…せめてアルバム機能使って…

連絡しても既読すらしなかったので,こういう連絡ツールに疎い人種だったんでしょう(最近JKの方が反応してくれるんじゃね?)

この項目に関してはもっと詳しく書きたいのでこの辺で.

まだまだ書けると思うけど,発表練習しなきゃなので終わり.

2019-12-05

10年ぶりに長渕剛アルバムを通しで聴いたけど今後10年は聴けないわ

長渕嫌いじゃないけどめったに聴けるもんじゃない。

カロリー高すぎる。

聴いててめちゃくちゃに疲れるしこっちのエネルギー持ってかれる。

長渕の曲自体全然嫌いじゃないんだよほんとに。

それこそ昭和とかLicenceとか超名曲だと思うし、それ単体ならヘビーローテーションできるくらいには好き。

でもアルバム通しで聴くマジでしんどい

とにかくめちゃくちゃに疲れる。

2019-11-30

anond:20191129201320

こういうドラえもん論見てて不思議なんだけど、

ドラえもんって元々時空犯罪者なんだよ?

第一話でのび太が見せられたアルバムの中の、本来まれるはずだったのび太ジャイ子の子供達は、ドラえもんが来たせいでもうこの世に生を受ける事が無くなったんだよ?

恐竜ハンター恐竜狩る事は批判してるくせに、その時代の魚はバンバン取って缶詰に加工してるんだよ?

リカ星では、のび太スネ夫しずちゃんも、明らかに人が乗ってる戦車ヘリを撃墜しまくってんだよ?

魔界星は星ごと破壊したし、鉄人兵団なんて歴史改変によって存在のものを無かった事にされたんだよ?

はっきり言って、彼らは世界も救ってるけど、同時に大量殺人鬼でもあるんだよ?

風呂の覗きとかスカートめくりとか問題にするレベルの話じゃなくない?

2019-11-28

anond:20191127113713

分かるけど、そろそろスマホ写真で十分なんだろうなあと思う。

集合写真だけ何枚かプロに撮ってもらえればいいかなあ。

アルバムが届くのって式から1か月後とかで、興奮とかはとうに冷めてて、DVDとかもわざわざ見る気もしないし、そんなに大事かなあ。

2019-11-27

アイズワン

イベントやらアルバムやら中止になったね

これはもう解散かな

2019-11-23

カメラを止めるな見た

アマプラカメラを止めるなが来てたので見た。

前評判としては伊集院が絶賛してたなぁ〜。あと低予算映画らしいってのは知ってた。

なので、伊集院の絶賛で少し期待値上がったところに、低予算による期待値下げがあって、まぁそこそこの期待で見た。

予算映画といえば過去ブレアウィッチプロジェクトをみて、「はぁ、なるほどこれが低予算映画なのか」となったことがあり、あまり予算映画に大きな期待をしてはいけない。というのは知っていたので、それくらいのテンションで見た。

とりあえず運良くネタバレはない状態で見ることが出来たけど、ネタバレがあると楽しめないよね!みたいな話とか、複数回見ると違った視点で楽しめるだの、タイトルからして「カメラを止めるな」だから、まぁ推理とまでは行かないけど、だいたい想像した通りの内容だった。

そもそもめったに映画自体を見ない素人感想です。ネタバレすると思います

前編について

役者それぞれに演技にムラがあったり、やたら監督けがパッションあったりして、まぁいくらB級映画だとしても普通の作りじゃないことは直感的に察した。

意味不明タイミングで外に出ていく音声フタッフとか、こんなところに斧があったわ(棒読み)とか、斧が刺さったあと唐突に蘇るメイクさんとか、まぁ普通映画を見たら、クソ映画っぽい感じになりそうなところはあったけど、そもそもワンカット撮影の時点でヤバいのは理解しているし、そこそこ楽しんで見れた。

カメラ目線で「カメラを止めるな!」という指示が入ってる時点で、確実にメタ視点の展開はあるな。ってのはわかってたので、よくわからん演出についてはあとあと伏線回収されるだろうなって感じで見てた。

感想

見てて思ったのは脚本構成が異様に整ってることの凄さとか、それを損なわない撮影って感じで、これ本当に低予算映画なのか?って思うくらいによく出来た作品っていう印象でした。

ハリウッド映画でもここまで伏線ばらまいてきれいに回収しきれるものってそうそう無いんじゃないかな。

下手な海外映画でもキャラがとっちらかってわけわからんことになるのとかありがちなのに、本作では登場キャラに捨てキャラがいなく、群像劇としてピカイチ表現できている感じです。

アル中おっさん台本に仲違いしている娘の写真を貼っている流れからの、追い込みかけられた主人公監督が家で一人アルバム眺めて泣いてるシーンなんて、なくに決まってるし、最後リフト撮影アイディアシーンで出てくる、台本はられた娘との肩車写真なんて、もうPCの前で拍手してたね。

個人的には期待を超えて来たので、見ていて本当に大満足の作品でした。

アマゾンレビュー見たら、割と低評価レビューが多くて、何じゃこりゃ。と思ったので、備忘録も兼ねてここに書いておく。

2019-11-21

連続年代で新作を出したミュージシャンっているの?

https://anond.hatelabo.jp/20191121142443 を読んでてふと気になった。ビーズ80年代10年代と4つの連続する年代で作られこれからも作られ続けるわけだが、6連続連続年代オリジナルアルバムを出した人っているのだろうか。50年代60年代から10年代まで新作を出している人。活躍し続けかつ長生きでないとできない。

思いついたのは吉田拓郎井上陽水なのだが、この二人のデビューアルバム70年代から惜しいけど違う。もちろん来年以降に新作が出れば6連続となる。ベンチャーズデビュー50年代だけど1stアルバム60年代から現時点で6連続。ただしメンバーの入れ替わりがある。7連続年代活躍するのは難しそうだがいるのだろうか。

今のコンテンツ作りって時間かかりすぎじゃね?

ジョーカーの続編が早くても五年後だって

今のハリウッドのペースならぜんぜんおかしくないけど、五年ってよく考えたらものすごい先だよね。

昔って続編ものはその翌年とかに公開されてなかったっけ。

あとよく思うのがミュージシャンアルバムを出すペース。

これも昔は一年に一作出すのが普通のペースじゃなかったっけ。

今じゃ3、4年は間が空くのが普通だよね。

2000年代小沢健二って音楽やめたって印象強かったけど、2002年2006年アルバム出してるんだよ。

たった四年しか空いてないの。そんなの今じゃ当たり前でしょ。

もちろんゲームも数年は時間をかけるのが普通になってる。小島秀夫の新作が5年だよ。

なんで世の中のペースがこんなに落ちたのだろう。

キムタクってこんなだっけ?

GYAOキムタク番組やってるんだけど、ぜんぜん盛り上がってない。

アルバムもぜんぜん話題になってない。

もっとカリスマ的な存在じゃなかったっけ?

新しい地図の方が話題作ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん