「質問者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 質問者とは

2023-10-04

ジャニオタ性犯罪者自分の好みが同じだと認めたくない

↓の質問者のようなジャニオタが、ジャニー喜多川に対して「どうしても無実を信じたい気持ち」を抱く理由は、性犯罪者自分趣味嗜好が似ていると認めたくないから。

https://marshmallow-qa.com/messages/b760f529-96d9-4d30-b2b8-57ff16fc3b0c

ジャニー喜多川は性加害のターゲットとして好みの男の子を選んでいた。そうやって発掘された男の子ジャニオタは夢中になった。

おぞましい性犯罪者自分の好みが同じだったことを受け入れられずにジャニオタは苦しんでいる。

自分ジャニオタであることを知っている家族や友人や職場の同僚から「お前は性犯罪者と同じ感性の持ち主なんだな」と批判され軽蔑されることをジャニオタは恐れている。

ジャニーさんが無実ならこの苦しみは消えるのに……被害を訴えている連中がみんな嘘つきだったらいいのに……

から、あらゆる詭弁陰謀論にすがりついてでも被害者を否定するセカンドレイプジャニオタはやめることができない。

会見のNG記者リストNHK報道に対して、

指名じゃなくて氏名って書いてある!個人名を出さな記者リストであってNHK報道飛ばしBPO案件!」

っていうツイート結構拡散されているんだが

本気なのか???

会見見てないのか???

そもそも司会は質問者を指すのに名前なんて呼んでいない

2023-10-03

V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…

例の会見をみた。

まりにも井ノ原氏(+東山氏)の言動と、それを賞賛するメディアTwitter民が無理になってしまったので吐き出し。

全体的にトーンポリシング(議論の内容ではなく、口調を理由議論拒否すること)で、場を穏便に収めようとするのがメイン、性加害問題の重大性をわかっているとは思えなかった。

気になったこと①

未成年の育成を続けること=過去の性加害の容認にならないか」という質問に対して、

え、そうですか?まじっすか?と答えたこと。

Twitterではこれは記者側が的外れとされていたが、問いかけ方がまずかっただけで本質的には聞くべきことである

過去性犯罪事実を重く受け止めるならば、そういった犯罪が起こった組織継続して未成年マネジメントをすることの重大さについて、本来自ら気付かなければいけないのであり、再発防止策は問われる前に具体的に説明をするべき。(ジャニー喜多川氏はもういない、だけでは不十分)

そこで、まじっすか?という茶化した風な返答が出てきてしまうこと自体、事の重大さを結局はわかっていないようにしか思えなかった。

会社といっても第三者トップになるわけでもなく、ほぼほぼジャニーズの社内風土文化は持ち越される可能性が高い。犯罪に直結する性加害が起こるとまでは思わないが、ハラスメントハラスメントと気づかれないような環境継続するのではないだろうか。

気になったこと②

「もめるのを子供に見せたくない」発言

これが一番むかついた。

子供への性加害の補償の会見なのだから

はなから子供に見せられる会見じゃないんです。

あと、子供が見ているのなら尚更、これは本当に大事なんだ、大人感情的になってしまうような議題なんだと知ってもらわなければならない。

ルールを守った、お行儀のいい会見を見せることで得られるものってなんだろう

性加害をされても誰も声を荒げて怒ってはくれないというすりこみ?

性加害をしてもあくまでお行儀良く叱ってもらえるという学習

他にも、

そもそもジャニーズやらかした側なのになんで一社一答ルールをを勝手に決めるんだよ、とか

東山氏のセクハラしてない発言(セクハラにあたるかは被害者側の認識重要)でたぶん過去に気づかずにセクハラしてきたんだろうなとか、

・随所で挟まれる答えられなくてごめんなさいね、みたいな井ノ原氏の態度がヘラヘラしている(私感だが) 、とか

・曲の権利関係資本金も何も決まってないのかよ!

とか、イライラポイントは沢山あった。

が、外部に言われたのであろう

補償会社マネジメント会社の分離(分離しているとは思えないが)

補償会社はゆくゆく廃業

タレント独立させてエージェント契約

(本当は補償以外の業務はせず、他社への移籍サポートに徹し、収入を得る活動はしないで欲しかったが…)

最低限のことはこなしていると思った。

それだけに、今日の会見で井ノ原氏、東山氏が表に出てきたことでいらぬ不快感を抱いてしまい、こんなブログを書くことに時間を割いていることがつらい。

答弁は弁護士がメインであればたぶんここまでカッカせず流せたのに…

井ノ原氏・東山氏両名とも、性加害を知らなかったのは建前だろうし、性加害の重大さが腹落ちしてないように見受けられるが、東山氏は答弁が下手すぎるため、的外れな返答ももうそういう人なんだと流せてしまった。

井ノ原氏は受け答えが上手いだけに、場を和ませようとしたり(この会見では和ませは不要だし場違い)、厳しい質問を遮って回答を被せ、場をコントロールしようとする意思が透けて見えるとグロテスクに感じてしまった。

白坂氏の質問のやりとりの中で「今後のあり方の話ではなく今まで〜」という発言に対して、「あり方っていうか〜」と被せ、全く質問者の意図していない話に持っていったやり方が華麗なので、是非見てほしい。

そして何より気持ち悪かったのが、ジャニーズ側の決めた一社一答ルールを守らない記者を下げ、井ノ原氏を持ち上げる記事コメントが多いこと。

被害補償説明をする会見なんだから責任追及や再発防止についてきつめの質問する人が出てくるのは当然じゃないか

権利関係ファイナンス関係質問の方が建設的だという意見はわかるけど、ファン加害者じゃないと認めてもらいたい質問者(何しにきたの?)が持ち上げられるのは何?この人の方がよほど場違い

そのあと記者叩き、井ノ原擁護ネットニュースばかりが流れてくるのも気色悪い。(記者パーソナリティは置いておいても、井ノ原擁護ばかりなのが違和感)

この会見を受けて起用再開するスポンサーがいるのか甚だ疑問。

2023-10-02

キャンドルジュンがやった「質問者を壇上に上げて質問に答える」って奴やったらいいのに何でやらないの?

キャンドルジュンに特許取られたの?

2023-10-01

anond:20231001095802

元増田です。みてねの件で多くのご意見ありがとうございますコメントひととおり読みました。

しょうもないようですが長いこと対応に悩んでたので非常に参考になりました。

(10/2 一部わかりにくい点を修正・削除しました)

元増田はこれ。

https://anond.hatelabo.jp/20231001095802

対応したこと

みてねに問い合わせした

とりあえず「意図せずか裸の写真アップロードされてしまってる」という趣旨でお問い合わせフォームメールしました。

追記(2023-10-01 21:24)

端折りすぎましたが行ったのは通報ではなく問い合わせです。義姉のアカウントは明示せず「子供局部が映ってしまってる写真がアップされてるが、全裸写真AIフィルタリングするような対応保護者に向けた注意書きはみてね側には今のところないのでしょうか」というような質問しました。たしかに急いで質問することではなかったですが…強い要求はしてないです。

特定の方や全ユーザー通報したものではないです。私は子供嫌いではなくむしろみてねも楽しく見てたので、今回の件はピンポイントにまずそうな写真が連投されてることに対してのみの疑問です。(追記終わりです)

まだやってないけど、対応したいこと

家族相談する

直接相談しろはその通りですね。すみません義実家ではパワーバランス的に義姉が一番パワフルなこともあり(かつ微笑ましい成長記録には違いないため)悩んでましたが、夫との雑談の中で軽めに話してみます

みてねの公開範囲制限機能を使うよう促す

この機能は知らなかった、ありがとうございます。義姉も知らない可能性高そうなのでこの方針します。ご推察の通り、義姉はみてね=無料クラウドストレージ認識してそうです。「この写真全員公開だけど大丈夫?(設定合ってる?)」路線で夫なり他の家族から促してもらおうと思います。またはGoogleにBANされる情報も伝えるか。

相談時の感触によってはフォロー解除

上の案で上手くいきそうになければこっそり離れます。(公開範囲制限のことを伝えるの自体差し出がましいという結論になれば)

本当は甥っ子のためにも局部や排便シーンの撮影はやめてほしいとは思ってますが、私自身が部外者ですし他所の家庭に口出しして関係拗らせても何なのでこのあたりが落としどころなのかと。

ここまでの親戚付き合いから察するに、義実家は世の中には幼児性愛者もいるとか児童ポルノがあるという発想自体まりなさそうで(子供だし大丈夫といったところ?)、伝え方が難しいと感じます

甥っ子が将来ショック受けるのは可哀想なので機会があれば「甥っ子のためにもやめよう」と伝えたいですが、この件を機に振り返ったところ他にもあれ?と思う事柄はいくつか思い当たったので、単に義姉の出産以降の出来事で義姉と自分とのOKNGラインの差が明確になっただけのことかもしれません。

これが友達だったらもうフェードアウトすればよいのですが、親族でこれから何十年付き合いは続くし義姉のことも甥っ子のことも基本的には好きだからこその悩みでした。行動を変えさせようなどとは思ってないです、傲慢に感じられたらすみません

以下蛇足ですが、その他コメントについてです。

嫌なら見るな余計なお世話ネット不向き

それはそう ウダウダすみません私自元増田の通り小梨なのと親族以外の様子は一切不明なため、もしや子供全裸写真一般的なの?多数派?友人も親戚内ではやってるのか?この疑問お門違い?っていう前提確認も含めての投げかけでした。あとかなり距離感の近い親戚一同なので急に離れるのが難しいのもありました。

自分だけ見る用でもそんな写真撮らないよ

1個上に書いたような葛藤があったのでこのコメントが多くて安心した。安心して行動を起こそう(相談しよう)と思う。母親の皆様からの「そもそも撮ろうと思わない」旨の指摘で既にかなり特殊な?状況である認識できました。

小町でやれ

これも言われるだろうなとは思った。むしろ既に質問者いるのではと小町知恵袋、X、Googleなど検索したけど、アプリ名称が「みてね」と一般名称なことが災いして「私のウンコ見てね(はーと)」みたいなスカトロ情報しか出て来ず心折れました。

あとド偏見申し訳ないけど、小町だと小梨の妬みと思われて「トピ主は小梨子育てしてると普通です。事情も知らずに」みたいな議論になりそうで怖かった。事実なら良いのですが、厳しい意見フラット意見も聞きたくて増田しました。子供が嫌いとかではないので。

今のはてながこんなこと書ける場でよかったね

これもそうとしか言えません。感謝です。

成長の記録を残したい気持ちはわかる

友人の子供であろうと成長の記録は微笑ましいです。

ただ、今まで見た友人親戚らのトイトレ報告は文面のみの進捗・お悩みや、写真ありでも「トイレできた!シール貼ったよ!」的な紙を持った子供(顔はスタンプで隠す&もちろん着衣)とかで直接的なトイレ写真はなかったので、そこは子供への配慮必要なんじゃないか…と疑問を持った次第です。

ショックだとしても精神的ブラクラは繊細すぎでは

この精神的ブラクラ感については「子供全裸写真撮影共有に抵抗ないんだ…」みたいなショックの割合デカいです。余談だけど獣医さんに言われて飼い犬のウンコ撮るのも苦痛だったし普通写真としてのウンコ見るのは嫌かな。飼い犬のことはウンコすらかわいくても。(子供じゃなくてすみません)

精神的ブラクラってどこまで通じるんだろう

しかに。30代半ばでもうギリギリかも

小梨の小姑って手伝いもせず甥姪のかわいさだけにフリーライドするよね

関係ないと思って書かなかったけど、親族で集まった時もできる範囲で手伝ってはいるし何度か我々夫婦で義姉の子供を1日預かったりもしてます

呼ばれない限り私から義実家イベントに強引に参加しないし同居でもなく、ただ集まった時に一緒に食事して遊ぶ感じの関係性です。メリットだけ享受とかではないはず。

こういうのが面倒でみてねの招待断った

今思えばそうしとけばよかったかも。まさか祖父母以外も招待されるとは思ってなかったにも拘らず、深く考えずに承諾してしまった…

ちなみに別の子供のコメント欄ではジジババが誰が孫ちゃん一番好きか合戦でギスギスし出して、親がジジババ全員退会させるみたいなことも起きてました。

念のため

まだその時は来てないけど、次に会うとなったら写真撮ってアップする展開になりかねないのが憂鬱

これは「排便シーンを撮れって言われそうで憂鬱」って意味ではなく、自分が集合写真などをアップする展開になってしまったら一旦は全裸ウンコサムネイルを一瞬見ざるを得ないという意味です。言葉足らずだったら申し訳ない。

義姉の名誉のためにもそんな頼み事(排便シーンを撮れなど)は絶対されないと思うということは書いておきつつ、万が一頼まれても撮ることはないです。

すぐ流れるだろうと思ったのでコメント大量について焦りまくり、1人で情報集められない自分の情けなさも思い知りましたが本当に助かりました。

いろいろありがとうございました。

2023-09-30

anond:20230929110405

2ch検索避けで猫をぬこと書くのが流行ってた時期があったけどその影響。

猫好きのスレ虐待好きが虐待文章を書いたり虐待写真を貼りに来る奴らがいた。大体は検索を頼りに来るからそれをよけるために隠語を使うのが流行った。

猫の人気は偉大だから、ねを字が似てるからとぬと書くのは結構広まった。

疲れているか大喜利が出来なくてすまそ。

「ねこ」「ぬこ」の話は当時の用語辞典にのったけど、

語尾のねをぬとするのは当時の2ch掲示板ぬこ由来と聞いた。信憑性微妙。猫が偉大だからというのもその時に質問者が言われてた。

2023-09-28

レポート株式会社オウケイウェイヴ24定時株主総会

筆者 = 反・旧経営陣の立場

質疑について少しの公益性があると考えて掲載

この記事一定期間が経過後、削除する可能性あり

概略

新宿区新宿文化センターホール

2023年9月28日(火)朝10

この企業はQ&AサイトOKWAVE運営している

そのほかの企業情報企業としての公式サイト参照

集まっていた株主30人程度

会場の外・建物通路では佐藤氏の主張を記載した文書を配布する人あり(カジュアル服装若い人たち

佐藤氏の主張文書はこちら

業績・議決事項説明、質疑、議決役員紹介のうち、質疑以降をレポートする

筆者の認識

きたる10月に管理銘柄の解除に向けて名古屋証券取引所から審査があり、ここで不合格となれば上場廃止となる

オウケイウェイヴには資金の安定やガバナンスの向上が求められており、今回の議決内容はこの両方を合格水準に持っていくために必要な内容だ

 

大株主佐藤氏による訴訟などもあり、総会の少し前にアクセスジャーナル、前日にダイヤモンド東洋経済からそれぞれ報道があった

 『ウルフパックの標的?Q&A投稿サイト経営騒動 OKウェイヴ経営陣と敵対、謎多い7人の個人株主東洋経済2023/09/27

 https://toyokeizai.net/articles/-/704523

 『オウケイウェイヴからウルフパック疑惑」をかけられた筆頭株主が猛反論株主提案なき暗闘【独占インタビュー・前編】』ダイヤモンド2023.9.27

 https://diamond.jp/articles/-/329779

 『経営再建中の「オウケイウェイヴ」、ウルフパック戦術の標的にされたか!?』アクセスジャーナル2023.9.20

 https://access-journal.jp/73748

 

議決内容及び召集通知

 https://pdf.irpocket.com/C3808/cEro/ZYe0/bMfI.pdf

株式会社オウケイウェイヴIRサイト

 https://www.okwave.co.jp/ir/news/

質疑

質問者用のマイク中央通路にあり、ナンバー名前を告げて質問する形式

すべての回答者は杉浦代表だったため省略するが「A〇」という記載議長である杉浦代表発言となる

Q1 売上の内訳について(佐藤氏)

サービス別売上の中にグラティカの利用社数がある。最近件数が増えた。その内訳は、新規既存無料ユーザーとどちらなのか?

A1

両方

Q2 売上の内訳について(A氏・反現経営陣とみられる)

さきほどの回答はわかりにくい。ちゃん説明してほしい

A2

24期の90社は新規無料からリプレースの両方

Q3 売上の内訳について(佐藤氏)

経営陣が集めた過去から利用者なのか、来期見込めるかということで、新規過去から利用者かの内訳を教えてほしい

A3

内訳は回答しない

新規過去から利用者では同様と考える

議案についての質問限定してほしい

この答え方についてA氏も不満な様子

筆者の評価

70点くらいの回答ではないか

答えに注力するだけでなく、なぜその答えなのかという情報最初から足されていてほしい

例えば「企業無料を有料に切り替えるためには、その企業に対して相応の働きかけが必要なので、ほぼ新規と同等である」「新規は〇割くらいです」などの答え方があるはず

Q4 直前に辞退した取締役候補について(B氏)

当初議案にあがっていた社外取締役候補立川光昭氏が辞退した。彼は仕事ができそうだ。不安だ。説明をしてほしい。

A4

一身上の都合というのは、開示している通り

セールスマーケティングで力を発揮してもらうこと、助言・けん制機能をはたらかせたいと期待していた

今後コンサル契約をする予定

Q4のB氏のリアクション

社外取締役執行できないのは常識から、実務にかかわる意向ならよし

Q5 立川さんと話した内容について(佐藤氏)

立川さんと私のLINEがあるのでこれを今皆さんに配布する。あとでインターネットでも見られるようにする

まず、数日前、杉浦さんは立川さんに呼ばれ、私はオオハラさんに呼ばれたということで間違いないか

経営陣で経営状態が良くなったと思えない。立川さんはなんで辞任したのか。

A5

配布をやめてください

そのLINEの公開は立川さんも了承していますか?

Q5

資料ここに置きますから、欲しい人はとっていってください(佐藤氏のアシスタント?が床に置く)

(公開については)はい

訴訟なりなんでもしてくださいということで

立川さんは「間違いない」「佐藤さんは正しい」と言ってくれたし、「辞めざるを得ない」と言った

A5

ここは株主意見見解を話す場ではありません

不規則発言が繰り返される場合指名をやめます

Q6 ガバナンスとは?(佐藤氏)

杉浦代表にとってガバナンスとは?

A6

招集通知記載したように、前経営陣の体制不祥事があった

今はガバナンスが効いている状態

Q7 取締役に何を期待するか(VCN柴田氏)

業績回復してもらわないと困る。取締役に何を期待するか説明してほしい

A7

招集通知に推薦理由記載がある

工藤平氏 IT会社執行役員など、動画メディア事業経験IT統制に期待したい

山本峰義氏 厳しい状況からここまで多大な法律アドバイスをもらっている。バランス感覚がある。今後も期待。

関常芳氏 監査法人経験ファンケル社外取締役

中村真広氏 経営全般へのアドバイス人材開発など

Q7

ありがとうございます。大変期待します。

Q8 二号議案について、資本金・余剰金についてどんな効果?詳しく知りたい(C氏)

A8

資本の柔軟性向

資本金税金が安くなる税務上の効果がある

Q9 関氏がJC証券監査役をしていたことについて(佐藤氏)

A9

コンプライアンスチェック、外部機関によるチェックをしている

本人は関与していない

適任ということで選任した

Q10 関氏についての検討をもう少し具体的に(D氏)

JC証券というのは、政治家細野豪志・元大臣・元民主⇒現自民)にお金が流れたことだったと思う

検討結果をどう考えたのか、もう少し具体的に教えてほしい

A10

先ほどの回答の通りです

筆者の評価

基本的質問された場合に追加で出せる情報が用意されていない印象

端的な回答を繰り返すと「答えていない」という風に受け止められる懸念がある

ファンサービスのための場ではないが、消費者としても好感を持っている場合は参加したお得感が少なくなる

ただ開示資料が多く詳しく分かりやすいので、そこまでで力を出し切ってしまっているかもしれない

まり最初から出す情報が素直で良い情報になるよう努めている結果、質問された場合の答えが少なくなるのではないか

Q11 立川さんが辞める経緯について(A氏)

株主には情報知る権利がある!

書類記載の)決まってるところだけでなく答えてください!

立川さんが辞める経緯について。不信感がある。

A11

立川さんの辞退理由は先ほどの通り

質問はあと2つにしま

Q12 今後、レダからの増資予定はある?(佐藤氏)

関さんは先日までレダ関係者だった。

無いって言うと思うけど、今後、レダからの増資予定はありますか?

A12

ないです

Q12

こんな状態では野崎福田と同じでしょ!

議事録とって!

A12

不規則発言しま

席に戻ってください

Q13 杉浦代表ジュピタープロジェクトガバナンス担当をしていたことは問題ではないか?(佐藤氏)

ガバナンス面で5人中2人(杉浦氏・関氏)がおかし体制

A13

問題ないと考えています

充分に審議はつくしました

議決役員紹介

議案1を読み上げている間に

A氏がマイクのところへ行き、抗議をする

このとき、会場では議決に対する拍手が起きる

議長、A氏に退場を求める

佐藤氏退席

取締役5名の承認議決権を含めて過半数で可決

A氏話す

だいぶ経ってからスタッフが近寄る

A氏「さわらないで」

スタッフマイクをOFFにする

議長、A氏に繰り返し退場を求める

ほかの株主株主あなた一人ではない」

議案2も読み上げ、拍手

議決権を含めて過半数で可決

A氏は「拍手少ない」等言いながら、徒歩で退場

杉浦氏より事前のお願い(議決権行使、多大な株主の協力)などについてお礼の言葉

閉会の宣言

取締役の紹介

終了

筆者の評価

2人が議長から退場を命じられる激し目の内容だった

ただし議長が本人に退場を促し、応じないからといってマイクを切る程度で、基本的には当人が徒歩で退室するまで待つという安全対応だった

過去松田時代)には力づくで株主を外に連れ出すようなこともあったので、文化的背景の違いを感じた

 

筆者は佐藤氏の意向は、DESレダ社を含まない形で再構成された時点で反映され、ありがたいと考えている

そして、今日のことは佐藤氏の情熱の発露だと思う

今日佐藤氏の活動必然性のあることであれば、もっと周到に準備して臨む必要があったと考える

 

議決がなされてほっとしている

レイジングブル、アップライツの件の解決(約45億円の返還)、旧経営陣への責任追及、再建を通じた株価向上を望む

2023-09-07

イノッチ本当に余計だね

上手に話し逸らして煙に巻いてしま

質問者がんばれ

2023-08-30

anond:20230830105626

ベストアンサーの人と感想は同じだが

質問者の>奉太郎がそんなにかっこいいこととか特別なことを言ったとはあまり思えない

ここが私とだいぶ違うから、私の求める完全な答えではないな

続きは言語化したらどうなるのかなってが疑問だから

書きながら思ったが

えるは褒め言葉を続けようとしたけど、思いが溢れて言葉にならなかったのかな

2023-08-26

制限速度って守ったほうがいいの?守ると迷惑なの?

制限速度 守りたい」

で、ググるヤフー知恵袋で同じように考えている質問者の方がいてそれはもうフルボッこにされていた。

一般的ドライバーからすると制限速度を守るようなドライバーは「流れ」を乱す無法者らしい。

なぜ、制限速度を遥かに超える流れが生まれるのか。

普通に考えれば普段から運転に慣れ親しんだドライバーの言うことに理があるんだろうが、一方で飲酒運転でさえ厳罰化しなければ律することが出来ない連中でもあるので信じていいもの判断がつかない。

2023-08-17

何が料理のお兄さんだよイキリやがって

フォロワー数に任せて強い言葉使って本当に気持ち悪いなコイツ

 https://twitter.com/ore825/status/1659182378357764096

 

質問者身体/精神障害者ブラック企業勤務、毒親育ち、自由お金が無い若年学生、車を走らせないと買い物にも行けない僻地在住の無免許である

 

そういう可能性に考えが及ばない時点で「誰でもいつでも作れる万人向けの簡単レシピ」なんて発信する資格はないよ。

何がバズレシピだ、毎日ガブガブ酒飲みやがってさ。

私は幼少期にメンヘラ親に散々まずい飯食わされて何度も何度も嘔吐して、今もお金の無い恐怖に毎日晒されながら障害者の夫を毎日世話して、身体自由が効かない夫が遠慮がちに聞かせてくれた料理の好みをあれこれ聞かされて毎日毎日色々試行錯誤してるのに。

こんな五体満足の若年強者男性主婦の苦労を理解して助けたつもりになってイキリやがって、のうのうとYouTubeであぶく銭稼いでるの本当にムカつくわ。

追記

えー、説教マンが群がって伸びててキモいだけど…深夜の愚痴ぐらい言わせてよ。

女にとって本当に地獄だなこの国。

あとリュウジの動画は私の境遇知ってる職場の人がお節介でこれ簡単だしどう?ってしょっち油見せてくるから回避不能なんだよ。それでRTあんツイート飛んできたらキレてもいいでしょ。

 

この文章の中で同情できる点は精神障害者(?)の親に育てられたという点のみで、それ以外はすべて元増田選択の結果によるもの自分責任を負うべきもの。私ならわざわざ自分の手に余る障害者結婚しないし、この現代日本において金に困るのは使い方に問題がある場合ほとんどだろう。よって、逆恨み八つ当たりも甚だしく、おそらくだ言動思考が「メンヘラ親」とやらにそっくりなのでは。

 

私の夫は健常者だったけど馬鹿な二人乗り自転車に後ろから追突されて半身不随になった。何勝手妄想してんの?馬鹿なの?死ねよお前

2023-07-22

知恵袋でたまに見かける「質問者レスバに完敗してベストアンサーにしてる」パターン、おもろい

ビッグモーター倒産したら、

>自慢の自社在庫5万台が一気に市場に流れ込んで中古車価格暴落しますか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283148604

.

悔し紛れの返信二連打してからベストアンサーに選ぶまでの間の気持ちをきいてみたい

2023-07-19

とある大学教授の話

ある大学教授がいた。

彼はその分野において権威だった。著書は何作もあり、そのほとんどにおいて高い評価を得ていた。にもかかわらず、彼は教育熱心でもあり、教授然とした態度ではなく、気さくに、いち個人として学生たちと接してくれていた。

わたし友達は、教授ゼミ所属していた。

教授教育は、人を信じることから始まった。難しい問いをかければ、安易に答えを出さず、まず質問者がどのように考えているかを聞いた。それを傾聴したあとに慎重に自分意見を言った。決して押し付けたりすることはなかった。ゼミの内容についていけない生徒がいれば(わたし友達はまさにそうだった)、さりげなくフォローし、適切な課題を与える。相談したいことがあれば、当たり前のように、自身プライベート時間でも面談をしてくれる。友達個人的な悩みについて相談をしたいとメールをすると、家庭もあるのに22時から面談をしてくれた。にもかかわらず開口一番、遅い時間申し訳ないと言われたそうだ。どうしてもしなくてはいけないことが立て込んでいて、といった教授の後ろでは、教授の子供の声がしていた。

友達は彼のような教育者にはあったことがないと言っていた。話を聞くかぎり、それはひいき目はあるものの、おおむね正当な評価のように思えた。世の中には先生と呼ばれるだけで、自分が偉くなったと勘違いしている大人が多く存在し、そういった人々にわたしたちは子供の頃から辟易させられていたからだ。

友達は彼のゼミ所属したことで、専門知識はもちろん、人間的にも大きく成長できたと言ってはばからなかった。彼はもともといい奴であったが、適切な時期にメンター出会い、成長し一皮剥けた。青年期によくある、しか人生に大きな影響を与える出会いだった。彼はその出会い感謝していた。

皆に愛されていたそのゼミ卒業するときに、ゼミ生たちみんなでお金を出し合って、ブランドネクタイプレゼントした。教授からゼミ生たち個人個人プレゼントをくれた。友達タイピンをもらって嬉しそうにしていた。友達は進学するか、就職するかにおいてもかなり悩んでいた。いっときは本気でその教授のようになりたいと考えていたようだ。友達以外にもそういう生徒は多かったし、大学院への進学率は教授ゼミだけ突出して高かった。結局、友達就職したが、Facebookにアップされた入社式写真の胸元には、教授にもらったタイピンがあった。友達卒業後も教授交流があったらしく、教授新刊を発売すれば、自分の恩師だと宣伝に協力していた。彼のSNSプロフィール欄には、教授名前を冠された研究室所属であったことが、誇らしげに記載されていた。

 

そして、それから数年後、その大学教授逮捕された。

ニュースはその大学教授が、未成年に対する性加害者だったことを伝えていた。

信じられない思いでいたが、日を追うごとにおぞましい行為の数々が暴露され、それが事実であることを告げていた。

 

友達は、なにを思っただろう。わたしはその一連の事件に対し、彼がなにかしらの態度を示すものだと思っていた。

しかし、彼はなにも言わなかった。

過去教授との写真を消すこともなかったし、教授研究室所属であったプロフィールを消すこともしなかった。

教授が犯した罪を擁護することもしなかったし、糾弾することもしなかった。

しばらくの間、沈黙をした後、何事もなかったかのように日常の発信に戻った。

わたし友達を、人として大きく成長させた教授

そして見知らぬ子供を、取り返しのつかないほど傷つけている教授

つの人物像はわたしのなかで別々の人間がなした別々の行為のように感じさせられた。

 

ひとりの人物について、語ることはとても難しいことだと思う。

ひとりの人物について語るときに、我々にとってただ一つ確かなことは、その語りが不完全であるということだけだと思う。

2023-07-14

↓これは再放送価値がある回答だなということで増田にて再放送

上から目線の奴って前提条件からして上からだよね。

下の意見を見てても「教える立場と教わる立場」とか最初から質問者を下に見てるって時点で、人間として「上から目線傲慢人間」だという自覚を持ってほしい。

よく「私は客なのだから店員よりも偉いんだ」と言ってる傲慢な客と原理はいっしょ。

違うでしょ。本来は客も店員もギブアンドテイクの関係で対等でしょ。

客は店員商品を売っていただいてる。店員は客に商品を買っていただいてる。

そういう謙虚さのない奴らが下に回答してるような奴ら。

質問者は「教えてあげてる」というていで答えてくる回答は求めてないんだよ。

「私の知恵を貸してあげたい」という回答を求めてるわけ。

そういうていで回答してくれれば「教えてくれてありがとう」が成立するわけ。

から下の回答者たちみたいな「教えてあげてる立場なんだから感謝されて当然」

って考えてる奴らは絶対感謝なんかされないわけよ。

誰が見下して回答する奴に感謝するってのよ。

身の程をわきまえろよ。たかだか一般人が。

「回答する方が上で、質問する奴が下」と主張してる奴らのマイページ見てみたわ。

そいつらの履歴見たら、回答はしてるけど質問履歴が0件なの。

よっぽど上の立場に立っていたいとお見受けしますw

2023-07-07

anond:20230707111903

これが知恵袋図書館化計画である

まだ探せばその概要知恵袋でも質問者として書いた投稿が見つかるかもしれない。

2023-06-26

anond:20230625152107

以前から同じ疑問を持っていました。

私の調査と当時のレスでは、

結局、男子で同じようにしない理由不明

でした。

から女子ユニフォーム性的まなざし目的だという疑念が消えないのです。

選手もそれを内面化して服従してるだけだと。

恐ろしいのは、合理的な論拠を求めるのではなく、人々は明らかな欺瞞自分を納得させているという事実

あなたのような勇気ある質問者や、何人か仮説を考えてるトラバのような人たちは、まれ、です。

素人の思いつきなんて…」で思考放棄

■男も腹出して走った方が早いのでは?

教えて陸上空気抵抗に詳しい人

jou2 こーゆー外野がごちゃごちゃ言うのほんと好かん。要約すると「競技勢は素人の俺の思いつきも試してない」みたいな侮りでしょ。まず、その道を進む人達選択信じろ自分無知で無関心だと把握しよう。

いくらなんでも知性的な態度でないと思う。

俺は大学で疑問を持つことから全ては始まると学んだ。

素人のオレ程度の思いつきは誰かが試したはず」で思考停止するなら、科学は発展しなかっただろうよ。

犯人には部外者の我々が思い寄らないような悩みがあったはず」ですべての犯罪者を免罪できてしまう。

「一流のゲームメーカーは、あらゆるアイデアを試したはず」で新しいインディーズゲームは消える。

「俺程度のミュージシャンが思いつくフレーズに心動かされるなら、ヒット曲で十分なはず」ならクラシック時代音楽史は終わってる。

筆者は有識者に問いかけているのに——… 無関心だと?

単に答えられないだけじゃなく、自身思考停止正当化して真理を求める人を侮る、この方たちの態度こそ本当の無知性だと反省すべき。

無関心なんて、知性を求める心が折れて「信じろ」で思考停止してる貴方たちには言われたくないだろうよ。

〜〜〜 したらいいのでは? なぜしないの? 教えて詳しい人!

「君のような素人が思いつくアイデアは試したはずだ」

専門家選択信じろ

「君は無知で無関心だと把握しよう」

…どうみても無関心な外野は、この人じゃないか

調査議論想像さえもナシに疑問を持つのを拒絶してる。「信じろ」とかい思考停止で。

俺は匿名ダイアリーでエヴィデンスを出さずに想像批判する人々を、たまに注意してる。

でも、こんな態度だったら彼らの方がマシだ。真理を求める勇気がない自分たちの水準まで、質問者の足を引っ張って引きずり降ろそうとする醜悪さ。

2023-06-24

育児アドバイスに感心するヤツ浅すぎる

1歳児が立って半分しか食べませんのベストアンサーに感心してるやつ浅すぎるだろ。何が「質問者さんもこれをベストアンサーにするのが素敵」だよ。

あんなのそもそも質問する方が何も実践アドバイスを求めてないわけ。求められている回答は「全然大丈夫」「何もしなくて良い」だけなの。それが楽だから。そういう回答が出てくるのをひたすら待って、一番エモいやつをベストアンサーにしてるだけだっつの

子供ご飯を十分食べないのは原因不明ほとんどなことは確かだけど、一番蓋然性が高いのは「お菓子の食べ過ぎか時間が近い」だろ。それでもダメなことはよくあるけど、とにかくご飯前にお菓子を食わせないことが一番出来ることなわけ。

そのリスクを下げるために「泣こうが喚こうが毅然とした態度でお菓子拒否して下さい」は結構良いアドバイスだけど、絶対ベストアンサーにはならない。質問者が大変だから

まあ飯を食わないから即人生終わりかといえばそうではないから現ベストアンサーも間違いではないけど、アレは質問者欲望に沿った甘い蜜のようなベストアンサー稼ぎの回答であって、別に本質を突いた名回答ってわけではない。

2023-06-20

悪い人とお付き合いしてますぅ~~~

最近彼氏彼女のお付き合いとか結婚とか、いわゆる個人個人の友人より踏み込んだ関係のご報告を周りにすることになりました。

大抵の人からはおめでとうやがんばってねといった当たり障りのないお言葉を頂戴したのですが、少なくない人たちから「(相手は)いい人なのー?」というクエスチョンを投げかけられるのです。

ええ、ええ。わかっておりますとも。たわいない言葉キャッチボール始球式。私が「いい人だよ~」と答えて相手のいい部分を喋りだすノロケ誘発営業トークでしょうとも。

私はこれを受けて質問者相手人間性を疑っているのか?と疑問に思うほど人間社会機知に疎くはありません。(質問者は両親など深く影響がでる人などではありません)

だけれど、返答の選択肢ひとつしか出ない質問があまり好きではありません。否定を前提としても悪い感じの言い方も好きではありません。(「いい人なの?」には確認心配ニュアンスがあり≒「悪い人じゃないよね?」と同義で良い印象はないです)

だって普段から「そんなことないよ~」を誘発する質問雑談の中ですることはありますジョークとして相手の行動を大げさに胡蝶した表現をすることもあります

しかし今回の件はこと人を選ぶという相手人間性、あるいはその相手を選んだ私自身の人間性踏み込む質問で、アウトの一線のライン上を踏んでいないかという黒い気持ちが鎌首をもたげます

とはいえ一回二回ではなんともありません。けれど現実は気になってからさらに数回同様の質問を受け、相手のよかれに押しつぶされそうな気分になりました。

もし私が「全然よくなくてめちゃくちゃ悪い最悪な人なんですよ~」と笑顔で答えたら相手はどんな表情をするのだろう。

そしてこんな言葉が何人も使うほどの常套句になったのはなぜだろう。

そんなことを考えてしまます

お祝い一択の場面では素直にお祝いの言葉を投げよう。わが身に降りかかるにこやかな迂遠言葉から硬い決意を私は得たのでした。こんなものしかったわけじゃない。

2023-06-11

anond:20230611181325

質問者「もし1日だけ他人にならなければならないとしたら誰になる?」

リアム「ボーンヘッドかな。奴になってひたすらカツラショッピングするよ。とにかくいろんなカツラを試すね」

これを真に受ける人はAIリテラシーゼロである

これを真に受けちゃうアホブクマカがいてワロタ

AIを使うリテラシも知能も致命的に足りてないから、ネット上で発言するの止めたほうがいい。

賢い人の発言をリツートするだけの部品になったほうが世の中の為になるよ。

そもそも論

chatGPTは質問者意図にあわせた回答をする特性がある。祭りが良くてグラビアダメだと考える増田に沿った回答をするバイアスがある。

自民党支持者は自民意見肯定的になるだろう、と同等の警戒ができない人間にはAIの回答を理解する能力がないので、

AI文章を読むのは金輪際やめたほうがいい。

回答もメチャクチャだよね

地域の人々が集まり、一緒に祝うことを目的とした祭りです。このイベント地域コミュニティの結束力を高め、文化の祝賀と保存、さらには地域伝統歴史を伝える役割を果たします。また、参加者や観客は自身地域文化の一部であると感じ、自己同一性地域の誇りを表現する機会を得ることができます

この文章ちょっとでも読めていれば違和感を覚えるだろう。

スパークカーニバルの特徴的な部分(サンバカーニバル的な露出がある点)については一切記載がなく、

祭り一般論しか語ってないよね。

この質問は要するに、「祭りはよくてグラビアアイドルがダメ理由を教えて下さい」と同じ回答しかしてない。

まぁ論外だよね。

anond:20230610191025

2023-06-10

anond:20230610153508

質問って答えを想定してするもんじゃいからね

アスリート尊皇思考でごめんなさい、ビョーキでしたとだけ答えろって質問炎上する質問者とやってることが一緒だから、それの何がいけないかは分からないと思うわ

自分に似てる存在正当化したいだけなんだろうけど、相手に恨まれても文句は言えない

言及ミスった

2023-06-07

株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件

株を一度も買ったことのないやつ、そして株を買おうとしていないやつとは、とにかく投資の話が意思疎通不可能レベルでできないことが多い。

とりわけ知識に深い断絶があり、そのせいで会話できているようでいて完全に会話不能状態になっていることがあるのだ。

これは相手高学歴などでもある。

株を買ったことのない人の考え方



だいたいこのような形だ。偏見がかなりあり、知識も極めて少ないが、逆に「株をわかっている」と思っているような状態である

いかにして会話が成り立たくなるのか?

投資について興味を持って聞かれたときこちらは

というように回答を返す。わかる人にはわかるが、特におかしなところもない完全に親切な発言だ。

大抵の答えは次のようになる。「でもそれだと儲からないんじゃないですか?」

自分は「5000円だと全然からないけれど、とりあえず始める分にはそれで試すといいかなーと思うんです。『へー、株とか会社ってそーいうふうになってたんだ』ってわかるし、向いてないなと思ったらやめるとかもできますし。額ならあとで増やせますよ。社会経済会社のしくみについても勉強になりますよ」と答える。

大抵の相手はここで興味を無くす。「あー、やっぱり金持ってないと儲からないんですね?」「でも要はギャンブルじゃないんですか?」というふうに言われる。

自分は「ギャンブル的な考えでやるのは投機ですね。その会社が伸びると考えたり、応援したりする気持ちで買うのが投資です。とにかく買ってみるのが一番理解早いんですよね」と答える。

しかし、これが伝わったことがほとんどない。投機ではなく、「投棄」とか「トーキ」とかのように聞こえているのかもしれない。「投機っていうのは、タイミングだけを見て株などを短い期間内で売ったり買ったりするやつです」と伝える。

ここあたりから「難しそうですね」という扱いを受けて、相手は引け腰になり、会話不成立になる。その後「とりあえずやるのが簡単で一番わかりやすいし、払った分しか損しない」と言っても、一向に耳を傾けてもらえない。

しかしたら「5000円出したらすぐにノーリスクで3万円ぐらいになる」というように考えられていたのかもしれない。

実際には「株が難しい」というよりも、株のことを何1つとして知らないのに「自分は株のすべてを完全に理解している。要はギャンブルだ」というように思っていることによって、「株=ギャンブル」が成立しないような言葉投資関連の言葉を伝えられたり、考え方を言われると、理解不能混乱状態になるようなのだ

めんどくさいのは、株はもちろんギャンブル的な側面も強いため、株で損した得したというのは明確に出る。だからある意味「株はギャンブルでもある」といえる。

からギャンブルじゃないってことは確実に儲かるってことですか?」と聞かれることもある。しかし確実に儲かるなんてことはないので、そうではないと伝える。これがまた「株っていうのは要はギャンブル」説の強化に繋がっている。

彼らは、株というものを「ギャンブル一種」という形で完全理解してしまっている。実際そのような考え方で投機をしている人間も多いので、それと見分けがつかないし、つけようという気も起こらない。

「株がギャンブルであるならば、危ないのでやめよう」「株がギャンブルでないのなら、確実に儲かるので始めよう」という二元論的な考え方をしているように見えている。そこに社会会社経済証券概念が無い。

会社と株と証券市場の関係について

会社と株と証券市場の関係は、実は社会科で習っている。

習っているのだが、それが今の世界経済の中心地だということを全く理解していない様子だ。そしてそれは金持ちたちのやることだと考えている。自分たちには何も関係のないことのように捉えているようなのだ

しかし、「株は危ない!」と言っているが、自分が働いている株式会社別に危なくないと思っている人も少なくない。

このようにして、投資の話が一気にできなくなる。他のことはすべてギャンブル用語に聞こえるようなのだ

投資家のことを「投資金持ちしかできない」「金持ち向けのギャンブルで勝っている金持ち」のような観点で見ているようだ。

終わりに

無理して投資に興味ない人に投資の話をする必要もないが、全く意思疎通が困難なので、感覚としては陰謀論者と話しているようになってしまう。

投資の話は、どうにも根深ものがあるようだ。

ちょうどトラバの中にもいるが、「自分は株というもの・株の売買というものを完全に理解している」というふうに思い込んで話している人が多いのだ。投資しないという意思決定自体尊重する。

自分質問に聞かれたときに、簡単な始め方と、簡易的に社会経済会社権利株式の話を丁寧に伝えようとしているつもりだ。

しか質問者側が「そういう難しいのはいい。とにかく今すぐ確実に儲かる方法を教えて」という形で来るので「そういうものではないですよ」と言う。

そうすると質問者側は「やっぱりギャンブルなんだ」という信念をさらに強固にし、こちらはただ嫌な気持ちにさせられただけになるという話だ。また、自分は長期保有投資である

2023-06-03

anond:20230603204647

分かるわ。

その手の問題の前提をひっくり返す回答って、

うまくいけば質問者のはまり込んでいた偏見を正すという良い方向に働くんだけど、

失敗したら頓珍漢な見当違いの自己満足回答でひたすら白けるんだよね。

2023-05-19

anond:20230518221015

みんな…?

質問者質問を繰り返してどうする… ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん