「サバイバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サバイバーとは

2023-06-05

anond:20230605194348

増田保険金殺人サバイバー)は月曜に、保険会社傀儡判事被疑者に苦情申立をしたところだ

で、本日の「令和5年6月5日最○小判決」2つがいずれも保険金殺人大崎マニラ

保険会社池沼営業の異常さは創設期からと見られる

で、保険会社はい規制されるんだ?と思ってる

2023-06-01

反日利権クズが逃げるぞ】キボタネ理事を逃がすな

全員業界永久追補

一年に一度死ぬまで謝罪文新聞掲載

全ての学位資格剥奪

当然でしょう。

厳罰必要

慰安婦をさんざん食い物にしてきた。

https://www.kibotane.org/our-mission

希望のたね基金 キボタネ私たちが関わっています

代表理事 梁澄子 (やんちんじゃ)

被害者がいる問題だったんですね」

在日朝鮮人慰安婦サバイバー・宋神道さんの裁判過程をまとめたドキュメンタリー『オレの心は負けてない』を見て、ある学生がつぶやいた言葉です。日本軍慰安婦問題日韓外交課題として浮上した後で「慰安婦問題を知った世代には、この問題日韓の摩擦問題としてしか見えていないのだということを、気付かせてくれた言葉でした。サバイバーたちの四半世紀にわたる闘いが、「慰安婦問題外交課題にまで押し上げたのだという事実が、すっぽりと抜け落ちてしまっている。宋神道さんをはじめとする日本軍慰安婦サバイバーたちの闘いを目撃してきた者として、被害事実と共に、その闘いと、それが獲得したものについて、伝えていかなければならない責任を感じています

韓国日本軍慰安婦サバイバー・金福童さんは、日韓合意の最大の問題点は「歴史を売ったことだ」と言いました。「慰安婦問題歴史なんだ。歴史お金で売ってはいけないものなんだよ」と。

戦時暴力被害者が名乗り出て、加害国の責任を問うて国際世論に訴えるという、人類史上初の試みをおこなった女性たちは、二度と同じことが繰り返されない平和世界をつくらなければならないと、自らの存在をかけて訴え続けました。その姿が、他の戦時暴力被害者たちに勇気を与えたこと、世界人権専門家たちの心を動かして重大人侵害被害者被害回復に関する国際基準を打ち立てる上で大きく貢献したこと、闘いの過程で自らが変わり周囲の人々を変えていったことも、私たち記憶し、伝えていかなければならない歴史です。その歴史が見落とされ、あるいは歪曲されたまま、「解決」や「和解」を唱えても、「解決」と「和解」を手に入れることはできません。

日本軍慰安婦問題私たちに多くのことを気付かせ、学ばせてくれた問題でした。その気づきや学びを、さらに多くの人々、多くの若者に伝えていくことで、「慰安婦問題は「終わらせる」べき問題ではなく、平和未来を拓く礎となる問題であることを伝えたいと思います

日本軍慰安婦問題解決全国行動共同代表 1990年から日本軍慰安婦問題に関わる。1993年提訴在日朝鮮人慰安婦被害者神道さんの裁判支援をおこない、2007年ドキュメンタリー映画『オレの心は負けてない』製作現在韓国ソウル戦争と女性の人権博物館(WHR)日本後援会代表、「YOSHIMI裁判いっしょにアクション」共同代表通訳翻訳語学講師。 "

顧問 川田文子 (かわだふみこ)

じっくり実らせよう、一粒の種 旧日本兵によれば、司令部大隊本部の側には慰安所を設置した。本部を守る配置の200名規模の各中隊には慰安所の「慰安婦」が巡回した。最前線小隊には慰安所も「慰安婦」の巡回もない。それで、女性拉致し順繰りに犯し、「合意」と見せかけるため金を握らせた。真摯反省も再発防止策も示さず日本政府が締結した「日韓合意」は70年以上前最前線兵士が編み出した犯罪隠蔽のため金を被害者に握らせた手法と同質だ。

日本政府は「日韓合意」の一条件とした平和少女像撤去にこだわる。韓国若者は厳寒のソウル日本大使館前にテントを張り、夜中も少女像を守った。釜山総領事館近くの少女像若者資金を集めて設置した。日本若い世代韓国の同世代交流し確固とした非侵略平和を築く、そんな一粒の種になることを応援したい。

ノンフィクション作家在日慰安婦裁判を支える会、戦争と女性の人権博物館日本委員会所属日本の戦争責任資料センター共同代表沖縄に残された裴奉奇さんの半生を記録した『赤瓦の家――朝鮮から来た従軍慰安婦』(1987年)をはじめ、在日日本インドネシア中国など日本軍慰安婦」・性暴力を受けた当事者人生を記録。

ノンフィクション作家失格

顧問 角田由紀子 (つのゆきこ)

私たち社会が「希望」という言葉を見失ってどのくらい経つのだろうか。希望喪失度(という言い方があるとすれば)は、安倍内閣になってから急速に進んでいる。私たち絶望感と閉塞感に苛まされてきた。そこへ「希望のたね基金である。私はすっかり忘れていた言葉に再会して、ひそかに心躍らせている。この基金が、若者たちをターゲットにしていることが、とりわけ嬉しい。日本軍慰安婦」とはなんであったのか、なんであるのかを若者たちが理解するときが来ることで、日本韓国関係は大きく変わるだろうし、それは必ずや日本若者たちに生きるに値する未来をもたらすのではないかと、期待が膨らむ。自分の国の歴史を学んでこなかった日本人にとっては、若者だけでなく、新しい時代に生きる手がかりになるはずだ。

弁護士 2017年5月1日現在 1975年弁護士登録。以後、東京弁護士会及び日本弁護士連合会の両性の平等委員会委員を、2001年4月よりはNPO法人女性安全健康のための支援教育センター」の代表理事をそれぞれ務めている。2004年4月より2013年3月まで、明治大学法科大学院教授。第2東京弁護士会所属。主な著書に「性と法律2013年岩波新書など。 "

理事 庵逧由香 (あんざこゆか)

国境を越えて人と人とが直接出会い、直接交流することは、国際関係で最も楽しく、最も核心的な要素だと思います友達が一人でもできれば、自然相手国や相手地域に対する関心が生まれてきます日本韓国大衆文化根付き始めたている現在、関心を持ち始めた若い方々に、一人でも多く朝鮮半島の友達出会う機会が提供できればという願いを込めて、希望のたね基金事業におおいに期待しています

立命館大学文学部教授 / 強制動員真相究明ネットワーク共同代表 専攻は朝鮮近現代史日韓関係史。主要論著に、「朝鮮における総動員体制構造」『岩波講座東アジア現代通史 第6巻』岩波書店、2011年1月(共著)、庵逧由香「植民地朝鮮史像をめぐって-韓国の新しい研究動向-」『歴史研究』No.868、2010年7月、などがある。

大学からクビにするのは当然でしょう

理事 北原みのり(きたはら

91年に金学順さんが声をあげたとき、私は大学生だった。当事者が声をあげた以上、解決しないわけにいかない、すぐにきっと解決できるはず。そう楽観的に信じていた四半世紀前の私に言ってあげたい。「甘すぎるよ」と。「慰安婦問題は、この国のアキレス腱だ。国は力尽くで、この問題を忘れさせようとしてきた。「そうはさせない」と、急所に正面から切り込んでいった当事者支援者の運動は、どれほど過酷だったことだろう。性暴力被害者が声をあげれば叩かれ、なかったことにされるのは、今も同じだ。だからこそ私は、この運動に関わりたいと思う。女性たちの無念を記憶するために。次世代に声と記憶をつないでいきたい。

作家 1996年フェミニズム視点女性向けセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」を立ち上げる。フェミニズムジェンダーに関する著書多数。「アンアンセックスできれいになれた?」(朝日新聞出版)「毒婦。」(朝日新聞出版)「奥様は愛国」(朴順梨との共著著、河出書房新社)「性と国家」(佐藤優との対談、河出書房新社)他。

理事 山口智美(やまぐちともみ)

慰安婦問題は昔起きたことだから自分とは無関係」「国家間の問題だし、日韓合意解決済み」。そんな声をよく聞きます日本メディアネットでは「慰安婦問題否定論が溢れ、日本政府が歴史否定忘却を後押しさえしています。でも、「慰安婦問題を真に解決し、二度と戦時暴力被害を起こさないためには、「慰安婦問題事実サバイバーの声、そして支援運動歴史について学び、記憶し、それを継承していくことこそが重要なはずです。「希望のたね基金」の取り組みを通じて日本若者たちが学んだ成果は、私が住むアメリカなど、世界若者にも影響を与えていくことでしょう。皆でこの基金を育てていきましょう。

モンタナ州立大学准教授 文化人類学フェミニズム 日本社会運動特にフェミニズム右派運動調査を進める中で「慰安婦問題にも取り組む。共著に『社会運動の戸惑い—フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』(共勁草書房)、『海を渡る「慰安婦問題 右派の「歴史戦」を問う』(岩波書店)ほか。

セクハラにの定義を歪めて水着までセクハラにしたインチキババア

理事 柴洋子(しばようこ)

1990年から慰安婦問題過去のページに閉ざされた歴史の一つではなくなりました。さら金学順さんが名乗り出たことを機に多くの被害女性が名乗り出、日本政府に対して謝罪と賠償を求めました。私たち彼女たちの勇気に支えられて、それぞれ各国の裁判支援を始めました。私は縁があって台湾被害女性たちと裁判を通して交流してきました。そして30年近くが過ぎ去った今、台湾被害女性たちは亡くなり、現在お元気な阿媽は2人です。台湾では2016年AMA Museumを開館し、阿媽たちの歩んできた道を記憶し、記録するようになりました。韓国は「慰安婦問題解決運動先駆者です。ハルモニたちの声は国境を越え、現代紛争下で性暴力被害を受けた女性たちにも勇気を与えています日本にいる私たちも各国の被害女性たちの声を記録し、若い世代に伝えていく努力必要です。しかし、どうやって? そういうときに「希望のたね基金」の活動は、まさしく私たち希望となるものだという確信に至りました。私自身は模索しながらの参加になりますが、希望の道へ連なることができることを嬉しく思っています

台湾の元「慰安婦裁判支援する会

慰安婦利権そのもにの

理事 方清子

1990年から始まった日本軍慰安婦問題解決運動が30年目を迎えようとする今なお、被害者が望む解決はなされず、その間に多くの被害者が亡くなられました。日本政府は歴史事実をなかったことにしたいという欲望を隠そうともせず、「日韓合意」で終わった問題公言して憚りません。忘れさせようとする権力に対し、サバイバー生き方に学び、記憶することは抵抗であり、未来への一歩です。誰一人その生を再び踏みにじられることのない、性暴力人権侵害を許さな社会の実現を共にめざします。「希望のたね基金」の取り組みを通じて次世代へとバトンをつなげ、あるべき社会未来像を形にする一助になりたいと願っています

日本軍慰安婦問題関西ネットワーク共同代表

原因は尹美香

理事 大森典子

映画「主戦場」で日本若者がみな「慰安婦問題は知らない,と言っている事に衝撃を受けました。しかし1991年に初めて金学順さんが名乗り出てすでに30年近く経っていることを考えると当時生々しい感動を受けた世代記憶形骸化しています。ましてや直接被害事実を聞いた事のない世代はこの言葉を知っていても被害者苦痛自分の事として想像するのは大変です。「希望のたね」の活動が,こうした問題に正面から取り組んで下さっていることに敬意を表しつつ,これに参加できることを幸せな事と思っています

弁護士

理事 加藤圭木(かとうけいき)

日本軍慰安婦」制度や日本植民地支配・侵略戦争は、数え切れない人びとの人権尊厳を踏みにじった国家犯罪です。これらに対する批判認識確立し、真に人権尊重される社会をつくりだしていくことは今を生きる私たち課題です。マスメディアインターネット上では、日本軍慰安婦問題に対するデマや、朝鮮半島をはじめとしたアジア諸国に対する不正確な情報が溢れています。こうした中で、若い世代なかには「何が本当のことかわからない」と感じる人も多いでしょう。キボタネを通じて、歴史真実を学び、東アジアの人びとと交流を深めていくことは、大きな力となっていくはずです。ともに学ぶ仲間の輪を拡げていきましょう。

一橋大学大学社会研究准教授

監事 太田啓子(おおたけいこ)

私は、戦時暴力は、戦時という特殊な状況下で起きる特殊態様のものだと以前は思っていた。しかし、戦時特有事情もあるにせよ、本質においては、どうもこの社会日常的に起きている性暴力と地続きのものであるということを、日本軍慰安婦」だった女性達の言葉と、それに対して向けられる偏見罵詈雑言に接して、感じるようになった。

逃げられない権力構造下で起きた凄絶な被害がどういうものだったのかを直視することは、この社会から暴力を無くすために何が必要かという本質的な問いのために避けられないだろう。必死な性暴力告発の声を「あなた合意していたのに今更何を言うのか」と押し潰す暴力性の背後にあるものはなんなのか見極め、それと闘いたい。これが、不勉強と微力を承知理事就任の打診をお引き受けした理由である

弁護士 明日自由を守る若手弁護士の会(「あすわか」メンバー)。「怒れる女子会」呼びかけ人。取扱分野は離婚等の家事事件一般民事事件等。性暴力

2023-05-12

anond:20230507161922

大人しくヴァンパイアサバイバースをやれ。

ジャンル形成するだけの根源的な面白さと、適当そうに見えて実は正解を射抜いているシステム

元祖にして一番売れてるだけの理由はある作品だ。

2023-05-08

インターネット老人会」は老人のものではない

最近東方アレンジの「インターネットサバイバー」や、くそみそテクニックアニメ化、あるいは「NEEDY GIRL OVERDOSE」など

インターネット老人会」的なものを想起させるコンテンツが多く世に出てるけど

これらのメインターゲットが、作中で使われているようなネタリアルタイム体験しただろう世代20後半〜30)と考えるのは間違いだと思う

これを書いている自分は小五の頃、ニコニコ動画の古いネタにハマってた

当時でも十分古かったし、リアルタイムで立ち会えてたらなあと思っていた

その熱が冷めてしばらく後、自分Scratch子供向けプログラミングツール&投稿サイト 小中学生独自文化がある)をやっていた

そこで見つけた作品で、逆転裁判キャラニコニコの昔のネタを明らかに子供が描いた文章で言いまくるというものがあった

これを見て、自分がやってたことは平凡だったと落胆し、あれは誰もが通る道だったんだなと納得した

当時の自分そのままでなくても、単純にネットネイティブで当時からネット見てたとか、今の自分みたいに時期がズレたノスタルジーを感じてるような子供は間違いなく存在する

YouTube子供が見るような動画を見ると、普通に阿部さんアイコンがいる

全てのものアーカイブ化されるネットにおいて、あらゆる世代で共有できるのは古いネタなんじゃないかと思った

自分は嫌いだから乗らないけど

2023-04-25

anond:20230425133330

トッピングに卵を追加しておけば、かなりの栄養はどうにかなる。

吉野家サバイバーはそう語る。

anond:20230425000522

息子と娘を持つ父親としては、ただただ兄貴(ともしかしたら親も)がおかしいなという感想しか出てこない。

欧米ではあなたのような被害経験した人をサバイバーと呼びます

あなたは運悪くそんな経験をしただけなので、自分を責めることに人生を費やさないことを祈ります

投稿を読むにあなたはもしかしたら自己嫌悪希死念慮を感じているのかもしれませんが、あなたは何も悪くない。

他の人が経験したことがないような辛い環境を生き抜いた強いサバイバーとして、驕らず卑屈にならず強く生きてください。

2023-04-23

子供が嫌いなんじゃなくて」

子供が嫌いなんじゃなくて「公共の場」で騒ぐ子供を「ちゃんと躾」てない親が嫌い、って意見をよく見る。弱いものを叩く言い訳としては上出来だ。しかし今では、親も含めて支援する方向。親が倒れれば子も荒れる。簡単児相へとか言うな。この意見は「子供という弱者を叩きたいわけではない」というポーズなだけで、まともそうに見えてやっぱりただのタタキだと思う。「子供がいるなら強者」?そんなに世界は単純だろうか??

公共の場」ってやたら言うけど、普段そんなに「公」を意識してるのか?意識してたら公共こそ子供障害者、お年寄りを包括すべきとわかるはずだが。

「騒ぐ」その子供にどんな事情があるかわからない。久々のお出かけで興奮してるのかも、障害があるかもしれない。親はもう疲れすぎて明日◯のうとしてるかもしれない。そもそも赤の他人に優しくできない時点で余裕がなくてみんな疲れている社会なのだ。それを弱い小さい人に当たってる自覚すら持てないのがなお悲しい。色々言い訳してもネット攻撃性を出してしまってる時点でかなりお疲れなのだよ…街で子供に無関心を通り越してイライラしたならもう合図だ。いいから休めっ…!

躾、って言葉も、もう人に向ける言葉じゃないんだよ。もう周りの先生で使う人見ない。昔の子供って「躾」という名の望ましくない関わり、下手したら虐待人権侵害みたいな、そこまで行かなくても酷い扱いだったんのが伝わってきて悲しい。「今の子供は叱られない!甘い親!うちは厳しかったのに!」というのは虐待サバイバー叫び自分は愛されていたと信じたいから、されていた酷い扱いを正しいと思いたくて怒るのだ。本当に可哀想だ。タイムスリップして守ってあげたい。

誤解しないで欲しいのはしっかり子供と向き合って叱る事と、感情に任せて怒る、は違うって事。

昭和平成初期世代は、これを全部まとめて「躾」だと思ってたりする。「言うこと聞かなかったらウチのやつ殴ってもイイですから!」みたいな親、まだ、たまーに居る。引く。

自分子供の時の教育スタンダードだと思って子供の話する人、今ってAI程じゃないですけどそれでもかなり変化してますので…学校もの漫画とか見るとたまに「???」ってなる。

子供は、直接育ててなくても決して貴方無関係じゃない。貴方ネット打ち込むその言葉、それが今の子供の環境を作っているんだよ。声掛け事案よりももっと切実に、ネット言葉子供の心に関わっていくんだわ。そもそも普通」に生きてて子供に接する機会が足りないんだ。接したら、子供は訳の分からないモンスターじゃなくてただの小さい人だって、分かるのに。そしてすぐに大人になる人、だ。

あとは

自分勝手に産んだんだから勝手に、「社会から見えない所で「迷惑がかからなくなるまで表に出すな、隔離しとけ」って感覚普通に怖い。昔、障害児に対してあったような言葉が、普通の子供に対しても広がったような気がする。知らない、わからない、が差別の源だから子どももそういうものになったんだな…という悲しみ

なんでこんな風になった?明治初期に日本を訪れた欧米人が「日本子供可愛がりすぎか」って驚いてたけど、そんな時代はもう戻ってこないんだな、二度と。

2023-03-12

就職氷河期サバイバーとしてのひろゆき

ひろゆき論(https://websekai.iwanami.co.jp/posts/7067)を読んで、ひろゆき根底にあるものがなんとなく分かった気がする。そして、リベラル派に対する冷笑的な態度の理由も。

就職氷河期世代は、1990年代後半から2000年代前半にかけてのバブル崩壊後に就職した世代を指す。日本社会において若年層が深刻な雇用不安に直面した世代だ。このような世代が生まれた背景には、バブル崩壊による経済の停滞や、企業正社員採用を減らし、非正規雇用を拡大したことが影響している。いわば日本的システムを維持するために若年層が切り捨てられた世代だ。

就職氷河期世代にとってリベラル派は何の役にも立たなかった。氷河期世代は長期にわたって雇用不安低賃金非正規雇用などの問題に苦しんでいた。しかし、リベラル派の寄り添う「福祉国家論の立場」も「アイデンティティポリティクス立場」も自分たちを救うものではなかった。彼らにとって、必要だったのは、より実用的な解決策だった。

日本社会によって切り捨てられた世代にとって「プログラミング思考」は処世術だった。「オワコン」の日本をどうやってハックし、ショートカットできるのか。インターネットを中心としたIT業界は、既得権益層のいない能力次第で成功できる業界であり、就職氷河期世代にとって救いとなっていた。

ひろゆき世代体験は、同時に「失われた30年」を現在進行形体験している彼の支持者にとっての処世術にもなっている。「オワコン日本自分たちを救ってくれる存在ではない「情報強者」となって、「集団としての権利よりも個人としての利益を得るために立ち上がるほうが、やる気も出るし、現実的だ」。

著者の結びにある「プログラミング思考を追い求めていけば、いわゆるシステム思考に行き着くはず」という主張については良く分からないものの、ひろゆき支持者が「自己社会の複雑さに目が向けら」れていないという主張については首肯できる。

しかし、この現代社会では、自己社会の複雑さに目を背け冷笑することしかできないというのも、事実なのだろう。

2023-03-08

氷河期で得をした

勉強してたので新卒特に就職しなかったが30手前くらいで手持ちのスキルでぬるっと就職してそのままヌルヌル転職繰り返しながらスキルアップして、10年くらいしたら同世代の数がめちゃくちゃ少ないのでどこでもすごいチヤホヤされることに気づいた

新卒ヨーイドンで全員が就職するのが当たり前の世代だと、なんで新卒就職しなかったのかとか根掘り葉掘り聞かれて競争も多くて面倒だっただろうな

どこに行っても、この世代は少ないから貴重なんですよねみたいな話を聞く

氷河期サバイバーサイコー

絶対同じようなこと感じてる同世代他にもいると思う

2023-02-26

[]2月26日

ご飯

朝:カレー。昼:カレー。夜:押し寿司

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

カテゴリーI -死線上のサバイバー-

爆発事故に巻き込まれ生死の境を彷徨主人公最先端医療VR機材で五感再現された仮想空間意識だけの存在になり、同様に死に近づいている9人の見ず知らずの人たちと共に、手術の順番待ちの優先度を競う人狼ゲームモチーフにしたインフェクテッドゲームで戦うことになる。

入り口のデスゲーム味は、いかにもだが、かなり真面目に人狼ゲームを題材にしたADVとしてまとまった良作だった。

明らかに無茶な入り口だが、その違和感にも(あるあるではあるが)ちゃんとアンサーが用意されている。

プレイ時間は1時間と少し程度と短編のようなボリュームだが、要所を抑えた良い意味シンプルにまとまっている良作だった。

人狼ゲームを題材にしたフィクション最大のモヤッとポイントである、本当に生死がかかった人狼ゲームをやると「自身の生き残り価値はなく、陣営の勝ちを目指すもの」な人狼目的がブレて面白くない、ということを重々理解しており、その辺のルール整備がしっかりしているのがまず好き。

本当に人狼ゲームリプレイを読んでいるような内容で、人狼を知っていなくても用語解説から丁寧にしてくれ、ローラー、ライントラップなどの戦略についても実践されるのが楽しい

3回戦行われるが、それぞれで役職の違いはもちろん、役職の種類にも増減があるため、飽きることなく楽しめた、どころかもっとボリュームが欲しかったまである

1回戦では敵陣営だったが、2回戦では頼れる味方、のような展開はボードゲームならではの展開で、安易にデスゲームにしなかったことにより、フェアプレイ精神がきちんとしていて面白かった。

人狼ゲームを行いながら見ず知らずのキャラたちのことを知っていくストーリーだが、このキャラたちが短編一本で終わってしまうのは非常に惜しく感じる良い子が多かった。

見た目は清楚なお嬢様だが根がアイドルオタクで時々その気質が滲み出てしま白雪サツキ

糸目職業不明で鋭い意見冷徹な態度で敵も味方も作りまくってそうな間宮キイチ。

この二人は出番の多さもあってとても魅力的だった。

特に間宮キイチは、ゲーム上で度々主人公と濃厚な関係になることや、ゲーム外の縦筋の部分でもすごく重要立ち位置であることから、実質メーンヒロインのようなキャラだ、中年男性だけど。

他にも、ホスト特有コミュニケーション能力の高さで場を支配していく木瀬タクヤゲームへの理解度が低く度々置いてきぼりになっちゃ古賀イサオ、真面目で消防士やってる好青年だがゲームは苦手な須藤マサヨシなど、女性キャラより男性キャラの方がキャラ立ちしており文量も多く感じた。

逆に不思議ちゃん天然キャラ星野ココアプログラマ以外の情報がない才川エリナ、脳筋キャラ古賀と被ってるせいでそういう役目すらない橘ヒジリ、メインヒロインっぽい見た目とファーストインプレッションだけで只々出番がめちゃくちゃ少ない井ノ本チセの四人は、かなり影が薄かった。

短編なので出番に偏りがあるのは悪いことじゃないが、最終的な結論のためにも、もう少し女性キャラの方にも出番をあげて欲しかった。

また、ゲームを通じて彼らと交流を深めつつ、事件真相に迫っていくのだけど、流石にこのゲーム外、縦筋の部分は強引で文量不足を感じはした。

とはいえ低価格な短いプレイ時間の中で、出来ることは最大限にやろうとしていることは伝わる良いゲーム

この素材を使い回しして、10人それぞれの日常を描いたファンディスクなんかがあれば是非購入したい。

2023-02-20

イジメイジメられたほうを格好悪く見せる効果があるので中和するためにサバイバーという言葉が出て来たと思うが

もう少し気持ちアドレナリン系の言葉はないもの

例えばPTSD含めて「呪われし無実者」(Cursed innocents)とか「痣の記憶者」(Bruise memorizer)などやや長めの単語であると良い

アルファベット略語アイキャッチ性や便宜性はあるが、言葉としての存在感がやや薄い気がする

2023-02-18

サバイバーミュージシャン浅井しんやかい極悪人

やべーよ。何がどう有れば、癌の人間不安に付け込んで騙してただでさえ弱っているところから金をむしり取る人生で良しと出来るんだよ。そんな人生、金があったからってなんなんだよ。

2023-02-15

DBDの大会について思うこと

閲覧ありがとうございます

ここ最近のDBDの大会について書いていきます

筆者はケイトクラウンDLC実装直前くらいから始めました。古参ではないにしろ初老には入るレベルだと思います

私は大会運営者でも参加者でもないので、第三者一般プレイヤー視点と思っていただけたら幸いです。

DBDの競技性と大会について

DBDについてある程度知っていると目にするであろう大会大会勢という言葉だが、果たしてDBDには大会ができるだけの土壌があるのだろうか。

恐縮だが、私はそうは思えない。

ゲーム大会には「競技性」が重要視されているが、これについて議論すると永久結論のでない哲学領域に入ってしまうので省略する。

ただ、競技性について1つ思うところは「参加者全員が同じ目的を目指していて、その過程に至るまでの公平性と運のバランス」が重視されている傾向にあるということだ。

APEXだったら1位、Varolantだったら相手チームに勝利する。と全員の最終的な目的はほぼ一致していて、ゲーム内でも「Champion」だの「Victory」だの表示されて明確に勝利条件が決まっている。

そしてその目的がそのまま大会の優勝条件になっていることがほとんどだ。1番勝った奴が優勝。実にわかやすい。

またAPEX含むバトロワ系は全員が何も持たないほぼ公平な状態で始まる。そこから序盤に強い武器を拾ってより強くできるか、ヒーローシューター系ならキャラ構成の相性が運になるが、実力や連携次第で覆すことも容易にできる。

大会が多く開催されるゲームほど競技シーンを意識した調整がされていき、環境も目まぐるしく変わっていく。

ではDBDはどうだろう?

まずサバイバーキラーで人数と目的が全く違う。そしてサバイバー4人の中でも

脱出できれば満足な人

・ロングチェイスできれば満足な人

デイリーチャレンジが達成できれば満足な人

推しキラーに会えれば満足な人

バラバラなのである。言い換えれば、自分勝利条件を決めることができるのだ。

PvP対戦ゲームでありながら非対称かつ目的曖昧である。それが奇跡的に噛み合って毎回違うドラマ生まれる。これこそがDBDの最大の特徴と言えるであろう。

脱出したいという人もガチガチに4人PTを組んで、ガチガチにパーク構成役割を決めれば脱出率は上がるだろうが、そうしている人は果たしてどれくらいいるだろうか。

バランス議論毎日のように飛び交っているレベルかつ、DBD運営も調整の内容がパーティゲームにしたいのか競技ゲームにしたいのか二転三転することが常なので、このまま大会を開催することは難しい。

では、DBDの大会運営する人達はどうしているのだろうか。

まずサバだったら〇人脱出でXポイントキラーだったら〇人処刑でYポイント、とサバイバー間とキラー間で目的を一致させ、そのポイントの合計数が一番高いチームが優勝とすることで参加者全員の目的を一致させる。

そしてキャラ、パーク、アドオン制限を設けることで公平性を生み出す。

運営者はこうしたルール試行錯誤しながら設けることで、何とか競技性を生み出している。

大会を開いて運営すること自体はとても良いことだと思う。

DBDの大会ほとんどがプレイヤー有志による開催となっている。この人達はDBDをもっと知ってもらいたい・盛り上げたいという気持ちがあるのだろう。

それは素晴らしいことだし、尊敬することでもある。

だが、私がDBDは大会ができるゲームではないと思っている最大の理由は、参加者の質だ。

ここで言う質とはプレイヤースキルのことではなく、参加するにあたる意識責任のことを指している。この質が他ゲームに比べてあまりにも低すぎる。

SNSを見ているとDBDの大会比較的大規模な大会でも毎回のように炎上している。あまりにも炎上の頻度が高いので私も苦笑を禁じえなかった。

そういえば数年前に1回だけ開催された公式大会燃えてたっけ。

炎上の多くはチートグリッチ使用煽り行為に起因している。これらを行ってしま理由として、

大会に参加する=より多くの人に自分の行いが見られる=DBDのプレイヤー代表として見られる

大会開催者へのリスペクト

これらの意識の欠如ではないだろうか。

通常の公開マッチのように仲間内しか見られていないという感覚のまま大会に参加して迷惑行為をしてしまい、それがリアタイアーカイブ視聴にてその様が広まって炎上する。

本質的にはつい最近社会で爆発炎上したスシローでの迷惑行為加害者と何ら変わりはない。

そして最近では、大規模大会参加者裁判レベル不祥事を起こし、それが運営にも飛び火して結果的大会運営チームを解散する事件が起きた。

こんな事は前代未聞だ。そうしたプレイヤーが参加する確率があまりにも高すぎるのだ。

これを聞いて「そういった人はほんの一部で、多くの参加者マナーモラルを守っている」と思われる方も多いだろうが、特にネットではネガティブイメージの方が記憶に残るものなので、

残念ながらこれがDBDというゲームなのかと広まってしまうのだ。

DBDは調整の度、「これで人口が減ってサービスが終了する」と言われているが、steam人口はずっと横ばい推移なのでサ終はもう少し先になるだろう。

だが大会に関して今後もこのような事態が続いていけば、ただでさえ競技に向かないゲームなので開催頻度はどんどん下がりやがて身内レベルの小規模大会くらいしか残らないだろう。

プレイヤーの質を上げることが重要だがこればかりは個人モラルに委ねるしかなく、またここまでの経緯を見るとあまり期待できない。

「DBDの大会」という存在は、今大きな岐路に立たされていると考えている。

2023-02-03

anond:20230203180631

車椅子ユーザーながら上半身ムキムキ男性と、難病サバイバー女性って、言うほどポイントに差がつくの?

いくら規則に厳格なリベラルといっても、さすがに後者に対してもポイントを認めるだけの人間の心は残ってると思う。

2023-01-31

遺書公開したはてなー生きてたけど

遺書話題になったけど

生きてたのは話題にならんな

みんなやっぱり人の不幸が見たいんだよな

他人の不幸に対してそれを惜しむ偲ぶ自分ってとこにエンタメ性があるんであって

実際どうだったかとか興味ないんよ

以前、癌サバイバー寛解したら全く相手にされなくなったってので、不幸見たがりを批判したらはてなー激オコだったけど、結局そういうことよ

まあ、今回のあれは本当に病気の浮き沈みによるものなの?実際は虚言の類じゃないの?ってことを言うひとの気持ちも分かるからちょっと話が違うけどさ

2023-01-28

虐待サバイバーですが

ニュース見てると虐待されて死ぬ子供って相当バカなんだよな。5歳だろうが必死言葉覚えて土下座してすみませんがいえたら生き延びることができるのに。悪手を1020も重ねて殺されてやんの。相当なバカだよ。

ちょっと賢い子供なら。すげえ上手く生き延びるよ。それもできない馬鹿なら死ぬだろうな。

電車で騒いでるのも虐待親だったら殺されるようなバカ子供なんだよな。

2023-01-16

anond:20230116152238

あの人の出る番組全部パワハラ感がすごくて見たくない

サバイバーにとってはトラウマを刺激するファクターが多い

2023-01-13

anond:20230113071244

生きづらいくんちゃんな親のお世話がかりだったサバイバー的には子ども可哀想以外の感想出ないのよ。ごめんな

とりあえず、児童養護施設相談してはどうか

それからゆっくり休もう

2023-01-08

死後もなお慰安婦搾取する仁藤夢乃

仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんがリツイートしました

映画「金福童」上映会

@KimBokdong_

2022年12月24日

コメント紹介✨】

暴力性搾取を根絶するため最前線運動している仁藤夢乃さんから、上映会に向けたコメントいただきました!

日本軍慰安婦問題にも関心をもつ仁藤さん。

「諦めてはいけない、諦めたら、なかったことにされる。金福童さんは全身でそれを教えてくれた。」

画像

仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんがリツイートしました

映画「金福童」上映会

@KimBokdong_

2022年12月6日

映画「金福童」上映会開催決定✨】

壮絶な生があり、希望に満ちた死があったーーー。

日本軍慰安婦サバイバーであり、女性人権活動家である福童さんのドキュメンタリー映画「金福童」が、2023年1月より3年ぶりに日本で上映!

詳細は以下のリンクから

restoringhonor1000.info

おしらせドキュメンタリー映画『金福童』の全国上映スケジュール

女性人権運動家・金福童さんの 4 周忌( 2023 年 1 月 28 日)を迎えるにあたり、全国行動はドキュメンタリー映画『金福童』の全国上映を展開します。是非、お近くの会場に足をお運びください。 東京 1/21 、大阪 1/28神戸 1/28滋賀 1/2...

福童をまだ利用するか。今なら尹美香いかに利用して搾取たかの記録しかない。

http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-5207.html

この内容は対して関係ないが、この写真で金福童の後ろにいるのが尹美香。この女が振り付けしているってわけ。

灯火とかAV強要被害者も全部これ。性犯罪被害者も同様。

--日本政府の「法的賠償」に固執する正義連の主張が協議障害になっている、との声は支援者からも上がる

「『法的責任』に基づく要求は1990年代以降、国連などでの国際的議論の中で浮上した。韓国司法も今年、日本政府の違法性認定している。正義連が独自に主張しているわけではない。われわれは日韓合意後、主婦の集まりから宗教団体までさまざまな抗議団体が登場したため、各団体意見をまとめて運動の方向を設定する役割だった。当時、長年運動に関わってきた尹美香代表はあまりにも疲れてしまったため、理事会で何度も『辞めたい』とこぼしていたが、後任者が見つからなかった」

https://www.sankei.com/article/20210813-LF7VKIJDIJJEPIQFUVRPCDMGQE/

韓国政府 尹美香氏に慰安婦合意内容を事前説明=面会記録公開

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220526003600882

中でも最大の罪は安倍晋三がやろうとした慰安婦合意内容を事前に知ってめちゃくちゃにしたこと。これも自分寄付金横領するため。

仁藤が金福童を利用するなんて、日本人はまだ慰安婦慰安婦として利用する気か。搾取するのもたいがいにしろ。どこまで強欲で人を蔑ろにしているんだろう。

仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんがリツイートしました

だい

@ianfu_memorial

1月6日

たくさんの人が支えること。たくさんの人が闘うこと。仁藤さんあなたは間違っていないと、大声で叫ぶこと。連帯けがバッシングされる人を助けることができる。

あなたも私も傍観者はいられない。傍観者的態度などなんの役にも立たない。

このスレッドを表示

仁藤夢乃 Yumeno Nitoさんがリツイートしました

だい

@ianfu_memorial

1月6日

Colaboバッシングが起こったときから、私は既視感に襲われている。数年前の尹美香&挺対協バッシングそっくりからだ。尹美香さんと挺対協にかけられた嫌疑もただのデマだったと裁判で次々と明らかになっているが、一度貼り付いたイメージはなかなか落ちない。↓

と言うか山本潤SPRINGコラボパップス、HRN、HRW、BONDプロジェクト若草プロジェクトは全部この慰安婦ビジネスパクリ

そもそも尹美香無罪なんて誰も信じていない。なぜあの女は5年なんだ。30年以上慰安婦搾取した極悪人50年以上にしろという声が大きい。当然のことだ。かるすぎる。死刑でもいいくらい。

このような人間になぞらえること自体、仁藤夢乃がとんでもない極悪人であり、正義連と資金面でどういうつながりがあるのかが解明されなければならない。

これで政治団体ではないという説明は無理ですわ。

2023-01-04

anond:20230103194346

末期がん漫画でバズった「ひるなま」さん(BL漫画家の女性・故人)とか

義実家の方を愛してる人で、漫画にもどれだけ義両親が好きかしっかり描いてる

この人は実家から虐待サバイバーってのもあるがね

2023-01-03

anond:20230103163220

虐待の中生き延びてきたサバイバーなので

一切ガン無視するが?

そうでなければ生き延びてきた意味がない。

 

親を愛している奴だけが自分で親の面倒見ればいい。

他人ではなく自分人生に集中しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん