「法務」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法務とは

2022-06-14

もうさ、工学部卒に法曹資格会計士資格与えれば良くね?

今や法務会計監査も全てIT時代だしさ、工学学士取ったらそのあと研修とか受けて試験免除法曹資格とか会計士とかの資格与えれるような制度作ったら上手く行くんじゃね?

会計ソフト作るのはエンジニア監査エンジニアもできる。法務ソフト作るのはエンジニア法務法律解釈エンジニアでもできる。しか会計士弁護士会計ソフト法務ソフトを作れない。この時点で能力に差がある。

何より工学部に行く動機付けになって日本エンジニア人口増加するし、法学部卒や商学部卒をさっさと追い出して、工学部卒生に担わせた方が法曹会計の質自体が上がる気がする。誰でも思い付きそうなことなのに実現しないのは、やっぱり法曹界や監査業務から追い出されたら専門性が無くて他で生きていけない現役法曹会計士たちが必死利権を守ってるからかね?

医学IT活用してるけど、さすがに工学部生でも医学部卒には勝てないからそこは代替不可能だと思うけど。

2022-06-04

国のために働くって楽しい

僕の簡単な経歴

私立大学法学部大学院法務研究科→予備試験合格により大学院中退司法試験合格司法修習→某省の特別機関にて国家公務員

先月の残業時間が300時間をついに超えました!これで僕も男です!官舎アパート郵便受けがとんでもないことになっております庁舎トイレ自慰をして睡眠時間を稼いでいますお国のために働くって楽しい

2022-05-30

「『映画秘宝』の記憶執筆者から皆様へ

 一連の「雑誌映画秘宝』の記憶」という記事執筆した増田から、以下のとおりお伝え申し上げます

1 謝罪

 初めに、町山智浩の後輩男性(以下"X氏"と表記します)の元・妻である女性たちに対して、私の記事によって名誉を傷つけたこと、精神的な苦痛を与えたことを、心より謝罪します。誠に申し訳ありませんでした。

 次に、X氏に対して、事実とは異なる情報事実であるかのように流布し、また、誤った人物評価を行い、名誉を傷つけたこと、精神苦痛を与えたことを心より謝罪します。誠に申し訳ありませんでした。

 私は、町山智浩批判しているつもりでいながら、実際には町山の共犯者となっていました。これは、私の大きな過ちでした。X氏の元・妻の女性たち、X氏御本人に対して、お詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。

2 私は、どのようなことをしたのか

 大きく分けて、次の二点になります

(1) 町山智浩雑誌インタビュー記事で語った「X氏が町山に対してX氏の妻(※当時、現在離婚成立済み)の身体を触ってよいと持ちかけてきた。自分(町山)はそれに乗って彼女身体を触った」という主旨の話を、事実であると誤認した上に、その誤認情報他者へ伝播した。

(2) その誤認情報に基づいて「X氏は配偶者を町山に献上するような人物である」という人物評価を行い、それをはてな匿名ダイアリー記事として発信した。

(3) しかし先日、町山智浩が「インタビューの内容は盛って話していたことであり、事実ではない」とTwitter上で告白したこと、また、町山の告白を受けたX氏も「事実ではない」と証言したことから、私の事実誤認及びその誤認に基づいた誤った人物評価が明らかになったため、この度、上記1のとおり謝罪するに至ったものです。

3  過去投稿した「雑誌映画秘宝』の記憶」と題する記事について

 一連の記事のうち問題の有る箇所(*)、すなわち「町山智浩が実際には行っていなかったセクシャルハラスメントについて言及した箇所」や「X氏に関する誤った人物評価を私が行った箇所」を含む記事について、この記事投稿した後、はてな運営担当者宛に削除依頼申請する予定です。

 私自身の手で削除しない(できない)理由ですが、一連の「雑誌映画秘宝』の記憶」と題する記事に付記した番号で示しますと、これらのうちNo.60までについては、記事執筆した当時のはてなアカウントの退会手続きを既に済ませていることから私自身の手で削除作業を行うことができない状況にあります

 また、町山智浩告白から削除に着手するまでにタイムラグが生じたのは、全記事を読み返して問題箇所(上記*印を参照)の有無を確認する作業に手間取ったことが原因です。本来は、町山智浩告白及びX氏の証言を受けて、速やかに記事を削除するべきところを、それをしなかったことについても心よりお詫びいたします。

 また、削除申請対処していただく、はてな社の方々に対しても、御手数と御迷惑を心よりお詫びいたします。(2022/05/3112:26、はてなサポート窓口 法務連対応チームから問題記事の削除処理を済ませたとのご連絡をいただきました。担当者をはじめ、はてな社の方々には御手数を取らせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。)

 なお、問題箇所(上記*印を参照)を含まない記事については、削除申請をしない方針ですが、問題箇所を含む記事を私が見落としている可能性もあります。もしも、それらについてお気づきの方があれば、コメントなどで通知していただければと思います。なにとぞ御協力をお願いいたします。

 取り急ぎ私から皆様にお伝えすることは、以上になります

 現在問題箇所を執筆した動機や当時の心理についても、私の反省するべきところを考察して、別記事に分けて説明することを考えています

anond:20220530213745に少しだけ、考えたことを書きました。

2022-05-09

anond:20220504222630

複数スキルがあるなら、それを並べ立てるだけじゃなくて有機戦略的に組み合わせられればね

IT×法務×何かって軸で組み立てれば戦闘力がでてくる

経理経験があるなら税理士試験を何科目か取っておくとさらプラスになると思うけど、そのへんは試してるだろうしな

福祉再生可能エネルギーも一皮むけばヤクザ業界から普通企業相手ビジネス志向したほうがいいか

anond:20220509013530

法学部ハイスペックって言う理屈がわからないし、増田がやってることの大半は無資格で出来るけど、

別に困っちゃいないと思うよ。法務知識使う場面って多いし釣れるかなぁってなもんでは?

釣りではなくマジで役員対立しまくり>退職だとしても、生きづらいさんでなくても役員対立別に良くあることやし

フリーランスは嫌だフリーランスは嫌だフリーランスは嫌だフリーランスは嫌だくらいなもんじゃないでしょうか?

つか、小さなコンサル会社片っ端から応募すればどっか引っかかるかもよ。年齢がネックになるかもだが

年齢でイケそうもなかったらITプラスときゃいいよ

AWSカリマース、Microsoft 365ワカリマース、AzureADワカリマース、CCNAレベルはワカリマースって言っておけばいい、

今更プログラム書こうとせんでいいで

2022-05-08

増田自分id言及されてた際の削除方法(2022.9.4.新エントリ追記)

以前、増田攻撃的かつ粘着質な内容で自分id言及されていたことがあり、その際に削除申請を行いました。

結果的に削除は成功したのですが、その際、流れとして何をしてどうすれば削除して貰えるかの具体的な方法を知らずにグダってしまい、右往左往して困惑してしまった覚えがあります

一応、ヘルプを見ると利用規約の欄に"はてな匿名ダイアリー特性に鑑み、特定人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います。"とあり

これが言及された当事者による削除申請受理され投稿が削除される根拠となっているのですが、その際のフォームがどこにあるかも分からず、また増田以外の削除方法を参照してしまい二の足を踏んでしまっておりました。

ブコメを見ても割と周知されていないようでしたので、忘備録代わりに書いてみます。同じ問題に悩む人にとって参考になれば幸いです。


まぁ、ぶっちゃけ参考にした記事の内容そのままなので、そっちに飛んで貰えればこの増田を読まなくても大丈夫です。下記、参照したブログタイトルurlです。

初心者でも簡単はてな匿名ダイアリーでの言及記事の削除方法

https://topisyu.hatenablog.com/entry/right_to_anonymous


具体的なフローとしては下記となります

1.はてなヘルプのお問い合わせフォームhttps://hatena.zendesk.com/hc/ja/requests/new)に飛ぶ

2.はてなIDサインインし選択肢の「お問い合わせ」を選択

3.[メールアドレス][件名]を入力(件名ははてな匿名ダイアリー削除依頼、とでも書いておけばいいかと)。[サービス名]の選択肢はてな匿名ダイアリー」を選択

 [詳しい内容]に自分idはてな匿名ダイアリー言及されている旨と削除を依頼する文章入力。[問題が発生したページのURL]に該当のurl貼付[はてなIDもしくはお名前]に自分はてなid入力送信

4.その後、はてなサポート窓口 法務連対応チームとメールをやりとりします。私の場合はてなid相手方に開示されることを知らず何回かやりとりを重ねてしまっていたので

 そういった対応煩雑なのであれば最初フォームに「投稿者に対し、自身はてなid開示に同意します」とでも付け加えておけば、流れとしてスムーズになるかも知れません。

5.削除及び削除完了の報告メールが来ます


結果的には簡単手続きで、相手方に知られるのも自分はてなidだけ(これに同意しないと削除依頼受理してもらえません)ですので、そこそこ手軽かと思います

最初段落で「二の足を踏んでいた」としたのは「はてな情報削除ガイドライン」や「はてな情報削除の流れ」を見て「え~っ、住所や氏名も明記しないといけないの?」と盛大に勘違いをしてしまい、ネットでのことをそこまで大事にしなくてもと思ってしまたことにあります

もし増田で嫌な思いをしていても同じように考えて踏みとどまっている方がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。


更新版(https://anond.hatelabo.jp/20220807180101)を投稿しました。→誤って削除してしまいました

新しいエントリ(https://anond.hatelabo.jp/20220904141823)を建てました。

2022-05-06

暇で精神病む人が多い事業所だったのにまだ求人が定期的に出てる現実

ひと山いくらで下々の者であるワイくんは経営レイヤーに食い込むことはできませんでしたが、

ベンチャー中小事業所立ち上げとかやってきたので、人件費テナント費用案件受注時の相場感は持ってました

事業所社員の人数も少なかったので案件の把握も容易でどの程度の売り上げがあるのかなんとなくの予測が余裕でした

どう考えても『赤字』、いつ解体されてもおかしくない感じの事業所だったのですけど、

未だに中途の求人が定期的に出てるのですよ・・・ミステリーですね(震え)

 

その事業所は名だたる大企業の子会社(本体から片道出向してきた人の受け入れ場)でしたが、とにかく暇でした

朝、会社に来て PC を立ち上げてネットサーフィンしかやることがねーのです

しかし、ネットサーフィンしかすることがなくても、堂々と YouTube みたりショッピングサイト周るわけにもいかない(そもそもホワイトリスト形式で見れない)ので

グループウエアに公開されている役員ポエムを見たり、本体プロジェクト資料をみたり、人事勤労法務部の発表を眺めて過ごしていました

このテナント維持するのにこの案件数じゃ無理でしょ(困惑)と思うのですが、ベンチャー中小みたいなフレキシブルさはなく、

本体のこのプロジェクト、ウチで巻き取れますよ』とか、『○○社がXXを始めるみたいなんですけど人員に余裕あるんで営業掛けて良いですか?』みたいなのは

当然NGでした。言われたことだけやって欲しいってヤツです

でも言われた事だけやれと申されましても、何もすることがねーので、ネットサーフィンするほかねーとなってしまうのですけどもね

しかし、稼働報告で『ネットサーフィン7.5時間(^ ^)』とは書けないので、

担当したケースの解決に2倍くらいの時間を掛けた事にしたり、自動化(誰にも望まれていない)を検討するフリをしたり、マニュアル研修改善するフリをするとかをして過ごしておりました

ちなみに他の方は何をして過ごしていたかというと、

ワイくんの面接に参加した課長とは入社から退社までの間に3回しかお会い出来ませんでした。鬱休業なされたので

いくら暇とは言え、稼働しているプロジェクトはあるにはあるので、同僚(先輩)からお約束は聞くのですけども同僚は突発休しまくりで殆ど会社に来なかったです

それでもプロジェクトに途中参加するのに何一つとして支障がなかったです

突発休しまくってた同僚がどうやって査定乗り切っていたのか、通院している様子がなかったけどなぜ許されていたのか?はミステリーひとつです

やることがないので、自動化(誰にも望まれていない)を検討するフリをしたり、研修改善するフリをしていたのですが、事業所長自ら会議に参加したり、研修に参加したりなさっていました

いや〜、アットホームで和む会社ですねぇ・・・(遠い目)

 

なお、この会社ちゃんこ給与待遇も良かったです

本体だったら魂売ったし、子であってもここまで暇じゃなきゃしがみついても良かったです

 

で、冒頭に戻るんですけど、なんでこの会社は未だに求人出してるのでしょうね・・・

ワイくんの見えないレイヤーでなにかやり取りがあって赤字でも暇でもよしとされるのだろうなとは思うのですが、

外部から人を募集する必要・・・・・・ある・・・???

みんな実稼働よりも時間書きまくってるからなの?でも誰も残業してないスーパーホワイトだったよ?(震え)

 

現実小説より奇なりってこういう時に使う言葉なんでしょうね まる

2022-05-04

転職に行き詰まった。誰かアドバイス下さい。

発達障がい(アスペ)持ちの40代後半です。


法学部卒で就活をなめていて全滅し、小さな編プロに入ったものの、ボスアスペで誰とも仕事が続かない方だったので、私もミッション途中で解雇

業務委託契約雇用保険も未加入だったので、日雇いで食いつなぎ、京都リサーチパークの小さなコンサルアルバイト入社

Web制作商売になり始めた頃でしたので、織物産業系の会社ホームページを売り歩いて実績を積んで正社員になったものの、社長会社解散

その後ポリテクセンターを利用して雇用保険で食いつなぎながら、就活してリクルート制作会社に入り上京

でも遠距離恋愛メンタル悪化して、早々に退職して数年実家引きこもり


このままではヤバいと思い、農業実習生に行ってみたけど、休憩時間に水も飲めず挫折

その後はボランティア活動に参加するようになったら、ITスキルを買われて、研究員として再生可能エネルギー実証実験に参加。

GISを使った資源調査学会発表や共同特許取得の経験を積んだものの、上司研究データ抽出方法でもめて離職。


しばらく考えて、あえて障がい者枠で福祉施設支援員になるも、ずさんな経営に憤りを感じて、離職。

文科省モデル事業とある学校支援員をしながら、通信制専修学校社会福祉士勉強をして、合格

福祉の道を歩もうと思い、福祉施設を立ち上げたいという営利企業に雇われ、作業所設立

でも作ってから運営方針でまた役員ともめてパワハラを受けて、離職。


それならいっそ営利企業ではなく社会福祉法人で働いてみようと、家から近い法人就職

相談員資格を取得したものの、保守的法人運営方針と、社会福祉士倫理綱領との乖離会社に行くのが辛くなってしまいました。

だって入社式でマスクの色まで指定して、少しでも違った人はその場で交換させるなんて、多様性が重んじられる福祉業界であり得なくない?

毎日仕事のことを考えると歯を食いしばりすぎて、歯神経が痛みを発するようになっています

抗不安剤を勧められるけど、ベンゾ系の薬は卒業したので今さら飲めず。。。


転職しようにも、地元田舎なんでほぼ最低賃金に近い仕事しかなくて、福祉でやっていこうと思っていたけど、まともな法人はもう通える範囲求人がないのが現状です。


お付き合いのある自治体で雇ってくれる話もあるけど、会計年度任用職員なので、これまた最低賃金レベル


ITに疎い業界だと重宝がられるけど、今さらIT業界に戻ろうとしても、ブランクもあり、厳しいかな。

IT系の資格は取得してないけど、以下のようなしょぼいスペック

サーバーたてたりはLinuxとかでFTPサーバーWebサーバーをたてて遊んでいたレベル。古い時代でごめんなさい。

データベースはアクセスが触れるぐらい。

Webhtmlは読める。デザインもできる。WordPressは分かる。ディレクション経験は大昔ならあり。

プログラミング言語は未経験

さな自治体DXの要件定義ぐらいならできる。


経理:売上1億円レベルの小さな企業給与計算法人決算経験あり。

助成金申請報告書作成:1,000万ぐらいの案件までなら経験あり。採択実績も複数あり。

法務名義変更登記とか不動産登記はできる(無資格図面イラレで書ける)。

コンサル福祉事業所設立運営コンサルは単年度で受注実績あり。

その他:農水省補助事業研究員プロマネ経験あり。

保有資格は:社会福祉士運転免許(中型・大特)ぐらい。

放送大学で細々と心理系の単位を取得中。

もも福祉系を諦めて、他の士業の資格を取得するのも検討中


シネという選択肢はなしで、どの分野に進んだら生き残れるんでしょうか?

正直生きるのしんどい。はてな以外に居場所がない。

2022-04-25

月曜だし国連たわわ事件反省会しようぜ

オタクコンテンツ炎上事件が起きると、表現規制派 vs 表現の自由派でうんこの投げ合いが始まるけど、別にこれ、憲法でいう「表現の自由」の話じゃないんだよな。

それなのに、なんか基本的人権重要な一部が毀損される深刻な事態が起きているかのような話になるから、わけのわからない空中戦になる。

どういうことだか説明するね。

フェミニストたちは法的規制を求めていない

フェミニストたちは別に、法的規制までは求めてないんだよね。

そりゃあ、法的規制ができれば大金星として、成果を大々的に掲げて本とか記事とか書きまくるだろうけど、それができると思うほどのぼせ上がってはいない。

それにむしろ法律によらず、SNSとか炎上させて圧力をかけて、相手自主的に応じてくれたほうが都合が良いわけ。

1.法的規制と同様の効果を生じさせることができる。炎上して謝罪させたら、それを見た他の企業炎上しないよう、自主的にやらないでくれるだろう

2.炎上させる相手選択することで、自分たち実質的規制判断基準の決定権を握ることができる。フェミニストなかにBL愛好家もいるので、法ができてしまうとむしろ困る。BL無罪たわごと裁判所では通用しない。

3.憲法上の問題回避できる。規制法の制定は憲法上、著しい困難を伴う。「性的搾取」とか「性的に眼差す」とかのふわっとした根拠規制なんかできるわけない。

そういうわけで、フェミニストさんたちは法規制を目指さず、集団で火付けをすることで実質的規制を行うことを目指しているわけ。

表現に対して批判を行うことも、表現の自由重要な一部なので、フェミニストさんたちが行っていることは、実にまっとうで健全手段なのだ

表現の自由派はとれる手段が少ない

これに対して、表現の自由派が取れる手段はとても少ない

1.買って応援

2.炎上を仕掛けているフェミニストたちにうんこを投げる

3.山田赤松お布施して祈願する

これらは、これまであまり効果がでてこなかった

なぜなら、

1.買って応援

  → とてもまっとうで健全対抗手段であるが、宇崎ちゃんにせよ温泉むすめにせよ、これまで炎上して取り下げを強いられてきたものは、たいていがコラボ案件なのである

    コラボ案件実施主体にとって、ないならないで別にそう困らないのである。むしろさっさと取り下げたほうが、いつまでも燃やされるより低コスト低リスクなのだ

2.炎上を仕掛けているフェミニストたちにうんこを投げる

  → フェミニストうんこを投げても、チンパンジーじゃないか効果はない。

    だいたい、フェミニストたちは社会に訴えかけているのであって、別にオタク議論するつもりなんかないし、はじめから折伏できるなんて思っていないのだ。

3.山田赤松お布施して祈願する

  → フェミさんたちは言論の自由の上に立って批判をしているのであって、憲法上の問題を生じさせない手段でやってるため、はじめから議員の出る幕などないし、むしろ介入方法によってはそれこそ問題があるのだ。

    まあ、フェミさん路線は票にならないよと知らしめる意味くらいはあっただろう。

今回フェミさん劣勢みたいだけど?

今回、フェミさんたちがなぜ未だに何も達成できていないかというと、

1.広告新聞営業において必須のものから

  → しんぶん赤旗だって広告欄はある。そして紙面にどんな広告を載せるかも、メディア表現範囲内だ。

    広告に対する事後検閲を外部の機関に許してしまうと、メディアとしての自律性が危うくなるため受け入れ難いし、少なくとも高度に予期可能基準要求するだろう。

2.日経新聞が「あれは問題のある広告だった」と認めて謝罪してしまうと、広告主の顔に泥を塗ることになるため、できない

  → あたりまえ体操

3.講談社にとっては、あんまり講談社に抗議はきてないし、謝罪しても別にいいことないし、「広告出したい」「いいよ」「やったぜ」ってだけなので、文句を言われる筋合いがない。

  → それよりも作者と作品を守るだろ、それが仕事なんだから

要するに、主にターゲットにされてる日経新聞にとって、譲れない線を踏み越えてきているかなのだ

なお、UN Womenとの規約違反したんだって議論もあるが、以下の理由で非常に疑わしく思っている

1.少なくとも「3つのPをすべて満たさないと掲載しない」みたいな内容の規約だった場合法務経営陣が許すはずがない

2.仮にもしそんな規約を受け入れているのであれば、外部にむけて広告募集するにあたって公表するはずである

  そうしないと出稿企業から予測不可能なため、広告掲載にあたって毎回手戻りが起きてしま

3.そんな規約を受け入れるのであれば、せめてそれだけ厳しい規約を受け入れましたよとPRするはずである

どうせ、具体的で予期可能広告基準合意内容に含まれていなかっただろうと推測している。


フェミさんたちの今後

今後も何も、不満に思ったことにたいして批判を加えているだけなので、特に今回のことがあったからといって何も変わることなく、今後も不快もの不正義だと思うものに対して批判を加えていくだけだろう。

そのなかにしょうもないコラボ案件があれば、やはり相手謝罪して引っ込めるだろうし、それが重なっていくことで、世の中の基準ゆっくりと動いていくだろう。

なぜならそれに対して、表現の自由オタクたちは、うんこを投げるくらいしかできないからだ。

2022-04-22

ニューヨーク州弁護士…目指すは月3,000時間労働

結婚、そして渡米後、その一挙手一投足が注目される、小室圭さん・眞子さん夫妻。今回、2度目となるニューヨーク州司法試験が残念な結果となったことも、大きく報じられました。

今回の受験者は3,068人で、合格率は45%。小室さんと同じ再受験の人は1,610人で、合格率は30%だったといいます。一度受験をしていれば有利かといえば、そうではないところが難しいところ。法務助手として勤務するなか、勉強だけに集中することはできなかったことでしょう。

これまでの紆余曲折から、決して良いコメントばかりではありませんが、今回はさすがに小室圭さんの努力や、再受験への検討を祈るコメントも目立ちました。

そのようななか、ビザ問題などもいわれていましたが、そのあたりの懸念に対して、お二人が目立った行動を示していないことを鑑みると、すでに解決済みのよう。どのようなビザ活用してかは判明していませんが、再受験に向けて頑張っていただきたいものです。

ニューヨーク州弁護士になれば、年収は2,000万円程度。世界でもニューヨーク物価は高いことで有名ですが、それでも、それだけの年収があれば、とりあえずひと安心しか収入以上に心配なのが、その労働環境です。

もし、晴れて合格したとしたら、アソシエイト弁護士という立場になりますが、上司となるパートナー弁護士のいうことは絶対服従。数年はその指示のもと、馬車馬のように働く必要があるとか。顧客に対してタイムチャージ請求となるため、長時間労働必須、という労働環境なのです。年2,000時間労働は当たり前で、目標とするのは年3,000時間という噂も。

弁護士になったら仕事だけしていればいい、というわけではなく、パートナー弁護士になるには勉強だって必要。たとえ3度目の受験突破したとしても、寝る間も惜しんで……そんなニューヨーク生活が待っているわけです。

いよいよ雇い止め現実的視野に入ってきたと感じる。これが実力だと思う。それにしても忖度しないアメリカの公正さは凄い、日本も胡乱な進学制度急造や作文入選みたいな赤坂忖度などせずこうあるべきだと考えます。いつの間にか難関扱いになってますが、そもそもマーティン奨学金貰って司法試験に落ちたのは史上初だそうですね。一体それまでの高評価はなんだったのでしょうか?今後も能力改善すると期待する要素は乏しいという気がする。都合よく立場を使い分けて美味しいとこ取りすればなんでも叶うという間違った思い込みは良い機会だから捨てた方が良いと思う。このような見込み違いは続発すると思うし、そこに税金を注ぎ込めば所詮今回同様の徒労に終わると考えます税金海外自由になりたい特定一般人幸福のためでなく国家国民のためにもっと広く有用に使うべきだと考えます

2022-04-17

anond:20220417183151

どちらも余裕でアウトだぞ

けどコンテンツ業やベンチャーって法務部あってインハウスロイヤーいる規模感でも

あたおかウェイウェイサークルのノリそのままなこと多いぞ

 

役員・重役すべて親族で固めている昭和脳のワンマン社長

ツッコミどころしかない某外資コンサル・某シンクタンク

俺は偉いんだぞアピールのしたい一部上場企業おじさん

いろいろ困ったちゃんを見てきてるしそれらは生暖かい気持ちで思い出せるけど

この人らは明らかに人種が違います

2022-04-01

やっぱ理系理系同士なんだな

IT医療 → 親和性高い

ITと金融  → 親和性高い

IT法務 → かみ合わない

ITと人事 → かみ合わない

やっぱ理系理系同士ってことなんだな

2022-03-13

人売りの紹介業をやっているが、

エンジニア市場で求められるボリュームゾーン突破すると、選択肢が急激に増えるが、そのボリュームゾーンの中にいるときは狭い市場ではないか錯覚してしまう人が多い。

しかしあるレベル突破した人は、案件内容がほとんどヒットすることになるので選ばれる側から選ぶ側になれる。

どんなジャンルでも同じだと思うが、同じ企業総合職20年とかやってた人はジョブローテという悪習があるためそのレベルに達することができない。

また、法務系に多いが、文書仕事20年やってましたという人はどこか精神おかしくなってくる印象。常に業務のものが変化するジョブであればその心配はない。

2022-02-17

anond:20220217150830

でも訴訟リスクを引き受けるのは事務所仕事やろ

なんのために法務があるんや

2022-02-13

anond:20220213211848

上司覚えたてほやほや。

もともとビジネス書読んで聞きかじった言葉すぐ使いたくなっちゃう人だから

中小企業から何でもやらないといかんので法務労務しながら総務と企画広報してメールとかサーバーセキュリティが云々もやることになりそう

2022-01-29

「国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。他人の子もの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任を持って、事前に世の中から抹殺せよ!

あかん、そりゃ親が言いがかり子殺しするケースが続発するパターン

この考え方が社会ベースになると自警行為正当化され、

まり電車内で危険高校生がいたから殺してやったんですよ、みたいなケースが正当化されてしま

本当に弁護士なんだろうか

というか、過払い金といい、コロナ助成金詐欺といい、最近悪質な弁護士が増えすぎた感がある

一方で、いわゆる一般人が考える弁護士仕事、をしたがる弁護士が減ってる

理由は儲からいからで、最近弁護士企業法務部に就職してサラリーマンになる方が普通になりつつある

弁護士もBtoCは儲からいか敬遠されているのである

2022-01-04

anond:20220104090554

法務部でもそこそこ稼げるやん

ちゃんと生きていけるだろ

anond:20220104090114

どっちも向き不向きあると思うよ

医学部に入ったのに血が怖いとか注射ができなくて中退した人もいるみたいだし

最近弁護士といっても事務所に入って独立開業みたいなのは食えないので、

みんな大企業法務部とかに就職するんだよね

顧問弁護士というより、サラリーマンとして企業社員になるので、

給与は高いけど、弁護士もゴールがサラリーマンというのはちと悲しい…

夢がない世の中になったよねぇ…

2022-01-02

すでに懸念が出てるけど、2022年フェミ攻撃対象うる星やつらになるのかなー。

昭和倫理観空気感で作られたものなのと、原作風にやるらしいけど。

表現の自由サイドは今のうちにアップをはじめて迎撃態勢を敷いておいたほうがよさそうではある。

もう何年も前からワンパターンで難癖付けてくる人たちがいることが知れ渡っているから、適切な対処法も共有されてるんで、すでに対策済みでやるんだろうけども。

難癖に引っ掛かりそうなコンテンツ制作サイドも法務部とかコンプライアンス部門監査アドバイスしたりするんだろうなー組織的に。もうあらかじめ弁護士にもみてもらったほうが話が早いだろうね。

じっさい知ってる絵師も「(濁しながら)怒られないように露出減らしたキャラデザにした」みたいな話してるのを聞く。

2021-12-21

とあるスタートアップが終わる時 (1)

昔あるスタートアップで働いていた

もう会社消滅して2年以上経ってるし当時の事を思い出しながらつらつら書いていこうかな

その会社は、同じ大手社員だった営業の人、プログラマーの2人が起業した会社だった

(それぞれCEOCTOと呼ぶ)

CTO大学時代バイトの先輩で、不思議な縁もあって会社は別だけど一緒に仕事する機会が数回あった

そんで自分フリーランスになったタイミングで、CTOから誘われてジョインすることになった

当時フリーランスになったばかりで、要領が分からなかったからだろう(言いわけ)

内情を良く調べずフルタイムで働くことに合意

会社には既に社員も何人か居て、すべてCEO,CTOの友人、知人で構成されていた

デザイナーだったり、法務担当だったり、営業だったり・・・・名簿上は10人くらいいたような気がする

CEOの人脈は広くて、いろんな業種の人たちと連絡が取れるようだった

会社に入る際、軽くCEO,CTOと話したのだが、何を目指しているのか?何を作るのか?

と言う事があまり理解できなかった

(つーか最後まで理解できなかったんだけどw)

インターネットを変える!」

世界を変える」

時代は● ● ● だ、× × × が来る」(AI,VR,ブロックチェーン,DXみたいな当時のバズワード

を並べて実態が伴わない意識高い話をして盛り上がっていたのを覚えている

ただ、経営陣二人の経歴は凄くて

一流大学首席とか、会社表彰されたとか、

なんとか賞を取ったとか色々輝かしい実績があった(なんかの取材プロフィール欄にそう書いてあった本当だったのかな?)

その時は、「自分みたいなFラン底辺プログラマーでは理解できないけど、きっとすごいことをやろうとしてるんだ」

そう思ってヤバいとは思わなかった

[続き](https://anond.hatelabo.jp/20211222000750)

2021-12-02

日本ソフトウェアは人を増やして失敗してる

とあるプロジェクトで起きたこと。



問題が起きたときに人を増やすという対処しか知らない上司に当たるとこうなるんだなぁ、という感想

問題排除するのが上司役割であって必ずしも解決することが解決にはならないんだけどね。

2021-11-22

WEBサービスベンチャーの社内

ウェイウェイ言いたい人がたくさんいるイメージで大体合ってます。一部のまともな人達や優秀な人達で成り立ってます。見てて思うのは「ウェイウェイ」言うことで、実は奴隷なことから目を背けようとしてるとか、承認欲求オバケが沢山いるとかな感じ。社内イベント多過ぎて内向きになっていくのどうなんだろうとか、戦略出させたら、凡庸な「打倒!競合!!」みたいな小さいこしか出てこない。世の中を変えるインパクトある案を出せば良いのにとか、認められたいなら、裏で地道な泥臭い準備や努力をしなさいとか説教したくなるのを抑えてる。ムーブメント的なことを起こすとか言ってるけど、略語を社内で流行らせようとしてるだけとか、内輪で騒いでおしまいとか、勘違い甚だしい。多くの人の共通問題意識に火をつけて騒ぎ出すのがムーブメント運動)なだけなのをちょっと調べれば分かるはずなのにね。カタカナ語とか3文字略語とかも多く、誤用も多い。

ロジとかジョインとかアジェンダとか使う割に、チームのまとめ方を知らない人の多いこと。

エモさよりも、体制とか役割とか使命とか、軸になることを示せば良いのにそんなこともできない人間マネージャーとか執行役員とか片腹痛い

最低限の法務とか労務とか経済とか会計財務知識は持ちなさいと言いたい。てか言っても響かなかったけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん