「どんぶり勘定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: どんぶり勘定とは

2020-09-10

インターネットバンキングやろうず

クレカ不正ドコモ口座etc

おまえらインターネットバンキングやってる?

銀行ATMも減ってきたし、共働き時間ないし、で通帳の記帳なんてやってないんだろ?

少額ずつ抜かれてたらわかんねーんじゃねーかなぁ。

毎月の支出ちゃんと見てないやつが多いから、つけ込む隙きはすげーあるんだよ。

クレカ不正も1万円毎月多く引かれててもわかんないだろ?

十万単位でいじくるなんて下手くそなんだよ。

え、俺?そんな毎月の支出なんてどんぶり勘定だわー。

2020-09-01

anond:20200825192115

自分 30くらい 理系東大院卒。今は年収1500万は超えてるけど将来は知らん

   容姿普通だけど30まで彼女いない歴=年齢だった。

嫁  20代後半 日本留学して理系国立大院卒。年収800万くらい。

   大学の時に彼氏いたけど微妙だったみたい。社会人になってすぐの頃付き合った。

   日本語がちょっとだけたどたどしいので可愛らしい。(たまにそれでちょっと頭悪いと思われたりするみたいだが、そんなことはない。理系なのに第二外がほぼネイティブで頭悪いわけない)

国際結婚だが、コロナ前に結婚出来てよかった。(結婚式とか今やるのは厳しい)

付き合い始めの頃はとにかくチャンスを逃すまいと、社会人歴の違いを生かして常にご飯を奢ったりドライブ連れて行ったり泊まれるように広い部屋に引っ越したりと投資した。

今は家計は、お互い自分の口座もってて共有口座に必要な分だけ入れていくスタイル

ふたりとも大雑把な性格からどんぶり勘定だけど、お互い全然贅沢しないのでお金には困らない。

結婚した時の家電はそこそこ出費したけど。服とか大学時代のユニクロを着ている。家は共同ローンを組んで買った。休日はよく二人でゲームする。

平日は作るときは作るけど、出前頼んだりしてる。休日は食べに行くか作るか。

ちゃんと稼いでくれる頼りになる嫁は最強の資産だと思った。

2020-08-24

固定費説明

もうけもん - トダサキ | 少年ジャンプ+

https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331693664586

って漫画ブコメ欄でこういう言い争いが起きてたんですよ。

 

toresebu うーん、船の設備固定費から、一杯の販売価格から原価と設備費引いて利益計算するのはおかしくない?と思い始めてからちゃんと読めなくなった。損益分岐点ってご存知…?

2020/08/16

tomiyai じーさんの代からのボロ船なんかとっくに償却済みで固定費なんか考えんでええやろ。修繕費とか消耗品費とか変動費的な支出でもおかしくない。雑な知識でご存じ?とかいうの恥ずかしいからやめてくれや。

2020/08/16

  

☆の数では圧倒的にtomiyaiが支持されてるし

そもそもtoresebuのこれは漫画に対する一種クソリプなわけです。

 

が、反論が「うるせえなそこはどうでもいいんだよ」ではなく会計の話に乗ってしまった以上は

カタは会計知識の正誤性でつけるべきで、その場合toresebuの方が正しくてtomiyaiはなんにもわかってません。

 

1. 

まず漫画主人公台詞おかしいというのは確かなんです。(以下、漫画独自通貨デラは円で説明。わかりやすいからね。)

「一杯50円で売るソバの原価が14円、船の設備にも金がかかってるから利益はたったの16円」と言っています

 

まり原価以外にも1杯あたり20もの変動費があるということです。

これ一体何でしょうね?

 

売上単位に連動して出ていく費用で、船の設備に関するもので、しかも売価の4割にもなる費用

じゃあ答えから書きますね。

さっぱり思いつきません。

 

もうこの時点でわかるのは、作者の取材中途半端ということです。

この説明をするとき主人公は「ペラペラ」と喋っており、いかにも商売上手で理財に明るいようなキャラなのだから

具体的な数字をわざわざ出すならもうちょっと勉強すべきです。(それが面倒ならもっと数字用語をぼかせばいい。中途半端が一番しょっぺえぞと悟空も言っている。)

  

 

toresebu うーん、船の設備固定費から、一杯の販売価格から原価と設備費引いて利益計算するのはおかしくない?と思い始めてからちゃんと読めなくなった。損益分岐点ってご存知…?

2020/08/16

まさにこういうことですね。

 

船の設備にかかるお金ソバが売れようが売れまいが一定出ていくわけです。(手漕ぎの船だから燃料とかもないしね。)

それを固定費と言います

そば一杯の儲け」という計算の時には入ってこない費用のことです。

原価と固定費を混ぜて売上利益計算するという主人公説明はまるっきりしったかぶりの会計素人です。

 

ほんとなら売価50円原価14円一杯当たりの売上利益36円

たとえばこれを月に1,000杯売ったら売上総利益36,000円

ヤクザに払った20,000円に船の修繕費10,000円に俺らの給料6,000円でトントンだぞーなら

1,000杯が損益分岐点

別にtoresebuも高度なことは言ってませんね。せいぜい簿記2級ぐらいでしょうか。

 

 

tomiyai じーさんの代からのボロ船なんかとっくに償却済みで固定費なんか考えんでええやろ。修繕費とか消耗品費とか変動費的な支出でもおかしくない。雑な知識でご存じ?とかいうの恥ずかしいからやめてくれや。

2020/08/16

それに対するわれらがtomiyai 氏の反論ですが、

これも残念ながら中途半端ちょっとだけかじった素人意見です。

 

まずそもそも償却費の帳簿上の処理なんかの話じゃねーし。

この船が新品だったら減価償却費付けてると思うのかっていう。

なわけねーじゃんよ。その帳簿を誰に提出すんだよ。

船買った時の借金を日割りして計算するぐらいはこの世界でもしてるかもしれないが。

 

で本題。

この場合の船の修繕費がどうして変動費になるの?

どう考えても売り上げに連動してないでしょ。

一日川に浮かべてりゃ船は傷んでいくよ。ソバが売れようが売れまいが。

 

ソバが売れない日は船も動かずに止まってて痛みが少ないの?

逆だよね。むしろ客を探してウロウロするから痛みが増すでしょ。

  

 

まあ、どう考えてもあの漫画の作者はそのへんの知識感覚は疎いんだよ。

そこが主題じゃないんだけどさ。

取材中途半端なの。一切ぼかすかちゃん取材してそれらしい数字用語にするかどっちかでしょ。

 

売上から税金取ってるヤクザが何の意味もなく商売邪魔しに来るしな。

時代劇なんかに現れるああいう行動をするヤクザ

その店を潰して賭場にしたいとか、その店に借金押し付け看板娘を取り上げて妾にしたいとか、

何らかの合理的動機説明されてるはず。

そこをよく見ず考えずに表面だけ真似したか意味わからん行動になっている。

 

(勿論全く不合理に邪魔しに来る狂人というのは現実にいるでしょうが

 そういう人格作品主題でないところで出して来るべきではないよね。 

 この漫画については狂人描写というわけでもないし。)

  

 

まとめ

tomiyai じーさんの代からのボロ船なんかとっくに償却済みで固定費なんか考えんでええやろ。修繕費とか消耗品費とか変動費的な支出でもおかしくない。雑な知識でご存じ?とかいうの恥ずかしいからやめてくれや。

2020/08/16

簿記2級ぐらいの知識で「ご存じ?」とかがうぜえのはその通りなんだけど

明らかにそいつ以下の知識レベルで「雑な知識」とか言ってるのも恥ずかしいですから~~~!

 

反論するなら「いいじゃんそこは厳密じゃなくてよ、うるせえな」とかにすべきだった。

相手クソリプであろうと会計話題に乗った時点で、

簿記2級のtoresebu と3級怪しいtomiyai なら前者の方が偉いわけよ。 

 

 

はてなは例によって簿記知識会計知識が皆無なのでどっちが正しいのかの判断すらできない。

お前ら何のために10年ぐらい簿記会計記事ブクマ付けとんねん。

少しは実際に勉強しろや。 

 

 

追記

雑に「普通に100杯売ったくらいだと固定費20円のってくるから」みたいなつもりで書いたんではと解釈してあげて終わりそうな気がするんだけど。

いやあのさあ

変動費固定費を混ぜたらあかんからわかれてるわけじゃん

「のってくるから」じゃねえんだよ

100杯売って一杯に20円なら固定費2000円なのね?

ならそれを分けておこうよ一杯辺りの計算からはさ!

 

そこを分けるのが基本の知恵であって、

そこを「のってくる」しちゃうならもう完全などんぶり勘定って言うんだよ

 

売れたのが50杯だったら?200杯だったら?

全然話変わっちゃうのに固定費になってないか

売れ行きの変動のインパクトがわかんなくなるわな

 

ついでに、そのスッと出てきた例えの数字がもう全くセンス無いよね

固定費2000円てこれまで見てきた他の数字スケールあってなくねーか?

そして月100杯って売れなさすぎじゃねーか?

会計知識数字センスゼロ

こんなコメント一位にすんな

 

このコメントは上の簿記2級3級コンビよりはるかにひどいし、tomiyaだって呆れると思うよ

なんで間違いを指摘して指導したらもっと悪化した回答になるの?

闘いの中で退化していかないでくれ 

 

2020-08-11

千日参りってどういう仕組みなんだろう

昨日、千日参りに行ってきた。

コロナもあり、出店もなく大盛況とまではいかないものの入れ替わり立ち替わり人が来て、決して都会ではないたまにいっても静かな空間の寺がかなりの賑わいを見せていた。

いや、だってすごい。一日参れば「四千六百日のお参り」と同等の価値がある、とかもうサ終するソシャゲも真っ青のサービスっぷり。だって四千六百日って126年毎日かかさず365日毎日参ったのと同じ分ってことになるんだよ。私は中学生の時も一回千日参りに行ってるから倍ですよ。252年?分ですよ。

一体どうしてこんなことになってんだろうかって参拝待ちしながらぼんやり妄想ちゃう

ここからはもう本当にただの妄想の垂れ流しで独り言みたいなもんなんだけども、

もしかして、こうやって押し掛けることでサマーウォーズみたいに一種サーバー落ちさせて、バグ起こしてんのかなぁとか。

パチンコサービス日みたいにやっぱりご利益の倍率?を操作して、実質200日程度と同等レベル、とかだったら面白いな~とか。

もし私が死んで、閻魔さまの前で最後の審判を受けるとき千日参り二回も行ったんだよ、功徳結構積んでるよ、ってアピールしたとき閻魔さまのスタッフみたいな人に「あー……千日参りはね、そこまで功徳の功績にはならないように500年ほど前に変わったんですよ~ 不公平って意見もありますし、まずあのイベント自体ちょっと公式との見解が違いまして……」とか説明されたりして。

そこで泣きつく人もいたり、「あっ、そうなんすか~ じゃあ実態は何日分くらいのご利益になるんすか?」って聞いたら地獄謹製コンピューターそろばんみたいなガジェットをぱちぱち弾きながら「えーっと……行かれたのは四天王寺と…葛井寺…で間違いないですか?でしたら合わせて482日分になりますね。」とか教えてくれたりして。

なんでそんなガセ誰が流したんでしょうねぇ~!よく考えたらさすがに一日の120ウンネンの価値とかすごいインフレですもんね、でもほんとだったら嬉しいし参拝しますもんね、はじめは何だったんでしょうねぇ~とか聞くと「たぶん1000年くらい前に九死に一生を得た者がここでの功徳換算を中途半端に聞いて広めたのかも知れないですねぇ…当時はもっとここ(閻魔さまの裁き)もどんぶり勘定でしたしこれ(功徳演算ガジェット)もなかったですし……」とか言って苦笑いしたりするんだろうか…って考えたらなんか萌えるエモい。全部妄想だけど。

てゆうかもう「鬼灯の冷徹」らへんでネタにされてそう。

とにかく何らかの功徳サービスデーのはずなんで行けてよかったし、帰りも寝る前も妄想であれこれ考えて楽しかった。

2020-07-14

私の推していた推しは本当の推しではなかったのかもしれない

私には推しがいる。私はオタクで、推し比較的長年の推しである

何故比較的かと言うと、私はそのジャンル、そしてその推し出会えたのが遅いオタクだったためだ。大雑把にどんぶり勘定して四捨五入すると新参である

夜中に眠れなくなってこの考えに取りつかれたのでこんなものを書いているので、眠気が来たら放り出すに違いないが、もう1時間以上そのことが頭をグルグルしていたので吐き出すしかないと思ってこんな文をしたためている。もうすでに眠いである



私の推しとあるゲームシリーズに出てくるキャラである(以降、推しをAと称す)。

私はAのファンだ。だが一般的ファンとはAのとらえ方が違うのも知っていて、自覚している。クソオタク、いわゆるモンペと呼ばれる過激派ファンだった。いや、今も過激派ファンなので現在進行形の~ingである

こんなものを書くにあたって、ジャンルとAファン火種を投げ込みたいわけではないので明言は避けるが、最後まで読んでしまえばゲームシリーズを知っている一部のオタクにはわかってしまうかもしれない。

これは私の気づきと、私の精神的ショックを言語化したいがために書いている……要するに自分のための掃きだめチラ裏の話であるので、ゲームジャンルにもジャンルファンにも迷惑はかけたくないのでそこは留意してほしい。



Aとの出会いは、そのゲームシリーズにて公式が出してくれているクロスオーバー作品だった。クロスオーバー意味分からん?そこは自分で調べてほしい。

カンの良い方はもしかたらここで気づいたかもしれないが、とりあえず話を進める。

私は十年ほど前にそのクロスオーバー作品プレイして、初めてAと出会った。

Aは傍目から見て割と能天気で、ちょっと不愛想で、ちょっとボケている子である。腕は立つけれど基本的物事にやる気が無いタイプ(と言うといわゆるやれやれ系・昼行燈系に思えるが、ちょっと違う)だ。

いつもはあまり気に留めないタイプの子だったが、珍しく気に入った。

主な理由としては、そのクロスオーバー作品においては好感度のようなもの存在しているのだが、他のキャラ好感度が低いうちはみな不愛想であまり主人公に優しくない。まあ正直な話当たり前である

だがAは初対面から他のキャラと比べて主人公に対して割と対応が甘かった。のですっかりうっかり「優しい……好き……」と気に入った。これだから童貞は困る。



時は流れ、クロスオーバー作品プレイクリアし、好きだな…と思ったキャラの出ている本家作品に手を出すことにした。

そして本家プレイしたらAにものすごい勢いでハマった。当時、青天の霹靂レベルドボンしたし、二次創作もめちゃくちゃしたし、死ぬほど妄想した。もう一生分くらい当時妄想したが、まだ今も現在進行形(~ing)で妄想している。多分今後もする。

当時、私がAの出てくる本家プレイクリアした直後あたり、その時はたまたまジャンルが活発で、楽しく創作できた。

だが闇落ちした。(私が)

理由簡単で、私とAに対する周囲のファン(これは創作をしているタイプファンの話ではなく、世間一般的本家ファンのことだ)のAの解釈が180度違ったためである

要するに拗らせすぎたのだ。というかAを拗らせすぎて本家作品アンチと化したし、私は未だに本家ゲームの2週目が出来ないでいる。

十年好きなのに……?と打ち込みながら首をかしげノリツッコミしてしまう羽目になった。正直我ながら難解だと思う。



どこに出しても恥ずかしいレベル害悪クソモンペに成り果てた私は、それでもAが好きだった。

Aを取り巻く環境が、素晴らしく美しく優しいものであることを願ってやまない。どれだけAに対する感情が拗れまくって本家アンチと化してソウルジェムが濁ったところで、この感情否定することは誰にもできない。

だが、先ほど気づいてしまった。私は本当にAのことが好きなのだろうか?





前置きが長すぎたが本題だ。多分本筋の方が短い。あともうすでに眠いけど描き終えてから寝たい。

ここで基本的説明になるのだが、クロスオーバー作品というのは大雑把に分けて二種類に分類される。

ひとつは、キャラたちが集結する舞台は、キャラ人達にとっては異世界であり、本家の仲間たち(ないし敵対している敵役)との関係をそのままスライドして持ってくるパターン

もうひとつは、全くどこにも関係のない新しい世界で、集結したキャラたちが現地人として生まれ現地人として新しい世界地元で育つパターン

私がAと出会ったクロスオーバー作品は、後者だった。それだけなら別に問題はなかった。



ただここで問題なのは、私がAに出会ったクロスオーバー作品では、【Aの出てくる作品関係者が、A以外一人も参戦していなかった】という点である

要するにめちゃくちゃ短絡的な説明をすると、【本家に出てくるA】と【クロスオーバー作品に出てくるA】は別人である、という話なのだ



何が問題なのかわからないオタクもいると思う。順を追って説明する。

本家のA】は、幼馴染がいて、田舎人間で、割と重い過去があって、ひょんなことから冒険に旅立つことになる。

クロスオーバー作品のA】は、主人公がいる街に一人でいて、幼馴染もおらず、とくに過去の話もされない、だがやたらに腕の立つ一般人、みたいな立ち位置だ。



本家のA】にとって、幼馴染がいること、田舎人間で重い過去があること、というのは非常に重要ファクターである

なんならAのアイデンティティがそこにぎっしり詰まっていると言っても過言ではない。というかむしろそこを抜いたら何が残るんだ?という勢いで大事な部分だった。



だが、【クロスオーバー作品のA】にはそれがない。一切、ない。

幼馴染はいないし、田舎はいないし、重い過去がない。何もない。Aを構成するうえで恐らく一番とびっきり重要なはずの部分が、ごっそりと抜けている。

だって、私がAと出会ったクロスオーバー作品には、Aの関係者が一人も参戦しなかったから。



から、勢い言ってしまえば、【本家のA】と【そのクロスオーバー作品のA】は見た目がそっくりの別人である、と言えてしまうのである



Aが好きだった。クロスオーバー作品で出てくるAがきっかけで本家のAも好きになった。

けれど私が愛していたのは、もしかして本当のAではなかったのだろうか? そう気づいた時はなんかもう、眠れなくなってしまった。



キャラクターに関する土台は大事だ。それはキャラクターだけではなく、実在人間にも言えることだ。

オタクはよく、本家がキツすぎたり鬱展開が酷すぎたり推しが死んだりすると、妄想で「もし〇〇がこうだったら…」というIFの話をする。画面の前のオタク諸兄にも少なからず身に覚えがあると思う。

別に鬱展開が酷すぎたり推しが死んだりしなくても、もしこの時ああだったら、もしあの時こうだったら、と考えることはよくあるだろう。

IFの話で、本当に極端な話をすると、もし男のキャラが女のキャラだったとしたら……という場合(いわゆるTSやら先天性女体化など)、そのキャラが生きてきた環境は180度変わってしまうだろう。

下手したら一人称も違うだろうし、多分境遇も全く違う人間になってしまう気がする。

本家のA】と【クロスオーバー作品のA】は下手すると男キャラが先天性の女キャラになってしまうぐらいに、境遇が違うのである



なんというか、私は「本編が鬱展開のジャンルで、公式が出してくれている公式スピンオフ学パロを先に読んで、そっちからハマった」みたいな状態に近いのだと思う。

だって私が最初に好きになったAは、幼馴染もいないし田舎人間じゃないし重い過去も無いのだ。仲間キャラも一人も交友関係にいない、もはや別人だ。下手すると学パロよりキャラが違う可能性すらある。

実はゲーム中で明言されていないだけで、実際は【クロスオーバー作品のA】にも幼馴染はいるし田舎人間だし重い過去があるのかもしれないが、【クロスオーバー作品のA】からはそんな空気が一切読み取れなかった覚えがある。



私は、正直なところ本家ゲームアンチになってから改めて「クロスオーバー作品のAはとても可愛いなあ」と思っていたのだが、そのAは本家のしがらみ全てから解き放たれていたのだった。

幼馴染はいない。田舎人間じゃない。重い過去もない。ただ能天気でその日暮らしで、時々主人公に付き合って戦ってくれる、そんな【クロスオーバー作品のA】は私の理想だった。

でも、【クロスオーバー作品のA】は私が好きになった【本家のA】とは別人だ。生きてきた境遇がまるで違うのだから、よく考えると容姿そっくりなだけの別の人間だった。



クロスオーバー作品のA】を見ているとほっこりする。

でもそれは本家の作中で人知れずに苦しんでいた(しかも周囲が誰も気づいてないし、下手するとプレイヤーも全く気づかないし、むしろ自分すら気づいてない難儀さのある)Aとは違う存在だ。

私は何もないAのことを望んでいたのかと思うと、どうにも眠れなくなった。いや、まあだから多分本家アンチに成り果ててたんだけど、今さら気づきだった。

Aの幸せはいったい何なのだろう……私が好きなのは誰だったんだろう……と色々考えてしまってわけわからなくなったし、今も何書いてるのかよくわからなくなってきた。



そうは言ってもやっぱりAのことは大好きだし、多分今後も一生推すし、それはそれとして多分本家アンチから脱却できないんだろうなと思う今日この頃である






余談だが、そのゲームシリーズクロスオーバー作品はいくつかあって、Aが出てくるクロスオーバー作品で、Aの幼馴染が出てこないのは私が最初にAと出会ったその一作品だけである

やっぱ幼馴染いないとダメだし、あの過去じゃないとダメなんだよな……と改めて諦念の姿勢で受け入れる気持ちになってきた。

二週目、やろうかな。十年ぶりに。

2020-06-03

anond:20200603094152

決裁する奴がイット脳が全然いからしばらくは大丈夫だろ。

汎用システム業務を摺り寄せていった方が結果安上がりでも

御社最適化したシステム提供できますよ、って言ったらどんぶり勘定で「じゃあ詳しいこと分かんないけどよろしこ」ってやるし。

流石にもうそんな化石みたいな企業は死んだか?

2020-04-22

anond:20200422090720

どんぶり勘定以下の数字認識間違いを指摘されたあとによくこれ言えるな……。

条件反射で聞いたことがある悪口(≠批判)を垂れ流しているだけなんだろうな。

anond:20200422090619

公務員にとっては「たった500億」どんぶり勘定国民税金をもてあそぶ

国民を踏みにじることこそ自民役人の喜び

国民悲鳴演奏を聴きながら三千円のパンケーキ

2020-04-21

補償金と協力金

ニュースで、「補償金に充てることはできないが、協力金に充てることはできる」と半ば禅問答のようなことが起きていますが、なぜこんな面倒なことになるのかを。

1 そもそも補償金」の支出はかなりハードルが高い

 日本国憲法では補償について定めてあり、補償対象憲法の定めに合致しているが法律に特段の定めがなければ、憲法の定めにより補償金の支出請求することができるという考えが一般的です。

 だからといって無際限に認められるわけではありません。

 ある街で、都市計画道路を通すために、一定規模以上の建築を認めない区域を定めていたのですが、いつまでたっても60年たっても道が通らないために、その区域土地を持つ人が、「いつまでたっても土地を利用できないのはおかしい!補償せよ!」と訴えました。

 このことについて、最高裁判所まで訴えた結果、「一般的に当然に受忍すべきものとされる制限範囲を超えて特別犠牲を課せられたものということがいまだ困難であるから、(原告)らは、直接憲法29条3項を根拠として上記の損失につき補償請求をすることはできないものというべきである」(最判 H17.11.1)という判断により、訴えが退けられました。

この最高裁判所の事例では、

が、憲法による補償基準とされています

今回のコロナによる自粛については、かなりあらゆる業種ですので「特別犠牲を課せられた」とは言いづらいです。

また、「受忍すべきものとされる制限範囲を超えて」いるかというと、仮に開けていたとしても多くのお客さんは来ないことも想定されるので、受忍すべき範囲ともいえます

ですので、補償実施を前提とするならば、1つ目のハードルは、あまりにも広範囲自粛要請をかけたため、また、その結果として、特別犠牲ではなくなってしまったため、受忍すべき範囲が広がってしまい、補償を正当にする根拠がなくなってしまったところをどうカバーするのか、という論点が待っています

2 「補償」の根拠が難しい

 補償の原資は税金国債等です。

 税金場合は現役世代に、国債場合は将来世代にその負担移転させることになります。いずれにせよ、その国民がどこかでそのツケを回収することになります

 となると、適切な「補償」をする必要がありますどんぶり勘定で、この店には100万、この店には10万とはできません。

 ここで「補償」をするべき対象は、「コロナウイルスの感染症の拡大による営業自粛の影響」による利益の減少と言うこととしましょう。

 これまで経営があまりうまくいっていなかった場合、「コロナウイルスの感染症の拡大による営業自粛の影響」による利益の減少と区別するためには、何が必要でしょうか。

 また、「コロナウイルスの感染症の拡大による営業自粛の影響」の利益の減少と、同時期に営業自粛しなかったとき利益の減少の区別は、何が必要でしょうか。

 少なくとも税金を使う以上は、これらについて適切な説明が与えられる程度には「補償」の根拠資料必要です。

 土地の収用のように、土地価値がわかっていてその土地価値相当額を支払う話とは異なる性質のため、その資料を用意できるかどうかかなり困難なことが想定されます

3 協力金ならなにがいいのか

 協力金は、単に協力したという事実支出することができます。つまり補償根拠となる証明必要ないですし、補償金の支出そもそも該当するかどうかなんていうのも考えなくていいです。

 これらを審査する必要もないですから、すぐに支払うことができます。なので、多くの自治体では協力金という形態をとるのです。

4 バグはどうやれば解決するか

 税金を使い、政府自治体がやる以上、この状況は解決しないと思われます

 商品券の発行制限を緩やかにするなど、企業個人お金が直接入る仕組みを作ること、これが一番のヒントのような気がします。

 もっとも、協力金はより柔軟に支出しても、この状況では違法支出として監査までなかなかいきづらいでしょうから、やっても良いとも思います

 ただ、生活保護不正受給に対してもあれだけ厳しい視線が向けられているのであれば、とりあえずお金を出すということはなかなか難しいように思います

 (給付金もあとで税金で引き去ればいいという方も多いですが、結局線引きをどうするだの、そもそも時間利益あるじゃないかなど、論点は多いです。)

2020-04-17

10万あげると10万おかわりクレクレを絶対するのが日本国民性

官僚はよく分かってるから渋る

でもな、日銭の割り算も怪しいアホをアホのまま統治するのをヨシとしてきたツケと

なんでもどんぶり勘定中抜きよろしく国民一人当たりの政策実効効果トレーサビリティ検証してこなかったツケなんだぞ

2020-02-17

このまえNHKで、車上生活をする人々のドキュメンタリーをやってた。

その中に生活費が14万かかるけど年金10しかないくて、部屋代光熱費節約するために車上生活してるって老人がいた。

どんぶり勘定じゃなくて出費をしっかりノートにつけてどのくらい生活費がかかるか把握していて、あんな感じなら、生活レベルを落とせば車上生活しなくて済むんじゃないかって思ったけど、周囲に相談する人とかいないとしかたないのかね。

2019-11-19

[]2019年11月18日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0089798489.729
01485206108.550.5
0239272269.851
03232857124.239
04857672.017.5
051398876.047
0613121393.348
0737303382.035
0873653389.547
0997635565.527
101691339579.333
1116217794109.834.5
122701769465.535
132401541264.234.5
141981336967.534
151551031266.535
161581103269.837.5
178112109149.559
1810812456115.346
19124837867.632
2012714811116.635
211561463193.839.5
2212312845104.440
231451371194.639
1日265622541684.936

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

いきり立つ(7), 石川優実(5), 石川さん(6), どんぶり勘定(3), ありむー(3), 討論会(5), 薬屋のひとりごと(4), ドラゴボ(3), 沢尻エリカ(11), 阿佐ヶ谷姉妹(5), Paypal(3), 女性蔑視(16), ショタ(10), リンチ(11), クリスマス(8), 幽霊(8), ローカル(7), 薬物(11), 凍結(8), ポケモン(22), コラボ(12), 自明(10), 宇崎(30), チンポ(11), 青(11), 学問(12), 萌え絵(10), プリキュア(8), LINE(25), フェミニズム(23), 芸能人(16), フェミニスト(31), ポスター(31), 献血(18), 二次元(12), 猫(32), 化粧(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

オバケとか信じてたヤツ、まだ息してんの? /20191118032259(28), ■LINE使ってない人って友達いる? /20191118112244(25), ■宇崎ちゃんポスター擁護派の異常さ /20191118104907(18), ■爆発への過小評価 /20191117230720(15), ■フェミニズム学問だというのならもっと戦うべきだ。 /20191117165325(14), ■IT系エンジニアって「言わなくてもわかるだろう」って考えの奴多いよね /20191117204529(12), ■焼くと鮭。刺し身だとサーモン。 /20191118151737(8), ■同一内容のコミカライズ複数出てるラノベ /20191118123644(8), ■何でもいい /20191118130813(7), ■婚活する男性年収よりも見た目をどうにかしてほしい /20191118144152(7), ■オタクが『見て不快になるから規制』に反対する理由 /20191118123546(7), ■巷ではパパ活女子のことを膣ドカタと呼ぶらしい /20191118114004(6), ■AVに出るか迷ってる /20191117232141(6), ■怒るなら日赤に怒れよ /20191118073856(6), ■WEB=「ウェップ」、desktop=「ディスクトップ」とか /20191118091333(6), ■例のモーニング漫画ケチがついたの /20191118105619(6), ■女のおっぱい出す権利をうったえる人らに /20191118115704(6), ■ /20191118202535(5), ■残念ながら大学非常勤講師報酬額が安いのは「侮辱」ではない /20191117140606(5), ■Android端末って何年使えるの? /20191117141802(5), ■下の毛がない /20191117225933(5), ■anond20191118083502 /20191118084338(5), ■慈悲的差別 /20191118092428(5), ■ /20191118122721(5), ■anond20191118123840 /20191118124245(5), ■金がいくらでもあったら習慣にしたいことってなに? /20191118130604(5), ■相手をどういう人物と想定しているかコンプレックスがわかる /20191118131300(5), ■anond20191118131300 /20191118132120(5), ■たぶんカッコいいけど童貞 /20191118135248(5), ■anond20191118140307 /20191118142414(5), ■ /20191118143434(5), ■anond20191118143629 /20191118143853(5), ■ソープランドの /20191118195553(5), ■ /20191116175831(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6801304(2171)

2019-09-10

[]文学賞メモ

 私用メモ

文学賞締切400字詰め原稿用紙賞金応募総数発表
創元SF短編賞1月10日前後40字×40行換算で10~25枚(原稿用紙ではない)規定印税500編前後4月下旬
文藝賞3月31日100枚以上400枚以内50万円1800編前後雑誌文藝2020年冬季
すばる文学賞3月31日100枚程度から300枚まで100万円1400編前後すばる11月
新潮新人賞3月31日250枚以内(短篇可)50万円2100編前後新潮11月
ハヤカワSFコンテスト3月31日100~800枚程度100万円400編~500編SFマガジン」(10月号?)
日本ファンタジーノベル大賞6月30日300枚以上500枚以下300万円700編前後小説新潮2019年12月
文學界新人賞9月30日70枚以上150枚以下50万円2700編以上文學界5月
星新一賞9月30日10,000文字以内100万円1500編前後日本経済新聞紙面、公式サイト3月上旬以降
群像新人文学賞10月31日70枚以上250枚以内50万円2000編前後群像6月
太宰治賞12月1050枚から300枚100万円1200編前後5月PR誌「ちくま」と筑摩書房ホームページ

 オンラインで応募できるところは着々と増えているようだ。

 応募総数は直近数年の平均や、データが明らかになっている最後の値をどんぶり勘定したもの。正確ではない。

追記原稿用紙は400詰めがほとんど。時折、何文字×何文字印刷した際に何文字、という指定があることがある。ラノベに多い印象。また、この表を利用したことによる一切の損害については責任を負いかねる。

2019-08-21

大手人材会社から市役所転職したけど仕事できなさすぎて四面楚歌

使ってる脳ミソと評価基準が違う。

勢いとノリとどんぶり勘定仕事することが全く許されない業務しかなくて震えてる。

例えるなら…

経費申請ずーっとしないでいて総務から催促されて「メンゴメンゴ〜」でようやく提出、

みたいなことやったらもう一発アウトで「とんでもない奴」認定されて終わる感じ。

そして俺は勢いとノリと口頭説明で誤魔化しが効かない類の仕事ができない。

ざっくりいうと例規集に則って業務遂行することが無理。ミスミスが重なる。ていうかそもそも法律文書を読めない。

前の会社じゃありえない。

いか社員の中で目立つか、味方が多いかで社内評価が決まってたから、極論すると社内の人間関係カースト上位にいたらミスミスと見なされなくなるのでやることなすことプラス評価として積み上がっていってた(逆も然り)。

俺は学生時代からそういう地位に収まるのが得意なタイプだった。

から前の会社じゃ出世頭だった。

完全なミス

これ読んでてまさにノリと勢いだけで評価決まる会社にいて、自分はその評価基準にモロに生かされてる自覚ある人は絶対公務員なっちゃいけない。

とりあえず定年まで続けるつもりではある。

プライドが溶け切りそう。

2019-07-02

なぜ白鳥エステブラック企業になってしまったのか

まず単刀直入に結果だけ書くと、

「通ってた大好きなエステキラキラ社長どんぶり勘定経営自転車操業になり、従業員給料支払いが2ヶ月も遅れている」

という問題

追記:遅配は2ヶ月「以上」とのこと。ご指摘ありがとうございます

私が白鳥エステに行き始めたのははてなブログ体験ブログを読んだからだ。

エステといえば、お金に余裕がある、美容意識の高い、既にある程度美しい人さらに磨きをかける場所イメージで、私もそうだった。

その固定観念を壊してくれたのがHSbodydesign、通称白鳥エステ】だ。

白鳥エステスタッフランクがあり、有料のスクール卒業スタッフデビューしたばかりの一番下のランクであれば60分3000円という破格の値段で受けられる。

その後技術接客試験を受け、ランクが上がればそれに相応した料金に上がる上に技術料もプラス出来るので、頑張れば給料もどんどん上がるシステムとなっている。

さらにこの会社ジェンダーフリーを謳っており、男性エステティシャン、中性エステティシャンもいて、髪色・髪型自由ピアス自由施術中は外してる人が多いけど)。

髪色は行くたびに髪色が変わる人がけっこういる。ピンクとか、緑とか、青とか。ピアスも耳に何個もつけてたり、舌や唇に開けている人もちらほら。

でも、接客ちゃんとしてて、腕が良かったらそんなの気にしないって人は自分を含めて結構いる。

(友人にバンギャでめちゃくちゃピアス開いている子がいるが、ほとんど仕事が選べないことを言っているのでこういう会社は貴重だと思う)

60分3000円を実現するために、店舗として借りているのは普通マンションで、家賃を抑えるためなのか結構築年数が高いところが多い。

施術ブースカーテンで仕切っただけ、ベッドの台数を置くためかブースも狭め。待合室はなく、時間ちょうどに訪れることがルール

そんな事も、この価格を実現するためだなと納得して、気にしていない顧客が多い。まあ、狭くて古くても清潔にしてくれればOKでしょ、と私も思ってる。

でも、そんな努力で実現してると思っていた経営が、実は実現していなかったと知った。

通い始めた当初から、この会社給与遅配があることは知っていた。

HP採用情報に書いてあったからだ(現在はプチ炎上したためか詳細は削除済)。

そこには、数日遅れて給与の半分を払い、さらに数日遅れて全額支払う形になっていて、○月には解消見込み、とあった。

から一時的なんだなと思って信じていた。分割払いの会社だって少なから存在するし、そういうもんかなと。

でも、「○月には解消見込み」の「○月」が何ヶ月経っても消えることはなく、どんどん更新されていった。

半年くらいは遅配は解消されてないんじゃないか

そんな中、「2ヶ月給与の支払いがない」と5chに書き込みがあった。え?数日で支払われてるんじゃなかったの?

自分はもう2ch時代から20年は5chにお世話になっている。

いつも張り付いているわけじゃないけど、暇な時は入りびたる時もあったし、プライベートが充実している時は何年も見なかったけど。

ここに書かれる情報真偽不明怪文書便所の落書き名誉棄損、営業妨害という認識で読むようにしていて、いつもなら話半分で面白がって読むだけ。

でも、書かれた内容の真偽を裏付けるかのように、実際スタッフたちの様子がおかしくなっていった。

すごく評判が良くて、人気のスタッフさんたちがどんどん退職表明したり、出勤を減らす発言をしたり。

あんまり良くないことかもしれないけど、スタッフさんのプライベートTwitterアカウント(覗いてごめんなさい)で、

給料が振り込まれないことを呟いたり、副業で食いつないでると言ったり。水商売検討する人もいて、あ、これは本当にひどいんだ、と認識した。

当の社長Twitterアカウントはずっと前向きで、マタニティ用のベッドを買おう!○○店出したい!調度品を新調します!とか言ってるから、そんなに問題とは顧客は思わないよね。

社会的地位が低いエステティシャンを高給に!エステもっと身近にして、女性自己肯定感を向上したい!それを実現したのが白鳥エステ!と定期的に言っている社長

でも、月収25万(これ、手取りじゃないですよね?だから手取り20万くらい?それって高給かな?)の給料が払えないって、どんな運営なんだ。

社長Twitterで、

・支払いの遅延はスタッフ給与が高いため。

・支払い予定日が後ろ倒しになっているだけで、支払いはしてる。

・一気に事業を拡大しすぎたので縮小しま

発言しているが、いや、給与が高くて払えないって経営として成り立ってないし…

支払い予定日に支払われないのは違法だし…

縮小するって言ったけど、今のところ具体的には何も言ってないし…

さらスタッフさんは、遅れた給与がいつ振り込まれるのか分からないらしい。普通、支払い遅れるっていったら、「○日に振り込みます」って連絡するもんじゃないの?

もうなんかかわいそうになってしまって、行くのを辞めてしまった。

社長へのツッコミどころはこれだけじゃなく、書ききれないのでTwitterで「白鳥エステ」で検索してほしい。

給与遅配についてトゥギャッターのまとめもあるので興味ある人は読んでみてほしい。

本当に本当にコンセプトと経営理念、施術内容はすごく良くて、それに惹かれて集まったすごく素敵なスタッフにたくさん出会えた。

エステに行かない人にエステを届けるのにも成功していて、そういうタイプ女性からこそ施術を受けると目に見えて変化が現れて、みんな感動してた。

自分もただのマッサージと違う「自分の体を美しく整えるためのエステ」に初めて出会えて、すごく感動した。

自分の肌とは思えない、理想のフワフワの肌になった。施術を受けた後は自分の体の感触気持ち良くて、いつまでも撫でてた。

体重を落とすことでしか体型は変化しないと思っていたけど、コリやむくみを流すことで体型は変化することも知った。

コリは肩だけじゃない、全身どこでもコリはあるし、むくみもある。デブだと思っていた箇所はむくみであることも知った。

簡単セルフケアも教えてくれて、効果があったし、体も楽になった。

体型が整えられたので、やりたかったファッションもできるようになったし、着たかった服も着れるようになった。

何より私が施術を受けたことのあるスタッフさんはみんないい人で、体の色んなことを勉強していて、分かりやす説明してくれて、結果を出してくれた。

顧客が綺麗になって喜んでくれることが自分の喜びで、エステとお客さんが大好き!と言葉にしなくても伝わってくる人ばっかりだった。(実際、Twitter発言したりもしてる。)

でも、そんな大好きなスタッフさんたちが辛い思いしてるなんて、知らなかったよ。

社長は、すべての女性幸せになるためにこの会社運営しなければ!という気持ちで動いているように見えるし、そう思える発言をしてる。

私は従業員も含めて全ての人間幸せになってほしいと思ってるので、従業員生活犠牲にしてまで運営してほしくない。

給料がいつ払われるのかもわからない、経営が立て直せるのかもわからない、エステティシャンも事務もたくさん辞めて、会社が回るのかも分からない。

そして、それが社内でも具体的に説明されている形跡がない。

それって、当事者従業員からしたら相当なストレスなんじゃないの?

もうこの会社お金は落とせないな、と思ったので、二度と行かないと思う。

ただ、今も残っているスタッフや、退職したスタッフが少しでも安心できるように、出来るだけ多くの人にこのことを知ってほしい。

批判されて、自分がしていることは悪いことで、社会的に許されないことなんだとはっきり自覚してほしい。そう思って書きました。

どうかどうか、一人でも多くの人に読んでもらって、知ってもらえますように。

よろしくお願いします。

追記

Twitterでご指摘いただき上記注釈を入れましたが、2ヶ月「以上」支払いは遅延しているそうです…。

2ヶ月以上メインの収入がない上に、そのお金がいつ入るか分からないなんて、想像しただけで気が狂いそう。

そんなに好きなら売り上げに貢献した方が良いのでは、と言う方もいますが、具体的な対策が取られることがなければ給与遅配は拡大していくと思います

さらに、お客様施術希望するなら受け入れます、と発言するスタッフも多いので(本当にあの人たちはエステお客様が大好きなんです)、逆に顧客スタッフを縛り付けてるのではと考え、私は行くことをやめました。

願わくば社長が思い切った大規模改革人事異動を行い、顧客が納得する方法で遅配解消のプランを打ち出し、運営してくれたなら、また売り上げに貢献したいと思っています

2019-05-28

数学はきっちりしたもの

数学はきっちりしたものと言われるけど、

確率統計やってると、計算されたどんぶり勘定って感じがする。

2018-11-29

真面目に生きたら意外と忙しかった。

独身

体の不調とか会社手続きとか、ポストに入っていた管理会社市役所からの連絡とか今までは「忙しい」を理由に全て無視していたんだが、

やっと時間が空くようになったので全てに対応するようにした。

3食きっちり食べ、毎日掃除をして(汚くなるのが嫌なので)

管理会社などからの連絡要求にはすぐ対応して、今まで数年放っておいた体調不良(数点あり)とも向き合って・・

どんぶり勘定だったお金管理もきっちり行い、寝る前に明日スケジュールも決めて。。

今までのように「あれ忘れてた これ忘れてた」って他人から怒られる事は一切なくなったが、真面目に生きてみると意外と忙しいんだなってよくわかった。

奥さん必要だなってマジで思った瞬間。

2018-11-25

家って時代に取り残されないようにならないのだろうか

フラット35でローンを組まないといけないくらい高く、さらにローン返済時に修繕やら子供養育費やら、入り用がたくさんいるのが、そもそも悪いのだけれど。

8~10年くらいで返済できるくらいに安くなるようにテクノロジーで量産できるようにならないものだろうか。

一生の買い物だからと、どんぶり勘定になるのと、AmazonGoogleも家の価格競争に参入しないから安くならないし。

2018-10-18

anond:20181018165824

遺産相続で一軒家に住むに至った増田です。持ち家を持ってる勢ってことになるのかな。

なので、持ち家の問題点を描きたいと思います

持ち家の問題点ってのは多くの場合、家を買うほうが借りるよりもお金たくさんかかるとか大きな決断になることに端を発しているんだけど、その結果というか経過として「普通の人にとって何度もない」ってのが大きなポイントです。これはほんと、多くの人が甘く見てると思います

普通の人にとって何度もない」ので練習することが難しいんですよ。毎年何件も家を売り買いできれば話は変わるでしょうけど、なかなかそうも行かない。なので、なにをするにしても練習不足になります普通の人にとっては経験不足なので、Web上の知見とかも賃貸に比べてすくなくなります不動産詐欺が多いってのは、この辺にも理由の一端があるんじゃないでしょうか?

そもそも自分の持ち家を持ち家A→持ち家B→持ち家Cみたいに買い替えチェーンする人も少ないんで、所有の持ち家を他の物件客観的に比べるってのが、多くの人にとって難しい。

普通の人にとって何度もない」ので、家を手に入れた後に発生する様々な管理作業を事前予測するのが難しいです。Web上でかたられてるのは例えばリフォームとかですね。うちは一回リフォーム屋根と外壁と一回の水回り)掛けたんだけど、事前にそれがどれくらい予算必要とするのかとか、どの程度効果生活の質向上)があるのかとか、わからかったし、終わった今でもそれが正解だとははっきり断言できてません(満足はしています)。

いろんなことができすぎるってのも、ある種のデメリットかもしれません。たとえば間取りを変えたりすることさえできちゃう賃貸だとなかなか難しい)ので、どの程度やればいいのか、どの程度コストかけるのかっていうのが、全て自分の内的感覚によるものになってしまう。自己制御しないとどんぶり勘定になりがちです。

なので、持ち家派の問題点は「練習不足になりガチ」「学習コスト高い」「学習しても正解かどうかわかりづらい」あたりじゃないでしょうか。

2018-10-16

anond:20181016183335

子なし前提で結婚する人自体あんまいないし、

その場合大人二人分の家事負担なんか大した事ないので負担が多少偏っても気にしなかったり

家事負担が大きい方が生活費負担は少なめ、とかのどんぶり勘定でも不満溜まらいからな

不満が大きくなるのは子あり前提だからだよ

家事負担も莫大になるし、それ以上に育児負担がでかすぎる

2018-09-26

また夫が会社クレカを私用で20万近く利用していた

夫は会社から経費支払用に、アメックスのコーポレートカードを作らされて所持している。

発達障害可能性があり浪費癖の酷い夫は、過去個人で持っていたクレジットカードを使いすぎた挙句、支払が毎月滞り、ついには支払を無視して督促状を送付された経験者だ。

そして、転職先の企業は全社員アメックスのコーポレートカードを作らなければいけなかったのだが、見事にブラックリストに載っていたせいでコーポレートカードが発行できなかった。

それから5年後、ようやくコーポレートカードが作れたのだが、それが悲劇の再開だった。

個人クレカを所持していない夫は、コーポレートカードを私用で使うようになった。

毎月送られてくる明細書は、経費で使った量よりも、私用がほとんどだった。

1日に何度もコンビニコーヒーチェーン店に出入りした証拠がズラリと並んでいる。

毎月の小遣いは所持しているが、計画的に使えないのだ。自分に激甘のクソ夫。

会社のバックオフィスからは、『法人カードである為に会社経費のみの利用になる事、税務から指導法人カード会社経費の立替のみの利用となる事、社内費用データ分析関係で経費以外の個人利用は控える事』というカード利用に関する注意事項が通達されている。

発達障害の夫はそれを無視し、自分の都合の良いようにしか捉えないので、「控えろと言われてるだけで禁止じゃない。」と言う始末。

私が注意すると「毎月60万稼いでるのに、20万分位遊んでもいいやろ!」と逆ギレを始めた。

我が家賃貸住まいで、まだ幼い子供が2人いる。内1人は大病を患っており、数年おきに手術と入院をしなければいけない。

夫は年収が高いが、どんぶり勘定で金を使いまくる為、貯金が底をつきる。

子供入院費も払えない可能性があるし、進学費も貯められない。

夫はバカから「俺はもっと稼ぎが増えるから、金使ってもいいんや!」と言い張る。

ちなみに夫の浪費のせいで、今年は夫の従姉妹結婚式家族全員呼ばれていたが、辞退。続けて亡くなった夫の叔父葬儀も、本来なら家族全員で参加すべき事だが、金が無いために夫1人で参加。見栄張り夫は「仕事で忙しくて参加できない」だの「子供体調不良で行けない」だの嘘を義実家に連絡していた。

私も働いているが、過去に私の金を夫に盗られた経験があるので、私の稼ぎや貯金絶対に出さないと決めている。

夫の発達障害は、自分に都合が悪い事を全て記憶改ざんされる。

私の金を盗んだ事実は無かった事にされ、逆ギレで怒鳴り散らされる。

そして、夫は会社の経費精算を全く出さない。発達障害なので、毎月経費精算を忘れるのだ。領収書もすぐどこかへ紛失する為、数ヶ月分の経費が自腹である

コーポレートカードで使った金額は、基本夫の口座から引かれる。経費精算をしたら、その分が夫の口座に返還される仕組みだ。

しかし、経費精算をしないので本来貯金に回すはずの預金がすべて消えていく。

もうこいつは一生治らないし、私も疲れた

発達障害特有の話が通じない症状が濃すぎて、話してると頭がおかしくなる。

夫は自分発達障害である事を認めない。

夫、しんでくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん