「大会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大会とは

2021-12-08

anond:20211208120853

別に大会でとかどうとか言ってねえんだよな

「数値化」とか簡単に言うけど、モノを測定するということがどれだけ困難なことなのかはそれなりに教育を受けた人なら感覚的に理解しておいて欲しいところだな。

これって文脈完全無視した一般論として語ってると思うんだけど、この一般論に反例なんていくらでもあるんじゃねーの?って言いたかっただけ

anond:20211208100737

筋肉量ってのはタニタの体組成計とかでも数値化されるけど、ああいうのは使わないのかな。

基本は見た目だけってことかな。ある意味シビア大会だね

anond:20211208093231

ボディビルダーに「筋量」を比較しない大会など存在しない

もちろん「絞り」も重要評価点だが基本は「筋量」

フィジークやベストボディは別だけどな

2021-12-07

anond:20211207105525

現実中国共産党も、本人たちは大真面目で言うんだけど、

「『中国式民主主義』が発展している」

欧米の(民主主義の)基準を無理に押しつけるのではなく、各国の状況に応じて推進すべきだ」

「ある国が民主的であるかどうかは、その国の人民判断するものであり、外部が評価することではない」

人民代表大会政治協商会議といった組織を有する中国政治制度有効や、党の指導下で追求してきたとする中国独自民主主義などを説明し『中国では民主主義概念が人々の日常生産活動に深く根付いており、社会が活気づいている』と強調した」

民主と専政は矛盾しない。少数をたたくのは大多数を守るためであり、専政を実践することは民主主義を実現するためだ

中国政府が主張する「民主」は、あくま中国共産党による一党体制を前提としている)

https://mainichi.jp/articles/20211206/k00/00m/030/149000c

つの記事中に面白語録てんこ盛り過ぎでしょ。

米“外交的ボイコット” 岸田首相国益観点から判断

この論調だと意外とボイコットありえるな

あるいは折衷案として一部ボイコットという着地点にしそう

ヨーロッパ各国もボイコットするだろうから日本だけ無視はできないだろう

2021年12月7日 18時17

岸田総理大臣は7日午前、総理大臣官邸で記者団に対し「アメリカ北京オリンピックパラリンピック外交的ボイコットするということを発表したこと承知している。わが国の対応は、オリンピックの意義、さらには、わが国の外交にとっての意義などを総合的に勘案し、国益観点からみずから判断していきたい。これがわが国の基本的姿勢だ」と述べました。

松野官房長官「現時点で何ら決まっていることはない」

松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「アメリカ政府の発表については承知しているが、北京冬季大会への各国の対応について、コメントすることは差し控えたい」と述べました。

そのうえで「外交的ボイコットが具体的に何を意味するのかが必ずしも明らかではないところではあるが、日本政府対応については、今後、適切な時期に諸般の事情総合的に勘案してみずから判断するものであり、現時点で何ら決まっていることはない。いずれにせよわが国としては、北京冬季大会オリンピックパラリンピック理念にのっとり、平和の祭典として開催されることを期待する」と述べました。

また、松野官房長官記者からアメリカから同調するような要請はあったのか」と質問されたのに対し「日米間では日頃よりさまざまな分野について緊密に連携をしているが、外交上のやり取りの一つ一つにコメントすることは差し控えたい」と述べました。

午後の記者会見で、記者団が「北京オリンピックへの対応を決めるうえで、新疆ウイグル自治区での人権侵害や、香港での民主化弾圧なども判断ポイントになるのか」と質問したのに対し「わが国としては、国際社会における普遍的価値である自由基本的人権の尊重、法の支配が、中国でも保障されることが重要だと考えており、こうした、わが国の立場はさまざまなレベル中国側に直接働きかけている。北京冬季大会への日本政府対応は、ご指摘の点も含め適切な時期に諸般の事情総合的に勘案して、みずから判断する」と述べました。

外相自由基本的人権の尊重、法の支配保障されること重要

外務大臣は、記者会見で「『外交的ボイコット』が具体的に何を意味するのかは、必ずしも明らかではないが、日本政府対応は、今後、適切な時期に、諸般の事情総合的に勘案して判断することにしていて、現時点では何ら決まっていない」と述べました。

そのうえで、林大臣は「諸般の事情」に人権問題が含まれるのか記者から問われ「自由基本的人権の尊重、法の支配が、中国でも保障されることが重要だと考えていて、こうした日本立場は、さまざまなレベル中国側に直接、働きかけてきている。そういった指摘も含め判断する」と述べました。

自民 世耕参院幹事長「じっくりと検討判断を」

自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「日米同盟は、わが国の外交の基軸である一方、中国とも『戦略的互恵関係』と表現される極めて重要な2国間関係だ。開会までは、まだ時間があるので、政府には総合的にじっくりと検討し、国益の最大化に資する判断をしてもらいたい」と述べました。

2021-12-06

真冬ですね

昨日、会社スポーツグループ大会出たんだけど試合前の掛け声頼まれたんだよ

から「優勝目指してがんばるぞー!あーあーおー!」って言ったわけ

エイエイオーとAAOをかけたギャグだったんだけど通じないのかなんか一瞬間があってみんなはがんばるぞー!ってだけ言ったんだ

試合はまあギクシャクして俺も気まずい気分が拭えないまま負けた

試合が終わっても誰も俺のあーあーおー!には触れてくれなかった

あれは存在すらしてなかったんだと空気が伝えてくれた

みんな表面上は暖かかったが空気は冷え切っていたんだ

だってアレは無かったなって分かってるんだ

でもああいうのがやめられないんだよ

今も昔もああいうので浮いてきたんだ

言う前からスベるのはわかってるんだけど言う前はメチャ面白いんだ

今日はまだ普段どおりだったけど、またやっちゃっていくんだ

しかたないんだ許してくれ

俺は浮いている俺をもうあきらめ許している

小中学生らによって漫湖公園写生大会が行われました」anond:20211206151407

ちなみに、地元報道番組などでも風物詩として

小中学生らによって漫湖公園写生大会が行われました」

などと報じられる場合が本当にありますです。(だからなに?)

また地元新聞沖縄タイムス』は県外から沖縄へ嫁いできた主婦からの、

沖縄に住んで15年経ってもなじめず、ニュース名前を聞く度に苦痛すら感じ、由来のある名前なのだろうが名前を変えてほしいとすら思ってしまう」(2004年12月5日掲載

という投書を掲載(2004年12月5日掲載したことがあるそうです…(; ̄∀ ̄A

https://yokohamayoukai.ti-da.net/e2819889.html

写生大会って参加したことねーんだよなー…

写生楽しいのかな?

写生興味あるなー

俺も外で思いっき写生したいよ!!

キング・クリムゾンキャバクラPartII

新人・・・だいぶクリムゾンにも詳しくなったので「姫」と表記してます

マニア・・・お陰さまで「ママ」になりました。

姫「今日はお誘い、ありがとうございますしかクリムゾンライブだなんて!ママも『たっぷり勉強してらっしゃい。フフフ・・・』と送り出してくれました!」

私「いやいや、私も一人だとちょっと心細くてね(ドヤれないしね)。一緒に来てくれて嬉しいよ(財布はちょっと痛いけど)」

ライブ終了>

私「姫ちゃんちょっと姫ちゃん大丈夫?」

姫「・・・すみません、21世紀の修練しながら平和ヒバリの舌に墓碑銘してました・・・

私「ちょっと何言ってるか分からないけど、なぜか気持ちはよく分かるよ。でも、ほら、とりあえず出よう」

<T駅に向かいながら>

姫「増田さん、今日ライブ、どうでしたか?」

私「(ドヤ顔で)素晴らしかったねぇ。代表曲をこれでもかと聴かせてくれて、でも、決して懐メロ大会にはならず、3人ドラムダイナミズムを存分に堪能させてくれる神アレンジオンパレード、『クリムゾン、まだ進化してやがる!』と叫ばずにはいられなかったね」

姫「私も予習が追いつかなかったところがあるんですけど、あのドラムに完全に蹂躙されちゃいました!もう、ジュンって来ちゃいました!」

私「姫ちゃん、ずいぶん昭和的なフレーズ・・・好きだけど」

姫「あ、そういえばフリップ様のギタートラブルがありましたよね」

私「ああいうこともあるんだね。(ドヤ顔で)Disciplineって曲は2台のギターが絡み合うところが聞き所なんだよね。だからフリップの音が出ないまま終わった時はショックだったけど『珍しい現象を見たから良しとしよう』と必死自分に言い聞かせてたよ」

姫「それがまさかアンコールで!」

私「アンコールで!」

私「まさかもう一回やってくれるとは思わなかった!あんなの初めてだよ。オジサンも思わずジュンってきちゃったよ。姫ちゃんも?(期待を込めて)」

姫「そりゃもう大洪水ですよ!ヒア・カムズ・ザ・フラッドですよ!」

私「シーッ!ちょっと姫ちゃん、声でかいからクリムゾン帰りのおじさん達がたくさん歩いてるからナパーム・ファイアを出してくるかもしれないから!ピーガブファンもかなりかぶってるはずだから!」

姫「それと、前半のラストが21世紀の精・・・じゃなくてスキッツォイドマンなのも嬉しかったです!」

私「だねー。冒頭のサウンドエフェクトだけで『おーっ!』って会場がざわめいたよね。そしてあの中間部のブレイク、うまくいくと信じてるけど、でも、見事に決まったとき・・・

姫「ジュンジュンジュジュジュンですねっ」

私「・・・姫ちゃん暴走族コールじゃないんだから・・・好きだけど」

姫「そしてアンコールシメはもちろんっ」

私・姫「スターレス!!」

私「真っ赤なライティングテンション上げて、終盤の怒濤の展開、そしてメル・コリンズテーマを切々と奏で、厳かに終わる・・・

姫「あの時、増田さんの顔、1stのジャケ男みたいになってましたよ」

私「そういう姫ちゃんも1stインナージャケのオッサンみたいな不思議ポーズ取ってたじゃない」

姫「もう、意地悪なんだから~!」

<しばらくして>

姫「あ、お店に着きましたよ」

(ドロドロドロドロジャーーーーーン)

私「おっ、エピタフも今日やったんだよ。ジャッコが眉間にしわを寄せて苦しそうに歌うのがたまらなかったなあ。いや~、ママにも見せたかったよ」

ママ増田様、いらっしゃいませ。ご心配なく、ワタクシもアリーナ最前列で見てましたわ」

姫・私「見てたんかいしか最前列っ!」

・・・行きてぇ(ライブに)!

2021-12-04

今年のKOCのジャルジャルと去年のM-1日清

レベルの高いお笑い大会を勝ち上がってきた人間が争う場というのを理解してないようだ

ジャルジャルはたしかに去年は優勝したがトロフィー返還の際にのこのこ出てきてスベって

去年のM-1日清ボケを入れてスベった

名だたる決勝進出者を前によくそんなお茶濁しのボケ通用すると思ったよね

2021-12-03

anond:20211203111907

文字数制限がなくてスレッドだったらHacker Newsみたいにはなるんだろうけど…

制限がある方が句会みたいでいいのかな

大喜利大会が主な使用用途だし…

2021-12-01

手洗いか否かの増田酢魔のカナイカイラ宛(回文

二匹目のドジョウはだいたい9割!

おはようございます

よーく増田とかでたまに見る食器洗い話題

あれ洗濯の話しにしたらみんな冷静に

洗濯機買え!40秒以内に今すぐに!って総ツッコミ優勝ブクマが年内中に1000付く勢いだと思うんだけど、

なにがなんでも今どき

家族洗濯物の洗濯を手で洗って常にそうしている家庭はそうそうないと思うんだけど。

だいたいの洗濯機の普及率は120パーセントを超えて

今や150パーセントに迫る勢いだというのに、

食器洗いの話になると

手で洗うか食洗機かの

まるで宗教戦争みたいに

もうみんなWindowsでもマックでもどっちでもいいじゃん!

仲良くしようよ!って言いたくなっちゃうほど

意見対立するじゃない。

私はその効率化をはかって手荒れもヒドイのどうにかしたかったし

重い腰を横井庄一さんばりに持ち上げて

それこそ無理して食洗機を買って導入して優勝!って

もう手洗いおさらば!って毎日秒で優勝なのよね。

おかげでシンク食器が溜まることがいっさい無くなった反面

プラ容器が溜まってしまうと言う逆転現象が起こっているんだけど。

それはさておき、

やっぱり今は根性論でどうにか出来ることと出来なかったら出来ないこともあると思うので、

無理してでも導入すべきまくりな訳だと思うのよ。

でも水栓工事面倒くさいなーって思うけど

最初の面倒くさいのを乗り越えたらと言うか私は水道工事資格を持つ姉にそういった水道トラブル解決してもらったけど、

今探せば新しいので

タンク式の水栓工事がとりあえず必要ないタイプのを

今まであったけど、

ついについによ大手メーカーもその領域に踏み込んじゃったか

これはもう水道工事しなくても優勝できるってわけ?

画期的だと思うのよね。

から本当に無理してでも導入した方がいいと思うのが私の持論でもあり自論でもあり世の中の今の時論でもあるし

そこをもうちょっと現代的にクローズアップして掘り下げて欲しいのよね。

それをマリアントワネットさんに言わせたら

どう答えるのかしらね

食洗機がなければ手で洗えばいいじゃない。

って当たり前のことを当たり前に良いそうな逆の斜め上のことを言ってみたいけど

私には大喜利瞬発力がないから、

あいった芸人さんの台本にはない発想と瞬発力でしか乗り越えられない

大喜利大会をみると

すごく勉強になるし、

これからはやっぱり大喜利力よね!って思うし

さすがにホワイトボードの小さいやつを常に持ち歩いて常に大喜利できる環境ではないけど

心にはそのホワイトボードを持っているつもりでいるんだけど、

なかなか鋭角でスパイシーかつそう言った

答えが出せないか

やっぱりプロギャガーってスゴいなって思うのよね。

もちギャグが3兆個ってのもスゴいけど。

せっかくさー

食洗機で浮いた時間大喜利上手くなれるかと思ったけど

それは浅はか中の浅はかだったわけだし、

浮いた時間は結局人間は怠けてしまうのよ。

食洗機大喜利必要な物よね。

うかうかしていられないわ。

小さいホワイトボード買ってくる!!!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

最近こればかりなのは

また新登場の新レシィピのサンドイッチの登場がないからってのもあるわ。

温めて下さいって前提のホットサンドも私は挑戦してみたいし

あたたたかいと一緒にいつもセットで言うやつのおののののかさんもきっと美味しくいただいてくれるはずよ。

新しい新登場のサンドイッチがあれば試してみるのになぁー。

デトックスウォーター

ホッツ白湯レモンを加えてみたわよ。

一瞬だけホッツなのでホットレモンになるレモンフレーバーレモン味でレモン風味がいいわよ。

冬も意外と水分補給意識して中から潤わせた方がいいって意見もあるしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

最近読んだBLと観たBLと、BL小説大賞参戦記。

 まずは読んだBLから

スリピングデッド』(朝田ねむい)の単行本特典ボツ漫画

 朝田ねむい先生ツイートで読める。

あらすじ

 1ページ漫画。本編で間宮のことを好みのタイプじゃないとバッサリ言い切った佐田に、間宮が「じゃあどういうのが好みなんだ?」と聞く。佐田の答えは……。

増田感想

 好みのタイプについて考えているうちに、じわじわ恋心を自覚しちゃって「ドキドキしてきた」という佐田がとてもかわいい!! こんな30歳は反則……かわいい嗚呼かわいい……。間宮には気の毒だけど。

 この場面に限らず、佐田の、非の打ち所のないイケメンなのに応答がもっさりとしていてノロい所が好き。



次は観たBL

ドラマ『美しい彼』第2話

あらすじ

 高校最後夏休み到来。夏休み平良にとって、教室の息苦しさから解放される貴重な一時だった。だが、清居を好きになってしまった今となっては、清居と同じ空間に居られない夏休みなんかクソと思う平良だった。ところが、清居のグループの面々が夏休みをどこで何をして遊ぶか決めようとした時、清居が「平良の家に行く」と口を挟む。いつものメンバー女子まで加わり、平良家で宿題をやったり花火をしたりすることになったが……。

増田感想

 原作では花火大会にお出かけする話だったのが、ドラマではスケールが小さくなって、おうち花火に。作中世界は疫病のご時世ではなさそうなのに、ステイホーム花火とは。低予算努力カバーしたにおいぷんぷんだが、これはこれで面白かった。スクカー最上グループの皆にこき遣われている平良の表情がよく見えていい。動きはあくまでも従順。だが皆の視線が他に逸れている時に顔全面に「ふざけんなよ……」的な内心駄々漏れの表情を浮かべる平良無自覚俺様ぶりが滲み出ている。表面的にはおどおどしているけれど、芯の一本通った性格がよく表現されている。

 家に独りでいる時は素直に感情さらけ出し、集団内では沈黙を通し、しかし清居を見詰める視線には情熱の炎が宿る。萩原利久平良再現度半端ない萩原利久おそろしい子……!

 清居が平良に対して興味津々で、平良への絡み方が時々ちょっとワンコっぽいのも良い。見た目孤高のキングだけど、実は淋しがりやな性格が出ている。清居役の八木勇征もなかなかの演技派だなぁ。


最後BL小説大賞参戦記。

アルファポリスの第9回BL小説大賞にエントリーしたよ!

アルファポリスBL小説大賞とは。

 小説投稿サイトのアルファポリスで毎年11月に行われている。10月1日31日がエントリー期間で、11月1日~30日が開催期間。今年で9回目。

 出品資格オリジナル創作BL小説であること。そして受賞のあかつきにはアルファポリス出版権を握らすことに同意することである。参加前に出版契約書のテンプレをよく読んでおくべし。

 受賞作品は、読者ランキング上位からアルファポリス編集部が選ぶ模様。

 読者(大会エントリーした人も含む)には持ち票が3票与えられる。読者は投票することで好きな作品応援することができる。

参加作品総数

 今年は1900作品超えだった。すごい。

今年はルール変更があった。

 去年までは、オリジナルBL小説なら何でもよかったんだけど、今年は18歳未満の子であることが明らかな人物の性描写がある作品は選外というルールが追加されていた。

 けど、参加作品作品紹介文をざっと見て回ったところ、募集要項ちゃんと読まなかったらしき人がけっこういた。

気付いた事とか色々。

 箇条書きで。

反省点(エントリーの仕方・開催期間のプロモ活動について)

反省点(自分作品のものについて)
ところで私の読者ランキング最終順位は?

 400位台前半。思ったよりはよかった。

2021-11-30

朝倉未来のあれについて

暴力からよくないとか騒がれてるけど、それは流石に今更すぎないか

かにあの番組は色々問題があった。

しかし、賢しらぶった人たちが「暴力格闘技は違うんだ、わかっていないのは不勉強からだ」という表面上だけの話をして留飲を下げているのは、ピントはずれもいいところだと思う。

だいたい、格闘技に限らず興行なんて裏も含めりゃ大概ヤクザみたいなもんだろ。

少年の夢」みたいに健全ぶってプロ野球とか、裏は言うに及ばず表の部分だけでもどれだけ暴力的でコワモテなんだよ。

ガッツポーズしただけで打者への報復死球が当たり前の暴力世界だぞ。

よく奇麗事だけいって満足できるなと思う。

そもそも朝倉は、「喧嘩」が好きで暴走族少年院にも入るような暴力世界で生きてきて、「格闘技相手に手も足も出ずボコボコにされたこから総合格闘技に目覚めた人間だ。

朝倉が見ているのはただの奇麗な格闘技世界だけではない。

自分と同じように暴力に明け暮れる、どうしようもない不良の方を気にかけている。

かつて自分デビューした不良たちの格闘場「アウトサイダー」のように、次世代格闘家プロデュースもしている。

喧嘩の楽しさ」の延長が格闘技にある、そこには時間をかけて人生を変えるだけの価値がある、だから不良は喧嘩なんかしないで格闘技をしよう、その方が人生が豊かになるよというのが朝倉理屈だ。

朝倉本人は事あるごとに「喧嘩ダメ」と繰り返している。

この朝倉スタンスは、不良たちに絶妙にいい影響を与えたと思う。

朝倉youtubeで、地元愛知に帰った際に煽り運転をされたことがった。

相手朝倉未来だとわかった瞬間に一目散に逃げ去る不良の姿を流し(もちろんモザイクつきで)、ダサいし危ないし何より迷惑からそんなことやめろと動画上で説教をしている。

自分たちだったからよかったけど、他の人がされたら堪らないと。

こういう部分にこそ朝倉の意義がある。

煽り運転をやめろなんて誰でも言えることだが、不良にとって、「外部の」大人に言われるより、自分たち「不良側」の先輩に説教されることほど効くものはないのだ。

からとあるごとに不良アピールをし、同時に喧嘩迷惑行為ダメとも発言する。

この動画を見た、年を重ねた元不良も「後輩にちょっといいこと言いてえ」と思って、「朝倉未来もやめろって言ってたぞ」と後輩に説教をする。

こういうループが出来上がるのだ。不良とは、そういうものだ。

これは普段から行方正な人間では決してなしえない、朝倉からこそできた小さな社会貢献だと思う。

から少年院にいって講演もして、院では異例の格闘技大会特別上映(!)も叶えている。

暴力格闘技は違いまーす」「僕たち健全格闘技界は不良なんかとは違いまーす」と奇麗事だけを都合よくいう人間ではないのだ。

そして、その長年不良だった朝倉でさえも、総合格闘技出会ったのは成人する前後だった。

から朝倉youtubeでも繰り返し「格闘技の周知」「認知の向上」の話をしている。

格闘技好きに向けたアピールをしても、格闘技の人気は出ない」と繰り返し話している。

人気の「街の喧嘩自慢とスパーリングをする企画」も積極的にやり、この企画をどんどんパクってくれと言っている。

はっきり言って、朝倉youtube活動が今の格闘技界にもたらした影響はすさまじい。

格闘技界のカリスマ堀口恭司なんて正真正銘スーパースターすらも、一般人誰も知らない時代だ。

だが格下の朝倉は、彼よりも圧倒的に有名になった。

一躍不良少年の憧れの的となり、格闘技布教活動をして、大会視聴率をあげている。

そして朝倉は、不良や総合格闘技だけではなく、空手合気剣道などの伝統武道ボクシングキックなど様々な格闘家さらにはバドミントンなどほかのスポーツ選手ともコラボし続けて、武道格闘技スポーツの魅力を伝える活動をしている。

格闘家youtubeブーム朝倉の影響と言っても過言ではない。

本人のプロ戦績がしょぼくても、それだけでは計り知れないほどの貢献を業界内外にしているのだ。

仮にも「格闘技が好き」なんだったら、その功績を知らないとは言わせない。

どんなに朝倉が嫌いな人間でもそれだけは認めざるを得ない、それぐらいの活躍をしている。

これは朝倉未来からこそできたことだった。

(あと、興行から体重上げて試合に出ろ金を稼げと何度言われても断わり続けたのも、昔のPRIDE酷使された選手のことを思うと本当に偉かった)

から恩師の前田日明に「スパーリングを公開するなんてあり得ない、絶対対策されるからやめろ」と言われても、格闘家と公開スパーをして、それを研究されてボコボコに負けても、それでもやめなかったのだ。

そもそも朝倉本人が対戦相手動画を入念に分析する人間なので、リスク最初から分かっていたはずだ)

今回のabemaの件はもちろん問題があって、本人も謝罪しているしそこを糾弾するのは本当に正しいし、健全行為だと思う。

色々な問題点は他の人が指摘している。

しかし、朝倉と彼の活動を一概に「格闘技暴力勘違いしているだけのお馬鹿さん」と知った風な口でひとまとめに切り捨てるのはあまりも、あまりにも浅すぎやしませんかと思う。

朝倉に対する好き嫌い批判はあっていい。

しかし、「格闘技暴力を延長線上のもの」として捉えて活動しているからこそ、格闘技界や不良たちに「いい影響」を与えたことも事実なのだ

「影響されて格闘技始めました」とか「未来さんが止めろって言ってたから」と不良が憧れるようなロールモデルを、(一時的かも知れないが)こなすことができたのは、とても貴重なことだと思う。

からこそきちんとして欲しかったとは、強く思う。

anond:20211130132116

もも肉は胸肉に比べてどうしても厚さと大きさが足りないかボリューム感が不足する部分がある

あと蒸し鶏サラダみたいな「さっぱり感」が大事料理だと胸肉のほうがポイントが高い

あとはまぁ年食って来たらもも肉の脂がねって人もいるのはわかる

 

脂質だカロリーだって言っても皮付き胸肉と皮はいもも肉なら皮はいもも肉のほうがカロリーは低い

大会優勝してるボディビルダーでも減量をもも肉でやるって人もいる

よっぽど貧乏か、ストイック減量勢で皮はいだ胸肉しか食べたくないだ!って人以外はもも肉でええやろとは常々思う

2021-11-29

中国流に防御そっちのけで先制攻撃を仕掛けるべき理由

 先日、子供囲碁教室のお手伝い当番に行ってきた。私の担当Cクラス。19路のクラスで最弱のクラスだ。

 普段は対局メインで、3局くらい打たせたら宿題の答え合わせをして終了なのだが、大会が近いからということで、棋譜並べからの決め打ち碁というメニューだった。

(※決め打ち碁……模範対局の棋譜の序盤を並べて、続きを自由に打っていくという練習対局)

 使用した模範対局譜は、黒が中国流で構えたところに、白は二連星から黒に先制攻撃を加えていく、という流れだった。

 先生は、

「いいですか。対局にはストーリーがあります

 と、解説用のでかい碁盤にマグネット石をどんどん並べていくが、子供達は「はぁ?」って感じで口をぽっかーんと開けていた。そもそも子供達は何故白が左辺に三連星を完成させずに動き出したのか、という所で引っ掛かってしまっている。

 これまで、黒も白もお互いにお行儀よく向かい合わせに三連星で布陣を敷いてからやっと闘いを始める、というやり方に慣らされてきた。だから中国流という初めて見る布陣を黒が使ったのはいいとして、白がお約束を守らずに急に、右上隅の星に置かれた黒にかかっていった、ということが、理解出来ないというより、許せないのだ。

 はぁ? と思ったまま、棋譜はどんどん並べられていく。先生は「対局にはストーリーがある」と言ったが、大雑把なあらすじしか言ってくれない。白が右上隅を攻撃してきたので、黒は守って定石です。白が二間に開いたので、今度は黒から左下隅の白三々を攻めます。そんな感じだ。

 その一手一手を、対局者たちはどのような意図を持って打ったのか。それを先生解説してくれない。いつものことだ。

 しかし、それを解説してしまうことは、果たして良いことなのか悪いことなのか……。子供達は何となくそういうもんだと習っておき、もっと対局経験を積み勉強をして、強くなってから初めて自分自信でその陣形意味発見するのが良いのか……。

 後から「そういうことだったのか!」と自力で気づくのって、楽しいよな。そういう時、今まで続けて来て良かったと心の底から思う。何事も。

 しかし、それにしてもヒントが少なすぎるような。子供達は訳が分からなくなって、早速棋譜並べを嫌いになりかけていた。ただ、先生棋譜を22手まで暗記させる課題を出したので、子供達はそれに正解して褒められることを楽しみにしたようだった。

 自分ならどう教えるかなぁ、と、考えながら、子供達が暗記に励む様子を眺めた。

 私なら、まず子供達に知っていて欲しいことを二つ教えたい。一つ目、囲碁は足の速い奴が勝つということ。二つ目囲碁相手に先制パンチをお見舞いした方が勝ちだということ。どちらも簡単にいえば「先手必勝」の原則である

 囲碁は先手必勝。先生は口が酸っぱくなるまでそれを子供達に言うが、子供達はけっこう級位が上がるまでその意味理解することがない。単に、黒が勝ち易い、ということだと思って、一桁級まで何となく昇級していってしまう。

 一手一手に、先手と後手がある。一つ一つの折衝にも、先手と後手がある。そして布陣を敷く時もまた、先手と後手がある。互いに三手使って布石をし、陣形を固めるというのは、その時点で最後の一手を打ったのは白なのであり、つまり白の後手である。後手は負けだ。みすみす黒から先制攻撃を許すことになる。

 互いに三連星を敷いたのなら、まだいいかもしれない。四隅が星でその下が大きく空いているから、互いに相手の模様(大まかな陣形)の隅を荒らすチャンスがある。

 ところが、黒が中国流で来たら、ちょっとまずいかもしれない。右上隅の星、右下隅の星の一路下、そして右辺中央の星の斜め下。となれば次に黒が守りを固める方針ならば、右下隅の石からケイマに開いて固める。これをコゲイマジマリといって、このシマリは低い位置にありしかも切りづらいので、このシマリの下がそのまんま黒の確定地(陣地)になってしま可能性が高い。そして、コゲイマジマリから上の星の斜め下に黒石が控えているというのも手堅い。

 右辺に手堅く地を作ろうとするかもしれない。その可能性を黒はチラつかせつつ、裏をかいて白の模様深くに切り込んで来る可能だってある。

 という訳で、中国流で来られたら白はうかうかしていられない。白は三連星を完成させるとその時点で後手である。手堅く守るか、軽快に攻撃に転じるかという選択を黒に持たせることになり、良くない。

 それで白は自分の布陣を完成させるのもそこそこに、黒に先制攻撃を加える。そういう選択を取ったのが、さきの模範対局譜である。白は二連星から、黒の右上隅の星にかかっていった。定石通りで白の二間開きにて、その部分の折衝は終了する。二間開きはこれも手堅い守り……守りなんだからこれは後手で、次は黒の先手でバトルが始まることになるのだが、右上隅の闘いにより、白は右上隅へのカカから左上隅の星にかけて、上辺に大きな模様を築くという利を得た。後手を引いたものの、白は速い足取りで広い空地に自分フラッグを立ててまわることに成功したといえる。

 次、左下隅に黒がかかってきて、黒の後手で折衝が終われば、白は次に右下隅に切り込み、黒のコゲイマジマリの完成を妨害してゆくという狙いを持てるだろう。

 対局にストーリーがあるということは、こういうことなのだ。しかしまあ、これを小学生にどう説明するかというのは、難しい問題だなぁと思う。

朝倉未来の「喧嘩マッチ」が、格闘技関係者から「苦々しく見られている」ワケ

 なにしろ暴力というのは、人々が自分勝手行使すれば、とき人権を脅かし、社会秩序を乱し、それを収めるには軍隊警察など、さらに強い武力必要となってしまう。人間社会では、いかに人の持つ暴力性を抑え、あらゆる対立非暴力的な手段によって理性的解決する努力がなされてきた。

 だから格闘技においても、暴力性をいか否定し、大衆文化として認知されるかというのは、常に大きな課題なのである朝倉やABEMA、スポーツ紙などに欠けているのはその認識で、格闘技に関わっていても、そもそも格闘技とは何で、どのような均衡の上に成り立っているのかという点を十分に考えていないように見える。

 多くの格闘技はそれぞれルーツを辿れば血なまぐさい原点を持つ。プロボクシングもその原点は奴隷死ぬまで戦わせる古代見世物だった。原始的で野蛮なものが、社会成熟する過程スポーツとして整備されるのには、かなりの年月を要している。

 歴史の古いボクシングは、かつて白人黒人との対戦を拒否できる制度のために人種差別問題と無縁ではなかったり、プロモーターによる選手の独占的契約が「奴隷制度」と重なって、アメリカではこれを規制するモハメド・アリ法もある。五輪競技となるまでにも紆余曲折あり、良識派の人々から暴力ショー」と見られることから関係者たちは必死自分たち協議を守ってきた。

総合格闘技の変化

 一方、朝倉がやっている総合格闘技についても、いま世界的な人気イベントとなったUFCでさえ発足当初はルールが整備されておらず、1993年の第1回大会は目潰し、噛み付きなど最小限の反則以外は自由で、無制限ラウンド、体重階級制も判定決着もなかった。

 そこで暴力ショーとの批判が各地で巻き起こり、アメリカ国内でも開催が許されたのは一部の州だけだった。実際、ケガ人も続出。日本でも初期UFCの影響下で行なわれた1995年の「バーリ・トゥードジャパン」では、中井祐樹相手の反則で右目を失明した。

 背景には、ポルトガル語で「何でもあり」を意味する大会名のために、大会がノールール喧嘩マッチのようなイメージとなっていたことがある。いまほど格闘技が「スポーツ化」されていない時代には、ルールを守る意識の薄い格闘家がいたのだ。

 結局、エンターテインメントの発展がうまいアメリカでは、UFCは、2000年に州のアスレチックコミッション指導した統一ルールに従って、28回目の大会から一気に「競技化」が進んだ。ルールが整備されると参加者が増え、喧嘩レベルの者が淘汰され、いまやプロボクシングに並ぶ人気イベントになった。

 アメリカコミッションは、日本ボクシングコミッション(JBC)のような一財法人ではなく、知事責任者を選ぶなど行政下の組織で、強い権限を持つ。格闘技イベント聖地ラスベガスのあるネバダ州コミッション責任者、ボブ・ベネット氏は元FBI捜査官で、力の差が大きいと判断したマッチメイクは、主催者大手組織でも遠慮なく却下した。

 ベネット氏は「とても危険職業なので、できるだけ安全にするのが我々の義務」と語っていた。アメリカであれば、朝倉素人喧嘩ショーは、コミッションが開催許可をしなかったはずだ。

これを見る限りは、手塚治虫の描いた「火の鳥 生命編」でのクローン人間虐殺ショーの世界線は起こらないようだな。

手塚先生あの世で喜んでいるだろう。

お父さんは無実です

先日、中学生の子供の学年レクがあった

ソフトバレー大会

久しぶりの運動で今でも筋肉痛。もちろんその時は汗だく

おかげさまで俺のチームは優勝したけど、優勝チームメンバーには景品があるっていうので、同じ金額の大きさがバラバララッピングされた景品が並べられた

好きなの持ってってくださいっていうのに誰も動かないから「金額同じなら小さいのが一番高価に決まってんだろ」と俺はさっさと一番小さいのを取った

柔らかかった

俺は気付いたね。タオルとかハンカチに違いないと

汗だくの俺にはとてもありがたいもの

「お!これは今一番欲しいものかもしれない」

まだ他の人が選んでる最中だけど、言ってしまった

さっさと開けて汗拭きたいと思ってた俺だけど、違ったらやだなって考えがよぎって、保険

「でも中身パンツだったらどうしようねw」

って言った時の周りの冷たい視線が忘れられない

今日増田嘘松小説大会の予選が開かれているのか

いつも以上に嘘松が目立つ

2021-11-28

ヴァンガード公式YouTubeチャンネルはなぜオワコンになってしまったのか

タイトル通りです。今年10周年を迎えたカードゲームですが、一向に盛り上がっておりません。では、なぜヴァンガード公式YouTubeチャンネルはここまで衰退してしまったのか。

まず、見た感想なんですが、正直あまり面白くありませんでした。というのもどの動画も新しいカード紹介、新しいカードを使った対戦、アニメなど上がっていますしかし、どれもあまり刺激的ではなく、こうもヴァンガード面白さがあまり伝わってないというか、まだヴァンガードに興味無い人が見ても、いきなりカード紹介、対戦動画とか見だしても正直興味持ってくれる人は余りいなさそうな内容となっていました。見ていてもう少しこういう企画とか動画にしたら、面白そうなのになぁ…と思ったのでヴァンガード公式チャンネルに足りないもの、今後こういう企画やったらいいのではと記事に書いていこうと思います

まず、ヴァンガード公式チャンネルに足りないものは。見ていて思ったのが、いつも同じメンバーでなおかつゲスト呼んだとしてもヴァンガードアニメに出てる声優制作関係者などイマイチ新鮮味がない人達ばかりでした。昔からヴァンガード公式チャンネル生放送や対戦動画など決まったメンバーしかやっておらず、ゲストヴァンガードアニメに出てる声優関係者ばかりで正直同じ人ばかりで飽き飽きしました。ヴァンガード公式大会とか功績残してる人呼んで実際に対戦したりするのが面白そうじゃないかと感じました。動画内容も対戦やカード紹介だけじゃなくヴァンガード歴史制作話とそういう動画を出してもいいんじゃないと思います。せっかく10周年迎えてるコンテンツなのでまだヴァンガード知らない人、興味を持ってる人に対して興味深い内容の動画も出すのもありかと思います

そこで今回そんなヴァンガード公式チャンネルでこれやったら、面白そうな企画的なの個人的に考えてきました。

まず、先程お話してたヴァンガード歴史制作秘話

個人的にこれ出したら、面白そうなのにどうしてやらないんだろうかとずっと思ってきました。公式サイトではちゃんと紹介はしていたものYoutube公式チャンネルでは何故やらないんだろうとモヤモヤしていました。せっかく10周年迎えてるヴァンガードからこそまだ知らない人や興味持ってる人に対して歴史制作秘話など動画にすれば面白くなりそうだと感じました。個人的にこういう動画見てみたいのもあり考えてきました。

次に視聴者との対戦とトッププレイヤーを招いての対戦、カード解説動画

ポケカやデュエマでもこういうことやってるのになんでヴァンガードはやらないんだろうとずっとモヤモヤしていました。視聴者の中でもこの声優さんと対戦してみたい人がいたりしているのとトッププレイヤーの対戦の仕方など1番観たい人が多いんじゃないかと思いますトッププレイヤーだけに限らず、YouTubeヴァンガード関連の動画投稿している人も多くいますのでそういう人たちをお招きして実際に対戦したり、カード紹介の解説をしたりするのもいいんじゃないかと個人的な考えに至りました。実際にヴァンガードを盛り上げているサークルなどもいますのでサークル活動されてるプレイヤー達もお招きして是非ともこういう企画をやって欲しいです。

そして最後がドッキリやおちゃらけ企画

実際にデュエマポケカなどそういったおちゃらけ企画をやっており、ヴァンガード公式チャンネルは真面目すぎるが故、そういう企画がないのは少々勿体なく感じました。実際にどういうことをやってくのかというと、デッキの中に自分で作ったオリジナルトリガーを仕組んで実際に対戦していったり、デュエマポケカでもやっていましたが、こっそりとまだ紹介されていない新カードを実際に使ってみるのも面白くなるんじゃないか個人的に思いました。デュエマポケカのいい所を持っていって、ヴァンガードからこそ出来ることを公式チャンネルでやってみたら、いかがではないでしょうか。

3.総評

さて、そんなこんなでヴァンガード公式チャンネルを全体的に見ていた感想なんですが、出演者はみんな真面目でいい人達だと思っておりますちゃんと丁寧にカード紹介、実際に対戦してみたりと解説してる分にはこのチャンネルのいいところです。だからこそ物足りないところを補っていって実際におちゃらけ企画やドッキリなどやってみたら、もっと面白くなりそうだと思いました。実際に僕自身もデュエマポケカチャンネルを見ていてそれらと比べて何が足りないのか、どうしたらもっと伸びるのだろうかと見て考えこういう企画をやって見たら、いかがだろうと考え、記事しました。今後、ヴァンガード公式チャンネルがどう動くかしばし見守っていきます。今回の案は個人的に考えてきた企画案なので公式がやってくれるかは公式しだいです(この記事見てくれるかわかりませんが)。今後ともこういう企画をやって欲しいものばかりでヴァンガード公式YouTubeチャンネルにはもっと頑張ってもらいたいところ。このままだと本当にヴァンガードというコンテンツは衰退し、サービス終了する日が来るのかもしれません

2021-11-24

後輩が欲しい

 社会人になってから、後輩を持ったことがない。どの職場でも一番年下の一番下っ端で、なんなら先輩らしい先輩もいなかった。上司と二人、みたいな組み合わせが多かった。気楽な反面、後輩がきたら面倒の見方もわからないし付き合い方も分からないし、正直後輩なんかいらないな、と思っていた。

 最近転職をした。異業種、未経験なので多少ビジネスマナーがある新卒みたいなものだ。社会人10年目だけどこんなに怒られる?と思いながら日々過ごしている。

 新しい会社新陳代謝が活発らしく、上司は少なく先輩が多い。みんな数年で転職するから、そういう構成になったらしい。なので在社一年目くらいの先輩が多い。おまけに年下だったりする。それについては構わない。みんなそれなりに親切で、いろんなアドバイスもくれる。

 だけど最近気づいた。先輩たちがくれるアドバイスは、アドバイスの皮を被った「俺はこんなにすごいんだ!こんな苦難を乗り越えてきたんだ!」という武勇伝披露会だということに。

 これまで中高の部活大学サークルでもあまり先輩と関わるタイプではなかったし、仲良くしてくれた方は優しくておっとりした人が多かったので、こういう武勇伝大会ははじめてだった。しかも、先輩方のアドバイスは、あなた新人の時と状況もシチュエーションも違うのに、よくそんなアドバイスしようと思ったな(例えば「上司に飲みに連れて行ってくださいよーと言っておけば関係が作れて相談やすいよ!」とか。このご時世で?しかも完全在宅なのに?)、みたいなのが多い。

 彼らは親切心からアドバイスしてくれている。こちらが少しでも早く馴染めるように、少しでも早く仕事ができるようにと心を砕いてくれている。それに嘘はない。ただ、一方でこちらにアドバイスをすることで、自分達の辛かった新人時代を振り返り懐かしみ、こちら側に知恵を授けたつもりになり、わあすごい、とか大変でしたね、の承認をもらって、かなり気持ち良くなってるのがミエミエなのだ

 使えない新人なので、こういう時に先輩孝行するのも仕事のうち、とか、先輩たちも完全在宅で褒めてもらったり感謝されたりの承認に飢えているかアドバイスしたがるのも仕方ない、という風に割り切ろうとしているが、ストレスが溜まる。先輩たちは一日15分こちらに先輩風を吹かせてリフレッシュしている様子だが、こちらは一日30分から1時間をわあすごい〜、参考になります〜、ありがとうございます〜、と唱える係になっている。

 転職してまだ二ヶ月だが、この先輩最高ですね係が本当にきつい。仕事の本編よりきつい。仕事自体は嫌いではないので辞めたくないが、これがしんどいので負担軽減のためにもはやく後輩が欲しい。苦難を分かち合いたいし、助けて欲しい。先輩風吹かせて武勇伝は語らないように努力するから、早く後輩がほしい。

人生クリアしてしまった

運動:部活ではそこそこの大会でそこそこの順位を残した。やりきった感。

勉強:部活動を6月引退後、およそ半年第一志望の大学合格高校も学年トップ卒業

人間関係:初恋の人や校内ミスコン1位の人と付き合うことができた。ここに関しては未だに信じられない。

こんな感じの高校生活を送った。無論、嫌なこともあったが、総括してみれば良すぎる生活だった

お陰でコンプレックス自己肯定感の低さに悩まされることはないメンタリティを獲得できたが、それと同時に人生クリアしたような感覚に悩まされている。

大学進学もしたが、暇つぶしに近い。

どうしたらいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん