「Paypal」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Paypalとは

2018-07-19

名を変更した話

増田だけど(笑)、名を変更した。氏ではなく。つまり例えば、増田佳美から増田宏実になったような話。名を変更するには家庭裁判所許可がいるけど、許可が出たあとの話をする。

TL;DR

本文

私は他人と性行為をしない人なんで一生結婚しないと思うから、氏を変更することもないだろうと思う。だから、名の変更はい人生経験になったと思う。

家庭裁判所申し立てるまでも大変なんだが、許可が出たら長型○号かなんかの封筒定形郵便審判謄本がペらッと送られてくるので、いささか拍子抜けするかもしれない。審判書の謄本というのは、審判書をコピーしたやつに書記官が「謄本である」とか書いて記名押印したやつ。これを持って役所に届け出てはじめて、名が変更される。

準備

金融機関とかの要らない口座は、なるだけ解約しておく。そうしないと、もっとめんどくさくなる。要る口座も、現住所に変更してないやつがないか確認しておく。

電力ガス水道とかは本人確認書類なしでもいいことが多いので、あらかじめ契約名義を変更しとくとラク。(電話は無理)

運転免許証も住基カード個人番号カードマイナンバーカード)も持っていない人は、マイナンバーカードをあらかじめつくっとくといい。可能なら、原付でも小特でもいいか運転免許をとっとく(有料)名の変更がすぐに反映される顔写真入り本人確認書類からパスポートは、戸籍抄(または謄)本も必要で日数がかかる。マイナンバーカード住基カードは受け付けてくれない業者もあるので、運転免許証が万能。

届出

名の変更の届出先は、本籍地か住所地の市町村東京特別区含む、以下同じ)。政令指定都市なんかは実際には区役所に行くと思う。本籍地と住所地で市町村が異なる人はどっちでもいいんだけど、本籍地から戸籍謄本を取り寄せないといけないとはいえ、住所地の方が便利だと思う。なぜなら住民票に即日反映されるから

持ち物は、

名の変更手続経験が少なそうな市町村ならば、前日かなんかにあらかじめ連絡しとくとスムーズになる。そうしないで奇襲すると大騒ぎになるかもしれない。私は奇襲攻撃をしたけど、住民票の写しをとって国民健康保険証を再発行しても1時間くらいで完了

国民年金の人は、手続き要らないらしい。年金手帳も、氏名変更を載せたければ勝手に書いていいって言われた(笑

住民票がとれたら

住民票には、旧氏名のところに取消線が引かれた状態で新氏名が載り、備考欄とかにも経緯が載るので、履歴がわかる

運転免許を持っている人は、すぐに記載事項変更手続本籍記載住民票を持って警察署(または運転免許試験場)に行く。裏面に書き加えられ、ICチップの内容も書き換えられる。こいつは万能型本人確認書類になる。完璧

金融機関

そして、新氏名の金融機関口座をつくる既存の口座でも、本支店で即日変更可能金融機関もあるかもしれないけれど、罠にハマる可能性がある。というのは、いままで口座自動振替(自動引落)とかで使っている口座だと、口座の氏名変更で引落し不能!ウェッってなることがある。滞納とか言われることもある金融機関や、それと事業者の間の契約の内容によっては、口座の氏名を変更しても引き継がれることもあるけどケースバイケースで、いちいち確認して言質をとっとかないとヤバい

自動引落をやっている人は、口座をつくるのと同時に申し込んどく。公共料金とかは金融機関店頭で申し込めることが多い。けどこれが切り替わるまで1か月くらいかかると思うので、気長に待とう。それまでは既存口座の氏名変更手続はやらない。

ほかの、銀行とか証券会社とかの変更手続は、可能なところからやっていく。住民票とかでやれるところと、戸籍抄本出せというところがある。後者戸籍抄本を取り寄せてからなので期間がかかる。反対にPaypalみたいに氏名変更でさえも本人確認書類撮影してアップロードすれば済むという金融機関もある。(どっちかってーと、撮影画像の方が改竄検出に特殊技能要らないから、コピーを郵送させるよりもラクなんだと思うよ実は。)

届出印と氏名が変わってしまった人は、改印届も一緒にやる。証券会社の入出金口座は口座名義と一致している必要があるから、さっきつくった銀行口座を使う。

クレジットカードを持っている人とか、発行会社との手続めんどくさそう(デビットは良いね)。住宅ローンとか自動車ローンとかで借りている人は、そっちも重大だよね。

各種社会保険

国民健康保険国民年金でない人はおそらく、手続が要る。つまり協会けんぽ健康保険組合とか、厚生年金とか。要は職場関係

そのほか

図書館カードとか、各種会員とか、大学の校友会とか。

戸籍抄本の取り寄せ

NTT固定電話加入権などは、手続戸籍抄本が要る

不動産所有権の氏名変更登記も、法務局の人に訊いたら、戸籍でないとダメって言われた。

私の大学の校友会は、戸籍抄本のコピー要るって!

感想

詰むことはないはずだけど、金銭と期間と労力がかなりかかり、地道にやっていかないといけない。

こうして経験してみると、結婚で氏が変わる人は多いはずだけど、それも物凄く面倒くさいんだね。いわゆる「できちゃった婚」だと、結婚してすぐに手続やっていく余裕なんてないだろうなあ。さっさと選択的別姓制度やれや!

2018-07-08

Ganess (ingress bot)の使い方

現状使うと数分でbanされる。

ざっくりいうと下記なんだけど、需要があれば詳細書くよ。

1. ライセンスを買う(90日ライセンス×2が$15、paypalが使える

2. IITCでpathを作る。(bot指定されたポータル順にしか動かない。)

3. xposed入れた端末にbot入れる

4. 細かい設定をする。

アイテムもL8のアカウントも$15程度で売っているので、bot動かす労力より買ったほうがいい。

2018-05-07

anond:20180507174938

表明しているだけでいいなら5chのゲーム系のスレ見ればPayPalユーザはそれなりにいるぞ

俺はXboxの一部海外ストア用に使っているし、Steamで使っている人もいる

2018-05-04

redditゴールドを送る機能

久しぶりにredditを見たら「ゴールドを送る」というのがあってクリックしたらpaypalとかクレジットカードってボタンがあった。

どうやら投げ銭ができる機能っぽい。

リンク貼るだけで投げ銭もらえるのか。

はてブ星一個もらうと10円とかの機能があればいいのに。

2018-02-19

anond:20180219194514

俺も超詳しいってわけじゃないけど

こんな状態

http://careerhack.en-japan.com/report/detail/889

こういうのググればいっぱい出てくる

 

道具として「何か使えそう」って状態

でも俺には「無理やり使ってる」にしか見えない

まあチャレンジ否定しないけど無理筋ばっか

サービス舐めてると思う

一番良いのは既にサービスもってるところが使うパターンだけどそういうのが全然出てこない

出てこない時点でお察し(検討したがダメだったってことだろう。もう何年だ)

食えそうで食えなかったんだと思ってる(P2Pが出たときもそうだったよなー まあ地味に生きてるけど)

 

ちなみにその顧客囲い込みは、ブロックチェーンっていうより「決済を握れたらできること」だね

情報の合流点に立てればいろんなことができると誰かも言ってた

決済情報を握るとか、運送情報を握るとか、広告を握るとか、人の生活情報を握った会社はやっぱデカくなる

でも決済情報クレカ会社CCCが既にだいぶもってて、最近リクルートがエアレジで決済取ろうとしてるね

情報だけ得るために決済その物を狙うのは個人的NGな気がしてる 乱立しすぎて

ビットコインぶっちゃけPayPalとか「その他決済の一つ」だと思うんだよなー 夢を見すぎ

anond:20180219192651

いや、具体的なことが何も言えないところがオニオンっぽくない?

 

ブロックチェーンメリットは分かる(論文にできる新しい技術という意味で)

投資額がすごいというのも分かる

でも未だに実例が乏しい

みんなして何か意識高いこと言ってるけど、できることと言えば電子決済(他にも手段がある)

しか流行ってない

これが本当に出たての「新しい技術」なら分かるんだけど、ビットコインが出てもうそろそろ10年だ

 

結局PayPalみたいに決済を取りたい野望をもった企業が多いだけで

銀行も似た状態

ベンチャーも「とりあえずブロックチェーンと書けば投資が集まる」みたいな状況なんじゃないか

 

AIも似たような感じだけど、あっちはまだ誇張されてるだけで芯はある

ディープラーニングで世の中は少しだけ前進する

しかブロックチェーンからは芯すら感じない

 

考えてみたら、2016年あたりでもう「こりゃだめだ」って空気だったんだよなあ

2017年ビットコイン爆上げして変な空気になった

鰯の頭も信心からみたいな?

2018-02-05

anond:20180205195056

海外セラーだと正確な英語表記PayPal住所のみというケースが多くてな。主に電子機器とか部品とか、納期が長くてもちょっと安ければ嬉しいくらのもので、何か特別ものを入れている訳じゃない。三倍十倍くらいで日本Amazonにも出てるようなやつな。

2018-01-31

TrackRのサポート人生で最も最悪なものだった

財布を盗まれたけど盗難防止タグ『MAMORIO』で現在位置特定まさか場所で見つかった話
https://togetter.com/li/1194683

これ見て、同じく盗難防止タグのTrackRについて、そのサポートがひどすぎたので書いてスッキリしておく。

TrackRの盗難防止タグを購入したのは今から3年前。

公式サイトポチったのだが、1ヶ月経っても連絡が来ずに、これはおかしいと思いサポートへ問い合わせた。

その時は「あなたの住所を英語で教えてくれませんか?」と言われた。

そもそもポチった時に英語の住所は入力したし、確認メールにも英語の住所が書いてあるんだけどなと思いつつ、改めて住所を教えた。

しかし何の返事も来ない。

TrackRはZendeskというサポートサービスを使っており、顧客からの問い合わせは全て1つずつ問い合わせページとして管理されている。

その問い合わせページにはOpen(現在進行中)とかSolved(解決済)という状態付与されてるだけど、いつの間にかそれがSolvedになっていた。

おいおいなにもSolveしてないのに何言ってるのよと思い新たに問い合わせした。

そしたらまた住所を聞かれた。

おれは辛抱強かったからまた同じように答えた。

そしたらまた何も言わずにSolved。

これをあと2回繰り返した。

いい加減堪忍袋の緒が切れた。

「もういい。キャンセルするからPaypalで支払った$161.99返金してくれ」と言った。

そしたら急に、

あなたの住所分かりました、送って大丈夫ですか?」

と言われた。

なんで返金を要求した途端態度を変えたんだと問い詰めた。

「うちの社長が偶然あなたの問い合わせを見てね、うちの社長日本通でね、日本が大好きなんです。」

などとわけの分からん事を訳の分からん媚びをいれて言ってきやがった。

「あのさあ、俺は英語でちゃんと住所送ったしお前とのやりとりも英語でしてるのに何を言ってるんだ?そもそも今までSolvedしてガン無視してやがったのはどういうつもりだったんだ?」

などと鬱憤を吐き出した質問をした。

うん、案の定Solvedされた。

あいつらは都合の悪いことはSolvedにしてしまうようだ。

腹が立ったと同時にもうどうでもよくなっていた。

この時点で既に半年経過していた。


そこから返金までは長かった。

どうでも良くなったと言いつつ細々とSolved合戦を繰り返していたのだ。

と言っても大した内容ではない。

俺「金返せ」

TrackR「住所ドコですか」

俺「金返せっつってんだろ」

TrackR「はいSolved」

これの繰り返しである

途中呆れたのが、TrackRに登録していたメールアドレス(GMail)からスパムメールが送られてきたことだ。

なぜTrackRと関係あるかわかったか

自分普段、何かサービスメールアドレス登録する場合

「◯◯◯+trackr@gmail.com」のようにサービス名をエイリアスにしてるのだけど、

そのアドレス宛にスパムメールが来たためである

もちろんTrackRでものを買う時以外使っていないアドレスだったのでTrackRが漏らしたのは火を見るより明らかだ。

笑えてしまって、「お宅のセキュリティ大丈夫?」と親身にSolved合戦の半ばに言ってあげたんだがまたもSolvedされてしまった。

Solvedという単語について、なにか哲学的意味見出しそうになっていた。

しか事態は1週間前に急転する。

ついに返金に応じてくれるというのだ。

長かった、ついにこの日が来た。

思えばこの3年間、俺はよく問い合わせ続けたと思う。

見るのも嫌で何ヶ月も問い合わせしなかったこともあったがようやくこれで終わるのだ。

必要情報は既に伝えてあるがまだ入金はされていない。

でもきっと入金してくれるのだろう。

信じてるぞTrackR。

2018-01-18

仮想通貨取引を始めて思ったこ

とにかくUIがクソ。

まず最初の入金手段が銀行振り込みしかない。日本銀行システムが糞なのは取引所のせいじゃないけど、振り込みだと同姓同名ユーザー区別がつかないから振込者名義に指定ID文字列を付ける必要があり、付け忘れると入金が行方不明になる。なんじゃそりゃ!自己責任とは言え、案の定2chでは付け忘れて入金が届かず嘆く人が後を絶たない。うまく入金できても反映まで時間がかかる。クレジットカードか、せめてPayPalぐらい使えるようにしろや。

あとは仮想通貨アドレス取引所間で通貨の移動をする際には40文字の16進数文字列を、手動でコピペしなくてはならない。しかもその文字列通貨の種類ごとに違っていて、間違えて送るとお金が消える。ただの16進数文字列なので、人間が見ても間違ってるかはわからない。2018年の決済方法とは思えないUIのプリミティブさ。人間ミスをする生き物なのに、フールプルーフ概念が全く存在しない。

ちょっとUIUX原始的すぎ。こんなもの作ってブロックチェーンという発明に対して恥ずかしいレベル。これでは主婦や老人には敷居が高くて始められないだろ。仮想通貨が株やFXみたいに広まるのはまだまだ先。

2018-01-10

Androidブラウザアプリ広告ブロックする方法の覚え書き

◆端末のセキュリティ設定で提供元不明アプリインストールできるようにしておく。

◆下記のリンクからAdGuardをインストールする。

https://adguard.com/ja/adguard-android/overview.html

Playストアにも同名のアプリがあるが機能制限版なので入れてはいけない、罠だ!

◆初起動後「クイック設定」をタップし、HTTPSフィルタリングは「後で(非推奨)」をタップ、「ローカルVPN作成」をタップ接続リクエストOK

◆AdGuardの設定を開き『コンテンツブロック』の『フィルタ』内でチェックをすべて外す。

◆『コンテンツブロック』の『ユーザーフィルタ』内の右上メニュー(︙)でインポート選択、下記URLコピペし「xxxxxx」を現在西暦と月に置き換え(2021年2月なら202102)OKを押す。

https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_xxxxxx.txt

◆設定の『DNSフィルタリング』を開きオンにする。『DNSフィルタカスタマイズ』→『+ DNSフィルタを追加』とタップし下記URLコピペ。「xxxxxx」を同じく置き換え。

https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_xxxxxx.txt

その後のDNSフィルタ名は適当入力して「追加」を押す。入力が終わったら『AdGuard DNSフィルタ』のチェックを外しておく。

◆AdGuardホームに戻り保護有効確認セキュリティ設定の『提供元不明アプリ〜』もオフに戻しておこう。

詳しくはこちらのwikiで。

http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

────────────────────────

おそらく情強の人は「なんでいまさら?」って思うだろうけど、自分はここにたどり着くまで数年かかってしまった。画面追従広告イライラしながらな!

自分で調べた人はわかると思うけどスマホ広告ブロック関連で検索してもろくな情報がでない。

ヒットする情報はたいてい広告ブロック機能のあるブラウザを使えだの、最後の手段Filter Proxyだの、ブラウザ以外のアプリ通信遮断ならNoRootファイアーウォールだの……。

Filter ProxyもNoRootファイアーウォールもとっくに開発が止まってるし、ブラウザ内の広告ブロック機能最近広告対応していなくて役に立たない。しかもどの記事も筆頭で上げているAdblock Browserお話にならない糞ブラウザときてる。

唯一効果なのはアドオン機能AdblockやuBlockがありユーザーフィルタを使えるブラウザだけど、アドオンが売りで有名なFirefoxスマホ版は超もっさりで快適とは程遠い。

過去から現在までどの記事もほぼ同じ内容で、AdGuardやそこで使う280Blockrや豆腐フィルタなどの国内向け外部フィルタ言及した個人記事検索結果の下の方に埋もれてしまっている。

そんなわけでこの記事を書いた。不快漫画広告や誤タップを誘発するクソ広告に苛つく多くの人に知って欲しいし、いまだにブロック機能付きブラウザを勧めたりChrome広告を消す方法はないとか適当記事を書いてる人にも知って欲しい。以下実際使用した上でのちょっとした解説です。

─────────────────────────

○AdGuardは勝手に終了されないよう、電池最適化メモリクリーナアプリ対象外にしておくのがおすすめ

○『アプリ管理』で広告ブロックするアプリを決定、右上のメニューでまとめて変更できる。広告の出るアプリ以外(カレンダーとかメールなど)は『AdGuardによる保護』のチェックを外して良い。『GooglePlay開発者サービス』など保護を外すと他のアプリブロック出来なくなるものは警告文が表示される。また、マクドナルドアプリなど保護オフにしないと起動しないものもある。

○有料版で使える『HTTPSフィルタリング』をオンにすればブロック精度が上がり、DNSのみでは消せない広告ブロックしたり広告跡の隙間を消したりできる。プレミアムお試し期間を使って体験してから課金検討すると良い。

○『全てのアプリ広告ブロック』の項目はプレミアムユーザーのみ有効で、無料版はブラウザしかブロックできない。ということになっているが、実際は無料版でもDNSをオンにしてあればどのアプリ広告もほぼブロックできる。

仕様テザリングと同時に使えないため、親機になるとき自動オフになる。子機として使うときはオンのままでOKBluetoothテザリングの親機にするときは手動でオフにする、ワンタップで切替可能ウィジェット活用しよう。

○定期的にセールのお知らせがあり30〜50%OFFになるので課金するのもあり。ライセンス買い切り版と1年更新版などがあるので注意。支払いはクレジットカードPayPalなど。

Operaデータ圧縮機能と同時に使えない、Chromeは使える。

ユーザーフィルタ自動更新されない(無料版)ので、定期的にインポートを開きOKタップして280blockerを最新版に上書きする。URL数字前後一ヶ月有効(202102なら2021年1月3月まで有効)なので、期限が切れたら新しいユーザーフィルタDNSフィルタインポートして古い方は削除する。

2017-11-19

しょうがいかAmazonダメさ加減を解説してやる

anond:20171118121145

まず、書籍音楽映像ゲームといったコンテンツは、いまどきデジタルで買うのが基本だ。

そしてデジタルコンテンツ販売となれば物理通販と比べてAmazonの優位性はない。

(まあ「昔からAmazonヘビーユーザーから惰性でKindleAmazonビデオを使ってます」というなら分かる)

日用品コンビニスーパーで買う。

仕事帰りに自宅近くのコンビニスーパーに寄る程度のことを面倒がる理由が分からない。

記事にも書いたが配達の受け取りのほうがよっぽど面倒だ。俺は遅配や再配達発狂したくはない。

(元記事を読まずに文句を言う奴がいそうなので書いておくが宅配ボックスがあるならその限りではない)

(自宅周辺にコンビニスーパー存在しないという人はご愁傷様です)

この時点で、通販に頼る機会は非常に少なくなる。

家電だとかの滅多に買わないようなものだけだ。

個人的なことを言うと、直近ではPCゲーム機通販で購入したが、どちらも販売元の公式サイトを利用した。

「口座情報分散させたくない」というのも分かるが、高額商品にまつわる個人情報はむしろその企業しか渡したくない。

Amazonを経由すると変なトラブルに巻き込まれそうで嫌だ。

そもそも「信頼できないような企業商品を買うな」ということでもある。

まあこれについては日本でもPaypalが普及すれば話は違ってくるのかもしれない。みんなでPaypalを使おう。

ここからは実地研修だ。

Amazonトップページを開いてみてくれ。

https://www.amazon.co.jp/

トップには「何とかの売れ筋」だの「何とかがセール」だのと毒にも薬にもならないような情報が並んでいる。

検索ボックスの横の商品カテゴリのところを開いてみると、

から順に「Kindleストア」「Amazonビデオ」「デジタルミュージック」「Androidアプリ」「本」「洋書」…

これ、客が欲しいもんじゃなくてAmazonが売りたいもんだろ!?

Kindle」と「本」と「洋書」を分けるこの謎カテゴライズは何なんだよ。

普通は「Kindle」とだけ書いてあっても何のことか分からんぞ。知名度に胡座かいてんのか。

Amazonカテゴリ分けは全体的にクソだ。

そもそもサイト自体階層構造カオスで、あるページがどのカテゴリに属すのかよく分からないし、そのURL規則性もない。

検索オプションソートもしょぼいかサイトを奥深くまで掘ることができない。

まあこれだけ巨大なサイトから仕方ないのかもしれないけどね。

さて、俺は時計を買いたいです。

カテゴリから辿ると混乱するので検索ボックスに「時計」と打ち込んでみましょう。

https://www.amazon.co.jp/s/field-keywords=%E6%99%82%E8%A8%88

なになに。

「GanRiverスマートブレスレット タッチ操作スマートウォッチ 心拍計 歩数計 腕時計機能スマートリストバンドIP67防水 着信電話通知 SMS通知line通知 カロリー 目覚まし時計 長座注意 リモート音楽 紛失防止 日本語説明書 iphoneAndroid対応

「FiBiSonic デジタル 置き時計 LED 目覚まし時計 大音量 アラーム機能 カレンダー付 温度湿度省エネ 音声感知 USB給電 電池 木目調 ナチュラル風(茶・白字)」

はあ????????

ラノベタイトル馬鹿にしてる場合じゃないでしょこれ。

GanRiverってどこ? FiBiSonicってなに?

調べようにも企業情報はどこにも載ってません。

(いや実際のところ中国のよく分からん企業なんだけどね)

はい商品ページです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQYBL8K/

ここから必要情報を瞬時に抜きだせんの??????

俺には無理だわ。

楽天と比べればスッキリしてる」じゃねーよ馬鹿

たとえセイコーカシオ商品でも「Amazonで買えば何か間違えそう」感がパない

神話」と言われようが実店舗にはまだ「棚に置いてあるやつはちゃんと使えるんだろ」くらいの信用があるよ。

はい、次に俺はMacbookProが欲しいと思いました。

https://www.amazon.co.jp/s/?field-keywords=MacbookPro

Apple公式サイトの購入ページはこれな。

https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-pro

これでAmazonのほうが分かりやすいとか言われたらさすがにショックを受けるわ。

公式サイトはその商品に特化した作りなんだから分かりやすいに決まってるだろ」

じゃあ分かりやすいほうを使えよ!!!

あ、レビュー

Amazonレビューなんか見るわけねーだろ。

2017-09-21

anond:20170920135025

 偉いな、と思う。

こういう行為こそが本来投資だし、正しいファンドのあり方なんだろうな。

 出版業界ってのがもう何の為に設立されたのかよく分からないが、爪の垢でも煎じて飲ませたいよ。

俺も株でもっと勝ったらpaypalでも使ってばら撒くかなw

2017-09-14

さらPaypal

取得して10年以上になるのだが、Paypalを解約した。

引越しに伴い長年利用していたメアドを変えた。

ショッピングから寄付など様々な支払いに利用してきた。

メアド一つで簡単に決済できるPaypalはまさに目から鱗だった。

利用し始めた頃はウェブサイト英語のみでトラブルがあったら指定時間内に

電話せねばならず、しかカスタマー日本語がろくにできない中国人だった。

今は小洒落レイアウトでさも便利そうだが…

実は昔よりトラブルは絶えない。

ロシア人中国人からオークションサイトなどのアカウントから適当に割り当てたであろうと思われる

恐喝めいたオレオレ詐欺メールがすごく増えた。

ここ2年ほど利用を控えていたのだがハロウィンおもちゃを買おうと

デイリーポータルZでおなじみアーチーマクフィーの商品を取り寄せようと試みた。

ところが支払いは完了したのにHopShopGo!にログインできずインボイスも送られてこない。

HopShopGo!もPaypal電話窓口は非常に丁寧なのだが「責任当方にない」「先方のシステム上の都合である」と責任所在が明らかでない。

しまいには英語が苦手な日本人であると伝えてあるにもかかわらず長文の英語メール

「我々に責任はありません、でも引き続き利用してね!」

なぞという訳のわからないメールが何通も送られてくる、顧客の引き止めもノルマなのだろう。

それで、何もかも一向に改善される見込みはなく、そもそも日本には絶対に発送しないシアトル雑貨屋風情から

取り寄せる義理もないのでアカウントを削除した。

世話にはなったが礼は言わない。

アディオス

2017-08-03

月額5000円でやってもらいたいバイト(追記)

女子中学生あたりであればマッチングしそうなんだけど、どうだろう。

反響有ったので追記:

あーまじでちょっとそこらのJKつかまえて頼んでみようかなあ

さらに追記

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170728180055

最終目標宇宙征服でしょ。

これは冗談ではなく、彼はブルーオリジンというロケット開発会社もやっている。

スペースXイーロン・マスクPayPalで財をなした。

DOOMQuakeプログラマジョン・カーマックロケットを開発している。

向こうのIT長者はけっこうな割合宇宙をやりたくなるらしい。

そういえば日本にもロケットを作っている元IT長者がいるな。

日本初の民間開発の宇宙ロケットMOMO」は今日打ち上げだそうだ。

http://twitter.com/natsuroke

2017-06-12

好きなアーティストにお花を贈ってみよう!

おはようございます

すいすいすいようび~

今日も頑張りましょうね!

と言うことで、

今日アーティストライブライブ会場にお花を贈った話

デトックスウォーターレシィピ意外で

私が唯一提供出来るライフハックかも知れないので、

教えてもらったこと役に立ったこと、

書いて共有しておくわね。

好きなアーティストさんにお花贈ると

会場に文字通り花が咲いて楽しいわよ!

基本お花は消え物なのでアーティストさん側にも

気持ち悪くなく負担が少ないしね。

うふふ。

1.会場にスタンド花送ってもOKか問い合わせる

2.お花屋の手配

3.名札を作ってもらうテキストを準備する

※送料、名札代と別途金額必要なところもあるのでチェック

※会場への設置・接収はお花屋さんがすべてやってくれた

ってたったこれだけなのよ!

簡単すぎてクリビツギョウテンだわ!

個人ファン有志)で勝手にそんなことしたら怒られると思ったんだけど、

一応念のため問い合わせてみたの。

と、言うかやるときは問い合わせた方がいいかもね。

そういうのにライブ会場が慣れてないところもあるかも知れないしね。

ライブ会場その時電話出ていただいた人は、

大丈夫ですよー

 ライブ当日の午前中に届くようにしていただけたら、

 ロビーにお飾りしますね」

と、案外構えていたより、

ラーマ1/2をパンたっぷり塗っても案外あっさりした味わいくら

あっさりしてたわ。

OKなのね。

で、次お花屋さんの手配。

ネットで調べたら、

あんまり個人で贈ったみたいなノウハウ役に立つ記事が出てこないのよ。

このGoogle全盛期という時代なのにっ!

手っ取り早く「スタンド花 ライブ会場名」とかって検索すると、

納品実績を載せてるお花屋さんが出てくるから

それがすぐ出てきたらしめたものね!

ネット注文がそこ出来たからなおスムーズに行ったわよ!

予算は、今回20000円を予定。

トータル最終的に消費税と送料あわせて、

21600円

そこは送料込みで、ありがたかったけどお花屋さんから会場が遠方とかになると

別途送料も掛かるからそこも要チェック!

花屋さん、ライブ会場の近くだと慣れてるみたいだから

そういう所もチェック出来たらいいわね。

まあ、分からなかったら直接電話でたずねるのもあり。

私のお願いした花屋さんは、

お花のお色も希望きいていただけて作ってもらえたわ。

会場行ってビックリよ!

ドン引きするぐらいのボリュームの花が飾ってあって、

凄かったわ!

よく

御祝○○○○ご出演

○○○○様

○○○○より

みたいなのあるじゃない、

あれの木の看板みたいなヤツは「名札」って言うらしくて、

金額にそれもお花料金込みで作ってくれるところもあるから

名札代が込みかどうかも事前にチェックね。

あこがれのあれよ!名札!!!

なんか急にそれあるといいとも感でるじゃない!

簡単テキストだけ用意したらいいから、

そこは注文フォームに名札へ書いてもらいたいテキストを貼れてたわ。

誤字脱字だけは絶対気をつけてね!

押すな押すな的なフリじゃないからね!

原稿気持ちを込めて作ってね、ウフ。

で、当日無事飾ってあって、

撤収もしていただけるようよ。

お花幹事大変かと思ったけど、

たったそれだけなのよ!

これ、一回やったら楽しいわよ!

あと面白かったのが、

他のファンの人たちが、みんなそのお花写真撮ったりして、

すぐにネットに上げてる人がいて意外だったわ。

SNSな世の中ねー。

で、嬉しかったことに

そのアーティストさんのSNSやらにも写真が上がってて嬉しかったわ!

もう、感動!

ライブも素晴らしかったわよ!

花代は有志で後は現地で割り算してね。

ありがたいことに、今回ライブに来れない人も加勢したいって人がいて、

以前Twitter的なSNSだと思って、

間違ってPayPalアカウント作っちゃったのがあったから、

そういう人たちには、

メールアドレス金額払ってもらえるように送ることが出来たわよ。

それも即回収出来て問題ナッシーよ。

もちろんSquare決済も出来ちゃうから現地でカードOK

すごい便利な世の中ね。

でもよかったわー、

お花贈れて。

だってそのアーティストさんにとっても

そのツアー初日って

一生に一回だけじゃない。

そう思うと儚いわね。

まあ、ファン自己満な話でした。

うふふ。

これが誰かの何かの役に立つといいな。


と、言うことで

壮大にお花を贈っちゃったから、

しばらくは質素生活よ。

朝ご飯は味付きおにぎり

ワサビ味と炊き込みご飯味のおにぎり

デトックスウォーター

果物もしばらく我慢かしら。

水出しジャスミンティーウォーラーよ。

今回お茶っ葉の量がバッチリ決まったので、

味も美味しいわ!

うふふ。

2017-05-18

会員情報を削除してもらいたい

日々の生活費ほとんどをカード決済しているヘビーユーザーです。

クレジットカード家計管理にとても便利で助かっています

しか大手企業から個人情報流出が続く現状に、過去に仕方なくカード決済したサイトやもう使っていないサービスから個人情報を消してもらうようにできないのかと思います

名前と生年月日、利用履歴くらいは残ってもいいです。

せめてクレカ情報くらいは消してもらえないのだろうか…

現状ではサービスや会員から退会しても退会した人として情報が残ってしまっているのではと思います(うちの会社サービスはそうなってます。後からクレーム対応トラブル回避するためという名目で)

最低限カードや口座の使い分け、個人サイトはなるべく使わない、明細の確認はしているけれど、サービスも移り変わるし、決済方法指定されていると使わざるを得ないのが現状です。PayPalが使えるサイトばかりでもないし。このままだと情報漏洩リスクは増すばかりな気がする。

皆はどうやって管理している?

2017-04-27

マイナンバーカード使えない所多すぎ

Paypal本人確認に使えない.

他の地域は知らんけど,うちの地域では免許証の住所変更にも使えない.

何のためのマイナンバーカードやねん!

2017-03-05

個人零細企業メルカリみたいなCtoCサービス作るのって実質不可能

フリマサービスクラウドソーシングみたいな個人間の取引の決済をサポートして

云%の手数料で稼ごうみたいな仕組みのサービス

作ろうと試みたことはあるんだけど決済関連の外部サービス利用規約

マネーロンダリング規制かなんかの法整備的に利用者である個人同士で送受金させるのって超絶面倒臭いんだなー

サイト内の独自ポイントとかPayPalみたいなサービスかいろいろと考えてみたけどまあ多分無理やな

個人零細企業が下手に手出すとどこかしらの法律に引っかかって逮捕される未来しか見えない

なんかこの辺サポートしてくる良い感じのサービスとか出てくれればいいのに

いいアイディアいか増田技術部

2017-01-04

ペイパルではなく。

海外送金について、いくら調べてもわからなかったので、はてなの皆さんに教えてほしい。

Paypal以外で、海外ヨーロッパ)への送金をクレジットカードで決済したい><ご存知のはてなーの人教えて下さい。

2016-11-27

ネット乞食文化気持ち悪い

ネットの海を泳いでいると、しばしば乞食行為に出くわすことがある。「誕生日が近いのでほしいもリスト公開します!!」みたいな。

ブログをやってる人、いわゆるブロガーなんて人種がそういった類のことをやっている印象だが、傍から見てて「気持ち悪いなぁ」と思ってしまう。乞食している側も贈っている側も馴れ合っている感じがして非常に気持ち悪い。

そういった行為を見かけると「そんな物乞いみたいな真似してないでブログ収益を使って自分で買えばいいじゃん」と思うし、「この人たちは現実のみならずネット上でも馴れ合って一体何がしたいのだろうか」とも思う。


個人感覚としては、プレゼントという行為自分でクレクレ言いに行くものではなく、贈る側が何らかのアクションを起こすことによって始まるものだと思っているのだが、世間一般感覚はどうなのだろう。友人でも家族でもない人に物をねだるだなんて行為、私には到底できる気がしない。

似たような例として、海外フリーソフトオープンソースソフト界隈ではPayPalによる寄付文化があるが、ああいったものに対して特に嫌悪感はない。恐らく、自分自身が「そういった寄付モチベーションに繋がる」ということを身に染みてわかっているからだろうし、そもそもそこに馴れ合い存在せず、利用者開発者という一方通行感謝の念だけが存在している(と私は思っている)からだろう。

同様に、プロフィール欄などに欲しいものリストURLが貼ってあるような例も見かけるが、あれらも特に嫌悪感はない。PayPalの件と同様に自らクレクレ言っているわけではなく、その人に対する何らかの報酬・対価を贈るための手段として、PayPalなり欲しいものリストへのリンクが置いてあるだけだからだろう。

要は私の中に「友人でも家族でもない人に物をねだる」「ネット上で馴れ合う」といった価値観存在しないために、ここまでの嫌悪感に繋がっているわけだ。狭量な人間だね。


まぁそれはともかく、こんなことを言っていると、ほしいもリスト乞食をやってる人からは「嫉妬してるだけでしょ」「全員がブログ収益出てるとでも思ってるの?」「嫌なら見なければいいじゃん」といった声が飛んできそうである

嫉妬云々は感情の話なので否定したところで証明のしようがないが、収益云々に関しては「初期費用ゼロで済む以上、金額を問わなければブログ利益を出すのは全く難しくない」と思っているので、そんなことを言ってくる人とは根本的にブログに対するイメージが違うのだろう。

嫌なら見るな」という意見はごもっともなド正論なので、そういった乞食行為をやっているのを見かけたらTwitterなりFeedlyの購読を解除するようにしている。

あぁ、今日も1つ購読しているブログが減ってしまった。

悲しいなぁ。

2016-09-13

クレジットカード払いの手数料

http://www.kikkafe.nagoya/entry/2016/09/13/012246

これ読むと現金払いの人は損してるってことだよね。

海外通販を利用してるけど、だいたいクレカは何パーセントpaypalは何パーセントって手数料金額上乗せだよね。

クレカ現金もお値段いっしょで、クレカ払いを前提とした値札下げてますって、おかしくない?

日本で支払い方法別に手数料消費者負担にしたら、小売りとしては自殺するようなもんか。

2016-09-03

個人事業主になったのでビジネスカードを作ったが、まさかネット

副業として始めた個人事業軌道に乗ってきたので、調子に乗ってビジネスカードクレジットカード)を作ってみた

んが、まさかネット対応で、ご利用明細は紙(郵送)のみでオンラインで見れないわ、本人認証サービスも使えないのでオンライン決済できないわ、なんだかがっかりでした。


以下、顛末


いままでも個人事業に使うもの個人クレジットカードで買ったりしていたけど、

だんだん管理がめんどくさくなってきたので、事業用のクレジットカードを作った。


作ったのはポケットカードの「P-one Business MasterCard

決してステータスの高いカードではないが、年会費が実質無料だし、どうせネット決済ばっかりで人前で見せびらかすわけでもないしと思って、申し込み。

申し込みの翌日には仮審査に通ったと電話があり、そのまま電話事業内容や利用希望額を聞かれ、本審査に回す旨を伝えられる。

本人確認書類確定申告書青色申告決算書などを郵送して、2週間後ぐらいにはカード簡易書留で到着。


さっそくオンラインで明細を見られるように登録をしようとしたけど、カード番号を何度入れてもエラー

イヤな予感。


コールセンター文句言れる前に、ちょっと冷静になってwebページを見なおしてみる。

んで見つけた。

-----

※7 ネットカウンターのご登録・ご利用は、法人代表者様のみ可能です。

-----


むむ。。。

このビジネスカード、実は「法人代表者用」「法人従業員用」「個人事業主用」の3種類があって、俺が申し込んだのは「個人事業主用」。

んで、ネットカウンターというカード会社オンラインサービスが使えるのは、「法人代表者用」だけだという。。。

こんな注意書き、今更気づいても遅いわ。


クレジットカードの明細をオンラインで参照して、そのまま会計ソフトMFクラウド会計データ取り込んで経費精算&記帳まで一気通貫でやろうとしたのに。。。

うへぇ。。。紙の明細見ながら内容を手で打ち込むのかよ。いつの時代だよ。非人道的作業だ。


コールセンターにもダメモトで聞いてみたが、やっぱり個人事業主カードネット対応とのこと。

今後の予定も未定とのことなので、「ぜひ対応するよう上の方にも伝えて下さい」と丁重に言って電話を切った。


カードの利用明細の手入力ぐらいなら我慢できるけど(それすらも、カード利用明細をスキャナで読み込んでOCRかければなんとかなるか?)、

痛いのはオンラインでの本人認証サービスにも対応していないこと。

近頃はクレジットカード決済のセキュリティ強化のため、カード番号や有効期限に加えて、カード会社登録したパスワード必要オンラインショップ・決済会社も多い。

だけどそれも使えないってさ〜。ほんとがっかり


まぁAmazonとかPaypalは本人認証サービス使ってないか大丈夫そうだけど、今後「いざっ」ってときに本人認証サービスが使えなくて悲しい思いをするんだろうなぁ。

2016-08-31

paypalの恐怖!

ペイパルがかなりブラックな件について。

ペイパルってご存じですか?

オンラインで決済サービス提供してる会社です。

 

個人事業を始めた頃から、かなりお世話になっていたのですが

どんどんブラックな面が出てきたので使うのをやめました。

その時の流れをチラ裏

 

■1.最初ホワイト割0円

決済サービスがある程度回るようになるまでは

良いことづくめです。

使用開始までの審査が軽い

・決済から現金回収までが早い。

Webサイトだけで完結するので、手軽。

 

私はこれを、Webサイト通りの唯一まともだった時期だなと思っています

どんな詐欺師最初は誠実な顔をすると言いましょうか。

この感じは、売上が100万円になるかどうかまで続きました。

■2.宵闇迫る100万円

さて、商売が流れるようになると、毎月の入金が200万円ほどになってきました。

そろそろ個人事業としてはいい流れなので、このままこの資金投資して、新しいキャッシュポイントも作りたいなと考えていた矢先。

ペイパルからポロッと悪魔メールが流れてきます

 

お客様への返金用資金として、売上の20%を3ヶ月間保留します」

 

これによりペイパルは、私の現金資産のうち、およそ120万円を問答無用で3ヶ月の期限付きで差し押さえ始めます

当時行っていたのはIT系の単発サービスで、お客様への返金も毎月1〜2件。

金額にして10万円あったら多すぎたくらいです。

 

3ヶ月分の返金を多く見積もっても30万円。

その4倍の金額を「独自審査基準」で差し押さえ講義しても改善されることはありませんでした。

 

とまぁ、本業をすすめる上で新しい決済ルート開拓する余力がなかったので

そのまま使い続けていたのが、その後のブラックゾーンを見るスイッチになったようです。

 

■3.ハバネロを超えた!暴君ペイパル降臨

圧倒的なまっくろくろすけが出てきたのは、売上保留が7000万円を超えた頃です。

株式会社として起業したあとも、ペイパルを使って決済をする流れはそのままにしていました。

 

そこにまたもや、ペイパルから魔のメールが飛んできたのです。

現在の保留金の20%を全サービス提供まで保留し、さらに売上の25%を90日間保留する」

 

その時やっていたサービスは、期限つきの保守サービス業務。

簡単に言うと、うちが設置した業務パソコンなどが壊れたら、

24時間いつでも飛んでいきますよという内容を、最大で12ヶ月分のパッケージ契約していました。

 

まりペイパルへの預け金7000万円と概算して、1年間は1400万円を差し押さえ

さらに3ヶ月は1750万円も差し押さえ

3150万円が初月度に差し押さえを食らうのです。

それも、なんの予告もなくある日突然。

  

当然今回も意義は申し立てましたが、前回と同じく

ワタシ、ニホンゴワカリーマセーン的な外資系テンプレートが返答されたのみ。

 

その日のうちに新しい決済会社開拓しはじめ、数日の後には手続完了

ごく一部の決済を除いてはペイパル禁止しました。

 

ペイパルを使った経営計画はかなり危ないです。

とくに、個人お小遣い稼ぎに動画情報商材で決済をするレベルなら良いのですが

公人として、社員給与支払いの義務がある今となっては、選択するにはリスクありすぎました。

 

他のまだリスクに気がついていない皆さんも、どんな真っ青な顔であのメールを受け取っていることやら。

ペイパル倒産なんて言葉も実は世の中にありそうな気もしますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん