「問題意識」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 問題意識とは

2023-01-07

そもそも人間身体政治的に間違っている

現在アップデートされた価値観を前提とするなら人間の肉体をもっと変えていく必要がある事はもっと強調されるべきだと思う

女性10代~40代くらいの間に平均2回以上出産して肉体に負担かけないと人類の種の保存が出来ない上に生存本能が種の保存を訴えてくる

魚介類を含めた動物の肉を食わないと生存必要栄養素を摂取しにくい

平均的なスペックを発揮できない肉体として産まれ人間はどうあがいてもやれる事に制限がかかる

どれも政治的な正しさを追求していく上では問題にあがる要素と言えるだろうね

これらの課題を種の保存を始めとした様々な行為を諦めていく事で解決するやり方もあるが

人間本能がそれを受け入れがたいものと抗ってくるのでやはり投薬によって人間の肉体の脳という部分を変える必要があるのには変わりない

から人工子宮遺伝子技術によって老若男女誰でも一人で自分の子どもを苦痛なく作れるようにした方がいいし

肉体の障害サイボーグ化を始めとした肉体改造ガンガン変えられるようにした方がいい

そもそも脳まで完全にサイボーグ化してこれからAI含めて機械の脳を持った存在人類に含めた方がいいだろう

別に肉体改造なんて今に始まった事じゃない

今の医学なんて1000年以上前から人間から見れば肉体を根本から変えてるようにしか見えないだろうしな

から現状は人類という種が衰退に向かっていく事を受け入れながら

根本的な肉体改造技術を開発して衰退を解決しようとするのが一番政治的に正しい態度と言えるだろうね

この際に人工子宮遺伝子改造やサイボーグ化やAIなどに問題意識を持つ事は自由だと思うが

それが差別性や最新の「人権」の軽視と切り離せないという意識は持っておく必要があるだろう

もし人類絶滅回避出来るほどの科学技術の発展を達成できないなら種の保存は諦める必要があるが

科学者達の努力結果的邪魔する行為が少ないならその心配はいらないとは思うね

ナニカをわりと信じるようになった

男性優位の社会で割と現実的に不便を感じているので、フェミニズム全面的サポートしています。それに、「共産党と強いつながりがある」というのは、見るたびにまゆをひそめていました。でも、厚生労働省12月に開かれた「困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議」に仁藤構成員が提出した資料を見て考えを変えました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30044.html

https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/001030131.pdf

「困難な問題を抱える『女性』への支援に関する法律」は、なぜ「困難な問題を抱える『者』への支援に関する法律」ではないのか

これは、もともと売春防止法規定されていた婦女保護活動が、最近社会情勢の複雑化によって売春防止法根拠とすることに限界が出てきたから、新しい法律を作って保護対象を拡大しよう、ということらしいです。もともとの売春防止法に関して言えば、売春していたひとは女性のほうが圧倒的に多いし、売春にかかわらない人でも、女性のほうが性的犯罪家庭内暴力被害を受けがちなので、男性恐怖症の人を安全保護しようということで、女性限定するのはわからなくもないです。

どのように保護対象者を拡大しようとしているのか

女性が、女性であることにより、性暴力や性虐待性的搾取等の性的被害に、より遭遇しやすい状況にあることや、予期せぬ妊娠等の女性特有の問題存在することの他、 不安定就労状況や経済的困窮、孤立などの社会経済的困難等を前提としたものであり、このような問題意識のもと、法が定義する状況に当てはまる女性であれば年齢、障害の有無、国籍等を問わず性的搾取により従前から婦人保護事業対象となってきた者を含め、必要に応じて本法による支援対象者となる。

これはおかしいよね。もともと、「女性が、女性であることにより、性暴力や性虐待性的搾取等の性的被害に、より遭遇しやすい状況」であることは事実だけど、それは売春防止法保護されるわけだし、「不安定就労状況や経済的困窮、孤立などの社会経済的困難」は女性に限らないだろう。というか、仁藤氏が嫌いな「キモイおっさん」の多くははまさにそういう状態ではないのか。この法律は、社会正義の実現よりも、どちらかというと売春防止法で守られていた女性既得権益を拡大するのが目的という理解のほうが自然に思える。

コラボ活動はいいと思うんだよね。性風俗への勧誘がさかんな新宿という特殊場所で、親に頼れない未成年女性保護するのは立派だ。でも、新宿みたいな場所ってごく一部の政令指定都市しかないんじゃないかな。

地域によって困難な問題を抱える女性への対応に大きな格差が生じるべきではなく、支援対象者が全国どこにいたとしても必要十分な支援を受ける体制全国的に整備していく必要がある。

既存法律保護される性暴力DVに苦しむ女性だけではなく、ただ単に困窮や孤独に苦しんでいる「女性だけ」を支援する設備制度全国的に広げる必要性を私は認めない。困窮や孤独に苦しむ人を支援する制度施設を作るなら、そこに男女を分ける必要性を認めない。

トランスジェンダーの扱い

仁藤構成員資料差別性はトランスジェンダーの扱いに明らかに表れている。

女性に関しては支援義務付けている。一例をあげる。

女性相談支援センターは、(...)その時点において最適と考えられる支援検討し、実施する。

ここで「実施する」というのは、予算を付けなければならない、ということだ。

トランスジェンダーに関しては

性自認女性であるトランスジェンダーの者については、トランスジェンダーであることに起因する人権侵害差別により直面する困難に配慮し、その状況や相談内容を踏まえ、他の支援対象者にも配慮しつつ、関係機関等とも連携して、可能支援検討することが望ましい。

こちらには「実施する」という言葉がない。つまり女性が嫌がるならトランスジェンダー支援はしなくてもよいし、女性理由にしなくても予算が足りないなら支援をしなくてもいい、という意味だ。そして日本福祉行政予算が余っているところは存在しない。トランスジェンダー女性よりもさら差別に苦しんでいるのに、あえて女性より支援を減らすことの合理的理由は私にはわからない。法律は今後何十年も運用されていくもので、トランスジェンダーの扱いが今後もこういう女性の添え物程度でよいとは私は思わない。

いくらなんでも、「可能支援検討することが望ましい」ってのはひどいだろう。女性には支援実施義務付けられているのに、トランスジェンダー可能支援検討すら努力目標になっている。「関係機関等とも連携して」もひどい。別の機関押し付けることが前提だ。「この事業に関連する予算は生まれた性が女性の人にしか使わない」という強い意図を感じる。

 

おまけ

個人的には仁藤構成員には同情する。コラボのやってきたことは立派だし、男性嫌悪も別に公人でなければ許容可能範囲だと思う。温泉むすめだってそのへんのボランティア団体代表、ってだけだったら大した問題にならなかった。

仁藤構成員厚生労働省に提出した資料行政のことを理解した人が作ったもので、領収証の処理で泣き言を言い出す仁藤構成員コラボ能力で作れるものではない。仁科構成員を表に立たせている誰かを仮定せざるを得ない。それを「ナニカ」と名付けるのは私の趣味からは外れるが(HxHを政治に持ち込むな)、ネット炎上を使ってこの話が闇に葬られるのを防ぐ、というのは一つのやり方だと思う。私は、厚生労働省資料を見たことで「ナニカ」と名付けられたグループが、自分たち趣味嗜好に基づいて、選択的に福祉予算を配布しているのでは、という疑いは強まった。

文章をパッと掴めないひとたち問題

記事から特に問題意識を感じなくて、「ツイッター速報〜BreakingNews」とやらが「させられている」って書いたのが全てかと。

難民様は働かずに暮らせるべき、みたいな意識なんかな

2023/01/06

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2036027トップコメ

政治キメてるとこ悪いけれども

かっぱ寿司の地下では捕まった河童たちが泣きながら寿司を作る仕事をさせられている」というネタがあるので

くら寿司ではウクライナ人労働させられている」って書いただけだと思う

なんてことない軽いネタしかない

元ネタすら知らなければ「かっぱ寿司 強制労働」とかでググろう

  

    

2 

で、

自分かっぱ寿司ネタなんてずっと前にちらっと見ただけだけども

このツイッター速報の書きざま見たらパッと「あのネタね」となった。

「ああこの人は要素の類似であのネタを思い出したので軽いパロディでそう書いたのね」と。

手繰るのではなく一瞬でパッと全部出る。

   

これを普通能力だと思って生きてきたけどどうも違うっぽい。

世の中にはこの「パッと」が無い人の方が多い。

文章読んでもどういうネタかとかどういう構造かとかがわからない。

ジョークがわからないし真面目な話も論点が見えない。

 

誰がどういう立場でどういう主張をしてるとか

何を参照してこういうこと言ってるとか

そういうことがパッと把握出来ないし整理できない。

  

  

twitterでなんかちょっと荒れてるところを見て

ああ多分この人はこういうこと主張したいんだけど

こういう風に言葉が足りないせいで周りに通じるわけなくて

みんなから何度も同じこと質問されていら立ってるけど

足りないのはここの説明だよねとか

 

それぐらいのことが自分は見た瞬間パッとわかるけど

やってる全員わかんないらしくて延々やりとりして段々喧嘩になってる。

 

から中心で怒ってる人に

「これこれこうだからあなたここの説明が足りないので周りにはわかんないですよ」

あなたの主張は多分AかBだと思うんですけどまずそこを明示しては」

って言うと更にピキピキ怒りだしたりする。

   

 

4  

「パッと」が無い人にはどこからどこまで説明したものか、

自明のことをくどくどと論理的説明するから長くなるし、

読むことが苦手な人の為に書くんだから段落分けたりとか強調したりとかいろんな工夫も要る。

  

文字にするなら漏れなく書きたいけど

だいぶ乱暴に書いた方が反応が良かったりする。

たぶん漏れなく書いたところで漏れなく読める人があまりいない。

 

ちょうどいい塩梅に書くことをかなり訓練したけど 

パッと掴むことより掴んだものをわからない人に説明する方がずっと努力がある。

 

 

かつておねロリキメセク天皇という人がtwitterやってて

この人は明らかにパッと掴める側の人だった。

 

彼は保守右翼カリカチュアと言うかパントマイムをしていた。

彼の発言は野暮な言い方をすれば保守右翼への風刺揶揄であって

自身保守右翼安倍信者なわけではないということは

パッと掴める人には一瞬でわかることだった。

 

しかし彼は革新左翼側の大物に「ウヨク」と誤認されて晒され

革新左翼側の人達に猛攻撃を受けて炎上・凍結したりしていた。

 

垢転生をまたぎ別々の大物からウヨク」誤認され2度炎上は凄いことで

当人唖然としていたし見ている自分も開いた口が塞がらなかった。

 

我々にすればパッと掴める・伝わることが全く伝わらない。

革新左翼大物のそれなりの文筆家が誤認して同士討ちを号令する。

もはやどういう風に文章を読んで理解してるのかさっぱりわからない。

  

 

最初の話に戻り、

くら寿司ではウクライナ人がすしを作る仕事をさせられている」だけでパッと意図が掴めない。ニュアンスがわからない。

元ネタ知らなくとも「なんかこれは自分の知らないものが下敷きになってるな」と察知する鼻も利かない。

 

そういう人達にとって

「これは政治イデオロギー自分対立する側の人間妄言だ!ケシカラン!」

という処理は負荷がきつくない。

能力必要ない。

 

要するに政治党派と言うのは

パッと掴めない人でも議論参加気分を味わうための補助輪ではないのか?

  

ネットでは話の呑み込みが悪い人間に対する

国語の成績が云々と言う煽りがあるけれども

どうもそういうエッチラオッチラ読解するような能力の話とも違う気がする。

 

わかる人はパッと掴むし

それが出来ない人は時間かけて頑張っても無理。

 

冗談にしても

わかる人はひとことに100詰まったネタを一瞬で消化して

からない人は15ぐらいのネタをダラダラ長い説明されてようやく理解して笑う(虚構新聞とかの感じ)。

  

こういう能力を検出するテストが現状では無いので

これに長けてる人間もここが弱い人間自覚すらないことが多い。  

 

前者はなんとなく「自分バズるのが得意だな」とかになったりはする。

後者はたぶん欠損の自覚がまるでない。

職場や家庭などではパターン認知でなんとか会話が成立するからであって

自由なお題で少し抽象性の高い会話すると全くダメだったりする。

ネットではそこがむき出しになるのでフリーディスカッションは居心地が悪くなり、何らかの党派のチームに入りがち。

パターンやってれば孤独にならないため。

 

 

EX

hesopenn

凄い思い上がった人だなという印象。

ある程度、額面通り文章を読むことは不可欠で、パッと文意を読んでしまう人は誤読深読みにハマる。

2023/01/08 リンク yellow16yellow

いや「パッと」自体は全員がやっている。

 

最初トップブコメにしても

本当に額面通りに読むなら「ウクライナ人寿司を作る仕事をさせられている」を読んで

この書き方をする書き手意図はなんだろう?わかんないな・・・

で一旦保留して探るはず。

 

でもそうしてなくて

難民様は働かずに暮らせるべき、みたいな意識なんかな」という、

書き手が何か特殊政治意見を表明しておるのだな、という解釈に「パッと」なっている。

 

おねロリキメセク天皇を誤認で燃やした人達も同じ。

これは自民党工作員だな、という解釈に「パッと」なってはいる。

その直観が間違いなだけで。 

  

「パッと」は全員やっている。

その精度が出る人と出ない人(掴めない人)という話。

   

 

…というこの話自体

私の同類はたぶん「パッと」で秒でわかるし、

その能力がなくともエッチラオッチラ額面通りに読めば読めるはず。

  

それがわからなかったということは

・どちらの能力も欠損している

・「パッと」で間違った直観が入ってそこで終わってしまい、 

 額面通りに地道に読む能力作動させなかった

どっちかで

少なくとも「パッと」の精度が欠損しているのは確定的だと言えるので

そのことについてここでは書いているわけです。

  

 

chambersan

(大体わかった)相手自己と同じ体験知識がある事を当然の前提に話し始めるのって、ウチの子が5歳の頃にしていた行動なんだけど。

2023/01/08

自分の専門とか興味ある分野から離れた自由組み手でも

相手位置や発する内容を掴める能力について話をしています

 

NOV1975

話のまくらということを考慮してもたまたま増田かっぱ寿司ネタを知っていたことをマウントの種にするのは話の趣旨からするとアホすぎんか?

2023/01/08

増田かっぱ寿司ネタがさして面白いとは思えないし深くはまったことがあるわけでもなく

ずっと前にネットの片隅で見たなって言うのがパッと出る(出なくても未知の下敷きの存在を感知する)

という能力の話をしていて、

 

この話を

かっぱ寿司ネタを知ってるのが偉いというネットミームマウント合戦だな?と受け取る人は

これも別に額面通りに地道に読んだわけでもなく

「パッと」で間違った直観を得ているわけでしょ

から念の為かっぱ寿司以外の例も出してるのにそこはそもそも頭に入りもしていない

  

くら寿司〜が本当にパッと掴めるネタとは思えんので web

それは掴めるとしか言いようがないんだけど

出来ない人は本当に「そんなの嘘だ」と言う反応になることを最近気付いた

キメセク天皇も仲間から燃やされるまでは気付いてなかったと思う

 

hakusai_chan

あのさあ、内輪のネタって内輪にしか通じないんやで。悪ふざけ叱られてただのネタなのにーってイキってる中学生みたい

2023/01/08

同上

 

blanqui

かっぱ寿司ネタ分かるかだけで頑張り過ぎで微笑ましい。

仕事上の連絡とかのリアルシェークスピアだのホメロスだのでマウントされてからもう一度書いてみてほしい

2023/01/08

「掴めない人もたぶん仕事だとやりとりは出来ている」

パターンでやるコミュニケーションであるため」

ということをすでに書いたのにこういう”反論”をする人は

直観の精度が出ていないし

額面通りに読む能力もない

ということでしょ?

 

知的人間同士の自由な会話であれば

常にちょっとした参照が織り込まれるのは当然で

折り込み方はさりげなく何の目配せも無いほど高度であって

受ける側もそれをきちんと読み取れるのが当然。

仕事メールならパターン外を削ぎ落すほどよろしい。

   

こういう場面場面の違いの話も多分この人は理解をしない。

「この場面ならこう、この場面ならこう、」と書かれてあってもそれぞれのことが読み取れない。直観でもエッチラオッチラでも。

そういう人でも仕事のやりとりは積み上げたパターンがあるので何とかなっている。

  

そしてパターンコミュニケーションしかない人はその外での自分の欠落や無力を自覚しないので

ネット自由荒野に放り出されたときに、じわじわ党派モンスターに吸収されていく(楽だから)のでは

という話をしました。

 

mng_dog

本人の「俺は当然のことをやっているだけだが」という頭良しぐさと「パッと掴める」という頭悪ワードギャップ面白い

2023/01/08

自分がある種の知性について優れているということなら多分そうだと思う。相対的に。

ただあなたの「頭良」「頭悪」のイメージはおそらく知性のイメージの相当な貧困があると思う。

 

たとえばりゅうちぇる社会的な知性は凄まじく高い

社会が求める”理想の父”をあれだけの精度で演じて見せたあとで

そのステージを終わらせると決意した途端にまた見事な濃さの”女”になって出てくる。

物凄い能力の高さがある。

 

その一方でりゅうちぇる中学までの学校勉強理解度は壊滅してるし、アナログ時計が読めない。

知性は無数の方向性があって、

りゅうちぇるの得意分野の知性の高さも当人からすればまず「パッと」正解がわかるだけだと思う。

2023-01-03

脳筋魔法使いは進学したい』のUIちょっと凄くない?

【ローグライト】脳筋魔法使いは進学したい|なす太郎|note

ウディコンで1位取ってフリゲ2022で9位のゲームなんだが、このゲームの親切さはちょっと凄いな。

マウス操作ゲームだけど画面のほぼ全ての情報右クリック確認できる。

ゲームってプロが作った8000円のですらまず最初は画面に表示されているもの意味を手探りで把握していく羽目になるんだが、このゲームはそれが全部右クリックすれば分かる。

能力効果、基礎ステータス意味、次に起きる事柄ゲーム側がユーザーの方に提示することを選んだ情報ユーザーが受け取れないことがないようにする親切さが凄い。

たとえばフロムソフトウェアゲームなんかは意図的に「ユーザー側が情報を受け取りきれないように仕向ける」という部分があるんだが、多くのゲームはそういう目的もなく「ユーザー説明していないアイコン固有名詞を使ってユーザー説明した気になっている」というコミュニケーションエラーが起きる。

このゲームは画面に出ている情報に対してユーザーが「え?これ何?」と思ったら右クリックすればすぐにその答が出る。

たとえば画面に表示されている盾のアイコンクリックすると「ディフェンス攻撃によって相手から受けるダメージが減る」という情報が得られる。

これによってユーザーは「アイコンでなんとなく意味がわかるけど、本当にそうなのかな?」という疑問を解消できる。

同じ意味を持つ情報は同じアイコンで表示するように統一され、プレイヤーが覚える必要のある情報自体圧縮されているのもありゲームユーザー間のコミュニケーションが極めてスムーズだ。

これがフリーゲームで出てくるのはちょっと本当に凄い。

そもそもフリーゲームってのはとっくに蛸壺化したマニアック世界になっていて、もうゲームオタクがより尖ったゲームを投げ合うマニアのための場所になっている。

から色んな要素が説明不足でも「つまりあゲームシステムと同じね」で受け入れてもらえる土壌があるし、分かりにくいときも「意味を調べるのも含めてゲームだよね」で許されてしまう。

結果としてフリゲは「ゲームに詳しい人同士の暗黙の了解」に支えられることに依存し、「実際にゲーム内で数字が動いているのを見て始めてその意味確信が持てる要素にまみれたUI」が常態化している。

だがこのゲームはそうして産まれコミュニケーションエラーユーザーの側から「これが分からないです」と確認に行けるようになっている。

こういったシステムを「ゲーム辞書」や「HELP」という形で用意するゲームもあるが、それらはゲーム内の全ての情報をいきなり網羅している中でユーザーがまるで図書館の中で調べ物をするように情報検索していく必要がある。

このゲーム採用した「分からない所、確証が持てない物を右クリックすると、詳細が得られる」というのは、それらの不親切さを排除し、「必要な人に、必要な時に、必要な量の」情報が与えられるちょっと極めて優れたUIだ。

ゲームは究極的にはコントローラーを通じての機械人間コミュニケーション、ひいては造り手の遊ばせたいゲームユーザーの頭の中にあるゲーム体験コミュニケーションであり、「この情報、この行為に対しては、こういった意味リアクションが発生する」というのがスムーズに行かないとチグハグになってしまう。

たとえばポケモンの新作は「店を出る時は十字キーの上を入れれば店を出られたのに、店を出た途端にカメラが逆になったせいで十字キーの上を入れたままだと出た店にそのまま入り直してしまう」という部分がUIUXの欠陥であると指摘されていた。

こういったことはプロであっても存在する。

UIというのはゲーム体験においてトップクラス重要なのだが、軽んじられることも多く、しかしそれによって損なわれるゲーム体験はかなりの物がある。

このゲームはそんなUI問題に対してキチンと問題意識を持って意欲的に取り組めている。

これがフリゲ出来ているのはちょっとマジで凄いと思った。

2023-01-02

anond:20230101122205

ちなみにプロ倫は「教科書からほとんど消え、山川用語集にも載ってないんじゃないかな。

問題意識はすごく分かるなー。

教科書しろ指導書にせよ、出典をあえて隠す傾向にある。

元々世界史教科書は各説のむちゃくちゃな集合体なんだから、それくらいは誠実にやるべきと思う。

2023-01-01

世界史教科書でびびったところ

大学受験日本史選択だったために、世界史ほとんど勉強してこなかったのだが、年末年始休みを利用して教科書山川出版社 『詳説 世界史研究』)を読んだ。

1/2(月)追記 ブコメにて、「 『詳説 世界史研究』 は 「教科書」 ではない」という指摘をいただきました。ここでは 「教科書」 を 「高校で使う教材」 ぐらいの意味で捉えてもらえれば幸いです。また、他にも指摘をいただいた点について修正を加えました。問題意識としては変わっていません。



それでびびったのが以下の点。

旧約聖書記載特に出エジプト下り)を史実として書いている。

ヴェーバープロ倫』の主張を史実として書いている。

ウォーラーステインの 「近代世界システム論」 を前提に近代記述が進む。

アジアでの 「勤勉革命論」 が何の疑いもなく紹介される。

資本主義説明が、ほぼマルクス資本論』の主張を丸呑みしている。

同じ山川でも日本史教科書だと、 「〇〇論」・「△△説」 の紹介は避けるところがあって、事実の羅列にしか見えないような記述ばかりなのに対し、世界史教科書だとガンガン踏み込んでいくからちょっとびっくりした。

とはいえ、説は説なので、「~~という説明が有力である」 ぐらいにしとかないとダメな気がするんだけど・・。

2022-12-30

Colabo叩いている人って

少し前にアプリミュー機能実装してくれて助かる。

2022-12-29

anond:20221229080231

それは言語化能力・賢さの違いには現れていると思うけど、問題意識の違いには(それほど)現れていないと思う。

2022-12-15

anond:20221214191838

まぁ「わたくしは頭が良くて問題意識を常にもっているので、愚かで卑しい民衆もの蒙を啓いてしんぜよう」という仕草がめちゃくちゃ腹たつの同意だわ。

2022-12-02

どいつもこいつも「企業自由」って平気で言いやがる

金儲けに制限を儲けないとどんどん違法なこと脱法なことをやり始めるのって、現代社会問題意識いろはのイだろ。

ネットで声のデカい奴の義務教育レベル常識おかしいのってマジでどんどん酷くなるな。

ネットで閉じこもってるだけなら良いか放置したら、マスコミまでこんなのを真に受けたことを言い始めるし。

結局日本義務教育根本的に失敗してたってことなんだろうな。

「平均的に高い教育が受けられる日本」とか一体どこの話なんだと思う。

「高い教育を受けたような振りを白々しくする奴ばかりの日本」だろう。

ほんと、明治時代からずっとハリボテのコスプレだけしてる猿真似の国。

2022-11-29

anond:20221129014029

本気で問題意識があるのなら、というか自分なら粛々とJR西クレーム入れて、クレーム入れたのに無碍にされたって主張するかなー

敢えて明確な主張を避けてSNS晒すというところが仲間内へのアピール感があるよね

2022-11-22

anond:20220116212314

100点と書くより全知全能とでも書いて唆してやれば良い

全知全能なのに感想文すら書けないのは嫌だと本を読み感想を書くようになる

問題意識が高いこどもにそだつだろう

2022-11-09

anond:20221109194726

矮小化するつもりはないけど、そういうお前は何か現状を変えるために行動したんか?問題意識持ってるなら、ネットでイキってるだけのはずないよなあ?

2022-11-04

anond:20221103180924

てかBL男性向け(=女性向けじゃない)問題の違いって

被害対象の母数の圧倒的違いにあると思うんだよね

男女平等ってさ、要するにLGBT除く全員の問題でしょ。

地球上の80~90%が当事者なわけだ。

そして世の中の問題はやっぱり、大勢の人が困ってるものから手を付けて

それがだいたいなんとかなったらその次に規模の大きな(当事者数の多い)問題…ってうつっていくもの

物理で同時に全部は無理だから、それはもう仕方ない。

その上で、BL問題問題なんじゃないわけじゃなく、単に後回しなだけだと思う。

後回しな理由は、前述の、当事者が少ないことに加え

実際現存するBL作品殆どが「困難に直面する二人が幸せになるまで(少女漫画文脈)」を描くものばかりであり

読み手としてもそう判断でき、書き手本人もそう公言できるもの

受ける側が攻める側に人権無視されたり、男様には勝てません♡みたいな主張が要点だったりしないし

あっでもこれあくま妄想なんで不快でもスルーよろ、みたいな逃げ方をするケースもなく

二次創作に至っては、権利保持者から怒られが発生したら即解散という共通意識ものすごく強いため

マジで不快からやめてという苦情が実際男性向けほどあがってこないんだよね

それなのに、増田の言ってくれた通り、問題意識危機感は同等といえるくらいにはきっちりあるという

行方正だからお目溢しされてるところがすごくある。

から女(地球上の40%が該当)を凌辱した作品を当たり前のように楽しみたいなら

それなりに面倒なことちゃんと頑張れば?と思う。

それかBLのように、映画化なりドラマ化なりしてもらえる程度には少女漫画文脈(いわゆる両思い和姦もの)が9割になるようにすればいいと思うよ

売上よりゾーニング優先が伝わる活動ちゃんとするとか、売上から現実レイプ被害者への物理援助とかさ、イメージアップなんていくらでもできるでしょ

そういうのすっとばしてヤダヤダばっかりだから相手にされないんだと思うよ

anond:20221103200912

そうやって相手の行動に「自分の裏」みたいな感情を挟むのはあんまり良いことだとは思わんけどな

まずは最初相手自分感情に左右されて行動するわけじゃん

相手自分にかけられた言葉身の回りの状況で判断した結果行動するわけじゃん

それを見てその動作が予定通りだったり他にもそうなる事例を知っていてそれに合致したとかそうなる準備をしておいてそれが予定調和したとかで面白いと思ったりするわけでしょ

用意をしていてその通りになったので「釣り」って言ってみたりとかさ

自分がそれを仕組んだ予定どおりだったから不満や不快になることはないという安全圏を確保しておいたってね

それで問題意識から遠ざけて楽しめるレベル自分がいるってしておくとかね

とりあえず状況とそぐわない感情があるってところに余裕を感じるだろうけどそれって判断を遅らせるだけだと思うんだわ

ビル火災で緊急警報で外に出ろっていわれて焦ってあわてて暴れろってことでもないけど余裕ぶちかまして笑えるって言うのも違うよね

当事者のそれってそれぞれそんな評価する側の他人感情関係なく事実存在していてそれを知る人間それぞれにはその数だけの判断があるわけじゃん

人間の数分だけ解釈やそれを基にした次の行動があるわけでしょ

騒ぐ人とかあきらめる人とかとんちんかんなこと言う人とか笑う人とかいろいろいるよね

その行動選択占いやなんかと一緒で根拠がなくて自分の中の基準や運にまかせて予定調和自分を救っていたら ほんとに救われたいときにその手段が運か気分になるんじゃない?

自分安全マージンリソースを楽しさで削ってるようなもんだといえばタバコとか酒とか危険運転と同じ系統だと感じるね

他の人間に知られなければ問題ないし事故が起きなければどれも問題にはならないってことは保険と同じでそうだと思うよ

でも確率というか前提条件は確実にたまっていってその結果の範囲もどんどん広くなっていっているのは確実だって思うんだわ

それをしていた人間としていなかった人間がおなじ場面に居合わせた時どっちが問題押し付け合った時どっちがなにを持たされるかってね

もちろん対峙したならば前提の有無は関係なく同じ結果をもたされる前提のない人もいるだろうけどそれって巻き込まれじゃないか

自分のありあまる業みたいな前提条件の積み重ねがたまたま同席したそれを回避できていたはずの人にまで持たせてしまうようなイメージ

あんまり考えたくはないね

まあわかるよ

遊びでしたとか本気じゃなかったとか釣りでしたとか 予定調和でしたありがとうございます とかさ

それで自分本心とかそういうのに触れて自分が期待したところに行かなかったとき傷つくのつらいからそこにクッションはさむのわかるよ

そういうのさ 不安定なお皿の食べ物をつまむときとか手袋してものを運ぶときとかみたいに直接じゃなくて保護したり横着した中間マージンをかませるとさ

バランスくずれたとき持ち直せずひっくり返って大失敗になったりしない?

直接しっかり持っていたら落とさなかったのに横着したり直接ふれないようにしてたのが災いしてひっくりかえって大失敗とかなったりしたことない?

自分気持ちとか判断基準とか価値観にいちまいクッション重ねてたらさ

そういう失敗しやすくなるんじゃないかと思うんだわ

べつに失敗ばかりの人生で恥のすくない自覚で生きていきたいって主義ならそれもありだと思うよ

俺はそういう失敗は自己嫌悪の素なのでせめて失敗を人のせいにして自分が軽くなるように自分の本気で当たったが相手には届かなかったとしてる

巻き込んじゃった時にまきこまれた人になにもいえなくなってしまうのとか何も感じないとかそういう結果になるところに自分がいっちゃうデザインを今自分はしたくないって思うわ

2022-10-29

anond:20221028132947

お前は警察欲望不当逮捕で点数稼ぎが最優先で動物餓死させる)に対しては何の問題意識も持たないわけだ。この問題を発生させた責任者警察であって飼い主ではない。

動物を飼う人間は寂しさを満たされたい欲望を持っている」←馬鹿アマチュア精神分析はいらない。

死ぬリスクは誰にでもどこにでもある。リスクをあるか、ないか判断すると誰も動物と暮らせなくなる。

リスクが高いか.、低いか判断しないと意味を成さない。

仮に潜在的動物虐待者放置されてるからといって顕在的な動物虐待を容認していい理由にはならない。

潜在的犯罪合法から顕在的な犯罪合法にしていいことにはならない。

2022-10-28

anond:20221028022210

甘えというか単なる他者罵倒するためのネットミームしかないしどういう境遇であろうと

他者扇動して場を荒らすのが目的人間が一番危険、それに自らが加担しているかもしれないっていう問題意識

自分以外の存在悪魔化・レッテル張りすることによって見ないふりをするおかし人間だらけで疲れるわ

2022-10-21

anond:20221021030206

死人含め健康被害出るしな

こりゃ問題意識持たないと駄目だわ

anond:20221021022156

辿ったけど、ステロイドユーザー問題死亡事故にも繋がるんだな

これは問題意識持たないと駄目だわ

2022-10-19

anond:20221019130415

そんな貧弱な根拠でこんなに粘着し続けてたのかよ………

それの対になるのは「活動家が現地のことを考えてるのかどうか」だろ?

そこで問題意識活動家に向かわず増田に向かってる時点で無意識かもしれんが活動家シンパなんだよ

2022-10-09

漫画イラストの中に赤十字マークを描くことは禁じられていない

ちょっと調べてみたけどそうとしか思えない。

問題意識

前提

増田の疑問

条約規定

第三十九条標章使用〕 標章は、権限のある軍当局の指示に基き、衛生機関使用する旗、腕章及びすべての材料に表示しなければならない。

第四十条〔要員の識別〕 第二十四条、第二十六条及び第二十七条に掲げる要員は特殊標章を付した防水性の腕章で軍当局が発給し、且つ、その印章を押したものを左腕につけなければならない。

第四十二条〔衛生部隊及び衛生施設の表示〕 この条約で定める特殊の旗は、この条約に基いて尊重される権利を有する衛生部隊及び衛生施設で軍当局同意を得たものに限り、掲揚するものとする。

第四十四条標章使用制限〕 本条の次項以下の項に掲げる場合を除く外、白地に赤十字標章及び「赤十字」又は「ジュネーヴ十字」という語は、平時である戦時であるとを問わず、この条約及びこの条約と同様な事項について定める他の条約によって保護される衛生部隊、衛生施設、要員及び材料を表示し、又は保護するためでなければ、使用してはならない。第三十八条第二項に掲げる標章に関しても、それらを使用する国に対しては同様である。各国赤十字社及び第二十六条に掲げるその他の団体は、この条約保護を与える特殊標章を本項の範囲内でのみ使用する権利を有する。

国内法の規定

第一条 白地に赤十字赤新月若しくは赤のライオン及び太陽標章若しくは赤十字ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。

「記章」ってなに?

もし赤十字マーク漫画で描いてはいけないなら

結論

追記

>>漫画イラストコスプレAV赤十字マークを描くことが禁止されていると理解されている<< してねーよバーカ。林檎のやつはそのもの「記章」だからモロアウトなの。漫画にはバリクソ描かれてるよ

いや、すげーな、この文章読解力。国語の成績が悪そう。

この文章のどこに椎名林檎文字がある? どこに椎名林檎案件を想起させるような表現がある? この文章のどこをどう読めば「『椎名林檎のグッズは問題ない』と増田は主張している」という結論が導かれる? 日本語読解力/Zeroか? 「書いてあることをそのまま読む」というだけのことがなぜできないんだ?

ちなみに、AVナースキャップモザイクがかかってたり(https://togetter.com/li/1505415)、赤十字マークを使ったVTuber配信が消えたりしてるからな(http://doujinsokuhou45.com/archives/6962156.html)。作品中で赤十字マークを使った同人作家に注意して修正させたやつの話も聞いたことあるぞ。そういう勘違いバカは実際に存在するってことだよ。そういう状況を問題視してるの。おわかり?

"職業身分所属などを示すために帽子衣服などにつけるしるしバッジ。" 法律の中での「記章」の定義がわからないけどAV帽子普通にアウトじゃない?コスプレから制服じゃないと言い張るのに近いと思う

刑事ドラマかなんかで弁護士資格持ってない役者弁護士バッジの模造品つけて「弁護士の○○ですが」って名乗ったら職業詐称になるって思っちゃう世界観の人?

ドラマの中で政治家ではない役者議員バッジの模造品つけさせて「俺は代議士だぞ」って言わせたら議員詐称したってことで捕まると思ってる頭が残念な人かな?

現代劇やそれに類する話において赤十字に関する話なら、むしろ描くべきだろうが、そうでないなら禁止されたものを描くのはリアリティがない。SFファンタジーなら好きにすればよろしい。

そういう理屈はわかる。ただ、「それリアリティがない描写ですよ」と指摘するならともかく「それ違法から消した方がいいですよ」と指摘して消させたり修正させたりするやつがいるのが問題なので(前者の指摘は「銃の持ち方がなっとらん」とかと同レベルなので好きにすればいいと思うけど、後者脅迫に近いので悪質)。そういうやつらが死に絶えるまで「いや赤十字標章漫画に描いていいです。表現の自由です」と言い続けていかないとな。

弁護士とかの記章は、ドラマの中で使うときに「これはフィクションであり…」といれたり俳優名出したりして誤解を避ける努力してるんじゃないかな。警察とか自衛隊制服は少し違わせるとか。

だったらなおさら同人誌だのコスプレAVだのは許されるべきじゃない??? どう考えても法廷ものTVドラマより現実感薄いでしょ……

2022-10-08

anond:20221008083652

実のところ、最古参は割と謙虚なんだよ。

本当に問題意識から始めてるから

問題は、多少メジャーになった後に寄ってきて仕切り始めるやつ。

こいつらがヤバい

とにかく権威になりたがるお山の大将志向から、誰かを攻撃して蹴落すことで自分発言力を上げる本能がある。

こういうやつは、少しでも批判をされると自分権威への挑戦と受け取ってえらい勢いで潰しにかかる。

殺一警百のチャンスを絶対に逃さないし、まず大声を出すことで威圧するメソッドを多用する。

増田がどんなに理性的に諌めようとしても、こいつらは単なる挑戦としか受け取らないぞ。

いわゆる「忠言耳に逆らう」というか、馬耳東風というか豚に真珠というやつ。

こいつら説得しようとしても無駄から粛々と世間にヤバさを見せて切り離す方向で進めたほうが良い。

2022-09-28

転売ヤー批判する人って大体すごい怒ってるよね

怒りが批判モチベーションになるのはわかるんだけど、表現にまで怒りを入れすぎちゃうと「この人善し悪しと好き嫌いの切り分けできてるのかな?」って思っちゃう

転売の良い側面を把握した上で問題点を指摘しているというより、「転売する人」が10:0で悪くて彼らがいなくなれば平和になると素朴に信じてる人が多いように見える

単純に「俺は転売ヤーが嫌いなんだ!」って言ってる人は全然良い

ただ、心から転売問題意識を持っていそうな人でもそういう人が多いので、きちんと問題を切り分けたほうが良いよって思ってしま

2022-09-26

anond:20220925235314

知ってるかもしれないけどPMS精神症状が強いならPMDDかな?)の場合生理の数日前に一番ひどくなって生理が来ると軽快するなど決まったリズムがあるはずだから、説得するなら1ヶ月のうち落ち着いた時期を見計らってするのがいいと思う。私は抑うつ強めのPMDDピル服用し始めたら嘘みたいに楽になった。人間なんて体内の分泌物で簡単人格が変わっちゃうんだなと思ったよ。

説得は「第一あなたが辛そうだし、自分しんどいから」という方向でする。問題意識が共有できても受診を嫌がるなら、まずは記録をつけるところから始めるのもおすすめする。ルナルナ生理周期管理アプリ)とかカレンダーとか日記帳とかなんでもいいから、「○月✕日 15分怒鳴り続けた きっかけ:○○」みたいな短い記録をつけていく。自分客観視できると進展があるかもしれない。

ただ、子どもが幼い感じがするので、そもそも育児に適性がなくてキャパオーバーなのでは?とも思った。過労、気疲れ、睡眠不足とか、症状がひどくなりやす環境かも。がんばって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん