「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2018-12-18

anond:20181111164444

こういうアホってそもそも「何を目指したデザインなのか」ってのを理解してないんだよね。

デザイナーは「こっちのほうが効率がいいよ」って新しい操作方法提案してるんだよ。

それなのに無理に古い操作方法で通して「使いづらい! クソデザイン!」って言ってるのが元増田みたいな奴。

新しい操作方法に慣れればいいんだよ。

「慣れの問題」ってそういうことなんだけどね。

anond:20181218160020

回線工事の人に、家電直してって言うレベル

デザイナーWebデザイナーは別種だけど、

両方できる人が「デザイナー」を自称していることもあるからね。

デザイナーからってWebサイトを作れるわけではない

印刷物を作るために雇われたのに

デザイナーからWebデザインできるでしょとサイトを作らされている

Web印刷物じゃ見せ方も何もかも違うのに

いくら説明しても「いいわけでしょ」と取り合ってもらえない

漫画家似顔絵を頼むようなものなのに

マッチングアプリ営業勧誘の場として使う女

https://note.mu/marketing/n/nf4ecbe419a2d

有料記事だけど。

マッチングアプリマッチング→男女の関係を匂わせつつデザイナーとしての営業アカウントを作り変えて繰り返す

こういうのを男版性的搾取って言うんでしょうか。

からよくあることではあるんだろうけど、胸糞悪い。

2018-12-17

自分基準に生きる方法が知りたい

タイトルそのままの意味です。自分基準に生きる方法が今とても知りたい。


私は今仕事をしておらず、心療内科に通いカウンセリングを受けながら無職状態で生きてる人間です。

新卒就職した会社をすぐ辞めて、そのまま上手くいかずにこの状態になって1年弱。正社員として働いていた期間は1ヶ月にも満たないです。




最初デザイン関係職場就職したのですが、人手不足残業過多で生活が回らなくなって起き上がれなくなって辞めました。

そのあと少しの空白期間を経て、別の会社デザイナーとしてアルバイトを始めるものの、2ヶ月強でまた起き上がれなくなって辞めて、実家に引っ込んで今に至ります



二ヶ所めの会社に行けなくなった理由は正直自分でもわかりません。適応障害という病名がついたものの、わからないことが多いです。

実家に引っ込んでからバイトに応募を何度かしたのですが、面接までは大丈夫なのに、いざ勤務初日となると行けなくなりそのままドロップアウトということばかりでした。



心療内科先生カウンセラー先生にたくさんアドバイスをもらいましたが、「働いていない自分を認められていないのでは」「きちんと休めていないのではないか」という言葉いただき、1ヶ月はなにも考えないように、と自分の中で期間を定めて休みを取るということを実行している最中です。本当はずっと休んでいたつもりだったのですが。




だけど、それでも「休みが明けたらどうしたらいいのか」「休みが明けたらちゃんと道を開くことができるのか」と考えてばかりです。

本末転倒なのはわかっていますが、考えないようにしようとしても上手くいきません。

たぶん、先生が仰った「働いていない自分を認められていないのでは」ということなんだと思います。いやでも、働いていない自分を認めることなんてできるわけがないのでは、と私は思っています。それを認めてしまったら、その先働かなくなってしまうのではないかと。

私は、他人に認めてもらうことをして初めて自分で認めるようになるんだと最近考えるようになりました。なんでもかんでも他人基準なのです。今、仕事もせず恋人もいなくて家にいることが、世間に、親戚に、友達に、どう思われているのか不安不安で仕方がないです。

二ヶ所めのアルバイトしていた会社を辞める前、しんどかった私は何度も「許して欲しい」と思いました。思って、一人で口に出して、日記に書いていました。何を許してほしいのか、今でも厳密にはよくわかりませんが、当時ずっと大怪我をしないかな、大病を患って入院したいな、と不謹慎ですが思っていました。世間的に何もしていないことを許して欲しかったのでしょうか。しかも、私はイラストを描くのが趣味だったので、ワガママにも「腕と手だけは無事に動く状態で」と。

許してもらえるなら、余命が3年でも構わないと思っていました。余命3年になって、世間に許してもらって、海の見える綺麗なところで絵を描いてその3年を自由に過ごしたいと思っていました。




この「許して欲しい」は明らかに自分じゃなくて他人に向けた言葉です。でも、そんな他人基準生き方ではこの先生きていけないし、まず目の前の壁を乗り越えることすらできません、それは理解しました。だけど、他人基準ではなく自分基準に生きていく、考える方法がわかりません。




匿名ですし、今の自分落ち着けることをメインにしてこの日記を書いているので文章支離滅裂ですが、もし、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃれば、コメントなどでご教授いただけると嬉しいです。


ここまでお読みいただきありがとうございました。

2018-12-16

キラッとプリチャンが嫌いな理由

キラッとプリチャンへのヘイトが爆発しそうなのでここにぶつけさせてください。もう無理。殴り書きです。プリチャンが好きな人は見ないでください。




ミラクルキラッツにどんどんヘイトを溜めてしまうのが本当に嫌だ。

ミラクルキラッツのどこに実力や才能や努力の跡があるのか、壁を乗り越えたのかみたいなのが全くないままトッププリチャンアイドルなりそうなのが怖い。

プリパラプリリズも、プリズムスターアイドルたちはあんなに練習してて才能があってもさらにそれを磨いて困難にぶつかって乗り越えてそれをパフォーマンス昇華させてる。練習描写もない、困難にぶつかってもないキラッツのパフォーマンスに感動を覚えることができない。

くそう言った積み重ねがない上にえもちゃんカメラの前で平気で相手を煽るような配信者としての意識に欠ける子なのにデビューしてそのまま紆余曲折もなくトッププリチャンアイドルになりそうなのが本当に嫌だ。

個人的感覚だけどえ、こんなことやっちゃあかんやろ!ってキラッツがやっても全然咎めしなのヘイトに火を注ぐ(パーティー回でマナー講座やっといてのアレとか)。おしゃまトリックスは不正をしたらちゃんと失格になってるのになんでキラッツには誰も言わないんだ。

メルスタはあんなが暴走してもさらめるが抑えてくれるしダメだよ、って注意してくれる。そしてあんなも何だかんだプリチャンアイドルとしての努力は惜しまないしプロ意識がすごいのに、キラッツはえちゃん暴走スルーだし3人揃ってプロ意識の前に配信者としそれどうなの?って感じるところがあるのが本当に無理。

そんなメルスタがプロ意識もなければチームとしての積み重ねもない、3人のチームの絆も感じられないキラッツのライバルポジなのが、は??????って感じ。デビューしたばかりのキラッツがいきなり対等なツラしてしか絶対ストーリーの進行上メルティックスターに勝つって透けて見えるのが最高〜に地雷です!!!!!メルスタはキラッツの引き立て役じゃねえ!!!

インタースペシャル大会の再予選のクイズ大会、やる意味あった?そもそもユーチューバーみたいな番組配信をやるプリチャンでなんでバラエティ番組みたいなことをやってるの?

キラッツはほとんどりんかちゃんクイズを答えてるし。そしてえもちゃん邪魔しかしてないのを二人はスルー無視を決め込んで引きずってるし。チームの結束力とか、そういうのを見て競うべきじゃない?そんなんでどうしてトッププリチャンアイドルに相応しいのはどのチーム、って決められるの?

そしてクイズ女王が勝ち上がってデザイナーズ7の質問への回答にトッププリチャンアイドル栄光のゴールです、って答えて落とされて。プリパラでもプリリズでも神アイドルプリズムクイーンを目指してやってきたのにプリチャンはその答えではだめならさらにすごい回答があるんだろうと思って。

でもキラッツの回答はトッププリチャンアイドルのことはわからない、でもやってみなくちゃわからいからなってみたい!って…確かにニュアンスは変わるけど…そんな答えしか用意してないのになんでキラッツは合格なの???

いや、百歩譲ってキラッツの回答は合格だとしても、棚ぼた的にキラッツに回答権が移るのがわからない。なんでキラッツはクイズに負けたのに成り行きで回答してしかキラッツの決勝進出が決まるの???キラッツ何もしてないじゃん。ただデザイナーズ7の質問に対して答えただけじゃん。そしてその回答権すら勝ち取ってないじゃん。その質問重要なら再予選で脱落したチームにも同じ質問してよ。全員に同じ質問をして、その上でキラッツの答えが一番ふさわしい、ならともかく。おおよそアイドル評価するのにふさわしくない項目で争われるは都合よくキラッツが回答するわ、ぜーんぶキラッツが決勝進出するために制作陣が逆算してるのが透けて見える。だからアイドルコネアイドルって言われるんだよ!

インタースペシャル最初から最後まで訳の分からさとヘイト溜めることしかなかった…不正したおしゃまトイレ掃除で済んでたり自分たち不正を行ったことに反省どころかメルスタを逆恨みしてるし。

あとキラッツはいい加減えもちゃん相手を煽るようなことをしたらダメだよとか注意して。スルーして無視無関心で今日も頑張ろうね!とかどんだけチームの絆が薄っぺらいの。あかんことしてたら注意し合うのも友達でしょ。それもないの?カメラが回ってるんだよ。カメラが回っててその煽りしてて放置する?そしてそれが炎上しない世界?どうなってんのキラ宿の世界

そしてアニメ制作陣、何より子供が見てるアニメなんだよ。実際にプリチャン見た子供動画配信したときにえもちゃんみたいな煽りを真似したらどうするの。自分の子供がそんな真似したら嫌だわ子供に見せたくないわ。

りんかちゃん、すごくプリチャンに詳しくて二人の行動にダメ出しするくせに、えもちゃんのそういうところはキラッツのイメージダウンに繋がるからNGよ!って言わないのもすっごく違和感だわ。



プリチャン、曲単体はいいと思うしコーデもかわいいし、プリティライブのプリチャンチームのパフォーマンスが本当にすごくて応援したいと思ってるのにアニメスタッフのプリチャンのキャラの描き方、そしてストーリーの進行がことごとく自分地雷を踏み抜いててつらい。しんどい

監督インタビューを読んでもさら地雷を踏み抜かれるばかり。

いつかプリパラの亡霊をやめなきゃって思ってたのにとうとう亡霊のまま年を越しそうだよ。どうするの。どうしたらプリチャンを愛せるの。

愛憎は紙一重だっていうけどどうしたらこの憎しみをプリチャンへの愛に変えることができますか。

どなたかプリチャンのここはこういうポジティブな解釈ができるんじゃないか、みたいなのを授けてください…お願い…楽しいプリチャンライフを送りたい…

2018-12-15

ネチネチ言う社長とグチグチ言うプログラマ

開発中のプロジェクトを巡って、ネチネチ言う社長とグチグチ言うプログラマの間に立ってストレスMAXな日々が続いている。

そんなに納得いかないなら社長プログラマで直接ネチネチグチグチ言い合えば話が早いんじゃないかと思うんだが、二人で話すとき笑顔で楽しく話し合い、後で私にネチネチグチグチ言う。

大体私はデザイナーだよ?その話関係無くない?なんで私がネチネチグチグチ言われなきゃいけないんだよ。

社長社長プログラマ上がりだから余計に始末が悪い。

友達に言ったら「甘えてんでしょ」と言ってて笑ったけど本当そうだと思う。

本当目眩するわ。

2018-12-12

プログラマーなのにゲームに興味を持ったことがない人

尊敬すると同時に心底気持ち悪いとも思ってしまう。

だってゲームっていまどき皆やるようなもんじゃん。

そのうえプログラムに関わってるのにそれが最も可視化されている世界に興味なしって間違いなく普通じゃないよ。

こういう人が本当の天才なんだろうな。

そしてプログラマーってのは本来そういう人間けがやるべき職業なんだよな。

ゲームが好きなだけの人間デザイナーとかプランナーとか営業とかイラストレーターを目指すべきであって、プログラマーなんてやるべきじゃないんだ。

義務教育で教えとこうぜ。

2018-12-10

デザインより芸術の方が向いている

本当はそう。

なにかを解決していくタイプではない。

まり興味ない。

でも芸術では食べていけないし、イラレフォトショ触るのは好きなのでデザイナーになった。

芸術活動趣味でやってる。販売もするがまぁ売れない。

デザイン向いてないなーと内心苦笑しながら仕事をしている。

向いてないというか、あまり興味が向かない。

最低限の勉強をぼちぼちやってる程度。

お金を稼ぐための手段


仕事なんてそんなもんだろうか。

一生好きなことして生きてたかった。

2018-12-09

先輩デザイナーのクソデータ

デザイン事務所でないところでデザイナー歴を重ねてしまたか

デザインデータの正しく綺麗なデータというもの理解していないのかもしれないんだけど、

最近転職したメーカーで先輩のデザインデータがあまりにも重くてイライラしてしまう。

A5サイズデータにpsdのクソ重をたくさん貼り付けてpdf互換のチェックもはずしてないし

レイヤーも一切別れてないどころか、レイヤー別で別のデータを作ってる。

しかもそのデータひとつひとつ全てグループ化されてるし、いらないスウォッチが大量に残されてる

サイズもたまに209.9998×297.0002とか、147.6857×98.8692とかいものが混じってるし

色んな場所にそういうクソ重クソデータが点在していているクセに

探しても見当たらず、なんでココ!?みたいな場所にあるデータもある。

あとライセンス制限pdfに埋め込めないフォントデフォで使うのいやなんだけどこれって普通なの?

やたらデザイン業界カタカナとかビジネスカタカナを使うけど、もうミサワしか見えない。

あとmacの画面に直接指でベタベタ触って指示するのやめろ、殺すぞ

2018-12-08

ソニーアイホン、昔あった、Mac使ってたデザイナーの人がタイムマシン連呼しても、転職先のWindowsばかりの使う職場コミュニケーションが成り立たなかった話を思い出すな。

バックアップ機能とか。

英語ゼロックスするってのがコピーで、

Twitterでも見掛けたけど、生物系の実験の話になるけれども。

小型の遠心チューブはエッペンになるという話。

旧友が自殺した

フルブライト留学したり

Diorデザイナーと一緒に働いていたり

なかなか面白い人だったのにな

ご冥福をお祈りします

2018-12-02

俺たちで先行して『外国人実習生像』をガチで作らないか

日本政府が「合意の上だった」とか「人道的な施策だった」とか言い出すのも時間問題

このままじゃまた歴史美容修正されてしまうぞ。

デザイナーも集金も全部匿名でいいかマジでやってみないかな。

俺は協力するぞ、匿名の力を見せてやろうよ。

2018-12-01

50歳 300人程度規模企業での収入晒す

私事だが、この夏で50歳になった。

新卒時に「嫌だな〜、これから40年も働くのか」と思ったサラリーマン人生も残すところあと10年となった。

仕事のものは、予想に反して楽しく過ごさせてもらったが、収入はなんともだった。インターネットが普及してからは「平均」というものをググったりもしたけど、ピンと来なかった。

同じ思いの人も多かろうと思い、匿名をいいことに赤裸々にしていこうと思う。

生立

財閥総合商社勤務の父の元、比較的裕福に育つ。幼いころはアトピー喘息と親には心配をかけたであろう。4人兄弟の長兄。

喘息を治す為に習った水泳はその後、特技となり、大学生の時はイントラなどのバイトをした。公立小学校公立中学私立付属高校→F欄私大文系

社歴

全国展開している学習塾系の広告代理店営業新卒営業として入社。なぜか社長に気に入られ、直轄のプロジェクトなどを担当。2年目のボーナスの少なさに腹を建てるのと、担当したプロジェクト出会ったデザイナー側になるべく、転職。なぜなら営業よりもデザイナーのがかっこよく楽しそうだったから。ちなみに新卒時に入った会社は今は整理され、もう無い。

吸収した会社は今では一部上場

その後、ベンチャー就職し、マッキントッシュ出会う。個人的には人生が変わったと思っている。Photoshopillustrator、afterEffect、directorMAYA、3Dmaxなどのソフトなどを習得する。ここでの報酬はそう悪くなかったが、デザインする内容に飽きてしまい、転職。ちなみに今、この会社は一部上場

その後、転職した会社現在に至る。組合のあるのんびりとした雰囲気過去に大きな成功体験がありそこから抜け出せていない会社。外部から来た人間という事で割と新しい事業を任されがち。たまたまそこで結果を残し、特許を取得するなどをし一定地位を得る。会社リソースは有限で発言積極的にする人間や声の大きい人間がそれを使えるんだなあと理解

収入

現在役職技術系の部署部長。得に資格手当などはなし。現在の月収は456,590円。組合が今、闘ってくれているまもなく振り込まれるであろう賞与の額は956,907円。夏は908,100円だった。去年は103万くらいだったのになあ。あ、3月給与には調整金の名目で8万円程度加算される。いわゆる期末賞与的な。

なんとなく年齢*万円を目指してきたけども、うちの会社規定ではこの年令になると難しい。新卒で入った会社最初ボーナス(夏ではなくちゃん計算になる冬)が16万円程度だったのに腹を建てて辞めたもんだが、この年令ではそのような動機で辞めてしまうと再就職が難しいので、行動に移せない。

前述の通り、これが人と比べて多いのか少ないのかはわからない。誰もはっきりと教えてくれないし、平均では実態がよくつかめないし。俺は近所の同世代くらいの野郎いくら貰ってんのかを参考にしたいのよ。

子ども手当が今年度から120,000円になったのも痛い。

ちなみに妻はパートタイマーで今年は103万をちょっと超えたくらいの収入だそうです。

家族

パートタイマーで働いてくれている嫁が1人と子供が3人いて家計が火の車なのは確かです。ってか借金地獄子供は上から私立文系大学1年生で自宅からの通学。真ん中が公立中高一貫校、下が公立中学大学は別として下2人は公立なので、世間的にはかかっていない方かと思いますが、塾!これが痛い。

また、大学生の子には奨学金を借りてもらっています。不甲斐ない父親申し訳ない。俺自身は借りなくても住んだし、一人暮らしもさせてもらったってのにごめんな。

支出

塾は月額それぞれ、25,000円くらいかかってる。子供小学生のころはスイミングなども習っていましたが、+6,000円くらいかかってしまうので、断念せざるを得ませんでした。

2人とも部活運動はやっています

ちなみに私自身も20代の頃から続けていたジム通いを断念。今は自宅での筋トレと近所を走ることにしていますジムのいいところはジャグジーとかプールとかだったのですが、モチベーションや侘しさは別として年齢なりの運動強度は得られているかと考えていますジム、行きたいけどね。時々電車の中から見えるジム光景が眩しくて泣ける。

あと、筋肉体操はかなり効く。

家は持ち家です。ローンはまだ19,259,788円残っており、月々96,404円返しています。これは金利0.857%で借り入れています

車は1台所有。来年車検頭痛の種。あと来年大学学費どうしよ。

電気代は1万4,000円/月程度、水道が1万円/月、通信費は2万円/月程度発生していますNHKは払っていない。

保険は車が65,000円/年、生保やら傷害保険やらで30万/年って感じ。

2018-11-29

欧米流行しているWebサービス

日本国内でもメジャーだったりマイナーだったり

サンフランシスコ20年働いてます

Facebook

SNS定番はやはりコレ

Delete Facebook運動炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダード地位はなかなか陥落しない

Twitter

Twitter流行しているのは日本だけではない

Twitter黎明期ではAPI自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するIT系エンジニアと協力して育ってきたという歴史がある

そのため今でもIT系エンジニアが利用している傾向にあり、海外IT系エンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード

ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなIT系エンジニアとは連絡付かないことがある

こういう人はGNU SocialかMastodonかDiaspora*かFriendicaに居る

Instagram

欧米10代に評価され一気にユーザが増えたSNS

まりにも一気に流行しすぎる上に、Facebook傘下となってしまたことにより10からはオジサンバサンばかりと言われる始末

10代はTikTokへ移行してしまった

TikTok

前述のInstagramがオジサンバサンに乗っ取られてしまったため10代が移行したサービス

TikTokのノリは流石のキラキラ系のオジサンバサンもキツいのかInstagramほどオジサンバサンの参戦は少ない

ただ"つぶやき"先がTikTokかと言えばそうではないようだ

Youtube

日本ではニコニコ動画が人気であったときに、ゆっくりと普及していったYoutube

Youtubeクリエイターのための収益サービスを展開したことにより日本でもニコニコ動画駆逐した

動画投稿者のことを当初欧米ではYoutube CreatorやVideo Creator、Videographerなどと表現されていたが、Youtube自身CMの影響により最近欧米でもYoutuberという表現を見るようになるという和製英語逆輸入パターンが起きてる

YoutubeブランディングとしてYoutuberという語は丁度良かったものと思われる

Youtube TV

Youtube地上波TV放送CATVが観れるサービス

欧米特に北米ではCATVが強すぎるのでWebからも観れることが多い

日本ではNHK問題とかあって何だか色々面倒くさい

Twitch

ゲーム向け動画共有サービス

日本では何でもかんでも動画Youtubeとなっているが欧米ではゲーム動画と言えばTwitch

特にチャット/コメント欄Youtubeよりも見やすく、ゲーム親和性が高いので評価されている

ただ近年は厳密に住み分けされているか?と言われるとそうではなく、Youtubeのみで活動しているゲーマーTwitchのみで活動しているゲーマー比較するとTwitchの方が多いかな?という程度

Reddit

欧米定番電子掲示板サービス

ただ2ちゃんねる(5ちゃんねる)と同様にユーザ高齢化が進んており、若年層も居るといえば居るがメインのユーザ層かと言えば絶対にそんなことはない

Slashdot

Redditよりも高齢化が進んでる電子掲示板サービス

日本スラド民と似たようなもの10代はほとんど見ないしスラドに常駐している10代の将来を心配したくなる

流行しているか微妙だが関連の流れで紹介

Disqus

コメント欄のないWebページやブログコメント欄を追加できるサービス

サービス性質としてはコメントがメインの文化のため日本はてなブックマークに近い

Disqusを設置する管理者側が有料プランに加入していないと広告が表示されてしまうため紛らわしい面もある

Pocket

正しくソーシャルブックマークサービス

あとで読む」など有用機能も高評価されている理由

Pinterest

デザイナーファッショニスタには定番スクラップサービス

日本でもアンテナ高い人は使っている印象はあるが、日本支部女性スタッフが知らなかったりすることがよくあるのでまだまだ日本では普及しきっていない印象を勝手に持ってる

日本ではInstagramあたりでデザインファッション流行を掴むことが多いらしいが欧米ではPinterestのほうが利用されている(Instagramはそういう用途でのノイズが多い)

ただPinterestが普及しているからと言って欧米人がオシャレかと言えば察する必要がある(サンフランシスコ住民IT系ブランドTシャツ好きすぎ問題)

WhatsApp

欧米では実はインスタントメッセンジャーサービスが乱立しており、送り先ユーザによって常駐しているインスタントメッセンジャーが違うというのはありがち

WhatsAppFacebook Messengerでなければコッチで連絡付くだろうというポジション

利用者比較的若年な傾向はあるが、絶対的にそうとは言い切れない

SnapChat

ポストWhatsAppか?と言われていたものののWhatsAppを超えることなく失速した感のあるチャットサービス

それでもTikTokに行かなかった10代はSnapChatを利用している傾向にある

Slack

ビジネス向けチャット

職場Slackを導入していてくれたらコチラで連絡を取るということも少なくはない

チームメンバーと気軽にやり取りできると高い評価を受けリモートワークの普及に貢献したが、気付いてみたら24時間働けますか?状態になってしまった

欧米では過労働が絶賛社会問題化進行中。欧米日本に追い付いてきた。

Discord

主に欧米ゲーマー需要を満たすゲーマー向けチャット

Slack互換APIなどIT系需要も満たし人気

友人グループ間のボイスチャットでは最早デファクトスタンダード

SMS

Webサービスかと言われれば悩むが、詳しい人なら現在SMSは大きな括りで言えばWebサービスだと知っているはず

欧米でなぜここまでインスタントメッセンジャーが乱立しているか?といえばSMS存在があったか

電話番号を知っておりどうにも連絡付かない場合SMSを使うのがド定番

Hangout(Hangout Chats)

Googleインスタントメッセンジャーサービス

Gsuite(Google Documents)ユーザを中心に使われており定番と言えば定番と言えるポジション

Gsuite(Google Documents)

教育

欧米教育現場ではGsuite無双表現しても良いくらGoogleシェアを持っている

Microsoftもそこそこシェアを持っているがGoogle比較したら数段落ちる

Apple教育現場でのシェアゼロと言っても良い。Appleが悪いのではなくGoogleが普及しすぎてAppleが不便になっちゃってるだけ

学生学校宿題を友人間シェアし、共同編集宿題を進めるなど、10年前では考えられない宿題ハックが流行している(共同研究表現するとアリっちゃアリかな?)

ビジネス

ビジネス現場では主にスタートアップMicrosoft Office代替として利用されている

Gsuiteを導入している企業では非常に細かなオフィススイート機能を使う際はiWorkやLibreOffeceなどを使う傾向にある

当のMicrosoftAzureなどのサーバサイドサービスビジネスの主軸を移しつつあるので、そこまでMicrosoft Officeでの収益は期待していないように思われる

JIRA

プロジェクト管理ツール

大手からスタートアップまでプロジェクト管理ツールはたいていコレ

欧米ではMicrosoft OfficeよりもむしろJIRAのほうがヘイトを集めているような気がしなくもない

Evernote

Gsuite(Google Documents)と比較すると厳しい面が捨てきれないオンラインノートサービス

Evernoteのコンセプトが自身スタイルに合えば非常に有用サービスなのだが、大半の機能は他のWebサービス代替できてしまうため立ち位置微妙

ちなみにこのエントリの下書きはEvernoteで書かれている

Dropbox

クラウドストレージサービス

Evernoteが苦戦する理由がGsuite(Google Documents)とこのDropboxにあり、共同編集スクラップブック的な用途はこの2つのサービス代替出来てしま

UNIX/Linuxへ対しても公式的にサポートしているというのもDropboxの優位性

Foursquare/Swarm

位置共有サービス

自身位置地域施設レビューを共有するためのサービス

ポイントや進捗などのゲーム性がある点が評価理由

Google Map

最早説明必要がない地図サービス

Foursquare/Swarmのような位置共有やレビュー機能も強化され、待ち合わせや情報収集に関しても隙がなくなった

Waze

Google出資しているドライビングナビゲーションサービス

サンフランシスコ道路渋滞する原因の1つ

Spotify

音楽聴き放題サービスSpotify絶対ポジション

ただYoutube Musicが登場したことによりSpotifyの充実したプレイリストという優位性が少なくなったので注目されている

個人的にもYoutube Musicに移行しても良いかな?と検討中

Nest

ホームマネジメントサービス

ハードウェアも売っているのでWebサービスか?と言われると微妙だが、ホームマネジメントではNestが圧倒的シェアを持つ

Google傘下であり、Amazonもここ最近は頑張っているが、インターホンや空調管理などのハードウェアは結局NestなのでGoogleは上手いことやったなという印象

Apple教育と同じようにこの分野ではゼロと言っても間違いない

Adobe CC

圧倒的コストパフォーマンスを持つクリエイティブサービス

ここまでAppleがボロクソだったがAdobe CCのためにiPadが手放せないという人も多い

一時期クリエイティブ系のWindows移行が進んでいたが、Adobe CCのお陰でクリエイティブ用途Apple延命された

Amazon

説明する必要がない通販サービス

電子書籍分野でもKindleトップシェアとして君臨

Steam

ゲームストアプラットフォーム

ゲームデベロッパーの中にはSteam依存を下げようとする動きがあるものの、やはりユーザ数として魅力が高く、その地位は揺らぎにくい

アダルトゲームの開放タイミングなど時流の読みが上手い印象がある

Uber

配車サービス

日本でも展開しているが、本来Uber白タクになってしまうので日本ではほぼ別サービス

MyFitnessPal

定番フィットネスマネジメントサービス

特にカロリー計算有用飲食店商店を含む料理食材栄養情報が既に登録されており、自身健康管理が便利にできる

ちなみに日本情報もそこそこあり、情報に不足があればデータベースへ追加して拡充できる

その他の動き

VLOG

欧米では年齢関係なくVLOG(VideoLog)によって自身日常シェアするのが流行している

顔出しに抵抗のない文化を歩んできたこともあって、そういう点が日本とは大きく違う

その動きは動画自動編集ツールGoProなどのアクションカムドローン、先日発表されたDJI OSMO Pocketなどのハードウェア製品にも現れている

商業店や公共施設・公官庁政治家に至るまで積極的スタッフ・本人の日常的な動画作成し公開する動きもあり、ポジティブな印象形成に役立っていると思われる

例えば日本だと教師政治家休日に開いたホームパーティーの様子を動画で公開してしまうという肌感覚理解しにくいように思う

OS

WindowsなのかMacなのか、iOSなのかAndroidなのかはぶっちゃけ当人によるという感じになっている

IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが、クライアントMacWindowsなだけで実質Linux仕事しているという人も珍しくはない

CG業界ではWindowsが主流と言われてきたが、近年では研究だと当たり前ではあったが、(レンダリング用途に)Linuxが小さな企業にも台頭し始めていることもあり、状況によるところが大きい

例えば某超有名宇宙戦争モノの映画にもLinux活用されていたりしているところを見ると考えさせられるものがある

2018-11-25

なぜGoogleは支持されBing無視されるのか

Googleが登場する以前は検索エンジンと言えばYahoo!だった。私がYahoo!からGoogleに乗り換えた理由検索をする度に余計な情報を見たくなかったからだ。同じことを考える人大勢いたのか現在検索エンジン市場Googleの独占状態である。ではなぜ似たようなスタイルであるBing流行らないのか。画像動画検索などはGoogleよりも優れているがBingを利用する人はあまりいない。おそらくその原因はサイトデザインにあると思う。OSOfficeなどのアプリケーションもそうだがMicrosoftデザイナーセンスはひどい。もっと良いデザイナーを雇ってサイトの使い勝手改善すればGoogleを嫌う層を取り込めるのではないだろうか。

anond:20181125184455

東京ワンルームはあるけど旅しながら仕事はしてる

CGデザイナーなのでゲーミングラップトップペンタブさえあればだいたいなんとかなる

2018-11-24

デザイン適当にやる方が良いことに気づいた

今までかっちりきっちり作っていた。

枠通りに。丁寧に。

バランスの取り方の正解がどの本にも書いてなくて分からなかったから。


でもどうやらデザインってそういうことじゃないらしい。

今日、吹っ切れて、もう適当にやる!ってなった。(休日出勤って本当にくそ

とりえずざっくり枠通り作るんだけど、そのあとはもう適当

好きなように自由に崩しまくってる。

なんか、そっちの方が明らかにいいものができる・・・

今までビクビクして崩し方が足りなかったんだろうな。

大胆さが必要だった。

もうざっくりてきと〜に作るの、本当に楽しい

てきと〜に作ってからてきと〜にバランス取ればいいんだ!そうだったんだ!

早く気付けばよかった。


臆病な性格がずっとデザインにも出てた気がする。


趣味で絵描いてるけど、絵を描くとき自然バランスの取り方学んできてたと思う。

そのバランスの取り方をそのまま応用すればよかったんだなぁ。

いや、なんとなくは理解してたけど、本当にビクビクしていたので実践できてなかった。

もっと感覚的に考えるべきだった。

どうせ色も感覚でやってるんだから、配置もデザインもあしらいも一緒なんだな〜


ラフの時点でフォトショ使うから固くなるんだな。

普段紙とシャーペンで絵を描くんだから、紙とシャーペンで絵を描くみたいにデザインを捉えればいいんだ。


そういうこと、どっかに書いてあった気もするし、誰かも言ってた気がするけど

感覚として自分自身理解するのにずいぶん時間がかかった。

どんだけ遠回りしたんだ。

ずっとデザイン大事な何かが掴めなくて、ど下手で、迷走しまくって悩んでたけどちょっとだけ前進できた感がある。


普通デザイナーだったらもっと早い段階でとっくに気付いてどんどん上手くなっていくんだろうな。

頭が固くて嫌になる。

今後はちょっとだけマシなデザインができるようになるはず・・・

2018-11-22

デザイン勉強

最近わかってきたこ


◾️余白が大事

同じパーツで似たような配置でも余白の取り方が違うだけでだいぶ変わる。

やすさや雰囲気が変わる。

文字列行間もどれくらい余白とるか結構大事

タイトル周りはこれくらいの余白だから雰囲気を合わせるには本文はこれくらい空ける、みたいなのがある気がする。


◾️デザインルールに従いすぎる必要ない

これに捉われすぎてて頭固くなってた・・・

端っこを見えない線に揃えるとかああいうやつ。ノンデザイナーデザインブックとかで習う基礎ルール

かに無難に見やすくはなるけどあれやるだけじゃダメだ。

あのままだと硬いしそれこそ誰にでもできるデザインになる。

おもいきりが大事

崩すためにはバランスの上手さがいる。

これが上手くなさすぎて崩す勇気がなかったんだなぁと最近思う。

バナーなど面積が小さいもの練習詰むのがいいのか。


◾️メリハリ大事

これがすっごい苦手。

それだけ見てるとメリハリつけてるつもりでも全然ついてなかったりする。

他と比較して初めてちょっと大きくしたくらいじゃ全然メリハリに見えないやん・・って気付く。

感覚かめるまでプロ作品などと見比べつつメリハリとは何かを探るしかない。


◾️全体の雰囲気世界観を作る

これが結構難しい。世界観に合うパーツなどが最初から分かってればいいけど、一から作る場合ふわっとしかからない。

参考元のデザインを集めまくるしかない。

これも集め方を間違えるとブレる。

例えば、かわいい系と言っても実は細かく色々な「かわいい」がある。

今作りたいものは一体どの「かわいい」なのか見極める。

ふわふわやさしい感じのかわいいなのか?

ポップで元気な感じのかわいいなのか?

参考元を集めたら、色や素材やメリハリや余白を研究する。

パクる感覚をつかむ。そんで自分作品に落とし込む。

それでも難しい。

得意なテイストだと多少やりやすいのでそれを磨くのが本当はいいんだろうなぁ。


2018-11-21

anond:20181121163423

君のところではWebがどういう事できるか理解したしっかりとしたWebデザイナーいるかツールを使えば再現可能場合が多いかもしれないけど、

一歩外にでると、DTPデザイナーしていたからとWebデザイン全く勉強せずにデザインをするくせに、JavaScriptで動きをつけたがる中途半端デザイナーがいて、それを無理やり実装するためにコーダーという体をしたフロントエンドエンジニア必要なんだよ。

コーダーいらなくなりそう

WEBデザイナーってことでで活動してるけどデザインよりコーディング案件がよく来る。

デザインもっと上手い人がいっぱいいるんだよなぁ。

技術が足りない。

そんなわけでデザイナー崩れの中途半端コーダーみたいになってる。

でも、コーダーなんて別にいらないだろと思ってる。

コーディング自体は意外と嫌いでもないけど。

今後便利なツールが次から次へと出てきて、コーディングする必要性なんてほぼなくなるだろう。

LPコーディングとか来るけど適当画像多めで作るよ。めんどいもん。

全然問題ない。

そうなるとさ、割と単純なコードになるわけ。

これ人間が頭で考えて時間割必要あるんだろうか?と思いながら仕事してる。


デザインはもうちょっと残るかな。

それでも時間問題だと思うけど。相当上手い人以外はどんどん仕事なくなりそう。

今軽めのバナー作る仕事もたまにやってるけど、こんなんAIがすぐ作れるようになるだろうなと思ってる。

原稿流し込むのとか、文字サイズいちいちちまちま変えるのとか、地味にめんどくさい作業が多すぎる。

AIだったら1秒だろう。


最近ずーっとそういうこと考えながら仕事してる。

いつまでこの仕事あるんだろう。

コーディングは本当に未来が見えない。

アメリカではWEBデザイナーすでに社内にいなくて安い国に外注だったけど、

それすらもそろそろなくなってきてると聞いた。

テンプレあるもんなぁ。

いらないよね。


もういっそ、早くAI仕事を奪ってほしい。

うーん、こんなのやってもなぁと思いながら仕事するのちょっとしんどい

2018-11-20

anond:20181120162046

単発アルバイトにでもすればもっと応募来るでしょうに

クソパクリデザイナーには多額出しといて、現地スタッフにそんなお金すら出せない無能政府&東京都の考えが全く理解できない

2018-11-19

[] ハイク

ハイク(HYKE)は、日本まれファッションブランドで、デザイナー吉原秀明氏と大出由紀子氏が発足させた。

ブランドが立ち上げられたのは2013年のことで、同年の秋冬コレクションがキッカケとなった。

吉原氏は1969年まれ東京都出身で、大出氏も同年生まれ群馬県出身である

両人は仕事上のパートナーであると同時に、プライベートパートナーでもある。

吉原氏は、服飾の専門学校メンズのテーラリングを学んでおり、自然デザインの分野にも興味を持つようになった。

一方、大出氏は実家が縫製工場を営んでおり、服飾の世界に育ってきた。その中で、特に古着に対して興味を持つようになった。

彼女1998年ヴィンテージ&ユーズドショップ代官山オープンさせ、同年にオリジナルブランドの「グリーン(Green)」を

立ち上げている。その後、本格的なデザイナー活動に入ったが、2009年の春夏コレクション最後産休育児活動を休止した。

そして、2013年活動を再開するのと同時に、新ブランドハイクスタートさせたわけである

https://www.vogue.co.jp/tag/brand/hyke

ベンチャーあるある職能別)

営業

いろいろと根性論で話しがち

ワンマンが多い

体育会系出身多め

営業であるものないもの喋って案件をとってくるので、帰ってきてから開発におこられがち

週末は社外の人とフットサルかおしゃれイベントにいく

▼開発ディレクター

残業しがち

だいたい板挟みになって可愛そうなことになっている

やらなくてもいいことをやらされていることがおおい

新人は突然失踪する率高め

ノーと言えない人おおめ

エンジニア

勤務時間が安定している

よく裸足になる

卓上ファンおきがち

お昼は絶対に外に行く

Appleの発表の翌日は寝不足

常になにかしらゲームをしている

デザイナー

Facebookデザインや開発に関する記事ポストする

#generalでの発言数多め

ほぼ全部の案件に薄くコミットしている状態多め

おしゃれに見えてだいたい何かしらのオタク

机の上に観葉植物がある 自分テリトリーはしっかりおしゃれにする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん