「ゆるキャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆるキャンとは

2022-01-20

人気のSA 実力のPA

俺が異世界食堂ゆるキャン、ぺろり!スタグル旅みたいなノリで、サービスエリアを題材にした作品を書くときにこのフレーズ使うつもり。

2022-01-12

anond:20220112155651

何故こんなつまらないのにアニメ化に至ったんだ、は少し気になってしまうじゃないか

とはいえ増田すごいの出してきたな、アニメ実写化とかゆるキャンの二匹目ドジョウいかな感があって嫌な予感プンプンするぜ。

今度見てみる、感想をここに書かないで済むことを願うよ。

2021-12-20

anond:20211220122457

表現規制を進めるしかないと思うな

表現の側が表現責任を持っていないし。言葉狩りだ!表現の自由だ!法で規制されているわけでもない表現個人お気持ち文句をつけるな!それが嫌なら法規制しろ!って主張してたわけでしょ?

表彰社会にどんな影響も与えないし、犯罪が認容されるように誤解させるミスリードをしたり、専門知識を誤解させて広めたり、義務教育で習わない大人が聞かれてすぐに答えられないような事柄について、倫理観を欠如させるような描写をしたり、イジメ軽犯罪肯定的に描いたり

法規制はされていないのだから、それを止める権利はない。表現の自由に対する侵害だ!

主張ってのはこうでしょ?

でも実際にはゆるキャンが売れればモチーフキャンプ人気が高まる

真実味を帯びたような描き方の表彰報道は様々なミスリードや誤解を招く、女性に対して軽いノリでセクハラ流行ったのもスカート捲りが流行ったのもタバコが広まったのもドラマアニメ漫画の影響だった

全部無視して忘れて都合の良いように解釈してる

現に、海外から見たら今の日本は幼い女性キャラクター男性にあたか恋愛感情を持っているかのような表情や言動大人女性らしい特徴を備えた描写をしている

客観的に正常な感覚で見れば明らかにポルノなんだけど現に表現物に慣れ表現に強く影響されたことにより麻痺していて、ごく普通少女がこんな見た目で男に媚びた設定で、実在少女を描くこと、女性を描くこと、ではなくてエッチ自分性的に受け入れてくれるポルノキャラクターを描いてるから言論の自由表現の自由に無関心かつ熱心な反対派が騒いでいる

おじさんの欲望サンドバッグなのに、しかもそこに自覚的になっていないから、温泉むすめのようなキャラクター温泉地に置いてしま

大人になったら消えるキャラクターなんて、ほとんど性奴隷じゃないか。性を客体化し性の自己決定否定した作風が全肯定されていいもの

こんな現状で規制派は二次元三次元区別がついていないとか立証されてないと言うのは詭弁だね

立証というのも、表現社会的に無害であることは立証されていないし有害性についてはいくつもの過去事例が存在している。立証するなら現代社会から隔離されたグループを用意しなければいけなくなるんだから

法規制がないからと表現の側が責任放棄して無制限表現をしていいと主張するなら、必要政策だと思う

表現規制されて失われることを嘆くなら、表現の自由を社会的な責任を伴って正しく使いこなせなかった社会の未熟さを憂うしかない

2021-12-17

anond:20211217182919

ゆるキャンファン層も結局男がメインだから、案外多くはない

キャンプ場行ってみると女一人はかなり珍しいと思う。そういう人は大体バイクか車(バンの改造とか)をセットで持ってる場合が多いか

女性はどちらかと言うとオシャレで自分では何もしなくても良いグランピングに流れてるイメージ

YouTubeで「ジャンル名+女」みたいな感じで検索してみるとなんとなく女性がどれくらいいてどんな扱いされてるか見えてくると思う

anond:20211217182439

あー腫れ物扱い

確率でそうなりそう

キャンプは今女性ばかりのイメージあるけどそんなことはないんだね ゆるキャンの読みすぎかしら

2021-10-13

[]2021秋アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧、大枠ストーリーアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947

前期で面白かったのは かげき、メイドラ、ジャヒー、Night head2041

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




ヴィジュアルリズ

男性ヴィジュアルバンドアイドルアニメ

かいことは気にすんなの展開で進むのと狙ってる客層が決まってる感



王様ランキング

一時期広告に出まくってた漫画アニメ

正直設定のせいであまり見てて気分の良いものではない

ただクオリティは高いしノイタミナ枠でアニメ化するくらいだから先々で面白いと言える作品なのだと思う

序盤の無様さが受け止められるかどうか



海賊王女

クオリティ高め、今後のストーリー展開はまだ不明

1話プロローグすぎて情報まり無し

男性ヒロインが何故か真田の鎧で主人公の姫をぶっ叩いて1話終わり

コメディ割合と本筋ストーリーとのバランスが取れてれば期待できる



かぎなど

KeyクロスオーバーSDアニメ

雑に例えると異世界カルテット

作品見てきた人なら楽しく見れるはず



ガンダムブレイカートローグ

新規よりもある程度追ってるファン向け

でもその素材が6年前のゲームってどうなの

ビルドダイバーからリライズの流れを受けて絶対コケられない



がんばれ同期ちゃん

Twitter大人気なアレ

ショートな分見やすくてクオリティも充分でよかった



逆転世界電池少女

異次元から軍国日本現代日本SDサイズロボットで攻めてきて掌握、サブカル禁止したので戦うって設定はそこそこ凝ってる

ボアニメだけどSDサイズ(2頭身)なので迫力には少し欠ける、操作主人公ヒロインの2人1組かつヒロインの気力(メンタル)でパワーが決まるシステムは色々使えそう

全体的にクオリティは高くオリジナル設定がかなり多いのでそこが合えばハマる、今後のストーリーは全く予想できない



吸血鬼すぐ死ぬ(吸死)

コメディ枠、展開が結構早いので飽きない

気を抜くとそのセリフの速さから聞き逃すかもしれない

吸血鬼死ぬだろうな〜って場面でちゃんと死んでくれるので楽しめる

基本的1話完結なので中盤以降中弛みが不安



境界戦機

ガンダムじゃないけど基本的にはガンダムストーリー展開、ロボット

敵機に人を乗せないことで破壊へのハードルを下げたのはナイスアイデア

主人公機の色味は完全にガンダムデザインガンダム世界ならエースモブ程度

日本が分割支配されてる設定なので敵の機体デザインが00のように分かれてるけど主役と相対した時に映えが不安



ぐんまちゃん

深夜でやる内容か?

夕方Eテレ向け

※指摘有、日曜の朝でした申し訳ない

深夜のノリがあるようなないような不思議雰囲気

朝ならこんな具合でいいのかもしれない

良くも悪くも引っかかりがないので大きく展開できるかは微妙



主夫パート2

前期紙芝居と叩かれたけどそこまで悪くなかった

ちょっとだけセリフ聞き取りにくい部分はあったのが直ってれば楽



古見さんは、コミュ症です。

クオリティ高め、原作面白さをそのままアニメ化頑張ってる

これは見続けることで面白くなってくやつだから序盤のスロースタートしょうがない

もう1話ごとに詰め込んでバンバン話を進めてほしい



最果てのパラディン

異世界転生だけどまだ能力は未開花、育ってきた環境特殊な設定

3人の霊体?に育ててもらってこの先パラディン騎士)を目指していくっぽい

舞台がいつもの中世ファンジーなので見慣れたストーリーになったらちょっとキツい



サクガン

クオリティ高め、掘削とロボット

開拓の岩石に囲まれ生活エリアから出て開拓者となりたい主人公とそのフォローに回る親

親は元開拓者で主人公の進路は反対してたけどそれを認めるまでが1話なのでまだストーリー本筋展開してない

アクションの見栄え良し、1話の引き良し

主軸の話が進む2話以降で判断

2話まで見て序章完といった感じ

1話最後現実を味わった主人公が2話途中まで暗いままなのが良い

怪獣の行動など伏線も張ってるようでこの先楽しみ



さんかく窓の外側は夜

BL要素がかなり強くミステリー部分は結構面白い気がするのにそれ以外が合わない

かい説明無しで話が進む点、急にギャグっぽいことを挟む点など人によって好き嫌いの分かれるストーリー

何にせよBLしか見えないのでミステリーとして見ると気が散る

ホラー成分強いので見るタイミングに注意かも



シキザクラ

特撮アクション3Dアニメ

チープな3Dしたことアクションバンバン動かせるようにしてるのかな?実際よく動く

ストーリーキャラは平日夕方向け、特に目新しさはない



終末のワルキューレ

テンポが悪すぎる、神と人間のバトルなのに神らしさがない

超人バトルならケンガンアシュラアニメが当たりだったのでそちらをおすすめ



進化の実~知らないうちに勝ち組人生

いじめられてた僕が異世界転生をきっかけに〜といつものやつ



真の仲間じゃないと勇者パーティーを追い出されたので、辺境スローライフすることにしました

実力を隠して薬師をやってるオレ、村人がピンチの時には本気を出して助けるぜってパターン



世界最高の暗殺者異世界貴族に転生する(暗殺貴族

前半萌えキャラが戦うありがちな萌えアニメ系統かと思いきや主人公は中盤から出たジジイ

ストーリーがまだ始まってないので2話以降

キャラはきっちり作られてるのでかわいいキャラで見るタイプならこれ

2話で暗殺要件が語られる+ストーリー展開

どこに面白さを見出すか人によるけどコメディ要素結構多いので楽々見れる



先輩がうざい後輩の話

期待枠、安心安全完璧動画工房

忘れてたけどこれラブコメだったわ

万人向け、作者の漫画Twitterで公開されてるのでそれ読んで合うならアニメok



大正トメ御伽話

良い意味で落ち着いたストリー

波を求めるというよりはこの2人を見守る系アニメ



takt op.Destiny

クオリティ高い気がするが見ててワクワクというか次も見たいといった感じがあまりない

キャラも絵も綺麗で凝ってるけどそれを抜いたストリーはそこまで新しくないか

キャラメインのアニメなら充分、脚本重視にはちょっと物足りない

中盤まで見て飽きさせなければ最後までファンは付いてきそう

2話が事実上1話最後蘇生?じゃなくて召喚か?

クオリティは安定して高い、音楽が軸なのでその尺がどうしても長い

会話劇と絵力アクションが見所



月とライカと吸血姫

期待枠、ヒロイン林原めぐみ

ソ連風の宇宙開発が圧倒的な世界吸血鬼がいるファンジーミックスだけどそこまで違和感はない

林原めぐみがいることでスタッフが引き締まってる雰囲気を感じて期待

実験生物に対する態度の理由ちゃんとしていて脚本も練られてる気がする

2話強がり可愛いのとキツく当たってくる科学者をしばきたくなる

関係性がすぐ構築されないのも良い、伏線が少しずつ撒かれてる雰囲気



Deep Insanity THE LOST CHILD(ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド

スマホゲーなありがちな展開や戦闘と思ったらまんまゲームだった

プレイヤーが見るなら良いが新規が見るには見飽きた流れ



でーじミーツガール

後述ブルーピリオドの後半に放送

2話まで進んでるが短すぎて何が起きてるのか全くわからん

ただ次も見たいと思う雰囲気の良さはある



デジモンゴーストゲーム

日曜の朝らしいアニメ

デジモン定期的に出てきては消えるのは何故なんだ



テスラノート

インキャラ映った瞬間ホラーかと思った

まりにも作画が酷すぎて不気味

それを目当てに一部Twitterが盛り上がってるのでそういう枠

ただ脚本面白いらしい、あの絵でストーリー集中できるのは多分才能



闘神機ジーフレーム

ここまでひどいCGは久しぶりに見た、全体的な作画不安定、ロボットもの

ストーリーも腐る程みた展開

ってか新幹線横転する事故で無傷とかもう全体的に雑なんよ



プラオレ!~PRIDE OF ORANGE

キャララブライブ雰囲気もそんな感じ

とりあえずよくこの棒読みok出したなってのが体験できる

スポーツものありがちなストーリー展開になったらもうキャラ見るしかない、その時まで見ていれば。



プラチナエンド

原作はビックネームだけど今更デスゲームは飽きがある

というかそもそも原作評価微妙なのでこの先推して知るべし



ブルーピリオド

期待枠、アートゼロから解説しつつ進めるアニメは誰が見てもわかりやす

思ったより展開が早いがアニメはどこに着地させて終わるのか気になる

宗教画風景画など見たことのあるアートから入るのも取っつきやす

やっぱ最初美術先生無駄な嘘を言わない辺りで見てる側も真剣になれるしどんな評価も隠さないのが良い



舞妓さんちのまかないさん

Eテレで展開してるのが残念

MXなど深夜にやればゆるキャンなどの日常ゆるアニメとして覇権だった

クオリティは高いし原作面白いからもったいなかった

個人的おすすめひっつみ



魔王イブギアに身を捧げよ

BLらしく話の途中でぶつ切りになる場面があるがそれは別としてちょっと面白い?

女性の出ないおねショタというか説明は全く出来ないがじわじわ面白いのがふしぎ



マブラヴ オルタネイティヴ

原作は古いゲームアニメは気色悪い生物グロロボットアクション

この1話ファンサというかゲームの前日談らしく世界観の説明で終わる

さすがに原作が古いので2話以降あまり目新しさはないか

2話にして作画じわじわ危ない



見える子ちゃん

どうしてこうなった

原作から劣化して謎のエロ推し、色々なフェチがある人向け

エロホラー微妙作画ちょっとひどい



無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

相変わらずのクオリティ



MUTEKING THE Dancing HERO

意味不明しか言いようがない

原作?は昔あってそれをリメイクしたらしいが面白いとは言いにくい



メガトン級ムサシ

悪い意味でいつものレベルファイブ、これもロボット

夕方にやれば子供にウケたか



結城友奈は勇者である-大満開の章-(ゆゆゆ)

やっと無事終わったのにアニメ再開でまた視聴者が病む予感しかしない

とりあえずやけに1話金かかっとる



ルパン三世 PART6

説明不要パート5も同時再放送で混乱しそう

パート4もほぼ必須





2021-10-10

[]アイドルキャラ声優の同一視による搾取構造は辞めるべき

アイドルゲームリリースする際に、歌と踊りの出来る新人採用し、人気が出たら実際に声優アイドルと同じ衣装舞台で踊らせて、それを客寄せにする

こう言う形態アイドルものは数年前から増えてきている。

かにソシャゲでやるよりライブで稼ぐ方が儲かるんだろうけど、アイドルゲームキャラ声優を同一視させてライブさせるのやめた方が良くない?

今回みたいな騒動起こった時に挽回不可能じゃん?

彼氏いたとかなら、まだ「繊細なオタクたちが騒いでる」とか言う程度で済むけど、

今回みたいに

というなんか、文春でネタにできそうなレベルの酷い奴だとキャラへの風評被害がひどいことになるし

似た見た目の芥ヒナコ(FGO)や大垣(ゆるキャン)にまで風評被害が及びかねない


特に今回でた情報だと、

なんてのもあるわけで事務所アイドル声優自体にも被害及びかねないよね



まあ、最低限の切除でキャラごと引退かな。

声優だけ変えて、ガワは続投は難しいよね。今回みたいにアイドル=声優ってやり方で売る方法だとさ。これを続けたいなら、声優の交友関係彼氏とかだけでなく、さらにその先の彼氏浮気相手の交友関係まで調べなきゃならなくなる。暴露元が、声優自身とかその彼氏ではなく、声優浮気相手のその彼女からね。そんなとこまで踏み込んで調べられるのかってはなしよね。

まあ、今回の件は最悪でも複数展開しているソシャゲコンテンツのうちの一つを切るだけで事態収集を図れるのだから安いものだろう。

それとこの件、そこまでTwitterあたりでは大して話題になってないし、公式への凸もないみたい。流石にオタクだけあってそこらへんは弁えてるみたいよね

2021-10-07

「男湯だけりんご風呂を中止したら男性差別だ!って言うんだろ」

言いません。

なぜなら温浴施設において男湯と女湯で設備が違う事は一般的から

あなたの近所の温浴施設検索して調べてみて下さい。

男湯と女湯で浴槽やサウナの種類が違ったりするのはザラだから

それに対して差別だって主張してる奴、見たことある

まぁ探したら居るかもしれないね

ネットは広大だから

ゆるキャンマダニ対策ポスター批判した奴程度には居るかもしれない。

2021-09-27

最近YouTubeとかでフェミ叩きすると稼げるらしいな。そういう有料noteアフィカスや何かやってる感出さないとオタク票田に忘れられるような議員が言わなきゃみんな知りもしないような細けえ批判炎上させてバズってるけど(わかりやす萌え絵批判叩き返すのはスッキリするもんな)。

ついには「◯◯って炎上してるの?」って何人かがツイートするだけで元の炎上ツイートも無いのに燃えるの怖すぎ。

ウマ娘とかゆるキャンとか鬼滅の遊郭編とか。

あいうの、意外とフェミってて女子ファン多いし自分は良さがわからなくて目障りだから燃やしてもいいと思ってんじゃないの。マジ迷惑

鬼滅の遊郭編では着火しないからついには変な歴史語り始めて叱られたのを炎上したことにしてたから先回りして言っとくわ。

作品コラボがすごくて女子にも人気なことと、それはそれとして実際には女子はひとりでユルくキャンプなんてできないってフェミニスト批判は両立する(俺も場所によっては止めると思う)から、変な方向から放火してくんなよ。

あと、女子露出低い服可愛い可愛いって言ってるとこへ「ブルカに似てますね」って言ってくる奴マジ何様。そのアニメにも宗教にも失礼すぎるだろ。本当にアニメキャンプリスペクトあったら言えないだろ。

たぶん日本ブルカ強要はないけど、ミニスカ強要はあるよ。ミニスカ場所や女の好み無視して強要したら抑圧だよ。

2021-09-23

漫画原作ドラマやると画像検索が大抵ドラマの実写画像で埋もれるようになって一部の過激二次元ファンには怒りが沸くものも現れる。

しかゆるキャンドラマをやった後も依然原作画像が圧倒的に優位だ。やったね。

なんでフェミニスト議員連盟証人喚問をやらないの?モリカケ問題みたいなものでしょ?

千葉県警VTuberコラボした件だけど、フェミニストならモリカケ問題みたいにすればいいのにね。

何をするのかって?証人喚問だよ。政治家なら分かるでしょ?

フェミニスト議員連盟は、こういう萌え絵公共機関コラボに対して国会百条委員会証人喚問を起こせばいいじゃない?税金を使って女性差別性犯罪助長したと訴えれば、余裕で可決するはずだ。

証人喚問証人になった者は、出頭命令拒否したり、嘘をついたりすれば罰則を受ける。

女性差別性犯罪助長するという認識がなかったのか」という質問に対して「いいえ」と答えたら、偽証の罪逮捕して牢屋にぶち込むことができるはずだ。

近年だと厚生労働省とゆるキャンコラボとかあるけど、フェミニストたちはこういう萌え絵公共機関コラボ関係者を片っ端から制裁を加えたいはずだ。証人喚問は、そういうことをするのに丁度いいはずだ。

2021-09-20

ファザコン

私はファザコンである。好きになる男性には父親に似たところがある。

これで父親がいい人間ならいいのだけれど、そうじゃない。デリカシーがないし自分の自慢ばかりするし何より母をたくさん(言葉で)傷つけて一回も謝ったことがない。仕事はできる人間で、給料はいいか家族経済的に困ったことはないのだが、家での性格あんまりであるアスペルガーか何かを余裕で疑える。冷戦のような喧嘩を2年ぐらいしてて今じゃもう家で誰とも口をきかない。なんか家にいても私に取っては父の存在感がない。それなのに父はアマプラ面白いの見て大声で笑ってる。気持ち悪い。私はあん人間を好きになりたくないのに、なんでかわかんないけど愛情を感じてる。そんな自分も嫌だ。

なのに私(女)はファザコンである趣味も嗜好も父親めっちゃ似てきてる。電子工作とかプログラミングとかが好き。大学ではそういう系のサークルにも入った。ゆるキャン見たら原付大好きになっちゃった。父もツーリングする人である

それだけでも嫌なのに、もっと嫌なことがある。

それはサークルの先輩に電子工作が好きで、星野源が好きで、他にも趣味嗜好が合いそうで、顔もそこそこ好みの先輩がいて気になっているのだが、今見たらその人は高校時代に父と同じ運動部に入っていたのである

なんかもう先輩はファザコンセンサーに引っかかっただけじゃないのか、仲良くなると裏の顔が出るんじゃないかと思って素直に好きになれない。

あーもやもや

2021-09-13

影響されやすいから、ゆるキャン見てキャンプ行きたくなったし、異種族レビュアーズ見て風俗行きたくなった

2021-09-02

anond:20210831215059

この好みの映画アニメから思うけど、元増田は「音や色や動き」の方に強く情動を揺さぶられる方なんじゃないかな?

から話の内容の問題じゃなくマンガという表現方法にピンとこないのだと思う。

こればっかりはマンガを読み慣れないとどうしようもない。自分別に大丈夫な方だけど、それでもよくできた四コマ系のアニメゆるキャンとか、まちかどまぞくとか)を見てからマンガ原作を読むとなかなか入り込めなかったりする。ツボっているポイントが声とか動きだったりするからだ。

から「この作品!」とか思わずに、雑誌を読むのが良いと思う。変にあたまからストーリーを追っかけるより適当にこれ面白そう、って思ってから単行本に入ってもいい。

雑誌なら「ハルタ」とかそのへんがいいかな?

2021-08-23

anond:20210823103020

だって俺の周りのオタク20代〜30代)、「シャアって何?」ってレベルの奴しかおらんぞ

美少女アニメゆるキャンばっか観てる

まぁそれなのに坊やだからさってよく言うんだけど

2021-07-29

漫画原作実写化で無理しなくてもいいこと

かぐや様は告らせたいの実写、今度特別編集版があるって聞いて

全く見てなかったけど一人ピンクの子がいて驚いた。

いやアニメじゃないんだから藤原千花をピンクにしなくても良かったのでは。

ちょっとおかしいんじゃないか。無理に原作に寄せなくても良いのにな、聞けば原作改悪してたって話のようだし。

もし原作に忠実再現するっていうんなら咲の原村和みたいにHカップ乳のアイドル女優起用するとか、ゆるキャン大垣千明みたいに役にどっぷり入り込んでくれる位の演技力を持つ女優さんを起用するとか

それ位すれば原作ファンも喜ぶやろ

かぐや様のキャスティングって今更だけど中途半端だな

2021-06-20

追記した」好きな映画監督羅列するからおすすめ監督作品教えて

追記 

たくさん知らない映画教えてくれてありがてえ、本当世界にはThank youが溢れてる多謝。

教えてもらった映画の中で観た+好きなのは

トイレット」「百万円と苦虫女

作業所のこと増田で書いてバズったけど、増田はてなも親切な人ばかりで素晴らしいな

追記ここまで

好きな映画監督羅列するからおすすめ監督作品教えて (みての通りニワカです)

敬称略

森田芳光

荻上直子

西川美和

内田けんじ

山下敦弘

青山真治

竹中優介

新城毅彦

統一感があるかわからないので 一応説明しておくと、好きな作品はゆるいやつが多い。森田芳光荻上直子山下敦弘など

すごいエログロホラーあんまり。 

特に洋画でゆるいやつとか全く知らないので知りたい「バグダッドカフェ」とか?

アニメも少しだけ観る、、鬱っぽいのも好き。もちろん日常系も好きだった。でも、萌え萌えみたいなのはちょっと苦手になってきた。SF好き。アニメ最近まじでみてない。直近でみて面白かったのはゆるキャン91daysジョーカー・ゲーム

ポンポさんは一昨日観た。めちゃくちゃ面白かった。アニメ映画ならみれるかなって思ってる。

好きな監督湯浅政明今敏


何も考えず大好きな映画邦画)羅列する

(ハル)」「間宮兄弟」「僕達急行 A列車で行こう」てか森田芳光監督荻上直子監督は全部

「めがね」かもめ食堂」「運命じゃない人」「天然コケッコー」「リアリズムの宿」「ラヂオの時間」「マジックアワー」「愛のむきだし

サッド・ヴァケイション」「害虫」「エリ・エリ・レマ・サバクタニ「ゆれる」花とアリス」「南極料理人」「キサラギ」「サマータイムマシンブルース」「クヒオ大佐」「パビリオン山椒魚」「博士の愛した数式」「勝手にふるえてろ「好きだ、」「3年目のデビュー

ご覧の通り2000年代ばっかです。

映画趣味は周りにいるんだけど似た好みの人がいないどうしたらいいんだろうか。

破壊屋さんのツイッターとかブログとか見て情報収集してる

2021-06-14

anond:20210614025554

俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入ったら継続みたいなことをやってて遍歴はこんな感じ。今は大学院生で来春から社会人

折り紙

ユニット折り紙っていう、立方体とかの幾何学立体作ってた。ながら作業ができて優秀。後述の電子工作と併せてかっこいい置物ができた。ただ、やたら時間がかかる割に成果物が地味なので辞めた。

DIY

父がDIY好きだったので、親の道具を使っていろいろ本棚作成市販本棚の方が完成度も高く、安いことに気づいたので辞めた。

天体観測

小学生の頃、地元科学を学ぶ習い事をしていたので、星に興味は元々あり天体望遠鏡を買って本格的に始めてみた。月と土星くらいしか見るものはなく、望遠鏡を持ち出すのが億劫で辞めた。星を眺めるのは今もやっている。

カメラ

からOLYMPUSミラーレスカメラを貰ったので始めた。星撮りなどスマホにできないことができるので気に入っている。被写体風景メインで広角単焦点いくつか買ったところで満足したので、レンズ沼には至っていない。旅行はいつも持ち歩く、ごついカメラを持っていると住宅街でも旅人になれる。

旅行

テレビで見た青春18きっぷというものが気になり、夏休み友達をつれて、関西から東京に行った。東京新幹線で何万もかかると思ってたのが、2000円程度で案外軽く行けたことに満足しハマる。18きっぷフェリーを中心の激安旅が好き。47都道府県県庁所在地コンプリートした。コロナ明けたらまた旅行したい。

秘境駅巡り

18きっぷ旅中に景色きれいな駅で降り、そこにあった駅ノート記述秘境駅めぐりというもの出会う。秘境駅巡りをしていると、駅ノートにいつもと同じメンバーがいて勝手に親近感(とライバル心)を感じる。(図書カードの天沢 聖司みたいなものか。)駅寝とか敢行して、どこでも寝れるようになった。

アイロンビーズ

姉の小さい頃に使っていたアイロンビーズ発見創作意欲が沸いてきた。2000ピース入りのボックス仕分けが辛かった。部屋の壁がマリオシリーズキャラ(ほとんどが大量のテレサ)で埋まっている。

・おえかき

就活が嫌すぎて何か楽して稼げないかを考えていたときLINEスタンプ個人でも作れるようになったと聞いて始めた。1個30秒くらいで仕上げた絵だったが、リジェクトされつつ1ヶ月程度でなんとか承認クラス友達が買ってくれたが、ほとんど売れず承認欲求が満たされないので辞めた。

プラモ

Joshinに売ってた、海洋開発研究機構の「ちきゅう」のプラモがカッコよくて始めた。色なんかも塗ろうと思って、筆セットなんかも併せて購入。時間のあるときにやろうと思って放置していたら何年も立ってしまった。いつかは作ろうと思っている。

電子工作

高専の専攻が電気系だったので、電子工作くらいできるようになろうと始めた。最初ArduinoのLチカからスタート学祭展示とかで発表できる作品を年1くらいで作るようになった。最近は家のIOT化を進めていて、オートロックで家のスイッチ類はほぼAlexaがやってくれるようになった。市販スイッチボットなんかよりやすいが、はんだごて、3Dプリンタ直流安定化電源などの出費がでかいハードオフが楽しくなる。MFTで出展するのが夢。

キャンプ

ゆるキャンから。はじめはテントと寝袋だけからスタート。どんどん荷物が増えてきた。TC素材を集め始めて荷物が重い。今年は雪中キャンプにも挑戦した。楽しいけど、社会人になったら平日キャンプはきつそう。

ドローン

中華通販でDJIのphantomが安かったので衝動買い。単純に飛ばしてるだけで楽しいのとキャンプと相性が良いので結構出番がある。ただ、(法律は順守してるつもりだが)逮捕事案も増えてきて怖かったので、dji miniに買い換えた。ほぼクイックショットしか使わない。

地図

ブラタモリが好きで毎回欠かさず見てる有地に興味が沸いた。国土地理院航空写真を見ながら、鉄道跡とかを探してる。

・駅スタンプ

ただでできる。田舎駅は駅員に出してもらう必要がある上、駅員がいる時間が限られているので秘境駅巡りとの相性は悪い。

駅メモ

鉄道旅に併せて導入。5000駅ほど集めたが、景色に集中できないのとコロナで完全にやる気を削がれたので辞めた。

切り絵

不器用すぎて無理だった。

・消ゴムはんこ

不器用すぎて無理だった。結局レーザーカッターゴム印を作って、自分用のはんこをつくった。

釣り

大学が海の近くだったので食費をケチろうと始めた。サビキから始めたがフグしか釣れなかったのと、しゃべりかけてきたおじさんがウザかったので辞めた。あと、海の近くなので魚も買った方が安かった。

・記念メダル集め

小学校時代から集めてる。東京タワーとかにある日付と名前を彫れるやつ。1枚500円程度でオリジナルお土産が作れるので気に入っている。水族館博物館が多く飽きてくるので、旅行においてはメインではなくサブミッション

ダムカード集め

ダムマンガという漫画があって興味を持つ。

普通に数が多すぎて、バイク趣味とかじゃないときつそうで断念。

マンホールカード

ダムカード繋がり。観光案内所で貰えることが多いのでマンホールカードより難易度が低い。ただ、水道局でもらえる奴は平日限定が多く収集困難。旅行のサブ目的

漫画

中学校マンガを買って貰えなかったので高専バイト代を得られるようになり買い出す。当時は駿河屋で数十円で中古マンガが買えたのでその時代に集めた漫画1000冊ほど。今は推し作家新刊を買うのと、年1でヴィレヴァン株主優待で2万円分まとめ買いする(ヴィレヴァン本屋なので取り寄せもできる)。コロナ前は東京ヴィレヴァン巡りをして表紙買いしてた。

温泉

旅行中に温泉にハマり温泉目的で出掛けることが増えた。野湯だったり秘湯だったり、到達困難な温泉の方が気持ちいい。いつも混浴若い女性が来ないかクワクしているが、実際に女性に入って来られると気まずい。移動もできないし、目線も気を使う。

スパイスカレー

以前増田で読んだスパイスカレーRTAに感銘を受けて実践している。業務スーパーに売ってるメイラード反応済み玉ねぎトマトピューレを使うことで、コンスタント10分を割れるようになった。最近ナン自作にも挑戦している。

こうして、並べてみると高専から工学部編入で全く女性との接点がなく、趣味でも人に会うこともほぼないからみんなが異性に使っている時間お金趣味に使えるのかなぁとは思う。デートしたことないし、飲み会とかもほぼいかない。

社会人になったら離島めぐりとかを趣味にしたい。

他に良い趣味あったら教えてください。

2021-06-13

きらら鉄道旅行漫画初恋*れ~るとりっぷ」に対する反応を鉄オタじゃない人が予想してみた

この増田では、鉄オタじゃない人がまんがタイムきらら連載の4コマ漫画初恋*れ~るとりっぷ」をネットの反応を予想しました。

アニメ化なので知名度が上昇することを想定しています

作品のもの

女の子かわいいくて好き」

天使すぎる」

「生きがい」

難民キャンプ

鉄オタの美少女

鉄オタじゃないとIQが下がる漫画

鉄道が楽しめなければ、女の子を楽しめばいいじゃない

きららマタドガス

機関車みたいな見た目でフェアリータイプなのすごく似合う」

マタドガス どくガスポケモン
たいないに ふくまれる どくガスを ぎりぎりまで うすめると さいこうきゅうの こうすいができる。

鉄オタの気持ち悪さをぎりぎりまで薄めると天使みたいな美少女が出来上がることを証明した漫画



宮沢まひろ

合法ロリ教師

鉄オタやっているアリス

「お前みたいな教師いるか

「その格好で教師は無理だろ」

テニプリスラムダンクコラボしたら大変なことになりそう」「おっさんが多人数で一人の幼女を囲ってたら警察沙汰だろ」

「そらちゃんが憧れるお姉さんのはずなのに、そらちゃんと同い年にしか見えない」

「とわちゃんのほうがよっぽどお姉さんしてるだろ」「いやあれはママだろ」

「幼いそらちゃんみかげちゃんの面倒見てるまひろ先生バブみを感じる」



宮沢みかげ

「素直になれないシスコン

「小さいエリーチカ」

「しっかりしてるように見えてちょっと抜けてるの、きんモザあややみたい」



星祭とわ

黒髪ムギちゃん

鬼畜じゃない千夜ちゃん

「美味しく食べる君が好き」

ゆるキャン各務原なでしこ犬山あおいを足して2で割ったような人」

踏切でそらちゃんに問いかけるシーンが切なすぎる」

「とわちゃん質問に対するそらちゃんの回答が何気にヤバい

「何らかの形で幸せになってほしい」



小川琥珀

鉄オタの擬人化

「鉄オタの美少女化を最も体現している女」

鉄オタ版しまりん

なでしこにあっさり落とされて部活に入るしまりんのような展開」

「語尾がかわいい

「無表情の女の子感情的な表情出てるのすごくいいよね」

「そらちゃんと2人きりのときだけメスの顔になってる」



白鳥プリシオン

きららで最も脹相構文が似合う女

「許嫁を名乗る不審者

「プリシオンちゃんに許嫁と言われるそらちゃん、脹相にいきなりお兄ちゃんだと言われて困惑する虎杖みたいで笑える」

「虎杖悠仁出身地仙台なことを思い出させる女」

そらちゃん脳内に溢れ出した…… 存在しない記憶

どいて!!!私は許嫁なの!!!

全力で許嫁を遂行するの!!



天満そら

オタサーの姫

オタサー百合姫

正真正銘女の子

きららイノセントチャーム

鉄道部に入ったのに鉄道沼に嵌らないの、普通女の子みたいで好き」

「話が進むうちに部員二人に好意持たれているのなんかヤバくね?」

「まひろ先生のために頑張る健気な女の子だったのに、本人が気づかないうちにサークラみたいになりかけててヤバい

美少女化した鉄オタの中に普通女の子をぶっこんで百合展開するの斬新すぎる」

「一体いつから――美少女化した鉄オタが鉄道趣味をやるだけの漫画だと錯覚していた?」

主人公美少女の皮を被った鉄オタになる漫画かと思ったら、オタサーの姫になる漫画だった。

「もしも、そらちゃんさくらちゃんでまひろ先生が雪兔さんなら、小狼くんは誰になるんだろう?」



ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん