「ヒーロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒーローとは

2021-03-27

軍事力でモノを言わすヒーローものってある?

変身するのに肉弾戦をしないという

絶対面白い

2021-03-26

仮説:定義あいまいだと発展性がなくなる

まだ、例がそこまで集まっていないが、二つ手に入れたので記入

オープンワールド

ゲームブック

  

ゲームブックは昔隆盛したが衰退している。

オープンワールド現在盛り上がっているが、将来下火になるだろうという自分予測

  

この二つの定義曖昧さについて

  

オープンワールド(https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89)

 ・オープンワールドとはレベルデザインの話である

  ・レベルデザインレベルとは、空間のこと

いわゆるステージ制のような一方通行あるいは限定的な経路や、ゲームプレイが中断されるロード画面を繰り返し挟んだ構成などから成るのではなく、シームレス自由な移動や行動が可能単一の広い空間が中心のレベルデザインや、それを採用しているゲームのことをオープンワールドと呼ぶ。有名な例を挙げると、GTAシリーズTESシリーズなどをイメージすると分かりやすいだろう。

つまるところ、オープンワールドという概念呼び方GTA3以降に定着したもの(先のシェンムーは「FREE」というジャンルを称していた)ではあるが、それと同様のレベルデザインは古くから様々なゲームタイトルで用いられており、概念が定着した現在では過去ゲーム作品レベルデザインを指して呼ぶことも一般的である。ただし、過去ゲーム作品は当時オープンワールドと名乗っていた(意識して製作された)わけではなく、あくまプレイヤー側の解釈なので若干曖昧な部分も含まれている。

こうした理由からオープンワールドという概念は厳密には2D/3Dを問わないものであり、3Dで構築されたワールド限定されているわけではないが、3Dオープンワールドの普及とともに広まった概念であり、その定義において3D限定して考える者も少なからずおり、2Dも含める者との間で解釈に違いが生じていることもある。(後述)

ゲームブック(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF)

本文は数十から数百個のパラグラフ段落)に分けられており、各パラグラフには順に番号が付いている。読者はそれらのパラグラフを頭から順番に読むのではなく、パラグラフの末尾で指定された番号のパラグラフを次に読む。パラグラフ番号の代わりにページ数をそのまま利用し、1ページを1パラグラフとして扱うゲームブックもある。いずれも次に読むべきパラグラフは1つに限らず、多くは複数の行き先が存在する。それらはプレイヤーによる任意選択ができたり、後述するランダム要素によって決められたり、以前に行った選択や判定の結果が影響して決まる。このような方法によって、多様に変化するストーリーを実現している。

と、あるが

一方、当時の日本任天堂ファミリーコンピュータファミコン)をはじめとする家庭用ゲーム機が爆発的に普及していった時期であり、そのため日本ではコンピューターゲームベースとしたゲームブックが多数発行された。特に双葉社の「ファミコン冒険ゲームブック」はコンピューターゲーム主体とした低年齢向けのゲームブックを多数だしており、最終的に130以上のタイトル刊行された[1]。他にはケイブンシャからアドベンチャーヒーローブックス」シリーズ刊行されるなど、数多くのゲームブックが発売されている。中には全て漫画で描かれた作品存在した。ゲームメーカー自らが制作する例もありコナミから双葉社意識した装丁で、自社ブランドの『コナミワイワイワールド』、『メタルギア』や『魂斗羅』、『ドラゴンスクロール』などが発売されている。エニックス(現スクウェア・エニックスからも「エニックスオリジナルゲームブック」として、同社が発売したコンピュータRPGの人気作ドラゴンクエストシリーズゲームブックドラゴンクエストの項参照)などのゲームブック化作品が発行されている。 「所さんのまもるもせめるも」は所ジョージ自身が書いた。

さら

派生的な形態

本の形式ではないためゲームブックとは異なるが電話使用したテレホンアドベンチャーと呼ばれる作品存在する。これは決められた電話番号にかけると音声ドラマが流れ、選択肢番号の代わりに電話番号が示される形式であった。正しい選択肢を選ぶと少ない電話代で最後にまで辿り着くことができ、そこでのメッセージを送ると抽籤で賞品が当たるようになっていた。『地層階級王国』や『次元からくり漂流記』『魔界横断ドラゴンラリー』など双葉社作品があった。

後にCDが普及すると各トラック選択肢番号になっている作品存在する。選択肢の代わりに指示されたトラック選択すると音声ドラマ流れるという形式であるゲームブック原作からは『地層階級王国』と『次元からくり漂流記』の二作品CDゲーム化されている。

コンピュータゲームの一ジャンルであるサウンドノベル(またはビジュアルノベル)は、ゲームブックの影響を受けたものであり、画像音楽による演出ゲームブックでは難しいマルチストーリーエンディングを盛り込んだものとなっている。[2]

ここで、私がよいと思う定義の発展性をみよう

ローグライク

・ローグライト(新しい方)

ローグライク(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

ベルリン解釈(Berlin Interpretation)

International Roguelike Development Conference 2008」において議論された、ローグライクの持つ要素[2]。 厳密な定義ではなく、いくつかの要素を無視しても構わない。

価値の高い要素(high value factor

ランダム環境生成 ― マップ構造アイテム配置がランダムで、リプレイ性が高い。

恒久的な死 ― 一度死んでしまえば最初からやり直しになる。ランダム環境生成と合わさることでゲーム面白くなる。

ターン制 ― 一つのコマンドが一つの動作対応する。じっくりと考えながらプレイできる。

グリッドベース ― ゲーム世界タイル(マス目)で構成されている。

ンモーダル ― 移動も戦闘も一つの画面で完結しており、画面変遷を伴わない。AngbandやCrawlの「店」等、しばしば無視される。

複雑さ ― 豊富アイテムモンスターが用意されており、ゲームの解法が一つではない

リソース管理 ― 限られたリソース(食料やポーション)を管理し、その用途を考える。

ハックアンドスラッシュ ― 多くのモンスターを次々に倒していく。

探索と発見 ― マップを慎重に調査し、未知のアイテム使用法を発見する。

価値の低い要素(low value factor

1人のプレイヤーキャラクター ― プレイヤーは1人のキャラクターのみを操作し、そのキャラクターの死をもってゲームオーバーとなる。

プレイヤーに似たモンスター ― プレイヤーとモンスターに同じルール適用する。モンスターアイテムや装備を持ち、魔法を使う。

戦術的な挑戦 ― ゲーム難易度が高く、何度もプレイすることで戦術を学び、プレイヤー自身が成長していく。

ASCII表示 ― ASCII文字によるタイル表示。

ダンジョン ― 部屋と通路構成されたダンジョンを含む。

数値 ― ヒットポイント等の数値が明示されている。

・ローグライト(https://minorgame.syowp.com/archives/roguelike-roguelite.html)

有名なSFゲームFTL: Faster Than Light』。ランダム生成された星系マップを進んでいき、そのさきざきでランダムイベントが起こります

ローグライクといわれてるゲームニャ。

まり厳密にはローグライクではないけど、「死んだら終わり」「ランダムマップ」という『ローグ』の要素があるものです。

ゲーム評論家のTotalBiscuit(John Peter Bain)氏は、それらを「ローグライトRogue-lite)」という概念位置付けました。

トルネコの大冒険』と『FTL』が違うように、『ローグ』を知ってる世代からすれば『ローグ』と『FTL』は違うのです。

2021-03-25

乳幼児すら子守唄ネット動画を見せられる世代

仮面ライダーみたいな実在するヒーローは実はごく僅かだってから教わらなかった子はどのタイミングエンタメ=嘘って気付くんだろ。

見てるチャンネルが違うだけで友達バラされることもなくなるし、100個のプロレスのうち1つくらいは本気だと思ってたまま大人になったりしてしまいそう。

 

演者個人配信で、内輪ネタでいつもイジられてる人を指して「何であんな劣ってるやつが人気あるの?」みたいな質問が飛び出して

演者さんは分かっててはぐらかしてたけど、共演者(その質問ピックした人)はその対応見て一瞬で悟ってヤベッて感じになってたのを見て

誰も幸せにならんなと思った。

anond:20210325154355

青い薔薇花言葉「神の祝福」→結婚式ライスシャワー

青い薔薇花言葉「奇跡」JRA春天CM

93年、天皇賞(春)

極限まで削ぎ落した体に、鬼が宿る。

王者メジロマックイーンの三連覇を阻んだ、漆黒ステイヤー

ヒールか、ヒーローか。悪夢か、奇跡か。

その馬の名は…

2021-03-24

アンパンマンマスク着用を求めます

子供が見るアニメヒーローノーマスク姿なのは子供に「マスクをしなくてもいいんだ」という誤った認識を招く可能性があります

2021-03-21

ミソジニー界隈は石の下の虫みたいだなって

前々から思ってたし今回の騒動でその思いは強くなった。

普通に生活しててミソジニー的なことを堂々と言う人なんていないのよ

学のないおっさんとかだとポロっといっちゃうこともあるけど

だって一般常識として男女平等に異を唱えようがないか

でもネットには大体いつもわだかまってて

しかも今回の学者じゃないけど女に粘着して見せると仲間に喜んでもらえてヒーロー扱いされるから

女は普通にネットしてるだけでもたまに害虫みたいにミソジニー男に遭遇して嫌な思いをさせられる

はてブにもちょいちょい女ブクマカ粘着してるやついる

今回の学者いいね欄はまさにそういう感じだった

石をめくると虫がむちゃくちゃたくさんいて蠢いているのにとてもよく似た感覚を抱いた

普段生活していると視界に入らないから気にもしてないけど

石の下にはこんなに悪意と頑迷嘲笑とべったりした連帯感の煮凝りみたいなのがうぞうぞいたんだなー

そしてここから時々這い出てきては地上の人間に付きまとってたんだなー

みたいな

今回たまたま石がひとつめくられたので

湿った虫の住みかがきっちり日光消毒されることを願うわ

しかしほんときもいしきもいがゆえに何度も見ちゃう

そっくり

anond:20210320184518

元増田です。

色々な反応をいただいたので、いくつかお返事しようと思います

>動物飼ったことが無い人は良く勘違いしてるけど犬でも馬でもやりたくないことを本気でやらせる事は出来ないんだよ。

>動物のお医者さんの犬ぞり回を読むと良いよ。楽しいかというより「俺はやるぜ」という本気なんだよ

興味深いと思いました。

僕は生涯通して犬猫小動物ハムスターモルモット)と暮らして、馬術部で馬と接してきて、人生を通して関わってきた動物比較的多い方だと思っています

その上で、持論を書いてみます

まず、犬ぞりの話について。僕も、読んだ記憶があります

そして、たしかにあの話においては、本人たちの意思で走っているように描写されています

まあ漫画なので、現実と同一視できるかはわかりませんが、実際に犬ぞり映像を見たときも、犬は割と楽しそうに走っているように見えました。

ただ、2つの論を同一視する前に、犬と馬の本能の違いについて話させてください。

犬は集団で狩りをする肉食動物です。犬ぞりは、確かに犬の体に本来からない負荷はかかるものの、

からしたら、「群れの犬たち(※この中には、飼い主も含むのかもしれません)」と、「目的場所/餌まで行く」という点においては、一貫性があり、ストレスない行動に見えます

ここで馬がどうかを考えると、馬は本来は、とても、のんびりした草食動物です。

基本的には、野生で馬が、馬同士と競走することは、ありません。危険がなければ、ずっと草を食ってのんびりしてる子達です。

馬が走るのは、危機感知した時。つまり、命が危険だ!やべえ!と察知して、「逃げなきゃ死ぬ!」というところまで追い詰められたときです。

レースや本番になると目つきが変わる馬は僕も見たことがありますが、気合が入っているというより、どちらかというと非常に気が立っているなあ、と感じました。

度重なる出走で、「ここに入れられると、めちゃくちゃアドレナリンが出る」という風に、体が覚えたのかもしれません。

これは僕個人の感じ方なので、再三言っている通り、馬がどう感じているかなんて、もちろんわかりません。

(周囲は「やる気十分だね」なんて言っていましたが、普段はすごくおとなしいのに、少し近づいただけで蹴られそうになりました)

「みんなが望まないレースをさせられていると断定するのは馬をバカにしているんじゃないか」、というのは、必要な考え方だとは思います

僕も、僕の意見への反論として、常に忘れないようにしていきたいです。

ただ、裏を返せば「みんなが望んでレースをしている」と断定するのもまた愚だとおわかりいただけたと思います

それをコンテンツ化して、美談にするというのが、危険な行いに見える、というのが、元投稿で言いたかたことなんです。

———————————

>じゃあ食肉はどうなんだよ。オメーはヴィーガンなのか?(意訳)

この喧嘩の売り方が多かったので、お返事は一個にまとめます

まず、僕はヴィーガンではないです。食肉について、確かに思うところはありますが、それは主旨がずれるので今回は割愛

投稿で僕がいいたかたことは、消費されてる対象が、人間勝手ストーリー付与によってコンテンツ化されてるの怖くね?という話です。

コンテストで一位をとるために、ウシ娘が嬉々として日々体型管理するストーリーとかだったら、同じように苦言を呈したと思いますよ。

書いてて思いましたが、これ本質的にはエロ漫画と近い議論かもしれないですね。

まあ、普通女性はこんなふうに考えんやろwが常識の前提にあるのと、受け手フィルタリングされてること、人間自分意思を発信できる分、エロ漫画のほうが正直よっぽどマシですが。

(繰り返しますが、ウマ娘によって、実情を加味せず、馬たちは全員「自分から走りたい/一位を取りたいと思っている」という常識を植え付けられているのが、僕の最も問題視してるポイントです)

>人間の女キャラスカートめくられて「いやーん」っていってほほそめてるのが「本当にイヤ」なのかもしれないという認識があって然るべき

そういうことです。

―――――――――――

>後半ウマ娘関係ねえ

文の構成稚拙すみません

ただ、元増田での論点は一貫して、「競馬を本人たちの意思の結実/美談として切り売りする手法」のウマ娘について、のつもりでした。

競馬業界問題があることは否めないです。ただ、境遇を今すぐに変えるのが難しいことも分かってます。僕にそんなお金も力もないです。あればなんとかしたいですが。

から、せめて、彼らの意思っていうサンクチュアリには踏み込むなよ!って怒りが湧いてきたのかもしれません。

―――――――――――

>増田の想定する「芸能人」にアイドルが含まれてるかどうかはわからんが、アイドル一般的には「大人に利用されてる資本主義象徴

>「ファン一方的に消費している」「本人の意思尊重されていない」というようなことを言われる。確かにそのような面はあるし、

>特に女性アイドルは過度な期待を背負って潰れていく子も多い(男性アイドルには詳しくないが、ジャニーズ外では男の子もそうなのかな)

増田の想定する芸能人にはアイドルは含めてますが、一応アイドル人間で、一応本人の意思を口にできるので、ある程度自分で望んでやってることなんじゃないかなと思います

増田の親戚に、ほど…ほどに売れてるアイドル声優の子がいるんですが、その子水着撮影とかはお金のためって割り切ってるみたいですね。親は嫌がってましたが…。

ただまあ、男性芸能人と比べたら顔と若さ偏重して重視される商売なんで、その子含め、無価値感みたいのは募るみたいです。

若くなくなったら/顔が老けたら死ぬしかない、人間としての自分を愛されてるわけじゃなくて、顔と体を切り売りされてる、みたいな。まあそれ含めて本人の選択といえばそれまでなんですが…。

これマジでウマ関係ないですね、すいません。

―――――――――――

>まずウマ娘技術で最新なモノは別にない、丁寧に高クオリティに創られてるだけ

>システムはもうさんざん言われてたようにパワプロパクリ ~

>枕で大した調べも想像もしてない隙があると読む気もしないよね

パワプロを触ったことがなく、軽率発言だったと思います。ごめんなさい。

ただ、僕が冒頭で何を言いたかたかというと、

ウマ娘というアプリゲームのものと、開発に対しては敬意を表しています、というスタンスを伝えたかったんです。

ゲームシステム面白さの是非は、今回言いたかたことの主題からは外れてしまうので。

ただ、良い勉強になりました。ありがとうございます

―――――――――――

>なんか「かわいそうな境遇の〇〇がいる」っていう可能性がインプットされると

>全てがそれに見えてしまうっていうやつ~

>その思考回路のせいで、自己実現方法としてAV女優レースクイーンをやってる人を全否定

>楽しんで走ってる馬を全部否定します。

本人がそれを自己表現の一環としているなら、何を商売にしていても、そこに貴賤はないと思います

馬が走るのを楽しんでいる「こともある」かもしれません。

楽しんでいる可能性は否定できませんが、同時にレースに出る馬は「みんな1位を取りたがっている!」というのは、あまりにも急いた結論だと思いますし、そういうものとしてキャラクターを刷り込んでくるコンテンツにタチの悪さを感じているんです。

―――――――――――

>「馬たちは、本当にそれを望んでいましたか?」

>競馬残酷さはそこじゃねぇだろ、そこが問題なら動物番組ペット動画発狂してないとおかしい。

嫌いなものの話をしても仕方ないですが、僕はペット動画動物番組基本的に苦手です。なので、一貫性はあると思います

動物投稿の中には、「動物との生活大事にしている」というよりも、「動物を飼っている人物」になりたい、という作為が見え透いているものがたくさんあるからです。

例えば、ハムスターが後ろに転がる動画投稿ハムスターは驚くと後方に飛び退りますが、面白がって何度も繰り返し驚かす動画を見た時、頭を疑いました。

普通動物にとってストレスですし、それ以前に「かわいい動画撮った私」が大事なんだろうなと思います。そういうのは嫌いです。

僕もかつてペットを色々飼っていた身なので、過去の己に対する怒りもあるんだと思います

今はペット産業のものに対して思うところが大きいですし、本当に自由幸せ環境を与えてあげられないなら、命を束縛することはもうやめようと思っています

動物は大好きですけどね。

―――――――――――

>お前も勝手に馬に「かわいそうな」物語見出しているのでは?

そう見えたなら、僕の書き方が稚拙だったんだと思います。僕は馬の物語を、無理に悲劇にして、憐憫に浸らないようにも心がけてます。馬の気持ちや、脚の痛みは、僕にはわからいから。

ただ、ウマ娘の描き方は、競走馬に対する感情を「なーんだ!この子だって、望んで走ってたんだ!よかった、もっと応援ちゃお!」

に上書きさせようとしてくるので。そこが一番問題に感じてるポイントですかね。

―――――――――――

>艦これはいいの?

用途」のために、人間が「造った」無機物なので、全く違う議論だと思います。少なくとも僕は。

まあ乗組員さんや、史実で亡くなった方たちのことを考えればセンシティブな側面も大きいですし、難しいですね。

僕のアンテナが届かなかっただけかもしれません。

―――――――――――

>関係ないけど、せめてレース頑張ったおうまさんはちゃんと一生面倒みたげてほしいな。行方不明なっちゃう子多いんだよね。

本当にそう思います

今回の意味のねえ投稿に唯一帰結があるとしたら、これかもしれません。

走ってるときヒーロー扱いしたなら、最後まで面倒見てやってほしいです。

馬さんは超絶維持費かかる動物ですが、まあウマ娘に触れた人口の目がそっちにも向くようになった分、多少は状況改善するかもしれないですね。

そう祈っておきましょう。

―――――――――――

以上です。これ以上追記しません。

たくさんの人に読んでいただいてありがたかったです。

2021-03-20

編集長「しっかりもの純粋タイプ長男キャラ? 流行らないよぉ~」→1年後、鬼滅炭治郎大ウケ

出版社勤務の増田です。編集者ではなくPC周り担当だが、部署が狭いので話は筒抜け。

以前、とある若手編集新人の持ち込み原稿編集長に見せながら

「これ絶対面白いですよ。載せましょう」と力説していた。

しか編集長は3ページほど読んだだけで

主人公がしっかりもの純粋タイプ長男キャラ? 流行らないよぉ~」

「主役ならアクが強いヤツじゃなくちゃ。ワイルドタバコ吸って、敵を倒すためなら味方も騙すようなタイプ

などと言って高笑いした。

その持ち込み漫画は載らなかったが、昼休みにちらっと見せてもらったら滅茶苦茶面白かった。

その一年後、まさに長男キャラが主役のキメツ大ヒット。

いっぽう、編集長の肝入りで連載が始まった悪役ヒーロー漫画は7回で打ち切りになった。

若手編集文芸部署に異動願いを出し、漫画部門を去った。「マンガが好きだけど、編集長と方針が合わない」とこぼしていた。

先見の明があったんだろうな。新しい部署でも上手くやってくれ。

そう言えば、編集長はこの間また持ち込みの漫画を見て1ページでポイっとしてた。

普通高校生が主役なんて流行らないよぉ~」

学園もの全否定かよぉ~。

anond:20210320110720

でも他のジャンプキャラに「アイツって凄いのか?」って思われながら敵を圧倒していくジャンプキャラクターとか見たいよな。ラッキーマンとか今はもうラッキーさとかがフィーチャーされすぎてるけど。

 

そう考えると両津とかアイアンマン的な立ち位置にはなりそうだよな

中身は普通人間だけど特殊技能の多さや生命力の高さでヒーローにもトリックスターにもなりうるというか。

ファルコンとウインターソルジャーみた

ワンダビジョン考察楽しいびっくり箱だった分、こう、ちゃんMCUしてる。

言われるまでわかってなかったけど、アイアンマンいないしキャップいないし、ブラックパンサー物理的にいない、ソーはリーダーではないし、スパイディは大好きだが、リーダー株じゃないよね…。

アントマン社長も引っ張ってく感じではないし…じゃあ魔法使いの方はちょっとアメリカリーダーではないもんね。

アメコミの方は読んでないから、新しいヒーロー!!!みたいな予測はさっぱりできない。

フェーズ4に移る際に新しいリーダーは実はなくて、ぐちゃぐちゃなアベンジャーズが始まる「多様性」みたいな振りじゃなかろうな…

シンのアスカって幸せになったの?(ネタバレ)




先週末にエヴァ観てきて、

面白かったなーと思いながら世の人の感想を読んでるけど


アスカって幸せになったという解釈でいいのか???


基本新劇世代アニメと旧劇は一回サラッと観た、漫画は途中までの人間解釈なので浅すぎんだよ!という話だったらごめん。

すみません素で名前間違えました…ありがとうございます、直しました。深夜テンションはよくない。



いやもう14年も経ってシンジのこと好きじゃなくなってるのもケンスケが大切な人になってるのは全然めちゃ理解できる 普通 けど

そもそも村でのアスカの様子(村人との交流がないどころか、人の来訪の気配に対して拳銃構えなきゃいけないレベル精神状態)から言って、

まともな(健康な)精神状態28歳になれてる訳じゃないじゃないですか

エヴァ呪縛に縛られてる時点でそれはもうどうしようもないというか。それはいくらケンスケが優しくしてくれようが愛してくれようが認めてくれようがどうにもならない。

そしてその自分じゃどうにもならない呪いに対する感情を多分その気持ちを唯一出してもいいかレベルの人は、同じパイロットマリの前でだけだったのではないかと。(マリアスカ百合みを感じたのはそういうことだったんだと思う)


ケンスケとの関係もやるこたやっててもやってなくてもいいんですけど、多分アスカの心情的には結局まどマギさやかちゃんみたいなものでしょ?

いくら自分ケンスケを大切に思っても、アスカには委員長のようにケンスケとの間に子供もできないし一緒に歳を重ねることもできない、結局エヴァ呪いに縛られてそこからはどう足掻いても救われないしまさかこの呪いから解放される訳がないと思ってる(そりゃ14年も経てばな)。だから最後の闘いの前にシンジあんなこと言っちゃう…。

(余談だけどさやかちゃんの「人間ではなくなってしまった自分は恭介と結ばれることができないと思い詰める」(wikiより)の心情が全然理解できてなかったんだけど、今回のアスカのお陰でちょっと理解できた気がする)


もし村でアスカが村人と少しでも交流していたり、

物理的には無理でも精神的に呪縛から解き放たれたアスカが描かれていたら、

あーアスカは先に大人なっちゃったんだなと思って全然印象違ったと思うんだけど、

あーゆー感じに村の描写使ったりゲンドウの回想入れるなら余計に…

せめて委員長だけでも(新劇ではそんな友人関係じゃなかったかもしれんが)アヤナミにみせたやさしさのかけらでもアスカに向けた描写があればなあ。



結局エヴァ呪縛からアスカを解き放ってくれたのはシンジで、

アスカアスカのままでいいと言ってもらえたのを受け入れられるようになれるのは、

エヴァに乗らなくてもいいアスカになれたからで、

そういう意味アスカにとってのヒーローはどう足掻いてもシンジで、

でもそのヒーロー自分じゃなくて、

呪縛の14年間一緒に過ごしたマリ(多分この14年の間にマリがいてくれたことに対してアスカは紛れもなく救われた部分がある)を選んで、

どっちもアスカにとっては色々思うところがあるにせよめちゃくちゃに大事で恩人な訳じゃないですか。どっちも幸せになってほしいナンバーワン人間というか。それは違うか…でもまあ何も言えんじゃん。

そういうことで最後駅のシーンでもアスカは一人らしいのは(私はもはやアスカ存在見つけられなかったんですけど一人だったらしいですね?)まあ納得なんですけど、この流れはあまりにもかわいそうでは!?



まあそれがアスカらしくね?と言われたらそれまでなのかもしれんけど。

エヴァ呪縛から解放されただけで幸せなのかもしれんけど…それでいいのか…他キャラとの差が…

別にじゃあどうしたらよかったとかはなくて、

ほんとにアスカ幸せになったのか?最後までかわいそうだったなあ…とじわじわ毎日思ってる。


2021-03-19

anond:20210319163515

そうか、不幸な名前で一生を送ることになった子供はいなかったんや...!

(ワイはときどき、「水木しげる著作主人公から採ったヒーローネームだったんかね?」とかおもってたやで)

2021-03-14

戦隊ヒーローソングでbpm163を中心としてジョギング用のプレイリスト作成する場合、以下がベストの並びです。

シンケンジャー 162

ゴーカイジャー 161

ゲキレンジャー 162

ライブマン 162

アバレンジャー 163

マジレンジャー 163

ファイブマン 165

ターボレンジャー 169

ゴーオンジャー 170

デカレンジャー 170

シンケンジャーが162だけど頭なのは平均すると162前後なんだけど頭がすごく走って体感だとそれより速いからです。なんならボウケンジャーより早く感じる。

ゴーゴー5は169なのだけどテンポが悪く乗れないので除外。

長めにしたいなら頭にオーレンジャー(159)とジェットマン(160)を入れてもいいと思います

ちなみに1番遅いのはカクレンジャー(114)で、1番速いのはトッキュウジャー(215)です

2021-03-13

赤青黄の優劣

色の三原色っつーか信号の色じゃん? 青>黄>赤、この優劣っておかしくないか? 一番目立つ赤が一番格下なわけですよ

これが色が増えてたとえば五色とかになると俄然赤の勢いは増してくる 戦隊ヒーローリーダーは必ず赤のようにね 青はクールっぽいサブリーダーなのは良いとして、黄色カレーキャラ扱いだよ

でも、赤青黄の三つだと、赤は黄色以下扱いされても誰も文句を言わない

信号機で学んだ法則信号機だけで使ってほしいと思うのは俺だけか?

2021-03-12

モルカーにひたすら失望したという話

モルカー流行ってるよね私も見たよモルカー

可愛かったし人類は愚かだったしでドハマりした

たった2分半でも毎週楽しみにしていたし

途中から監督趣味が隠せなくなったのか

最初路線からかなりジャンルが変わってきたけどどれも面白かったから気にならなかった

9話までは。

10話をまだ見ていない人はyoutubeで見てきて2分半だし

それで何が言いたいのかと言うとこのありきたりなオタク賛歌に失望したのね

モルカーを美少女化するだけでもげんなりなのにその上に痛車として仕上げたオタクには何もないんだもん

痛車にしたおかげで奇跡が起きてめでたしめでたしハッピー じゃないんだよ

あそこでやるべきだったのは猫を助ける為なら痛車という見た目でもお構いなしに木に登るべきだったんだよ

それこそ周囲の目を恐れないで助けに行くのがヒーローなの ファンタジーに助けられましたじゃ意味ないの

それを勘違いしたオタクTwitterで良い気になってるのも気に入らないし

その上調子に乗って更にオタクっぽい絵柄にして動画にしたり他のモルカーの美少女イラストまでアップしたりと

モルカーが一気に汚された オタクっぽくないからこそモルカーは素晴らしかったのに

将来は子供に見せてあげたかったのに10話だけはとても見せたくないし円盤が出ても10話をカットする機能が欲しい

一番愚かなのはモルカーの監督 あんただったんだね

悲しいよ

2021-03-09

やけに少年誌オタク系の作品に「女の視点が無い」と文句が付くようになったのって

「若くて色々頑張っていて足掻いてくヒーロー

に対して、大体の男は若くなくても頑張って足掻いているけど、

だいたいのおばさんは若くなくて頑張ってなくて存在価値不明瞭で

「女であること」しか共通点がなくなったから騒ぐようになっただけだよね。。。

世の中はサンキューで溢れている増田須丸イテレフアデーゅ僅差は可なのよ(回文

ハイっ!サンキュー

今日の私はロッテリア屋さんよ!

おはようございます

ロッテリアバックヤードではサンキューが飛び交うけど、

私実はロッテリア行ったことないんだな。

私の世界線世界にはロッテリアがない世界なの。

だけど、

ハイっ!サンキュー!はあるの!不思議

そして、

今日サンキューの日だからって、サンキューって言ってるわけじゃないのよ!

でも今日サンキューの日でもいいかもね!

あのさ、

いつも気が向いたらたまに行くうどん屋さんは

毎回日替わりを頼んでいたんだけど、

ここ2回は厚焼き玉子定食を頼んだのね。

やっぱり厚く焼く玉子時間が掛かるようで、

って言っても嫌みを言ってるんじゃなくて、

まりにも人類は日替わり定食提供時間に慣れてしまうと、

グランドレギュラーメニューを頼んだとき

少しでも手間暇かけて時間が掛かることにソワソワしちゃうのよ。

まだかなまだかなって案の定心配なっちゃったけど、

牛のドン屋さんで

普ー通の牛のドンなのに提供まで15分ぐらいか買った日には

私はもう牛のドンがない世界世界線で生きているのかしら?って不安になるわ。

ワンオペ大変ねって同情を禁じ得ないわよ。

もしさ、

宇宙の外にまた別の宇宙があるとしても、

私たちはその宇宙への通信手段がないとともに、

別の宇宙があることさえも知るよしもないというか、

眠れない夜はベッドに入ってそんなことを考えると秒で寝付けるわよ。

やってみて!

でね、

話をもとに戻すんだけど、

グランドレギュラーメニューの厚焼き玉子定食

日替わり定食よりスピードが遅いから、

私のオーダーがどんどん先を越されて後から頼んだ日替わり定食に追い抜かれちゃうのよ。

別に追い抜かれたことを嫌と言ってるんじゃなくて

私のオーダーちゃんと通ってるのかしら?って

一抹の不安っていう一抹の不安味のアイスクリームスイーツを私が開発するとしたら、

抹茶味にするわ。

もう「抹」って漢字に引っ張られてる漢字だけど、

私のオススメスイーツは一抹の不安アイス!って自信を持ってみんなに食べてもらいたいのよ。

広島に初めて行ったとき広島焼きを頼んだのね。

そしたら、

お好み焼きと言うより、

どちらかと言うと焼きそばみたいのが出てきて

これ広島焼きですか?ってリアル店員さんに尋ねてしまたことは内緒にしておいて欲しいんだけど、

そのぐらい

もっとどーんと広島焼きはソバ要素多目って自信もってもいいと思うの。

から私はその時助けてー!ヤキソバン!っては呼ばなかったけど、

心のヒーローヤキソバンがその時駆けつけてきてくれたとしても、

これはこういうものだよ!って諭されるだけかもね。

広島焼きって言うのはそう言うもんだってことに。

そこで私は世の中の道理と言うモノを学んだの。

日々学びでもあるし、

地域グルメは美味しいと言う学びでもあるわ。

から

私の住む世界にはロッテリアはないけど、

広島焼きって言うのはソバ要素多目っていうのも、

物事道理として理解することにしたわ。

それが全てだと思う。

ダダこねたって、

広島焼きはお好み焼きじゃなくて広島焼きなんだもん。

ごめん、

涙拭くね。

今度生まれてきたときロッテリアのある世界に生まれられればタラレバにいいわね。

から私は言うの、

ハイっ!サンキュー!って。

みごと伏線回収よ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドハムタマサンドかに迷ったけど、

カニサラダサンドしました。

んま!なにこれカニサラダサンド

日本食板前職人さんもリアルカニと騙されてしまうと言う「香り箱」をはるかに凌ぐカニ感!

でもこれカニかまぼこじゃなくて

本当にカニ使ったサンドだって

どうりで超絶美味しいわけね。

世の中の道理をまた1つ知れたわ。

デトックスウォーター

カニカニ言ってるから

カニウォーターって思ってるでしょ?

さすがにカニウォーラーはないわ!

それするんだったら

カニホッツ味噌ウォーラー

通称カニ汁にしちゃうわ!

あの蟹の殻から出汁が出るのが不思議でたまらないのよ。

なぜそこから出汁が出るのかっ!って。

まあそんなカニホッツ味噌ウォーラーなら大喜びなんだけど、

今日普通にレモン炭酸ウォーラーに追いレモンしたレモン要酸っぱみ増し増しの

レモンウォーラーでした。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-03-06

anond:20210304185757

「え?」と思うかもしれないけど、ダイの大冒険は、新連載当時は、実は画期的レベルで新しかったんだよ。ダイの大冒険最初読切から始まったんだけど、物凄い人気で連載にこぎつけた。それだけ新鮮な漫画だったんだよ。

ダイの大冒険の連載開始は89年。この当時のジャンプ漫画が何だったかは、「89年 ジャンプ 目次」あたりで画像検索するとわかる。ドラゴンボール魁!!男塾聖闘士星矢ろくでなしBLUESジョジョ(第2部〜第3部)の時代だ。ドラゴンボールを除いてヒーローもの劇画で、主人公は割と老け顔。そして、ファンタジー世界作品ドラゴンボールぐらい。当時はまだゲームっぽい雰囲気作品って全然なかった。

そこに、それまで珍しかったドラクエ的和製ファンタジーを題材にした冒険漫画が、王道であるジャンプに出てきたから、「それまでに無い漫画が来た!」と、当時の子供たちは夢中になったのよ。

80年代後半はゲームブックとかライトノベルという形で、和製ファンタジー世界観を物語化する流れが出てきていたんだけど、まだまだ傍流だった。これをメインストリームに持ってくる原動力になった作品の一つが、ダイの大冒険だった。アニメにもなったし。

90年代に入ると、和製ファンタジー作品が、ライトノベル漫画アニメといった、あらゆるメディアに登場するようになり、その新鮮味が急速に薄れてきた。沢山の作品が出るということは、つまりジャンルが洗練されるということ。ダイの大冒険はこのジャンル元祖的なポジションであるが故に、洗練される前の80年代的な表現がそこかしこに見られるのはやむを得ない。

その意味で、「当時を映し出す古典」として楽しむのが、正しい見方なんだろうね。

2021-03-02

マ◯ナスイオンなどという詐欺ワードを考えだした人は天才だと思う。

日々、増田嘘松投稿し続ける自分のような人間にとってはヒーローだ。

2021-03-01

anond:20210301001009

お前がやってはいけなかったのは単身で猫を飼うことじゃなくて、スマホの緊急情報必要情報登録していなかったことだ。
あるいは財布や身分証明書緊急時用のメモを入れておかなかったことだよ。

俺は親と二人暮らしで、親は要支援2。この辺りは当然やっている。
デイサービスは週一度なので最悪6日間は間が開いてしまう。
からいろいろな手配をしている。
SECOMの見守りサービスを使っているが、ここまではしなくても、たとえば、職場に、もし無断で休んで連絡が取れない場合は、然るべき所に連絡を取って欲しいと依頼するようなことはある程度できるのではないか

猫の事は不幸な事故だったが、その死を無駄にしないためにも

どれだけ綺麗事を言っても、独身男が猫を飼うっていうのはこういう結果と隣り合わせだということ。

命を預かるってことは独り身の人間がしてはいけないことだと思う。

と誤った結論を出して、安易悲劇ヒーローを気取って自己陶酔している場合ではない。

やるべき事をちゃんとやろう。

冷静に原因を考えて、正しい知識を普及しよう。
それが何よりも供養になる。

貴方が猫を保護たから、猫はその場で死ぬ事は無かった。

なのに、増田がこんな間違った結論を広めてしまうと、助かる命も助からいかもしれない。そう言う事をもう一度かんがえてみよう。

2021-02-28

続・ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。

ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。

https://anond.hatelabo.jp/20210223230157

上記を書いた増田だ。変な意味反響を頂いたので続編を記したいと思う。

まずは前回ありきの内容なので上記をまだ読んでない人は先に読んで欲しい。


4.洋画ツイフェミ

映画というフィルターを何十層もかかりまくったコンテンツに触れる事で海外を知ったような気分になり

そんな私は先進的だと錯覚してしまう生態がいる。それが洋画ツイフェミである

この生態は海外が生みだしたコンテンツ妄信してしまう傾向が強いように思える。(洋ドラマと韓国映画ドラマも含む)

ハリウッド映画ポリコレ的にもLGBT的にも配慮するようになってきたのは事実ではあるが(とはいえエンドゲーム女性ヒーローだけいきなり集まるシーンは不自然だったと個人的に思う)

それはあくまでも映画内の話であって現実ではまだまだ差別偏見が強く蔓延っているのは海外ニュースを見ていれば痛感するはずだ。

それでも洋画だけ見てその現実直視せず海外先進的だと思い込み、このまま日本は遅れており家父長制だとかホモソだとかの批判を始めてしまう。

これは昔から海外留学滞在して「これだから日本は・・・」と帰国してから言い出す症候群のようなものでもはや伝統文化でもあるが

ずっと日本にいて海外に行った事ないのに洋画だけ見てコレダカラ日本症候群を患ってしまうのはちょっと落ち着いて欲しいとは思う。

邦画も嗜む人もいるが基本的邦画女性搾取する要素が多いと(そう思い込んでいて)見下しているのだが

こないだ「テネット」という映画が公開され、俺も観に行ったのだが下手に口するとネタバレになるので超大雑把に言うと悪党家庭内DVを振るっている場面があった。

これに関して洋画ツイフェミはどう反応したのかというとスルーなのであるスルーした上でテネット出演者画像gifをペタペタ張り付けて尊い…と言って終わりである

映画好きな人はなんで画像はともかくgifを貼りたがるんだろう?と思いつつ、映画の中でも都合の悪い現実は見ないのだろうかと思い知らされた。

あと女性蔑視に対してはとても敏感なのに映画の中で男性が辛い目にあったり、男性ではならの苦悩に苛まれているシーンに対して「苦しんでいる姿が素敵…」とウットリするのは何とも謎である

鍛えている男優は多いのでムキムキだと「雄っぱいありがたや…(合掌マーク)」と、もし男が女優おっぱいありがたや…と言ったら叩くよねそれ?と先進的でありながら性欲に介しては後進的なのも謎である

ハリウッド業界活躍する俳優実力主義世界で勝ち取り、ルックスキャリアも素晴らしく自立した人間として完璧でこれ以上のない理想像であるのは間違いない。

しかしその理想像はその俳優の頑張りであってあなたの頑張りではないのだ。それにおんぶ抱っこするのは俳優に対して失礼でもあり

自分を成長する機会も見失ってしまうので俳優画像を張り付けて満足して終わらないようにしてみてはどうだろうか。


5.風俗嬢ツイフェミ

正直言うと難しいのである。どう難しいかと言うと彼女らは間違いなく性的に消費されている立場なのだ

事情が本当に一人一人違うので「わかっててその道を選んだよね?」なんて言葉は言えないのである

自業自得な人もいれば本当に運がなくてこの道を選んでしまった人もいるからだ。

商売とはいえ客を選べないのが辛い所で様々な男性の嫌な面を見てきて男性嫌悪悪化してしまうケースは少なくない。

そこは同情もするのだが男性嫌悪が行き過ぎて客からLINETwitter晒し上げたり客からプレゼントをそのまま売ってレシートを公開するのは

ストレス発散として多少考慮する所はあるとはいえ、それをTwitter上で行えて特に批難されないというのは女性特権行使しているともいえる。

から指定が来るまでは待機なのでその間にスマホ触る時間が多いからかTwitter上ではとにかく男性嫌悪フェミニスト的なツイートRTしまくってるのだが

正直これもストレス発散であり、思想としてそこまで強い拘りがあるわけでもなくただ男性を叩くツイートフリスクを食べる感覚RTしているだけのように思える。

男性嫌悪しながらその男性を性的奉仕するという矛盾精神衛生上よろしくないのは間違いはないし本人の為にもならない。

金銭的に困っていなければ風俗引退して一人の人間として見てくれる相手を探して欲しいのだが、結局ホストに走ってしまう。


6.エコーチェンバー系ツイフェミ

エコーチェンバーについてはググって調べて欲しい。もし俺の口から説明したら矛盾するからだ。

俺が最初出会ったツイフェミであり、俺がツイフェミを観察しようと思ったきっかけでもある。

そしてTwitterにいるツイフェミの大半はこれなんじゃないかと俺は思う。

恐らく最初は軽い気持ちフェミニスト関係の人をフォローたかRTしてきっかけを持ったに過ぎないと思う。

しかしその最初フォローしたフェミニストが発信する情報の中に別のフェミニストがいてそれに関心を持ち始め、またフォローしていく。

そうして連鎖的に増えて行ってついにはフォローしているフェミニストの割合が3割超えた辺りから、その人はツイフェミと化してしまうのだ。

最初フェミニストに関心もなかったし、趣味の事で話せたらと始めたはずのTwitterだったのに気が付けばツイフェミと変わり果ててしまった人は少なくはない。

実を言うとこれは他人事ではない。身内が陰謀論に目覚めたとか、反ワクチンアメリカ大統領選挙不正などを信仰してしまうように

ネットに触れる事で変わり果ててしまう人は昔から存在しており、今もなお増加しているのだ。

ここで勘違いして欲しくないのがフェミニズムを陰謀論と同じ扱いにしているのではない。情報が偏り過ぎてバイアスが起きてしまっていることに対して警鐘を鳴らしているのである

ここから個人的な話になるのだが上記の話は俺のフォロワーでもあった人の経過でもある。最初趣味を通して知り合ったはずなのだ

気が付けば彼女はツイフェミに変わり果ててしまった。彼女はようやく本当の自分になれた気がしたと呟いたが、趣味を楽しんでいた時が一番貴方しかったと思う。

趣味の呟き頻度は少なくなり毎日男性に対する攻撃ツイートRTが続いていき、ついに俺はブロック解除してしまった。彼女は悪くはない。

そうして最初リストにひっそりといれ、少しずつ増やしていったのが俺の観察の始まりだ。


ひとまずはこれで記すのは以上にしたいと思う。

リストの中でもツイフェミから離れて自分らしさを取り戻せた人はたまにいて

その時はリストから解除しているようにしている。

未だに1番目にいる彼女リストから解除できる日が来る事を祈って、これにて終わりにしたいと思う。

良きTwitterライフを。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん