「景気回復」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景気回復とは

2019-07-24

22歳の俺が自民党投票したただ一つの理由れい新選組危険だか

22歳の俺が自民党投票したただ一つの理由は「れい新選組が嫌だから」だ。

れいわが躍進すれば共産党あたりと連立を組んで政権を狙い、最終的にカリスマ性のある山本太郎(以下山本)がトップになるだろう。なので他の野党にも絶対入れない(維新は別だけど様子見)。

消費税廃止は反対】

山本は「消費税がなかった時代に戻すだけ」と言っているが、今より社会保障費が低い時代からこそ成り立った。

マレーシアでは廃止が実現できた」と煽っていたが、マレーシアでは消費税廃止のあとに財源が穴埋めできず、財政赤字、売上・サービス税が導入されるなどしている。

また、法人税所得税の引き上げだけでは、今後高騰し続ける社会保障費の穴埋めは不可能である

消費税ニート年金生活高齢者などすべての人から世代間格差もなく平等お金を取れるシステムであり、10%に引き上げて社会保障に使うべき。

結局はお金を使えば使うほど金がかかるのだから金持ち負担が多いシステムである低所得者生活が苦しくなるというが、現状家賃医療費は非課税だし、食品は8%。幼児教育無償化されるし、そこまで負担増ではない。

金持ち大企業からお金を取りまくろうというのはバカげている】

最初に書いておくが俺は低学歴(高専中退)低所得(年収300万弱)であり金持ちではない。だけど山本のようにエリート批判し、貧乏人の妬みを煽り金持ちからお金を取りまくろうというのはバカげている。

会社利益を出せば出すほどお金を取られるし、個人も稼げば稼ぐほど税金で持っていかれる。すると「働いたら負け」という社会になる。個人能力や、利益を出すための努力が報われなくなる。何も考えずだらだら単純作業して1500円貰った方が楽なのだから競争もなくなり、国の経済はどんどん衰退化、優秀な人材金持ち海外流出する。結果的景気回復にはマイナスである

介護士保育士公務員化はコストがかかりすぎる】

介護士保育士をすべて公務員化も人件費がかかり過ぎる。ならば施設助成金を出した方が良い。人手不足なら施設人件費をあげざるを得ないから。

在宅介護できるように訪問介護サービス負担を減らしたり、保育事業規制緩和をした方が良いと思う。

社会主義に近い思想から

れいわの思想社会主義に近い。世界歴史社会主義を辿った国をみても、社会主義は平等とういう名の元に個人財産を奪い、自由を奪い、どんどん国は衰退化し、滅んでいく。

底辺を煽るポピュリズムが怖いから】

山本カリスマ的な魅力がある。エリート批判し、貧困層の不満を煽って支持を集めるが、これは危険である

理性的判断ができず感情で流されて行動する層に訴え、大衆迎合する。多くの場合は口先だけで終わる。もしくは、合理的ではない政策が無理矢理通り、経済破綻したり、自由を奪われ、国が滅んでいく。

ナチスの例を考えてもポピュリズムで国を動かそうとするのはめちゃくちゃ危険である

【まともな野党がいないので自民党しかない】 

現状はまともな野党がいないので自民党にするしかない。維新以外の野党に入れることは最初的にれい新選組勢力拡大に繋がるし、維新は様子見で自民党に入れた。

2019-07-19

anond:20190719074226

金の回転ってどうやってあげるんや。一旦ばら撒いて景気回復したら増税って流れになるんか?企業内部留保は削ってほしいけど、累進課税はもう十分かかってるからこれ以上いらんと思うわ。

憲法改正×で同性婚◯の党はモヤモヤするからその辺ちゃん説明して欲しい。

2019-07-18

anond:20190718095142

誰にも確かなことは言えない。

景気回復で考えるなら、福祉減らしても消費税無くして、贈与税増やしたりとか、お金を持っておくと損するようにするほうがいいとか。

消費税あげて福祉を手厚くして将来への不安感をなくしたほうがいいとか。

色んな意見がある。

何年も問題担になってるマイナス金利出口戦略も出てきてないし、政府も指針をちゃんと決めれてないんだと思う。

経済のことは分からんから経済のことに自信増田シンプルに聞きたいんやけど、法人税下げて消費税上げれば景気回復すんねんな?

2019-07-07

anond:20190707162958

リーマン直後にアベノミクスと同じことをやった他の国はそのまま景気回復たから、当時の日本アベノミクスをやってたら他の国と同じように景気回復したと思う。ただ、当時の自民党にはアベノミクスの発想はなかったら、自民党から景気が回復したということはないと思う。

2019-07-02

よく「国の借金家計借金と違う」っていう人いるじゃん

から財政赤字心配いらないし、国はどんどん景気回復のために借金してよいってやつ。

だったらさ、税金っていらないんじゃないの?

全部借金でまかなえばいいじゃん?

どうして、そうしないの?

教えて偉い人。

2019-06-12

anond:20190611120229

増田判断は一理あると思うが、だからと言ってこんなブコメ同調したらいかんぞ。

el-condor 経済が弱いか増税凍結しろというのは、正に野党が今年春の国会でしていた主張で、それに対して消費増税を前提とした予算案強行採決したのが与党である、ということは、きちんと把握していた方が良さげ。

特に立憲民主党は一番だめ。消費税反対?それ立民の前の選挙公約ですよね?なんでまだ法案出してないんですか?って話でな。それに、分かるやつには分かるが立民の言い回しは緊縮を遠ざけているようで必ず緊縮を正当化する文言が入ってる。打ち出す経済政策も耳触りはいいが効果は小さいものばかりで根本的に景気回復を目指すものがない。あれは貧者を引き込んでおいて餌を与えず飼い殺しにする詐欺政党だよ。あいつらの言ってること正確に理解したらお前の血は何色だって言いたくなるレベルからマジで

それとさ、本当に嫌になるけど、統計偽装云々とか、年金云々とか、政策の話をしているときにこんな低レベルなことを持ち出してくる奴にはうんざりするよな。どちらも統計定義をきちんと理解すればただのプロパガンダだって分かるはずなのに、こういう連中はそれを一向に疑いもしないし、間違いを指摘されても自分で確かめようともしない。統計リテラシー云々言う以前に、もう反アベが宗教化してしまってる。

tatsuya_memo 統計偽装しながら年金資産相場にぶち込んで溶かしてるのに「アベノミクスだけは支持」などと言える時点で宗教の域に達してるような気がする。選挙直前消費増税撤回されたら喜んで自民投票するのだろうか。

結局、野党はこういうお気持ちけが暴走した低リテラシー層の顔色を伺う政党に成り下がっているんだろうよ。こいつらはスキャンダルを追い続けるだけで政策の話なんて本当は興味ないんだよ。こいつらの在り方を反映したのが今の野党なのだろうし、この先この連中がマシになる兆しもないから、これから野党ダメであり続けるだろうよ。

2019-06-05

限りなくブラックに近いグレーのインターンシップ

 33歳の正社員介護士ですが、Web業界転職したくて、約1年、専門学校に通って、有休(14日)も使って6ヶ月(36日間)、時給1000円でWeb中小企業(以下T社)でインターンシップしたら酷かった話し。

面接1(不採用について)

 インターン開始から4ヶ月半が経った日の夕方社長に呼ばれて会議室に入ると、1対1の面談で、雇用の延長はできないと言われました。

社長は「Web課は赤字なんだ、他の課の黒字赤字補填しているんだ」と言って、僕に簡単損益計算書を見せてくれました。

有休が発生するから社労士と話をして、君は最長で半年までしか雇えない」と言われました。

 僕は社長の話しを聞きながら、同じ部屋で、先ほどまで行われていた3人(全員20代)のリクルートスーツを着た若者面接を思い出しました。3人同時に面接をしたのではなく、1人ずつ別々に3回、面接しました。皆、顔見知りではないです。3人とも、あと2人が同じ日に面接をしていたことは知らないでしょう。僕は、今日特に多いなと思いました。社長は毎週のように面接していましたが、これまでは1日に2人までしか面接したところを見たことがなかったからです。

 僕は2018年12月上旬からハローワーク経由でインターンシップとしてT社で働き始めましたが、それから6ヶ月で、僕を除いて、計7人の新入社員がいました。T社は社員13名(社長、僕含む、外部委託5名は含まない)なのに大量採用、大量解雇なのです。8人の新入社員のうち、僕で3人目の離職者です。離職率は37.5%(中途入社で8人採用、6ヶ月の間に3人が離職)です。

 僕より前に辞めた2人は女性請負になった1人も女性でした。

 1人目のYさん(20代)は約3週間で辞めました。社長仕事の経過についての面談をした後、皆がいる中で「おい、何度も言わせるなよ、ったく」と軽く罵倒されました。社長がYさんに頼んだFileMaker(ソフトウェア)を使った仕事ができなかったからだそうです。それはそうでしょう。触り始めて1ヶ月も経っていないんだから、難しいに決まっています契約期間は残っていたのに、僕はその後Yさんを1度も見かけませんでした。

 Sさん(20代)は、請負になり、自宅でプログラミング仕事をすることになりました。

 2人目の(Kさん,20代)は1日で辞めました。社長の知り合いの紹介で可愛らしい新卒女性でした。僕の、次の出勤日に、別の社員が席に座っていたので「あそこはKさんの席じゃないんですか」と聞くと「Kさんは1日で辞めた」と言われました。それで終わりでした。他の社員は皆慣れているようでした。僕は仕事を1日で辞めた人を初めて知ったのでとても驚きました。

 そして、僕が辞めることになりました。

 それに、当たり前ですが、誰も新規には雇われないというわけでもありません。僕に業務を教えてくれるSさん(パート女性,30代)はすでに10ヶ月間働いています。「ここに来る前は失業者だった」と昼食時に話してくれました。ハローワーク求人サイト経由で働き続けられる人もいます

面接2(仕事について)

 僕は「68件も月次レポート等を作成したんですよ(うち2件は単価6万円)」と社長に話しました。それに対して、社長は「例えば、封書に入れて、郵便局に持っていくような仕事だ」と答えました。つまり、誰にでもできるレポート作成ということです。何十通作成しても、社長にとっては仕事のうちには入らないのでしょう。

 これは社内失業者のための仕事という意味です。「郵便物宅急便を出す[1]」以外にも「ネットサーフィンをして面白そうな記事があったら週一回、上司メールで報告する[2]」「データDVDに焼く[3]」「自社と競合他社の商品勉強するために、他の家具メーカーホームページを見る[4]」などがあります

 問題は、こういった仕事は、下積みとは違って将来の大きな仕事にはつながらないのです。

 "下積みは、長期間わたり計画的に行われる社員教育の一部である。確かに入社当初に任されるのは、経理処理や採用サポートであり、地味な作業が中心かもしれない。しかし、その作業は最終的には大きな仕事遂行するために必要知識経験を得るためのものなのだ。(中略)一方、社内失業者は、就業時間ほとんどを仕事を与えられずに放置される。与えられることがあっても極めて少量の雑用に過ぎない[5]。"

 そして、2つ目の問題は上の世代から見ると、こういった仕事は、自分若い頃の下積みに見えるということです。

 "課長相談したことがあります40代後半ぐらい。仕事がない状態を伝えて、なんとかしてもらおうと、わりと顔を見るたびに相談してたんですよ。

 そうすると、課長の"お説教スイッチ"が入っちゃうんですよね。別室に連れて行かれて2時間も3時間

「これは君の為に言ってるんだけど、僕はね、社会人最初会社でこうやって教えてもらって、鍛えてもらって、よかったからね。仕事自分で探すものから。僕はそうしてきた。仕事がないと思ってるかもしれないけど、探せばある[6]」"

 そして、自分仕事が将来の大きな仕事にはつながらず、社内失業状態だと気づいた社員からやる気が低下[7]して、転職活動を始める。でもそれもうまくいかないことが多い。

 以前の前向きだった自分はどこに行っちゃったんだろうって思いますね。仕事にたいしてやる気が出ない。ちょっとした用事も、めんどくさくてしょうがない。封筒書類を入れて宛て名を書くだけなのに、30分ぐらいかかることもあります命令された雑用を「ハイハイ」ってやるだけ。小学生でも教えればできますよ。こんな状態転職して、はたしてちゃんと働けるのか、それは自分でも心配です」

 実は多くの社内失業者が転職視野に入れている。にもかかわらず、なかなか転職できない現状がある。

 なぜなら、雑用ばかりを担当させられ、まともな業務経験が積めないために、履歴書に書くことがない、面接で話すことがない、自分PRできない状態からだ。郵便局毎日行って郵便物を出していましたなんてことを、あなた履歴書に書けるだろうか?[8]

面接3(建て前と本音)

 僕は「Googleアナティクスもスプレッドシートデータポータルも使えるようになったじゃないですか」と社長に言うと「Googleアナティクスだけじゃダメだよ」と言われました。

「じゃあ、僕はどうすればよかったんですか。FileMakerも使えるようになればよかったんですか」と聞くと、

FileMakerを使えるようになっても、雇えるかどうかは分からない」と言われました。

 そして、最後にこう言われました。「雇用は延長できないけれど、FileMaker仕事の請け負いなら頼んでもいいよ。でも、その仕事責任を持てるか」「Web仕事は相当頑張らないとダメだよ。今の仕事は辞めたらどうだ。俺たちは、今でも帰宅してから深夜1,2時まで頑張って勉強しているんだ」

 僕は「じゃあ、僕にもそうしろって言うんですか。残業はさせられないけれど、1日3,4時間勉強しろと」

 社長は「今はそう言うことは大っぴらには言えない。働き方改革からね。だけど君は自宅でほとんど勉強していないだろう」

そんなことはない。自宅でだって勉強しているけれど、それは正社員介護職をした後で、ここでインターンをした後の話しだ。ダブルワークで有休を使ってまで働いているのに、そういう側面は見ない。そして社長はそれを分かって言っているのだ。

「君は未経験からね」「最初の段階で来るべきじゃなかった」「会社に貢献していない」「基本レベルに達していない」

 残業をして、Web勉強をしようとしたこともありました。でも、マネージャーから

"T社では原則定刻以降の残業を認めていません。

規定時間以内に求められる成果・結果を出すことを重視する。」為です。

長い時間仕事をする事に価値を求めたり、評価する事はしません。"

という全社員向けのメールがきました。

 結局、答えは始めから決まっていたのだと思います。僕は平均的な求職者だと思います。でも本当に残したい優秀な人材ではありません。でも、だからと言って法的に解雇していいほど無能人材でもない[9]。だから有期雇用使い捨てる。問題は、会社がそれを元から織り込んでいることです。元々Web業界にいる人材ならこの中小企業は選びません。だから、未経験からWeb業界転職したい求職者ハローワーク転職サイト経由で最低賃金採用します。でも、実際には、彼らは平均的な人材から長くて半年までしか雇われません。それ以上雇うと、企業雇用責任が生じるからです。社長からしてみれば、彼らが1日で辞めても構いません。もちろんSさんのように雇われ続ける社員もいますが、それは例外です。

 自社の新規事業簡単レポート業務などを、常時3,4名のアルバイト(パート)を雇って大量生産させる。上司がチェックして、顧客提供しますが、顧客が作り手のアルバイト(パート)の顔を見ることはありません。

 社長は「新規事業調子はどうだ、依頼はあるか」と社員に聞きます。そのレポート作成しているのは、僕とアルバイト(パート)の女性2人なのです。2,3ヶ月経って、引きが少なければ事業から撤退して、...ということなのでしょう。

 TVゲーム風に言えば、"ノーマル(正社員)モード"だと思っていたら、2ヶ月働いて、"ハード(非正規社員)モード"だと分かった。それでも構わないと思いながら働き続けたら4ヶ月半経った頃に"無理ゲー(はじめからうつもりはない)"だと分かった、という感じです。

 最初面接の時に、社長は「できるだけ長く勤めてほしい」「はじめは「半年間で」と言ったが、2,3年はかかる」「介護仕事は辞めないで、働いてほしい」というものでした。僕は、ここで頑張ろうと思いました。でも、それは幻想でした。

 本当なら、その時に、Web課の損益計算書を見せてもらうべきでした。そうすれば、僕は当たり前の疑問「どうして赤字なのに求人票を出しているんですか」と聞いて、入社しなかったと思います

 最初から無理ゲーだと分かっていたら、僕でなくても、誰もゲームを始めないと思います

 でも、そう言ったら、最低賃金で働いてくれるアルバイト(パート)が集まりません。だから、はじめは馬(僕のような未経験求職者)の鼻先に人参(Web業界正社員雇用)をぶら下げるのです。それが実際には存在しない雇用だったとしても。

 ハローワーク求人票を掲載している一般的中小企業は、書類審査面接で応募者をフィルタリングしてから短期雇用インターンシップ契約を結びます目的正規雇用するためです。

 でも、T社は違います。考え方が逆なのです。「Web課が赤字だ」とすれば、本来ならば、少しずつ仕事量や社員を減らす必要があるのに、そうしない。将来につながる赤字なら問題はありません。先行投資からです。でも、この赤字はただのしがらみなのです。

 だから赤字部署仕事を、できる限り人件費をかけずに維持する必要があります。そのためにハローワークから最低賃金労働力調達するのです。

 本来ならハローワークは「国民に安定した雇用機会を確保することを目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関[10]」なのに、T社は、経営を維持するために短期雇用者を供給する行政機関と割り切っているのです。これは雇用の調整弁ですらない。解雇することを前提として雇うのですから。一番重要なのは、長期雇用(正社員)に雇用転換しないことです。人件費負担が増えたら、部署赤字幅がより大きくなるからです。

 つまり、T社の採用戦略は、長期的な顧客との関係を維持するために、短期的な求職者との関係犠牲にするというものなのです。そのためにハローワークは利用されているのです。はじめはこんな風ではなかったのだろうと思います。でも人件費抑制には中毒性があるし、毎週のように求職者面接に来る。だから少しずつハマっていったんだと思います

 ロスト・ジェネレーション世代(僕は違いますが)は、自分たちより上の世代簡単には信じません。雇用契約で苦い思いをした経験があるからです。雇用者側の言うこととやることが違って、しわ寄せは、全て若い世代(自分)が被る。

 僕の場合で言えば、美しい建て前は団塊世代より少し下の社長マネージャー厚生労働省(雇用形態:正社員)のもの、醜い現実若い世代(ロストジェネレーション以降)と社内失業者(非正規社員)のもの、というところです。そして、僕から見ると、ロストジェネレーション世代は、子どもをつくらないという消極的な形で復讐をしているように見えることです。どのような形の復讐かはご想像にお任せします。

 元々転職活動を始めたのは、介護士の低い年収だと、結婚もできないし、子どもも育てられないと思ったからでした。転職をするとしたら、35歳が一つの壁になります。だからそうなる前にWebの専門スクールに1年間通いました。Webデザインの基礎とJavaScript,PHP,WordPressを学んでホームページ作成しました。それからハローワークにも通いました。介護士と同程度の給料でも構わない。パートでもいいかWeb業界で働きたいというのが希望でした。

面談4(東京しごとセンター(ハローワーク)の担当アドバイザーとの話し)

 僕がインターンシップ経験を話すと、アドバイザーは「T社は助成金目当てのロクでもない企業だね。確信犯だね」と話してくれました。

それに対して、僕は「令和になってから、現状が変わらなくても大丈夫でしょうか。女性高齢者非正規労働市場に参入してきた[11][12]から低賃金労働可能でしたけれど、令和には限界がくるんじゃないでしょうか」と聞きました。

 アドバイザーは「だから外国から(労働者を)入れているんだろうね」と話しました。僕は「なるほど」と相槌を打ちました。そう言われればそうだ。僕の職場(介護)でも外国労働者が3人いますフィリピン人女性2名、韓国人男性1名(日本人15名)です。

 だから人手不足なのに、賃金上昇は起こらないのでしょう。(1997~2017年民間部門時給の変動率は主要国で日本だけマイナス[13])

 当然ですが、僕にだって個人的問題があります。「新卒入社しなかった」「介護経験が7年目だからWeb業界転職できない」「人間性や人柄に問題がある」のかもしれません。

 今、僕が案じているのはT社で働いている5人の新入社員です。例えば、Fさん(3~40代)は「下の子体調不良のために、来たばかりですが早退します」と言って、子どもを迎えに行くようなパート女性です。Fさんが早退した10分後に会議室社長マネージャーの笑い声がしました。

 Kさん(60代)は病気で通院するために休みを取るようなパート高齢男性です。

 この文章からは、僕が社長悪者扱いしているように見えるかもしれませんが、それは違います。初めての面接の時から、僕は社長尊敬していたし、責任感が強いと思っていました。それは今も変わりません。中小企業経営していくことがどれほど大変か。経営本質が問われるのは、赤字が続いている時期であって、黒字の時ではありません。部署全体が赤字ならば、決断をするのは大変でしょう。社長の口癖は「うちは技術屋でね」ですし、「20経営していて、この規模じゃいけないと思うんだよね」と話したこともあります

 社長サイコパスっぽくなるのも、よく分かりますハローワーク転職サイト経由のあの社員は1日で辞めました。2日で辞めました。1日も来ませんでした。そして今度はインターンはてな匿名ダイアリーに書いていますとなれば、それは誰だってムカつきますよね。でも社長だって雇用契約書どころか、労働条件通知書を4ヶ月分しか渡してくれませんでしたよね。僕のことを完全に忘れていましたよね。

面談5(欲しい人材)

5月下旬面接の際には、欲しい人材は「コンテンツができて、一人でやりきれて、一回(仕事内容を)話せば通じて、CVを上げられる人」と言っていました。僕も100%

老後資金2000万円のために投資信託流行れば日本経済は良くなる

日本の景気が回復しない原因というか一般庶民景気回復を実感できないのは株式投資してないからだと思うんだけどみんな投資してる?

自分は30代後半で数年前から投資信託の積立をしている。総額はまだ数百万なのでものすごく利益があるというわけではないんだけど

この数年間で上がったり下がったりしながら少しずつお金が増えていっている。

給料ボーナスに変化はないんだけど、投資信託はこのまま老後までずーっと続けるつもり。

積立を始めたか資産残高と株価為替をチェックする習慣がついたのはすごく良かった。

投資信託とはいえ株式投資していると直近の景気上昇は数値としても自分資産としても実感できてる。

逆に言うと、投資してなければ給料は変わってないので実感はできなかったと思う。

SNSを見てると景気回復を実感できる人とできない人がいるんだけど、前者は例外なく何かしらの投資活動をしてるみたい。

アメリカ事情はよく知らないんだけど、厚生年金退職金の仕組みがない?貧相?なので401kとかでみんな株式投資してるというのは聞いたことがある。

日本iDeCoみたいなやつなんでしょ?一般庶民が米株に投資してたらそりゃ景気の上下を嫌でも実感するだろうなと思う。

景気が上がれば含み益がでるし、そうなれば消費に回そうかなという意識が出てくるでしょう?

こういう話をするとすぐが「下がったらどうするんだ!」「投資リスクがある」と言う人がいるけど

日本人は「株」と聞くとすなわち一攫千金ギャンブル世界だと考えてるらしくそれ以上勉強もしないらしい。

1銘柄を安く買って高く売れば儲かるという発想しかないようで「運用」という言葉意味を少しも考えていないみたい。

いま国を挙げてNISAiDeCo貯金から投資お金が回るように誘導してるみたいだけど、ほんとに良いことだと思う。

日本人の貯金いくらかが投資に回って景気回復を直接自分事として感じられるようになればほんとに日本経済は何の問題もない気がする。

2019-04-25

風俗当たり外れ

2~3ヶ月に一回だけ、デリヘルとかホテヘル、たまーにソープっていう生活を6年ほど続けている。

世間的にはヘビーユーザーってほどじゃないんだろうが、本指名は一度も利用せず、通算で40人弱くらい嬢に会った。

もびっくりするくらいハズレがないんだよな。ほんとに完全に無いわーってのは2人くらい。あとは十分満足レベルだった。

しか最近ちょっとレベルが落ちてきた気がする。大ハズレも無いけど、びっくりするほどのアタリを引かなくなった。

景気回復基調ってのあんのかね。

2019-04-09

もう就職氷河期世代は無理に働かなくていい

NHK政府が3年間、就職氷河期世代支援策をやるってニュース報道されてたけど、就職氷河期当事者はよほどいい支援じゃない限り無理に働かなくていいと思う。

今まで散々、人数の多さや不景気で足下見られて、パワハラ長時間労働低賃金強いられて。

「がんばれば正社員になれる」って言われて派遣やら偽装請負やらで搾取されて、最後契約切られて放り出されて。

あげくの果てに、「努力が足りない」「甘えてる」とか蔑まされて。

そうして一番日本経済が苦しいときに下支えしていたのに、景気回復したと思ったら、年齢制限正社員の枠はみんな下の世代に持っていかれて。

どうせ今回だって、上の世代や下の世代が余計なお金払いたくない、ってだけなんだし。

就職氷河期世代を、ブラック人手不足介護飲食業界で働かせたいだけなんだし。

全然就職氷河期世代のためを考えてる支援じゃないよね。

から、今まで非正規ブラックで散々苦労してきた人が無理に乗っかる必要ないと思う。

もらいたいひとは堂々と生活保護受ければいいと思うよ。

就職氷河期世代は十分すぎるほど働いてたと思う。

年金が少ないのは屁理屈差別給料を出し渋っていた企業官公庁のせいなんだから

就職氷河期世代責任ではないと思う。

他の世代が困るなら困らせとけばいんじゃない?

20年間も見捨ててたんだから

働いてほしけりゃ、他の世代と同じ給料待遇を用意するべきだと思う。

そうでなけりゃ、乗っかる必要全然ない。

就職氷河期世代が働いて繰れなきゃ困る」って?

そんなの知ったこっちゃないよね。

門戸を閉ざしたのは企業官公庁の側なんだからさ。

2019-03-13

日本の景気はゲーム世代ジャッジを握るまで回復しない

まず、失われた20年ってのが長すぎた。

この間に仕事を覚えた人の常識は、「コスト削減」が問答無用で是であるというものである

こんな思考をしてたら売上が上がるはずもないし、景気も回復しない。

しかし、ゲーム世代コストを払うことによって利益を得るという経験ゲームによって得ている。

この原則デザインされていないゲームはほぼない。

なので、彼らがジャッジを握るようになってから日本景気回復の始まりになるだろう。

2019-02-27

若者の消費離れは社会成熟の成果

どこの国でも社会成熟すると若者から消費にお金使わなくなるんだよ。

今、韓国台湾日本より若者が消費するお金の量が少ない。中国もそうなってきている。

不景気からではない。欧米にしても、社会成熟するにつれて消費するお金の量が減っていくのだ。もっとも、欧米場合日本より早くその状況になったのだが。

それで欧米は、消費社会卒業して、新しい社会を作り上げた。要するに、日本が目指すべきもの消費社会から卒業である

それが嫌ならば、急いで死ぬほど景気回復して消費社会を維持するしかない。

2019-02-13

anond:20190213152551

景気回復企業利益が増えたということ。

僕たちの給料あくま費用コスト)。

売り上げから費用を引いたもの利益

から景気回復給料アップは無関係

しろ給料とか費用を減らすと利益が増えるから

景気回復になることもあるよ。

景気回復個人賃金アップじゃないのでは?

景気回復って個人賃金アップを実現させるチャンスが広がるというだけで何もしなくても賃金が上がるという意味じゃないのでは。

2019-02-09

マイナス金利国債

いま、国債金利マイナスなんだから、これ借金じゃなくて金を貸している状態ですよ。

まり、1人あたり800万円の貯金があるってことですよ。

俺の分引き下ろしたい。

みんなが自分の分を引き下ろせば景気回復間違いなし。

2019-02-06

35-40の非正規オッサンは、非常にイメージが悪い

どこも人手不足だと言われてるけど、連続不採用で、派遣からも「いや、ちょっと」って言われる。

37才、非正規ばっか、ブランクもある。

ちょっと前は35以下までの求人しかなかった。今は44で募集かけてる。

工場介護、清掃、警備、このへんでも基本面接してくれるのは半々ぐらい。

新しく派遣登録して、最近って人手不足じゃないんですか?って言ったら外人で十分だしって。

もうちょっと聞いたら、35から40ぐらいの非正規で、ろくでもない職歴は、まず雇わないらしい。

40オーバーだと逆に採用率あがる。シニアだとさらにアップ。

なんで?と聞いたら40オーバー就職氷河期連中で団塊ジュニア世代履歴書汚くても態度悪くても仕事ちゃんとやる。

シニア比較的まとも率高くて、すぐに辞めてもらえるし、対応は楽、干せば勝手にいなくなるし。

35-40は、まずイメージが悪い。

金川真大加藤智大とか、何かあると通り魔事件で大量殺人とかやりそうだよね……って。

神戸連続児童殺傷事件犯人とも同じ世代でしょ。

それに35-40が新卒時って小泉政権のプチバブル就職イージーモードの時期じゃん。

リーマンショックだとか派遣切りとかあったけど一時的だしさ。

新卒正社員になれない、ならないのは、やっぱ問題ある人だよね。

そっから10年間は景気回復ずっと続いてるのに、何やってたの?って話。

2010年以降にまともな職に就けないような人は、やっぱり相当問題ありの人って印象だわー。って言ってる。

非正規ばっかだとか、資格も何もないだとか、真面目に生きる気ないよね、ゴミクズじゃん。

しかも何か気に入らないことあれば刃物振り回して、大量殺人とかしちゃう世代だし、もうリスクしかないわー……ってことらしい。

な、それな。

去年の12月ぐらいに言われて、もやもやしてたけど、1月末まではピッキング仕事あったので、考えないようにしてた。

これからどうしよう。

2019-01-30

景気回復の「長さ」

あいう、政府企業広告によく見られる、それ自体評価してもほぼ無意味単一の要因であってもポジティブな点をアピールさえすればいいという風潮がきらいだ。

官僚一生懸命あたまを捻ってあれって絶望しかない。本人たちもあん意味ねーって絶対思ってるだろ。

景気が良くなる=自分給料が上がる ってことではない

景気回復 なぜ実感ないのか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795491000.html

景気の話になるとブコメ景気回復してないよ一色になって、逆の意見を見られないのが辛い。賛否両方の意見を見たいのに。

こないだの統計間違いも重なって、信じられないとかい意見も多数。

気持ちはわかる。だが冷静になって周りを見渡して欲しい。そして昔を思い出してほしい。今めっちゃ景気いいじゃん。

みんな不況の頃働いてなかったのかしら?

俺は就職氷河期ロスジェネ世代からITバブル崩壊リーマンショック不況の時を知ってるけど、周りでもニュースでもリストラ倒産の暗い話が日常茶飯事だったあの頃と違って、今そんな話全然聞かないんだけど、。求人倍率凄いし、人募集してもうちみたいなあんまり魅力ない中小企業だと応募少ないし。

景気が良くなる=自分給料が上がるってことじゃないと思うんだけどな。

給料は上がらなくても俺みたいなたいして能力ないおっさん正社員で働けて、リストラの気配がなくて、働いていけるだけで景気がいいんだ、ありがたいなあって思うよ。

[]2019年1月29日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006611849179.539
01106749670.732
02246636276.583.5
03184783265.757.5
0415149599.768
0517113466.733
061136633.322
07373739101.148
08102717670.437.5
091761581989.946.5
102061302163.240
1126031137119.849
122141425366.638
131271134989.447
14106889683.938
15153941961.633
1617118693109.349
1713917118123.233
1811414023123.035
191771185467.029
2011617024146.841.5
211191094091.946
2212336269294.940
231841515682.442
1日2781289645104.240

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(260), 自分(167), 話(123), 増田(120), 今(103), 前(94), 女(81), 男(80), 人間(77), 好き(72), あと(71), 差別(68), 問題(68), 女性(67), 必要(66), 意味(65), 仕事(60), お気持ち(59), 普通(57), ー(56), 日本(56), 子供(54), 相手(53), 社会(53), 気(52), 理由(50), 感じ(49), 時間(49), 他(47), 存在(47), 結婚(43), 結果(43), 目(43), 関係(42), 世界(40), 気持ち(40), ワイ(39), 理解(39), 最近(39), 結局(39), 会社(38), 今日(38), 言葉(38), 頭(38), アニメ(37), 場合(37), 全部(36), 他人(36), 最初(36), ルール(35), 親(34), 手(33), 昔(33), ゲーム(33), じゃなくて(33), 時代(33), 一番(33), 人生(32), 行動(32), 作品(32), 絶対(31), 生活(31), 顔(31), レベル(30), 道(30), 場所(30), 声(30), 一緒(29), ネット(29), 仕方(29), ダメ(29), ただ(29), 論理(28), 全員(28), 元増田(28), 無視(28), 日本人(28), 金(27), 情報(27), なんや(27), ロリコン(27), 男性(26), 内容(26), 自体(26), 記事(26), 周り(26), 文章(26), 無理(26), バカ(26), 世の中(26), 表現規制(25), 友達(25), 親切(25), コンビニ(25), 逆(25), しよう(25), 誰か(24), 嫌(24), 子(24), 人権(24), 側(24), 勝手(24), 程度(24), しない(24), 別(24)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(120), お気持ち(59), 日本(56), ワイ(39), じゃなくて(33), 元増田(28), なんや(27), 表現規制(25), 可能性(21), エビデンス(21), エロ本(20), スマホ(16), 犯罪者(16), 東京(16), 普通に(16), …。(15), わからん(15), 差別主義(15), ブコメ(14), MMD(13), 価値観(13), いない(12), なんだろう(12), はてブ(12), 何度(12), なのか(12), 韓国(11), is(11), 2019年(11), w(11), ツイッター(11), エロい(11), ブクマ(11), 1日(11), SNS(11), hatena(11), リアル(11), 基本的(11), s(11), アメリカ(11), マジで(11), いいんじゃない(10), 異世界(10), 個人的(10), な!(10), 民主主義(9), 不審者(9), 嘘松(9), Twitter(9), 具体的(9), バレンタイン(9), にも(9), ポリコレ(9), 視聴者(9), 中国(8), 分からん(8), 主義者(8), 一緒に(8), なんの(8), 10年(8), ニート(8), 最終的(8), 女に(7), プリキュア(7), 人権侵害(7), 北海道(7), 消費税(7), Perfume(7), 人として(7), 3DCG(7), 一般的(7), 100%(7), 30代(7), 平成(7), トラバ(7), イケメン(7), ラノベ(7), SMAP(7), KKO(7), PC(7), A(7), Google(7), アスペ(7), ライトノベル(6), チンコ(6), 丸投げ(6), おまえら(6), -3(6), 外国人(6), プレイ(6), twitter(6), 何回(6), 3人(6), クオリティ(6), t(6), バーカ(6), マウンティング(6), 公益性(6), 1回(6), BGM(6), 感情的(6), 全体的(6), 引きこもり(6), and(6), safety(6), ガチ(6), 昭和(6), CD(6), 多様性(6), るん(6), detail(6), マイノリティ(6), 女子高生(6), アレ(6), 被害者(6), けもフレ(6), ガンダム(6), 三大(6), ここに(6), 20代(6), 1人(6), 大企業(6)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

平文(12), AmazonPrimeVideo(4), killed(4), けものフレンズ2(4), ドグマ(6), GoogleMap(3), 自閉傾向(3), 岡口基一(3), おから(3), 遠景(3), タミフル(3), 水瀬いのり(3), 親切(25), 表現規制(25), パスワード(14), 助ける(18), テロ(18), 嵐(14), 闘争(8), エビデンス(21), 裁判官(11), 見知らぬ(6), 正論(19), 歪ん(16), なんや(27), お気持ち(59), エロ本(20), ロリコン(27), 同性(15), 論理(28), ルール(35), 助け(31), 返っ(11), 決める(18)

頻出トラックバック先(簡易)

■先日「このバスって○×まで行きますか?」って聞いたら舌打ちされた(追記) /20190129085846(20), ■30代〜40代女性国民アイドルグループがほしい /20190129114407(18), ■離婚したいな /20181225133401(16), ■【追記しました】おまえらってちゃん日本語読めてるの?? /20190129111135(14), ■美術館ニート割引が無いのっておかしくね? /20190129172938(10), ■ /20190127225221(9), ■1年前の「MMD日本3DCG破壊した」について /20190128220133(9), ■三大エンジニアをやめさせる方法 /20190129194210(9), ■22時以降に東京を起って行ける場所 /20190129165550(9), ■細野豪志氏を擁護する /20190129174418(8), ■グーグルのひどいところといえば? /20190129124618(8), ■正論を振りかざすのがNGな場面 /20190129135618(7), ■IT技術者を名乗る人の病 /20190129104656(7), ■アソコの大きさって遺伝するんだろうか /20190129115409(6), ■小学生の頃に恋した女の子にずっと囚われてる /20190129001505(6), ■ /20190129182336(6), ■anond20190129083753 /20190129085132(6), ■パスワード平文について、現場ではちゃんとマズいってわかってると思う /20190129122704(6), ■実在人物の美形化について /20190129142907(6), ■なんで男の人って結婚したがらないの? /20190128024635(5), ■ポテトサラダマカロニサラダサラダなんか? /20190129070628(5), ■やでやでやでやでやでやで /20190129124722(5), ■主人公以外のキャラクター名前タイトルといえば /20190129191911(5), ■ /20190129160537(5), (タイトル不明) /20190129094044(5), ■スーパーをわかっていない日本人 /20190129151039(5), ■本当に許せない学生時代同級生がいるとして /20190129155819(5), ■知能ベルが高い人ほど人を信じやすく、低い人はあまり人を信じない傾向にあることが判明(英オックスフォード研究) /20190129101020(5), ■なんで異世界転生は廃れないのか /20190128183257(5), ■結局、カレー味噌汁ってどうなん /20190128120650(5), (タイトル不明) /20190129083753(5), ■景気回復してるというと庶民には実感がないと騒ぐバカ /20190129114531(5), ■Internet Explorerを使うのをやめることにした /20190129171834(5), ■なんだよ旨辛チキンって /20190128164337(5), ■国産車について考えた /20190127222212(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5973003(4190)

2019-01-29

景気回復 なぜ実感ないのか?」をバカなりに考えてみた

  1. ビットコイン自分の周囲の人も始めた」というような、儲け話を周りの人がしている、自分も乗り遅れないようにしないといけない、といった状況が景気がいいと感じる
  2. 輸出形態企業では、輸出により外貨を獲得するが、ドルから円に換金せず、ドルのまま運用している。円安の方が儲かったように見えるため、円高になるようなことはしない。
  3. 円安が続いているため、海外から輸入品が高く消費者は購入できない。企業は持っているドルで決済して輸入するため、貿易上は輸入額が増える。消費者からすると、購入できるものが増えない(選択肢が増えない)ので、飽きがきた時点で消費行動が鈍る
  4. 企業が過剰生産をしなくなり、売れ残り低価格で買えなくなってきた。一方、企業から出す製品は高級路線であり、従業員には利益から給料を支払うため、自分達で作った物は買えなくなった。高級な物を知らなければ手の届く中級クラスで満足できるが、高級な物を知っているが買えない。
  5. メディアに出てくるのは海外企業のことばかりであり、国内企業の物・サービスが売れているといった情報が入ってこない。身近な人が国内企業製品を買ったという情報が入ってこない。にも関わらず、国内企業利益が出ているというニュースが入ってきて矛盾しているように見える。
  6. 日本メディアが、日本企業が儲かっている理由特集しない。フリーランスGAFAのような企業の方が、自身仕事に直結するため、ネット上に記事が溢れる。
  7. 国内企業を褒めるよりも、叩いたり貶したりした方がアクセス数が増え収入が上がる。国内企業を褒めたところで、メディアからすると収入に結びつかない。国内企業が儲かっている実感がわかない。

景気回復の実感がないのは貧乏人だけ

ネット特にはてブでは景気回復の実感がないってみんな口を揃えて言ってるけどさ、それあんたの周りだけでしょ。

自分は一部上場企業に勤めているけど、給料はどんどん上がってるよ。

働き方改革ってやっぱ大きくて、「給料あげようぜ」って空気を作りやすくしたよ。

あと残業は悪って風潮も強くなったか労働時間はかなり減ったし、リモートワークも解禁されてかなり働きやすくなった。

ちょっと考えてみればわかるだろ。改元連休になるってなって、みんな海外旅行検討しているんだぜ。そんな時代ってあった?

日本に来る人も右肩上がりだけど、旅行に行く日本人も右肩上がりなんだぜ。いろんな企業が最高益あげて、平均ボーナス過去最高になってるんだぜ。

なんでおまえら景気回復の実感がわかないかっていったら、答えは一つ。おまえが給料安い会社で働いているだけなんだよ。

そんな会社さっさと出てけよ。人手不足なんだからさ。面接交渉して年収あげろよ。最大限もらっていいんだよ、給料は。

おまえらは好き好んでなのかわからないけど、わざわざ給料の低い会社にとどまって「給料はあがってない」「景気回復の実感がない」ってバカなんだよ。

給料あげろよ。おまえが交渉してあげるんだよ。おまえの人材価値相場なんてないんだからほしい金額言えばいいんだよ。

なぜ景気回復の実感がないのか? おまえが動いてないからだよ。金はあるんだ。会社にはな。あとは取りに行くだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん