「設備」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 設備とは

2018-11-26

anond:20181126132522

メリットがあるのは店側だけで、客側に大してありがたみはないんじゃないかな。

既存の決済方法に比べて設備がいらないのが魅力なのでは。

2018-11-25

浅草ストリップ全然エロくなかった件

からなんとなく気にはなっていて、先日、浅草ロック座に行ってみたのである

場所浅草演芸ホールからちょっと行ったあたり。「浅草ロードエイ」なる名前がついていて、幅は広いが車は入らないようになっている。向かいリッチモンドホテルの下層に「まるごとにっぽん」とかいう明らかにインバウンド狙いの商業施設はいっていたり、案外こぎれいな場所だ。道路もふくめて近年だいぶ整備されたんだろうという雰囲気

ビルには大きく「ROCKZA」書いてあるがこれまたこれい入り口にはファンから出演者に贈られたらしい花が飾ってあったり、出演者顔写真が飾ってあったりするが、そんなにいかがわしい雰囲気はなく、階段を上ったところで昔ながらの映画館の窓口みたいなところでチケットを買うとすぐモギリのおっさんがいて「もうすぐ最終回はじまりますよ」と言われる。

公演は毎日午後1時から同じ演目を4回やっていて、料金は5000円(シニア女性学生カップル割あり)、入れ替えなし。ただし、2010以降に入場して4公演目だけみれば3500円。とりあえずこの割引時間帯にいったのである

狭いロビー結構な人でごった返している。

客層は推定45歳以上の小市民風なおっさんがメイン。競艇場ほど「怪しそうな人」は見当たらず、妙な酔っ払いとかもいない。普段はそれなりに真面目に仕事してそうな人も多い感じ。

サブカル好きっぽい女子二人組みとか、そこそこ若いあんちゃんとかもいないわけではない。

劇場内は、やや縦長の長方形で、ざっと120~130人くらいが座れる感じか。客席の両脇と最後部には寄りかかって立ち見するのにちょうどよさそうな手すりも完備している。

ほぼ満席だが、幸い空席をみつけて着席した。

舞台は真ん中から客席中央あたりまで花道が延びていて、花道の突端は丸い舞台になっている。

あそこで女性あんポーズやこんなポーズをとるのだな、と思っているうちに開演。

場内に朗々と、映画サウンド・オブ・ミュージック」の主題歌(The hills are alive with sound of music~ ってやつ)が朗々と流れて、一応、ジュリー・アンドリュース演じるマリア意識したんだろうな、という衣装(ただし、安っぽい)を着たお姉さんがバレエのようにくるくる回ったりしながら踊ってる。

曲が終わったので、いよいよ次は脱ぐのかと思ったら、子供役と思しきお姉さんも7人でてきて、「ドレミの歌」が始まった。

古い映画なので知らない人も多いと思うが、「ドレミの歌」というのは、厳格な軍人の家であるトラップ家に家庭教師にきたマリア子供達に音楽をおしえる、というテイの歌なのであるちゃん振り付けも、子供達にドレミを教えるっぽいミュージカルっぽい感じになっている。一応、映画オマージュ的なことなのだろう。

で、ドレミの歌が終わると、子供役のお姉さんの一人がネグリジェみたいなカッコに着替えていて、マリアに手を引かれて、花道突端の円形の舞台までつれてこられた。

BGMは、これも「サウンド・オブ・ミュージック」の曲なのかどうかは良くわからないが、なんか英語で「さあ、今夜もゆっくり休み」みたいなことを子守唄風のメロディーで歌っている。

そうこうするうちに、マリア子供を寝かしつけて舞台から引っ込んでしまった。

そして、この女の子が目覚めるテイで起き上がると、一枚一枚服を脱いでいくのである

正直、ここまでの流れにいささか関心してしまった。いや、なんか、「ちゃんとつくってる」じゃん。

正直、踊りのレベルがどうとか、そういうことは素人なので良くわからん

土屋太鳳ときおり「アタシ大学ダンスやってたんです」ってことでやってみせるモダンダンスよりはレベルが低そうに感じた。



脱ぎ始めたときBGMは、なんか「ええ歌風のJ‐Popのバラード」みたいなのだった。詳しくないので、曲名からないけど。

怪しげなトランペットサックス扇情的メロディで「ちょっとだけよ、アンタも好きねえ」という雰囲気ではない。踊りもなんというか「エロじゃなくてアートです」という感じ。もちろんストリップからあんな格好したりこんな格好したり、足を大きく開いたりもするわけだが。


あと、以前タモリ倶楽部でやっていた、職人芸的なリボンも、本当にやっていた。

これは、ボランティアファンが、絶妙タイミングリボンを投げる職人である

本当に絶妙タイミングで、観客やお姉さん方の邪魔にならない方向にリボンを投げ、するすると手元に巻き込む様は、ベテラン漁師一本釣り漁をみているようですらある。

そんなわけで関心しきりのうちに一演目が終わると、会場内にド演歌が流れ始めて、歌舞伎の「道行」みたいな、和装の二人連れが出てきた。男性役は男装した女性。一応、なんか逃げるように駆け落ちした二人、みたいな設定、らしい。

なんだか、振り付けに「ロボットダンス」みたいな動きがはいって独特な・・・と思って気がついたのだが、そうか、これ、人形浄瑠璃パロディなのか!?

・・・と、そんなこんなで、どの演目結構ちゃんと」つくっていた。

演目とも前半はなにかしらのモチーフを基にしたダンスミュージカル風な踊りをやって、後半は脱ぐ、という展開。

銀河鉄道の夜」のパロディ演目では、インカムつけたお姉さんが「そのよる、ボクはカンパネルラと」とか朗読はじめちゃうし、きゃりーぱみゅぱみゅ音楽にあわせて、おもちゃ兵隊が踊る、みたいなのがあったり。

尾崎の「アイラブユー」に合わせて、何だが不幸な恋愛をしてっぽい二人がじゃれあったり抱き合ったりしてる、という演出もあり。

つの演目10数分である


脱ぐときBGMはなぜかJ‐Popが多い。ゆず版の「見上げてごらん、夜の星を」とかミスチルとか、意外なほどに合ってたりする。これはJASRACと契約してるんだろうなあ。


公演時間は2時間強。間に10分ほど休憩時間が入る。

休憩中に、幕をスクリーンにして「本日演目紹介」が投影されていて、最初演目ちゃんと「サウンドオブミュージック」だった。先ほど「アイラブユー」にあわせてやってたのは「ロミオとジュリエット」だったらしい。なるほど。

本日最後演目は「チャップリンの独裁者」らしい。何をやるんだろうか・・・と思っていたら、これまたなんか真面目だった。

ステージにはミリタリーっぽい服をきたお姉さんが立った・・・と思ったら、どこからともなく演説が聞こえてきた。

これ、あれや、「独裁者」の最後主人公が全世界に向かってやる演説高校とき英語教科書に載ってた。自由の尊さを訴えた名文やで。

やがて、演説かぶさるようにピアノが流れてきて、お姉さんが踊っている。

はじめは何かに束縛されてるような踊り方だったのが、どんどん激しくなっているのは、多分、スピーチテーマにあわせて、支配から自由表現している・・・というのは、こっちの勝手解釈だが、でも有名な振り付け師でも出てきて「そうなんですよ」といわれれば納得してしまいそうな気がする。

最後自由への戦いに立ち上がったかのようにこぶし突き上げポーズで一旦とまり、そこから曲が変わって脱ぎだすわけだが、これもあれか、支配から自由の行き着いた先は、「洋服」という束縛からも完全に自由になるということなのか。(深読みしすぎ)



視点での感想も入れておく。

なんというか、みなさん、「売れない劇団看板女優」みたいな雰囲気。体のラインはさすがに、それなりに美しい。ただメイクばっちりで色とりどりの照明もきついので、正直年齢とかは良くわからん

あと、これはどこまで書いて良いのかよくわからないのだが、服は全部脱ぐ。で、それなりに高々と足を上げたり、のけぞったり、いろんなポーズをとる。

ちょうどかぶりつきに結構若いお兄ちゃんがいたのが、まさにかぶりつくように見ていた。

ま、ああいシチュエーションあんなふうに見るのって、なかなかないからなあ。

そりゃ、かぶりつきますで。

あれが現在日本刑法上、どういう扱いになるのかはよくわからないが、平然とやっているところをみると、「わいせつ」とは扱われてはいないのだろう。

個人的にも「わいせつ」とは思わなかったが。

なんというか、美術館で裸体画をみている感覚に近い。

その昔のストリップ劇場は、観客が舞台にあがって女性あんなこんなことができちゃう「ナマ板ショー」やら、個室で二人きりになってあんサービスを受けられる設備やらがあったり、そりゃもういろいろある風俗だったらしいが、今の浅草にそんな雰囲気はなく、観客もいたって真面目に鑑賞しているのであった。

ま、各演目の前半はとくに興味ない風な客も多そうだが。

にしてもあのネタは誰が考えているのだろう? 作家とか演出家とかいるのかな?

なんか「昔、寺山修二や唐十郎に憧れてたじいさん」とかが裏でいろいろ携わっていたりするのかもしれない。全般的ネタが古いし。

というわけで、3500円が高いとは思わなかったが、まあ、どうしてももう一度みたいというほどでもないかな。

まあ、興味の沸いた人は話の種に一度くらいみておいても損はしないと思う。

にしてもあれだ。演目とか興味深かったので思わず、軽くメモをとってしまって、だからこそこんな増田もかけているわけだが、ハタからみたら「超熱心なストリップファン」に見えてしまたかもしれないと思うと、ちと恥ずかしい。

ま、どうせ知らない人ばかりだし二度とあうこともない(多分)だろうから、いいんだけどさ。

2018-11-24

anond:20181124165017

そうなんだよな。イベント開催中(特にオリンピック)は大変混むからそこに遊びに行くという選択肢は消えてしまう。

俺の業界もまったく無関係では無かろうが、オリンピックやったからといって給料アップも望めないし、迷惑から今後オリンピックは全ての設備が整った絶海の人工島を建造し、そこでのみ開催するようにして欲しいわ。

2018-11-23

anond:20181123225438

なんでオウムってサリンなんて使ったんだ 

ガソリンだったら対処法はないしわかりやす後遺症からずっと恐怖の印象を残せただろう

特殊毒ガスだったか製造設備破壊すれば製造できまいとなって実際そうなって収束してしまった

2018-11-19

[]【6】2018 晩秋広島博多別府

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181119230657





4日目



慣れてしまえばどうって事ない


目を覚ましてカーテンを開けると、結露のモヤの向こうに広島の晴天が広がっていた。

窓の外には気持ちの良い冷気があるのだろう。

東京から南に移動したとはいえ、同じ日本なので11月気候にそれほど大きな違いはない。

今日がこの旅では広島最後の朝、昼には新幹線博多に向かう。

チェックアウト前に最後の一風呂を浴びる事にした。


初日否定的レビューをしてしまったホテルだが、古い設備バストイレ別の狭い部屋も慣れてしまえばどうということはなく、フロントは丁寧だし、サウナも使えるし、立地も便利だしで、これで1泊あたり3,500円ならコスト分の満足は超えていると思う。

実際、2泊通してフロントには出張族と思しきスーツ姿やツナギを着た現場仕事の兄ちゃんが引っ切り無しに訪れており、底堅い需要存在を感じさせた。


洗い場の排水改善された大浴場で朝風呂を浴びてホテルをチェックアウト、清涼な空気を吸いながら、遠回りして広島駅へ向かう。

と、スマホ地図確認していると、広島城が案外近い事を発見した。

平和記念公園宮島観光時間を使い切ったと思ったが、この距離なら新幹線の出発前に回れそうだ。


江戸時代以前の城は火災戦争などで城そのものは失われてしまっていることが多いのだが、広島城は戦後天守閣復元されており、中は歴史博物館になっていた。

海運の要衝として発展した広島歴史築城した大名、城内や城下暮らしなどの展示を見た後、登っていくと、ショウケースの中に幾振もの日本刀がその刃に輝きを湛えて横たわっていた。


チェックアウトの前にニュースサイトをチェックして目に留まった件がある。

全米ライフル協会医師発言揶揄するツィートをした事に、医師たちが猛反発し、抗議のツィートが全米で広がっているというニュースだった。

全米ライフル協会のツィートには「なんでこんな無神経なことが言えるのだろう」と、瞬間 疑問に思った。


アメリカ選挙に影響を与える資金力が良く話題になる全米ライフル協会だが、それを支えるのは「銃を持つ事を肯定する思想と無数の感情」だろう。

アメリカは「政治暴走した時に民兵が蜂起して正しいアメリカを取り戻す」という思想の元、市民の銃の携行が権利として認められているという。

でも、そういった政治思想より「銃を取り上げるな」という感情が個々人の心になければ、銃の携行はここまで生きた頑強な権利として存在し得ないと思う。

銃社会でない日本にあって、その想像は難しいと思ったが、日本刀を説明する時「侍の魂であり、日本の誇るべき美の結晶」という様な言われ方をするのを考えれば、わかる気がした。

アメリカで銃が民政象徴として説明される様に、日本刀も忠義や克己の象徴として思想的な説明が試みられる。

しかし、銃も刀もその道具としての核心的機能は「暴力行使」だ。

自分を脅かすものや気に入らないもの暴力排除できる」という自信が携行を望む個人の心の核心にあるのだろう。

侍の帯刀も銃のオープンキャリーも「それを取り上げられたくない」という感情の根は共通である様に思う。


ただ、それを本当に人に向けるとはどういうことなのだろう。

倫理でも哲学でも政治でもない。感情として。

日本刀の分類上、刃渡り60cm以上は太刀や刀に属するという。

展示のそれを見てもはっきり言ってリアリティがなかったが、すぐ側のショウケースの中にある脇差小刀普段料理に使っている包丁と大した違いはない。

「これを人に向ける?刺すのか、これで?本気か?」

膝がすくみ上る気がした。

俺には無理だ。

だけどすぐに次の言葉が心に浮かんだ。


「きっと、慣れてしまえばどうということはない」


【7】2018 晩秋、広島・博多・別府 3日目|グローカル へ >>

anond:20181119221245

少なくとも海洋教育機関女学生を取り込もうと必死だけどな

まぁ歴史的事情で女の参入が全然無かったということもあり船内へ女性向け設備を備えている船が少ないという問題は確かにあるが新造船は女性向け設備も作りましょうという方向で啓蒙されてる

既に海事法規では「女子船員に係る規定」が特別に設けられており女性身体的特徴へ寄り添った法律も成立しては居る

こちらの業界としてはやる気あるぞ?当の女がどう思っているのかな知らんけど

2018-11-16

anond:20181116101756

古城は本来どこも垂れ流しだよ。戦時には壁を登ってくる敵にぶつけることもある。

下水道が整備されたのは比較最近のこと。


古代文明なら垂れ流しが当たり前。現代的な設備のある天空の城なら定期的にバキューム船を飛ばすか、廃棄場の上空通過時に投下するだろう。

2018-11-11

綺麗な理由に変えるやつが嫌い

ネトゲ外人チームとの合併が折り合わなかったのは

こちらが向こうに吸収される形になり、チーム設備の利用など権限が今より不自由になる見込みだったり

言葉問題(向こうは英語)で気軽にチームチャットできなくなったり と

ネガティブ理由で断ることになったのに

不安・不満に思うメンバーもいて、全員一致の意見じゃない。残るという人もいる。自分は誰一人として残したくないから、今回は断ろうと思う」。

え?条件折り合わなかっただけなのに、なんで仲間のため、って言い方にすり替えるの?と気持ち悪い感じがした

営業職の人らしく、そういった良い言い方に変えるのが身についてるのかもしれんけど

なんかこう気持ち悪い

anond:20181111003831

多目的トイレってどちらかというと高齢者向けでは?

ベビー設備普通トイレもついてることが多いし

こちらがよほど緊急でなければ必要な人のために開けておいた方いいのかなと思ってたわ (当方も子持ちです)

子持ちより高齢者人口の方が多いしね

2018-11-09

anond:20181109195553

あったらあったで使い道はあるんだろうが、病院専用の船は無駄が多い。

ヘリなどの輸送手段を整備して遠くの病院に運ぶ方が速いし安い。医者を常駐させるにしても、有事だけ乗せるにしても様々な問題がある。

災害時に優先して出す大型輸送船にそれなりの医療設備を積む、というのは既にやっている。

anond:20181108133127

すごく面白いな。多品種少量生産製造業付加価値を出していくには、バリエーション出す土台となる、ある程度シンプル生産設備があるということなのだろうか。

スコットランド博物館で初期の蒸気機関を見たことがあるんだけど、もう天井に届きそうなくらい、とにかくでかいんだ。プリミティブな機械って、部品がそれぞれ独立性が高くて、ゴツゴツとおおざっぱに大きいということがよくわかる。

機械が洗練されていくにしたがって、機能がしっかり分節された部品同士の有機的な結合度合いが高まって、見た目にはコンパクトシームレスで美しいんだけど、素人が触ると、ぎりぎりのところで成立しているバランスがすぐに壊れてしまう。メーカー側の想定範囲内のチューニングしか動かないようになっている。コンピュータも道具としての洗練度が高まるにつれて、そういう方向に向かっているように思う。

ユーザーがあれこれカスタマイズして試せるようにするには、そうすることを最初から設計思想に取り込んでいくしかないのだと思う。Raspberry Piとか、IOTデバイス高級言語コーディングで作れるブロックとか、カスタマイズを前提としたコンピュータは、昔ながらのいわゆるパーソナルコンピュータとは別方向に進化を始めていて、これはこれで、PCとは別の使いこなし方を要求しているように見える。難しそうだな、と思ってたけれど、こういう製造業の人たちの創意工夫を見て、なんだか自分セルフビルドしてみたくなってきたよ。

2018-11-08

anond:20181108120741

いや、普通に戦槌とかあるし、設備破壊の為のハンマー戦争でよく使われる兵器ではあるが。

2018-11-05

5畳半一間の罪深さ

30後半額面600万のサラリーマン

結婚願望がまるでなく、就職氷河期悲惨な20代を送り、

それで狭い5畳半アパート一人暮らしだったが、ある程度の金が溜まったので、住処ぐらいはある程度のものにしても罰は当たるまいと思って一戸建てを買った。

広さは段違い、リビングは快適、最新の設備文句なく、各部屋も完全に自分趣味壁紙にした。

住み始めて、するとどうだろう。以前はまるで感じなかった人寂しさを僅かながら感じることに気が付き、違和感を覚える。

この家にもう一人くらい住まわせてもいいか、ぐらい思う。

結局のところ、自分の願望が住居に最適化してあっただけで、どうやら自分所与の箱の範囲内で最適化をはかり、それで満足してしまうらしい。

そういえば仕事がそうで、私生活も結局同じであったという話である

よく結婚してから家を買うとか言うけど、単にそれが現在多数派なだけで、自分のようにある程度の人の居場所が確保できてから願望(らしきもの)が生じる人間もいるのだ。

もっと早くに気付いていればという気持ちと、一定のスゴロクだけを宣伝する社会はクソという気持ちモヤモヤしてる

2018-11-04

日本技術者になると人権が軽くなる問題

日本IT業界は一部のエリートマネージャもしくはソフト開発者以外の技術者は何故か人権が軽くなる

客が業務している間は徹夜してでも待機しろとか夜勤段ボール布団で十分とか、環境を整えたんだから年収300万程度でも十分だろとか

最近だとセキュリティーの関係上、トイレ行く時間が1日2回で行けなかったり我慢できない人はペットボトルにするとか当然のような顔で言われた

官公庁の中にはセキュリティ漏洩を防ぐ目的委託業者に向けた監視カメラが多数設置されていてあくびをしたりすると苦情が本社に入りあくび禁止になった技術者もいた

中国のような人の管理が「セキュリティーの都合」と言う理由で当然のように行われている

外部に繋がる通信機器の持ち込みと操作禁止されていたり5分置きにフリーズするパソコンをなんとか頑張って使っていたエンジニアもいた

設備更新要求すると契約外の事は知らんと聞く耳を持ってくれない客と会社がいたりした、残業前提の業務を当たり前のように要求し受け入れる会社もいた


環境を整えたんだから年収300万程度でも十分だろ」と言い出したのはベンチャー自称する会社だった

会社学校じゃねーんだよと言い、自社の社員以上に出来る人以外は門前払いする自称ベンチャーもいた

設備は真新しくパソコンも一時期話題になったビズリーチ並だが一般社員給与がめちゃくちゃ低い(下手したらコンビニバイトより低い)web企業もいた


なぜ日本IT業界は一部のエリート以外の技術者人権を軽く扱うのだろう?人として生きていけない所か人格攻撃まで当たり前だ

人手不足ではなく「低賃金でどんな仕事も出来る人が不足」しているだけではないだろうか?とにかく日本IT業界の一部のエリート以外の技術者人権は金よりも軽い

2018-10-29

追記あり】『すごい!マーチング祭』って大丈夫なのかね

※このエントリ

日本マーチング業界新しい風を入れよう」とか

協会主体ではなく自分たちでできることする活動」とか

面白いことをしようとする人たちの運動」それらのムーブメント自体に対して批判言及しているものではありません。

---------

ポイント

マーチング界隈の比較若い団体らによる12月下旬に開催予定のマーチングイベント『すごい!マーチング祭』

https://www.marching-matsuri.com/blank-1

ポイント

そのイベントクラウドファンディングによって一部資金を募っている

https://motion-gallery.net/projects/marching-matsuri2018

マーチング一般層にも広めたいという目的クラウドファンディングするのはいいと思う。多くの人の目に留まるのであれば。

しかイベント開催は普通チケットスポンサーから収益で経費をまかなうものなので、このクラファンは何を目的としたものなのかと疑問に思った。

以下プロジェクト詳細より引用

------

募集内容

(開催費用(概算)

会場費:50万

警備費:10

印刷費:10

雑費:10

出演団体御礼:70万

動画作成配信広報:30万

合計・・・約180万円

そのうち70万円をプロジェクト応援頂きたいと考えております

(出演団体御礼については、普段から自費負担活動をしているマーチングバンドの皆さんに対し、遠路よりご出演いただくにあたり、若干ですが各団体支援する予定です)

------

「そのうち70万円をプロジェクト応援頂きたいと考えております。」との一文がある。

概算費用の中にある70万、つまり出演団体御礼をクラウドファンディングで募っているのだろうか。

だとすると、参加団体へのお礼はイベント開催の収益から出すのではなくクラファンで集める、と。

御礼分を観客からだけでなくクラファンのお客さんから集めるってこと?これってゲスト団体に失礼じゃない?大丈夫???

ラファン自体目標達成しなくてもイベントは実現するそうなので、元々御礼のお金は用意する予定ではあったのだろう。

でもその70万(御礼)は、「できれば収益からじゃなくクラファンでまかないたい」という思いがあるように読めたんだけど、どうだろうか。

から『総額180万のうちの70万という意味でした』と弁明がもしかしたらあるかもしれないが、費用項目がずらっと並んでる最後に「そのうち70万円を」という書き方は普通「これらのうちの70万」、つまり一覧の中に該当する70万のことを指しているという認識以外に考えようがないと思うのだがいかがだろうか。

仮に御礼費用のつもりじゃないとしたら、なぜクラファン目標額70万なのか。

ところでチケット代は

祭  券:①正面シート席 2500縁

     ②スタンド   1500縁

     ③バックシート 1000縁

となっている。席数は下のページによると1,148席だそう。

http://www.wikiwand.com/ja/%E7%84%BC%E6%B4%A5%E5%B8%82%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89

1148席を前後にわけるとして正面582席。満員にして145万5千円。

バックシート満員にして58万2千円。つまり席満員の場合200万超える。

まり前後のが満員になれば、180万の費用を上回り圧倒的黒字

てかクラファンで70万賄ったとしてその分浮いた収益は誰のものとしてどこにいくの?

なおスタンドっていうのがよくわからないけど、正面の後ろとか横の立ち見席ってことだろうか。(立ち見は消防法的に大丈夫なのか?と疑問もある)


次に、その費用内訳はほんと??

例えば「会場費:50万」とあるが、ここで会場の総合体育館使用料金表を確認したい。

https://www.city.yaizu.lg.jp/k004/documents/a.pdf

まず今回はチケット徴収があるので一日通しで212,030円

終演が16時15分とのことなのでもしからしたら9~17時の142,060円かもしれないが、時間押したり撤収を考えると一日通しで押さえていると考えられる。いずれにしても今回は高いほうの212,030円計算してみる。

さらに、ウォームアップや待機用にサブアリーナを押さえているとみて11,450円追加。

…がひとつイベントとしてチケット徴収対象とみなされる可能性があり、今回は高いほうの57,250円仮定する。

さらスタッフ控室として会議室19,080円押さえる。

ここまでで、メイン+サブ+会議室合計が288,360円。

なお今回チケット代は最高2,500円なので備考(3)が適用され10%上乗せ、利用料は計317,196円と推測。

会場費50万まで20万近く余っている。果たして何に使われているのか。

次に付帯設備確認する。

https://www.city.yaizu.lg.jp/k004/documents/b.pdf

フロアーシート 全128本 (1.1×19m) ということなので、90本借り9,000円。午前午後夜間の3区分通しで27,000円だろうか。

90本の計算根拠:横(1.1m)45本で約50m分、縦(19m)は×2倍で38m

放送設備2,720円やマイク適当にたくさん借りるとして音響関係合計5000円×3区分で15,000円。

司会やゲスト用とかにイス10単位200円借りるとして100脚借りても一日通し6,000円。

ここまでの付帯設備使用料で48,000円。備考(2)がよくわからないけどそこまで大きく変わらないだろう。

さて施設利用料+付帯設備使用料の合計は365,196円。

この金額税抜きなのか税込みなのか、また施設利用料に消費税が入るのかわからないけど、仮に消費税加算するとしても会場費合計394,411円。

ここまでの数字はそれぞれの区分で一番高い料金を選んでいるので、高く見積もっても40万行かない計算になる。

という訳で自分概算40万。

50万と40万じゃ大きく違うと思うんだけど、概算が概算すぎない???

ちなみに印刷10万についてはパンフレットだろうけど、大手プリントパックでの自動見積もりしてみた。

https://www.printpac.co.jp/contents/search_price.html

A4サイズコート110(しっかりしてるタイプの紙)、10営業日2000部(お客さん用1500、スタッフ出演者用500)

ページ数は迷うところだが7団体の紹介を1P丸々使うとは思えないので1Pに2団体で3.5P、あとはご挨拶やらスポンサー紹介で8Pで足りると計算

27,670 円 と見積もられた。

使う紙質によって多少変化はするだろうけど、めちゃくちゃ高いの使って5万というところではないだろうか。

…と、ここまで読んでいただいたように費用概算がいまいち信ぴょう性に欠けるのである

クラウドファンディングを募るからには、うそ偽りがあっては困る。その企画にほれ込み、賛同し、困っているなら自分も協力したい!という思いでお金を払うわけなのだから

前半にも書いたが、クラファンで70万賄ったとして、その分浮いた収益は誰のものとしてどこにいくの?

そのあたり、ぜひ反論していただければ透明性の高いイベントとして評価できる。

マーチング好きの皆さんはこのエントリについてどう思うだろうか。

計算式のミス漏れている費用などあれば指摘いただきたい(SNS話題にしてもらえればみんなで議論が深まると思う)

追記

JASRACへの上納金を忘れてるとの指摘ありました。これについては入場料取る公演なので発生しますね。忘れてました。

しかし払う気あるんかな?

追記2】

体育館使用料焼津市外者の使用のため2倍になるとの指摘がありました。

内航船問題についての所感

消える内航船、静かに進む「海の物流危機」 船員の過半数が50歳超でも「外国人はノー」

https://toyokeizai.net/articles/-/245568

上記報道に対して業界人としての所感を示すと共に、現時点でのブコメに一部理解が追い付いていない点があるようなので指摘しておく。

用船料の適正化

日本国内物価に合わせた用船料の適正化は急務ではあるとは思う。

ただ我が国国内貨物輸送量の約3割〜4割を海運へ依存しており用船料の引き上げは我が国物価上昇の遠因になりえることを国民理解して置かなければならない。

経済成長には物価上昇が必須条件とは言え、急激な物価上昇へ国民経済が耐えうるのか?には注視して置かなければならず、用船料の引き上げを国民が求めておきながら「すべてはお上に任せておけば良い」とするような考えは我が国国民の悪癖であると強く訴えておきたい。

外国人船員の採用

貿易輸送の99%を外航船に依存している我が国は、外航船員に外国人を既に多く採用している。

大手商船では外国人船員の労働に関するノウハウが蓄積されており、内航船において外国人船員を採用する分には内航船全体として大きな問題にはなりにくいと予測できる。

ただし全体としてはそうではあるが、中小企業1社単体とすると外国人船員と日本人船員の文化的衝突が少なからずあると考えられ、いくつかの中小企業ではその対応困惑することが予測できる。

例を挙げるとするならば、外国人船員を採用する外航船では12月になると外国人船員不足が発生するという現象が度々起きる。

これはつまり外国人船員の母国宗教的重要イベントであるクリスマスに伴う母国帰省であり、信心深い外国人船員になると仮病を使ってまで下船するという暴挙に出ることがある。

当然ながらニューイヤーや旧正月特定の国の文化的重要祝日などでも度々発生し、外国人船員に不慣れな日本人船員や中小企業外国人船員のこういった行動に理解を示せるかが疑問ではある。

ちなみに外国人日本人わず船員は世界全体を見ても信心深い傾向がある。歴史的危険職業だったので験を担ぐ文化形成されたためだ。

女性船員の採用

現在船舶オートメーション化が進んでいるので、大航海時代イメージが根強すぎる船乗り=力仕事というのは誤りである

ただし力仕事ゼロということはなく、船舶を港に停めるための係留索や、船舶保護する塗料など重量物は必ず存在するので力仕事ゼロになることは無いだろう。

更には長らく男社会であったため女性船員用の設備を備えない船舶も非常に多く、直ぐさま女性船員を大量雇用できるか?と言われれば不可能に近い。

もっと言ってしまえば、女性に不人気な土木建築陸上輸送よりも更に不人気な海上輸送就職しようという女性自体稀有である問題がある。

海運業界に女性を受け入れる準備がないか女性が来ないと断言してしまうのは暴論だろうというのは諸氏も理解していただけると思う。諸氏が来てくれるというのであれば両手を挙げて歓迎するが。

高い船員報酬は救済である

用船料の適正化にも関係はするが、船員報酬高値である方が良い側面に救済がある。

正直に言えば私の生家は非常に貧乏であった。生活保護受給してやっと生活できる家庭だった。

しかし私が船員になったこから私の生家は生活保護を脱却し、人並みに暮らせるようになった。

貧乏家庭の子の船員という選択肢は高級取りとして立ち上がれる日本社会が持つ救済の1つなのだ

ちなみに「人並み」だが、私は生活保護生計を立てていた頃を思い出せば生活保護は決して「人並み」ではないと思う。

いくら生活保護受給金が高くなろうが生活保護は「人並み」ではない。国民の皆さまの厚意により生かされているだけだ。自立して生きているわけではない。

私は国民の皆さまへ物資を届け、社会から高給を頂戴し、税金を納め、恩返しができる今の自分に誇りを持っている。

社会は幼き頃の私が受けたように生活保護から脱却できる救済の選択肢を増やすべきでだ。

貧乏であろうが身体障害者であろうが高給取りとなり多くの税金を納められる選択肢必要だ。

からこそ私は船員という危険職業はより高給であるべきだと考えているし、島国日本の海運は重要であり、船員という選択肢があるということを子供たちに教育して欲しいと考えている。

2018-10-25

引っ越して1年半くらい

マンションの1階

ベランダはあるが通りに面しており

通りから一段下がった半地下のような位置

人通りがあるので窓を開けることはなくなった

洗濯物も完全に室内

空気の流れが悪い

換気扇を回してしても下水臭いが漂ってくることしばしば

風呂トイレならまだ我慢もできるが居室まで

排水溝の掃除も頻繁にやっているが臭いはなくならず

建物設備問題と思われる

蚊取り線香を季節関係なく焚いて誤魔化している

そんな感じなのでエアコン稼働率が高い

洗濯物を乾かすために、あと単純に空気がこもって不快から

入居時に不動産屋に言われたこ

エアコン故障と言っても24時間付けっぱなし、みたいな使い方だと自責扱いの修理になりますよ」。

そんなセレブな使い方しないよ、と当時は聞き流していたが

今になってみると24時間エアコン稼働もあり得るなと感じる、部屋の特徴的に

前の住人が24時間稼働で故障でもさせていたんだろうか

2018-10-23

anond:20181021222057

店にミシンとかの設備が無い店は外の業者にまかせて三日後とか普通だけどな。

2018-10-21

NHK「これでわかった!世界のいま」の一帯一路特集がひどかった

http://www4.nhk.or.jp/sekaima/

中国から債務を返済できなくなりつつある途上国を途中まで報道しながら

日本の協力には「世界的に信頼されている」とか中国との関係の話ばかりで結局借金はどうなった?と

しかも作るのは発電設備。これ原発じゃないか

核保有国と一緒に技術をばらまくとかとても不安な話だった

中国のウリはコストの低さ、ということは原発も将来中国が作ったりメンテナンスしたりするのだろう)

2018-10-19

anond:20181019114758

防災系だよ

週2~3くらいで設備点検があるから、その記録とり

都道府県庁電気職です

anond:20181018133715

10年ほど前に新築建て売り一軒家を購入して4年で売りました。売った理由離婚のため。買った直後は広いし賃貸より月々のローン返済のほうが安いし設備は新しいし犬も飼えるし最高の気持ちでした。近所付き合いは子どもがいないせいかほぼ皆無だった。

離婚時、1:1の共有持ち分だったため相手債務を買い取る能力が私にはなく、(向こうが出ていった)売る選択しかなかったこと、売れるまでに半年以上かかったこと、売れるまで離婚できなかったことがありものすごく大変でした。私はもう家を買うつもりはありません。

余談ですが犬は私が引き取りいまでも元気に暮らしていますペット可賃貸物件まじ少ないです

2018-10-18

anond:20181018133715

都内賃貸

上京してきたので実家田舎の一軒家だけど維持できる気がしない。一人っ子自分が帰んないしな。地震でガタがきてるしリフォームとかどうするんだろな……という不安がある

親が死んだら残りのローン自分かぶるのかな、しんどいな……

賃貸賃貸不安があって、保証人保証会社にしても緊急連絡先(親)必須とかで、この先天涯孤独になったら借りられなくて路上生活なのかなとか

あと毎月の家賃がローンだったらそのうち家買えるけど賃貸は何も残らんなあと思ったり

家の設備が壊れた時は大家さんに相談すると大家さん持ちで修理してくれたりするのが賃貸の良いところ

一生ここに住みたいって思う素敵な立地と間取りで金があったら買ってもいいんだろうけどまだ見つかってないし金もないしそんな長生きもしないだろうから死んだあとどうすんだろ

2018-10-14

[]フォトロゲ

フォト・ロゲイニングの略。

そもそもの「ロゲイニング」とは、地図上に示されたチェックポイント制限時間内に出来る限り回って得点を競うナビゲーションスポーツ一種

ポイントを回る順番は決められておらず、到達が難しいポイントほど高得点であるため、どのポイントを優先するか、どのようなルートを使うかを考える必要がある。

フォトロゲは、ポイントを通過した証拠として、ポイント撮影した写真を使うもので、もともとのロゲイニングと比べて必要設備が少ないというメリットがある。

anond:20181014153831

映画館フォローするなら設備代なんだけど

共用だから体験クオリティがその時来てる他人にも左右されるのは痛いとこだな

2018-10-12

キャラに襲いかかるフェミニスト

そのむかし、説教強盗とか言うジャンル流行ったよね。

こんな無防備だと俺みたいな強盗に入られるんですよ! 防犯設備にきちんと金かけなさい! というやつ。

キャラを襲うフェミニストもまさにそんなタイプ

説教しながら襲いかかる。

「萌キャラに襲いかかるフェミニスト」が大量発生してる。

ほんと何考えてるんでしょうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん