はてなキーワード: ひとり酒とは
おもったより伸びてた。後半に追記したよ。
10年ほど前に既婚男性板にこのような配偶者判定のコピペがあった。
●未婚の母●×1
●片親など複雑な家庭環境で育つ
●浪費家●人の善意を悪意に受け取る
●親族の誰かと極端に仲が良い/悪い
(※ チェックするかどうかは個々の判断に委ねて良いものとする)
●兼業主婦希望の場合で家事が下手orやらない●家族が大基準該当
★緩和基準(1つにつき小基準1つ分緩和扱いとする。但し大基準は緩和不可)
●料理上手●やりくり上手or十分な収入がある●体の相性がいい●友人が多い
●2ch・大手小町・Yahoo!掲示板・SNS・ご近所さんを探せ・出会い系サイトを利用しない
●正社員経験は無いがそれ以外の就労経験が継続して1年以上ある
当時俺は結婚したてで、嫁と読みながら双方の視点で「かなり当たってる」と盛り上がったのを覚えている。
さらに言えば、これくらいの精度のあると感じたコピペは女性から見た男性には無かった。
ともかく、このコピペはそれなりに知恵が詰まっているはずだが、すっかり失われてしまったのは何故だろう。
共働きなどの変化で結婚の在り方が変わったのか、そもそも結婚に興味を持たなくなったのか。
色々な理由を思い浮かべはすれど、なにせ肯定的に見ていた過去があるのでいまいち核心に迫れない。
追記:
該当すればただアウトではなく、勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。
当時の不思議の負けではなかった事例集だろう。当然、現代ではSNSは該当する訳ないわな。
●宗教熱心……カルト信者、新興宗教を家族で盲信しているケース含む
●障害・子供に影響する病気……メンヘル、不妊または遺伝病、身体障害、知的障害を包括する大きな概念
●ギャンブル(パチンコ)中毒……度を越していたり定期的に通っている場合に該当、年に数度宝くじ数枚買うなどは含まない
●片親など複雑な家庭環境で育つ……結婚に不適な環境で育った可能性が高く、そのことで悪い影響を受けていると考えられる。
●たびたび異性トラブルにあう……人との距離感を掴む事が苦手で男女に纏わるトラブルが多い、またはそのような話を多く聞く
●浪費家……必要以上の買い物をする・収入に見合わない出費をする、他
●男遍歴が多い……5人超、短期しかつき合いが続かない、途切れないなど
●専業主婦当然視……喰わせてもらうのが当然と思っている
●親族の誰かと極端に仲が良い/悪い……血族、姻族を問わず1人につき1つ該当
●他人の話やTVに騙されやすい/影響されやすい……結婚詐欺師等の犯罪者やホストに
騙されて散財したり、韓流やジャニオタに影響されて家庭を顧みないケースが含まれる
●正社員経験は無いがそれ以外の就労経験が継続して1年以上ある→
社会経験が無い女は、いざと言うときに経済的にも人間的にも不安がある。しょっちゅう職を
変える女は嫌なことがあるとすぐ逃げ出すダメ人間の可能性がある。正社員等を1年以上継続
した場合は当然該当する。
友人から「今付き合っているパートナーがパチンコ中毒で……」と相談されれば、「やめといたほうがいいんじゃないの」と直感するだろう。
この例では友人は困難を感じているし、ギャンブル中毒はパートナー選びの場において擁護されるものではないはいい過ぎか?
面倒なのでIDコールはしない。読みたい人だけ読め。
>アップデートした男性版も作ろうと思えばすぐ作れそうな気がしますけど。「●飲食店の店員に横柄な態度で接する。」とかなかなかの大基準ですよね。
>こんな弩級の差別、2chとともに廃れるだろそりゃ。職場の雑談でこの話題を出したところ想像してみろ。
誰が職場で言うんだよ笑いつも職場のこと考えて会話してるのか笑
プラットフォームを超えて引き継がれる差別もあるから、自明とは言えないと思うがな
君のそのド直球、嫌いじゃないよ。ついでにお前と家族の不幸も願っとくわ。
嫌な思いさせてごめんな。
仕事をクビになった時、絶望して自暴自棄になり「こうなったら吐くまでやけ食いしてやる」とスーパーへ行ったところ、
急に妙に冷静になり大好きなスナックは避けて低カロリーの海藻と野菜のサラダを何個か買い、
今も過去のトラウマと現在のままならない苦しみで抑えきれない苛立ちや悲しみに振り回されて泣いているが、
「こうなりゃやけ酒してやる」と思い立ったものの、あんまりお酒が好きじゃないので水を飲んでいる
気持ちを爆発させてしまえばいいのに変な所でブレーキを掛けてしまう
結果的に自分の健康や周りへの八つ当たりが抑えられているのはいい事かも知れないが、真夜中に泣きながらひとり酒徘徊とか、そういうのちょっと憧れる
私は松屋で夕食を終え、晩酌を一杯だけ行こうと思い、同じビルの階下にある魚民にひとり入った。
通された席の通路を挟んで隣の席。男ばかり4ー5人のグループが何やら騒がしい。若い男がひとり、隣席でもうるさいレベルの音量でまくし立てている。
その言葉は中国訛りのカタコト、かつ酔っ払って呂律が回っておらず、余計に耳についた。どうやらグループ内で揉め事が始まっていたらしい。私はひとり酒をゆっくりと飲む楽しみがぶち壊しになったことを悟り、悲しい気持ちになる。
ガシャン!グラスでテーブルを叩く音がした。
中国人はヒートアップの一方だ。しかし、ケンカを売られたスズキと思われる男はボソボソと何か答えるほどで、言い争いにまではならない。
貧しいボキャブラリーのまま、中国人のトーンが収まっていない。彼はかなり興奮している。スズキはスズキで何か言い返してはいるようだ。それは大声で正面から威圧する中国スタイルとは反対に、ボソボソと相手の嫌がることを突いていく陰湿なスタイルだった。
地獄のような応酬だった。スズキは中国人がモテないことを陰にディスったのだろう。今夜一番の声量で中国人は反射的に言い返した。が、語尾に行くほど小さい声になっていたので発言内容はほぼウソだろう。それに対し、スズキのカウンターは表面上、まるでよくある雑談の途中で社交辞令を言ったかのように、余裕しゃくしゃくだと見せようとしていたが、声が震えており、ケンカ慣れしていない感が溢れ出ていた。おそらくスズキもモテない。
安いチェーン居酒屋で
土曜の夜にパッとしない男同士で
バレバレの嘘をつき
余裕見せようとして失敗している
地獄だ。目糞と鼻糞が組んず解れつしている。救いがない。
愚かな男たちが金と、時間と、精神をすり減らし、ささやかな友人関係まで失っていく様を見てしまった。
私は注文したハイボールの3分の2ほど飲んだところで店を後にした。魚民の扉の外でふと店を振り返えり、立ち止まった。ハイボール残り3分の1を飲む時間に代えて、今自分に何ができるかを考える。しかし彼らの幸せを願う事はない。
22時以降に23区内を起って、どこかひとりで泊まりにいける場所はないだろうか。
できれば東京の近郊で、海の近くとか、山の近くだと尚いい。温泉とかもいいな。
夜発のフェリーに乗って大島、とかは考えたのだけどちょっと出発時刻の22時に間に合う自信がない。
そして関東出身でないので土地勘がなくあまり候補地が思いつかず。
どこかないですかね?
……………………
以下どうでもよく恥ずかしすぎる事情なので見たい人だけ見て
最終的には自分で判断したことなので辞めるという出来事に対しては納得しているけど、
やっぱりしたくて就いた仕事だったので、
正直後悔や自分がだめだったことへの気持ち的な苦しさがものすごくあって。
このままでは送別会(たぶんここでは大して飲まない)の後、
気持ちを抱えきれずに街に飲みに行ってまあめちゃくちゃになってしまうだろうなという予感があります。
めちゃくちゃというのを詳しく言うと、たぶんもう自己肯定感が下がってるんだろうな、
飲み屋でたまたま隣り合った人とかと泥酔して記憶もなくしてヤッてしまう。
でも一番ダメな日にそんなことをしたら、本当に今度は立ち直れない気がする。
なんとかして送別会のあと、旅の高揚感で下がった気分を上方補正して、
酒癖に関しては結局人恋しさを埋めるために飲みに行ってしまっているので、
本当のひとり酒では大して飲まないんです。だからどこかに自分を隔離したい。
そしてここまで読んでくれてありがとう
……………………
たくさんの反応をいただいて&みんな優しくてびっくりしています。
(全然反応がないか、それか「そのまま死んで帰ってくんなビッチ」とか言われると思ってた)
そしていっぱい指摘頂戴してはずかしい限りですが「発って」ですよね…
「起って」どうする。元気かよ。
いや、聞いてみるもんですね…
思いつかなかったような路線がいっぱいあって超おもしろいです。
1時近くに河口湖まで行ける深夜バスの存在とか初めて知りました。
気になったホテルのチェックイン時間が22時までだったりして、
今回は難しそうですが、富士山が見える大浴場とかいつか絶対行きたいなあ…
寝台特急で四国まで行けることや、深夜便でパリや香港を目指せることも、ほかにもほかにも、
また今度のために覚えておきます。
※※※※そして手練の方のハイパーなトラバに今気づいたので、ここにさらに追記で驚きと感謝をお送り致します。
すっごい!!永久保存版だ!!!そうそうチェックイン時間が結構ネックなんですよね。
挙げていただいたうちの昇仙峡とほったらかし温泉は昔に行ったことがあってサイコーでした※※※※
今後しばらく求職中の身ゆえ、
ハイクラスホテルの大きな贅沢は勇気がなく決済ボタンが押せなかったので、
でっかいお風呂のあるホテルの、ちょっとだけ広いベッドの部屋を予約して、朝ごはんをつけてみました。
友人にはまだほとんど退職のことも話せていなくて、まだ楽しい会にできる自信がないんですよね
実家は味方になってくれると思うけど、年始にめいっぱい心配されてしまってちょっとしばらく会いたくないというか…
結局どこに行っても自分の問題は解決したりしないってわかってるんですけど、
ちょっとだけいなくなりたい、気分を変えたい、みたいなたわごとに
皆さん付き合っていただいてありがとうございました。
メイド喫茶に行った経験はなんどかあって、その話をガチオタクの友人に話したところ、「観光客向けのメイド喫茶じゃなくてもっとこじんまりとしたところにいかないと」というアドバイスをもらった。
たしかに私の行ったメイド喫茶は外人やらカップルやらも多くて、昔からイメージしていたような場所ではなかった。メイドさんの絡みもどこか作業的で少し虚しく感じた。
そこで、友人がおすすめしていたメイド喫茶に行ってみた。なるほど観光客向けのメイド喫茶とは違って、お客さんの人数も少なく、メイドさんと楽しくおしゃべりしたりゲームしたり、とても楽しい時間が続いた。
しかしそこで特に衝撃を受けたのは、メイドさんとの絡みではなくてお客さんの方だった。
ただひとり、カウンターに座ってひたすらゲームをしているオタクがいた。特にメイドさんと話すわけでもなく、料理を食べるわけでもなく、イヤホンを身に着けてひたすら携帯ゲームを楽しんでいた。
そこで私は安直に、ゲームやるならわざわざここじゃなくて家でやればいいのに。お金もかからないし。と思ったのだが、よくよく考えると似たような光景を目にしたことがあった。
それはスナックだった。
スナックのママさんと話すわけでもなく、居合わせた客と絡むわけでもなく、ただひたすらカウンターに座って酒を飲む客。
メイド喫茶にいたオタクとスナックのひとり酒の客は、容姿は全く違うけれど、多分同じような時間を生きているのだなと思った。
一人は寂しいけれど誰かと話すのは苦手、だけどスナックは行きにくい。そういうオタク層の需要をメイド喫茶はしっかりと満たしていたのだなと勝手に納得し、それが私がメイド喫茶に行ったときの一番の収穫になった。
ひとり酒しながら考えて最終的に諦めたことを書いてみる
ゆるい就職は、週3日勤務で月収15万円(派遣で手取り12~13万)なライフスタイルだそうだ。
そうすると、今の日本で、比較的昭和な小市民的な幸せを築いている家庭ほど、批判しづらい。
なぜなら、住宅ローンだ子供の養育費だ、学費だ保険だ老後資金だと言って着実に生活すると、
お父さん小遣い月1万です、とか良く聞くね。
ゆるい就職の方が、2万(= 手取り13 - (家賃6+光熱費1+食費3+携帯1) )と多いかも知れない。
親が死んだら手取り13万でどうやって生きてく気?
こんな強い口調で言われると、言葉に詰まる。
「オマエ、今の会社クビになって、家族が守れると思ってんの?」
と詰め寄られているような気になるからだ。
このご時世、正社員もいつどうなるか判らない。
まあ、オッサンの頃の独身貴族の定義は、今だとパラサイト・シングルとか言うのだろうか。
夫婦共働きで子供が居ないので、自由な時間や使えるお金が多い。
彼ら彼女らは、結局のところ、配偶者を食わせなくて良いから、子供を育てなくて良いから、
自由な時間やお金が多い、というところが良い、とされてきたワケだ。
この、「自由な時間」を増やして「お金が多い」を減らします、と言うライフスタイルは
結局のところ、諦めることで余裕を生んでるということに気がついた。
独身OLまずりんの提案した「ギブアップ制度」にすごく似てる。
もう、結婚も子供を持つことも、老後の暮らしも諦めるから、ギブアップで!という。
さっきも言ったけど、家庭を持つお父さんの小遣いは少ない。
独身貴族(パラサイト・シングル)は自由になる時間もお金も多い。
家庭を諦めて、貴族であることを諦めて、独身よりも多い時間と、お父さんより多い小遣いを貰う。
ちょっとだけ羨ましい。
老人が医療を食いつぶしていると言われながら、
誰もがアイドルにはなれないし、これといった夢もない。
無職でモラトリアムを続けられるニートほどには堕ちてもいない。
何かを極めたいという焦燥に身を焦がすこと無く、アスリートでもなく。
だから、諦めた。
少なくとも、諦めた人にとっては理想的なライフスタイルに見える。
ティムは2007年に『「週4時間」だけ働く(The 4-Hour Workweek)』という本を書いて、一躍有名になった。
はてブにも読んだ人がいるはずだ。忘れてるかもしれないけど。
航空券の値段を調べ、貯金をみて、上司を説得して一ヶ月まるまる休んで旅に出てしまう。
老人になる前に、若者や壮年の間に、やりたい事をやらないでいる理由はなんだ?と言う。
なぜ触れなかったかというと、これは「希望」の先取りだからだ。
「輝けるリタイア後の生活」を先取りしない理由はないよ、という提案だった。
でも、「ゆるい就職」は違う。彼ら彼女らには先取りしたいリタイア後が無い。
老後の資金を溜める気力もわかないし、
頑張って会社にしがみついたところで、いつリストラされるかも知れない。
叶えたい夢も無ければ、やり遂げたい志も無い。
じゃあ、フリーターよりもカッチリと契約で区切って、週3回働けば良いんじゃね?
というのは、多分すごく魅力的に見えると思う。水は低きに流る。
そしてきっと、そういった人が実際にどん詰まるのは、
老々介護が問題になるような、青春を終え、壮年を終え、老年に差し掛かった頃なんだと思う。
冷静に考えて、20歳の若者の父親が45歳だったとして、平均余命から見れば親父は80までは死なない。
平均的な親父が死ぬのは、平均的な息子が55歳の時だ。
50歳時の平均未婚率を、生涯未婚率と言う。つまり、もうタイムアップだと社会的に宣告される。
夢も希望もなく消費するだけの「ゆるい生活」なら、充分な時間じゃないだろうか。
そして「平均じゃなく親父が死んだら?」は「平均じゃなくリストラされたら?」と置き換え可能なのだ。
(もしかしたら現代の『漁師とコンサルタント』なのかも知れない)
「ゆるい就職」の話題は、賃貸と持ち家の話と、なんとなく既視感を感じる。
だって、正社員だからと言ってその会社内のノウハウが蓄積されるだけの人だっているのだ。
子供が出来て家庭を持って、給料が低いとなじられながら、家に居場所がない父親もいる。
「ゆるい就職(週3)」は、「キツ目の就職(週5)」に簡単になれるだろうけど、
正社員は、緩めの正社員には簡単になれない。(短時間勤務が無理だとは言わないけど)
家庭を持ったところで、幸せにはなれないと諦めて、
ただソコに「なう」だけがある消化試合をこなしていくのには、少し憧れる。
「なう」は古いか。
http://b.hatena.ne.jp/entry/2r.ldblog.jp/archives/5074554.html
叩かれまくっている。
だが叩く理由はなんだろうか。
これ系は論外。
減点方式の項目が多くなるのは当たり前だけど
イコール「多くを求めている」じゃない。
こういう人達は
例えば「石原さとみそっくりの容姿」の1項目だけで終わりになってたら
項目が少ないから「多くを求めてない!謙虚!」と言わなくてはならない。
sakura_123
これ、適合する女も、男も、ほとんどいないでしょ。
自分を含め、当該基準をクリアしない人間が身近に1人しか思いつかない。
この人とその周囲が全滅なら、どの項目に引っかかるのかむしろ聞きたい。
あとなんで、DV受けた経験がNGになるのかね。レイプされたから石投げて殺せっていうのと同レベルだね。 2011/06/20
トンチンカン過ぎて話にならない。
本人のせいか違うかということを問題にしているリストではないはず。
「こういう女を見たらその罪を裁け」ではなく「こういう女を結婚対象からはずせ」。
rhatter この基準をクリアする女は、当然同じ基準のクリアを男に求めてくると思うが。完璧主義の女に厳正な基準で値踏みされることに耐えられる男っているの? 2011/06/20
減点方式で一定ラインを超えなければセーフ。
この人は「完璧」という言葉を辞書で引くことからやりなおさないといけない。
そして同程度の基準のクリアが男に求められるのは当然。
というより年収とか身長とか学歴とかスポーツマンとか、すでに基準は色々提示されていると思うけど。
(女は基本減点方式で男は基本加点方式っていうのはちょっと面白いですね。
不景気が進むに従って男にも減点方式基準があてはめられるようになってきてるような。)
「こんなん気にしてる奴は結婚なんてムリだろ。」/結婚は買い物や試験とは違うんよ。/人を見ていきなりダメ出しするより良いところを見つけていかなきゃなぁ 2011/06/21
一見正しいけどずれてる。
厳密に人を見ていけば偏差値50でも素敵な人材有能な人材が居るはず、っていうのは当たり前。
でも効率のためのふるいにそういう突込みをするのはずれすぎ。
と、ずれた批判や甘えた批判のなで斬りが終わったので
項目を個別に見てみたい。
「ふるいとしてこの項目は不合理」という批判は大いにありなはずだから。
★大基準(1つでも該当すれば結婚不適)
(個人的には「デキ婚狙い」は2人の関係や状況次第では小基準で十分だと思う)
★中基準(2つ以上該当すれば結婚不適)
●男からDV・ストーキングに遭った経験あり(1人につき1つ)
●男遍歴が多い(5人+、短期、途切れないなど)●喫煙する●ひとり酒をする
●専業主婦希望or当然視●正社員未経験(除契約・派遣社員)●一人暮らし未経験
●親族・姻族の誰かと極端に仲が良い/悪い(1人につき1つ)
(個人的には「ギャンブル癖」が大基準でないのは解せない)
★小基準(2つ該当すれば中基準1つ分の扱いとする)
●車の運転が下手orできない(除く大都市)●貯金が出来ない(年収10%未満)
●家事が下手orやらない(兼業主婦[志望者含む])●家族が大基準該当(1人につき1つ)
●他人の話やTVに騙されやすい/影響されやすい
これらも(略)。
★緩和基準(1つにつき小基準1つ分緩和扱いとする。但し大基準は緩和不可)
●料理上手●やりくり上手or十分な収入がある●床上手or処女●友人が多い
●愛想が良い●夫を支えようという姿勢がある●子供に伝えられる技術がある
これらも(略)
(収入に対する評価が甘すぎると思う。)