「木瀬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 木瀬とは

2023-02-26

[]2月26日

ご飯

朝:カレー。昼:カレー。夜:押し寿司

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

カテゴリーI -死線上のサバイバー-

爆発事故に巻き込まれ生死の境を彷徨主人公最先端医療VR機材で五感再現された仮想空間意識だけの存在になり、同様に死に近づいている9人の見ず知らずの人たちと共に、手術の順番待ちの優先度を競う人狼ゲームモチーフにしたインフェクテッドゲームで戦うことになる。

入り口のデスゲーム味は、いかにもだが、かなり真面目に人狼ゲームを題材にしたADVとしてまとまった良作だった。

明らかに無茶な入り口だが、その違和感にも(あるあるではあるが)ちゃんとアンサーが用意されている。

プレイ時間は1時間と少し程度と短編のようなボリュームだが、要所を抑えた良い意味シンプルにまとまっている良作だった。

人狼ゲームを題材にしたフィクション最大のモヤッとポイントである、本当に生死がかかった人狼ゲームをやると「自身の生き残り価値はなく、陣営の勝ちを目指すもの」な人狼目的がブレて面白くない、ということを重々理解しており、その辺のルール整備がしっかりしているのがまず好き。

本当に人狼ゲームリプレイを読んでいるような内容で、人狼を知っていなくても用語解説から丁寧にしてくれ、ローラー、ライントラップなどの戦略についても実践されるのが楽しい

3回戦行われるが、それぞれで役職の違いはもちろん、役職の種類にも増減があるため、飽きることなく楽しめた、どころかもっとボリュームが欲しかったまである

1回戦では敵陣営だったが、2回戦では頼れる味方、のような展開はボードゲームならではの展開で、安易にデスゲームにしなかったことにより、フェアプレイ精神がきちんとしていて面白かった。

人狼ゲームを行いながら見ず知らずのキャラたちのことを知っていくストーリーだが、このキャラたちが短編一本で終わってしまうのは非常に惜しく感じる良い子が多かった。

見た目は清楚なお嬢様だが根がアイドルオタクで時々その気質が滲み出てしま白雪サツキ

糸目職業不明で鋭い意見冷徹な態度で敵も味方も作りまくってそうな間宮キイチ。

この二人は出番の多さもあってとても魅力的だった。

特に間宮キイチは、ゲーム上で度々主人公と濃厚な関係になることや、ゲーム外の縦筋の部分でもすごく重要立ち位置であることから、実質メーンヒロインのようなキャラだ、中年男性だけど。

他にも、ホスト特有コミュニケーション能力の高さで場を支配していく木瀬タクヤゲームへの理解度が低く度々置いてきぼりになっちゃ古賀イサオ、真面目で消防士やってる好青年だがゲームは苦手な須藤マサヨシなど、女性キャラより男性キャラの方がキャラ立ちしており文量も多く感じた。

逆に不思議ちゃん天然キャラ星野ココアプログラマ以外の情報がない才川エリナ、脳筋キャラ古賀と被ってるせいでそういう役目すらない橘ヒジリ、メインヒロインっぽい見た目とファーストインプレッションだけで只々出番がめちゃくちゃ少ない井ノ本チセの四人は、かなり影が薄かった。

短編なので出番に偏りがあるのは悪いことじゃないが、最終的な結論のためにも、もう少し女性キャラの方にも出番をあげて欲しかった。

また、ゲームを通じて彼らと交流を深めつつ、事件真相に迫っていくのだけど、流石にこのゲーム外、縦筋の部分は強引で文量不足を感じはした。

とはいえ低価格な短いプレイ時間の中で、出来ることは最大限にやろうとしていることは伝わる良いゲーム

この素材を使い回しして、10人それぞれの日常を描いたファンディスクなんかがあれば是非購入したい。

2020-10-06

群馬県には木瀬という村がある。
とある理由でここへの立ち入りは長らく制限されたいた。
そして先日、制限は解除されたのだが……。
からと言って行こうとする人はいなかった。

_人人人人人人人人人人人人人_
> 規制緩和木瀬行かんわ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

2020-07-02

電子書籍増田貸し借り可視化出す間の木瀬由新手(回文

おはようございます

踵のズリむけた靴擦れだんだん治ってきました。

気に入った靴だったのにしばらくお預けよね。

でね知ってた?

絆創膏は今は貼らないより貼った方が治りが早いんだって

貼ったら貼ったで傷口がいつまでも乾燥せずに治らないものだと思ってた時代が私にも四時台よ。

まるで中島みゆき世界観

もうすっかりズル向けた傷は治っちゃったわよ。

夏前だというのに、

おかげさまーで。

あのさ、

話し変わるんだけどさ、

電子書籍とかで本買った場合

この本いいよーっつって誰かに貸してあげらんないじゃない。

あれの何か良い方法いかしら?って

火の中の栗を取るように、

違う違う、

暗中模索な中考えてるんだけど、

なかなか良い案が見つからないわね。

例えば!

私この案いいなと思うんだけど、

電子書籍買って、

貸してあげるね!ってするのはするんだけど、

貸している間は持ち主はビュアーで読めなくなって、

貸して貰った人は貸出期間があって、

その間は貸してもらって読めるって訳。

そんでその期間が終わって明けたら、

持ち主に戻るって言い方は変だけど、

まだ読めるようになるという、

チェックインチェックアウト機能的な。

でね、

さらに貸して貰った人はまたそれを誰かに貸せるって仕組みが真新しいと思うの。

例えば、

貸してもらって4日の期間があるとして、

その人がまた誰かに貸してあげると

日数もシェアする感じで、

お互い2日の期間になっちゃうの。

期間があるだけ貸してあげれば貸出期間は半分になっちゃうけど、

みんなに貸せる的な。

そう言う回り回ってみんなに貸せる電子書籍ってあったら便利だと思うんだけどなぁ。

とにかく何を言ってるか意味は分からないと思うけど、

私は凄い自信よ!

だけどレーベル

出版社っていうの?

なんか電子書籍を扱ってる大枠が

そう言った垣根を越えた新しい垣根を作ったら良いのにって

インフォメーションテクノロジーを駆使すれば、

なにか良い方法頭のいい人が考えてくれそうなもんだけど、

なかなかそうは行かないらしいわね。

本ってさ物理的に実態があるから

かに貸せたり、

はたまた売ったり出来ちゃうわけじゃない。

あくまでもさ

読んでも良いですよという権利だけを与えられている感じで

あとは何も残らないことを考えると恐怖だけど、

これを如何に解消する買って思ったら、

如何に手早く便利に情報摂取できるかってだけになるから

やっぱり電子書籍というのは、

お金持ちの人たちが読むモノなのかしらね?って皮肉にも思っちゃうわ。

と言ってる間に誰もが忘れてしまっていそうな、

私のこれを書いているもの電子書籍化も

頓挫中の頓挫というか一向に

増田に加えて欲しい機能の一つとして

記事エクスポートってのがあれば一瞬で解決していまいそうなものだけど、

そこもそうはなかなか問屋は、以下省略って言うほど進まないわ。

ちょっとマジでエクスポート機能は欲しいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

目玉焼きベーコンレタストマトサンドが無かったので、

全粒粉パントマト野菜サンドです。

目玉焼きのありなしがまるであり得ないほどお気に入りなそれが無かったばっかりに、

もう目玉焼き問題に何をかけるか醤油ソースかそーっすねって言ってる場合じゃないわ。

デトックスウォーター

小さいライムが袋詰めで

特売だったかレモンとあわせて超酸っぱいけど、

この酸味には勝てんわ!って言うぐらい

それでポン酢を作ったらとびきり美味しいのが出来そうってほどの

ライムアンドレモンウォーラーしました。

皮剥くのは面倒くさいけど、

海外産は向いた方がいいわね。

あとは皮が剥けたら輪切りにしてオーケーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-05-18

anond:20200517222730

「うるせー木瀬文太死ね!」とか「コイツ人を殺しておいてのうのうと塩気が足りねえとかステーキうめーとか信じられねえよ」



こういう感想を抱く人がいるのか⋯⋯まじでか

2020-05-17

anond:20200517222730

現実木瀬がいたら、彼の責任を追及する署名を集めたい。

ネタバレ劇場版若おかみは小学生の内容を誤解して怒る人達

かに誰でも一発で理解できるようなシンプル勧善懲悪なんかじゃないと思う。

冒頭部分からちゃん映像を見て、キャラセリフちゃんと聞いてないと誤解するような部分がある。

実況を見るのに夢中になっていたら見落としてしまうような所なのかも知れない。

でもそこを勘違いして作品を語ってほしくない。

語るならせめてその部分は理解してもらうか、そうじゃないならおっこカワイイだけ言って終わらせていて欲しかった。

おっこが何を感じて何を乗り越えたのか、山ちゃん山寺宏一)の演技のどこが凄かったのか、そういうのが分からないならあの場面について何も語って欲しくなかった。

自分は、何者も拒まないような高潔な心の持ち主にはなれなかったからそう思ってしまう。

どこの話だよ?って

ネタバレ回避するために自分気持ちを先に書いたから分かりにくい文章になったのは謝る。

自分が言いたいのは「木瀬文太(キャスト山寺宏一)が起こした交通事故は貰い事故であり、彼は加害者でもあると同時に被害者でもある」ということだ。もっと言えば「木瀬文太に対して怒りや憎しみの感情をぶつけることが正義であるかのような態度を取るのは、この映画の描いたもの貶めるような行為だと理解して欲しい」ということである

冒頭の事故において、木瀬文太本人に落ち度があったかといえば、間違いなくあった。

彼が完璧ハンドリングをしていれば、二次災害死ぬ人は居なかったかも知れないからだ。

同時に、彼が全てを諦めてしまえば、もっと大勢の人が死んでいたかも知れない。

そしてこれが何より重要なのだが、『彼自身の落ち度は彼の運転者としてのモラルに起因するものではない』。不可避の貰い事故被害を最小限に食い止めるに足るだけの神業じみた運転技術を持っていなかったことにある。

これで彼が責められるのは理不尽と言っていい。

だが、ハンドルを握るということはその理不尽を背負うということだ。

そのことを彼は理解していた。

それを理解しているからこそ、今も自分を責め続けている。

彼の口にする「俺なんか」という言葉は、彼があの事故に対して責任を感じている証拠であるし、周りに八つ当たりのような態度を取るのも後ろめたさにより精神がいつも張り詰めていたからだと分かる(それらが観客に伝わるように演じてしま山寺宏一がこれまた凄いんだが)。

では、本人が自分を責めているのなら、彼を許すべきなのか?

それを決める権利があるのはおっこだ。

おっこはとんでもない小学生だ。

自分が書いたようなことを、事故当事者という立場でありながら理解している。

許せないという気持ち自分の中に湧き上がってくる中で、自分が今思っているような気持ちと鏡合わせの「許されない」という気持ち木瀬文太が抱え続けていたことを理解してしまう。

彼が自分と同じ被害者であることを感じるだけの極めて高い共感能力を発揮する。

だが、それはおっこ自身を板挟みにすることになる。

小学生の身で事故で両親を失った悲しみだけでなく、事故で誰かの両親を奪った人の悲しみに対する共感まで背負い、許すか許さざるかの決断までもを迫られる。

この世界にある理不尽に対してどう向き合うかの答えをいまここで出せとばかりに現実が迫ってくる。

ある種の限界状況(カール・ヤスパース)を前にして、おっこの出した答えは「花の湯温泉の若おかみとして全てを受け容れる」ということ。

この選択が『正解』であるとういことは理解できても、それを小学生が選ばされるということ自体があまりにも理不尽であり、そこがこの映画最大の精神的にキツいシーンとも言われていますね。

このシーンに対して「うるせー木瀬文太死ね!」とか「コイツ人を殺しておいてのうのうと塩気が足りねえとかステーキうめーとか信じられねえよ」なんて感想を出して欲しくないんですよ!

こういう人達がどうしてこんなに怒れるのかって結局の所「自分木瀬文太みたいなことは絶対にしない」と思ってるからだと思うんです。

自分が同じ立場になる可能性なんて考えてもいないから、木瀬文太がどういう気持ち暮らしてきたかも考えられないし、彼に対してぶつける怒りなら絶対的に正義だと勘違いできるんでしょう。

ちょっと考えれば分かりますけど、貰い事故食らって半分被害者で半分加害者になるような事象に遭遇する可能性が0%の人生なんてどこにも存在しませんよ。

車の運転なんてしなくても、自分ドミノのパーツに組み込まれ意志とは無関係他人人生破壊する羽目になる可能性なんてどこにも潜んでます

そんな理不尽なことだらけの世の中で、みんながお互いに支え合って許し合っているのって尊くて暖かいなあって映画じゃないですか。

嫌なことがあったらそれっぽい理由をつけて攻撃的になるのは当然だと思います

実際この映画だって最初のお客さんを通して観客にそのことを思い出させて来てますもの

でも、それと対比するように自分気持ちを飲み込むおっこが凄いって感動する映画でしょ。

そのおっこの健気さがあるからこそ、おっこに感情移入して、だからこそそれを傷つける相手が許せないから怒る、そこまでは分かりますよ。

でも怒ってるから相手に対して何言ってもいいみたいなのってどうなんでしょうか。

ましてや滅茶苦茶な屁理屈相手人格否定するなんてアニメキャラクター相手でもやるべきではないでしょう。少なくともこの映画感想としては。

貰い事故であっても木瀬文太が交通事故を起こしたことは許されないことかも知れない。

でも木瀬文太が交通事故を起こした人間から正義の鉄槌でボコボコにしてもいいとか、事故を起こすような奴が幸福に生きようとしてはいけないとか、そういうのは違うでしょ。

ひき逃げした人がインターネットで叩かれているのを見て、交通事故加害者無限大にその人間性を否定していいと勘違いしているんでしょうか……。

こんな言葉を使いたくはないですが「同じ映画を見ていたとはとても思えない」ような感想が沢山あって驚きました。

以上です。

2019-05-05

木瀬さんの正体が明かされる辺りで目的地に着いてしまったわ

おかげで泣いた直後じゃん

2018-11-07

劇場版若おかみは小学生!」 は問いかける

(謎ではないので)

映画が始まってしばらくは、観客は織子である

観客にはウリ坊が見えウリ坊の声が聞こえ、美陽(白ワンピ)が見え美陽の声が聞こえる。

こいのぼりにいたずらしているとき温泉郷で働くおとなたちに美陽のことが、クラスでいたずらをしているとき同級生たちに、ケーキを買いに行った夜カラオケスナックのおばちゃんに、ウリ坊のことが見えていないときであっても、織子が認識しているとき、観客は視覚聴覚的に幽霊認識している。

他の誰に見えていなくても、織子に見えているとき、画面に彼らは現れる。

逆に物語の途中まで、彼/彼女を織子が認識していないとき幽霊たちはそこにいても画面には存在しないのだ。

過換気発作をおこした織子がポルシェから降りたとき、ウリ坊は彼女に言う。「ずっとおった」と。観客が「おった」ことに気付けなかったのは織子が認識していなかった間である

木瀬山寺宏一)の息子が石を落してトカゲいじめようとしているとき幽霊(美陽)はそこにいて石に干渉しているが、画面には写らない=観客には見えないし、その場に織子はいない。


観客に向かって「お前は何者だ」

途中まで、と書いたのは、あるところでその原則が終わるからである

クライマックス前、織子にはウリ坊と美陽の姿が見えなくなり、声も聞こえなくなる。

画面にウリ坊と美陽が描かれているのに、織子には見えていない。 

幽霊に対する認知が、織子と観客との間で初めて乖離するのだ。

織子が幽霊認識していないのに、われわれには幽霊が見えている。

その時、われわれ観客は誰なのであろうか?

(あとで書き換えます

2018-10-24

原作にあって映画にないもの映画にあって原作にないもの

原作にあって映画にないもの
原作からなくなった要素を別要素で復活させたもの
映画にあって原作にないもの

こうしてみると、ピンふり寄りの上方修正が意外と目立つ。監督脚本家か、やっぱりピンふり推してるな。

2018-10-18

2度めの映画若おかみは小学生!」鑑賞チェックポイントメモ

以下2回め以降に見る際にチェックしてみたいポイントである。あまりに細かいポイントであるために未見の方が参考にするとストーリーすらわからなくなるかもしれないので注意が必要

2018-08-11

深夜の勢いで赤飯木瀬で井尾紀伊の野心(回文)

withぜんざいを炊いちゃったわ。

赤飯は塩、ぜんざいブラウンシュガーで炊いたから調味もバッチリよ。

ブラウンシュガーってどんな味? って、

黒糖のヒザの裏を物差しでぶっ叩いたみたいな甘さよ。

目が覚めるわよね~

線引きが甘い?

およしよ。いいじゃないの。

うふふ

夜襲をかける戦国武将並みの腹持ちだわ。

ロックウォーター甘酒ウォーラー

残りのもち米で作っちゃった。

血糖値ぶち上げ温ウォーラーよ。

高山徹二のハイパードラゴンコークスクリューばりの高さだわ。

見てきたばかりの架空プロレス選手なの。

プロレス自体架空みたいなもんなんだから許してチョークスリーパー

もくもくもくもくしろく~

さて、今日も一日がんばりまっしょい

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん