2022-11-03

いつもコミュニケーションエラーで周囲とイザコザを起こしている系のヤツ

そういうヤツと2人になった時に「〇〇さんって、いつも周りに気を遣おうとして、一生懸命だけど……その一生懸命さが空回りしてしまって、誤解されることって多くない?私の勘違いだったら悪いんだけど少し心配になって……一生懸命にやっても伝わらないと悔しいかな、って……」みたいなことをいうと、だいたいメチャクチャ饒舌に喋り始めるのワロタ

「初めてわかってもらえました」とか言いやがんの。涙目になったりしやがったりも。アハハ、笑えるよな。

……ただよー、じっくり聴くとさー、その人の目線から世界ちょっとだけ感じられるのよ。そうするとさ、ほんの少しだけ、彼ら彼女らの立ち振る舞いの理由がわかったりするんだよね。「ああ、そんな気持ちなら、そうしても仕方がないか」と思えるわけよ。

で、俺がそんな風に感じたことを伝えるとさ、だいたいみんな良い顔するわけよ。ありがとうとか言ってくれてさ。いやいや、ありがとうはこっちのセリフだよ。言いづらかったろうに、しょうもないトラップにひっかけて済まないね

みんなみんな、その場その場で一生懸命なんだ。その人にはその人の理由があるんだなぁ。

  • 釣れたとか言っていると同じで、自分が釣られているのにきがつかない

  • 増田は様々な人の立場で考えようとしていてえらい

  • 発達障害ってそういうコミュ障多いし、コミュそのものが苦手なので説明が1回ですめばいいなっておもってる気がする そういう意味では他の人の「釣られたのおまえのほうじゃね?」...

  • 露悪的に書いてるけど単にすごく良い奴じゃないか 俺は発達に対してこんな対応できんよ いや、実際には仕事では発達の客に対してるから、金もらわんとできんというのが事実に近いけ...

  • 優しい人だな ”誤解されることって多くない?私の勘違いだったら悪いんだけど少し心配になって……~アハハ、笑えるよな。” まではごくたまにいるんだけど ”「ああ、そんな気持...

  • そうやって相手の行動に「自分の裏」みたいな感情を挟むのはあんまり良いことだとは思わんけどな まずは最初に相手が自分の感情に左右されて行動するわけじゃん 相手が自分にかけ...

  • 俺も昔はそうしてたけど懐かれて一方的に負担を押し付けられるだけだと気づいたから最近は内心可哀想にと思いつつ塩対応してる

  • そういう女でも下方婚しないんだよなあ 女の人生はイージーモード

  • これ女だとこのまま抱けるパターンな。 お前オレのとっておきの技をバラすなよ~。 まあ、実際これは結構いける。

  • ありがとう。優しく声掛けてくれる人がいても、ワロタって思われてる可能性があると気をつけるよ。

  • ワイはこの手の連中がトラップかけてることは知ってるから。 上機嫌に話した上で、思ってもない嘘ついて「はじめて分かってもらえました。ありがとうございます」 って言って逃げる...

  • 有能なマネージャは多かれ少なかれみんなこうだよね。 もちろん絶対に口には出さないけれど。

    • マネージャーにこれ言われたら転職の準備をはじめる 「あー終わりだな」って思うんで。 まあ、3ヶ月は普通に過ごせる猶予あるからな。

      • そう思えるならばあんた十分有能だし、それこそマネージャもできる人だから大丈夫だ

    • ワイはコミュ障やが元増田みたいなこという奴に出会ったことないのは上司も無能ぞろいやからやったかという話

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん