「拡張機能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拡張機能とは

2019-12-01

Chrome動画再生止まる現象

これ俺だけ?

 

まあタブ開きすぎってのはあるんだけど

メモリ64GB積んで、M.2SSD積んでもこうなるんだ

 

タブたくさん開いた直後は良いんだけど

1日くらい放置すると動画が怪しくなる

特にニコ動の画面を表示しっぱなしが怪しい気がするが、Youtubeも固まったりカクカクになる

キャッシュかなと思ってキャッシュを消しても回復しない

 

一度そうなると再起動しても怪しいまま

解決するには一回タブ数を減らしまくらないといけない

拡張機能も切ってみたけど変化なし

もちろんタスクマネージャも色々観察したが変化なし

 

firefoxではそういう事起きないから、動画だけfirefoxになってる

firefoxでは動画3つ再生とかできてんだけどな

firefoxもタブ数がクソ多いけど)

2019-11-10

[]TwitterYahoo!リアルタイム検索共通で使えるフィルタ(拡張機能)作った

https://anond.hatelabo.jp/20191110173815

の続き

あとがき

 TwitterYahoo!リアルタイム検索は想定通りのものができて概ね満足しています問題togetterで…フィルタ機能入れてみましたがどうにもなりませんね。本当は作成者単位のまとめミュートもやりたかったのですが、作成者アイコンしか表示されてなかったり(トップページ、まとめ内埋め込み)、そもそも表示がなかったり(ランキング)で誰が作ったまとめなのか判別できない。かといってまとめに割り振られたIDから概要を得るようなWebAPIが提供されているわけでもない。どうしてもというならまとめ自体アクセスするしかなく、当然1ページ分まるまるhtmlを送ってくるので通信負荷が高すぎるうえ、View数にカウントされてしまって元も子もない。すぐに頓挫してしまいました。

 コメントミュートにしても、もともとTwitterから来てるユーザ名なのにTwitterと連動しきれていないわけです。Twitter側で変更した後、togetterに再ログイン(再連携)しないと変更が反映されません。例えばAさんがhogehogeというユーザ名でtogetter連携し、その後fugefugeに変える。togetter側がfugefugeに変わるのは再連携したタイミングです。ではAさんが再連携することなく、Bさんがhogehogeというユーザ名で(Twitter側ではぶつからないので使用できる)togetter連携したらどうなるか?というと、Aさんに何の確認もなくfugefugeに変わり、Bさんは弾かれることな連携できるという仕様です。もし古いユーザ名のままになっているtogetterアカウントを見かけたら同じユーザ名のTwitterアカウントを用意し連携することで勝手ユーザ名を更新することができます(特に意味はない。ちょっとした嫌がらせ?)。

 また、Twitter側で凍結されたり削除したりしてもtogetter側は影響を受けません。当該アカウントコメントは残り、作ったまとめもそのままです。それならばAさんがtogetterで古いユーザ名のままTwitterで凍結された場合、Bさんが同じユーザ名でtogetter連携したらどうなるのでしょう?凍結アカウントにはアクセスできないのでAさんの現在ユーザ名を取得できず自動変更されないはず。そうするとBさんは連携できないのでしょうか?ぜひ、どなたか試してみてください。

 おまけにtogetterユーザIDを一切見せてくれないんですよ。DBには持ってるのでしょうがクライアント側に渡されるhtmlには書き込まれてない。ユーザ名が信用できない状態でも'アイコン経由'でユーザIDは取得する方法はありますが(コメント欄でもTwitterアイコン画像直リンしてるため)、それもアカウントが凍結されていれば破綻します。それなのにあそこのコメント欄、凍結アカウントが多い。やたらと多い。古いまとめになるとアカウント削除も多い。でもコメントだけは残ってる。これではまともにミュートが機能しない。という事情コメントミュートはtogetterユーザ名を使っているわけです。

 togetterってつくりも思想ゆるふわですよね。Twitter連携するだけでアカウント作成されてしまうのに削除機能は公開されていない、反ワクチン・反標準医療自殺関連のまとめでもなんの警告も出さない、著作権侵害による削除申請窓口どころかポリシーすら見当たらない等。個人的なことだけを言えば、はてぶ経由で見る(見てしまう)ことが大半なので各種フィルタを利用してtogetter.comを消してしまえば済む話です。でもね…と。

アップデート予定

Twitterフィルタは予定なし(不具合があれば随時修正)

はてなNG代替品(はてぶフィルタ)に短縮URL展開機能を、Youtubeフィルタ右クリックメニューから非表示登録機能を入れられたらいいなという気持ち

FAQ

あとがき

本日午前中から一連の増田登録できずどハマリしてました。登録完了するのにどこにも日記がない。ネットワークを中心に散々疑ったものの全く関係なく、問題togetter。またおまえか。増田ってtogetterへのリンク貼れないんでしょうか?h抜いたら登録できました。エラーにならず警告も出ず単に無視されるって悲しいですね。あーもう時間無駄にした。

TwitterYahoo!リアルタイム検索共通で使えるフィルタ(拡張機能)作った

anond:20180609124213

Twitterフィルタ - Chrome ウェブストア

https://chrome.google.com/webstore/detail/twitter%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/eoglgmgmfacolbkbjpkhdloieffcmnan

Twitterフィルタ – 🦊 Firefox (ja)

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twitter%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

github

https://github.com/lvnkae/twitter-filter

概要

用語

機能

Twitter
Yahoo!リアルタイム検索
togetter
迷惑サイトフィルタ

使い方

基本設定
詳細設定

ユーザIDミュート詳細設定

設定済みIDダブルクリックで詳細設定へ

 ・アカウント固有の非表示ワード設定

   質問箱回答だけうざい

   NewsPick発言が痛々しい

  など。チェックはしたいアカウントだが一部気に障る発言がある場合に。

表示名ミュートの詳細設定

設定した単語ダブルクリックで詳細設定へ

 a.単語の頭に <> を付けると正規表現ON

 例)

  <>(名言|迷言|画像|図鑑|検定|ネタ|セリフ)bot$

  各種botツイートプロフィールをまとめて削除

 b.フィルタ適用方法指定

   完全一ON/OFF

   大文字/小文字区別なしON/OFF (正規化)

  をチェックボックスにて指定

 ※完全一致と正規表現排他

 ※両方設定した場合正規表現が勝ち完全一致は無視される

ワードミュートの詳細設定

 単語の頭に <> を付けると正規表現ON

 例)

  <>宇佐美 *定満

   宇佐美定満

   宇佐美 定満

   宇佐美 定満

   宇佐美  定満

  等、姓名間にスペースが0個以上ある定満はを含むツイートを削除

絵文字の扱い

[対象サイト]

URL概要ミュー対象
https://twitter.com/$(user)twitterユーザページツイート/おすすめユーザ
https://twitter.com/$(user)/status/$(tweet-id)twitterツイートスレッドリプライ
https://twitter.com/$(user)/lists/twitterリストツイート
https://twitter.com/search?=$(command)twitter検索結果ツイート/プロフィール/画像/記事
https://twitter.com/hashtag/$(hashtag)?src=hashtwitterハッシュタグ検索結果ツイート/プロフィール/画像/記事
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?$(command)Yahoo!リアルタイム検索ツイート
ttps://togetter.com/li/$(contentsID)togetterまとめ詳細ページツイート/リンク/コメント

備考

Twitter
amba.tobitly系(ameba)
amzn.tobitly系(amazon)
bit.ly本家
buff.lybitly系
dlvr.it
goo.glgoogle独自/API廃止されたらしい
htn.tohatena独自/19.02.28API廃止
ino.toInoreader
ift.ttbitly系(IFTTT)
is.gd
j.mpbitly系
kisu.me
lb.tobitly系(livedoor)
nav.cxnaver独自
npx.meNewsPicks独自
ow.lyhootsuite
tinyurl.comtinyurl

結果

twitter検索結果がかなりきれいになった。まとめサイトとかまず見ない。

動機

技術

短縮URL展開
右クリックメニュー

文字制限にかかったので次へ…

2019-10-26

Facebook に対して、もっと保護必要ですか? ウェブサイトにある Facebook の「いいね!」や「共有」ボタンは、クリックしない場合でさえも、Facebookあなたブラウジング行動を追跡できますFacebookラッカーボタンを外すには、Facebook Container 拡張機能 を追加してください。

名指しで喧嘩売るなよ…

2019-10-18

anond:20191018172411

PCChrome限定になるがコンパクトな増田という拡張機能を入れる。

増田以外のページを見ているとき拡張機能アイコンを押すと返信を除いた投稿だけ見れる。

増田を見ているときに返信を非表示にするには、増田を見ているとき拡張機能アイコンを押して「タイトルに返信リンクがある記事非表示」にチェックをつけて適用を押す。

2019-10-12

鬼滅の刃民度が低い

アニメ化を機にキッズが増えた

民度の低下が嘆かわしい

原作厨キッズにはアニメ派へのネタバレ配慮がない

アニメから入った人なら分かると思うが、アニメ派に原作ネタバレマウントを取る奴がやたらめったら多いのである

アニメしか見ておらずアニメ化された範囲までしか原作を知らない視聴者に本誌や単行本ネタバレをする読者は配慮というものを知らないのだろうか

アニメ派はただ純粋に楽しみたいだけなのに鬼滅民にはネタバレ配慮の心がない

TwitterTikTokYouTube、Abema、ニコニコpixivGoogleWikipedia、その他インターネットのあちこち原作ネタバレが横行している

鬼滅のタイトルキャラ名や画像を調べるとネタバレを踏む、なぜこんなにも民度が低いのか

鬼滅のネタバレ死ね殺す絶対に許さな

アニメ派のこのような悲痛な叫びは鬼滅民の卑劣ネタバレテロにより途切れるどころか増加する一方である

Twitterを見ていればネタバレを踏む

なんと、鬼滅やキャラ名で検索しようとするとまず表示される検索候補ネタバレを踏んでしまうのだ

もちろん検索すると原作既読者による原作未読部分のネタバレが飛び交っている

本誌や単行本感想考察を発売されたものを購入したからといってふせったーなしでべらべら喋る奴は自重配慮という言葉を知らないのか

原作に一銭も落とす気のない人間がこれからも鬼滅を楽しむためにも検索に引っかからないよう原作勢は鍵をかけろ

原作未読に配慮して伏せる隠れるのが義務だと分からないのか

おすすめオフにしてトレンド地域日本から適当他国に設定すればトレンドネタバレを踏むこともなくなるが、日本トレンドがどうしても見たいもしくは知性がないので設定を変えることはできない人のことも考えてほしい

劇場版製作発表で原作読者はテンションが上がったかもしれないが、自衛はしないが配慮は求めるアニメ新規を大切にしろトレンドに上がるほど呟くな

鬼滅読者をフォローしているとスクロールするだけで本誌ネタバレツイートが目に入ってくる、どうしたらいいんだ

「本誌」や「単行本」や「バレ」などネタバレになりそうなワードミュートするのは手間だからしたくない

手間暇かけてミュートしても、本誌バレなどの注意書きすらなしにミュートをすり抜けて二次創作絵や漫画など画像原作ネタバレが飛んでくる

iPhone公式アプリ機能メディアプレビューオフにすれば画像動画プレビュー非表示になるが、なぜわざわざそこまでしなくてはならないのか

PCTwitterを見るときブラウザ拡張機能「GoodTwitter」を入れて「Stylus」を入れて画像を表示しないユーザースタイルインストールすれば画像非表示にできるが、アニメで追いたいだけで単行本を買ったり本誌で応援する気はない人間なんだからそこまでの労力を払わせないでほしい

公式アカリプライ飛ばすマンブロックする奴」を使えば指定したアカウントやツイートリプライしているアカウントを一括でブロミュできるが、公式へのリプライネタバレをしている人を見て文句は言えてもアプリ連携してさくっとブロックはできないことだってあるかもしれない

Twitter Block Chain」、いわゆる全ブロ砲を入れてネタバレ感想二次創作を呟いたアカウントやアカウント名やプロフィールネタバレ配慮しないことを明記しているアカウントを見かけるたびにフォロワーの一括ブロックを繰り返せば理想の世界が近づくが、巻き込みブロックが恐ろしい、自衛したいのにさせてくれないと嘆く割にはネタバレをするアカウントをフォローしている時点でブロックする思い切りが足りない、巻き込みブロックに対するなんやかんやはこちら(http://cr.hatenablog.com/entry/2019/09/18/232252)のでもでもだってちゃん向け質疑応答が参考になると思われる

TLをトップツイートの優先表示から最新ツイート表示に切り替えると「いいねしました」は表示されないが、自分フォローしている相手ネタバレツイートRTはしなくてもいいねすることにより「いいねしました」でネタバレを踏むことがしばしばある、フォロー先にはフォロワーに気を使っていいねではなくブックマークに追加機能を使ってほしい

また現在どうやら効果はなくなったらしいが、何かの間違いでTwitter正気を取り戻してくれたときのために以下のワードミュートしておくことをおすすめする

suggest_ranked_timeline_tweet

suggest_pyle_tweet

suggest_activity

suggest_who_to_follow

suggest_recap

suggest_recycled_tweet

suggest_activity_tweet

suggest_recycled_tweet_inline

UIになってからブロックリスト機能が使えないのはプロモーションを出すアカウントを一括ブロックされないための対策なのだろうか、「GoodTwitter」を入れるとブロックリスト機能も復活するので便利である

拡張機能Twitter One Click Block」を入れると相手ホームに飛ばなくてもツイートからワンクリックブロック可能になるが、まさか自衛徹底してるのにネタバレが視界に入った、ブロックしたが面倒をかけさせるな」と主張する人間がこの時短ツールを入れていないはずがないので当初割愛したことをお詫びする

ネタバレネタバレRTを流してくるアカウントをフォローしているのは自分だが、リムブロミュートができることやRT非表示設定があることも知らないし、知っていても自分ではなく相手に譲ってほしいのでそういった機能活用ができない人もいることを慮ってほしい

本誌や単行本を読んでいる人間には、アニメ派に配慮して、Twitter原作ネタバレになる感想考察二次創作をやめていただきたい

TikTokを見ていればネタバレを踏む

TikTokってニコニコYouTubeを抜かして現在無断転載急先鋒だと思ってたけど違うのか?

そんなサービスユーザーが何言っても寝言しか聞こえないことは置いておいてまあとにかくTikTokにはネタバレが溢れていて原作未読にとっては地雷である

この問題調査するため探検隊は現地へ向かった

TikTokでは鬼滅関連の動画画像がたくさん投稿されている

そしてそれらの動画を見るとなんと高確率ネタバレをくらってしまうのだ

そもそも公式配信プラットフォームではない以上全て無断転載動画なので鬼滅で検索する時点で何かが間違っているがそんなことは考えられない人間のために尽くしてほしい

コメントデフォルト非表示なのでわざわざ見ようとしなければ見ることはできないのだが、コメントを見るのをやめられない体質のためコメントネタバレを踏んでしまうのだ、勘弁してほしい

それはそれとして初めてTikTok触ったけどリア厨の今の住処がここなんだなあと思いました

無断転載画像での切り貼り加工動画、そしてそれを壁紙配布、YouTubeでよく外国人pixivとかから自作ではないファンアート勝手に加工して動画作って上げているのを見たことがあるけどあんな感じでもうなんかお腹いっぱい

ミュー機能もないしブロックしてもおすすめに出てくるしTikTokは不便である、そしてこんな無法地帯自分から突っ込んでネタバレ踏みました!って主張する奴の気が知れんわ

でも普通に面白い動画はあるな

動物動画とか評価する

でもリア充動画によって心にダメージを負ったのでTikTokアンインストールしました

いやカップルは何も悪くないしコメント欄もリア充への怨嗟が湧くことな和気藹々としてるのはTwitterなどよりよほど平和なのだ文化が違う

YouTubeを見ていればネタバレを踏む

驚くべきことに、気をつけていてもYouTube鬼滅の刃検索すると鬼滅のネタバレが出てくるのだ

鬼滅動画コメントアニメ派にとっては原作読者のネタバレで溢れている、スルーができないアニメ派にとってはコメントを見なければ済む話ではないのである

そもそも鬼滅の刃YouTubeでは公式配信されていないため、ネタバレ配慮を求めつつYouTube検索をかける時点で何かが間違っている気がしてならないが、とにかく許せない

ブラウザ拡張機能「Video Blocker」を入れると、特定チャンネル動画非表示にしたり、指定したワードを含むチャンネル動画非表示にすることができるため、これを使って鬼滅をワードミュートするだけでおすすめにも表示されなくなり不意のネタバレ被弾は防げるのだが、動画が映っている目の前の箱や板を使って調べることもできない人間がいることを動画投稿者は知らないのだろうか、無知とは恐ろしいもの

ニコニコを見ていればネタバレを踏む

なんという不測の事態公式配信動画コメント原作既読者のネタバレがあるなどとは神ですら予期できなかっただろう

コメント非表示するだけで解決するが、コメントで数年前に連載されて単行本化済みの原作ネタバレなど予想できるはずもない

何より自分一人に非表示機能を使わせることで解決しないでほしい、自分以外の人々がみな良心に従ってネタバレコメントを控えてくれれば解決する

コメント関係なく動画の内容でネタバレ動画を作るほどなんだから投稿者はお前と違って原作をきちんと読んでいるんだよ(元ネタを知らない人間への配慮がないとはなんと残酷なのだろう、そもそも元はYouTube無断転載動画サイト子供のための夢の国並みのクリーン治安を期待する方がおかしいなどとは老人の言うことだ)

ニコニコ大百科を見てネタバレを踏む

百科というコンテンツ名を見てアクセスしてネタバレを踏む、体を張った芸なんだよな? ネタで言ってるんだよな? ネタバレ伏せるかどうかは編集者善意次第だって分か…分からない?…百科というのはある科目についての知識をまとめたものから当然その科目についての詳しい情報が載っているんだ、国語辞典とか英和辞典使ったことある? 肝心な部分いちいち伏せられてたら意味ないってわけよ

AbemaTVを見ていればネタバレを踏む

繰り返すけどコメント非表示機能って知ってる?(新規配慮して原作既読者は全員ネタバレコメントを控える、それができなければ民度が悪いということだ、実現可能性などという甘えたことはぬかすな)

pixivを見ていればネタバレを踏む

吃驚することに鬼滅の刃二次創作を漁ると鬼滅の刃ネタバレを踏んでしまうのだ

いったいどうしてなぜこのような不思議なことが起きるのだろうか

ミュートすれば絵も文も目に入らないが、自分ミュー機能を使わせるのではなくpixiv会員全員がネタバレ防止を肝に銘じて各々の投稿をしてほしい

バレあり表記は作者の善意によるものでありあれば親切、仮になくても責められることではないという良識アニメ派の非常識なのだ

特に逆行ものはある程度まで原作が進んだ状態でそれより前の時間軸に戻るというジャンル上、原作ネタバレが含まれているのは至極当然の話だが、そんなことも理解できない頭の持ち主のためによくよく注意してほしい

投稿日がアニメ化前の作品についても、投稿された時点ではアニメのみ原作未読への配慮という概念存在し得なかったことを差し引いても、確認不足という自分の落ち度は存在しない、原作ネタバレとはそれだけの"罪"である

いや二次創作がたくさん投稿されているSNS自分から閲覧しておいてネタバレ踏んだんですけど!って怒る人マジでいるの? 非実在藁人形でしょそんなん、実在したら実録ホラーすぎるわ、ネタで言ってるんでしょ

と思ったらマジでいる…こわ〜…義務教育の敗北、現代社会の闇

ランキング勝手に目に入ってくるとかミュート使えないの? 二次創作は見たいけど原作ネタバレは踏みたくないの? 自分ではなく二次創作の作者のせいなの? こいつ頭が終わっておる でもそれくらい狂ってなきゃ原作未読で二次創作に手を出して作者に文句をつけるなんてイカれた真似できねえや 尊敬はしないね

ピクシブ百科事典を見てネタバレを踏む

ニコニコ大百科と以下同文

Googleで鬼滅を検索すればネタバレを踏む

えっと…ええと…何言ってるのかよく分からないけどとにかくネタバレは悪

画像検索したらネタバレを踏む、 画像は見たいけどそこにネタバレがあるのは理解できない、許されない

詳しい情報を知りたくて検索したら配慮も伏せもないネタバレを踏んでしまった、何事もご新規様の新鮮な感動のために重要な部分は伏せる、隠す、そういった配慮精神が全人類美徳として備わっているべきなのにインターネットには剥き出しのネタバレごろごろ転がっていて地獄の有様である

Googleサジェストの検索候補ネタバレを見てしま問題PCでもiPhoneでもAndroidでもChromeの設定でオフにできるし検索履歴も消せるが、Googleで鬼滅を調べることや調べたらネタバレが出てきた被害を訴えることができても避ける方法を調べて実行することはできない情報弱者に強者配慮すべき

Wikipediaで鬼滅を調べるとネタバレを踏む

えっと…手の打ちようがない…

自分からWikipediaで調べてネタバレ踏んだわーつれえわーってマジで言う人マジでいるんですか?

こわ〜…正気か…?

あれはなんですか? 我々には救えぬものじゃ

言うまでもないと思ってたけどWikipediaにおいてネタバレはどう扱われるかのガイドライン記事をよく読んでね

以下引用

"ウィキペディア記事にはネタバレがあると一般に予想されますネタバレという理由によって、該当する記述ウィキペディアから除去することは認められません。また、非表示にしたり読み飛ばすためのリンクを設けたりするなど、読者の目に入りにくくするための特別配慮もすべきではありません。そのような動機によって中立的観点百科事典としての在り方、完全性、その他の記事品質を司る要素を妨げてはいけません。"

難しい漢字がたくさんあるけど読めたかな?

からない漢字辞書を引いて意味を調べてみようね!


ネタバレ

アニメ化を機に原作に金は払わないけどアニメ化から原作を追っている読者にネタバレ死ね殺すとかのたまうキッズが増えましたね

週刊誌に何年も前から連載していてその頃から応援しているファンがいる漫画に対して単行本も本誌も買わないしできる限りの自衛もしないが文句だけは声高にネタバレ配慮は求めるお前、お前の民度というよりリテラシーが低いんだよ、永遠にROMってろ

続き

https://anond.hatelabo.jp/20191012161646

追記

Twitter関連に「Twitter Block Chain」や「Twitter One Click Block」など

2019-10-08

ふぉんとどうにかして

Chromeが77になってからか、CSS@font-faceローカルフォント指定が効かなくなった。

バグだと思われるが、拡張機能StylusMSゴシック系やメイリオ系のダサいフォントIPAやNotoのようなモダンフォントに置き換えてる(当然MacType併用で)俺にとっては苦痛すぎる。

毎日ほとんどの時間PCブラウザでの情報収集に費やしてるんだがWindowsChromeを使うのを辞めようかというレベル。今だとやっぱBraveとかがいいんだろうか。Chrome使ってても追跡されたり履歴に残るせいでオムニボックス候補に上がってきたりするのがイヤで検索の半分以上はCtrl+Shift+N後にやっているし。なんなら増田シークレットモードで書き込んでいる。

それはともかく、MSゴ系やメイリオ系を指定するウェブサイト可及的速やかに滅亡してほしい。游ゴを使うなら太め指定してくれ。もしくはWebフォントもっとまれ

2019-10-04

元増田消えちゃったけど

記事への反応」がカウントされるのいやなら

自分CSSを設定できるプラグインなり拡張機能いれて

.sectionfooter a { display: none; }

ってすれば消えるで

2019-08-17

anond:20190817202102

極論言えば、ブラウザjs切るとか?

現実的には、ブラウザ拡張機能を外せば軽くなると思う。

あと、閲覧しているページは必要情報を得る為に本当に必要かどうかって言うのもあると思うよ。

youtubeとか、常に通信が発生しているサイトリソース画像動画)が多すぎたり大きすぎたりしたたらどうしても負荷がかかるし。

スマホPCディスプレイミラーリングしてスマホでページを見てもいいわけだし。

2019-07-27

anond:20190727195525

ノイズ排除たかったらPCChromeコンパクトな増田を入れ、

増田を開いてる時に拡張機能ボタンを押し、NGワード欄にノイズワードを次から次へ書き込んだあと適用を押すんだ。

すると😺とか🍣とか💩しか居ないビューティホーな増田になるよ。

2019-07-12

お前らすかしっぺが若者限定の高等技術だって何で教えてくれなかった

 昔から屁が出やすい体質だった。持ち前の腸内環境で幸いなことに無臭であったので、ところ構わずスースーと済ませていた。

試験中の教室でも、緊迫した会議室でも、ソファ恋人と睦み合っているときでさえ、顔色ひとつ変えずに放屁してきた。

 それがどうだ。

35歳を越え、40の峠が見えはじめた頃から、括約筋の拡張機能肛門まわりの弛んだ皮膚に負け、プペー…と情けない音が出るようになった。

どんなに慎重にゆっくりと確実に無音にしようとしても、40年弱使い込んだ肛門はもう元には戻らない。ハリをなくした肛門の皮膚が振動するのを止められない。

 こんなことになるとは思わなかった。ずっとすかしっぺをして生きていくのだと思っていた。父があぐらをかいプーっと甲高い音を響かせるたび、子供たちを笑わせるためにわざと大きな音を出しているのだと思っていた。間違っていた。あれは老化の音だったのだ。

 もう戻れないのか。あの、スゥッ…と、肛門でため息をつくようなあれは、もう二度とできないのか。

2019-06-25

anond:20190617191706

アニメなら速度を2倍まで早送り出来る

chromeなら拡張機能でvideospeedコントローラーを入れて速度を速める

録画なら1.25倍で見る

2019-05-22

4000Stepを超えるVueコンポーネントを見た

もはやどこまでが methodでどこからがcomputedなのかも判断できなかった。

VuexのModuleも5000Stepを超えていた。管理しているstateの数は100近かった。

もちろんTypeScriptなどという高尚なものを使っているわけもなく。コメントからなんとなくObjectの型を推測してデバッグするしかなかった。

テストなんてあるわけない

chromeデバッグツールけが頼りだ。Vueデバック用の拡張機能は重すぎて動かなかった。

非同期処理のハンドリングも雑だった。

async関数の中で平気でコールバック関数を呼んでたりするし、

awaitがついていないことも多々あった。

アプリ挙動が安定しないのは明らかに雑な非同期処理のせいだったが、コードが巨大すぎて原因を突き止めるには至らなかった。

処理の途中でObjectの型が変わることもしょっちゅうだった。

さすがJavaScriptだ。必要になったら必要になった分だけいくらでもプロパティを追加できる。

でもごめんなさい。追加してくれたのはありがたいけど、僕には今目の前にあるObjectに何が入っているのかもはやわからないんだ。

君が好意で追加してくれたプロパティを、僕は活かすことができない。

このコードにらめっこを始めてから3日間、全く進捗はなかった。

今日やっとなんとなく全体像がつかめてきたところだ。

明日からは、何かしらの進捗が出せるかもしれない。

とりあえずModuleを分割するところから始めようか

いや、その前にテストを書く必要があるのかもしれない。

でもどうやって書けばよいのだろう。正解がわからないんじゃテストの書きようがないじゃないか

週末には、上司に何かしらの報告を入れなければいけない。

どう説明すればよいだろう。いっそさじを投げてしまおうか

「あまりにも難解すぎて私には無理です」

と。

でもたった3日で諦めてしまってよいのだろうか?

しかしたら、これはものすごい成長のチャンスなのかもしれない

僕が世間知らずなだけで、世の中にはこんなコードがいっぱいあって、みんなこの試練をくぐり抜けて一人前になっているのかもしれない。

たかだか4Kステップときでガタガタ言うなと言われてしまうかもしれない。

この程度でさじを投げていたら、なんの仕事もできないのかも・・・

とりあえず今日疲れた。もう寝てしまおう。

明日になったらなにかいアイデアが出てくるかもしれないし

しかしたら親切な増田たちが、あっと驚く素敵な解決方法を見つけてくれるかもしれない。



明日自分に幸あれ

2019/5/22 記

2019-05-07

底辺絵師は今すぐTwitterをやめろ

正確には、上手くなりたいけど思ったより評価を得られてなかったり、自分よりいいね数やRT数が多い他人と比べたりして、

そのことがモチベの低下など創作の妨げになっているような絵師Twitterに限らずSNSを極力視界に入れないようにした方が良い。

通知も全部切ろう。漫然とTLを眺めるのも金輪際なしだ。

他者評価を数値化するSNSは一切の例外なく全て切ろう。

他者評価を数値化するSNS劣等感を信じられないスピードへ加速させる。

このいいね数とかRT数とかいうやつらは、数値という揺るぎない事実をもって、二者間の優劣をさも完璧客観的であるかのように提示するからだ。

強者には無限承認欲求麻薬を吸える神システムだが、弱者にとってはただ劣等感を無際限に溜め込ませる悪魔システムだ。

本当はいいねRT数なんて真に受けるな信じるなと言えればいいが、実際にはそうしたくてもできないというのがほとんどだと思う(できる人はとっくにできている)。

なにより実際ある程度の客観性は備えているのが厄介だ。

評価のことはいったん何もかも忘れて、創作することだけに目を向けよう。描くのが楽しいその感情だけを信じろ

下手なことなんて忘れよう。描く気が起きないんじゃ上達もクソもない。

どうしてもTwitterを見たい人で、極力劣等感を刺激されたくない人は、PCChromeに限るが拡張機能を使っていいね数やRT数を非表示にしよう。

Stylebotという拡張機能オススメだ( https://chrome.google.com/webstore/detail/stylebot/oiaejidbmkiecgbjeifoejpgmdaleoha )。

ボタン一発でほぼなんでも画面から消せる。詳しい使い方は「Stylebot Twitter 非表示」などでググればいくらでも出る。

とにかく無駄劣等感を感じる必要なんてどこにもない。

そうやって自分の無力さを見ないようにすることを恥と思う必要もない。

エネルギー変換できない、持て余すほどの劣等感は抱えるだけ無意味だ。

以上、底辺絵師独り言でした。

2019-03-19

anond:20190319214426

ページ数がどれくらいかによるけれど、増田が手でクリックしていって回れる量なら、

ブラウザEvernote拡張機能を入れて、WEB Clip しながら回ればいいと思うよ。

ただ保存するだけだと、後から探すのが大変だけど、

Evernote に入れておくと検索やすいから。

anond:20190319120729

ありがとう

ブラウザ拡張機能もあるのね。

やはり、みんな同じこと考えてるんだな。

2019-03-16

いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり

 かつてインターネットとは好事家たちが思い思いに好きな情報を書き込んで同士たちとつながる濃い場所だった。という風によく言われている。俺がそれが正しいのかどうかは知らない。しかし今のインターネットに古のインターネット老師たちが苛立つ気持ちはわかるし、なんなら俺がそのインターネット浪士たちを苛立たせている。というのも俺はあの悪名高い「いかがでしたかブログ」を書いて生計を得ている人間からだ。

 今回はお前たちにそのインターネットになぜいかがでしたかブログが生まれるのかを俺のような木っ端ライター立場から解説するとしよう。

 まず俺のような屑ライタークラウドソーシングサイト仕事を探しまくる。巷ではいかがでしたかブログは0.1円で量産されていると言われているがさすがに慣れてくるとそんな案件は受けない。最低限文字単価0.8~1円くらいの仕事は厳選する。ついでにいうが一部のプロクラウドワーカーならいざしらず、普通ライターが受けられるライティング案件はその九割がいかがでしたかブログを書くことだと思ってくれ。クラウドソーシングサイト世界最大のいかがでしたか工場なのだ。毎秒おびただしい数のいかがでしたかを世に解き放つことを使命としているかのようだ。

 すると大抵テストライティングを頼まれるので仕様書を見る。大体のライターが出くわすのは、記事に盛り込む情報量に比して文字数が多すぎるという事態だ。当たり前だ。いかがでしたか工場が考えているのはいかに最低限の情報文字数を盛ってSEO対策のよく出来た、Googleをだまくらかすための文章サイトに載せるかということに過ぎない。そしてGoogleをだまくらかすためにはどうも、要約すれば数百文字で済むような情報を数千文字に引き伸ばす作業必須らしいのだ。書いている俺だってなんでこんなに長く書かなきゃならんのだと疑問だが薄めて書いたほうがまあ金になる。すまない。

 そもそもいい文章というのは基本的にきちんと短くまとめることが出来てこそだ。全員が谷崎潤一郎になる必要がどこにあるというのだ?そして当然のことながら大半のいかがでしたかブログ情報量というのはその文字数の数割もあればいいほうだ。もっと短くまとめることが出来る。しかしそれは許されない。Googleを騙すためには短文で効率的に切りの良いところで文章をまとめては行けないのだ。無駄に同じ単語を使いまわし、無駄文字数をダラダラ稼ぐことでやっといかがでしたかブログとしての価値生まれる。

 とはいえ、俺たちいかがでしたかブログライターは残念ながら無から文章を生み出せるマジシャンではない。その文章の元になる文章をどこかから手に入れなければならない。どこから手に入れるのだろうか?アンサー、Wikipediaやら他のいかがでしたかブログからだ。はっきりいうがいかがでしたかブログに書いてあることで他のブログWikiもっと効率よくまとめられていない情報など存在しない。当たり前だ。いかがでしたかブログとは全てがソメイヨシノ(だっけ?)のようなクローンブログなのだしかし、コピペでは不味いので、コピペチェッカーを騙せるギリギリくらいには表現を変える。そうして言葉の順列組み合わせによってまた新たないかがでしたかブログが生まれるというわけだ。

 もちろんいかがでしたかブログはそれだけで完成するわけではない。いかがでしたかブログのあの砂を噛むような文章に誰もが辟易したことがあるだろう。はっきりいうが、書いている俺だってもちろん辟易している。しかし、いかがでしたかブログを求めるクライアントがほしいのはライター個性などではない、ということをまず理解してほしい。一風変わった視点ちょっと凝った言い回しユニークな切り口、それら全てがいかがでしたかブログには必要ない。無駄個性を付け足されてそれがリスクになったらどう責任を取るんだ?文章表現はきっちりですます調で決められ誰も敵にしない当たり障りのない文章で誰かとはわからない群衆憎悪を買う、そんな体に悪いファーストフードよりやばいものいかがでしたかブログの正体なのだ

 しかしだからこそ文章を書いたことのない素人でも書くことが出来る。文章を見る目のない素人でもその出来が判断できる。いかがでしたかブログとは普通文章とはカテゴリー自体が異なるものなのだ。そんなもので儲かるのかだって?もちろん儲かるわけがない。少なくともライターはそうだが、多分クライアントだって事情は変わらないだろう。きちんとしたクオリティの伴うコンテンツを送り出していないのだから短期的にはアクセス数を誤魔化せても長期的には市場自体を衰退させていく。ライタークライアント薄給なのだから気合など入れるはずがない。そもそも、スキマ時間お小遣い稼ぎさえ出来たらいい主婦向上心を求めるのはお門違いだ。そんな文章でも騙されるバカだけを見込んだ薄利多売産業いかがでしたかブログなのだ

 恐らくこれはゲーム業界においてソシャゲなどで起きていることとパラレルだと俺は見ている。これまでのゲーム文章面白さとは常識の異なる、数と金搾取するためだけのシステムと化した新たなる産業ソシャゲいかがでしたかブログなのだお小遣い稼ぎさえ出来たらいい主婦による市場価格破壊絵描き世界では起こりうると聞いたことがある。おそらく今の日本を蝕む文化的衰退の様々な業界における共通の現れ方なのだろう。そしてそこにおける勝利者とは常にごく一部の先駆者強者だけであり、つまるところすでに金を持っているやつだ。そうでない多くの弱者ギリギリ状態いつまでも続くわけではないとわかっていながら血を吐きながら続ける悲しいマラソンを走り続けている。

 ではそんな仕事をして俺は後悔をしているのだろうか?なにせ全く儲から商業倫理やら文筆家としての誇りはそこにはなにもない。悔いてしかるべきだというのが真っ当な人の声だろう。しかしあえていう。俺はいかがでしたかブログ執筆者であることを後悔していない。例え薄給すぎて飯すら食えなくなったとしてもそれは変わらない。

 なにせこの業界は楽だ。何も考えず物書きとしての恥も未練もなく、適当Wikipedia言い回しを変えるだけで金が入る。何より俺を鬱にしてくるような醜い上司はいない。たとえ今より生活が楽になったとしても、直接自分を縛るようにブラック企業などに奉仕したくはなかった。それで生計を得るポーズだけは取れるのだ。いかがでしたかブログクライアントたちも、まあ仕様の注文はうるさいが別に嫌な上司ってわけじゃない。みんな大した仕事をしてないから後腐れがない。過労死よりは餓死のほうがまあマシだ。

 幸いなことに多くのいかがでしたかブロガーたちは自分に対する嫌悪眼差しに気付いてすらいない。愚かな大衆嫉妬だとすら思っているのだろう。そういう鼻持ちならない意識高い系いかがでしたかブログ最上位だから自省の眼差しも生まれようがないというのは皆も覚えておいてくれ。

 昔は自分個性を出した文章エッセイだとかコラムだとかそういうのを目指していた時期があった気がする。いや、遡れば小説だって書こうと思っていた時期があるかもしれない。しかしそんなものはもうどうでもいい。俺は文章を書く人間の一つの死骸なのだ。あとはゾンビとして肉体の維持に集中するだけでいい。そうしてまたインターネットには腐臭が満ちていく。対策Googleやら拡張機能開発者やらが勝手にやってくれ。まだ野心なんてもんがあるならこの文章だって匿名で書いたりなんかしないが、俺には一応クライアントたちへの義理があるのだ。表立ってばかにするのは流石にまずい。そんな計算だけはうまくなった。

 さあ、こんな時間だが次のいかがでしたかブログが貯まっている。どんどん数をこなさないと、もやしすら買えない。今回のブログはいかがでしたか、今後もこの情報は要チェックですね、いかがでしたか……


追記

 どうも予想より読まれて俺の屑のような承認欲求は適度に満たされたようなので、面白いと思ったコメントレスポンスして更にこの記事を引き伸ばしてみる。

とはいえ昨今のGoogleさんは端的に問いに答える記事優遇していると思うんだけど。(個人の感想

 まさしくこの記事を書くに至った動機で、アルゴリズム改善対策ツールにより長期的には俺のような存在は滅びていくのだと思う。ただ、「いかがでしたか」という語尾だけで排除するのは今後は対策されるだろう。俺が見ている仕様書にもこういう書き方はするなという小手先だけの指示は結構ある。しかし、問題そもそも全体の文章と発想そのものから小手先いかがでしたか感が改善されるわけではないので無駄に終わっている。

マジレスするといかがでしたかブログライター発注するというより自前でマネタイズするものでは?という気もする。

そう思うんだけどどういうわけか二束三文他人にそれを頼む輩が異常に多い。構成まで作成済みのクライアントも多いのだが、ここまで構成が出来てるなら自分で書けるだろう?と俺ですら思ってしまう。

 どんな商品をどういう顧客にどういう構成でどういう雰囲気文章で勧めるか大体すでに決まっていて俺たちはその間を数百文字ずつ埋めるだけでいいのだが、ここまで考えられたら絶対自分でやったほうが安いと思うのに人に頼む辺り彼らにも謎は多い。多分そこまで書いて本文を書く段で発狂しそうになったのだろう。

発注元は稼げるの?

そもそもあんなの発注するやつが誰なのかって話だと思うんだけど

 一概には言えないがサイト運営などをしている弱小IT企業が多いようだ。自分が依頼するブログジャンルを全く知らない担当者というのもいる。稼げるかという点だが、まあ弱小ゾンビ企業自分を維持する程度には稼げているのではないだろうか。逆に言えばそれ以上の稼ぎなど基本見込めるはずがないということだ。

>そして意味もなくディスられる谷崎潤一郎(´・ω・`)

申し訳ない。もちろん谷崎潤一郎は引き伸ばしとは無縁だが長い文章としてぱっと思い浮かんだのが彼だったのだ。

生計は得ないだろw

>俺がそれが正しいのかどうかは/

 冒頭からインターネット老師インターネット浪士にすり替わる誤字と低日本語力も俺自身じゃなきゃ見逃しちゃうね!まあ勢いで書いたものから恥ずかしいがせっかくなのでこのままにしておこう。

>こんないかがでしたかワークを個人ブログでもアフィの為にやってる人らがいる事が凄いと思う。

>その単価でブログ記事書くくらいなら自分ブログで書いた方がいいし、さらにいうなら、この増田自分ブログで書いた方がいいよ。

 あれについてはブロガー界隈でそういうノウハウを教え合っている界隈もあるし、いかがでしたかライターのうち純粋無垢な人が独立支援と称されて情報商材めいたことをやらされてることもある。Youtube文字動画と同じだ。ていうかクラウドソーシングサイトには文字動画台本執筆もたまに依頼されている。ぶっちゃけいかがでしたかブログよりは単価高くて楽だから助かる。巷で言われるネトウヨネトサヨ系の政治ネタは見かけたことがないが。

 俺自身がこれをブログで書くかということについては一応俺も商売人なので名前を出して世話になっているクライアントが見ているかもしれない場所で「お前ら糞だぞ!」と告発するのははばかられるから容赦してほしい。noteで有料にすればとはちょっと思ったが多分それだと全く読まれなかったと思う。……と思ったが、よく考えてみたら別に正体を隠してブログを書けばバレやしないから平気なのか?これはいい知見を得た。そのうちいかがでしたかブロガーとしてブログを作ることにしよう。「バズったので宣伝させてもらいます」しぐさというやつだ。

別に匿名ブログやってお仕事募集しても

 あん天才かよ。そうだよな、匿名ならばれないよな。

ソシャゲいかがでしたかブログを並列に語るのは不適切

 これはうかつだった。確かに最近ソシャゲスマホゲーのトップクラスクオリティは向上している。一方いかがでしたかブログは確かに最上位層でも糞みたいな文章しか書いていない。ごめんなさい。

最後はいかがでしたかでしめてほしかった

 いかがでしたかってまとめ段階の冒頭で使うんで実は最後には入れないんすよ……

いかがでしたかってクライアントの指示で書いてるの?自分でつけてるの?

 自分でつけてるよ。なぜつけちゃうかはブログ書いたんでクリックする時間を後悔しないならどうぞ

http://an-fans.hatenablog.com/entry/2019/03/16/143528

生活リアルの前に人間矜持が屈する。資本主義もっとも悪しき側面を見た気がする。自分の書いてる無意味駄文ブログもこれに比べるとマシだとむしろ勇気づけられる。低みに引っ張る引力スゲーなネット

 俺の記事を読んでこんなやつより俺のほうがマシだと自尊心を保ってくれる、俺を見下すことで日々を生きる糧が得られるのだとしたら書いている人間としてこれほど嬉しいことはない。まだ若い人たちはそう思えるだけ本当に未来があるのだと勇気を抱いてほしい。

2019-03-06

はてブ拡張機能ってセキュリティ的にどうなの

自動ブクマ数を取得するし、クリックしたらコメント取得もする

取得のためには自動URL送信するわけだけど、URLを見られて困ることも多いと思う

アダルトサイトとかそういう系だけではなくて、ユーザ認証がいるページのURLだってわかるわけだ

あるサービスの会員IDが乗ってるかもしれないし、履歴をたどって増田新規作成画面の次に増田個別ページに移動していたらその人が書いた増田可能性が高いとか推測もできる

特にまずいものは、今でもURL個人認識してるページだ

パスワード認証がなくて気軽に使ってもらえるからとそういうことしてるサービスはある

URLハッシュ値みたいなもので、URLアクセスさえできればそのユーザとして扱われる

他にそのURL知ってる人いないかアクセスしてる=認証した相手というわけだ

この手のページの場合URLパスワード込みたいな扱いだから外部に送るのはとても危険

なのに知らないうちにURL送信してる


自分場合拡張機能なしにブクマするのは無理だ

不便すぎる

それなら増田投稿すればいいんじゃないかと思って増田ブクマ代わりにしてる

文字数制限ないし、わざわざid個人特定してもらいたい発言もない

そもそもブックマークじゃなくてコメント書くのが目的

そう考えると増田問題ない

はてブ拡張のような拡張機能もあり(非公式)、ブラウザボタン押したらポップアップが出てコメントを書いて投稿すれば増田投稿される

当初のセキュリティとかどうこう関係なくても増田投稿でいいやと思えてきた

そういうわけでブックマークする価値ないけどコメントしたいだけでブクマしてる人は増田に書くのをすすめるよ

というかできればそうしてくれるとホットエントリ有用ものに絞られるからしてくれると嬉しい










2019-02-27

anond:20190227230732

ふーん難しいのか

対処法ねーのかなあ

それらしい拡張機能も見つからん

この拡張機能について

はてなブックマークFirefox でより便利に使える、はてなオフィシャル拡張です

日本最大規模のソーシャルブックマークはてなブックマーク ( http://b.hatena.ne.jp/ ) を

Firefox でより便利に使える、はてなオフィシャル拡張です。

はてなブックマーク Firefox 拡張では、以下の機能をご利用いただけます

(ツールバーはてなブックマークボタン右クリックして「オプションから機能をご利用になられるか設定できます。)

詳しい機能紹介については、以下のガイドページをご覧ください。

ソースコードは以下で公開しています

2019-02-17

https://gigazine.net/news/20190216-reveal/

こういう便利ツールで怖いからとかいって使わないのは別に構わないと思うけど普通に損してるよな


まぁそういう自分も信用してる会社サービス以外の拡張機能自作するようにしてるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん