はてなキーワード: シニカルとは
大学2年の時にニーチェを読んだ。ニーチェかサリンジャーを読まないといわゆる「基本的人権」が認められない世界観の中で、避けられない選択肢だったので、読んだ。そして意味がわからなかったので、本屋に普通に並んでる様な文化人の解説本をいくつか読んだ記憶があり、その後読んだ年齢の倍以上経てその殆どを忘れてしまってる。
さて、先日「君たちはどう生きるか」を鑑賞した。何故かネタバレを極端に避ける風潮があって私の周りでも内容に触れる人は極端に少ない。
ただ「理解するのが難解な作品である」といった趣旨の投稿をしている人は何人もいた。
果たしてそうなのだろうか?という疑問を持ったので本増田を書いている。
特にメモをとってわけでもないので、ディテールに齟齬がある部分は勘弁いただきたい。
↓
その後、母親の妹が新しい母親となり、母親の実家に疎開(?)をする
↓
亡くなった母親の思い出もあり、新しい母親に真人は心を開けない
↓
金持ち仕草に抵抗のない父親が車に乗せて初登校をしたため、ガキ大将的な奴と喧嘩になるがMMAの能力があったため圧倒する
↓
帰り道に石で自分の頭を殴り✳︎1 かつ犯人を言わないという知的な叱られ対策を行う
↓
亡くなった母親の残した「君たちはどう生きるか」に出会う ✳︎2
↓
ご覧の様にストーリーは極めてシンプルである。そして、✳︎2の描写が本作品の大部分を占めている。
いやいや、おしいれのぼうけんのさとしとあきらのぼうけんは実際に異世界へ行ったのであるよ。そういう人もいるだろうし、多感な子供がおしいれに罰として閉じ込められるという昭和のみ許された罰によって生じた脳への過大なストレスで発生したイマジネーションの中の世界という人もいるだろう。
今回は後者の説をとらせて貰いたい。
真人はあまりに強く石で頭を打ってしまい、かつ慣れない場所でのストレスから母親が残してくれた「君たちはどう生きるのか」に没頭してしまう。
この原著は小学生の時に読んだことがあり、その歳からは3倍以上の歳となってしまったので
あるが、コペルくんという快活な出来杉くんが日々体験した葛藤とかに、「叔父さん」が真摯に答えてくれるという内容で、漫画化されて話題になった時の売り文句を見ても感じたのだが、児童文学の姿を借りた思想書/啓蒙書である。
うっすら覚えている内容も、格差によるキャズムと父親の金持ち仕草でいきなり浮きまくって喧嘩となり、派手な登校拒否スタートとなった真人とは重なる点も多く、「叔父さん」の回答は真人の心に刺さるものが多かったろう。
聞くところによると反戦主義者であった吉野源三郎は、自由な言論活動が抑制された戦前、戦中において、その活路を児童文学に見出したようだ。
吉野源三郎とニーチェの対比については東洋哲学的視点で語る人は少なくない。戦前、戦中においてはニーチェが死んだと評した絶対的価値観と同様のものがこの国に溢れていたのは事実だろう。
そういった意味では吉野源三郎を日本のニーチェと感じる人はいてもおかしくないのだろうけど、昭和の小学生であった自分には全く刺さらなかった一冊であった。
なんにせよ、真人少年はこの本を読み、心の中のぼうけんへとでかける。
庭にある「塔」はよそから飛来した飛翔体で、大叔父は「これは大事なものだから」と新しい建築物で囲った。
「新しいぶどう酒は新しい革袋に盛れ」(ルカ5章38節)当時の慣例を無視したイエスは、新しい思想は、新しい環境にて受け入れかし的な意味で言ったらしい。
と宿るじゃ大きく意味が異なるので、この辺も解釈によって随分と違う。
さておき。この大叔父の言っている「これは大事なものだから」は絶対的な価値観で、この絶対的価値観を装飾したり保護したものが戦前、戦中に世に溢れていた「常識」なのだろう。
この常識に対して、「君たちはどう生きるのか」は児童文学というN国ハックを成功し、無事相対的価値観を真人少年に届けることに成功する。
✳︎母親も塔で行方不明になった時期があり、大叔父は姿を消したままなのは、絶対的価値観に対する「疑問」を持ったことに対して、思想警察等の介入を招いたという事なのでは?といった解釈もなりたつ。一方で、隠れキリシタンのマリア像的な「進歩的思想」を表すものとも受け取れるがその場合にはいくつかの齟齬が生まれる。
本作でトリックスターとして描かれるアオサギは古代エジプトのベヌウを始めとして様々な宗教で描かれている。
混沌に現れたベヌウがアトゥムとなりそしてラーとなったが古代エジプト神話の創世記で、ベヌウはその後もフェニックスになったり、旧約聖書で忌むべきものと描かれたりと様々な存在であり続ける。
全てのアオサギは嘘つきだとアオサギは言った。これは本当か?!
という問答が本作ではあったが、アオサギは「相対的価値観」のメタファとして描かれたのでは?と私は思う。
見る人によって、見る時によって解釈が異なる存在は相対的価値観の象徴としてこの上ない。
ソクラテスの良き友人であり、ソクラテスをソクラテスとならしめ、そして死に追いやった「ダイモン」はその後「デーモン」となり絶対悪となる。
アオサギは創世の核から、忌むべきもの、そして後世では聖職者やキリストとしても解釈をされている。相対的価値観の象徴として登場するに相応しい扱いのブレブレさ。
嘘つきを「悪」や「忌みもの」と置き換えたとしても時代、そして答えるもののスタンスでその答えが変わるだろうアオサギをトリックスターに据えたのは、アオサギが不死鳥=火の鳥としての立ち位置だと考えても中々に面白いのではないだろうか?
わらわらが空に舞うシーンとペリカンの登場をみて、多くの人が空襲によって生まれるはずの命が奪われていったのをイメージしたのではないだろうか。
出雲大社をはじめ、神道の結婚式では玉串をおさめるさいに、新郎と新婦は螺旋の様に左右に交わりながら神前に進む。
この「螺旋」という存在は、永劫回帰にもつながる東洋思想の根幹となるもので、すべてのものは平等に無価値で、それぞれが相対的な価値をそれぞれに対して持ち、または持たない。
下の世界は明示的に「地獄」と表記されてたのであるが、おそらく描かれてるのは冥界だろう。
ニーチェが死んだと評したものはそれ以前のキリスト教における始まりのある絶対的な価値観というのが有力な説であるが、その絶対的価値観を作った人物の1人である聖アウグスティヌスが「聖心、自己犠牲」の象徴とし、その後も様々な紋章で愛されたペリカンが魚の内蔵餌にし、上の世界での誕生を待つわらわらの命を次々と奪っていくのは宮崎駿のフラットな「反戦思想」が読み取れる極めてシニカルなメタファーではないだろうか。
ペリカンは第二次世界大戦でも輸送機や爆撃機のノーズアートとして愛用をされていたのは、ミリタリーに造詣の深い宮崎駿なら知らないわけはないだろうと考える次第である。
インコの軍団の描かれかたは、当時の日本の軍部の急進派やポピュリズムに扇動された国民をイメージとさせる。
ところが、インコはアオサギやペリカンの様に何かのメタファとして使われてた例を少なくとも私は知らない。
あえて言えば、ポピュリズムに扇動される一定数の国民は今も変わらない、その人たちはみな同じ様ち聞いたことを繰り返す。
これらに対しての皮肉を込めて、鸚鵡はアレだからインコにするか、となったくらいしか思いつかない。
1シーン、インコたちが「陰謀論者」を彷彿とさせるセリフを言ってたのが気になるが、それにしても偶然の一致だろう。
本作は極めてシンプルな構成で少年の成長の数年間を描きつつ、そのきっかけとなった一冊の本のバックボーンを深く掘り下げた作品だと思う。
ただ、その一冊が示すところは当たり前の様に社会に実存する不条理や、固定された常識を「畜知」として個々の持つ倫理観や、相対的価値観を持って超越すべきと描くものだった上に宮崎翁の表現だ。わかりやすく理解が困難であるところが極めてわかりやすい。
現象界では常に変化が起こり、全く同じ真理などは存在せず、全てのものに等しく「無」だけがその拠点として存在すると、ナウシカで宮崎駿は伝えたかった気もするのだけど、これすら三連休の最終日にしこたまアルコールを飲んで歩くのすらおぼつかない私の中だけの相対的な宮崎駿評である。
なんにしても本作の序盤の数分で感じるスパイダーバース同様の狂気は、宮崎駿存命の間しか味わうことが出来ない、スタッフロールと引き換えに命を削った各コマを作り上げた人々の命の結晶である。時間は貴重だ。一方、チケット代なんて酒を2、3杯飲むのと引き換えられる程度の数字が書かれた概念でしかないだろう。
よっぽど忙しい人や、ジブリや宮崎駿が嫌いな人も最初の10分で良いから見てほしい。
昨晩、地下室からのふしぎな旅を改めて読んだ。柏葉幸子は素晴らしい。
宮崎駿は引退するまでに一回で良いから柏葉幸子作品の監督をやりたいはずと、私は勝手に思っており、君たちはどう生きるかもその色眼鏡で鑑賞するといくつかのシーンから妄想が膨らむ。「鈴木くん。柏葉幸子は素晴らしいぃぞぉ」という宮崎駿の声が脳内で響く。
この話は難解という感想をよく見るが、その実は全く逆で、宮崎駿が監督作品として一貫して伝えたかった事を、教養のない愚かな大衆の為に限りなく簡潔で単純なストーリーに落とし込んだ結果、宮崎駿自身も「訳が分からなくなった」作品である。
この作品は宮崎駿の自叙伝であることは既によく知られているが、彼の内面やバックグラウンド、そしてこれまでの作品で彼が伝えたかったテーマの一貫性を保っている。
彼はそもそもこれまでの作品にも自分と周囲の環境とを幾度となく投影してきた。ただし、それは一部のマニアにしかわからないものであった。今回は、そのベースに加えて現実の宮崎駿自身の回想を複雑に絡ませて投影されているだけでなく、そのものずばりで作品のオマージュという形で追想しているのだ。
そしてここからが重要な点だが、当然それは単なる追想ではなく彼が監督作品で一貫して伝えたかった「生きるとはどういうことか」というテーマに対して「自分はこうしたがダメだった」のだというメッセージになっている。
戦闘機の風防を量産する軍需工場の経営をしていた父のもとで軍国少年として育ち、裕福ながらも厳しい家庭で母の愛を十分に受けることができなかった宮崎は、敗戦後左翼に傾倒して東映アニメーションで高畑功と出会い、強い影響を受けて監督作品にそれを秘めるメッセージをこめてきた。
これまでの監督作品で散りばめられていたオマージュや背景設定には、子ども向けの作品でありながら大人には「鑑賞者の教養」をもってして強烈な現代資本主義と衆愚政治に対するアンチテーゼが展開されてそれこそが深みとして楽しめるものになっていたのだ。
だがそれは一部のマニアだけが知るものとなり、実際に「大人」である大衆が想定以上に教養がなかったがためにジブリ作品のストーリーやアニメーションとしてのレベルの高さといった表面的なものばかりが「良い」とされ、宮崎駿や高畑功が伝えたかった事は伝わらなかったのである。
それでも宮崎駿は諦めず、本作のアオサギたる鈴木敏夫にそそのかされて愚かな大衆と私腹を肥やす連中のために作品を作り続けた。いつか伝わるだろうと鑑賞者を信じて。
いや、もう飛べないのに何度も何度も鈴木敏夫に首根っこをつかまれて。
そうして作った過去の作品たちだが、まるで伝わらなかった。そして彼は遂に「諦めた」のである。「諦観」にも近いだろう。戦後の日本人が当然に持っていた強く気高い教養は、戦後75年高まるどころか全く失われてしまった。
まさに劇中のインコのように、脳みそが小さく何も考えることができない、ただぴーちくぱーちくインターネットで喚き、特異なものを攻撃する。コンテンツをひたすら消費する愚かな大衆に対する、宮崎最後の強烈にシニカルな表現である。
そして現代日本人を代表するように庵野のような表現と個人主義的な自己実現による自己救済、新海のような風刺のない純潔な大衆作品、そして特に何もない残せていない息子が残った。中盤から終盤にかけて、継母のタッチが明らかにジブリのキャラではなく、庵野や新海といった顔の印象を残しているのは、「俺はこう生きた、お前らもあとは好きにやれ」という餞であろう。
こうした自身の溜まりにたまり、ある種の呪いに近しい諦観を、いよいよ吐き出し昇華せんと最後の力を振り絞って、教養が無くてもそれとわかるように単純かつオマージュもジブリ作品にし、走馬灯のように仕立てた。大叔父は死期を間近に控えた自分自身であり、13個の積み木と世界はスタジオジブリそのものである。自分自身が、自分自身に対してケジメをつけた作品なのだ。
「作家は経験したことしか書けない」は宮崎駿とて例外ではない。自己を総括するように、母性に対する渇望と周囲の女性達との思い出が上手く母・継母・見守るおばあちゃんたちといった具合に添えられている。
だが、この作品は紛れもなく宮崎駿の自伝かつ遺書であり、「君たちはどう生きるか」はこれまで一切メッセージが伝わっていなかった人間達に対する、まっすぐな問いかけである。
追記:
残念なことに、この作品を観て本当の意味で「あぁこれはねぇ~」と嬉々としてはしゃいで満足するのは岡田斗司夫ぐらいで、上記のような内容を今にYoutubeでレビューをするだろう。
僕は精神障害者である。最近精神科病院協会の会長のインタビュー記事が話題になった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261541
この記事に、精神医療の暴力的な医療体制を擁護せざるをえない現実を厳しい言葉で語る彼に賛成する健常者は多かった。
しかしその中に彼の「だからこそ一人ひとりの人間が変わって精神医療がリベラル的な温かい感じになってほしい」ではなく、現代の精神医療体制を肯定する人達も見受けられた。
僕はこういうところに、というか精神障害者になってから日頃から思っていることだが、庶民様の「政治家は厳しい生活をする庶民がもっと良い暮らしをするよう奉公すべきだ。俺は障害者のような弱者には特に何もしないけれども。そういうのは政治家や社会がなんとかするもんだよね。俺?ゲームするよ」って傲慢さが気に食わない。それならまだ選挙という工程を踏む贅沢政治家の方がマシだ。庶民様が障害者にたいしてノブレス・オブリージュを抱かないならそりゃそういう国民性を持つ国民の政治家はそうだろうよ。
自分も社会を構成している一人の人間なのに、障害者の厳しい現状が放置されているのが社会のせいならあなたもその原因の一人なのに。そんな無責任で社会に無関心なヤツが多かったら政治家だってそうだろうよ。
今の無敵の人の通り魔事件って政治家のせいか?俺はなんか良い家具買って散財してる政治家よりTwitterで楽しくグループ作ってオフ会でワイワイやってたり高額資産自慢するオタクとか結婚や仕事でうまくやっていくことが人間のステータスみたいに語る庶民様の方が憎悪沸くけどね。山上被告の窮状を安倍晋三元総理大臣や統一協会のせい、そういう世の中の問題を権力者やでかい団体の陰謀にする人達がいるけど、困っている人を利己的に利用する人達よりそういう人にそもそも関心を示さないかキモい弱者として無視し彼らが重傷になるまでほっとくお気楽で排他的な庶民様の方が極悪人だと思うぞ。彼らに構ってくれる宗教団体の方がまだマシ。通り魔も仕事上では庶民の幸福を少しは考える金持ちや政治家ではなくお気楽で自分たちの幸せしか考えてない庶民様を狙え。男女仲睦まじくしてる人生の絶頂のカップルとかさ。
こんなことを精神障害者が言ってたら「お前らが食えているのは俺らが働いてるからだぞ。生きてるだけありがたいと思え」って言われるかもしれないけど、それなら年収500万円だか以上の人が「税金以上のモノを享受できるのは俺たちのおかげだから、君たち服とかおもちゃ買う余裕あるなら所得税下げて消費税上げてもいいよね?」って言っていいってことだよね。障害者も働かず食えてるだけマシだろ、って思う庶民様が大半だろうから政治家も庶民様が食べれるプラスネットフリックス楽しく見られる、ぐらいの生活をさせてるからいいよね。
結局言葉は自分にはね返ってくるし弱者には優しくしないといけないのだが現実ではそう簡単に優しくできないし人間は攻撃的だ。しかし庶民様のズルいところは政治家だとか金持ちと違って自らの加害性に気がついていないところだ。
政治家や金持ちは会社の重役で厳しい判断を責任もってしなくてはならないのに、庶民様はただ上の指示に従ってマニュアル通り働けばいいんだから気楽だよね。そのくせに文句ばっか言っている。
「政治家よ!俺の人生をもっとよくしてくれ!」って思ってる昭和サラリーマン気質の思想のくせにそんな古臭い庶民様のために政治家が古臭いオリンピックや万博を持ってきたら文句ばっか言って政府に批判的な自分がかっこいいと思う庶民様。
もっといい人生にしようと政府はマイナンバーカードだのデジタル化を進めたり年金で老後を賄うのは難しいから投資を推奨しているのに、『失敗の本質』の戦前から反省し政府に反対するのは偉いんだぞ、と文句を言って、かといって自分は富国する思想やより良い政策の代案がない。
政治家や創作作品に人生をデザインされないと人生に希望が持てない庶民様。そのくせプライドは高く上流階級をシニカルに冷笑する虚無主義の自分は頭いいと思ってる。凡庸な人間でそんな虚無主義だから日本で希望が持てないんだろ。
貧困になったら世界を呪う。富者になったら自分がすごい頑張ったからだと思う。そんな健常者の庶民様や政治家、金持ちを救ってやる必要なんかない。日本はもっと衰退し庶民様はもっと窮乏するべきだ。
最後に僕が途中で飽きた『ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』の好きな台詞を置いときます。
「人間は図太いものです。自分に身近な不幸以外にはとても鈍感にできている…だから自分にかかわりのない悪事には見て見ぬふりをするということができる。自分や、自分の家族に起こる不幸でなくてよかった、と胸をなでおろしながらね。だって、所詮は他人ごとなんですから。(中略)彼らは、思い知ることになるでしょう。平和に慣らされ、他の不幸を省みなかった自分達の末路がどんなものであるかをね。同情の余地はありません。」
「うっせぇわ」を聞いていて気付いたが、この曲は弱者男性やインセルの心情を歌った歌であることが明らかになった。
以下にその理由を書いていく。
:インセルの多くは、私立の中高一貫男子校出身であり、女性との接触経験が少ない。
気付いたら大人になっていた
:こどおじである事を示している
:インターネットで女叩きをしている自分の思考回路は「ナイフのよう」に鋭いわけでなく、
周りに合わせて「まんこ二毛作」などの定形的なフレーズを繰り返しているだけである。その事をシニカルに表現している
でも遊び足りない 何か足りない
:女体が足りないことを示している
最新の流行は当然の把握
はぁ? うっせえうっせぇうっせぇわ あなたが思うより健康です
:中年男性が多い弱者男性はフェミに精神状態や健康状態を揶揄されがちであることを示している
はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
くせぇ口塞げや限界です
:フェミに対して「うっせぇ」と宣言、インセルは自分のことを「現代の代弁者」と考えている
https://nogreenplace.hateblo.jp/entry/2023/02/28/115756
おめーブログ書く人間だったのか。はじめて知ったわ。はてブでは、たばこすって煙吐くAAが似合いそうな達観しててなんでもオミトオシだぜみたいな尊大な態度と口調だよな。
ふーん。かっこういいじゃんって思ってたのになんだこれは。ふざけるな。
そんで、今回の騒動で自分が一番気になったのは「初手記事に言及して『対戦よろしくお願いします』と銘打ったのに相手が反論してきたから(?)増田を即消しした」という部分で、個人的な見解としては「増田なんか構うのが悪い」という気持ちと「対戦お願いしますというのにいざ反論されたら即消ししてダサい」という気持ちが半々くらいです。
そんでこの記事で一番言いたいことになると思うんだけど「お気持ち」と「対戦」ってもうどこまでも相容れない表現を同時に使用するのがまずおかしいっていうところでさ。そもそも「お気持ち」って「お気持ち」なんだからさ、相手にぶつけるものでもない。それを「ヨッピーこの野郎私のお気持ちを食らいやがれ!」とか言われたら、まあ反応したくなるよね。それでヨッピーが「なにおう!」って反応したら消す。この一連の動きがとても気持ち悪い。
どうしてこうなったかなあと思ったんだけど、やっぱり一番は「ヨッピーがたたき返してくるとは思わなかった」だろうなって思う。おそらく元増田はテレビのコメンテーターが気に入らないくらいの勢いで書き殴ったんだろうけど、それが次元の壁を越えて殴ってきたわけだよね。それでびっくりして記事を消したけど、公開したものはもう取り返しのつかないところに行ってしまっているわけで、それでわんわん叩かれても、まあ仕方なくない?とは思う。
おいおいおいおいおいおい。前科者って名前なのにブログだとえらくつまらない文章を書くじゃないか。
増田の事ならなんでもご存じみたいな顔してるのになんでこんな分析しかできないんだ。裏切られたような気分だわ。
何年も増田みてるくせにこんな分析しかできないんなら時間の無駄だから今すぐやめたほうがいいぞ。
お前には任せてられんから俺が本当の答えを出してやる。
まず断言してもいいがあれは絶対若い女の子じゃない。オッサンだ。はてな歴10年くらいありそうなオッサンだ。間違いない。
お前はこれを断言できない時点で守りに入ってる。リスクを取るのを怖がって相手の主張を受け入れ、その範囲内で想像をしてる。
こんな分析は誰にでもできる。増田1日目の初心者の書いた文章だ。なんってこった。主導権を増田に渡してしまってる。そんなやつが増田について何を語れるってんだ。
お前はいつも他人の文章に対してシニカルにだめだしばっかりしてるくせに、自分の書いた文章には他人から同意されたいと思ってやがる。なんてつまらない人間なんだお前は。
そして、記事を消した理由も「反論されてビビったから」じゃない。消した=ビビってるっていう考え方がこれまた守りに入ってる。
あんなのどう考えても「消したほうが燃える」のがわかってたから消したに決まってんだろ。
あの増田はしつこいくらいヨッピーをオッサン臭いと擦りまくってた。最初からヨッピーに届かせる気満々で、しかも反論させたかったんだよ。ヨッピーもまんまと反応してただろ。
あの増田は、絶対にええかっこうしいのヨッピーが格好悪い姿を見せるところを見せたかったんだ。
お前が増田を毎日のように読んでるならお前だってこのくらいわかってるはずだろうが。それなのになんでそんなつまらない推測を書くんだ。
そんだけ増田に執着してるなら、増田を何本も書いたことあるだろうが。読み手じゃなくて書き手の立場から考えろ。
もう一度俺の推測をもとにして魚拓を読んでみろ。本当にお前の推測は正しいのか?胸に手を当てて考えてみろ。お前のしょうもない推測を裏切る要素がいくらでも見つかるはずだ。
お前の推測がいかに守りに入ってつまらないものかちゃんとかみしめろ。
増田を書く人間そのものはいくら馬鹿にしてもいい。だがお前のそれは最悪だ。
増田の書いた内容について推測をするんだったら増田だからって舐めて手抜きしてんじゃねえよ。
そんな手抜きで増田をわかったつもりになってるやつが増田についてわかったような口をきいてんじゃねえ。
いや、お前だってブックマークコメントのコメントで無責任に言い放てるならこういう推測をできたはずだ。
お前は増田のことをわかったつもりになってるだけでわかってないか、わかってるくせにブログで書くから守りに入ってつまらないことしか言えなくなってるだけだ。
ブログを書いて他人にも同意してもらいたいという欲求は人の完成を殺すからブログはやっぱり駄目だ。 お前も増田にならないか
すまない。記事書いてる人zeromoon0だったわ。
zeromoon0ならいかにもこういう韜晦まじりの守りに入った内容の文章を書きそうだから納得した。
zankamonoさん、すまんかった。zeromoon0さんもすまんかった。 解散。
チャーリーブラウンが「人生で一番大事なことって何?」ってスヌーピーに聞いて、「Don’t forget to feed the dog(犬に餌やるのを忘れないこと)」って答えるシニカルさが好き
飼い犬の立場から人の生に大事なこと語ったらそうなるよなっていう答えの納得感がある
質問したチャーリー・ブラウンはそういうことを聞きたかったわけじゃないよなっていう質問と答えのズレにもニヤニヤする
あと単純に「Don’t forget to feed the dog(腹減ったんだけど大事なこと忘れてない?)」という風にそんな質問どうでもいいから餌くれとスヌーピーがぼやいているように読めるところも好き
高校の図書館に置いてあった『ピーナッツ』の原文に日本語訳を交えて、英語勉強する本でこの部分だけ、暇つぶしにちらりとページを開いてから10年以上経っても何か好きで覚えている
だって普通の圧倒的大多数の男は痴漢なんかしたいと思ったこともねーからさ
男なのにやたら痴漢という問題にかかわろうとしてる時点で「なんか変なやつだな?」ってなるわけよ
痴漢が身近な女性だと意外にそこが盲点で気付かないのかも?と感じてこれを書いてる
たとえば俺が知ってる痴漢の話ってほぼ100パー姉の話で
けどはっきり言ってそんな話も気持ちわりーからあんま聞きたくないわけよ悪いけど
痴漢撲滅運動やろうとしたらたぶんその百倍ぐらい気持ちわりー体験をしないといけないわけじゃん
フツーの男はなかなかやろうとしないぜ?そんなもん
だから痴漢撲滅運動にやたら前のめりな男がいたら相当疑った方がいいんだよ
正義感の強い正義マンだとしてもわざわざ痴漢問題を選択することはなかなかないと思うんだよな
他に気持ちよく怒れるネタなんて社会にいくらでもあるんだからさ
無数にある”より良いネタ”ではなく独特の気まずさのあるネタを選んでるという事実にはかなり選択的な意志を感じてもよい
はっきり言うと痴漢や性犯罪に関心の強い男である可能性は結構高いと思う
撲滅活動を通し被害女性の被害体験を沢山聞いたり出来ることが報酬になってる
露見不安を誤魔化したい・自分の犯罪者性から目を背けたいために痴漢や性犯罪者を憎むパフォーマンスをしている
もちろん両立するタイプもいると思う
そういう変な男ほど痴漢撲滅運動の先頭に立つことは秘密の「報酬」があるわけよ
俺は別にシニカル気取ってるわけじゃないし人助けも社会改善も否定しない
困ってる人を助ける親切は人間にとって一番大事な気持ちだと思ってる
昨日もポケットから椅子に落ちてるアイフォンに気付かず席立った若いサラリーマン追っかけてアイフォンを渡した
俺の他にもそのアイフォン気にしてたらしいおばさんと婆さんも同時に声上げてサラリーマン呼び止めてた
そういうおばさんや婆さんの素朴な心配や親切とは違う雰囲気だしてると思うんだ
素朴な親切じゃなくて
変に「女の味方」を強調してきたりとか、”敵”を設定して攻撃的なポーズを見せてきたりとか、
性犯罪に限らず政治運動社会運動でも、この条件に当てはまる男は一度疑ってチェックした方がいい
性犯罪を憎む言及の多い議員はそうでない議員より性犯罪やってる可能性が高いし
ホモを憎む言及の多い議員はそうでない議員より隠れゲイである可能性が高い
少女だけを対象にした支援団体とか教会とかの代表はそうでない男より少女に対する性搾取やってる可能性が高い
日本からいきなり「海外に井戸掘りに行こう!」ってスタートする奴はちょっと騎士ってるよな
現地で医師やってて「この人達に足りないのは井戸だ!」ってなった人間とは結構違うと思う
どこかで虚栄心や自我を捨てて本物の善人になっていく可能性もあるだろ
Arturo_Ui きょうだい・配偶者・娘etc.が痴漢被害に遭ったことのある男性って、結構いると思いますよ。 マジレス
2023/01/16 リンク yellowyellowyellowyellow
俺自身が姉から痴漢被害の話を聞いてるって文中にはっきり書いてるのになんなんすかこのレス。
「それでも俺含めたほとんどの男が痴漢撲滅活動に前のめりに参加しない理由」について考察を述べたのがこのエントリだよね?
その俺の考えに対して反論するならいいんだけど、「身内が痴漢被害に遭ったことある男性結構いると思いますよ」ってどういう反論?
この人のこのレスは「タイトルだけしか読んでない」って感じではないけど
何をどれぐらいどんなふうに読んだらこういうレスになるのか想像が難しい。
というか前にもこの人が増田にこういう感じのなんとも言えんレスして書き手に呆れられてるのを見た気がする。
「マジレス」より前に全文を3回しぐらい読んでほしい。
正確に言うと、今月に入ってにじさんじとホロライブの記事が更新されなくなったまとめサイトがいくつかある。
どれもシニカルな内容に定評があり、それなりにアクセス数も稼いでいたっぽい所ばっかり。
サイトによっては管理人がこんな遺言めいた書き込みを残していたり。
**は死にました。
お察しの通りです。
ご自由にどうぞ。
要するにこれ、
「その気になれば名誉毀損なり業務妨害なりでいつでもお前を訴えられるけど、来月からもうしませんと言うなら取り下げてやるよ」
と、えにから(にじ運営)とカバー(ホロ運営)から別個にあるいは共同で通告されたとかなのかね?
なんでどいつもこいつも皆怯えてるんだよ情けねえ。
少しは文春の爪の垢煎じて飲めよ。
多分それが一番効率がいい。
100万は不倫がバレたときの慰謝料分だ。モラルを捨てるなら、金は貯めなくていい。
俺は男なので男目線で描くが、女性も同じだと思う。素敵な人と出会い、交際したいなら不倫するといい。
不倫はそんなに大ごとではない。ネットでよくある復讐話のようなことはまずない。ああいうのはだいたい盛っている。
万一バレてヤバいことになっても、別に前科がつくわけではない。払うものは払い、適当に職を変えれば終わる話。なんてことはない。
・結婚や両家の親とのあれこれ、妊娠や子育て、同居のリスクが少ない
・お互いのいいところしか見ないので、気が楽
・成功率が非常に高い
今の配偶者との生活にくたびれている相手を狙う。やり方はまぁ好きにしたらいいが、既婚者を食事に誘うと思った以上にOKを出してくれる。
独身者は男も女もがっつきすぎて面倒だ。すぐ外面で判断する愚か者しかいない。
その点、既婚者は「パートナー選びは、容姿とは関係ない」と痛感している人が多い。オス、メスとしては優秀でも、夫、妻としては無能であるという事例を身をもって知っているからだ。
そういう相手を選ぶ。
既婚者が一番大変な時期を狙うこと。
相手が男性の場合は、奥さんが子供にかかりっきりの時期(出産~2歳くらい)がよい。
家庭的な男性の場合は、子供が8歳くらいになってから。あるいは子供が反抗期の時が良い。すぐひっかかる。
あとは、子供が17蔵くらいの既婚男性もよい。ほどよく家庭で相手にされなくなっており、進学で金の悩みがでてきて、男としての自分の魅力に自信が揺らいでくる時期だからだ。
年齢としては40~45歳くらい。一番不倫したがるのもこの時期だ。
相手が女性の場合は、オキシトシンが出ている期間の女性は狙わないこと。
女性は35歳くらいが一番性欲が強くなる。そのくらいの女性を狙う。性欲が高まるが、夫とのセックスはもうしていない、そういう相手を選ぶ。
第三者目線で見ると、「何を馬鹿な」と一笑に付す話だが、それが自分の身に起こるとたいていの人は対応できない。
「素敵ですね」「綺麗ですね」「好きですよ」「タイプです」
これらを言われて何も思わない人はまずいない。シニカルに構える奴ほど陥落するものだ。
100万貯めて、ズバッと不倫しよう。失うものはたいしてない。
相手の家庭が崩壊しようが、別に知ったことではないだろう。こちらはせいぜい100~200万のリスクだ。軽い軽い。
自分のモラルに期待するな。他人のモラルに期待しないのと同じだ。
モラルある人間がどれほどいる?お前のモラルは他の人間と同様、たいしたものではない。自分のモノを狙うやつを攻撃するという、単純な防衛本能で不倫は非難されているに過ぎない。
バレて裁判沙汰になったら転職を余儀なくされるかもしれないが、それを機会に転職してみるといいだろう。
不倫は転職活動と同じだ。より良い条件を見つけてアプローチする。
不倫は他人の物を奪っているわけではないから気が咎めることもない。不倫される人間というのは、社員を繋ぎ留められない会社と同じだ。