「物見」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物見とは

2022-08-29

本編に備えて体調を整える増田スマルエのトトをうょ地位立て恵那ソニンペン補(回文

おはようございます

フェス参加してきたわよ!

この時期の夏の感じのリアルを充してる感じの人でフェス!って言いたいだけの人って絶対いるわよね。

そんな中、

スプラトゥーン3の前夜際フェスが終わって

私はちょっとだけしか遊べなかったんだけど

でもみごとグーを応援していてよかったわ!

あれ芸が細かくて、

フェス中は魚のデカい櫓が広場に出来てて

フェス終わったら片付けしてトラック撤収されている様子がちょっと見れたりなんかして細かいなぁって思ったわ。

賑やかだったのには間違いないわね。

でもどっかで見たことあるような既視感風景?って思ったら

なんか夜明け前ゴミだらけの渋谷の街の感じがして

でもきっと朝ぐらいには

すっかりもうゴミも片付けられていて

いつも通りの1日がまた始まるのよね。

なんか変な渋谷感がして止まなかったわ。

バトル後終わってボタン連打していたから何をもらったかよく見てなかったんだけど

なんか真珠貝みたいなアイテムか何かをもらえたような気がするけど、

はっきりあとでどこで確認したら良いのかも分からず終わってしまったし、

あれ何もらえたのかな?ってそれだけが唯一不思議でならなかったわ。

あと笑っちゃったのが、

スペシャルサメライドで、

あれ発動したら途中で止まらないのかしら?

一直線に水辺に落ちていくさまを見てちょっと笑っちゃったわ。

新しいブキも使ってみようと思ったけど、

慣れてるブキでバチバチやってたわ。

エナジードリンクをみんなに配って

受け取ってくれるとサンキュー!って出てくるのが、

なんかみんなへ役立ててる感じがして、

最初効果が何かよく分かってなかったけど

やられても秒で復活するので、

それも笑っちゃった。

本編始まったら戦場最前線エナジードリンク配りをするのも楽しいかも知れないわね。

それはともかく!

そのゲームのやり過ぎか分かんないけど、

たぶん違うと思っているんだけど、

左肩肩甲骨当たりが燃えるように痛くなって

たまーにあるのよね私。

慢性的な肩凝りってのはないんだけど、

急に燃えるような痛さにみまわれることがあんのよ。

そんで私あそこ行ってみたわ。

全身もみほぐし系のリラクゼーション的なやつ。

激安でも無く逆に高すぎでも無く、

ういういい線いってる感じの街中のそう言うもみほぐし処ステーション

60分集中背面重視肩背中コース

以前腰パワー王も言ってたけど、

身体メンテナンス的にこういう全身もみほぐしもたまにはいかないとナンセンスだ!って言っていて

しか施術後の左肩の燃えるような感じの痛さのファイヤーが収まったような気がするし、

これ気休めでそう思ってしまっているのかも知れないので、

また定期的に行ってメンテした方が良さそうねって思ったわ。

スプラトゥーン3に備えて身体作っておいた方がよさそうだし、

もっている低周波治療器を当ててやるのとでは

まったく効果が違うわ!

夏の疲れがマジでそうな感じの人がいたら、

そういうのも施術してもらうのもいいかもしれないわって思ったわ。

幾分腰も楽な気がするのよね。

これは気のせいじゃ無くて確かな実感として感じることができるから

やっぱりここは定期的に通って

腰パワーを温存すべく、

これは良い物見付けたわ!って

焼き鳥屋さんに行ってる場合じゃないわ!っても同時に思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

イチローさんが殿堂入りしている級に私もこのタマサンドイッチは殿堂入りしているので

そのイチローさんの殿堂要りお祝いビデオレターに飼い犬もメッセージを寄せていたのが

さすがアメリカンわ!って思ったワン!

そのぐらい私もこのタマサンド殿堂入りしているから、

滅多なことでは食べないのよね。

お腹空いたときかそう言う時に食べるわ。

デトックスウォーター

本当にトマトが高すぎて、

グレープフルーツの方が圧倒的に安くて1玉買ってきて

グレープフルーツウォーラーしました。

果汁マジ搾りの炭酸割りの

炭酸グレープフルーツウォーラーね。

だんだんと涼しくなってきたので

でもまだ油断はかかせないわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-18

anond:20220817134415

たったひとつの冴えたやりかた ハンカチ

「the only neat thing to do handkerchief」

Google検索するもそれらしい結果は得られなかった

大野万紀が言った説も言及されているが確証が得られない

「The Starry Rift handkerchief」

Google検索するとやや近い表現記述が見つかる

https://www.publishersweekly.com/9780312937447

Publishers Weeklyが記した分から一部引用

In all likelihood, this is destined for the same popularity as Tiptree's other work but readers must be prepared to turn down their critical facilities and get out their handkerchiefs.

この本は、ティプトリーの他の作品と同じように人気が出るだろうが、読者は批評家としての資質を低下させ、ハンカチを取り出す覚悟必要である。(deepL翻訳

ブコメにも言及あり

以下ブコメより引用

“読者は、批評家としての資質を低下させ、ハンカチを取り出す覚悟必要であろう。 (DeepL)” https://books.apple.com/au/book/the-starry-rift/id1016642994 これかな

(話がそれるが「読者は批評家としての資質を低下させ」ってのがうまくニュアンス掴めない……感動して泣いちゃうから冷静な批評できないくらいのニュアンスか?)

じゃあPublishers Weeklyって何者?

wikipediaによると……

Publishers Weekly (PW) is an American weekly trade news magazine targeted at publishers, librarians, booksellers, and literary agents.

パブリッシャーズ・ウィークリー(PW)は、出版社図書館員書店員文芸エージェントなどを対象とした米国の週刊業界誌です。(deepL翻訳

どうやらこの雑誌には書評コーナーがあるらしい

google検索でヒットしたPWが記した文というのも書評アーカイブのようだ

しかしこの書評アーカイブ書評者が書かれていない

他の本の書評にはAgent:誰々って末尾に書かれたものもあるのに……

ひょっとして匿名レビューか?

PWの書評コーナーは著名な書評家が何人かで行っていたみたいな記述もある

「PW書評家のうちの誰か」がPWに書評掲載

誰かが「この小説を読み終わる前にハンカチがほしくならなかったら、あなた人間ではない」と意訳

訳者である浅倉久志が後書きでその意訳書評を紹介

のような経緯が想像できる

これが一番もっともらしいか

追記

真偽不明だがTwitterで「ローカス賞を取った時の雑誌書評」というつぶやきが2011年時点でされていた

だとするとLocus magazine1986年刊行のものに乗っている可能性がある

アーカイブ確認すればわかるはず、だが……

ネット上にあるかなアーカイブ

https://locusmag.com/1986/06/table-of-contents-june-1986/

とりあえずローカス賞特集号っぽい月の目次だけでも

または以下データベース1986年ごろのどれかか

http://www.isfdb.org/cgi-bin/title.cgi?48424

だめだーこれ以上は実物見ないとわからん

2022-08-13

anond:20220813163427

物見てあまりのショボさにひいたんだろうな

40歳マッチングアプリ増田やがワイの何が悪いんや…

とりあえず2人と会うことには成功したんだけどなんかもう初手からこれ盛り上がらねーわみたいなオーラ相手が出してんのよ

メッセージでは「楽しみにしてます!😆」みたいな感じだったのに楽しいゼロなの

プロフィール写真はなんも盛ってない自撮りから物見がっかりとかはないはずだし

何で初手からそんなテンションなの

飲み屋出会う人とかある程度のテンション持った人ならそれなりにコミュニケーションできるけど1人で盛り上げるのは無理😭

可能性1.服がダサい

いうてポロシャツチノパンみたいな無難おっさんに仕上がってると思うので一目でこいつ無理ってなるほどじゃないと思うの


可能性2.相手コミュ障

マッチングアプリにいるアラフォー女性はいろいろ訳アリ物件だろうしそういうのもあるかな

コミュ障同士が出会ったらそれは事故だよね😱


明日3人目と会うんだがどうすりゃいいんだ

追記

あいろいろ試してみるわ

の子は一応ワイの趣味に興味を示してくれてるのでハイテンション早口オタクになったる😡

ワイ受け身コミュ力結構あるから飲み屋でうざ絡みしてくるおっさんとかはわりと仲良くなれるんやけど

同じく受け身女の子は難しいんよなあ

やっぱり服装が悪いんか?

真夏にどんな格好したらええんや

後日談やで

anond:20220814150726

2022-07-21

ここ10年で「滅茶苦茶面白いな!」って自分が感じたコンテンツを思い出してみる。1【追記したよ】

最近ドクターストーンというアニメの録画を見て年甲斐も無く「滅茶苦茶面白いなこれ!」って思って感動した。

人生って嫌な事も多くて、正直先も真っ暗で最終的に悲惨な結末を迎えるかもしれないな…って暗い想像をする事もよくあるんだけど

そういう時ベタだけど「うわめっちゃおもしれえなこれ!」ってコンテンツ出会えたらそれが一瞬でも生き甲斐になれる事がある気がする

なのでここ10年という最近に「これに触れる事が俺の生き甲斐なんだ!」ってくらいハマった物を少しずつ思い出して一度書き出してみたくなった

思い出せない物も沢山あるだろうけど、それでもその時その一瞬でも楽しめたのならきっと幸せな事だったんだと思う。ハマった年も覚えているなら書く事にする。

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞2014年

まれて初めて最後まで追った深夜アニメ。このアニメを録画するためにブルーレイレコーダーを購入した。

機動戦士ガンダムSEED監督福田己津央氏が製作に携わっているという事で怖い物見たさで見始めたのだけど、見ている内に見事にハマってしまった。

OPに出てくるキラっぽいキャラが出るまではとにかく見ようかな…と思ってたんだけど、まさにそのキラっぽいキャラが出てくる4~5話で完璧にハマってしまった。本当に大好きだった。

次回が公開される一週間後を待ちきれず、放送日が来るまで何回も何回も録画した回を見返して待っていた覚えがある。今の自分からは考えられないくらいハマっていた。放送後に発売されたゲーム版スパロボも買っていない。

マジック・ザ・ギャザリング2012~2013年

イニスラード~ラヴニカへの回帰がスタンダートだった頃のMTG。当時友人達と一緒に遠くのカードショップまでカードを買いに行くほどハマっていた。

少年時代コロコロコミックで連載していたMTG時代デュエルマスターズが好きだったんだけど、地元MTGを取り扱っているショップが無かったので実際遊べるようになるのにその漫画を読んでいた頃から10年以上かかった。

基本的に安いカードしか買わないようにしていたんだけど、それでも結構な額を使ったような覚えがある。今ではその友人達との縁は切れたけれど、MTGだけは今でもMTGアリーナで遊んでいる。

当時ニコニコ動画MTG架空デュエル動画が大いに盛り上がっていて、そのシリーズが好きだった。所謂例のアレジャンルなので今となっては不謹慎かな、と思う。

空の境界TYPE-MOON作品2012年2013年

当時菊地秀行氏や夢枕獏氏の作品の影響で所謂伝奇バイオレンス小説にハマっていて、何でも良いか面白い伝奇小説は無いか!?と思っていた時期に古本屋出会ったのが講談社ノベルス空の境界だった。

一冊100円という事でとりあえず上下巻買って読んだんだけど、とにかく読みづらくて「Fateとか月姫好きな人間はこんな読みづらい文章作品にハマったのか…?」と読み始めた頃は思っていた。

読みづらい、とにかく読みづらい…と思いながら読んでいたけど上巻の終盤に始まる第五章・矛盾螺旋あたりから「あれ?この本読みづらいけど結構面白いのでは…?」と思い始め、下巻を読破する頃には完全にハマっていた。

正直今でもこの本の内容を理解しきれているとは言えないけど、主人公両儀式とその親友黒桐幹也恋愛物語にもうのめり込んでしまった。しばらく後にこの作品アニメ化している事を知りすぐにレンタルで全巻借りて見た。

アニメの出来もとても素晴らしくもう空の境界熱は止まる所を知らなかった。生まれて初めてアニメDVD、それも初回限定盤を買ってしまったし書店アンソロジーコミックスも買った。寝ても覚めても両儀式の事ばかり考えていた。

この自分の「好きだ!」「こういうのが見たい!」という熱量が、自分SSを書かせる行動力も与えてくれた。とあるコミュニティ空の境界SSを投下していたのもこの時期だったと思う。出来はあれだったけど、熱量はあった。

空の境界と同じ世界の話という事でメルティブラッドにも手を出してプレイしたし、メルティブラッドと同じ世界という事でついにCSFateにも手を出してしまった。クリアするのに60時間以上かかったけど、あれも凄いノベルゲームだった。

ここまで来るともう空の境界面白い、というだけでは収まらなかった。Fateの前日譚という事でFate/Zeroの小説通販で全巻買って読んだ。滅茶苦茶面白かった。その後はネットの各所でFateSSを読み耽りまくっていた。

空の境界アニメを見たんだから他の型月作品アニメも見るか!という事で、真月譚月姫DEENFate/stay nightのTV版と劇場版Fate/Zeroのアニメセールの時に全巻借りて三日で全話見てしまった。

正直今の自分には信じられないくらいの熱量がこの頃の自分にはあったと思う。倍速でアニメを見るのもしんどい今の自分が、TVアニメを計5クール分と劇場版アニメ一本を立て続けに見るとか、完全にハマっていた。

その後空の境界の続編小説が発売されている事を知りそれも読み、未来福音劇場版も楽しみだったけれど劇場には見に行けなかったのでレンタルで旧作扱いになる一年後に100円で借りて見た。これも中々面白かった。

この型月熱はずっと続くかと思っていたけど、ハマってから数年経つとやっぱり少しずつ冷めてしまった。色んな要因が重なった物だと思う。

型月ファン同士の嫌になるような叩き合いを見たとか、とある型月ファンサイトで作品叩きやらキャラ叩きやら嫌な思いをしたとか、自分の中で神聖視していた式のエッチな絵を見て衝撃を受けたとか、色々重なった。

結局2014年頃に放送されたUBWアニメ版は「劇場版の中で出来た自分イメージと違うと嫌だから」という理由で見なかった。2017年にやっていたアポクリファアニメは見たけど、こっちは先入観無く最後まで楽しめた。

多分今でも作品に触れたらそれなりに楽しめるんだろうなって思う。3/16事件とかDDDとか型月熱が冷めた後に触れてもそれなりに楽しかたから。それにしても、空の境界熱狂してた頃は本当に楽しかった。

修羅の門海皇紀川原正敏作品2013~2016年頃)

ある時月刊少年マガジン立ち読みした時に「陸奥VS呂布」という謎の煽りを見て何だこの漫画は…?と思ったのがこの漫画に対する第一印象だったのは覚えている。実際に読んだのはそれから大分経ってからだった気がする。

刃牙烈海王ボクシング編が「烈の門」と言われたり、夢枕獏餓狼伝をパクった作品だと夢枕獏本人に名指しで批判された事で、タイトルだけは読む前から知っていた。知っていたけど、中々手に取る気が起きなかった

それでもまあ有名だからきっと面白いんだろうな…と思って読み始めた所、最初の方は絵がお世辞にも上手いとは言えなかったり背景も正直手抜きだと思っていたけれど、いつしか…いつの間にか読む内にこの漫画にハマっていた。

第二部の決勝戦の頃には完全にハマっていたから、恐らくその前の片山右京戦・飛田高明戦あたりでハマっていたのかもしれない。第一部初期はあー夢枕獏作品パクリと言われたのも分かる…と思いながら読んでいたから。

気付いた時にはグラップラー刃牙夢枕獏作品より修羅の門には好きになっていた自分に驚いた。特に四部バーリ・トゥード編は未だに全格闘漫画で一番面白いパートなのでは?と思っているほどお気に入りだったりする。

修羅の門を読み終えた後には「とにかく修羅関係作品が読みたい!」と最初歴史物だからという理由で全く興味が無かったスピンオフ修羅の刻も読んでいてそちらにもハマっていた。幕末編と西部編、とにかく面白いんですよ。

その修羅の刻も読み終えると「もう修羅でなくても良い…川原先生作品なら何でも良い!」と、あの大長編海皇紀にも手を出していた。とにかく長くて表紙で何巻か見分けが付かない漫画、といえば知る人も居るかもしれない。

これもとにかく長かったんだけど…読み終える頃には「これもしかして修羅の門より面白くね!?」というくらいハマっていた。修羅の門を描いたご褒美なのか、とにかく川原先生の当時描きたい物を描いた漫画、だったのかもしれない。

この長い海皇紀もコツコツ集めて読み終えた頃には、他に読める川原先生作品といえばパラダイス学園やあした青空エンジェルHEROなどの短期連載作品か…それとも当時月マガで連載していた修羅の門の続編か、だった。

修羅の門とは全然雰囲気が違うなあと思いながらも川原先生の初期の作品も読んだし、修羅の門第弐門も九十九VS姜子牙戦あたりから毎月リアルタイム月マガ立ち読みして追っていた。とにかく夢中になっていた。

九十九VS子牙戦の間に挟まれ九十九VSケンシン・マエダ戦は「もしかしてこれ本当に九十九は負けたのでは…」と読んでいてハラハラしたし、その後のラスボス・海堂さんと九十九の戦いは最後までどちらが勝つか読めなかった。

この修羅の門第弐門のエピローグ、或いはプロローグにあたる修羅の刻・昭和編がその後月マガで連載されたのだけど、こちらも最後まで面白かった。あまり面白さに単行本も珍しく新刊で買いました。これまた面白かった。

その修羅の刻・昭和編を読んで自分の中で一旦何かが満足したのか…川原先生の新作・龍帥の翼自然と読まなくなった。これも海皇紀と同じで長くなりそうだ、と思ったのかもしれない。実際読んでみたら面白いんだろうけど。

フルメタル・パニック2018年以前)

これもいつ頃ハマったのかは覚えてないけど、少なくともアニメの四期が始まる以前だったような覚えがある。揺れるイントゥ・ザ・ブルー、が面白かった事がこの作品にハマった切っ掛けだったような気がするけどあまり覚えていない。

フルメタ最初の一巻か二巻かを読んだ後にその後長年放置していた覚えがあるんだけど、何かがきっかけで積読を崩してからはもう夢中になってフルメタを読み耽っていた。恐らく当時ロボアニメにハマっていたんだと思う。

短編はあまり好みじゃなかったけど、長編と中編が面白いのなんの。途中で積読が何巻か抜けていた時は自転車で即書店に走ってその抜けを埋めて読むくらい、それほどこの小説にハマっていた。夢中になって読んでいた。

途中で作者の後書きに反感を持ったり、正直最後の方の駆け足展開ご都合展開は好みじゃないと思ったけど、それでも面白くて時間を忘れて読んだ小説だった。スピンオフにあたるアナザーは未だ読んでいない。

アルスラーン戦記田中芳樹作品2015年~)

2015年荒川弘氏のコミカライズ版がTVアニメ化した作品アニメの一話を見て面白いな!と思い、二話までにそれまで積んでいた角川文庫アルスラーン戦記を全て読み終えた。滅茶苦茶面白かった。

アニメアルスラーン戦記主題歌が良く荒川弘先生キャラデザが魅力的という事で中々楽しく見ていた。割と初期に原作漫画を追い越してしまった影響か最後の方はアニオリ展開になってしまったのは残念だった。

とにかくこのアルスラーン戦記読破した事で「やっぱり田中芳樹作品面白い!」と思い、マヴァール年代記タイタニア夏の魔術や灼熱の竜騎兵等々それまで買っただけで積んでいた田中芳樹作品を貪るように読んでいた。

その中でも銀河英雄伝説は「数年かけてOVA外伝まで完全に制覇したのに、何で大まかな話を知ってる話をもう一度活字で読まなければいけないんだ?」と思っていた。実際読んだら、凄い面白かった。

当たり前だけどアニメ小説媒体が違うという一番の特徴があって、どれだけ声優さんナレーターの人の語りを入れてもアニメでは原作小説で描かれていた部分をそのまま全て作品に出来る訳ではないのだな、と思った。

OVA版が長いのもあって丁度内容を忘れ始めていた事もあってか、それとも純粋にこの小説が名作だからか、この場面や台詞は先にアニメで見て知っているなと思いながらもワクワクしながら読んでいた。

本編10外伝4巻の計14巻を読破した後は満足感と寂寥感の両方があったかもしれない。長い小説だけど、2018年2020年リメイク版が地上波放送された時はまた熱が蘇り読み返した。本当に良い作家さんだと思う。

とらドラ!竹宮ゆゆこ作品2016年

自分の中で小説ライトノベルを読むのが何より楽しみだった時期に読み耽っていた作品。これも一巻だけ読んだ後は長い事積んでいたけど、ふと他人とらドラ!読後の感想を見かけてこれは面白そうだと思い積読を崩し始めた。

どんな作品にも言えるけど、ある時期話題になった作品というのはやっぱり話題になるだけの面白さはある物だと思う。一度読み始めると「この先は一体どうなるんだ!?」と気になって気になって仕方なくなった。

この作品を読んでいて特徴的だと思ったのは、ヒロイン達が男にとって都合の良い一種アイドルではなく醜い所・駄目な所・嫌な所もある人間臭い存在として描かれている所だった。逆に男子達には理想が入っていた気がする。

積読を読み終えると続き読みたさに書店へ走り、それも読み終えると今度は「竹宮ゆゆこ先生作品なら何でも良い!」とわたしたちの田村くんゴールデンタイムも買って読み始めた。こちらも同じく最後まで楽しませてもらった。

特にゴールデンタイムは途中まではもしかしてこれはとらドラ!匹敵する名作なのではないだろうか?と思っていた。とらドラより巻数が少なかったためか終盤は駆け足気味に話が終わらせたのが残念だった。

ゴールデンタイム以降竹宮ゆゆこ先生作品には触れていないけれど、彼女電撃文庫で発表した二十数巻の小説はある時期の自分を本当に楽しませてくれた素晴らしい作品だった。本当にありがたい事だと思う。

野球漫画全般2015年以降?)

いつだったか自分の中で野球漫画ブームが起きていた時期があった覚えがある。現実野球が大好きという訳ではないけど、漫画というフィクションの中で描かれる野球という競技には本当にワクワクさせられた。

ドカベンなどの水島新司作品書店で片っ端から買い漁ったし、他にもあだち充作品ラストイニングおおきく振りかぶって名門!第三野球部ペナントレースやまだたいちの奇蹟などとにかく野球漫画を読みまくった。面白かった。

登場する女の子の可愛さは最強!都立あおい坂高校野球部が抜群だった気がする。中でも一番読んでいて夢中になれた作品ラストイニングだけど、結局何とか甲子園に出場した所以降はまだ読んでいない。いつか読みたい。

あだち充作品2015年以降)

野球漫画を片っ端から読んでいく内に、それまでタイトルと絵だけは知っていたけど読んだ事が無かったあだち充作品にも触れる事になった。最初に読んだ作品H2だったと思うけどこれがもう面白いのなんの。

野球恋愛をセットの物として描くからこっちは今野球が読みたいだけなのに!と思っている時はその恋愛要素が鬱陶しく感じる事もあったけど、それ込みで野球というスポーツを描く作品として本当に面白かった。

H2の後はタッチクロスゲームなどの野球物は勿論の事、ラフ虹色とうがらしいつも美空みゆきなど野球要素が無いあだち充作品明後日は読み耽っていた。読んでいて一番自分に合ってるな、と思ったのはクロスゲームだった。

コータローまかりとおる!2016年以降)

古本屋で全巻セットがお得なお値段で売られていた事から出会った作品タイトルだけは知っていたけどあまりに長すぎて自分が読む事は無いだろうな、と思っていたから意外な出会いだった。

82年連載開始の漫画という事で、最初は絵も内容も古いな…と思いながら読んでいたけど、絵が読みやすくなったりキャラクターに愛着を感じ始める頃には流石長期連載される漫画だけあって面白い!と思いハマっていた。

主人公コータローがとにかく作中で色んな事に手を出すのでこういう漫画である、と一言では言えないんだけれど…格闘・バトル・学園物の漫画というのが近い気がする。もっと言うなら何でも有り漫画なのかもしれない。

全59巻という長さにも拘らず最初から最後まで面白いストーリー漫画というのは本当に衝撃的だった。これは続編も面白いに違いない!と早速柔道編も買って読んだけど期待は裏切られる事無くやはりそちらも名作だった。

この名作少年漫画原作者の蛭田達也先生病気療養が理由2004年から連載が休止している事は知っているけど、実際に単行本最終巻を読むともうここから先は読めないんだな…と寂しく思ってしまった。

コータローまかりとおる!の連載が休止して再来年20年、この名作の続きが世に出る事があればこんなにめでたい事も無いのに…と思う。昔の漫画だけど本当に面白くて90巻以上退屈せずに読めるって凄い事だと思う。

anond:20220721070237anond:20220722013251に続く

2022-07-12

お前らプライムデーで何買ったの?

良い物見落としているかもしれないかステマとか言わないので教えて欲しい

ちなみにワイはロジクール仕事系で人気な某マウスと車に置きっぱなしにする予定のはてな最近話題になった某社のスティック掃除機買った(両方とも最安値であること確認済み)

2022-07-06

anond:20220706193920

物見ながらリアルちんぽ描けるようになるから

それを活かすのです

2022-06-30

anond:20220630013441

別に政府の言うことが正しいと思ったわけではないが

無関心であるには違いない

物見たことないどころか、生まれてこのかた話題したこともない程度の距離感もの

それこそ身近な人が舞妓になりたいとでも言い出していたなら話は変わるでしょうけど

2022-06-29

俺もサ~キュレータ欲しいのでまとめ。

 

意見

家電環境では音不明、音が大きくて失敗の可能性。

ホムセンで探す方がいい

扇風機で十分

本格的な見た目の奴はだいたいうるさい

大型ファンだと低速でも煩くなく風量あり

DCモータの方がいい、静音風量調節・省電力

風量静音、小型重視で選択変わる

首振りは邪魔場合あり、扇風機代わりかどうか。

首振りが複雑なものは壊れやす

分解して水洗い出来るやつあり、ホコリ掃除に有利

機種によっては強制OFFタイマー機能があるが、その機能を切れないものがあったりする

ヘッド部分の大きさが全然想像つかないから実物見たほうがいい

良さげなやつはシーズン中でも品切れになる

リビングで使うのはイマイチ

安いやつはマジうるさい、モータ変な音する

コードレス便利、ただしバッテリがへたる

 

メーカ

型や仕様を見極めないメーカ買いは趣味ではないが、

とりまネガティブではない票を増田ブコメ参考に手集計。

 

27票 アイリス  サーキュレータアイが好レビュ多め

17無印 大型のものレビュ多

12YAMAZEN  具体的な評価が見つからない

9票 ボルネード  風量重視、デザインがごつい、ノイズ

6票 ドウシシャ シーリングライト一体型は静か、場所取らない、ちょっと高い

4票 バルミューダ デザイン

3票 ニトリ 具体的略

cado、C:NETPanasonic、THREEUP、Honeywell、モダンデコマキタテクノス、エレクトロラックス

俺的総評

参考になった。アイリス多すぎ。アイリスすぐ物故割れる印象だけどサーキュレータ大丈夫なんか。

脱衣所換気・洗濯・サブ扇風機として考えているから、無印大型のサイズ感を見てみたいと思った。

山善DC扇風機我が家実績あるから無印コスパ微妙だったらこちらで検討する。

以上。

anond:20220628142642

2022-06-25

anond:20220625232936

家にTVないし芸能人殆ど知らないけど

ワイは性格単純だから嫌いな芸能人や知らない芸能人でも無ければ

観に行くしこっそり写真撮れそうなら話のネタ写真撮るよ(SNSには炎上するので上げないが)

 

パンダとか珍しい生き物見てるみたいな感覚かな

 

もちろん文明人なので表では『人権尊重しよう😡』とか『肖像権』とか言ったり、類する発言もっともらしい顔して頷くけど、

本音では自分から見られる仕事選んでおきながらうるせぇーーー!!!有名税だろボケ!!!嫌なら辞めろ!!!って思ってるよ

まぁ本音は口にしないけどな我が身かわいいから

2022-06-21

anond:20220621154158

すまんな 単体AV嬢在籍の高級ソープがある町に住んでるもんでな。


良く知っているから、ソープで実物見るだけで綺麗過ぎて射精しそうになるわ

2022-06-16

anond:20220616192812

あ、Core Keeperはその前に買った

https://store.steampowered.com/app/1621690/Core_Keeper/

テラリアみたいな資源採取方法じゃなかったのでしばらくやった

胞子床を敷き詰めてキノコスープ無限作成してたら2時間過ぎた


ちょっと遠出したら超長い空洞があって、たいまつ置いて物見遊山してたら

王蟲レベルのでかい虫があっちのほうからドドドドってやって来て2番ホーム通過しますって通り過ぎて行ったので

たまたまちょっと掘ってた壁の隙間にくっついて難を逃れた)なんか対処考えたい中

2022-05-25

anond:20220525141911

そこそこ田舎だと専門書なんて電書出る前からぶっつけ本番取り寄せでしか物見れませんなんからザラだったし

2022-05-23

はてな民健康運動リテラシーレベル

日清ヨークピルクル400、ヤクルト1000より安い上に効能はほぼ同じな模様 : 市況かぶ全力2階建

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995491.html

記事もうさんクセーけどはてブがひでー。  

   

  

1.「太ると思うんだけど…

JackP

正直ヤクルト1000ありがたがってガブガブ飲んでる人たち太ると思うんだけど…

2022/05/23

マジか。

成分見てみよう。

 

Y1000

内容量110ml

カロリー70Kcal

タンパク質1.7g

脂質0.1g

炭水化物15.6g

食塩相当量0~0.1g

 

 

これを1日1本飲んで太るやつは飲んでなくても太ってるだろ。

 

仮に1パック6本一気飲みしても

デブが気軽に開けるポテトチップス1袋分

もしくは普通サイズカップラーメン一杯分しかねーよ。

 

 

栄養成分表すら読めない・読む習慣ない奴

「太ると思うんだけど……」みたいにまるで体に対する意識が高いみたいな風を気取ったり

こんなマヌケコメントに☆つけたりして

マヌケの集積地なのかここは?

成分も見れないカロリー計算すらできないレベルのくせに。

  

 

だいたいはてなトレーニング記事でいっつもブコメするけどなんにもやってねえだろ?

一応プロトレーナースクワット指導してる記事に得意げに

「つま先より前に膝が出てる!間違い!」とか書くじゃん。

  

やってみりゃわかるが膝がつま先より前に出ないスクワットバーベル担いでなきゃやりにくいし

あれは厳密にそれを守れって言ってんじゃなくて「股関節主導で動けよ」って話だよ。

尻や腿裏の筋肉は大きいから減量にもロコモ対策にもなるよねってこと。

  

俺は120kg担いで膝を前に出して蹲踞みたいな膝を突き出すスクワット繰り返したって別に膝は問題ねえよ。

つま先と膝の角度がずれる捻るような動きの方がはるかリスクが高い。

スクワットきつくなってくると膝を内側に入れたくなるけど怪我の元。

まあお前等には関係ないけどな、スクワット記事10個ブクマしてもやりゃしないんだから

      

プロトレーナーだってレベル低いのはたくさんいるけど

おめーらレベル0に注意されるレベルはめったにいねーよ。

    

 

2.「血糖値スパイクガー」

chintaro3

ヤクルト1000の効果ぶっちゃけると、多糖類による熟眠効果の方が高い」 

そうなんだよ血糖値が爆上がりなので糖尿病予備軍は飲めない。

自殺行為注意喚起文章が有ってしかるべきだと思う。

2022/05/23

70kcal炭水化物15.6gの甘い飲み物で眠くなっちゃう奴は

予備軍じゃなくて糖尿病だろ。

   

こいつらがもし白米食いながらこんなブコメに☆集めてたら笑うんだが

そのレベルの奴は昼食後の午後に寝ちゃうとか、

もっと酷いのだと同僚と一緒に昼飯食ってる最中に寝たりする。 

  

circled

血糖値スパイクで安眠出来るとか、身体糖尿病に近付いてる感あるよね。

2022/05/23 リンク yellow26yellow

clannad35

ドカ食い気絶と同じ原理なんじゃない?急な血糖値上昇で眠くなるだけ的な?

2022/05/23

Ad2Jo

睡眠はできるかもしれないけど糖尿病待ったなしですね、これは、糖質含有量すごい

2022/05/23

ごはん普通盛で炭水化物は60gぐらいだがヤク1000は15.6gだ。

おめーらは茶碗の四分の1程度のご飯を追加すると「太る」「糖尿病待ったなし」なのか?

「膝をつま先より前に出すな」と同じで「血糖値スパイク」って言いたかっただけだろ?

 

お前等はまさか小腹すいたときコンビニおにぎり買ったりしてないよな?

炭水化物の塊でヤク1000の3倍のカロリーを取ることになるが。

110mlのヤク1000で大騒ぎするなら甘い飲み物なんか一切飲まないはずだ。

かくいう俺は水しか飲まないけど甘いの飲んでる奴はこの中にもいるんじゃねーか?

  

つかお前等が本当に1日1本の110mlの甘い飲み物にここまで反応するほど意識高いなら

毎日走るぐらいはしてるんだよな?

   

3日も我慢して走れば楽しくなる。

体重や速度によるが40分くらい走ればヤク1000なんか10本飲める。

糖尿病を気にしてるならその意味ももちろん走るべきだ。

やってんのか?やれよ楽しいから

手始めにおしゃれなランニングシューズ買うのがおすすめだ。

  

 

3.そもそもこの元ツイートなんなの?   

katsu@COLORrain_

ヤクルト1000売れてるけども、

胆汁酸胃酸耐性のある乳酸菌株が腸内環境改善して利くんだから

胃酸胆汁酸耐性のある、NY1301株の全然ピルクルでもいいのよ

ピルクル400を150ミリリットル飲めばヤクルト1000より安くてほぼ同効果

https://nissin.com/jp/products/brands/pilkul/ https://pic.twitter.com/Q5icfDqlUG

午後10:38 · 2022年5月17日

Twitterで会話をすべて読む

そもそもこれが意味からないんだが

ヤクルトは「シロタ株の約ヤク1000でこういう効果がありました」って主張してんだろ?

そのヤクルトの主張や実験の確からしさを疑ったり検証したりするんならいいと思うが

こいつの言ってる「全く違う株であるピルクルでも同じ乳酸菌から全然いいのよ」「乳酸菌の個数あわせるために150ml飲めばいいのよ」っていったいどういう理屈だ?

「同じ”乳酸菌”で同じ個数だから同じ効果があるはずだ」ってコト?

 

 

俺も乳酸菌についてはお前等と同じレベル0だから強気発言はしないが

しかしこのtweet主はどう考えても俺たちと同じレベル0かつ

俺たちより頭悪い荒唐無稽な主張をしてるように見えるんだが気のせいか

 

 

なんでこれにもろ手を挙げて賛同する?

よほどの在野の賢人として定評ある奴なのかと思ってアカウント見たけど

フォロワー60人のよくわからん民間人みたいだが。

   

そしてはてな民はどうしていつもいつも意識だけは高い風で

実践知識レベル0なんだ?

 

なんでもいいか自分でやれよたまには。

やって知識収集して考えろ。

お前等には「やる」と「考える」が抜けてんだよ。

いつもいつもいつもだよ。

 

 

トラバ

ブクマカは無知からヤクルト1000のことをヤクルト1000mlになった製品と思ってるのではないか

な、なるほどその発想はなかった···

からカロリー糖質をうるさく言いながら

ヤク1000よりずっと量多くて同じくらい甘いピルクル代替するというアイデア賛同気味なわけか?

 

俺はまだバカに対する想像力が足りなかった

トラバに教えられたわ

 

 

ブコメ

El_Fire

同意する点も多いが、ご飯と液体の糖分では糖の吸収スピードが違うから単純な量の比較はできない。

2022/05/23

固体と液体で血糖値の上がり方が違う、それはその通りだ。

が、

本件でそこまで気にするならヤク1000飲むタイミングを食後にでもすりゃいいだけじゃねーか?

  

このブコメ自体別にいいけどこれが一位ってさあ。  

なんでお前等はいつもそうなんだ?

人には雑でいい加減な放言を繰り返す癖に

自分達が苦言やツッコミを呈されたら言われてることを必死に迂回して

より些末なポイントの話に☆を集めて論点摩り替えを図るよな。

  

本件はそんな細かいレベルじゃないメチャクチャ知識事実誤認誤読が乱舞してたから「おめーらおかしくないか?」って突っ込んでるんだが。

  

あと寝る前に飲めみたいなことを別にメーカーは言ってないようなので

血糖値スパイクで眠らせてるんだ!」は完全に陰謀論だと思う。

https://www.yakult.co.jp/spn/faq/search.php?q=%E3%81%84%E3%81%A4#:~:text=%E3%80%90Yakult%EF%BC%88%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%891000%E3%80%91,%E5%B8%AF%E3%81%AB%E3%81%8A%E5%8F%AC%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

   

 

emushi36

スクワットで膝痛民だったけどスクワット記事ブコメでランジを知ってから

膝と股関節の使い分けを理解し負荷のかけ方も調整できるようになったおかげで

ももがどんどん太くなっていることを報告し致します。

2022/05/23

ほらこいつ偉いじゃん。

ちゃん自分でやって考えれば体験意味のある知識たまるんだよ。

毎度毎度なんもやらないし記事もまともに読まない奴に何がある?

 

それでもう一つの提案

やらないならすっぱり「やらない」と決めるってことだよ。

これは体育会系の「帰れ!(帰ることは許されない)」みたいなのじゃなくてマジでな。

 

養老孟司とかもうタバコは吸うんだって決めて20本吸い続けてるじゃん。

禁煙ポーズとか一ミリもしないで吸いまくるぞあいつ。

あれは格好いいし立派だろ。

  

運動食事管理もしないならしないんだ!って決めちまえよ。

変な知識だけためて「ちょっとやってるつもり」「気にしてるつもり」みたいなのが一番良くないだろ。

   

caonashi

いやいや運動したくないし太ってるけど、だからこそこれ以上余分なカロリー摂ってこれ以上太りたくないんだよ。運動すれば良いと思う増田とは根本的に考えが違う

2022/05/23

こういう奴はもうスッパリ気にしないのも選択肢だろ。

養老も「禁煙ストレスの方が不健康」つって84歳まで生きてるぞ。

それならそれでこんなブコメを覗きに来ることすらやめる思い切りを持ちゃいい。 

 

oktnzm

全く興味なかったので俺のレベルは―1ぐらいだな……

2022/05/23 リンク

この「興味ないし俺はこの分野について何も知りません」て人間の方が

興味だけ持って知識仕入れてやらない人間よりずっといい気がするんだよな。

自分は知らないって自覚あるから必要や興味が出た時1からきちんと学ぶし

「今は俺はこの分野は何もやってないぞ」っていう正しい自認を持ってるじゃん。

ブコメだけして「ちょっと知ってる」「ちょっと取り組んでる」気分な人間が最も難しい状態なのではと思う。

 

 

woodnotexx

走ると筋肉が分解されるし高負荷な運動脂肪燃焼効率悪いし

消費カロリーたかがしれてるからなぁ。

って書くと追撃が来そうだ。

2022/05/23 リンク

>走ると筋肉が分解されるし

どの有酸素運動でも分解されるし

生活してるだけでも分解されるよ

 

>高負荷な運動脂肪燃焼効率悪いし 

これは何を言ってるかと言うと

運動で消費されるエネルギー源には糖と脂肪があって

低負荷運動の方が脂肪を使う割合が多いみたいな話なんだけど

はっきり言えば誤差だよね。

   

俺は高負荷を推奨する。

理由1:時間効率的に使える。

     脂肪燃焼効率がいいぞーっておしゃべりできる程度のゆるいウォーキングして何倍も時間使って

     何が効率いいのかわからなくねーか?

理由2:心肺能力が向上する。

     運動してない人間は覿面に能力上がって楽しいと思うよ

     何倍もの時間をダラダラ低負荷運動してそういうのがある?ないよね。辛いし。

     つーかかなり体が悪くてどうしても歩くしか出来ないって人が歩くんだよね。

     重病とか事故とかからリハビリ初期とかさあ。

     老人のリハビリだって負荷かけなきゃよくなんねえよ。

理由3:心身が強くなる。

     良い靴を履いて苦しいぐらいの負荷で頑張って走れば体にも心にも負荷が入って引き締まるし活力が出る。 

     ダラダラやる方がだるいし疲れる。

 

 

>消費カロリーたかがしれてるからなぁ。

高負荷が嫌なのに走ることの消費カロリーたかが知れてるって

まりお前は何がしたいんだ。

走る以上に消費カロリー高い運動は走る以上に高負荷ってことだぞ。 

     

無駄に変な知識ばっかり仕入れて一歩も踏み出せない人間サンプルとして引用した。

なんかこういうタイプが多くないか

ランジと言う実践的な知識だけ仕入れて即実行した奴との違いを見てみろよ。

「俺は何も知らない」って自認する奴との違いを見てみろよ。

   

   

ardarim

ガブガブって言ってるくらいだから100ml何本も飲んでるんだろう…と推測したんだけど 健康

2022/05/23

それもさあ。

メーカー推奨摂取量が1日1本で

・品薄でなかなか買えない商品

 

「何本も飲んでる」設定で太るだの糖尿になるだの

まるで危険欠陥商品かのように言うのは

相当強引で滅茶苦茶な難癖じゃね?

 

でもはてブ民は素で読解や認知やベーやつが多いので悪意なしでもこういうおかしいこという奴がいて後続が賛同すんだよな。

あったほうがよくねーか?返信欄。

 

(ところで市況株の方の強引さもあそこまでくると管理人がヤクルト株価に対してなんか思惑でもあるんじゃないのかと思っちゃうよな)

  

takanagi1225

ヤクルト1000の110mlで糖質15g(糖質炭水化物はほぼ同量)はかなり多いかと。

無調整豆乳200mlで糖質5gいかない。しかも寝る前に飲むとか歯科的にもそれマジ?ってレベル

とりあえず老後の為にも歯磨きはセットで...。

2022/05/23

繰り返しだが寝る前に飲めなんてメーカー一言も言ってないみたいなので

それも勝手に決めつけられてるんだよな。

そしてヤクを飲もうが飲むまいが寝る前は歯ぁ磨け。

豆乳はいいと思うよ。  

   

croissant2003

最近国語増田みないなぁ。

2022/05/23

それどういう基準で判定してんの?

 

aox

糖分が問題なら同時に塩分を取ればいい感じになるのでは

2022/05/23

おめー漫画描くって言ったんなら描けよ

  

mayumayu_nimolove

ごめん、そのトラバ俺も同じ事思ったわ…。てことは私の方が増田より上だ…。ひれ伏せ…。

2022/05/23

seto116

んなアホなって思うけど、引用されてるトラバの通りなら辻褄が合うんだよな。

2022/05/23

そこは一本取られたわ

十分低めに想定してるつもりでその下を潜られた感がある

あと俺はヤク1000実物見たことあるのが盲点になってた

不覚だ

2022-05-08

anond:20220508001928

ゲームに参加してる奴が横槍入れるなり、漁夫の利を得るなりするのはいい。

完全な部外者物見遊山の気分で人を裁きに来るのが胸糞悪いし、社会が病んでる。

2022-05-04

令和のアニメオタクが「俺、ガチオタクから白蛇伝』見たことあるぜ」ってエバってきたらドン引きすると思う

アニメについて研究してる文系博士とかが同じこと言ったら椅子からひっくり返ると思う。

あんなの予算も考えずにヌルヌル動かしてるだけで内容は空っぽだし物語としてもつまらんでしょ。

見ることで学べる映画技法もないし、単なる物見遊山の歴史的価値しかない作品を鑑賞したことをドヤられても困るだけだと思うんだよな

anond:20220504000040

物見てるからなんとも。

落ち着いた大人の中で20代みたいなテンションしてる30代がいたら浮きます

多少失礼な事言っても許される20代の仲間内みたいな喋り方を年上年下関係なくしてるから、一人だけ。

みんな大人から悪口言わないし、注意もしないし、そっと距離取るだけだからこそ気付けないのかなって思ったりする。

2022-04-23

anond:20220423103153

自由に使える広い土地人口があれば年数かかるけど強くなる。アメリカ中国インド自国内でも色々できるが、日本は使える土地に対して人口多すぎてその歪みが徐々に出てきてる。

日本途上国を便利に使ってきたが、韓国中国のようにその国が発展してしまえば次の獲物見つけないと回らない。

韓国中国途上国を利用するまで成長してしまったので近いアジア圏の獲物も独占できず、自国単独で生きる能力もないので人減らして、能力延ばさないと未来はない。

ロシア土地広く見えるけど使えない土地多すぎてあまり良くはない。けどその広さから資源だけは大量にあるので前線にいる感じ。

2022-03-30

絵巻物見てると頭の形変な人とか多いけど

今のアニメ絵が何百年もの未来で「昔の人目玉デカすぎ髪色ヤバイ」とか言われるのかな

2022-03-18

痴漢の話が話題だけど

痴漢は、捕まる、という事実想像力が及ばないだけなんやと思うで

駅で捕物見せるのは痴漢防止に効果あると思うわ

2022-03-07

d

レイシャルプロファイリング文句垂れてる奴いるけど外国人犯罪者多いなら仕方ない事だと思う受け入れてもろて

幸いなことに外人基本的に分かりやすいからこういうのを地道に続けて犯罪者見つけられたら良いね

犯罪してないんでしょ?してないなら黙って持ち物見せれば良いのに

2022-02-25

おならの実物見た人っているの?

おならイラスト描けって言われたら大概の人が金色の雲かガスみたいな絵を描けるよね。

でもぶっちゃげあれ想像産物だよね。

うんこ金色の固体、しっこが金色の液体だから、じゃあ気体のおなら金色だよねって類推適用しただけでしょ?

2022-02-13

家具屋でナンパする爺は苦しんで死ね

昨日前からしかったソファの最終検討とそれに叶ったら購入するつもりでウッキウキ家具屋に行ったどの生地選ぶかとかも実物見て決めたかたか

欲しいソファに座ってウムウム!いいかも!ってしてたら遠いとこの椅子に座ってた爺さんがわざわざ向かいソファに座って話しかけてきた

!?」って思ったけどわざわざ声かけてくるってことは家具好きなのかな?(自分も好きなので同じ趣味の人に会うと嬉しい)あとお年寄りだしできるだけ親切にしないと…って怖いけど戸惑いながら応対してたらナンパだったわクソが

「できるだけ不快にしないように断らなきゃ」と思って(突然向かいに座られてパニックになってたとはいえバカバカしい思考だ)適当なことをもごもご言って逃げたんだけどめっちゃ怖かったしウッキウキ気持ち台無しになったし長い間検討して買うかー!ってなったソファだったのに嫌な記憶を植え付けられて本当につらい

 

おっさんじゃなくて見るからに爺さんな年齢だったのであの後すぐぶっ倒れて生命維持装置につながれて会話もできなくなった上で20年くらい苦しんで金も全部使い果たして死んでほしいマジで

 

家具屋だから広々として店員さんが常にどのエリアにもいるわけではないし爺も疲れたら座れるものがあるしで根城にしてるんだろうか

街中でも嫌だけど自分が通うのを楽しみにしてた店でやられると今後行くのも躊躇するし本当に不快

当日パニックで何もできなかったのでさっきお店に電話したら注意喚起してくれるそうでよかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん