「拡張機能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拡張機能とは

2020-07-17

やあ、ぼくはパソコンの大先生

今日はみんなが知らなさそうな小技のうち、実用度が高いものを一つ教えるね。

リンク中の文字列の一部を範囲選択したい時は、Altを押しながらドラッグすれば可能になるぞ!

増田で言えば、そうだね、スパム増田がよく使うURLの一部をコピーして、拡張機能コンパクト増田」のNG欄にペーストする時なんかに便利だ!

2020-07-16

anond:20200716145737

いやいや冷静に観察してみて?

増田コメントでもコミュニケーションでもない「日記」なのでね……

twitterと同じで全部「独り言」。

なぜか他所の「独り言」にぶら下がるような表示がされてるだけ。

絡みだと思ってしまった時点で負け。

そういうお約束ね、これ。

から評価する必要はないのよ。

しろトラバを読む必要すらない。

拡張機能、識ってる?

コンパクト増田ってやつを入れると、トラバは全部非表示にできる。

分かってるね、ってやつよ。

君もコンパクトになりな。

自我を、思考を、行動をコンパクトに。

いいことだろう?

素晴らしいことだ。

うかい

2020-07-13

わしは昨年春にやっとスマホを使い始めた人なんだけど1年使ってみて「デマ流言にすぐ流される理由」というものが分かった。

スマホはとにかく検索しにくい。他人コメントを読みにくい。

はてブアプリでは階層ブコメに気づかない(PC拡張機能では気づきやすい/元記事ブクマを増やしたくないので階層ブコメで元記事批判するユーザー一定層いる)。

気になるニュース記事の関連情報をググりにくい。

過去記事検索しにくい。(それまでの経緯がわからない)

とにかくスマホというのは視野をせまくするデバイスということだ。

スマホコメントするのはやめよう

2020-06-14

「こいつプログラミングセンス無いな」と思う奴の特徴

頼むからセンスのない奴はプログラマにならないでくれ。迷惑から

不要ものを作りたがる

これが最もプログラマになってはいけないタイプ犯罪行為などの言うまでもないことを除けば)。

たとえば

等。

組織で開発する上で、こういう人がいるメリットは無い。

不要ものを作ることで、プログラムは複雑になり、メンテナンスの手間は増え、バグは発生しやすくなる。

一定レベル以上のプログラマが最も自然だと同意するような実装(「実装しない」という選択肢もふくめて)をパッと思い付けない奴は、センスが足りていない。

将棋で言えば、駒がぶつかったら先ず取る手を考えるといった基本的な手筋が思い浮かばないようなもので、現実的に使い物にならない。

基本的コードなんて書かないに越したことはない。

これは、「Code Complete」「The Pragmatic Programmer」等の著名なプログラミングの本に共通する結論である

DRY原則を守らない

すべての知識は、システム内において単一の、曖昧さのない、そして信頼できる表現を有していなければならない。

これが「The Pragmatic Programmer」にあるDRY原則である

要するに、すべての情報単一ソースから決定されるべきということだ。情報が二重化すると、それらの間で不整合が生じバグの原因になる。また、二重化した情報は、修正の手間が二倍になる。

たとえば、ユーザープロフィール管理するレコードクラスに「生年月日」と「年齢」を同時に保持する必要はない。年齢は生年月日から計算できるからだ。

世の中には、「xxxFlag」みたいな不要変数を作ったり、共通ロジック抽出せずにコピペコード濫造するダメプログラマーが多すぎる。

もちろん、合理的理由があって、この原則適用されない場合もある。

たとえば、多くの言語組み込み配列文字列は、その要素と長さを二重に管理している。配列の長さは要素を数え上げることで求まるが、それには要素数に比例した計算時間がかかるためだ。

ただし、こういう場合でも、公開されたメソッドによる操作では、必ず内部の変数は同期されるように作ることが可能である。それをしないのは、怠慢でしかない。

変数命名が雑

文字変数とか連番とかは論外だが、「ary」とか「setData()」みたいな何の情報も伝えないような変数名・関数名を付けるやつ。

正直、コードの読みやすさなんて6〜7割くらいは変数名の付け方で決まると思っている。

名著「The Art of Readable Code」も、半分以上が変数名の付け方に関連する内容だ。

なぜ変数名が曖昧になるのかと言えば、怠慢を除けば理由は2つある。

1つは、コードを書いた奴自身が、そのコード機能を明確に言語化できないということ。

もう1つは、1つの関数で多くのことをやりすぎたりしていて、その変数役割曖昧になっているということ。

スコープを広げたがる

変数関数を参照できる範囲のことをスコープという。

たとえば、関数の内部で宣言した変数は、多くの言語では関数の外からは参照できない。

スコープは狭い方が良い。これはほとんど全ての状況に適用できるプログラミング大原則だ。

スコープが広いということは、ソースコードの多くの場所からその情報を参照・変更できることを意味する。

たとえば、クラスのメンバ変数は各々のインスタンス内でしか参照できないが、静的な変数はすべてのインスタンス共通に持つ。このため、静的な変数を変更すると、すべてのインスタンスに影響を及ぼし、影響範囲の把握やテストが困難になる。

スコープを広げるか狭めるか、2つの選択肢があったとして、広げる方に心が傾く奴は、プログラマをやめた方がいい。

結果的メンテナンス困難なコードを生むというのも勿論だが、単に書くだけでも、スコープが広い方が書きづらいのだ。つまり必要もないのにわざわざ変数スコープを広げようとする奴は頭のおかしい奴しかいないということになる。

コードが長い

複雑なメトリクスなどを持ち出すまでもなく、たとえば1メソッドの行数が何百行もあるとか、1クラスのメンバ変数が何十個もあるとか言うの。

これは論外であるプログラマとしての能力云々以前に、明らかな怠慢であり、社会人としての常識が疑われる。

定期的にメンテナンスされ続けているOSSソースコードなどを見ると、関数メソッド)の行数は平均して5〜10行。20行を超えるものは稀である

長いものであっても、外部で定義した関数を順番に呼び出しているだけであったり、リクエストハンドリングして各々の処理に振り分けているだけのようなものほとんどである

それを超えているコードは、合理的理由があってそうなっていることよりは、単に悪い設計であることの方が多い。

結論

これらは実はプログラミング云々というより、内容の理解力国語力の問題なのである

ある情報を得るために必要十分な情報は何かが分かってないから、余計な変数を作ったり、無駄変数スコープを広げたりする。

そして、自分が作るものを正確に理解していないから、適切な名前がつけられないし、適切なモジュール分割ができない。

それがすべての原因。

こういう人がまず身につけるべきは、プログラミングテクニックではなく、日本語を正しく読む力。

低学歴が「プログラミングなら自分でもできるかも」なんて思っちゃいけないってこと。もちろん、下請けSIerとかで使い捨てコード書きとして働くことはできるが、上に書いたような最低限の力がないなら、それ以上を望んではいけない。

ちなみに、上に書いていることと反対のことを思っている人も世の中にはいる。

特に、昔からプログラミングをしてきた自称ベテランに多い。その人は、能力があるというよりも、単に現代の開発に際して必要知識がないだけなので、真に受けないように。

また、大学コンピュータサイエンスの基礎を学びたての学生なども、知識をひけらかしたくて上と反対のことを言う傾向がある。その程度のことは、良識のあるプログラマはみんな分かっているのだが。

2020-06-12

anond:20200612135439

増田みたいなダラダラ見ちゃうサイトドメインブロックして見れないようにするのが一番良い

Chromeなら決まった時間しか見れないようにする拡張機能もあるから、そういうのを活用しよう

2020-05-26

anond:20200526065623

Chrome+Google日本語入力でそんな酷い変換ラグが発生するのは考えにくい。おま環のトラブルもしくはバグだろう。OS等の環境は?

光回線関係ない。辞書データメモリに展開されているから変換候補を出すのに通信などしていない。その変換が重いのは常時なのか、たまになのか、特定のページでなのか、重い時のCPUディスクI/Oはどうなっているのか、リソースが逼迫しているせいで重くなっているならどのプロセスが重くしているのか(IMEとは限らない)、リソース問題ないならレンダリング問題はないか特殊レンダリングソフトを入れてたりブラウザ側のレンダリング系の実験機能を弄ってないか、……いやこのへんはなんとなく当たらない気がする。

俺が昔にGoogle日本語入力トラブルに遭遇したときは、だいたいIMEアンインストールして再インストールしたら直った。OSグレードアップ時やメジャーバージョンアップ時に不具合がでるようになった記憶がある(ここ数年はクリーンインストールすることが多かったので遭遇してないが)。

あとは64bitOSなら64bit版を入れているかどうか(最近自動で正しい方が選択されるはず)、ChromeIMEも最新バージョンになっているか

他にはChromeに入れている妙な拡張機能が悪さをしていないか拡張機能無効で起動するには--disable-extensionsオプションが潰されて無ければ使えると思うが、beta版など普段使いと違う開発チャンネルChrome新規で入れて試してみてもいい。

思いつく限り適当に書いてこんなもんだがちゃんと症状をヒントに詳しく調べたらもっと情報がでるかもしれない。

2020-05-07

給付金申請した

まずカードリーダーが無かったのでヨドバシで頼んで送ってもらった。

マイナポータルAPChrome拡張機能入れさせられた後

必要事項入力して、銀行カード写真送って、マイナンバーカード入れてパスワード入れるだけ。

すげー簡単でびっくりした。

カネの手続きなのに大型ゴミ申請と大して労力変わらんかったわ。

Macbook Pro買おうかな。でも不要不急じゃないしTigerLakeまで待とうかなぁ。

2020-05-01

特定のページだけブクマできないんだが

なんでなん?


はてなメンテでもしてるのかと思ったけど、他のページは問題なくブクマできてる

ブクマできないページはすでにある程度ブクマ済みユーザがいて自分が初めてじゃない

炎上してるとかでもなく普通にお役立ち系

ページの URL特殊文字もない

自分コメントは空にしてもタグだけにしても一緒だった

公式拡張機能からウェブページからどっちでもエラーになる


2020-04-26

anond:20200426204215

Password Checkup 拡張機能、入れてるんですが、(いまのところ大丈夫みたい)

増田さんのChromeには、他の入れてるんですか? 

いいのがあったら教えて下さるとうれしいです。

2020-04-23

anond:20200420234329

ものすごく気持ちがよく分かる。

chromeを使ってるみたいだけど、この拡張機能したことある?

https://chrome.google.com/webstore/detail/block-site-website-blocke/eiimnmioipafcokbfikbljfdeojpcgbh?hl=ja

任意サイトを、任意時間だけ、アクセスブロックすることが出来る。

これで、はてブブロックして見たらどうなるか試してみたらどうだろ?

俺も、だいぶ君みたいな状態だったけど、いまはまあまあ普通で。

これと同じような機能拡張機能(今はない)で、当時見つづけていたサイトを全部ブロックすることで回復した。

ネットから解放されると本当に楽だからちょっとやってみて。

2020-04-21


必要ない人は会議に呼ばない」が正解だが

必要ない人が無用意見を言って余計な仕事を増やす」になるぞこれだと

2020-03-15

QiitaいいねLGTMになってそれをみんな必死こいて元に戻す拡張機能を作ってるのパーキンソンの凡俗法則感ある。

2020-02-23

anond:20200223193741

他人を変えようとするより自分を変えよう

まりブラウザ拡張機能入れてフェミとかをNGワードにすればいいんだよ

2020-02-10

増田ドッキリ大作戦

https://anond.hatelabo.jp/任意ユーザー名」をブックマークする

すると、そのユーザー自分増田アクセスすると、chromeはてなブックマーク拡張機能インストールしている場合に限り、拡張機能ブックマークされた数が表示される

別に内容が盗み見されるわけではないけど、自分プライベート空間ブクマがついててドキッとするよ!といういたずら。

うまくすればその人にコメントなんかも届けられるかもよ!

絶対ブクマカの一覧とか作って悪用したら駄目だからね。

2020-02-04

anond:20200204154713

パソコンならChrome拡張機能で一発

スマホまぁなんか調べてよ

VPN接続使って弾く系のやつ使ってるけど結構強いよ

2020-01-17

はてブが重いのか、Chromeブラウザが重いのか、このPCが重いのか

どれだ

 

 

拡張機能のアドブロック止めたらサクサクだったのでこれだ。

えーーーー昨日まで普通だったのに

Firefoxにしとけっていうの参考にして移行しようと思ったのにアドブロック入れたとたん同じ挙動したわもーー

2020-01-10

ブックマークの[全てのコメント]タブ

ブックマーク個々のページの[全てのコメント]タグを押しても何も起きないんだが、なぜだか分かる人いませんか?

環境は、Firefox71です。

ポップアップ広告等、何かをブロックする拡張機能は入れていません。

タグ→タブ 直しました。すいません。

2019-12-09

Google Chrome拡張機能One Tab」をおすすめしたい。

OneTab

https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall?hl=ja

簡単に言えば、今開いているタブをまとめて保存してくれるというだけなのだが、ブックマークという概念が覆ってしまった。

これは「タブを保存した日時」と「同じ時に開いていた他のタブ」を同時に保存してくれる。

「このブックマークは何でブックマークしたんだっけ?」と思い出せなかったり。

とりあえずブックマークしたけど整理しきれず、もう見もしないけど消せないブックマークフォルダがたくさん……とか。

関連性があるので、大量に開いたタブを全部ブックマークしたいけど、ブックマークボタン全部押すの面倒、みたいなことも。

そういうブックマークにまつわる厄介は全部解消された。

ブラウザを閉じたくなったら、OneTabのボタンを1回押すだけ。それだけで今開いてるタブはすべて保存される。

次にブラウザを開いたら、OneTabのリストからボタン一発で全部復帰。あの時の作業をそのまま続けられるようになる。

※注意点 データローカルしか保存されない。

Chrome不具合強制終了したとき拡張機能データが全部吹き飛ぶ事もまれに起こる。

データテキストファイルとして書き出す事ができるので定期的にやっておこう。

2019-12-01

mastter

増田風なTwitterがあればいいのにと思ったけどそれらしいサービスがある気がしなかったので、増田Twitterふうに使えるようにすればいいじゃない、という勢いだけで作ったもの

https://gitlab.com/masda03/mastter

ちなみにこの投稿がこの拡張機能テスト投稿

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん