「新語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新語とは

2021-09-16

「親ガチャ」って新語

新語からって、これが最近の風潮だというわけではないぞ

からそうだったけれど

人類平等努力すれば報われる」のプロパガンダごまかされてただけだぞ

2021-09-05

「ン」で始まる単語が、日本ではなぜ無いのだろう

ンジャメナ」とかがそうだが、別に「ン」で始まる単語も読めないことは無い。

既存単語と被らない新語を作るときには、「ン」始まりというンブルーオーシャン積極的活用していくべきと思う。ニンニン

追記

擬音語ならたくさんあるか。

名詞は無いのかな。

あと、増田の中を「ンジャメナ」で検索すると、見事にしりとり関連の話題だらけだな…

2021-07-06

anond:20210706195518

さりげなく新語まぎれこます

ラテン語困惑してるやろ

いずれもラテン語: placēbō [plakeːboː] プラケーボー(「私は喜ばせる」の意)に由来する。

wikipe

 

デマのことは気にすんな、でも副作用は本当にあるから気をつけろ

前後に200ccずつイオン飲料飲むと軽減するってさ

予診票のかきかたも

https://twitter.com/kodama_ism/status/1411978377880170498

2021-06-30

anond:20210630000143

急にトーンが下がったね

まともという新語を使ってごまかしているが、ようは海外女性人権が低いことと健全なことに相関関係なんて見えてないんでしょ

2021-04-26

アメリカはいま、感情面で大人になっていない男性や自立できない男性が増えていて、「ミスター・チルドレン」や「ムーンチャイルドムーンチャイルド)」といった新語も登場したという。

2021-04-07

ネット反知性主義は深刻だと思う

大卒が半分を占めてネット普及率も8割以上あるはずなのに中学生レベル思考回路の人がウヨウヨいる不思議

頭の良さ気な会話をネット上で見かけることは年々減っていて意識高い系が好む横文字新語マウントけが飛び交っている

コロナ禍でも散々明らかになったけどこの国の知識人はどこにいったのだろうか

anond:20210407102009

知識の差という優位性を元に相手尊厳を傷つけてるので、定義通りのハラスメントだよ。というかブコメで言われてたけど、新語造らなくてもパワハラじゃね?の一言だけど。

2021-04-03

やっぱり「Among us」は「アマングアス」だろ。

「アモングアス」は納得がいかない。

公式が言ってるから」って公式勝手に言ってるだけだろ。

古来より日本では発音「ʌ」をカタカナ語で表す時はあ段で表すと決まっているだろが。(例:Mondayマンデイ or マンデー)

もちろん「ʌ」をお段で表すよう定着した単語monkey=モンキー、front=フロント)もあるが、それは例外

これらの例外は広く定着しているため今更変えようがなく、慣例に従ってお段で表すのは納得ができる。

でもamongは「アモング」として定着してないだろが。

amongはカタカナ語としては新語に近く、ならば基本的規則である発音『ʌ』をカタカナ語で表す時はあ段で表す」に従うべきだ。

なお、一部のアホは「そもそも正しい発音カタカナでは表せないからどっちでもいい」とか訳分からんことを言ってるが、それなら「ウンコブリブリ」でもいいことになるだろ。アホか。

また、一部のアホは「"among"という一般的単語議論しているのではなく、あくまで"Among us"という固有名詞について議論しているのであって、一般的単語適用されるカタカナ化の法則が"Among us"にも適用されるわけではない。」みたいなことをほざくが、なら明日からMcDonald's公式が「我々のことは『ウンチブリブリ』と呼んでください。」と言ったら従うのかよお前は。

McDonald's公式が「我々のことは『ウンチブリブリ』と呼んでください。」といっても俺は「マクドナルド」と呼ぶし、

Among us公式が「我々のことは『アモングアス』と呼んでください。」といっても俺は「アマングアス」と呼ぶ。

譲らねえからな。

2021-03-02

anond:20210302184938

でも「男をマジョリティだって言うやつ結構いる」というのが話の出発点やからね。

結構いる」ことを否定はできへんわね。

その「結構」が「新語として定着しつつあるレベル」なのかどうかを論点にせなあかんのに

なぜか「論文になっているかどうか」みたいな謎基準を持ち出してしまったのが不味かったわね。

2021-03-01

追記ふたなり百合好きな奴が理解できん

男根

男性

愚息

いきり立つもの

しおれたオーボエ(クソうぜぇ広告漫画に載ってた)

ここまで書かずとも分かる野郎象徴

なぜこれを男を排除して初めて成立する「百合」にブチ込んでしまうのか。

俺は百合に性行為かつ抜き目的所謂「おかず」を求めていないから「ふたなりなんていらねぇんだよ!」に行きつくんだろう。男女の恋愛が嫌だからという逃避目的百合を好んでいるわけではないが、だからと言ってちんぽを入れる理由もない。入れない理由はいくらでも思いつく。

彼女達が笑い合ってくれればそれでいいのでくっついたりキスしなくてもいい。友愛でいい。あの娘と楽しむ彼女無防備で素直な人間で、生きていることを感じられるようなドロッとした時間を過ごしてくれればそれでいい。そのままの彼女達であってくれ。

まぁこれは百合作品じゃなくて他よりちょっとだけ女の子同士の友情が強い作品に対してなので、百合作品ですとカテゴリ分けされたものに対しては素直に受け止めるよ。手を繋ぎキスをし、肌を重ね合ってくれても構わない。けどふたなりはやだなぁ。百合がいいのであってふたなり百合は別もんよね。

ふたなり好きで抜き目的以外で活用してる奴なんているのかな。ちんちんやす時点でセックス目的だろ?ファッション感覚で気軽に付けるもんでもねぇし、なんだかんだ適当理屈こねても結局セックスさせてぇ!抜きてぇ!!なんだろ。エゴしかない。これが二次創作なら目も当てられない。キノコ食ってちんぽ生えました!じゃあないんだよ。お前の墓標を秒で生やすぞ。

女性ちんちん生えてるのが好みってどういう人生歩んだらそうなるんだろうな。どこで性癖歪まされたんだろう。エロ本以外でふたなりちんぽ出てくる全年齢作品あんの?それに触れちゃった?パンドラの箱だよそれ。ガキの頃ならまだしもいい年で触れちゃったらそれはもうお前がおちんぽ大好きだったってだけだよ。最後に残ったのは"希望"でしたじゃあないんだよ、最初から最後までちんこしかねぇよ。ンなもん東京湾にでもぶちまけとけ。実質海洋散骨だ。俺にとって百合ふたなりなんて災厄以外のナニモンでもねぇ。表紙にちゃんと書いといてくれ。

綾瀬はるかあなたふたなり百合はどこから?」

分かんない。上でも書いたけど抜き目的ふたなり百合って結局自分本位から女の子同士で完結してないんだよ。自分の"欲望"があって成立するじゃないですかこの場合。だから汚してるんだよな、女の子を。穢れた手で触れてはいけないし変なものを生やすもんでもない。百合えっちはなんか物足りないかちんちん生やしますって、バカか。野郎になるな。お前が百合を想う時だけ女になれ。お前のちんぽを去勢しろ

…え?女性でもふたなり百合好きはいる?…あっちは概念的なもんだから……まぁ…ね………。

これは持論だけど、百合ってのは気付いちゃいけないんだよ。散らさないよう荒らさないよう柵を立てるもんでもない。ただそこに咲いていることに気付かないふりをするんだ。己を介入させるな。"自分"という存在百合不要ノイズになるだけ。観葉植物になって見守りたいじゃあない、意識して傍観者になるな。

"少女たちの秘め事を見てしまった"が理想と言えば理想

って自論書いたけどふたなり百合好きな人ってそもそも百合好きなの?ふたなりというジャンルが好きで百合がおまけで付いてきました…っていうか、野郎ふたなりちんぽで掘るのは実質ホモから百合の方が好みですみたいな消去法で手出してるんと違う?まぁこれはなんで百合好きなのにふたなりOKなの…?っていう信じられなさもあるんだが。どうなんすか?実際のとこ。

もしかしてふたなり単体が好きってことか……?なんで…?なんで女の子ちんちん生えてるの好きなの………それってホモってことじゃないの?他人ちんちんが生えてるかどうかなんて気にしないでしょ普通………もうわけわかんなくなってきた…なんだよふたなりって……道具じゃダメなの…?ダメなんだろうなぁ……。

百合好きを一旦置いとくと、言わんとしてることも分かるっちゃ分かるんだよ。あのキャラ野郎セックスすんのは許さねぇから女に生やしますという一種代替案でふたなりを求めるのは分かる。理解はできないが分かる。こういう人もいそうだよな。ただそういう理由ふたなり百合を求める人は少数な気がする。なんとなく。

というかさ、ふたなり百合好きって真面目に内容考えてないでしょ。そもそも女の子ちんちんやすこと自体ギャグみたいなもんだからふたなり自体ギャグなんだよ。お前の性癖ギャグ。大真面目にちんちん生やしてみましたって奴いるか絶対半笑いで「これウケんだろうな」って思いながら描いてるだろ(求めてる層は純粋に好きそう)。もっとふたなり真剣になれ。なんでお前は女の子ちんちんを生やす。お前のふたなりルーツを探れ。就活で聞かれたら笑顔で元気に答えられるぐらいにしろ

色々書き殴ったけど結局のところマジにふたなり百合、というかふたなり自体どこがいいかさっぱりってだけなんで好きな人はどこが好きなのかと派閥(ふたなり百合も好きだよとかふたなりは好きだけど百合は興味ないよ≠利便上のふたなり百合好きとか)を教えてください。


pptppc2 個人的に片方だけふたなりの場合百合の成立はまず無理だという認識。のでふたなり百合って現象そもそもまり無いと思ってる。これが両方ふたなりになると「百合のようなBL」と同じ法則百合になる場合文字数

すまん「百合のようなBL」という今年の新語にも載ってないような単語をさも昔から使われてますが?みたいな体でお出しされて頭ハッピーセットになった。

けどあなたの言わんとしていることは分かる、なんとなくだが分かる。ちょっとこのテーマで誰か記事書いて欲しい。

greenT 百合好きのアレルギーのような反応はかつて供給が極端に少なくハーレムふたなりのおまけを細々と享受してた時代の反発だと思うけど、もう豊かな時代になったか理解できない周辺ジャンルも許すべきだと思うんだ

勘違いしないで欲しいのは俺は別にふたなり百合憎悪してない。百合の間に切り込み隊長みたいなのじゃないから。

ただ単純に好きな人はどこら辺が好きなんだろうなってだけ。元増田の下の方にも書いてある。

yukari_gohan ふたなり百合なのかふたなりBLなのかは見た目で決まるのだろうか、それとも本人の性自認によるのだろうか

ふたなりBL…え?お?凄い世界だ。野郎にまんまん付いてるってこと?半端ないな……。

見た目か性自認かの二択なら前者じゃないかな。後者野郎にまんまん付いてなくてもふなBLになるかってのなら、それは性同一性とかそっちの方じゃない?だからちょい違うと思う。

kozilek 男×ふたなり、とふたなり×女、で違うだろうけど観測範囲では前者が多いので、ふたなり百合とは遠くて、むしろ男の娘TS作品が好きな層に近いのではなかろうか。少なくともみさくらなんこつ百合じゃないよね

俺は後者の方で話してた。前者の方が多いのか…ふた女が男を掘るんか?逆に見たことないなそっち。

ふたなり百合とは遠くて、むしろ男の娘TS作品が好きな層に近いのではなかろうか」

だよねどちらか言ったらそうだよね。百合派生のふた百合じゃなくてふたなり派生みさくら先生名前久々に聞いたよ。

naka_dekoboko ありえたかもしれない百合がつけられた男根から発せられる衝動によって壊されていくNTR的な気持ちよさが女×女ふたなりモノにはある

こういう破壊衝動普通百合では起こりにくいか独自面白さって言えるね。

Hana56 BLふたなり(受に膣や子宮が生成される)は要注意書きではあるけど、そんなに別物になる感じでもない印象。もともと穴も棒もあるところに穴が増えるだけだからインパクトレベルが違うのか…

ふたBLって単語知ってるの二人もいんだけどそんなメジャージャンルなの?それともブクマした人がとびきりの変態さんなのか?(失礼)

まぁ確かに女の子ちんちん生えるインパクトに比べれば穴だけだしね…「なんと奇遇な!」ぐらいのインパクト欲しい。

fusanosuke_n 貧乳キャラ巨乳にしちゃうエロ同人理解出来ないけど声高に主張したりしない分別は持ってるぞ。

理解できねぇから知りたいってこと書いてるって元増田読んでたら理解できるのにこういうブコメちゃう京都大学霊長類研究所アイちゃん以下の知能指数の人ってよくここまで生きてこられたなって感心する。そもそも理解できねぇことを増田に書くのってどこが悪いんだ?理解できねぇからそこで終わりの思考停止ならまだしも持論を書いたうえで知りたいから教えてって乞いてんだろ。拒絶じゃねぇだろ、歩み寄ってんだろ。マジに最初から最後まで読んだか?こんなんがトップブコメとか終わり過ぎだろ。自称高学歴様が集う増田ってこんなもんなんですか?ていうかこのブコメ内容と合ってない気するな。何が言いたいんだろう。ちゃんと100文字使いなさいよ。

nmcli 自分場合、実社会において男性が嫌いなので男性を描いて欲しくない、ただしオスメスのセックスは描いて欲しい、という矛盾した理想があるので、ふたなり百合はその答えの一つとして支持できる。

こういうのだよ、こういうブコメが欲しいんだよ。自分の中で「ふたなり百合とはなにか」の答えを持ってて、それを発言してるだろ。 id:fusanosuke_n はこのブコメ他をA4紙に印刷して家中に貼り付けろ。

kou-qana 想像してみたけど精神が成人の合意ありだったら何でもアリだなぁ。合意なしだったら全部ナシだわ…。

合意なしなら動物と変わんないけどそれはそれで「百合乱暴」ってジャンルがあるから難しい。

こっちはゆるゆりでちなつがあかりちゃんにするそれっぽくて、ギャグ寄りだよね。他は知らないです。

gyaam カレートンカツが好きなのでカツカレーも好きなだけだが……

カツカレー理論好き。よく分かる。

LuneC 私は孕ませをこじらせて「孕みも孕ませもいけるふたなり最強じゃん…おそろい腹ぼて…」です!百合文脈ではないな!

好きを突き詰めた結果たどり着いた境地理論好き。ツワモノのにおいがする。

このケースは孕ませ→ふたなり百合からふたなり成分が濃いね。孕ませが男女か女女からなのかでちょい変わるけど。

seachel 男性向けエロは男女でも射精メタファーとしての潮吹きが好まれやすいので、単純に自分にない感覚視覚的でない状態理解しづらいという特徴があると思ってる。フタもそこの延長線では?

そっから自分にないならあるものをってことでふた化させるって、やり方がいろんな意味で強引だけどその強引さが好きです。分かりやすい方がいいこともあるよね。

damonon 元々マイナージャンルのものちょっと有名になったからってさらにそこから分派してるマイナージャンルを叩く行為はお前本当に何様?って気持ちになる

これぐらいで叩きだと思い込む繊細ヤクザそもそも叩いてないし理解しようとしてる。過度な思い込みで見当違いのブコメ残すお前自体何様だよ、ドーベンチワワかよ。

生き辛そう。もう休んでいいですよ。

yogasa 汚い男の珍子突っ込まれてるのに興奮する派と,同じ珍子なら女の子についてたほうが興奮する派の100年にわたる闇の戦いの歴史があってだな……

どっちかっつったら後者だな。ただこれは前者は勘弁して欲しいという消去法からなので、純粋後者好きな人よりはリビドーが薄いです。

kingate プラトニック百合っていうのがどうにも肌に合わん(教条主義発狂している百合ファンのツラを想像するとキモいというルッキズム自家中毒なのだろう多分)。いいからさっさとパンツを下ろしてファックしろ

よく分からんけど肌に合わない理由が外的要因ならもったいないんで一度プラトニック百合に触れてほしい。

百合作品じゃないけど百合みあると言われてる作品から始めてみよう。

anigoka 射精イベ欲しいじゃん? 潮とイキ感は一致しないけど射精は一応一致するし。尿道、膣口、肛門と挿入先の選択肢も広がる

自分に正直で笑顔になった。男性向けはかつ丼っつわれてる理由が少し分かる。こういうのもっとちょいだい。

e_denker 百合好きが「それホモじゃん?」とか言ってるの見ると悲しくなるな。『宝石の国』は無性だから百合じゃないって意見を見かけた時の気分だ。生えてないと描けない関係だってあるだろ。私はそれも百合として祝福する

ごめん言葉が少なすぎたというか迂闊だったというか…ちょっと間を簡略化し過ぎだよな。ちょっとないと思う。

それはそれとして、生えてないと描けない関係性ってなんやねん!と思うんで参考資料下さい。

Ugu-nomicon 何がいいのか尋ねてみたら「一粒で二度美味しい」という簡潔な返事が返ってきた(闇闇闇

グリコ理論は分かりやすくて良い。けどそれをふた百合に当てはめ続けるとどっかで訴えられそう(営業妨害

catsnail まあ別ジャンルよねーと思って読んでたら突然“あっちは概念的”とかで除外されてよくわからなくなった。あと当然両方に生えてるものだと思ってた。男に乳生やすのも好き。ふたなりは「全」 なんだ

これは「心にちんこ生やしてる女性もいるよね…けどあっちは概念的なものから」の流れで書いたんだと思う。前を消したんでよー分からんくなったなごめんなさい。

好き好んで見てないんで「見てしまった」でもの語るけど、生えてるのは片方の方が多かったな。けど「ふたなり百合」の字面は両方生えてそうだよね。

PikaCycling RaTe「P総研」好きだったなあ。女性ペニス販売する会社の話。

ちょっとググったら説明書きが面白すぎた。その界隈では超有名なんだね、新しい扉開きそうだわ。

inatax 女性同士の恋愛を通してでしか描けないものがあるように、ふたなりを介さないと表現できないものがあるだろう。そこに貴賤はない

個人的にだけどふたなりって出オチじゃないですか。インパクトだけで押し切るというか。

って思ってるから何かを訴えかけるような重厚なシナリオふたなりなんてあるんかねぇってなるんですよ。なんかオススメあったら教えてくれ。

pachikorz ふたなり百合好きだよ。抜き目的ではない。理由は、やっぱりちんこかわいいと思ってるからかな。ふたりともふたなりなのも片方だけも好き。関係ないけどふたなりアナルも好き。個人の感想です

ちんこ嘆美派。

hiruneya 文章がヤバすぎてつらいが、まあ要するにお前にとっての女体・百合男根が生えた程度で毀損されるものなのねと。美少女好きがバ美肉おじさんに萌えたのが数年前やで

元増田読んでその解釈その感想しか出ないお前の読解力のなさがヤバいし全くかすってもない見当違いのバ美肉おじ出してくる国語力のなさがヤバい。作者の考えを答えよの正解率2割切ってそう。書き込む前に何回か見直した方がいいよ、マジで

ysync 男性性の象徴を兼ねてるからめんどくさいんだな。手を繋ぐための手くらいの認識まで落とすべき。尻尾でもよいぞ。

あのね、こういう力技大好きなんですよ。

男性性の象徴を兼ねてるからめんどくさいんだな」

って相手の考えに理解を示しつつ

「手を繋ぐための手くらいの認識まで落とすべき」

とんでもねぇ暴投するでしょ?突拍子がなさ過ぎるんだわ。なんかいいこと言ってるように見えて滅茶苦茶蛮族なんですよものの例えが。強引。好きだなぁ。

ichigocage ペニバンのことどう思うか聞いてみたい。

最初の方に書いたけど元々「女の子同士の友情が強い作品」の中にある百合が好きで、そこに百合えっちはいらないです派なので当然なし。

ただオリジナル系だとあり。百合えっち乱暴もペニバンディルドもあり。ただ好き好んで読まないだけ。

ajisu 私は凛々しく美しい女性に雄々しい男根が生え、自らの内に発生した雄の性欲に振り回される話が大好きだけど、他者理解を求めようとは思わないしチンコ生えてない百合のことも差別しないよ!

…上の「ふたなりじゃないと書けないものがある」ってこういうことか。ケモ百合のケモ側が野性を抑えられず乱暴ちゃうとかそういうのと同じか。いいじゃないですか。

sekiryo 「見つめあう二人」や「秘密の」とか誰かが提唱してくれた"粋"に賛同している程度ならいいのだが、その他人の褌を錦の御旗にして殴りかかってくるのは最高にダサい気がするのだが。器の狭さ自慢してる自覚あるの?

「誰か」が誰なのか教えてほしいですね。自分を賢く見せようと京都人首をかしげる遠回りし過ぎて着陸失敗してる言い方だからよく分かんない主張になってることに気付かないのが最高にダサい気がするんですがその自覚はおありでしょうか?

器量の狭さ云々は元増田最後の方に書いてあります理解できねぇから教えてくれ」を読んでもそう仰るなら見当違いですのでお帰り下さい。

takeishi 性癖理由を求めてもなあ/描き手に女性が多いのが原因の一つなんだろうか?

ふたなり

2021-02-13

anond:20210212225220

ラクで五人の日本人拉致され、その後、全員無事で解放されました。

http://studium.xsrv.jp/demo/voice/TGT040423_iraq/index.html

この間、日本政府はとつぜん「自己責任」という言葉を使い始めました。

大部分の日本人にとって、これは耳慣れない言葉です。そこで、この言葉がどういう意味で使われているのかを、まずは押さえておきたいと思います

政府が「自己責任」という新語によって言いたいことは、以下のようなポイントに分けられます

イラクでは激しい戦闘が行われているから、とても危険である

政府国民に対して、イラクには行かないよう、何度も勧告した。

拉致された五人の日本人は、政府勧告無視して、イラクに行った。

から五人は、自分の身の安全について、自分責任を持つべである

政府は、ただでさえ忙しいのに、五人のために貴重な時間を取られた。

政府はたいへん迷惑したので、救出のためにかかった費用は、五人の「自己責任」で支払ってもらうことを検討している。

2020-12-10

[] 日本語の生成が追い付いてない

新型コロナウイルス(COVID-19)の流行で頻出するようになった言葉

日本語の生成が追い付いてない。

たとえ訳語がなくても呼びやす略語があれば良いが、それもない。

例えば「PCR検査」を毎度毎度「ポリメラー連鎖反応検査」とか“polymerase chain reaction test”とか表記したり発話してたら面倒臭いじゃん。


ソーシャルディスタンス、「ソーディス」はなんか語呂が悪いし「SD」では伝わりづらい。

「密です。」が近い使われ方だが「ソーシャルディスタンス」と1対1では置き換えられない。

前後文章を少々いじくる必要がある。

エッセンシャルワーカーもそう。「エッワー」では語呂悪いし「EW」ではわかんない。

日本語だと「医療従事者、介護や保育の仕事にかかわる人、宅配業者、スーパー従業員公共交通機関で働く人、ゴミ収集業者など

市民生命財産を守る為、社会を支える必要不可欠な仕事従事している人達」と長ったらしすぎる。


現代用語の基礎知識」選をはじめ様々な新語流行語大賞が発表されたが、既に流行し定着した言葉を追認するだけでなく、

新しく使いやす言葉募集してはどうだろう。

まあ、「E電」みたいに誰も使わんオチになるリスクは有るが。

2020-12-07

anond:20201206211518

ツッコミどころ満載だな

・「漢文は役に立たないから教えないとかナンセンス」とwhataboutismを同一人物言っている具体例は示せるのか?

漢文古文を重視する事と新語外来語使用する事は矛盾してはいない

・『なんも考えず』とあるが、あなたエスパーですか?エスパーでないなら何故何も考えてないとわかったのか?

相手言動に『ムキー』を付け加える手口が幼稚だな

2020-12-02

○○警察新語に選ばれた件

東方厨の傾向が強い人間なので、東方警察騒動から○○警察って単語を使う事そのものに好感が持てない

あの時散々煽ってた艦これ厨さんは今何やってるんやら

Vで騒動煽りでも楽しんでるかしら

2020-11-27

もふもふ」は、いかにして生まれたのか

オノマトペの「もふもふ」はここ10年位で定着したものだろうが、「もふもふはいかにして意味確立し、市民権を得たのか。これについて考察し、一定の知見が得られたので報告する。

もふもふ」の初出

まず、「もふもふ」の初出には諸説あるが、調べた限り最古のものは、筋肉少女帯の「香菜、頭をよくしてあげよう」 という曲である1994年発売の8cmCDに収録されているこの曲の中で「モフモフ」は、ジャムパンを食べる際の擬音として用いられている。

次に登場する用例は、2001年発売の武井宏之漫画シャーマンキング」14巻である。やはりパンを食べる際の擬音として「モフモフ」が登場する。

その後、2004年高橋弥七郎氏のライトノベル灼眼のシャナ」に、メロンパンをあらわす擬音として登場する。この用例では、メロンパン上部のクッキー生地を「カリカリ」、中心部パン生地を「モフモフ」と形容している。

現在書籍などで「もふもふ」の初出とされているのは、概ね上記の3つである筋肉少女帯ジャムパンを食べる際の擬音が最も古く、また3例ともパンを表す擬音であることが分かる。これらは似た時期に自然発生したものではなく、初出である筋肉少女帯と、それに関連づいた2例であると言えるだろう。

もふもふ」の変化

さて、ここで気になるのが、2020年において「もふもふ」は、パンを食べる際の擬音としてはあまり用いられていない点である。肌感覚ではあるが、2010年ごろには、もっぱら動物等の質感や毛並みを表す語として「もふもふ」を使用していたように思う。

2013年にはドコモの「iコンシェル」のキャラクターの羊が「きゅるりんきゅるりんモフモフきゅるりんきゅるりん♪」と歌っていたことが、SNS投稿などから分かる。少なくとも2013年においての「もふもふ」は、動物の毛並みを表す言葉として一定市民権を得ていたようだ。

では、いかにしてパンを表す「もふもふ」は毛並みを表すものに変わったのか。

先述の3つの用例のうち、灼眼のシャナメロンパン描写した際に使用されていた「カリカリモフモフ」が、「もふもふ」が動物の毛並みを表すに至るターニングポイントになる。

髪髪モフモフ

ルイズコピペ」を覚えているだろうか。2006年2ちゃんねるゼロの使い魔スレ投稿されていたもので、ゼロの使い魔登場人物に対する愛の叫びである

少々長いが、以下にコピペ全文を引用する。

ルイズルイズルイズルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!

あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!

あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハスーハー!スーハスーハー!いい匂いだなぁ…くんくん

んはぁっ!ルイズフランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!

間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!

小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!

アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいいルイズたん!かわいい!あっああぁああ!

コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!

ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説アニメもよく考えたら…

ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!

そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルギニアぁああああ!!

この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?

表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵ルイズちゃんが僕を見てるぞ!!

アニメルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!

いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!

あ、コミックルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!

あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!

ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアルイズへ届け!

注目するべきは、「カリカリモフモフ」が転じて「髪髪モフモフ」になっている点だ。駄洒落のようだが、これがパン専用の擬音だった「もふもふ」が、毛並みを表す語として使われた最古の例ではないだろうか。

このコピペや、これを改変したものは大いに流行し、当時2ちゃんで見かけない日はなかった。2ちゃん(というよりはVIP)のまとめブログ等も流行っていた時代であり、このコピペ認知度はそれなりに高かったように思う。

ここからふわふわした毛並みのものを「もふもふ」と形容するようになり、近年の猫ブームも手伝って広く定着し、NHKけしからんモフきゅん番組に「もふもふモフモフ」というタイトルをつけるに至ったのではないだろうか。

さいごに

長くなったが、ここまでが「もふもふ」がいかにして生まれ意味確立たかについての考察である

他に「もふもふ」の起源や遷移についての知見があれば、ご教示願いたい。もふもふ

追記 2020.11.27

様々な用例や知見が集まり、とても参考になった。挙げられた例や参考資料については、可能な限り後で目を通そうと思う。

もふもふ」の語源について調べると、ネットマンガラノベ由来で近年発生した語である説明されている場合が多いため、新語だと思い込んでいた。中にはシャーマンキングが初出だと言い切るインチキ書籍である始末だ。

案外毛並みの「もふもふ」の歴史も古いようなので、元々毛並みとパンの2系統存在していた「もふもふ」を、たまたまルイズコピペが結び付けてしまったに過ぎないのかもしれない。

それから2020年ルイズコピペにこれほどの求心力があるというのも、興味深い事実である

追記2 2020.11.28

ブコメで挙げられていた「オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで」という本を読んだ。シャーマンキングシャナパン描写を挙げ、00年代半ばの2ちゃんねるで「もふもふ」が使われ出したような説明がされており、結局「もふもふ」の初出と遷移について目新しい知見は得られなかった。なぜ本を書く人は筋肉少女帯無視するのか。

しかし、その本の中で「は」行が柔らかな印象を付加する効果を担っているため、「もこもこ」に無いニュアンスを補完する新たな語として「もふもふ」が定着したと説明されており、それについては合点がいった。

また、女子中高生ケータイ流行語大賞2010に「もふもふ」がノミネートされていたことも、この本で示されていた。2010年の「もふもふ」は、2020年における、「〇〇しか勝たん」のような位置付けの言葉だったというなら、やはり「もふもふ」は新語なのだろうか……

また、このトラバも大変参考になった。

https://anond.hatelabo.jp/20201127104845

ここでは、旧仮名遣いについても言及されているが、国立国会図書館デジタルコレクションで見ることのできる1784年黄表紙もふもふもふ怖噺」が「モウモウモウコワイハナシ」であることから、旧仮名遣いの「もふもふ」は「モウモウ」と読むのが適当かと思う。

2020-11-26

要は、今の時代、みんな何かに不安からなんだろうけど

コントロールできないものを、さもコントロールできるかの様に語る

正解がないものに正解があると言って大衆を飛びつかせる

不安感を逆手に取った商売時代なんだろう

宗教はたしかにその対応策にはなるし、宗教がこの世界必要ないとは自分は思わない

ただ、大衆不安を逆手に取って、実態は集金ビジネスなのに宗教を装う、というのが近年の新興宗教ほとんどなわけで

地頭とかコミュニケーション能力とかも、一種新興宗教なんだろう

そう語っておけば納得できるみたいな

でも、納得した気になっても、その目の前の何らかの問題はまったく解決しない、するわけがない

問題解決するためには、何か適切なパラメータを測定し、仮定し、実験し、検証するを繰り返さなければならない

これは科学問題でもヒューマン問題でも同じ様に自分には思われる

というか、これが「地頭に含まれ論理的思考」なんでないの?w

もっと穿った味方をするなら、

コミュニケーション能力だの地頭だの語るとき、その背後に何かun-touchableものでもあるんでないの?

その後ろめたさを誤魔化すために何か曖昧言い訳をしたい、そこで新語造語し、

ってまんま1984だよなあww

しか1984はやたらと新語造語するし、それは背後にun-touchableものがあるから

政府批判するべきでないとか、そういう状況が新語を作らせてる

例えば、就職面接で落とした理由が、コミュニケーション能力の欠如だったとして、

その理由実態は、単に気に入らなかったから、だったりする

だったら、自分なら、単におまえは気に入らない、だから落とした、で問題ない気がするんだよな

でも、法律的にどうこうだの、

というより、美辞麗句本音を単に隠したいビビリ君だからなんだろうけど、

おまえが気に入らないから落とした、とは言えない

そうすると社会がどうなるかというと、

コミュニケーション能力を向上させる教材w

だとか、コミュニケーション能力を向上させる研修wセミナー

とかをコンサルとか詐欺師が売るようになる

上記のように、コミュニケーション能力会社を落とされた、特に新卒とか社会を知らない人がそれを購入する、

という仕組みが完成する、というか実際そうなってるw

日本社会全体がそういう詐欺システムだといい加減に気が付けよw

anond:20201126080035

地頭とかコミュニケーション能力とか人間力とか誰か真面目に研究したり科学的探求や検証をしてるの?

まあ人生(の勝ち組負け組)や地頭ダニング=クルーガーで語るべきではないは言い過ぎなのかなあ

人生勝ち組だろうが負け組だろうが、運を実力と勘違いしてる輩はダニング=クルーガーみたいなものなのかもしれないけど

でも地頭でググって曖昧定義の次に東洋経済wが出てくる時点で、あー、痛い人の使う単語しか思えない

オカルトっぽいというか

地頭定義も「学校では習わない論理的思考コミュニケーション能力」って、もっと定義曖昧になっていくw

(というか、学歴コンプレックスにも似た、こういう学問バカにして悦に入る人がビジネス世界は多いの何なの?

多分、社会的成功学歴とか学術的頭の良さは関係いから、そう思いがちなのだと推測はするけど

そりゃ、関係ないわなwと自分でも思うわけだが、それを攻撃的な話に持ち込むのが解せない

要は、勉強なんて無駄、と言いたいわけである

勉強なんてするより地頭コミュニケーション能力、というのは要は、上司や老人を敬えとか大衆迎合しろとかの言い換えに過ぎないし、

まあ、大衆迎合しろとか、上司や老人は敬えとか、世渡り上手になれというのは理解はできる

だったら、そう言えばいい

まわりくどいんだよ

というか、まわりくどく言わないとならない後ろめたさがあるんだろ?)

論理的思考は知能検査でも繰り返せばいいのかもしれんが、コミュニケーション能力はどう探求すればいいんだ?

「おまえのコミュニケーション能力の探求や理解は浅はかだな。ダニング=クルーガー現象に陥ってないか?」

とか語るべきものなのか?

そもそも何だか最近の世の中は、

正解がないものに、さも正解があるかのように語るとか、

その上、そのために新語定義するとか、

何か変なことが多すぎる

ある種のコントロール幻想なんじゃないかと思う

正解はないのだけど、探求し続ける、という姿勢ならまあ正しい

本当に、地頭だのコミュニケーション能力というものを探求し続けるという人がいるならそれはそれで素晴らしいんでないの?

俺はまったく興味ないけど

数学科学を探求し続けるは可能だけど、

地頭だのコミュニケーション能力だの語りだす輩とイケハヤ親和性は高くて、

イケハヤ@仮想通貨大好き on Twitter: "「科学的とはどういうことか」を考えさせられますね~。ぼくは「外から流れてくる数字や言説を信じず、まずは自分の体で試して、確認すること」が科学的だと思うかな。そこから探求が始まるわけですから自分のことばで語れるようになります。"

もう神への冒涜と言ってもいいレベルでこれは流石に不正解

科学である、というのは疑い続けることだし、そのためには仮説を立てて検証する、を永遠に繰り返すことだと自分は考えている

まり科学であるというのは「永遠知的好奇心による探求の旅」である

地頭だのコミュニケーション能力だの人間力だの老人力だの、いい加減にしろ

おまえの脳は新書レベルなんだな、としか思えない

まあ、内心思うだけで言わんけどな

意味曖昧言葉を作って、何かを語った気になるって、江戸しぐさと似てるよなあ

ウソでも悪いことは言ってないからいいだろ、って、そりゃ駄目だろ

言葉遊びで、俺うまいこと言うなあ、うん、みたいなノリで聴衆を納得させるみたいなのってどこから来たんだろう

TEDとかも自己啓発セミナーというか、

元々は富裕層向けのサロンだったわけだし、あれ登壇するために発表する側が大金払ってたりするわけで、

TED英語勉強になるし、比較的まともな人はいい話することもあるけど、

基本は「TED害悪」だよなあ、と思うんだよなあ

なんか、オウム真理教とかの時代に戻ってないか

時代はまったく違うんだけど、大衆が求めてるものとしての結論がそこに向かってる気がする

はー、ほんと不愉快

anond:20201126071904

2020-11-24

安倍話法の7大ポイント

1. きちんと説明できないことは、ペラペラ関係ないことまで持ち出して長々としゃべりまくり相手のやる気を殺ぐ。

2. ほとんど意味不明下品なヤジを飛ばすが、謝れば済むと思っている。

3. まったく根拠のないことでも、さも裏付けのある事実のように粉飾して相手を煙に巻く。

4. 「“絶対に”大丈夫」とか「“決して”起きない」などと、根拠のない強い表現を好むが、そこを突かれると逆切れする。

5. 意味不明言葉新語造語をやたらと持ち出す。その言葉定義あいまいから議論がうまく噛み合わない。むしろ、そこを狙っているのかもしれない。

6. 無知を恥じない。恥の上塗りをする。

7. 開き直る。

http://www.magazine9.jp/article/hu-jin/19600/

これが安倍話法だそうだけど、これ普通の日本人の全員がやってるやり方だろう

有効から皆がやるようになった

2020-11-05

名誉男性ではなく「名誉強者」の表現が正しい

名誉男性」だと男性の全てが社会的強者なわけがないので、主語が大きい批判されると思う。

なので「名誉強者」という新語を考えてみた。

男女問わず経済力権力を手に入れると他人を(女性ではなく)自分好みかどうかで判断するようになる。

広報担当絵師女性たちは、名誉男性ではなく名誉強者表現した方がしっくりくる。

2020-10-22

anond:20201022112648

かに多いと思うよ。

当事者的にも覚えきれないし、ほとんどの当事者は気にもしていないけどね。

当事者として自己確立してしまえば、どんな言葉自己定義するとかどうでもよくなるから

どっちか言うと運動家研究者(必ずしもLGBTではない)が使っていることが多いと思う。

「わからないもの」をわかろうと四苦八苦してるとき新語って量産される傾向があるし、

LGBT自身というよりその周囲の人が理解するための道具って印象。

あと、自己確立する前の、セクシャリティで悩んでいる人(含むメンヘラ)が使っているかな。

増えすぎの原因には、言葉を作った人間が注目を集められるってのももちろんある。

論文提案した言葉がバズれば、被引用がっぽり稼げてインパクトファクター上がるし。

マナー講師が新しいマナー量産するようなもん。

一時期レインボートイレみたいな当事者迷惑がって反対するような提案自治体施策として取り上げられたりしたり

あんまり質の良くない、LGBTに詳しいと自称するコンサルタント活動がずいぶん目立ったし。

彼らは他人の知らないことしゃべってなんぼだから

ただまあ、それだけ言葉がなかったってのも大きいと思う。

性ってのは主観的な目に見えない部分が多いから、どうしても客観的言葉にしにくい。

奇跡の人』のサリバン先生も「言葉は心にとって光以上のもの」って言ってるけれど、言葉がないとどうしてもうまく悩めないのよ。

自分自身の心を見つめるにしろ、人に相談するにしろ言葉不足は足を思い切り引っ張るから

最悪LGBTってほどじゃないのに、その言葉しかなかったせいで、自分のこと考えるとき言葉に引っ張られてこの道に迷いこんじゃう人も出る。

1020代の「自分がよくわからない」モヤモヤを抱えた子が自己確立する上では

もしくは、LGBTじゃない人たちがLGBT理解する上では有益な面もあるから、一概に新語否定もしたくないかな。

悩みを通り抜けて自己確立してしまえば、もうそんな言葉不要になるけれど。

増田提案自己確立済ましてることが前提だから、実は当事者にはあんまり意味ない)

そのうち、無意味言葉が淘汰されて必要言葉だけ残っていくんじゃないかな。

いつになるかわからないし、LGBTポリコレ論争の具にされてる状況じゃより悪化するかもしれないけど。

2020-09-17

anond:20200917103903

カタカナからって事か

日本人のかなり多くが普段わからんカタカナ語連発してるくせにね

丁度ps5のデジタルエディションが発表されたけどそれはダサいって意見見ないんだよなぁ

デジタルどころかエディションまでカタカナなのに

新語ダサいって言うならLGBTとかBLMとかクッソダサいはずなんだがバンバン使ってる謎

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん