「ミュージシャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミュージシャンとは

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170802141807

音楽について語れる絶対数が少ないからな

90年代ラッパー云々は音楽じゃなくてミュージシャンの話でしょ、音楽に含まれるとしても、どちらかというと芸能界的な寄り方

エマワトソン彼氏ロース

エマは一流大学学生や(同じ大学同級生俳優ミュージシャン仕事で知り合った同僚)などハイスペック男性性の強い男と付き合ってるじゃないか!!

非モテヒステリーを起こしてたけど、ハイスペックから男性性が強いというのがそもそもスッゲー勘違いだ。

歴代彼氏は大半がエマワトソンよりスペックが低い。

名大学に入れる知能、美貌、仕事での世界成功そもそも彼女クラススペック世界にあまり居ない。

2010年11月、『デイリー・テレグラフ』紙のインタビュー過去恋愛について「男性って恋人の方がたくさん資産を持っていたりするのはあまり良い気分がしないのよね。そのことで関係が複雑にならないように願うばかりだけど、慎重にならないとね。」と語っている。

これ言うと非モテエマの周りの最底辺と何で付き合わないんだとか言い出すけど、そもそもそんな話はしてないから。

2017-07-31

エマワトソン

「男らしらにとらわれないで。男が繊細でもいいじゃない」みたいな演説をして、それに対して本人が実際に付き合ってる男は違うじゃないかみいたいな批判があるって話題を読んで、金持ちマッチョと付き合ってるのかなって思ってググったら別にそうでもなかったな。

普通に俳優とかミュージシャンとかアーティストっぽい感じの男ばっかりだったわ。

2017-07-16

ミュージシャンを見て感心する

自分歌詞を書いて歌を歌う人に限るかもしれないけど、いわゆるスピーチするためのちゃんとした文章ではなく、詩みたいな文をよく人前で声に出して言うことができるよなぁ、といつも感心する。

歌詞なんて、センスも問われるだろうし、自分の中にある思いも曝け出しているだろうし、そんな文章を文のままで出すのならまだしも、声に出して自分でそれを歌うだなんて、恥ずかしすぎて無理すぎる。

2017-07-15

自分人生地図みたいのを持っていないことを気にするなって歌は沢山あるじゃん

から自由に生きようよ~~イキっていようよ~~♪って感じでさ。

でも他人もまた地図持ってないことを気にかけてやる歌は全然ないよな。

誰もが人生仕事地図なんて持ってないから定期的に道に迷うからそれを許してやろうとか考えずに、自分地図がないか迷子になることだけを可哀想がったりヤケ気味に前向きになったりするだけなんだよな、ミュージシャンって人種は。

ヒットソングの耳障りのいい歌詞なんてセックスドラッグに溺れたろくでなしの戯れ言だからそんなのから人生を学んだ気になっちゃ駄目だぜ。

せめて俺たち良識のあるインターネット人間ぐらいは、他人自分と同じように道に迷いながら生きてることを忘れないで生きていこうぜ。

2017-06-30

画家代表作ってどうやって決まるんだろうな

ゴッホならひまわりモネなら睡蓮というような、絵画に興味のない人でも知ってるような代表作って、いつどうやって代表作になったんだろうか

絵を見るのが好きなんだけど、ひまわり睡蓮も他のに比べて明らかに傑出しているとは思えないんだよな

もちろんそれは個人の好みの話であるんだけど、そうするとなおさらなぜ特定の絵が代表作というふうになったのだろう

最近ミュージシャンとか漫画家とかなら売り上げが一番いいのが代表作と呼ばれるのは分かるんだがなあ

クラシック音楽とかも同じかな、作曲家名前とセットで出てくる曲名が大体あると思う

だれか金持ちゴリ押しとかなのかな

2017-06-25

オタの定義とは

私は音楽オタである

作詞作曲楽器演奏ライブフェスも行くし、聴く音楽邦楽洋楽JAZZクラシックなんでも聴く(演奏してた)ので、音を楽しむという点においてなんでもやる!

さらにな音楽を人に届けるためにどうしたらいいか(マーケティング)や、演奏力(ITでいう技術力)、グッズ販売におけるチャネル芸能としての個人へのプロディュースなどいろいろ考えてしまう。これが、音楽オタだと思っていた。

でも、実はこれがいけない。

結果として何者にもなれず(何オタかわからない)、中途半端に世の中をバランス良く行きてる人とのレッテル貼られ、今に至る。

話は変わるが私は若い頃はミュージシャンを目指して高校中退し、フリーター派遣ブラック企業、今は一部上場企業、、、と経験してます。→ちなみに年齢は35前後半。

時代の流れに流されないよう、良くも悪くもわがままに蔑まれ、認められ行きてきました。

で、話を戻すと、、、オタの定義として、個人的には何かに詳しい人!と思っていたが実は違うんだな。と思い出した。もしくは、詳しいの定義が幅広くなればなるほどオタにはなれないのか。

結果、私はオタにも真面目にも、、、そして、起業家芸能人にもなれず、どこにも所属できないまま生きてくしかないのか。

ちなみに、田舎村社会多様な価値観を認めない社会)も嫌いで都会に来てます

はぁー。何が言いたいのか。

とりあえず、増田の書き方知ったので書いてみました。(ぽちぽちしてみました)

2017-06-20

早期セミリタイアのすすめ

5年前、40歳で早期セミリタイアに入った。

事情があってその時点で持っていたのは現金1600万円のみ。

年金国民年金を全納すれば月10万円は65歳から受け取れる見通し。

独身、子なし。

まず中古公団団地の一室を購入した。築45年だったが、メインテナンスはしっかりしてあって、まあ、二十年、三十年は問題なく住めそうだった。

ちなみに立地は首都圏政令指定都市である

エレベーターのない5階というのは難点だが、運動をしていると思えばいいだろう。ネットスーパーもあるし。

大型団地なので、役所図書館病院公園スーパーが整備されていて、環境はいい。

経費込みで200万円だった。管理費が月々2万3千円。

それまで住んでいたマンション家賃が8万円だったので3年住めば十分に元は取れる金額だ。

首都圏にはこういう物件が多数ある。セミリタイアにおいて家賃はネックになるので、こういう物件を探して生活費圧縮させたほうがいい。

1日10時間勤務夜勤の警備の仕事を週3日やっている。それで手取り13万円だ。

週休4日である

社会保険関係天引きされるので、別途支払わなくていい。

私は年金積立型の医療生命保険に入っているので、それの支払いが月3万2千円と大きい。その代り入院費はほぼほぼカバーしてくれて、65歳から85歳まで月々7万5千円振り込まれる。これを維持すれば老後の生活費は賄える計算だ。

管理費が2万5千円、食費が3万円、水道光熱費が1万円、通信費が5千円、雑費(小遣い込み)で3万円だ。それでも月1万円は残る。

余暇を利用して、ウェブライターをやっているが、無理なくやってこちらの収入が月2万5千円ほど。フルタイムできっちりやればひょっとしたら警備の仕事分くらいは稼げるかもしれないが、社会保障費の負担があるのでバイト勤務を続けている。

生活雑貨衣料費等々を含めてだが小遣いが月5万5千円はあることになる。何の不自由もない。

貯金は再投資型のインデックス投資信託にしていて、今のところ年利は税金経費を差し引いて4.8%は維持している。

少なく見積もって2%と見ても、60歳で2000万円、65歳で2500万円にはなっているはずだ。

2%というのはかなり控えめな予想だ。

数字で示した通り、私の条件は一般比較して必ずしも良いほうではない。それでも独身ならば、週休4日で無理なく暮らせているのだ。

若い人で結婚する気もなく子もいないならばもっと計画的に早期セミリタイアを狙ってはどうだろうか。

その間の年収が平均で400万円越えているなら、最初からきっちり計画して節約して投資していれば、35歳からセミリタイア可能年金が仮に月々5万円くらいになっても生活していくことは可能だと思う。

[追記]

投資信託は寝かせておくだけなので、日常的には何もする必要はない。

株式であれば安定して3%以上の配当を出している企業はいくらでもある。配当益めあてならばそちらに投資するというのも手だが、資産形成であれば投資信託の方がいい。

5階建てエレベータなし物件は何もずっとそこに住まなくてもいいのだ。3年住めば元を取れるので、もうすでに元は取った状況だ。

週三回、十時間勤務は基本的には私の都合である基本的には30時間以上の勤務実績が無ければほぼ社会保障負担をしてくれる会社はないからだ。

普通会社勤めが出来る人なら無理にこういう生活を送る必要はないと思う。

私は所詮アルバイトなので、煩わしい人間関係もないし、自由時間が大幅に増えているのは事実なので、せっかく独身なら「無理に稼ぐ必要はないよ」という意味でこの記事を書いた。

国民年金は満額支払っても月8万円くらいだが、厚生年金があるのでね。

一応最悪年金は月五万円でも、65歳から100歳まで月20万円の収入が働かなくても得られるように組んである

[追記]

住むならば首都圏がやはり有利。仕事も多いし、時給も高い。

ネットオークションというか、東京商品地方に発送する小遣い稼ぎをやってみたが、それでも15万くらいは稼げそう。面倒くさいのでやめたが。

それよりも割がいいのはマンガ週刊誌などを海外オタク向けに発送する仕事。私は英語ができるので、こちらも結構稼げた。

やはり面倒くさいのでやめたが。

何も考えなくていいと言う点では夜勤警備員バイトに勝る仕事はない。

[追記]

結婚は諦めたのではなくてもうしたくないのでござる。バツイチなのでござる。一人の孤独デメリットよりも一人の自由メリットの方が大きいのでござる。

生きがいやら人生の目的やらを重視している人が多くて驚いている。

そんなもの持ったこと今まで一度もない。やりたいことをやるよりもやりたくないことをやらない人生の方がずっと素晴らしい。

[追記]

国民年金を前倒して納付する制度はあるのかも知れないけど、ここでいう全納はそういう意味じゃなくて、40年満期で支払ったならば、という意味です。大学生の二年間、支払い猶予になっている人は多いけど、その場合は60歳までで38年納付計算か、65歳までは追加納付できるので、その期間中に納付するということです。

あと、老後の定期収入は一万でも二万でもやっぱりあったほうがいいよ。年金自体破綻しないよ。破綻しそうなのは生活保護制度の方だよ。

[最後の追記]

うん、まあ、これがセミリタイアじゃないっていうなら別にそれでも構わないんですが。

言いたかったことは、老後の備えと入院の備えさえある程度できているなら、独身ならフリーターでも十分生きていけますよということだ。

何も無理して稼いで子持ち世帯のために税金を納めてあげる必要もあるまい?みたいな。

日本場合正社員仕事フリーター仕事の、賃金就職のしやすさ、責任等々の格差が大きすぎて、ちょうどほどよい仕事ってのがあんまりないんだよね。

アルバイトならいつでもケツをまくれるわけだし、実際にそうするかどうかはともかくそうできるという自由は何にも代えがたい。

余暇ではイラストを描いてピクシヴにアップしています。そちらでも収入を得ようと思えば可能かもね。

夢、とは違うけど、ふわふわした憧れ職業みたいなのってあるじゃないですか。ミュージシャンとか。そういう夢を追いかけるのは若いうちだけみたいな風潮があるけど逆だと思うんだよね。

ある程度の資産を築けば、好きなことで生活ができるくらい稼ぐってのは難しいけど、小遣い稼ぎ程度稼ぐっていうのは十分可能で、そういう生き方も出来るんだよ。

孤独死とか(笑)、じゃあ定年まで勤めれば孤独死しないのかってことだわね。

人生を65歳以降のために生きるのって、そっちの方が不幸じゃない?

疲れているときは、爆音ライブに行かないほうが、いいかもよ

この前の日曜日ライブハウスに行ったら難聴になりました。

自分普段そんなに積極的音楽を聞く方ではなくて、大好きなミュージシャンもおらず、

からこれが初めての音楽ライブでした。

ですが、なかなか会えない地方在住のドラマー友達が、東京ライブをやるということなので、

いい機会だと思って渋谷の小さなライブハウスに足を運んでみたのです。

それは複数バンドが出演する形式ライブでした。

友達の出番はスタートしてから何組かが演奏した後だったのですが、

せっかくなのでライブハウス空気を味わってみたいと思い、最初から行ってみることにしました。

雑居ビルの地下に降り受付をすませると、薄暗いフロアにはまばらな客、

その誰もが所在無さげに立っていて、気だるい空気が流れていました。

しばらくそんな空気に浸っていると、定刻になり、フロアの照明が落とされました。

そしてたぶん、難聴の原因となったバンド演奏が始まりました。

そのとき私は運悪く、スピーカーの前に立ってしまっていたのです。

フロアはそんなに混雑していなかったのですが、そのバンドボーカルは、客の海の中を泳ぐタイプの人だったようでした。

それを知っているらしき人たちが、なんとなくステージ近くのスペースを空ける動きを取りました。

ライブ素人たる私はそれに流されてよくわからないままに移動してしまい、

スピーカー前のポジション取りをしてしまったのでした。

そして始まった演奏はシャウトの連続リズム結構好みでしたが、何を言ってるのかわかりませんでした。

耳がピリピリする感覚。これがライブか、と高揚しつつも、若干の不快感は否めませんでした。

その後友達バンド演奏も聞いて(前までのバンドたちと対照的に、落ち着いた曲調でとても良かった)、

ライブハウスを後にしたのですが、その時はまだ耳に異状が生じていることに気づきませんでした。

なぜならライブハウスを出るとそこは休日渋谷で、ざわざわの嵐だからです。異常な音空間では、耳の異状が際立たないのです。

何かがおかしいな、と思ったのは帰宅してからでした。

何も動かない、テレビラジオもつけていない一人暮らしの家なのに、キーンと響く音。

それは耳の中から聞こえていました。耳鳴りです。

うるさいところから静かなところに移動したからかな、と考えましたが、一時間、二時間たっても消えません。

不安に思いつつも、とにかく寝れば治るだろうと思い、その日はいつもより早めに床につきました。

しかし翌朝、耳鳴りは収まっていませんでした。

危機を感じて、その日は平日でしたが勤め先に一報を入れて、最寄りの病院にかけこみました。

急な訪問?だったため、病院では3時間待ちました。

その間は、スマホライブ後の耳鳴り意味を調べて戦慄していました。

そしてようやく先生に話を聞いてもらい、耳の検査

結果は、まさにライブ爆音さらされた影響からくる難聴だとのこと。

左耳が、高音域をキャッチできなくなっているようです。詳細は省かれましたが、その影響が耳鳴りという症状で出ているらしい。

とにかく早めの対策大事だ、と言われて薬を処方されました。血流を良くする顆粒タイプの薬と、ビタミン剤。一日3回。

飲み続けました。良くなると信じて。常に耳の中でキーンと鳴る音を打ち消すために、暑くもないのに、扇風機を回し続けました。

最近やっと落ち着いてきましたが、それでもベッドに入ると気になる時があります

思うに、あのライブの日は疲れていた気がします。午前中から別の用事都内を飛び回った挙句ライブ参戦。

いくら無知だったと言っても、スピーカー前にいたら音が大きいことはわかるはずです。そして体力低下。悪い条件が重なりました。

仮に好きなバンドがあったとして、そのライブでこうなっていたら、好きなものを嫌いになるという一番苦しい体験をしてしまうところでした。

たいして音楽が好きじゃなくてよかった。でもたぶん、ライブはもう行かない。もう二度とごめんだ。結構お金かかったし。

から、疲れているときは、爆音ライブに行かないほうが、いいかもよ。

2017-06-18

ミスチルキリンジ

一見関連性のないミュージシャン同士のように思われるが、キリンジの「君の胸に抱かれたい」という歌の歌詞で「愛されんだ」と「I surrender」をかけた歌詞があり、ミスチルの「surrender」という歌にも同じような歌詞があり、しかもどちらも収録されたアルバム2000年リリースされているという共通点がある。

2017-06-14

同人誌を参考にした性犯罪」にまつわる雑感

正確には「同人誌を参考にした性犯罪」にまつわる同人側を擁護する人々の言い分に関する雑感、だが。

「同じ同人誌を読んだ人間ゴマンと居るが実際に犯罪を犯したのはこいつだけ!こいつが犯罪言い訳同人誌を持ち出しているにすぎない、同人無罪表現規制反対!」という声が目立つ。

理屈一見正しいように見える。

同人誌から通常の書籍とは流通経路がちょっと違うかもしれないが、人気作家だそうだし沢山の愛好者がいるだろう。愛好と言うほどではないが読んだことがある、という人間もっといるだろう。

その全員が犯罪に走っているわけではないのだから同人誌には原因はない。従って警察から何らかの申し入れを受ける謂れはなく、申し入れること自体表現の自由への不当な弾圧に当たる。

なるほど、と思える。警察が申し入れをしたのは確かにあんまり良いことではなさそうだ。法律家とか、そういう職業の人々には是非法論理を踏まえて行動してもらいたいものである

だが、同時にこの理屈は大変な欠陥を備えてもいる。つまり、「では今後、同人側はどうしていくか」という観点を欠いているという点である

はっきり言って、「犯罪を犯したこいつが異常」というトカゲの尻尾切りで済ますなら、もう同人文化コミケ名実ともにおしまいだと思う。

犯人は「同人誌を読んで欲望喚起され、犯行に及んだ」と言っているのではなくて(いやそうも言っているのかも知れないが)、「同人誌表現されていた内容を犯行手法の参考にした」と言っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170613-00010004-saitama-l11

これを「同人文化内では犯罪として具体的な実効性があるような内容の性的表現を広く流通させている」と見る向きがあったとしてもおかしくはない(厳密に言うと「同人文化内でも」=同人に限らず世の中にはそういったもの流通している、というのが事実ではあるが)。

実際に事件を起こして「その手法を参考にした」とのたまう人間が出たという作品を、今後も広く流通させ続けていくのはいかがなものか、何か対策などを考えるべきではないのか、という意見にはある程度の妥当性がある。

最高に穿った見方をすれば、「今回の犯人は同様の手口の余罪が8件もある、たまたまこいつが捕まっただけで実は顕在化してない模倣犯同人界隈内にもっといっぱいいるのではないか」と考えることも出来なくはない。顕在化してない模倣犯なるもの顕在化してないので実数を数えることは不可能なのだが、そうなると「じゃあ一律規制しましょうか」というのがもっと実際的コストがかからない手段だということになりかねない。もしも表現の自由に関する法律がなかったらこ路線一択であったろう。今回の警察の申し入れが「書くな」とはっきり止めるのではなくて「実行すれば犯罪になると注意喚起を促すことを頼んだ」ということだというのを考えると、むしろ警察はかなり気を使っているようにも見える。

で、警察がこれだけ気を使っている中、では「当事者」たる同人界隈はどうするのか、というのが問題なのだが、これが難問極まることもあって一向に解が見えてこない。

個々の表現者としては、表現し続けるのが「正しい」。「音楽がなければ人殺しになっていた」とはあるミュージシャンの言だそうだが、それに近いような、一線を踏み越えるのをこらえるような心境で表現し続けている人間はいないとは言えないし、実際居ていい。

システムとしての「同人文化」はそういった表現者表現し続ける権利を守る方向に行くのが「良い」。表現の自由は法により保証されているのだから表現すること自体を阻むべきではない。

カッコつきですら方向性が定まらないのが、それ以外の当事者たちである。つまり同人文化を消費する側の人間だ。

コミケお客様はいない」はキャッチフレーズとしては美しいが空洞化して久しい。現実には何万人何十万人何百万人という単位同人文化を消費する人間がいる。

冒頭で挙げたトカゲの尻尾切りも、実は消費者的態度から出るセリフであって、観点は専ら消費行為制限されるか否かにあり、表現というもの性質やちから特に鑑みてはいない。また同人に限らず大抵の消費行為は、他人(の消費行為)に踏み込まない代わりに、自分(の消費行為)にも踏み込まれない状況を是とする(サービスや物品を消費すること自体にはみんなグダグダ言われたくない)ため、そもそも「界隈全体での方向性」なる自発的自律と極めて相性が悪く、法などの強制力のあるルールで縛るのが最も手っ取り早くまた実効性があるという状況を生みやすい。おまけに消費者は概して表現供給者やシステム運用者より多数派であり、単純に「事を起こす」ものの母数層として最も厚い。

…雑感整理のつもりで書いたけど、これ結構詰んでね?このまま行くと法規制一択じゃね?

理想を言えば「社会的包括」概念に習って、一線越えてようが越えてまいが「同類」「仲間」と見なすという、まさに「コミケお客様はいない」に回帰するみたいな方向性とかあるんだけど無理だろこれ。無理ゲーだろ。みんなそういうコスト負いたがらねーだろうし実際負えないだろう。だって絶対誰も思わねーだろ「今回の犯人を誰かがどっかで止められたはず、その誰かに自分はなれたかもしれない」って。このしっぽカッターぶりだと。

もぅマヂ無理…眠ぃ…寝ょ…どうしたらいいんだか、おしえてえらい人。

2017-06-11

ぼくの好きなもの

まあなんとなく思い立って自分って何が好きなのかなって思い出してみる

漫画

中高と大学2年くらいまでよく読んでた気がする。

トップは「ピンポン」と「ハンターハンター

その次は「monster」、「国民クイズ」、「アドルフに告ぐ」、「レベルE」、「変身のニュース」、「鉄コン筋クリート

その次は「P2」、「ネウロ」、「ドロヘドロ」、「日々ロック」、「マスターキートン」、「no.5」、「月下の棋士」、「三国志横山)」、「JOJO 1,2,8部」

書いてると思い出してくるから楽しい

アニメ

次はアニメ

まどマギが初めて見た深夜アニメで、アニメってめちゃくちゃ面白いなと思ってそれ以来5年くらいアニメを見てた。

クールに1-3本づつ

でも5年たってみたらまどマギ並みに面白いアニメって少ないのかなっていうのがなんとなくのアニメの印象。

じゃあ思い出してみる

トップは、「まどマギ」、「ピンポン」、「四畳半神話体系」、「灰羽連盟

その次は、「有頂天家族」、「fate/zero」、「エヴァンゲリオン」、「ニアアンダーセブン

その次は、「カイバ」、「JOJO 2部」、「全てがfになる」

最近有頂天家族2ってのをやってるのを見てなんか嬉しかった

久しぶりにアニメを見ようと思う

夜は短しは見逃してしまった、、、

アニメは好きなんだけど特に最近アニメの顔の書き方は未だに好きじゃない

音楽

音楽高校生の時よく聞いてた気がする

うちの親はテレビをあまり見せてくれなかったか

最初に好きになった洋楽(というか音楽)はレッチリの「by the way」

あれ以来レッチリ音楽をよく聞いてた

レッチリを好きって言うと、趣味変わってるなって顔をよくされたけど、今考えてもレッチリはかっこいいと思う、まあ別にいいけど

そこから、他に聞いてたのは、oasischemical brothersbeatleseric clapton、quiero clubとかかな

under worldとかmiles davisとかかっこつけて聞いてたけど、今思うと良さはよく分かってなかったと思うし、今もよく分からない

そういえばそのころ毎週水曜日itunesで今週のシングルというものがあって、出始めのミュージシャンの曲を一曲ダウンロードできた

そこで知れたのは、神聖かまってちゃんvia audio、YOMOYAとか、あれはよかったな

高校在学中に相対性理論を知る、相対性理論シンクロニシティーンまでは本当に好き

他、大学時代に知ったのは細野晴臣、聞いてて楽しい曲が多い

最近知ったのは、bruno mars

小説

小説を読んでたのは中高生の時かな

お話が好きなのと、授業を聞いてるのがしんどくて授業中によく読んでた

よく読んでた小説家村上春樹

表現面白いのと、ポルノ小説と、ファッションで読んでた気がする

あとは、太宰、芥川小川洋子村上龍山田詠美

小学生ときハリーポッター好きだったなー

小説じゃないんだけど、「14歳から哲学」っていう本を読んでた

けど、なんか違和感があったし、その違和感はいしか確信に変わり哲学嫌いになった

映画

高校時代に見た

アメリ」、「善き人のためのソナタ」、「ホテルルワンダ」、「英国王給仕人に乾杯

大学時代に見た

バタフライエフェクト

が好き

疲れたのでこの辺りで一旦終了

まだまだ自分の中を見通せてないところあるけど少しストレス解消になったか

2017-06-09

もっと世間が、世界が混乱して欲しい。

東日本大震災の時の非日常感が忘れられない。いつもとは違うテレビやいつもとは違う街、たまに余震が来て怯えて人間は無力だと思い知ったり。

自分の街や自分好きな人が住んでる街を避けて北朝鮮ミサイルが飛んで来たら面白いのに。

10から熱狂的な支持があるミュージシャン自殺したり、事故死したり。

トランプ安倍もっともっと大きいスキャンダルが発覚したり。突然テロリストに殺されてしまったり。北朝鮮体制崩壊したり。そういうのが見たい。

ベルリンの壁崩壊した時、ソ連解体された時人々はどんなこと思ったんだろうか。歴史的な瞬間もっと見てみたい。

2017-06-04

くりえいたー純血学

個人的に0から1を生み出す「くりえいたー」になりたい。憧れてる。

そういう人結構多いと思う。

でも多いからか、何か「くりえいたー」じゃないのに「くりえいたー」的な事言いはる偽物も多い。

純血を貶める、なんちゃって「くりえいたー」ども。

純血の「くりえいたー」と一緒にしてはいけない。

ミュージシャン

作詞作曲歌唱、全て行っているものが純血。

路上で一人取り残されても武器を失わないものが純血。

歌うだけのヤツは偽物。純血ではない。作詞だけ、作曲だけも同じ。

最終アウトプットが歌である以上、一人でそれを構成しなくてはいけない。

作詞家が純血気取りしたいなら、ポエムで客を取れ。

曲も歌にするなインストで売れ、歌うだけの奴はオペラとか古典歌って歌声だけで戦え。

それができない格下だから徒党を組んでいるのに純血ヅラするな。

漫画家

原作作画全て行っているものが純血。

原作家、作画家は純血ではない。

こちらも同じく最終アウトプット漫画なので、一人でそれを構成してこそ純血。

原作が純血ヅラしたければ小説家になれ。作画家絵描きになれ。

一人で漫画家になれないか徒党を組んでるくせに純血ヅラしてはいけない。

また、一人で書いていたとしても企画先行モノは論外。

受注制作しているものは純血ではない。ビジネスに飼われた負け犬

絵描き

己の書きたいものを書き、デザインオリジナルであれば純血。

最近数多いる有象無象商業イラストレーターの多くは純血ではない。

受注制作デザインの主導権がないもの負け犬

二次創作は純血どころか、かなりの劣等種。なぜかそのくせ声はでかい

アスリート

その多くが純血。

0から自分の体だけで感動を生み出しているので「くりえいたー」と言っていい。

己の体をくりえいとしている。

圧倒的な実力主義である点も非常に素晴らしい。

写真家

ほぼほぼ偽物。純血がほとんど見当たらない。

理由そもそも被写体が己の創作物ではないから。

どちらかと言えば「くりえいたー」の成果を掠め取る、「ぷろでゅーさー」に近い。

美しい被写体は、その被写体を創った者こそがえらい。

写真はあまりにお手軽に「くりえいたー」気取りになれるので

なんちゃってが数多蠢く地獄世界

シャッター押して出来合いのフィルタかけるだけで作った気になれちゃうインスタグラムがいい例。

金出せば手に入るくせに意識だけは高い一眼レフ信者も同じく。

映画

アニメ

ゲーム

勘違いされがちだがこいつらも偽物。

なぜならば、これら全て産業が巨大で一人で作り上げるのが不可能から

商業に染まり、多人数で創るものはどうあがいても純血ではない。

ましてや月給制の「くりえーたー」など基本的存在しない。

ただ、産業が巨大なので中にいる人間プライドは高く純血ヅラするものが多い。

でもたまに一人で作っている人も少なからずいる。

それはビジネスという汚泥に真っ向から立ち向かう本物の純血。



純血の定義は一つ。

「最終成果物を、誰から求められるでもなく一人で創っている」

それ以外は すべて偽物。まがいもの

純血ヅラしている人間は、今一度胸に手を当てて考えてもらいたい。

そして、

純血は純血のみとしか通じ合えない。

己を賭して、己の力だけで生きているスーパーサバイバー

己のエゴに日々命をかけている。だからかっこいい。

中途半端雑種が、同等に口を交わすことなどできない事を

尊敬と畏怖と共に、肝に銘じなければいけない。

2017-05-28

芸人芸人専門家しかない

お笑いというのは別に芸人専売特許ではない。

小説漫画映画批評から一般市民日常ジョークまで、世の中には多種多様お笑いがある。

お笑いにおいて、芸人あくま小説家漫画家と同じサブカテゴリの一つに過ぎない。

芸人お笑いジェネラリストではない。

松ちゃんは一流の芸人かもしれないが、お笑いの一流ではない。

松ちゃんより優れたお笑い提供する小説家漫画家ミュージシャンが世の中に無数に存在している。

お笑いの一流になるには、やはりそれなりの教養必要となってくる。

教養と目される分野に通じていないと、自分の実力を上手く相対化できないので、成長もできないのだ。

教養芸人一般市民を“素人”などと呼ぶのは滑稽の極みだろう。

2017-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20170523234904

リチャード・ギア反中発言ハリウッド追放

https://www.cinematoday.jp/news/N0091201

本当に商売センシティブ政治的発言を続けるとこうなってしまうので、天井の高い低いみたいのや傾向が違うだけで、『欧米では…』みたいのは言うほど顕著では無いのかも知れない。

ちょっとどこで見かけたか忘れたけど、ハリウッドセレブじゃなくてミュージシャンだったかも知れないが。あるスター政治的意識の高い呼びかけみたいのに、その場にいた関係者やら何やらは「エラいエラいね!素晴らしいね!」みたいな調子だったのに、蓋を開けてみたら全然反響が無くて不満を漏らしていたみたいなのを読んだが。

それとは違うけど、反トランプの呼びかけをセレブたちはやっていたけど、実際トランプ選挙で勝っちゃったみたいのもあったし。どこでも、セレブ政治的意見とかに特別価値を見出されている訳じゃないという気がする。

2017-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20170522214348

すごく良い方法だと思う。

金もまりからないし。

自分の好きなものを見て、楽しく続けるのが結局は一番効率的になる。

詰まる所、これだわな。

俺は洋楽ロックが好きなんだが、国内版のDVDでまず字幕OFFにしてインタビュー見て内容を推測、

それから字幕ONにしてみて答え合わせ、ってのを繰り返してたら日常会話程度なら聞き取れるようになった。

まあロックミュージシャンはオツムが足りない人が多いので、汚い言葉ばかりで語彙力の足しにはならないことが多いけどw

最近はそれだと物足りなくなってきたので、増田と同じ方法映画なりドラマを見るようにしてる。

あとこれにプラスアルファでやってみると面白いのは、日本語映画英語字幕で見ることだな。

「ああ、日本語のこの言い回し英語だとこういう風に言うのか!」

「ああ、この諺や熟語慣用句はこうやって意訳すれば通じるのか!」ってな感じで面白い

何度か繰り返すうちに、英語イディオム結構身についててビックリするぞ。

2017-05-15

大麻効能を「解像度」で例えると説明やすいか説明したい

日本では禁止されている大麻大麻を吸うと普段生活ではまず経験できない感覚を得る。よく言われるのは、音楽ものすごくよく聴こえ、ご飯がものすごく美味しくなり、空気が美味しく自然をとても美しく感じる。当たり前だけど、大麻を吸った事が無い人はどんな感覚になるのか想像できないと思う。そんな大麻効能を「解像度」で説明すると、結構すんなり説明がつくなって思った。

解像度」とは、画像の精細さを表す尺度のこと。ブラウン管地デジ、4Kテレビの画面を想像したら分かりやすいと思う。

簡潔に言うと、大麻を吸うと解像度が上がる。しかしその解像度視力の事ではない。「神経」の解像度が上がるのだ。音であったり、味であったり、空気や温度であったり、思考などの密度が濃くなる。神経が研ぎ澄まされているから、ものすごく細かく繊細に捉えられる。大麻を吸うと動きがスローになるのは、普段と比べて情報量が多すぎるからだと思う。めっちゃ笑うのは、面白いと思った事の解像度が上がりすぎた結果。バッドに入るのはその逆。


大麻を吸うとブラウン管から地デジになる。』

抽象的なイメージが少しは具現的になったと思う。

ブラウン管から地デジになるのは素敵な事だなとは思うが、日本じゃ地デジ違法だし興味ない人はそのままでいいと思う。大麻肯定している人は、悪い事がかっこいいんだぜ〜ってアホもいるが、普段聞いている音楽がめちゃめちゃ良く聴こえて、普段食べているご飯がめちゃめちゃ美味しくなるから、かっこいいアーティストや美味しいラーメン屋を見つけた時みたいに人に勧めたくなる。それを宗教みたいだと感じたなら離れればよいだけだ。ミュージシャン大麻を吸う人が多いのは当たり前だと思う。音をより理解できるから職業病一種だと思う。日本じゃ違法だしJ−POPを聴いてるとそもそも大衆密度の高い音は求めてないと思うけど。

日本人は、性質的に別にブラウン管でも番組内容は変わらないし、スポーツ中継も見ないから全く困らないしこのままでいいやって思う保守的な人だらけだと思うから日本はずっと解禁されないと思う。

画質がよければいいわけではない。無駄に目が疲れるかもしれないし、プレステよりスーファミの方が面白いソフトもある。大事なのは内容であり、大麻は画質を高めるだけに過ぎない。

ただし、4Kテレビ覚せい剤絶対ダメいくら4Kでも火災中の部屋で見てたら死ぬから

私は解像度が高い方が面白い派だけど、肯定も推奨もしない。日本では知的好奇心は罪だから

2017-05-13

夏の魔物

さっき友達からの連絡で知ったんだけど、夏の魔物って今年青森でやらないんだよ!

今年は川崎らしいな。

儲かるのか知らねえけどスポンサーがついた途端青森捨てるってなんなんだよ!

地方から盗みやがって。

夏の魔物正式タイトル AOMORI ROCK FESTIVALだったろうが。

チケット先行販売で買うと貰えたのも青森県民のソウルフードたるイギリストーストだったでしょーが。

参加アーティスト発表でロマンポルシェ見つけて、今年は掟ポルシェだけじゃねーロマンポルシェでやって来んぞって思ってたのぬか喜びかよ。

去年一緒に写真撮ってもらって、また来年来てくださいって言ったのに、お前が川崎に来いよなって言われてるわけじゃん。

こんながっかり気持ちあんたらにはわかんねーだろうな。

青森には春の桜、夏のねぶた、それに夏の終り魔物あったんだよ。

友達海外から来てて魔物の時に友達に会ってたんだよ。くそくそが。

頭きたからこれから思いつくミュージシャンに片っ端からメールして来年か再来年青森魔物を越すフェス立ち上げるわ。

その時はみんなも来てね。よろしくお願いします。

2017-05-12

大麻効能を「解像度」で例えると説明やすいか説明したい

日本禁止されている大麻大麻を吸うと普段生活ではまず経験できない感覚を得る。よく言われるのは、音楽もの凄くよく聴こえ、ご飯がものすごく美味しくなり、空気が美味しく自然がとても美しく感じる。当たり前だけど、吸った事の無い人は、どんな感覚になるのか当然想像できないと思う。そんな大麻効能を「解像度」で説明すると、結構すんなり説明がつくなって思った。

解像度」とは、画像の精細さを表す尺度のこと。ブラウン管地デジ、4Kテレビの画面を想像したら分かりやすいと思う。

簡潔に言うと、大麻を吸うと解像度が上がる。しかしその解像度視力の事ではない。「神経」の解像度が上がるのだ。音であったり、味であったり、空気や温度であったり、思考などの密度が濃くなる。神経が研ぎ澄まされているから、ものすごく細かく繊細に捉えられる。大麻を吸うと動きがスローになるのは、普段と比べて情報量が多すぎるからだと思う。めっちゃ笑うのは、面白いと思った事の解像度が上がりすぎた結果。バッドに入るのはその逆。

大麻を吸うとブラウン管から地デジになる。』

抽象的なイメージが少しは具現的になったと思う。

ブラウン管から地デジになるのは素敵な事だなとは思うが、日本じゃ違法だし、興味ない人はそれでいいと思う。大麻肯定している人は、悪い事がかっこいいんだぜ〜ってアホもいるが、普段聞いている音楽がめちゃめちゃ良く聴こえて、普段食べているご飯がめちゃめちゃ美味しくなるから、好きなアーティストや好きなラーメン屋を見つけた時みたいに人にお勧めしたくなると思う。それを宗教みたいだと感じたなら離れればよい。ミュージシャン大麻を吸う人が多いのは当たり前だと思う。音をより理解できるから職業病一種だと思う。日本じゃ違法だけど。

日本人性質的に、別にブラウン管でも番組内容は変わらないしスポーツ中継も見ないから全く困らないしこのままいいやって思う保守的な人だらけだと思うから日本はずっと解禁されないと思う。

4Kテレビ覚せい剤絶対ダメいくら4Kでも火災中の部屋で見てたら死ぬから

私は解像度が高い方が面白い派だけど、別に肯定も推奨もしない。日本では知的好奇心は罪だから

2017-04-20

海外に行った日本人アーティスト)が拝んでしまうのはなぜなのか

海外ライブをしたミュージシャンが、観客に向けて拝むシーンを何度か見たことがある。日本でも日常的に手を合わせて観客に拝んでいる人ならまだしも、そうではない人だ。川崎宗則結構拝んでた気がする。

このように、なんとなくの印象でしかないんだけど、日本人海外で拝んでしまうのはなんでだろう。

2017-04-09

2017年アニメ感想

やっと見終わった

アニメはこれからチェックする

セイレン

宮前先輩派

鹿ではネコ科には勝てなかったよ

チェインクロニクル

黒に来るが楽しかった

エロ担当があっさりで不憫

原作ゲームキャラクター世界観踏襲したままアニメならではの独自なことをやる手法としてダブル主人公というのはおもしろアイディアに思えた

けどけもフレも同じか

自分が知らなかっただけでさほど珍しい手法でもないのかな

この素晴らしい世界に祝福を2

1期同様おもしろ楽しいのだけど、宗教ネタでいじるのはちょっとどうなんだろう

ゆんゆんかわいい

ハンドシェイカー

手をつないでいる男女(同性同士でもいいけど)を見たらもしやハンドシェイカーかと身構える楽しみを覚えてしまった罪深い作品

こちらは手をつなぐ相手がいないか部外者なんだけどね

新居昭乃がいいアクセントになってた

OneRoom

主人公視点カメラ盗撮視点カメラとを交互に見せることでそこはかとなくいかがわしい雰囲気演出することに成功していたと思う

ミュージシャンの夢破れて田舎に帰るのがいたたまれなかった

政宗くんのリベンジ

人間関係とかテンプレではあるんだけど、テンプレなだけに安心して楽しめた

それだけに尻切れトンボ構成が残念

剣山 叡智への資格

1期目とは雰囲気が変わったような気がしたけど、これはこれでおもしろ

とくにおっさんがいい味出してた 水車小屋もよかった

心を試される試験では日本マンガアニメだと主人公がウジウジ悩みそうなところを、この主人公は弱い奴らのことなんか知らねーって言い切ったのがスカッとした

ニコニコで見ていたのでオープニングの馬に毎回つっこまれていたのだけど、まさかその馬が話の中で回収されると思わなくて素直に驚いた

神々の記(ニコニコ配信されていたからここに入れておく)

森川智之劇場

かわいい方向に寄せた森川智之というのは案外貴重なのではなかろうか

AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-

ひとくちに「オタク」といってもその中身は十人十色ということがよくわかるし、その多種多様な「オタク」をまるっとまとめて飲み込んでいたのが秋葉原という街なのかもしれない

得意分野だけではなく得意ではない分野でもそれなりに知識カバーできるような総合的なオタクのための作品なのだろうと思う

自分にはわからないネタも多かった

小林さんちのメイドラゴン

小林さんがイケメンすぎる

エルマの活躍をもう少し見たかった

スクールガールストライカーズ

途中の息抜き回かと思っていたおむすびころりんの釣りの話とかバレーボールゴレンジャー)がちゃんと結実する構成個人的な好みにどんぴしゃ

少し前に伏線が回収されればおもしろくなるわけではないといってた増田がいたけど、回収されることそのものおもしろさというものもあると思うんだ

ガヴリールドロップアウト

かわいいし笑いもおもしろくて抜群の安定感ではあるのだけど、なんというか全体的に隙が無い優等生みたいでどこか部分的に褒めるというのがむずかしい

得点は高いけど部門別にすると2位とか3位とかになっちゃうような器用貧乏みたいな感じ

2017-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20170330094154

男性ミュージシャンとかだったら、そういうの大好きな人いっぱいいるぞ

顔つきでの印象だけだけど、ゲス川谷みたいな系統の奴とか

それ考えると女性アイドルでも一定いそう

ただ言いよる相手が顔が吹き出物だらけのオタとかだったらやっぱNGだろう

2017-03-28

よくスポーツ選手が道具に当たったら批判されるけど、ミュージシャン業界でもギター折るのは「けしからん」とか言われないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん