「免疫力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 免疫力とは

2021-10-09

anond:20211009170450

東京82人で20代20人、30代が16人、65歳以上の高齢者12人。

免疫力の弱い高齢者の方がかかってない理由はまあワクチン接種率が高いからだろうし実際もうワクチン打ってる人はまず感染しない病気になってるわな。

数字が語ってる。

https://times.abema.tv/articles/-/10002463

2021-09-14

就職氷河期世代だけど、癌一歩手前だった

https://anond.hatelabo.jp/20210914162216

御同輩。自分新卒時には地元ブラック企業就職してえらい目にあった。

紆余曲折を経て、お給料はやや安いがホワイト会社にいる。会社ホワイトだが所属はややブラックだw

 

昨年の9月子宮癌一歩手前の診断受けた。放置しておくと無事子宮頸癌になる。

御同輩のように健康診断で異常が発見されたけど、その3ヶ月前の検査の時は影も形もなかった。

主治医には「なんで?」って言われた。こっちこそ聞きたいよw

 

本格的な癌一歩手前で診断受けたが、治療方法は患部の切除だけなので、全身麻酔局部から機器突っ込まれて切除されたw

うまくいったけど、出血量多かったらしくて手術2倍かかったよwwww

今はコロナから、1人で入院して1人で退院した。付き添い頼めなかったから、「なんかあっても責任問いません」っていう書類も書かされたwww

今のところ経過は良好だが、再発することもあるらしいので油断はできない。

再発したら子宮丸ごと摘出だ。

から子宮頸癌ワクチンは受けたほうがいいと思うんだよね。

今のところ、前がん状態でも服薬で治すことはできなくて、免疫力自然治癒か切除になる。

自分くらいの年齢だったら、子供が欲しいということもないので子宮丸ごと摘出でも諦めはつく。

でも、若い人は諦めつくわけないから予防は大事

今回みたいに患部切除で済んだとしても、流産する可能性が高くなるんだよね。

 

最初にこの診断を受けて驚いたのは親の方で、自分はどちらでもいいかなって思ったよ(癌で亡くなっている親族が多いもんで)。

積極的死にたいと思ってるわけじゃないけど、手放したくないものを持っていないので、死んじゃってもしかたないなって。

まあ、治療うまくいけばそれでよしって軽い気持ちだった。

 

自分リストラされたこともあるし、パワハラが横行する会社いたこともある。

若い頃は世の中の景気が悪くて散々虐げられ、年を重ねれば、若者を大切にしろと言われる。

どんなに頑張っても報われない世代だなってたまに思う。

10歳くらい年下の部下の年収見て、ため息つくこともあるよ。

自分がその年の頃よりずーっと貰ってるんだもの。それでいて「給与が安い」って文句言うんだから、なんだかなーって思う。

おまけに最近45歳定年説みたいのも出てきてさ。そんなことになったら、即退職なんですけどwwww

 

まあ、そう思いつつ。

 

虐げられたままだと悔しいと思う。

世の中がなんと言おうと、自分たちには価値がある。虐げていい存在じゃない。

 

頑張ろうとするから折れる。無理に頑張らなくてもいいんだよ。

やることやって、それでダメだったら仕方ないなって思う。それまでは足掻いてみなよ。

で、足掻きまくって自分を褒めてやりなよ。

 

自分病気になる前年は、父親母親がそれぞれ病気入院・手術があって本当に忙しかった。

遠方だったので体力かなり削がれたし、自然治癒が無理だった遠因もコレ。

親の方がひと段落したら、自分病気になったw

本当に不運は続くもんだわw

初期の就職氷河期世代って、自分も親も病気共倒れしてもおかしくない年齢なんだよねw

世間的には労ってくれていいはずなのにwww

 

御同輩。

今は休む時なんだよ。

自分は嫌なこと悪いことの後は、いいことがあると思うようにしている。

命がなければなにもなくなる。苦労して頑張ったことも全部だ。

「命あってのものだね」「いきてるだけで丸儲け」って本当にそうだと思うよ。

生きてこそ、楽しかったり、美しいと感じるわけで、死んじゃったらわからんもんな。

 

親や自分病気になってわかったのは、知らなかっただけで医療補助はいろいろあるなあって言うこと。

特に親の時はだいぶ助けられたし、皆保険のありがたみを再確認したよ。

御同輩も、使えるものは全部使った方がいいよ。今は他人に頼る時期なんだからさ。

 

御同輩は頑張った。たとえ頑張ることができない時があっても、価値ある人間だよ。

 

生きていたいと思えないなって思ったら、いっそ風任せにすればいいんだよ。

とりあえず、目の前のことやってみなよ。本当に必要ものは、必要な時にしか現れてくれないから。

 

就職氷河期世代が荒ぶるのは「よくがんばったね。つらかったね」って、いたわりの言葉一つかけられたことがなかったからだと自分は思っている。

就職氷河期世代間でも分断が酷くて、自分の周りでは「がんばらなかったか底辺から抜け出せないんだ」って言う人もいる。

それもそうなんだけど、正直頑張りだけでは抜け出せなかったと思う。運要素が極めて高かったから。

 

後悔するかも?って心配するのはよしなよ。

生きていなきゃ、後悔さえもできないんだよ。

2021-09-13

1日2時間しか働いてないけどしんどい配信者の愚痴

20代後半都内在住女です。

多分一般的に見れば恵まれ仕事に就いていると思うけどしんどくて仕方がないから夜中に書いている。

タイトルの通り、私は基本的に1日2時間しか働いていない。そしてその2時間好きな時間にやればいいし、自宅で座りながらできる。そして好きな時に休んでいいのでなんならやらない日もある。

月給は60時間程度働いた前月で25万くらい。

個人事業主なのでここから保険料税金などを引くとあまり余裕はない。が、前述の通り仕事時間が短く移動時間もないため自由時間死ぬほどある。これが他人事なら私はきっと羨ましく思う。

余談だが正社員の時の月給は18万だった。

拘束時間は9時-20時。賞与10万。朝から晩まで働いていて1時間程度満員電車に押し込まれ疲れ切っていたがあの時の方がメンタルは安定していた気がする。

さて、遅くなったが私の仕事について説明しよう。配信者という仕事をしている。

病院確定申告の時などYouTuber?と言われるし多分あまりメジャー仕事ではないが実はそれなりに食べていける人は多い仕事なのである

5万円程度ならほとんどの人が稼げるんじゃないか20代女性に絞れば20万稼いでいる人が全体の何パーセントと出ている記事もあった(肝心のところを忘れているがたしか過半数を超えていた気がする)

とまぁ知名度は無いが実はなかなか稼げる仕事であるこの配信者という仕事

悪い点は安定というものが全くない点である

私たち投げ銭で生きている。

私のいるアプリは億万長者みたいな人はいない代わりにそれなりに稼げる人が多いと言われているアプリで、時給が発生している。

が、その時給は投げ銭によって決まる。

(厳密に言うとかなりめんどくさい説明がいるので端折る)

なので毎月決まった額稼げるとは限らないし、急に下がったりもする。

私の場合最大に頑張った月で40万、病んでひと月のほとんどを休んで4万円だった月もある。(病んだのは私のせいだし普通にやってれば10万は降らないのでバイトよりはいい…が一人暮らしだとかなり無理がある)

来月の生活不安な上に家にいて一人でやっているので人と全く関わらず、そして配信というもの性質必然的に人の集まる夜に行うことが多く、どんどん夜型になり病んでいく…

かなり恵まれ仕事なはずなのに辞めていく人が多い業種でもある。

さて、自分語り乙でしかないが私は今この配信者がやめたくてやめたくて仕方がない。

しかしこのぬるま湯で生きてきた体力免疫力共に0の自分が今更フルタイムで働ける気もしない。

最近配信をしようとすると熱が出るようになった。学校に行こうとするとお腹が痛くなる小学生記事を読んだことがあるがまさにそんな感じである

まぁ2時間なので大体はそのまま配信をする。どうしても嫌な日は休む。そしてほかの日に4時間やる。

いいじゃん。すごいいい仕事じゃん。私なんか朝早く起きて帰りも遅くてお局はうるさくて家にいてお話してるだけで文句言うのやばくない??

って過去の私が言ってる。

そうだよ、そうなんだよ。分かってるから誰にも言えなくて今日も泣きながらお風呂に入る。

みんな、仕事辞めて配信者になりなよ。

…心が強ければ。

2021-09-12

[]

9/12(日) 18:12更新

台風接近 先島諸島は厳重警戒を 116

免疫力に影響? 減る子供風邪

東京都 新たに1067人感染発表 1626

6人死傷 運転手くも膜下出血か 980

ペルー極左ゲリラ指導者死去 22

ズンという感じ 渋野悔しい25位 424

テレ朝上田晋也起用 日テレ驚き 578

息子が仮面ライダーに出演 父涙 221

昨日https://anond.hatelabo.jp/20210911181237

2021-09-08

anond:20210908165951

肥満じゃないか安心・・・みたいな

糖尿病ほか明確な原因があってのことだぞ

基礎疾患とか言う雑な括りといっしょ

ましてや免疫力とか草

anond:20210908165345

別に肥満免疫力下がったりしないぞ。その逆は下がるが

2021-09-01

ワクチン打ったら20日間×2で40日引きこもったほうがいいのでは

論拠1 ワクチンを打つと一時的免疫力が低下する

 ワクチンを打つとそっちに体力や免疫力が吸われるので一時的免疫力が下がる。

論拠2 新型コロナの本当の悪影響は他のウィルスによるもの

 新型コロナウィルスの症状・後遺症の原因は他のウィルスによるものと言われている。

推定1 コロナの本当の恐ろしさは免疫力低下?

 後遺症等の原因が他のウィルスであるのなら、コロナにかかると免疫力が下がることが推定される。

推定2 ワクチンを打つ≒免疫が下がる≒軽度のコロナ感染

 ワクチンを打つことでも免疫力が下がるのなら、それは一時的コロナ感染の症状を再現しているようなものでは?

結論1 ワクチンを打って免疫が下がった状態で出かけるのは非常に危険

 免疫力が下がった状態で出歩いて他のウィルス感染すればコロナのような症状が出るリスクが有る。非常に危険行為

結論2 ワクチンメリットはそのタイミング指定できること

 だが、コロナと違ってワクチンならば「打った直後の外出を控えれば安全」となる。逆を言えばワクチンを打たないでコロナにかかって別のウィルスにかかるのが一番危ない

終結論 ワクチンを打って打った直後は引き篭もることが最大の自己防衛

 問題はその日数だが、コロナウィルス免疫完成が20日なら、もうその期間は免疫獲得に免疫力が使われていると仮定して20日引きこもり続けるべきではないだろうか?

2021-08-30

コロナに効くレメディー

神宮の森レディースクリニック

・新型コロナホメオパシーで予防しよう

http://jingunomori-ladies-clinic.com/?p=910

11月に入り新型コロナの第3波が日本に襲来してきています。今回の感染状況は冬も控えて前回の1波2波より危機的状況のようです。現在世界中ワクチンの開発がされていますがその有効性と安全性は全く不明です。ところがホメオパシーには過去インフルエンザの予防や治療効果を上げた歴史的実績があります1918年から19年にかけて世界中流行したインフルエンザであるスペイン風邪では通常の治療を受けた集団の死亡率は30%から60%でしたがホメオパシー治療を受けた集団では1%から2%でした。また今回の新型コロナに関してはインドからホメオパシーによる予防効果についてすでに次のような報告がされています

2020年4月の10日から23日にインド政府が合計17か所の検疫所から集めた26525人を対象におこなった。コロナ患者に濃厚接触した2625人に「あるレメディ」を7日間予防目的で服用させたところ11人を除いて誰も発症しなかった。しかもこの11人は7間服用せず3日間しか服用しなかった。インドホメオパシーが盛んな国でインド政府が積極的ホメオパシーの臨床と基礎研究に力を入れています。私はこの2625人という多数を対象としているのでこの成果はかなり信頼性があると思います。レメディはご承知のとおり生命力、つまり免疫力活性化する作用がありますインドでは新型コロナ患者数が多いのに死亡者数が少ないのはホメオパシーを予防や治療積極的使用しているからといわれています

コロナは濃厚接触してもしなくてもどこで感染するか分かりません。そこで使用法としては月に1回だけレメディを服用します。月に1回だけの服用で1か月間有効のレメディを用意しました。これを12か月服用します。つまり1年間に12回だけ服用します。

このレメディをご希望の方はホームページの終わりにある申し込みフォームからお申込み下さい。レメディを郵送致します。費用12か月分で25000円です。

 

・新型コロナ治療にはレメディカクテル有効です

http://jingunomori-ladies-clinic.com/?p=948

オリンピックが終わった8月から日本では新型コロナが爆発的に広がってきています。今回の第5波は過去最悪で制御不能と言われていますホメオパシーには過去インフルエンザの予防や治療効果をあげた歴史的実績があります1918年から19年にかけて世界中流行したインフルエンザであるスペイン風邪では通常の治療を受けた集団の死亡率は30%から60%でしたがホメオパシー治療を受けた集団では1%から2%でした。ホメオパシーによるコロナの予防については前回話しましたが今回は治療の話しです。インドホメオパシー大国インド政府が積極的ホメオパシーの臨床と基礎研究に力を入れています。そのインド公的研究機関インド政府の公認を得てホメオパシーコロナ治療有効性に関する大規模な臨床研究を行いました。今回その結果が発表されました。その結果コロナ治療に関する27種類のレメディ有効性が確認されました。

当院ではこのなかで特に有効性が高い3種類のレメディの「カクテル」を作りました。このカクテルコロナによる25にのぼる多くの症状の改善をすることができます。レメディ生命力、つまり免疫力活性化する作用がありますインドでは新型コロナ患者数が多いのに死亡者数が少ないのはホメオパシーを予防や治療積極的使用しているからといわれています

このレメディカクテルは自宅やホテルで療養している軽度から中等度の症状がある患者さんにお勧めします。1日3回服用で数日間使します。身体症状のみならず精神不安感などにも有効です。またコロナ感染後の後遺症に対しても有効です。

このレメディをご希望の方はホームページの終わりにある申し込みフォームからお申込み下さい。レメディを郵送致します。費用は一人分35000円です。

 

日本ホメオパシー協会

・新型コロナウイルスについて

https://homeopathy-jsoh.org/information/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

ホメオパス向けの参考情報

コロナウィルス変異により症状が変化することがありますホメオパスクライアントの症状をセッション可能な限り観察し、クライアント毎にレパートライズすることを忘れないでください。

処方の目安:

Ars. 30Cを3日間にわたり1日1回、空腹時に服用します。

近隣で新型コロナウイルス発症蔓延している地域では1か月程度は継続します。

 

*藤沼医院

A型B型インフルエンザ新型コロナウイルス中和メディ

https://fujinumaiin.jp/?p=2308

季節性インフルエンザ新型コロナウイルス中和メディについて、解説動画を2本アップしました。

新型コロナウイルス中和メディ

医院ではロシア製メタトロンなどの量子理論に基づく波動測定治療機器代替医療に用いています

当院では一般にはほとんど普及していない最上位最新鋭機種の4D Oriental Holisticも稼働中です

これらの機器によりホメオパシーで用いる砂糖粒(英国製)に量子情報をリプリント(転写)してレメディー(薬)を作成することが出来ます

細菌ウイルスの各々の量子情報は既にこれらの機器記憶されていますから、その情報を逆転写してそのウイルス情報中和消去することも可能なのです。戦闘機交信にも使われているノイズキャンセリング手法と同じです。

当院では日々の代替医療にこの方法を取り入れ大きな効果を上げています。 

新型コロナウイルスの詳細情報は未だ解りませんが、新型コロナウイルスにはHIVエイズウイルス)の4つのタンパクが組み込まれているとの海外論文現在は取り下げられています)があり、実際HIVに対する治療薬(カテロラ)が効果を上げており、エボラ出血熱治療薬(レムデシビル)も検証段階に入っています

そこで、コロナウイルスHIVエボラウイルスの3つの量子情報砂糖粒に逆転写して新型コロナウイルスに対する中和メディ作成し、現在臨床試験中です。

新型コロナウイルスに対するエビデンスはこれから明らかにする予定です。

用法用量:感染予防には毎日の服用を継続

・1日3回 (1回1~3振り)を舌下で溶かして粘膜吸収させる

感染危険のある環境下ではその都度1~3振り舌下して吸収する

メディ1個5mlで約1か月分  消費期限:約5か月 (価格:3000円)

2021-08-29

まだ筋トレしてないの?

中学から20年筋トレしてるけどインフル20年かかってないよ。

免疫力あげればコロナも怖くないぜ。

2021-08-28

いやいや年末ごろにはコロナ前の生活に戻るし死ぬ人は仕方がない

もうコロナ前に戻れないと悲観的な予想してるけど、日本希望者全員がワクチン打ち終わる年末ごろから除々に元の生活に戻っていくと逆の予想してみる。

世界は変わってしまったのか

https://anond.hatelabo.jp/20210828000542

冬になっても個人マスク手洗いうがい消毒を続ける人は多いだろうけど(自分もその一人)、居酒屋イベント普通に満員の客を入れるようになる。

GoToキャンペーンが再開されて観光地は潤い、ワクチンパスポートを手にしてビジネス海外旅行での空港利用者回復する。

不幸にも、ワクチン打っても抗体のできにくい体質の人、免疫力の下がった老人、アレルギー等でワクチン打てない人、そういう人々は重症化して死んでいくけど、仕方ない扱いになる。

(打てるのに打たないようなは論外。『コロナ架空存在でありワクチンビル・ゲイツ人口削減計画』と信じて自宅でハーブキメながら誰にも迷惑をかけずに死んでください)

今は接種2回完了者が国民の半数未満で、希望者も打てていない段階だから、「まだワクチン打てない人の命を守るために、みんなで我慢しよう」と規制正当化できるけど、希望者にワクチンが行き渡れば、それも終わり。

「運の悪い少数の人の命を守るために、みんなで我慢しよう」は無理。民主主義からスポーツ観戦したい、音楽フェス行きたい、帰省したい、友達と飲みたい、自由デートしたい、海外旅行したい、そして何よりも普通に商売したいという民意に押し切られる。

政府積極的に「少数者は切り捨てる」と恐ろしいことを明言せずとも、既にワクチンを半義務化する代わりに規制解除にはしってる英米に足並みを揃えよう、といった感じになる。

2021-08-26

ヨガとかはまった知人が順調にトンデモ化してて笑う

自称仕事大好きなヨガとかやり出した知人、ヨガとかだとホメオパシーとかハマりそうだなぁ…と思っていたら、

順調にヨガ勧誘されたのかヴィーガンになり、さらにはマスク嫌いになっている。

このままの勢いなら、反ワクチン免疫力を高めようとか言ってホメオパシー・反西洋医学にハマるのも時間問題かも。

女性だし、元々馬鹿だったか放置するしか無いんだけど、新興宗教と一緒でヨガとかがあの手の頭軽い人達入り口なっているんだなぁと言うことがよく分かった。

anond:20210826110622

まあ気にするな

精神ストレス免疫力を低下させるぞ

今まで通り泰然自若に生きていけ

2021-08-24

ワクチン界隈すげーな

https://twitter.com/LightWarriorK/status/1430024040706576391

ついには、親タリバンクラスチェンジしてタリバン悪魔合体

ワクチンマスク嫌いは、右も左も馬鹿がわらわらしててヤバい

右は、twitterプロフに「日本を愛する」とかトランプとか書いちゃうタイプ馬鹿か、新自由主義気取ったネット扇動屋or飲み歩きたい馬鹿、小商い社長みたいな自粛したくないだけの馬鹿ばかりだし、

左は、twitterアイコンを猫とか花にしてそうな自然派()とかホメオパシーヴィーガン界隈の馬鹿免疫力とか年がら年中言ってそうな馬鹿だらけ。

2021-08-23

馬鹿マスク感染予防のためのものではない」←馬鹿

マスク感染予防のためのものではない」

未だにこのデマドヤ顔で言うやついるけど、脳みそ入ってんのか??

マスクは飛沫の吸入をある程度防ぐ

素材によって差はあるが、正しく装着されたマスクは飛沫の吸入をある程度防ぐ。

感染成立は程度問題

予防効果がないと言ってるやつは、おそらくウイルスの粒子が1個でも粘膜にタッチダウンしたらゲームセットだと誤解してるんだろう。

実際にはウイルス1個では感染成立しない。その人の免疫力を超える量のウイルスが短時間に体内に入ることで感染成立する。要は程度問題である

程度問題ということは、飛沫の吸入をある程度防ぐマスクは、文字りある程度の感染予防効果があるということである

馬鹿ウイルスマスクフィルターの目より小さいから〜」←馬鹿

もうさ……脳みそ入ってんのか??

ウイルス最初、飛沫の状態感染者の口から放たれる。そこから飛沫の水分が失われて飛沫核となって漂う。

デルタ株の感染力の高さは空気感染並みかもと言われてるが、よしんば空気感染するとして、まず飛沫の状態でただようことに変わりはない。

飛沫から始まるということは、飛沫の吸入をある程度防ぐマスクは、文字りある程度の感染予防効果があるということである

■曝露量で症状の重さも変わる

ウイルスの粒子が1個でも入れば終わり」と間違った理解をしてるやつだから、同様に「倍々ゲームで増えるから曝露量は多くても少なくてもあとはいっしょ」と誤解してるんだろう。

だが実際には曝露量で症状の重さも変わる。重症化も程度問題である

程度問題ということは、飛沫の吸入をある程度防ぐマスクは、文字りある程度の感染予防効果があるということである

結論マスクはある程度の感染予防効果があり、どのようなシチュエーションでも着けておく価値がある

2021-08-20

和訳】新抗体依存型強化仮説「コロナワクチンでADEは起きていない」

抗体依存型強化仮説「コロナワクチンでADEは起きていない」(ScienceMag.org)

By Derek Lowe 2021年8月16日

【原文記事

A New Antibody-Dependent Enhancement Hypothesis(ScienceMag.org)

https://blogs.sciencemag.org/pipeline/archives/2021/08/16/a-new-antibody-dependent-enhancement-hypothesis

この記事を書いたことを後悔することになるかもしれませんが、非常に多くの人から、現行のワクチンデルタバリアントによる抗体依存性増強の可能性を提起した新しいプレプリントについて質問を受けました。率直に言って、これを推進している人たちの中には、敵に恥をかかせ、自分たち立場が正しいことを証明してくれるならと、ウイルス応援しているような人もいますが、この論文が何を意味するのか、正直言って心配している人もたくさんいます。そこで、このような論文一般的評価するための教訓を踏まえて、この論文を見てみましょう。

著者らは、現在コロナウイルスに対する中和抗体と非中和抗体に関する最近の別の論文(Liら)を基にしています。その論文は、2月プレプリント版が出て、6月に最終版がオンラインになりました。その研究は非常に堅実で、多大な努力を表しているように見えるので、上記プレプリントに戻る前に少し議論してみよう。この論文で著者らは、ヒトの患者から受容体結合ドメイン(RBD)を標的とする抗体と、N末端ドメイン(NTD)を標的とする抗体を分離しました。その結果、NTDに結合する中和抗体と(特に)非中和抗体の両方が、抗体依存的に細胞感染を促進することを、in vitroアッセイで明らかにした。これは、マクロファージへの感染可能にするFc受容体が関与する、よく知られたADE経路によって一部行われており、実際、2003年に発生したSARSウイルスのADEでは、このメカニズムが主に見られた。ただし、これらはFc受容体の異なるサブタイプを使用しているようなので、完全に同一ではないことに注意が必要です。また、Fc受容体依存しない細胞性のADE現象もありましたが、そのメカニズムはまだ解明されていません。

しかし、Liらの論文では、これらのSARS-CoV-2抗体について、動物モデルではこのようなことは起こらないようだということを示している。実際、細胞培養モデルでADEを示した抗体は、霊長類に実際のウイルス感染させても、ウイルスの複製から保護された。この研究に参加した36匹のサルのうち3匹は、コントロールに比べて肺の炎症が増加していたが、それでもウイルスの複製は減少していたこから、(ウイルス感染悪化しているかどうかに依存する)ADEではなく、ウイルスを介さな抗体治療のある種の効果である可能性が高い。例えば、最高用量の抗体を投与された動物には、これらの効果は見られませんでした。

そして著者は、もし抗体治療人間にADEをもたらすのであれば、それは回復期血清の試験やその臨床使用で見られたはずだと述べていますしかし、そうではありませんでした。療養中の血清は、最終的にはあまり有益ではなかったが、有害ではなかったことは確かである。また、この論文では、ワクチン試験や臨床での使用でも、ADEの兆候は見られなかったと指摘している。つまりSARS-CoV-2の細胞内でのADEは、動物感染モデルには反映されていないようで、(膨大な)人間集団では今のところ何も観察されていないのだ。

そのためか、Liらの論文はあまり送られてこず、むしろこの新しい論文(Yahiら)が送られてきました。「Infection-enhancing anti-SARS-CoV-2 antibodies recognize both original Wuhan/D614G strain and Delta variants. a potential risk for mass vaccination?」 著者らは、先の論文を基に、Deltaバリアントのタンパク質配列との比較を行っています。彼らは、Liらの論文特定された、細胞アッセイでADEを引き起こす抗体が、Delta変異体のNTDを、細胞表面の脂質ラフトとの相互作用により、ヒト細胞の膜により強固に結合させていると考えており、コロナウイルスの初期株では有利であった中和感染促進のバランスが、Delta変異体では逆に傾いていると推測しています(このため、論文タイトルと、かなり奇抜な図2)。タイトルについては、なぜ大量のワクチン接種によるリスクではなく、Delta以外の株への過去感染によるリスク言及しているのか、完全には理解できませんが、同じ懸念が当てはまると考えざるを得ないからです。

この論文はあまり長いものではありませんが、その理由実験データが含まれていないからです。脂質ラフトを介した結合強化の仮定は、完全に分子モデリングの結果であり、実際の細胞では実証されていません。彼らの計算結果は別の論文で詳しく説明されていますが、そこでは、様々なウイルス株の感染性を左右するのは脂質-ラフ相互作用の速度であると著者が考えていることがわかります

それ自体には何のコメントもありませんが、大規模なタンパク質の結合イベントに関するモデルのみの結論を真面目に受け止めるには、実験データ確認する必要があることに注意しなければなりません。このようなシミュレーションではもっともらしく見えても、現実には通用しないことが非常に多いのです。この論文では、アジロマイシンとヒドロキシクロロキンがコロナウイルスに対する効果的な治療法としてどのように作用するかを、詳細なメカニズムに基づいて説明していますアジロマイシンはRBDに結合し、HCQはNTDのlipid-raft-binding部分のコンフォメーションに影響を与えます(これもlipid-raft-centricですね)。後者相互作用については、先の論文で取り上げています問題は、この2つの薬を一緒に使っても(あるいは別々に使っても)、実際にはコロナウイルス感染症の有効治療法にはならないということで、先の論文がDidier Raoult研究引用していても、その事実は覆りません。実際には存在しないもの説明するために、緻密に計算された仮説なのです。

これは、シミュレーションにつきもの危険性です。分子モデリングにあまり触れたことのない読者は、シミュレーションに登場するグラフィックや表に感心することが多い(当然だが)が、実際に実験に携わったことのある人なら、そのような仮説が空気の上に成り立っていることが判明した例を何度も目にしているはずだ。グラフィック現実混同することは、私たちにとって常に危険ことなのです。

そして、私の見解では、Yahiらの論文現実と一致していません。彼らは、「これまでに得られた結果はかなり安心できるものだったが......」というセリフを、日本科学技術庁が発表した論文言及しながら書いています。...」とLiらの論文を参考にしていますが、彼らは現在入手可能な膨大な量の現実的な証拠も参考にすべきです。デルタ型以外のコロナウイルスタンパク質ドメインに対する抗体を作るためにワクチン接種を受けた何億人もの人々が、今、デルタ型にさらされているのです。繰り返しになりますが、私の知る限り、このような状況でADEの証拠は全くありません。実際には、ワクチンを接種した人は、Deltaバリアントに感染する可能性がはるかに低く、感染しても重症化する可能性がはるかに低いという逆の結果が出ています。このような傾向は、さまざまな集団で何度も確認されており、ADEが作動している場合に見られるものとは正反対です。Yahiらが提案したメカニズム現実世界で起こっているのであれば、ワクチンを接種した人のデルタ感染率が高くなり、重症化することが見られるはずです。しかし、そうではありません。逆の結果が出ているのです。ワクチンがADEを引き起こしているようには見えないのです。どれだけADEを引き起こす理由を並べ立てても。

要するに、現実を見てください。

コメント

パトリック

16 8月, 2021 at 4:10 pm

いや、本当に、明らかに明らかです。

非常にシンプルで覆すことのできない事実があります

ADEが発生していたら、ワクチンは役に立たず、事態悪化させているはずです。

しかし、そうではありません。ワクチンは非常に役に立っています。これは山のようなデータ裏付けられています。多くの対照試験試験外の観察から得られたこれらのデータがなぜ間違っているのか、その答えを持っているのであれば、話をすることができますしかし、問題は、あなたが持っていないということです。なぜなら、それがないからです。

から...違う。人々が何を信じようと、これらの山のような有効データ(多くの組織世界中の多くの国、あなたが挙げるあらゆる政治的隔たりの両側などから)は、実際には決定的なものです。これらのワクチンには重大なADEはありません。ただし、地球上のすべての主要な政府アメリカEUだけでなく、中国ロシア、...などなど)が、医療規制当局と協力して*協調して*嘘をつくことに決めたと考えているのであれば別です。

そして、もしあなたがそう思っているのであれば、この会話には何の意味もありません-あなた自分世界にいるのですから

アノ

17 8月, 2021 at 8:02 am

イスラエルアイスランドイギリスなどのワクチン接種の多い国では、COVIDの感染者は昨年の夏よりも大幅に増え、死亡率も同等かそれ以上です。アメリカでも感染率は高く、死亡率はまだかなり低いですが、急激に増加しており、昨年の夏のレベルに達するかもしれません。このように、人々がどれだけテーブルの上で拳を打ち鳴らし、ワクチンは効くと叫んでも、宣伝通りには機能していないことは明らかです。これは、起こると言われていたこととは全く違いますワクチン推進派は、ワクチン接種者と非接種者の死亡率の差を根拠にしています。この主張は、正確な記録の保存と集団間の選択バイアスがないことに大きく依存しており、デルタの死亡率がはるかに高いという仮説に基づいているような主張も増えています。ADEではないかもしれませんが、科学者にはなぜ彼らの予測が間違っていたのかを説明してもらいたいのです。

ピーポー

2021年8月17日 午前10時02分

これによると、イスラエルの死亡率は1月ピーク時の30%、アメリカ1月ピーク時の20%、イギリス1月ピーク時の10%以下、アイスランドは死亡者ゼロと報告されているので、「死亡率が同程度かそれ以上」というのは明らかに誤りであり、死亡者の大半がワクチン未接種者であることを考慮するまでもなく、「ワクチンはコヴィドの死亡の大半を防ぐ働きをしている」というのが正しい結論です。

カルビー

16 8月, 2021 at 3:15 pm

私はデング熱の分野でいくつかの経験をしてきましたが、いくつか特筆すべきことがあります

抗体反応を見るために作られた前臨床のヒト化マウスモデルでは、デング熱エボラ出血熱、RSV(その他の可能性もある)に対する抗体の増強が見られます一般的には5~10%の範囲です。これは観察結果に基づくもので、(情報公開のため)公表されていません。臨床的には、デング熱(周知の通り)、RSV(陪審員は未定)、エボラ出血熱には抗体が見られません。

まり、臨床前に見られたものが、臨床的にはうまくいかないということです。その理由はよくわかりません。

しかし、デング熱特に興味深く、心に留めておく価値がありますサノフィ社のワクチンでは、(彼らが発表・主張した内容に基づいて)事前にADEを確認していませんでした。しかし、臨床的には確かにADEが見られました。しかし、その効果が現れるのは、ワクチン接種後2年ほど経ってからだということは言っておくべきでしょう。その理由については多くの理論がありますが、100%確実なものはありません。

もしデング熱がそうであれば、将来の変異型にADEが見られるかもしれませんが、今のところ、私の見解では、この前臨床データには予測力がありません。

ですからワクチンを接種すれば病気にはなりませんし、待っていれば感染して死ぬかもしれませんが、起こらないかもしれない仮定問題心配する必要はありません。私は予防接種を受けました。

David

2021年8月18日 午前3時57分

私が見た限りでは、ADE(またはADEの可能性)のケースはすべて最初の株/変種からそこにあり、データ/トラッキングの不足のために見逃されたのでしょう。デング熱のADEも、異なる「血清型」に感染することで起こるのが一般的だと理解しています(だからワクチンに固有のものではないのです)。

免疫力(またはAb値)の低下や突然変異によってADEが発生するケースはありますか?もしそうだとしたら、インフルエンザなどのウイルス変異率が高い)に多いのではないかと思います。これは、複数の株を含むワクチン使用することに問題があることを示していますインフルエンザ予防接種場合も同様です)。

luysii

16 8月, 2021 at 6:45 pm

それは破滅予言する理論です。

良いことを予測する理論どうでしょう。私の弟は、パンデミックほとんど終わったと思っています。彼の理由は次のようなもので、現在パンデミックウイルスの大量接種の状況にあると考えています。彼は、人々が進んで予防接種に申し込んでいるという意味ではありません。デルタウイルスは非常に感染力が強く、急速に広がっており、ほとんどの症例は無症状であるため、人々は感染によってVACCINATED(その後の相対的免疫)を受けているというのだ。症例についての騒ぎは、毎日検査を受けているごく少数の人々についてのものであることを忘れてはならない(人口に比べればごく少数であるが)。この方法発見された「症例」のうち10%以上が入院必要としたという研究はどこにもなく、最近ケープコッド研究では1%程度であった。つまり検査で見つかった「症例」の大部分は無症状なのです。

英国では過去2週間で症例数が半減していることからも、彼の考えを裏付け証拠が実際にあると言えるでしょう。

David

16 8月, 2021 at 7:23 pm

ADEが臨床的に重要効果であるならば、ワクチンを接種した人は、ワクチンを接種していない人よりも、初めてウイルスさらされたときに、病気になるはずです。しかし、その逆で、圧倒的な差があります。私の地元病院では、過去3ヶ月間、ICUのコビド患者はすべてワクチンを接種していませんでした。ワクチンを接種した人がADEで被害を受けているのはどこでしょうか?ワクチン接種を受けた人が入院するほどの病気ではないのに、どれだけひどいことになるのでしょうか?

アルバート

2021年8月17日 5:04 PM

あなた病院で見られるこの傾向は、イスラエルイギリスで起きていることとは逆で、重症者や死亡者ほとんどがワクチン接種者になっています(MOH発表のデータによると、イスラエルでは直近の週で73%)。デルタ波はアメリカでは比較的新しいものなので、残念ながら同じパターンが出てくると思いますよ。

David

2021年8月18日 午前4時13分

あなたがどんなデータに基づいて結論を出しているのか、それを示すのは難しいのではないでしょうか?73%の死亡率からは、何のことを言っているのかわかりません。

私が見ているデータでは、逆に「重度の病気」になった人の中にワクチンを接種していない人が多く含まれています(すべての年齢層で)。60歳以上の人のCFRは非常に高く(+10%)、ワクチン接種によって90%減少したとしても、そのグループ若い人よりもリスクが高い(-1%)ということを覚えておいてください。

アルバート

2021年8月18日 午前6時26分

勿論、年齢別にもありますよ。イスラエルでの最近の死亡者の73.1%は、完全にワクチンを接種した人です。ジョーはどこからワクチン未接種者のパンデミックを知ったのでしょうか?死者の99%はワクチンを受けていない人だそうです。その統計を取るために、ほとんどの人がワクチンを接種していなかった時代死体を数えているのです。

最近現実こちら。

https://twitter.com/rzioni/status/1426178482569109504

2021-08-19

狂っているのは俺か?

去年から仕事基本的テレワーク最後に出社したのはもう随分前。

テレワーク理解のある職場であることに、心から感謝している。

  

家族以外の人と接触するのは、週に2日だけ、食料品雑貨の買い出し。

人混みを避けるため、夕食時以降の、人がガラガラスーパーマーケットに行くようにしている。

外食はしない。デリバリーテイクアウトもしていない。基本的自炊している。

週に2度の買出しで、お惣菜を買うのが自炊以外の楽しみ。

  

善意幸運のお陰で、ここまで人と接さな暮らしができていると思う。

から感謝している。

やむを得ずリスクを背負って人と接して仕事をしている人達感謝している。

  

だけど、やっぱり友達と接して酒を飲んだり話し込んだりしたいと思う。

  

妻は、外食をしがたる。突然、外へ食事を摂りに行くこともある。

台所に立って三食を用意するのは俺の仕事なので、正直、面倒臭い

週2回の買い出しで済むように食材ストックを考えて組み立てているから。

そして何より、妻がコロナに罹るのが怖い。

途中で事故にあって病院に行かざるを得なくなることが怖い。

相手病院に行かざるを得ない状況にすることも怖い。

  

俺も妻もワクチン接種が済んでいない。それでも、妻は外に食事を摂りに行く。

俺は行かない。妻にとっては、そのことが面白くないらしい。

外に食事に行くことを咎められているように感じるらしい。

  

出歩くことが趣味だった妻のメンタルは、俺から見て限界であるように見える。

から必要最低限の羽を伸ばす行為だと思って見送っている。

内心では妻を咎めたい。妻を止めたい。だからせめて俺は行かない。

俺は行かず、そして、最大限の笑顔で送り出すようにしている。

妻の行動記録を手帳につけると、週の半分は外に出ていくようになってしまった。

コロナ情勢下での妊娠出産を経て、羽を伸ばしたいのだと思う。

行って欲しい気持ちと、行ってほしくない気持ち毎日、戦っている。

  

そしてその戦いは、妻の中にもあると思う。

羽を伸ばしに外出した妻は、決まって暗い顔をして帰ってくる。

娘のことを考えれていない、母としてあるまじき行為だとわんわん泣くこともある。

近所の散歩くらいに留めたら良いと提案したいが、真夏でそれも難しい。

朝夕の散歩提案したいが、夜泣きメンタル不調からくるスマフォ依存症で朝は起きられない。

夕方は、娘がコリックを起こして泣いていることが多くて心配ゆえに出かけられないようだ。

ままならない。

   

週2回の食料品雑貨の買出しは、俺が行っている。

妻と俺で交代交代に買出しに行くことも当初は考えた。

だが、妻は料理をしないから、献立が考えられず、計画的な買出しができなかった。

また、あるとき、ぶらぶら半日ウィンドウショッピングして帰ってきてしまった。

自身、自制が効かないと泣きながら打ち明けてくれた。

そのこともあって、俺が買出しに行っている。

ときどき妻が一緒に買出しに行きたがることもあるが、我慢してくれている。

これまでのこともあるから、妻が買い物に行きたがっても止める。

何か理由があって外に出たら、ぶらぶらしてくなるのもよく分かる。

   

人と接さなければ外に出る機会だってある。

毎朝のごみ捨ては、それがどんなに少量だろうとも出すようにしている。

玄関を出てゴミ捨て場までの数十秒、数分だが、細やかな幸福だ。

それでも、もちろん怖い。怖いから、足早に済ましている。

  

今の生活がいつまで続くか分からない。

今の生活をいつまで続けられるか分からない。

2年前には想像していなかった。

  

うちはまだ子どもが小さい。まだ、生後3ヶ月。

子ども免疫力を考えたら、とてもじゃないが、俺は不用意に外に出られない。

一方で、外に出たがる妻の気持ちもよく分かる。

  

週2回の買い物を、週1回に減らせないかと考えてみた。

スーパーマーケット生鮮食品賞味期限消費期限を見ながら、

野菜冷凍保存、冷蔵、その他の方法を駆使することを考えながら。

何とか1回に出来そうな気もするが、食べるものは偏りそうで現実的でない。

妻も俺も、俺の手料理にすっかり飽きている。生命線になってると思う。

  

テレビ局スタッフ飲み会に行ったというニュースを見た。

政党幹事長食事会に行ったというニュースを見た。

妊娠八ヶ月の女性が早産しても入院できなかったってニュースを見た。

俺は、生後3ヶ月の娘を抱きながら、自然と涙が溢れた。

  

自分はもう狂っているんじゃないかと思う。

同時に、狂っているのは自分じゃなくて、みんながみんななんじゃないかとも思う。

もう、何が何だかからない。

  

今日という日を忘れないように、日記を残しておこうと思う。

2021-08-18

anond:20210818085125

あなた証明終わりの人?

どっちが大変かを比較する前提が共有されていないっていうのには同感。

証明終わりの人の文では、「だからどっちが大変かを比較する前提が共有されてないってことを言ってる。」とは読み取れないんだけど私だけ?

育児の大変さ vs 会社勤めの大変さ

であれば、生後3ヶ月以内で24時間育児なら個人経営産婦人科医と同じくらいのレベルの大変さかなぁ。(産婦人科医なったことないからわからないけど)

生後3ヶ月以内でも8時間育児してあとは解放されるなら大変さレベル保育士より低いよね。

単純に比較できないのが難しいですね。

>体力や免疫力が落ちている人がする育児の大変さ vs 会社勤めの大変さ

仮に生後3ヶ月以内24時間育児個人経営産婦人科レベルの大変さだとするなら、体力や免疫力が弱っている分だけ大変になるよね。

シンプル仕事内容を比べたら育児の方がずっと大変とは言えないのもわかる。個人経営産婦人科医はたくさんいるしね。

>本人の体力が落ちていることが重要な要因なので、じゃあ役割を入れ替えようなんて簡単には言えない。

これもわかる。

ただ、証明終わりの人の文ではそう書いているとは読み取れない。

妊娠出産育児を考えなければオフィスワークでは男性と同じように働けるだろうし、女性が働き男性育児をするのも可能だと思うけど…

それを実現するには妊娠出産外注するしかないような気はする。

外注したらしたで、妊娠出産というリスクの高い行為を金を払って外注するなんて人身売買と同じだから良くない、とされるような気がする。

人工子宮ができれば、単純に役割変えればいいじゃんという議論もできるんだけどね。

anond:20210818083536

うん、だからどっちが大変かを比較する前提が共有されてないってことを言ってる。

 育児の大変さ vs 会社勤めの大変さ

なのか、それとも

 体力や免疫力が落ちている人がする育児の大変さ vs 会社勤めの大変さ

なのか。

シンプル仕事内容を比べたら育児の方がずっと大変とは言えない。もっと大変な外の仕事だっていくらもある。

本人のしんどさを比較したら産後育児は大変だろうとは思う。

本人の体力が落ちていることが重要な要因なので、じゃあ役割を入れ替えようなんて簡単には言えない。

それだけのことじゃん。

anond:20210818054155

働いたらっていうのは主に家庭外での労働のことを言うと思うんだけど。

妊娠中や産後免疫力下がるし、産後一ヶ月は風呂にも浸かれないレベル感染症なんかにも気をつけないといけないか他人と会わずに家で静かに過ごそうねって意味だよね。

病気事故直後に肉体労働できない人がオフィスワークもしくはテレワークしてたら、病気でもその仕事はできるから肉体労働よりオフィスワークテレワークのほうが楽ってことだよねって言ってるのと同じだよね。

それって証明になるの?

2021-08-11

anond:20210811110404

生卵白身(卵白)食わんほうが良いぞ

即時型食物アレルギーにおいては、鶏卵は最も頻度の高い原因食品です。

ちなみに、鶏卵卵白と卵黄から構成されますが、即時型鶏卵アレルギーの原因になるのは主に卵白です。

卵白の半分を占めるオボアルブミン

卵白の1割を占めるオボムコイド

代表的でオボアルブミンは加熱すると抗原性が低下(症状が出にくくなる)します。

 

オボムコイドは加熱しても残るため、加熱したものを食べても症状が出ます

生卵白身には「アビジン」という物質が含まれていて、このアビジンが、卵黄や豆類などに含まれる体に必要栄養素「ビオチン」と結合してしまうのです。

 

アビシン(卵白)とビオチン(卵黄)をかき混ぜると、両者はすぐに結合し、熱や酸に強い水に解けない物質に変わるそうです。

 

そしてこの物質は胃や腸では吸収されず、せっかくビオチン摂取しても、体内で吸収されずに体外に排出してしまうらしいのです!

 

このようにしてビオチンが欠乏し、免疫力を低下させてしまうのです。そして免疫力が低下することで病気引き起こししまうことになるようです。

 

ビオチンは、ビタミン一種ビタミンHとも呼ばれています。体に必要重要栄養素で、細胞の働きを助ける他、炭水化物脂肪タンパク質の正常な代謝必要栄養分となっています

 

生の卵を白身と黄身を一緒に食べるとビオチン排出されてしまうのですから、何のために食べたのか全く意味がありません。

 

ビオチンが不足すると・・・

 

・顔や体の湿疹はじめとする皮膚のトラブル

疲労の激化

脂肪代謝障害

抜け毛

不眠症

筋肉の痙攣

血糖値の上昇

 

などを引き起こすこととなってしまうようです。

 

たまに生卵卵かけご飯を食べる程度なら深刻な問題にはならないようですが、毎日常食しているレベルだと、ビオチン摂取不足を引き起こしかねません。

 

私の場合、あの時は昼と夜と続けて納豆キムチ野菜卵白のナマを混ぜて食べたうえ

夜に多くの牡蠣の入った雑炊を食べた直後の腹痛でした。

 

多分卵白のアビジン納豆他のビオチンが結合して、これが水に溶けないので腸で急激な消化不良を起こしたもの推定しております

 

ビオチンは卵黄をはじめ、牛乳や牛のレバー大豆ビール酵母などに含まれており、腸内細菌ビオチンを作っていますが、これら腸内にあるビオチンは、根こそぎアビジンにつかまって、排泄されてしまうようです。

https://smcb.jp/diaries/6897226

2021-08-10

anond:20210810042323

私の母もワクチン反対派で、反ワクチンの友人に洗脳されて接種をキャンセルしてしまいました。

ワクチン打つと遺伝子が変わる」「数年後にガンになる可能性がある」と言っています

ワクチン動画を見せられたり友人からワクチン副作用で亡くなった方のリストを送られたりしていて、ワクチンへの不信感を植え付けられているようです。

ワクチン接種は本人の自由だとは重々承知してますが、母は高齢かつ糖尿気味で重症リスクが高く、ワクチンを打ってもらいたいと思っています

何よりこんなデマに騙されてワクチン拒否してコロナになって万が一の事があったら後悔してもしきれません。

ちなみにその友人はアム〇ェイ信者で、サプリ飲んで免疫力あげるからワクチンなんて打つ必要ないそうです。

母はその友人に勧められてアムウ〇イにハマってる状態です。

感染者・重症者数を大きく減らすために大切な事(新型コロナウイルス

政府自治体首長テレビ番組毎日「これ」をやると感染者数や重症者数がだいぶ減る

政府自治体の長、テレビ番組などでは、毎日のように「感染しないよう対策を」と呼びかけています

もちろんこういう呼びかけは大切です。

 

しかし、感染対策で一番大事な「免疫力を高めましょう」という呼びかけは政府自治体首長ほとんどやっていません。

テレビ番組では時々の放送でやる程度です。

 

免疫力を高める生活」をする人が増えるほど、感染症では発症者数がどんどん減っていくし、感染した場合重症や死亡するリスク後遺症が残るリスクが明らかに減っていきます

医療現場の大きな負担減になるし、ベッドの空きができやすくなると、今これを読んでいるあなたあなた家族感染した場合入院して適切な治療を受けやすくなります

 

からでもいいので、政府自治体の長、またテレビ番組では「感染予防だけでなく、死亡リスクが下がるので免疫力を高める生活しましょう」と毎日繰り返し呼びかけるべきです。

 

その呼びかけ方にもコツがある。

 

呼びかけの際の注意点として、「免疫力を高める生活しましょう」という呼びかけ方では駄目です。

こういう呼びかけ方は効果が薄いです。

 

感染時の死亡リスクが下がるので、免疫力を高める生活しましょう」と呼びかけてください。

「死亡リスクが下がる」という文言が付いていると、今まで免疫力の事をおざなりにしていた人達が真面目に免疫力を高める生活意識してしだすからです。

 

自分の命に関わる」となると、人は急に真面目に対応しだします。

一方「免疫力を高める生活を」だけでは、その意味をよく理解せず、やらない人を多く出してしまます

 

「死亡リスクが下がる」という言葉で真面目に免疫力を高める生活をする人を増やせば増やすほど、発症する人の割合が多少減り、感染症では指数関数的に感染者が増えていくので感染者数の増加もだいぶ違ってきます

また、重症化する人もだいぶ減っていき、医療現場負担減、ベッドの空きも増えていく事になります

 

現代人は免疫力を低下させる事をつい色々やってしまっている。

 

免疫力を高める生活自分はすでにやっている」と安心している人もいるかもしれません。

ただ、無意識のうちに「わりと免疫力を下げる事もやってしまっている」のが実情です。

 

免疫力を高める生活については、以前書いた以下の記事をご覧ください。

「こんな事で免疫力結構落ちるの?」と思うのもあるでしょう。

 

感染での死亡リスクを大きく下げるためには(新型コロナウイルス

https://anond.hatelabo.jp/20210805190947

 

自分の住んでる県の医療現場が逼迫してる人は・・・

twitterをやっている方は、今回のこの記事自分の住んでる県の首長自治体に繰り返しツィートで紹介し、県の知事自治体毎日のように県民

 

「死亡リスクが下がるので、免疫力を高める生活しましょう」

 

と呼びかけるよう仕向けましょう。

 

それが自分の県の医療現場負担を減らすとともに、ベッドの空きができやすくなり、万一自分自分家族感染した場合入院してきちんとした治療を受けやすくなります

 

新型コロナウイルスでは中等症患者本来入院して治療薬などを使って重症リスクを下げていくべきですが、感染者増加で医療現場が逼迫すると、入院すらできずに自宅で苦しんで重症化し、そのまま死亡する事にもなりかねません。

免疫力を高める生活をしてると、その重症リスクをだいぶ下げられますが、それでも絶対重症化しないというわけではないです。

 

死亡率だけを見て安心するのは大きな間違い

「死亡率」だけを見て安心している人は多いようです。

自分の年齢なら、まぁほとんど死なないな」とか。

 

ただ、新型コロナウイルスでは感染後は軽症者でも六か月経過後に肺に異変が見られたり、後遺症がずっと残っているというのがここ最近研究で「思ったより高い割合で起きている」とわかっています

これは年齢関わらず起きている事です。

 

また、海外の有名俳優感染により両足を失った(結局その後死亡した)ように、感染での血栓で手や足、指を切断するはめになった人は海外で多くいます

日本では報じられていませんが、「日本人はそうならない」わけは当然なく、すでに国内でも感染が原因で手や足、指を失った人達は出てきているでしょう。

 

「死亡率が低いか安心」と油断していると、「命は助かったものの、後遺症が残ったり、手や足、指を失った」という事にあなたはなりかねません。

後遺症リスク血栓リスクを下げる意味でも、免疫力を高める生活大事です。

2021-08-06

モデルナ1回目で発熱した

昨日に大手町の大規模接種でモデルナを打ってもらった。

1回目は腕が上がらないぐらいと聞いていたのに、今日午後から38℃と発熱してしまった。

厚労省HPによれば、モデルナ1回目で38度以上の発熱をするのは2%前後らしい。

周囲から免疫力があるんだと慰められたが、接種会場からバス東京駅まで送ってもらった後に買い物をしようと東京駅有楽町駅間を徒歩で往復したのがたぶんいけなかった。スマホ歩数計を見たら一日で1万歩も歩いてた。

東京駅周辺、美味しそうなものばかりで誘惑が多い。でも2回目は絶対に寄り道しない。

2021-08-05

感染での死亡リスクを大きく下げるためには(新型コロナウイルス

感染での死亡リスクを大きく下げるために大切な事」を、今この危機的な時期に改めてお話したい。

すでに感染している人はもちろん、まだ感染していない人も、「これを前もって知っているのと知らないとでは自分家族の命を失うかどうかが大きく違ってくる」ので、しっかり最後までお読みください。

 

また、多くの命が助かるよう、この記事SNS掲示板などで紹介していただけたらと思います

  

感染者急増で病床が足りず、今後は入院すらできずに自宅で命を失う人が多く出てくる事になりかねません。

  

国がもうまともな対応を半ば放棄していて、「自分の命は自分で守るしかない」ため、「感染するリスクを下げる」「感染時の死亡リスクを大きく下げるために免疫力を高める生活をする」を改めて見直してください。

  

「今さらその話?」とは思わないでください。

実際は、わりと多くの人が見過ごしている要素が多いからです。

「え?こんな事で死亡リスク大幅増加?」と驚く要素もあるでしょう。

  

  

ウイルスの吸い込む量が多いほど死亡リスクが大きく上がるという事実

  

まず先に知っておいて欲しい事。

感染症においては、「ウイルス細菌の吸い込む量が増えれば増えるほど、重症化や死亡リスクが大きく上がっていく」というのがあります

これは多くの感染症で共通する事です。

ウイルス細菌は少し吸い込んだだけでは体内の免疫撃退やすいですが、吸い込む量が増えるほど体内での増殖が速くなり、免疫対応が間に合わず重症化や死亡リスクがどんどん上がっていくのです。

  

動物実験でも、体内に吸い込ませたウイルス量と発症率、重症化や死亡率は右肩上がりグラフを描きます

  

マスクもせず狭いテーブルでお店や自宅で知り合いや職場の人と一緒に食事をすると短期間で大量にウイルスを体内に取り込む事になり重症化や死亡リスクが大きく上がってしまます

会話しなくても普通の呼吸でもそこそこウイルスを近距離排出して相席している人の料理にどんどんぶっかけています

路上飲み会や、人込みでマスクをしないのもウイルスを大量に体内に取り込む事になって命を落とす要因になってしまます

  

  

手づかみ飲食は、今は本当にやめておくべき

  

かなり多くの人が菓子ハンバーガー、その他の食品をお店や自宅、職場などで手づかみで食べていますが、

  

・手洗いをしっかりしたつもりでもウイルスが手に残っている事は多い

・手洗い後にすぐまた知らないうちにウイルスがつく

外食ではまともに手を洗えない事が多い(手拭きは気休め程度)

  

このため、今は手づかみで物を食べるというのは本当にやめておきましょう。

また、感染者を減らすために他の人にもそれをどんどん呼びかけてください。

感染者の多い地域では、「手づかみで物を食べたせいで感染し、肺炎になっても空きがないので入院すらできずに自宅で苦しんで死ぬ」という事になってしまいかねないです。

  

感染爆発時は、お店はお客様が手づかみではなく、箸やフォーク・その他の物を使って食べられるような対応を。

手づかみでしか食べられないお店は客足がどんどん減っていく事になりかねないです。

  

youtube香取慎吾さんがマクドナルドポテトを容器の方を持ってポテト自体は手づかみする事なく食べていましたが、今はそういう手づかみしない工夫をして食べましょう。

  

  

免疫力を低下させる事を多くの人が平然とやってしまっている

  

免疫力を高める」は、感染症で明らかに死亡リスクを大きく下げる事につながりますが、実際は多くの人が「免疫力を大きく低下させる事をいくつもやってしまっている」のです。

  

食べ過ぎ、甘い物を頻繁に食べる人は免疫力が大きく低下する

糖尿病や予備軍の人だけでなく、一般人であっても食べ過ぎや甘い物を頻繁に食べると免疫力が大きく低下し、新型コロナウイルス感染時の重症や死亡リスクを大きく上げてしまます

  

血糖値が大きく上がると血管内の免疫機能の活性がかなり低下するのが研究でわかっている

血糖値が大きく上がるとビタミンCの吸収率が大きく落ちる

・甘い物をよく食べるほど腸内環境悪化し、免疫の大半は腸で作られるので免疫力が大きく低下する

  

という免疫的に何重ものデメリットがあるのです。

また、医師石黒成治さんがyoutube海外研究を紹介したように、「甘い食べ物砂糖たっぷり飲み物を頻繁に摂取する人は将来大腸癌になるリスクが大きく上がる」という見過ごせないマイナス要素もあります

甘い物は、どうしても食べたい時など時々だけにし、またあまり量を食べないように。

  

日常食事での食べ過ぎも結局血糖値を大きく上げて免疫力をかなり低下させてしまます

毎食腹八分目を心がけるように。

  

  

イライラ免疫力を大きく低下させてしま

日常的によくイライラする人がいます。今はSNSニュースを見て簡単イライラする人も多いでしょう。

でも、そのイライラは軽い物であっても免疫力をわりと低下させてしまい、感染時の死亡リスクをそこそこ上げてしまうという事を今一度意識してください。

必要ないニュースSNSは見る時間や回数を大きく減らしましょう。

その時間で脳を休めたり、楽しい動画などを観るようにしてください。

  

毎日太陽光をしっかり浴びないと感染時の死亡リスクが大きく上がってしま

太陽光毎日30分(曇りの日などは一時間)は浴びないとビタミンDたっぷり作られず、感染時の死亡リスクをだいぶ上げてしまます

ほとんど外出しないで日光を浴びない人は感染すると重症化しやすいです。

庭やベランダやその他人の少ないところでしっかり日光を浴びるように。

  

  

腸内環境が悪いと免疫力が大きく低下する

先ほども書いたとおり、免疫の大半は腸で作られており、腸内環境悪化すると免疫力が大きく低下してしまます

食事見直しや適度な運動習慣で腸内環境改善を。

  

冷たい物は免疫力を大きく低下させる

アイスや冷たい飲み物など、内臓を冷やす物を平然と飲食している人が多いですが、その行為免疫力を大きく低下させ、新型コロナウイルス感染時の死亡リスクを上げてしまうという事を改めて意識してください。

飲食店などは適度に温めた飲み物を出すようにしましょう。

冷たい物を飲食したくなったら、温かい物も同時に摂るようにして内臓を冷やさないようにしてください。

  

夏バテでの感染は死亡リスク爆増

夏バテ状態の時は免疫力が大きく低下してしまうので、「冷房機器をきちんと使う」「外では時々涼しいところで休む」「(冷たすぎない)飲み物できちんと水分を取る」など、諸々の夏バテ対策をきちんとやりましょう。

  

栄養バランスの取れた食事

偏った食事では免疫機能が大きく低下します。

新鮮な野菜果物を時々摂り、栄養バランスの取れた食事腹八分目に。

  

自治体などが自宅療養者やホテル療養者に栄養バランスのめちゃくちゃな食事を平然と出していたりしますが、病気の時に栄養の偏った食事は死亡リスクを大きく上げてしまう事になります

下手すると各地の自治体責任者が後で遺族達から集団訴訟を起こされかねないので、自宅療養者にもホテル療養者にもきちんと栄養バランスの取れた食事提供するようにしましょう。

  

  

肉体疲労免疫力が大きく低下するのはもちろん、脳疲労だけでも免疫力を大きく低下させる

「肉体の疲労が溜まると免疫力が大きく低下する」のはそこそこ有名で、だからこそ感染流行時は仕事でよく体を動かす人や運動をよくする人は意識して休憩の時間や回数を増やさないといけません。

  

また、肉体ではなく「脳の疲労」だけでも免疫力は大きく低下します。

スマホの触りすぎ、本の読みすぎ、動画の観すぎ、ゲームのやりすぎなど、脳を疲れさせるほど免疫力はどんどん低下し、感染時の重症化・死亡リスクを高めてしまます

感染流行時は、「何もせず、何も考えず脳をしっかり休める時間」を日中こまめに取ってください。

  

すでに感染した人が布団の中でスマホを触りすぎたり、考え事をしすぎると脳の疲労が増えて免疫力を大幅ダウンさせ重症化や死亡リスクを大きく上げてしまます

感染時は肉体はもちろん、脳もしっかり休めるようにしてください。

  

口内環境の悪さや怪我でも免疫力がだいぶ低下する

歯磨きをきちんとしないと細菌が増え、それに体内の免疫機能無駄遣いされて免疫力が低下します。(これは歯科医師会が昨年研究で発表)

同様に怪我をした時も傷口の細菌との戦いで免疫機能が大きく使われ免疫力が低下してしまます

  

  

その他、「睡眠をしっかり取る」「適度な運動をして心肺を鍛えるのと筋肉量を増やす」も免疫力を高めて感染時の死亡リスクをだいぶ下げるのに大事なのは言うまでもないです。

自宅での心肺機能強化運動筋トレを、「疲れをためない程度」に時々やって免疫力を高めましょう。

  

  

自分家族の命を守るため、この記事を時々読み返して感染時の死亡リスクを大きく下げるために個々の事をきちんと守るようにしてください。

わりと多くの人が「免疫力を低下させる事」をついやってしまっていますが、上記の事をきちんと守った場合とそうでない場合は「感染時の死亡リスクがかなり違ってくる」のです。

死亡だけでなく、新型コロナウイルス感染での後遺症や、感染が原因で手足や指を失うリスクもずいぶんと違ってきます

新型コロナウイルスでは残念ながら感染が元で手足や指を切断するはめになる人もすでに国内では出てきています

  

また、自分が読むだけでなく家族にもこの記事は必ず読ませましょう。

大切な知り合いやSNSでの仲間にも読んでもらってください。

  

路上喫煙は道行く人をどんどん感染させてしま

  

本題とはずれますが、私の近所では時々スーパーの前などでタバコを吸っている人を見かけます

もしその人が変異株に感染していた場合、近くを通る人にどんどんウイルス付の煙を吸い込ませて感染させていってる事になるので、人が良く通るところでは喫煙禁止しましょう。

また、自治体条例で店の前や路上喫煙禁止するようにしたりも。

(すでにやっているところはあるかもしれませんが)

   

政府自治体の長からも「店の前や路上喫煙感染拡大を起こしてしまう」と繰り返し繰り返し警告しましょう。

  

  

ワクチン接種で安心してはいけない理由

  

以下の記事も良かったらお読みください。

自分ワクチン接種が終わったからもう安心だ」では全然ないというかなり重要な話です。

  

ワクチン接種証明問題点とは」

https://anond.hatelabo.jp/20210622074653

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん