「入籍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 入籍とは

2023-07-20

結婚

交際1ヶ月の彼氏結婚の話をした。水曜日のダウンタウンを見た後に「七夕入籍ロマンチックだな」と思ってそのことを電話で話したら「来年七夕だとかなり先だね」と言われた。

 

私はてっきり数年後に結婚するものだと思ってたから、そんなにすぐ結婚希望していたのかと驚いた。

 

その流れでどちらの姓にするかを聞いたら、付き合う前は相手に合わせると話してた彼がやんわりと私に変えて欲しいと言った。

私の苗字五十嵐や一ノ瀬みたいなアニメキャラみたいな珍しい苗字なので、かなり愛着があるしそのことを彼も知っている。

「私が変えてもいいけど」と話したけど、やっぱり嫌だなと今になって思う。

事実婚でもいいかもねと話をされたけど、多分彼は事実婚デメリットを何も知らない(夫婦別姓が選べないことすら知らなかったので)

 

彼となら結婚してもいいなと思えたから付き合ったけど、なんかどうでも良くなってきてしまった。

2023-07-18

ずっとみていた同年代日韓カップルYouTuber妊娠した

まだ同棲段階してるからプロポーズ入籍、挙式、転居、生活とか親族との交流とかも日常目線というかあえて特に説明とかもなくてここではこういう感じ〜と流してるのとかが普通生活っぽくて好きだったし、韓国流行飲食店マーケットの紹介も楽しかったし、突然出演させられる親戚の思春期真っ盛りの男の子リアルさとかもすごく楽しかった

他人人生を背後から覗き見てるみたいで。

一度そういえば彼らの子供の話はでないけど、あえてしてないのか本人たちの意識の外なのかなと流してた

でも子供言及する人が多かったみたいで、自分たちプランがあるので…という説明動画まで出させてて、そこまでの干渉はしない方が良いと思ってた自分も、心の中では気になってたんだな…とはっきりわかった

しばらくして、つい最近妊娠報告動画が出て盛り上がってる

私はそこまではもういいかな…と思ってしまった

2人を追いかけてきたけど、3人の家族になる人たちを追いかけるのはなんか違うな、と思った

好きなアイドルが、グループ離脱して、ソロ活始める時に自分もそちらについていけるか行かないか、みたいな感じなのかな

きらいになった訳ではないけど、そっちに進むあなたにこれまで通りついていける自信がない

祝う気持ちおめでたいことだなぁとにこにこする気持ちもある

でもそれは実際の家族親族友人から向けられるのが本物の感情なのかもな、とも思った

それだけです

安産に有名な神社が近くにあるから、もしお参り中に思い出すことがあったら母子もの健康をお祈りしますね。素敵なマタニティライフを送って、家族仲良くつつがなく過ごしてくださいね

さようなら

2023-07-03

セックスレスのまま夫婦になって拗らせた話

私と夫は、結婚からセックスレスだ。

交際半年セックスレスに陥り、現在4年の付き合いになるのでセックスレス歴3年半になる。

とはいえ仲が悪い訳ではなく、毎朝キスをし、外出時には手を繋ぎ、毎晩抱き合って眠る程度には仲が良く、はたから見たらセックスフルな夫婦に見えているのかもしれない。

しか現実は悲しいまでにセックスレスなのである

きっかけは、夫の加齢による勃起力不足だったと記憶している。ある日いつものように致していたら突如として中折れした。

その後、途中で終わることや始まることも無く終わることが増え徐々に回数は減少していった。

当時まだ20代前半だった私は、一回り年上の男と付き合うことの現実を知り、もがき苦しんだ。

ネット情報を漁り、新しい下着を購入したり雰囲気作ってみたり責めないように心がけたりした。

しかし、その一方で私の焦りが夫にも伝わっていたのだろう。夫は自分勃起しない原因を私のせいだと言い始めた。

元カノよりセックスが下手だ、太っている、鼻が低い、薬を飲んで体に負担をかけてまでしたくない、など私のHPゴリゴリと削っていった。

ここで私の名誉のために言っておくが、私は胸はあるがBMI19と至って標準であり、十人並の容姿ではあるが、それなりに恋愛経験もあり、見れない顔では無いという自負がある。

今思えば、この時点で別れておけば私はセックスに関してここまでこじらせることは無かったのだと思う。

しかし私は、夫の人間性が好きだった。恋愛感情がなくなってもこの人と家族になりたいと思っていた。それは夫も同じだったのだろう。

私の就職を機に同棲を開始し、1年ほどたったところですんなりと入籍が決まった。

入籍ももちろんセックスほとんどなし。誕生日記念日旅行先でもすることはなかった。

そんなある日、夫の裏切り行為が判明した。決定的な不貞行為ではなかったものの、私の心にダメージを与えるには充分な行動だった。

発覚してからは、夫は心を入れ替えたように今までよりも優しくなり、数回夫からの誘いでセックスもした。

しかし、ある時から今度は私の方が夫を受け入れることが出来なくなった。

このひとはわたしを裏切ったくせに、あれだけ言っても抱かなかったくせに、何を考えているのだろう。そう思った瞬間全身にぶわりと嫌な汗をかいた。

このときから、私は夫にセックスを求めなくなった、というより夫とセックスをするという行為自体嫌悪感を抱くようになってしまった。

とはいえわたしもまだまだ20代前半の若い女だ。性欲自体は持て余すほどある。しかし夫とセックスはしたくないし不倫する勇気もない。こうやってこじらせたまま年老いていくのだと思う。

2023-06-24

anond:20230624082034

20代若いのにいまだに入籍って言葉使うんだ。

戦前の家制度にとらわれた思想の持ち主ではなさそうなのに。

私の写真を撮るのが趣味彼氏

彼氏は私の写真を撮るのが趣味で、どこかに遊びに行くと常にパシャパシャ撮ってくる

特にカメラにこだわりがあるとか写真趣味な訳でもないかスマホで撮られるだけだけど、それも綺麗な画質がいいから!と言ってちょっとカメラのグレードの高い機種を買っていた

カメラロールはほとんど私の写真しか無く、仕事疲れた時は見返して癒されているらしい

10代の頃から付き合って8年目に突入して、来年には入籍する。付き合った時はこんなに自分を好きになってくれるとは思わなかった。イケメンでも高身長でもない悪い所もたくさんある普通彼氏だけど、世界で1番幸せだと思う。

(追記)

最後一言は余計だったかな。

顔も身長も悪い所も全部ひっくるめて世界で1番彼が好き、という気持ちを込めて書きました。

彼は結構はいいよってカメラ向けると逃げちゃうタイプなんですけど、次会った時は無理やり彼の写真も沢山取ろうと思います

2023-06-22

スピード結婚したことについて

3年前の5月マッチングアプリ出会って1週間で付き合うことになり、翌2月プロポーズされて3月入籍した。

結婚して2年くらい経ったけど昨日、友人と電話していて、「そういやほんとにアッサリ結婚したよね〜」と言う話になったので、なんでそうなったか考えたんだけど、「今まで付き合った人の中で誰よりも圧倒的にまともな人だから」と言う結論に辿り着いてしまい、元カレたち(5人くらいいる)すまんなとなった。笑

結婚の決め手は?なんでそんなす結婚決めれたの?彼じゃなきゃダメ理由は?みたいな、結婚にありがちの質問の回答に、当時は困っていたけど、やっと自分が納得する答えに辿り着いたが、もう新婚じゃなくて誰も聞いてくれないのでここで。笑

2023-06-20

10年間やり続けたゲーム(弐寺)が飽きた話

よくこの界隈の人がnoteお気持ち表明する流れが好きじゃないのでここに書くことにした。

ゲームに対して思うことや、これからについて書き綴ります

RA(2010年)からプレーヤーシングルの皆伝は維持中。

年末入籍する予定の彼女もこのゲームきっかけで付き合うようになった。こちらも皆伝

彼女も飽きている様子で今は別のゲームで一緒にまったり遊んでいる。

飽きた理由

1. 高齢化

まず、これがかなり大きい。やっぱり人による部分は大きい。

自分ゲームを続ける原動力って人だったんだなって。

自分が始めた頃に自分と同じ高校生ぐらいの人は20代後半で、30代40代プレーヤーもかなり増えた。んで高齢化以外で何が起きたかというと、昔から俺はやっていると幅を利かせて上達論がどうのとかこうのとかSNSで大声で喋りだす奴が目立ち始めた。(こういう自称古参の声がデカい人のことを僕は勝手に"浮浪者"と呼んでいる。だって結婚していようがいないようがこの手の奴って大体実際に会ってみると浮浪者みたいな格好してるよね。㊙㊙㊙さんとか。なんかこう言動がい㊙じ先生みたいでキモい。)

あと、ランカーや上位層にクソリプ送ったり、とにかく良くわからない奴が増えた。所謂ガイジ。クプロアイコンパターンが多い。本当によくわからんし、クソリプ送るし、よくわからんやつ。本当につまらなすぎて存在価値がわからない。ゲーム関係あるなしに話題レベルがとても低くて見るに堪えないレベル

自分が始めた頃はSNSを見るとすごい、かっこいい、ゲームの面だけではなくこの人みたいな人間になりたいと思える人ばかりで飽く無き憧れを持ち続けていたのだが、今はその正反対。しょーもないおじさんやしょーもない奴らで溢れかえっている。自分ジジイになったか価値観が変わってしまったみたいなところもあるけど。かつて「お立ち台に立つ敷居が高い視線が気になる。敷居が高すぎて中々始められない」という独特な雰囲気から「いたずら1歳やりたい放題」みたいな(精神年齢)1歳児でも誰でも気軽に遊べるゲームへと変貌を遂げてしまった。

2. 界隈の自浄作用の低下

これもかなりデカい。昔は変なこと言ったり六段がイキったりしたらお前に人権ねーよ◯ねみたいな感じでボッコボコに叩かれてたやん?(あれめっちゃ好きだった)あと表に出なくとも裏でガムみたいにしつこく粘着されたりとか。そんな殺伐とした世界で認めてもらうためにたくさん頑張ったり。殺伐とした空気みたいなのがなくなってしまって緊張感が無くなってしまった。

これには諸説あって、自分はBPL(プロリーグ)が原因ではないかと考えている。みんなBPLがきっかけで見てくれ意識したり揉め事起こさないようにしたりとかっていう方向に変わってしまったので。すごくつまらいね

3. ゲーム自体のつまらなさ

そもそもこのゲームの開発費用足りてないんじゃないのってぐらいプレーヤーを盛り上げる要素が減って同じ繰り返しになってきた。G◯LIの自己満足的なのも飽きた。

ざっくりとこんな感じ。やっぱり人による部分は大きいね

これに限らず自浄作用の低下とコンテンツの衰退って何かしら関係あるんじゃないかな。

ボルテDDRはとても楽しい

2023-06-18

anond:20230617225158

うちと近似してるなぁ。氷河期世代から+15年ぐらいか

途中で遠距離5年挟んだ(通算10年目で入籍)/相方定型的な「仕事バリバリ」してない のが違いかな。

一人が超好き、はプライベートな話なのでどのレベルかによる。うちの場合、一人でもいいし、二人してくだらない話するのもいい。共通趣味旅行だが初手からツインルームにしたがる感じ。

増田

氷河期だが転勤有り正社員にありついた。ので遠距離があった。ただし社内技能職に転じてこの先は転勤なさそう。

相方は-1歳で、院進後、教授の紹介で在宅の技能屋さんをやっている(免許不要だがやや特殊ニーズそこそこあり)。仮に傘張りとしておく。傘なので農繁期と農閑期の落差が激しい。

何でくっついたの?

一つは「めんどくさい」。やっぱ籍入れるかどうかは、デカイよ。いつ切れるかどうかわからない曖昧なままよりは、書類一枚出して関係性を確定したかった。ちなみに控除とかはねぇんじゃねぇかな、扶養してないから(リーマン特有の無納税感覚)。

んで、、個人的には、もう付き合い長さで裏表分かってるし、その歳で商売・己の外見内面etcを考えた時、「次」はないんですわ。なので利確一択。これに関しては先様の思惑は全くわからん

ちなみに双方めんどくさかったので、挙式無し。儀式関係

  1. 両親顔合わせ
  2. こっちとあっちの実家で一回ずつそれぞれの親戚集めてお食事
  3. 大学共通知り合い主催の祝賀食事
  4. 新婚旅行

おしまい。ただ、旅行は双方好きだから、口実にしてベタなところ(ハワイである嗚呼スノッブ嗚呼在り来り!)に行ってみたかったというのが大きい。あとは、写真位とっときゃよかったかな?

加えて「同棲するよりは」というのがある。一回こっちに戻ってきて、付き合い継続してたんだけどどっちかの行き来とか待ち合わせてお出かけとかが面倒なんですね。面倒というか、だったら同居しちまった方が無駄な手間が省ける。

そこで、増田ちょっと古風なので、同棲は眉をひそめたくなるタイプなんですわ両方。だったら籍入れましょ、となる。なった。

現況

子供なし(一回だけ「つくらんの?」と親に耳打ちされたがうやむやにした)。

はいい。

2023-06-13

anond:20230613175800

非モテの割にカウンセラーの言うことを聞かず突っ走って入籍したことを考えると、知性的で自立した女とはむしろ相性が悪そう

料理ができて楽観的な奥さん、素敵だと思うけど

心配な部分は増田がやればいいんだし

結婚して子供まれたけど後悔しかない

30代になり、私は低学歴で低収入の妻と結婚した。彼女実質的に初めての恋人であり、結婚相談所を通じて出会った。しかし、相談所のカウンセラーとの関係が悪く、高額なサービスを売りつけようとする姿勢嫌悪感を抱いていた。アドバイス筋違いで、あまり聞くこともなかった。

当初の希望条件は自分と同じようなスペックの人々と出会いたいと思っていた。大卒で同年代年収400万以上の、経済的精神的に自立した人を探していた。10数人の方と会ってみたが、相性の悪い人もいれば、まずまずの人もいたが、決定的な魅力に欠けていた。長く仮交際していた人と別れた後、現在の妻と出会った。

妻は私の希望するスペックとは異なっていた。低学歴年収も非常に低かった。しかし、彼女プレゼント料理の腕前に当時の私は癒され、予想外に関係が進んでしまった。退会前に相談からは引き止められたが、私たちマッチングアプリの退会のような感覚で退会してしまった。魔法にかかっていて躁状態だったのだと思う。

思えばこれが私の後悔の始まりだったのかもしれない。

同棲期間は彼女希望で1ヶ月ほどで、すぐに入籍してしまった。

しかし、入籍後はお金管理適当だったり、低俗テレビ番組しか見ない彼女の知性の欠如が気になった。

ただ、遊びに行ったり旅行に行ったりした時は楽しく心地よいと感じたのと、夜の相手としての面や料理の腕前が優れていたこともあって妊娠した。自分も望んでいた事、最初は嬉しかった。

しかし、妊娠後の彼女お姫様気質や何も考えていないような態度に嫌悪感を抱くようになった。将来の計画もない、どうして行きたいも何も無いのだ。ただ専業主婦になって楽したいらしい。

こんな人と一生子供を育てていくのかと思うと、だんだん頭が痛くなってきて、家にいるのもしんどくなってきたのだ。子供も産まれたけどそんなに嬉しくない、めちゃくちゃ嬉しいとかも無いのだ。

全ては自分選択なのだから自分責任を取って、これから人生を全うしなければならない。わかっている。だから、この選択をした自分に腹が立つし、こうして愚痴を書いている。

ただ婚活中の人がいたら、恋人からのその先の関係をよく考えてみて欲しい。一緒に生活の事、お金の事、考えられる人かどうか。「私わからない」と丸投げして来ないか

後悔しないために何を擦り合わせるべきか、書籍もある。子育ての事を見据えて相手を選べよ。当時の自分へそう言いたい。

振り返ると色んな人に出会えていた、知性も思いやりもある人も沢山いたのに、あの時に戻りたい。

2023-05-29

anond:20230529151106

大学教員攻略それとなくわかるからアドバイスはあるけど,疑問として彼のポスト説明に謎が多い.

(補足)はてな記法コピペしても確認画面で出力を確認できなかったので見づらいと思うけどご容赦を.

というか (連続した空白の行2つ) をしても改行すら挿入されないしはてな記法は難しすぎる.みんなよく書けるね.

それとも何記事か書かないとはてな記法使えないとか縛りでもあるの?本文は↓から

> この春に博士号を取得し、出身大学任期付き(任期3年)の助教として就職

PhDとって任期付き助教ってことは理工系なんだろうけど,29歳でPhDは優秀と呼ぶには取得が遅い.

それなのに

大学から特別学生として奨学金をもらっているので、大学卒業後(つまり2023年から)5年は大学職員として働かないといけないらしいです。

大学側としては将来的にポストが空くことが確定しており、助教講師→准教と順当に彼を育てていきたいと思っているらしく、海外留学もその一環とのことです。

というのは非常に謎.それなら少なくとも任期5年つける.

そもそも常勤安定財源の任期付き助教は基本5年(全部じゃないけど傾向はJREC-INで調べらればわかる https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)だし3年にする意味がわからない.

特任助教とかなら3年というのは納得の数字だけど,それは安定財源じゃない.

そもそも助教は「教員」であり「職員」ではない.「教員」と「職員」は業務上明確に違うのでここの間違えるのは違和感しかない.

通常,ポストが空くことが確定しているならテニュアで採る.テニュアじゃなくて任期付き3年ってことは少なくとも大学側に彼を順当に育てていきたいという思いと矛盾する.

邪推だけど,研究員なら「職員」なので,彼は助教ではなく特任研究員とかなのではないだろうか?任期3年の特任研究員なら29歳PhD取得後の最初キャリアならわりと合点がいく.

まったく将来性のないポジション大学側が彼を育てたい説明とまるで一致しないけど,アカデミアにいない人には,そういうのわからいかからフェイクがすぎるか増田は嘘を付かれていると思う.

邪推はともかく,助教で将来性が本当にあるポストにいると仮定すると一応留学周り,

教授に、論文を1つ書いたら、海外留学の話を持ち出されているそう。ほぼ強制で断ると、ポストに影響がでるから、彼も留学する気でいる。彼の大学教職員留学は、最低半年~最大2年(2年目は休職扱いらしい。)

留学先も提携大学になるだろうけど、いくつかあってどこの国になるかわからない。

など,海外大学で Visiting Researcher をやるのはよくあるはなし.昇進のために必要なところも多く,海外留学がその一環という説明は納得できる.

そして受け入れ先の都合もあるので,別にどこにいつからというのが事前に決まっていないのも少なくない.

兎に角.もし結婚したいなら

・初産は遅く見積もっても35歳以前でないとリスクが跳ね上がっていくのは医学系でよくいわれるので,そういう論文データを集めて結婚子供について説得する

 ・もちろん高齢出産不可能ではないので35歳以降でも諦めることはないけど,常識的な適齢期に入ってからは早ければ早いほどあらゆるリスクが低いのは否定できない事実

 ・なお,理工系的に査読のない書籍情報が古かったり嘘が平気かかれてあるのでデータ集めは論文ベースとすると反撃する隙を潰せる

  ・真っ当かつオープンアクセス論文最近は多い,medRxivはプレプリント情報の確度の判断能力を要するのでおすすめはしない

  ・余談だけど結婚育児雑誌や本は有名どころ含めて信頼性低い情報がかなり多いので真面目な理工・医学系のPhD持ちにこれらの情報提示するときは相当の注意が必要

   ・どうしても雑誌や本の情報使いたい場合信頼性確認する手段として素人でできる範囲としては,本や雑誌専門家意見していたらその専門家研究歴(科研費dbやresearchmap,非公式ものとしてはresearch-er.jpとか)と論文執筆状況(Google Scholar最近記事出てくるか)の確認となる

    業績なかったり本・雑誌ばかり出てくるならその情報居酒屋酔っ払いの与太話と科学信頼度は同じなので,扱わない方が無難

    ・余談の余談だけど,日常的にはそこまで科学信頼度高い情報じゃなくても普通に生活する上でなんとかなるので,そういう雑誌や本読んだり知識を使うのはほどほどにしていれば喧嘩にはならないはず

 ・専門外だから論文に目を通そうともせず話を聞こうともしないなら少なくとも大学教員としての資質はそう高くないので,大学で重宝されて順調に昇進できるタイプには思えないので,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

学内男性の育休取得率や育児支援制度は拡充しつつあるので,そういう制度を(表向きだけでも)利用できると大学は実績としてカウントできるので大学側はハッピーになると説得する

 ・ただし研究活動大学の用務ではないので休業できるわけではなく(科研費研究は育休できる),早い昇進で生活を安定させるためにも研究実績が必要で,夫氏が休んで育児に参加するより1本でも論文を書いて出してもらった方が冗談ぬきで1年後から数年後に収入が増えて生活が楽になる可能性はあるので覚悟必要

 ・そういう大学の用意した制度や中期的な視点をもてない人なら,順調に出世できる資質も疑わしいので,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

結婚はいったん棚上げて子育てに向けて貯金すると割り切って,入籍はする.紙出すだけなのでほぼ0円でできる(戸籍謄本取得とかで経費はちょっとかかるけど1000円以下切り捨て)

 ・なお結婚式のおすすめ10年後とかバウリニューアルでと言っておくのがおすすめ

  ・特に10年後なら本当に大学に重宝されているなら少なくとも准教授にはなってるだろうからお金に余裕もでてくるはずで,新婚夫婦のやる盛大な結婚式より数ランク上の結婚式も難なく盛大にすることは可能

   ・盛大にとまでいかなくても,キッズスペース設ける費用もそんな負担にならずできて,同級生とかも子供大きくなってきた頃なので参加しやすいし,たぶん同級生からはすごく評判な結婚式にできる

 ・金銭負担心配なら結婚式などなしで紙出して一緒に住むのが名実ともに一番金銭負担が少なくなる.この金銭合理性同意できないなら結婚的ない不安別にあることなので話し合うか,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

・「寄り添えるのは俺以上に居ないと自負する」としながらも「遠距離恋愛したことがないから考え方が変わって、増田のことが好きでいられるか不安」の感性が謎

 ・大学に重宝されるほど優秀な理工系教員基本的思考ではプライベートでもそのような結論安易に出さないし,未知なることへの探求に対して不安は覚えずむしろ挑戦的な傾向を示すorなんとかなるとする傾向が強い

  ・ただし,私調べ,理工系の業績がぱっとしない教員・間違いなく優秀な教員での比較,それぞれn=20±5,なおサンプルは国立の方が少し多めだが十分な私立教員含む

 ・優秀でもただ単に相手はそこまで本気でない可能性が十分に否定できないので,よく話し合うか,よほど好きとかでないなら違う人探したほうがいい

(追記)

邪推がすぎましたね.助教で間違いないのですね,失礼しました.また6年生学部とのことで,こちらも失礼しました.

ただ逆に本当に助教であるなら,より採用側の認識とご本人の認識齟齬があるのではと思われる状況ですね.

分野によりますがAMEDの若手育成枠の採択目指せそうな実績でもあるのでしょうか.とてもとても不思議です.

(追記終わり)

anond:20230529151106

いや無理っしょこれ。

結婚だけならともかく35までに子供が欲しいとなると

腹括ってシンママ前提としても増田への負担が大きすぎる。

実家の子育てサポートも得られない(戦力外ですまんな増田パパ)。


身近で長年研究者やっててやっと教授になった途端、

それまで20年以上公私共に支えてくれたパートナーをあっさり捨てて

若い女を孕ませてそっちと入籍したカスを知っているので色眼鏡で見ているのは認める。

2023-05-27

結婚してから人生良くなった

やっぱさぁ!!!!!人の通った道って整備されてんだよな。

全然いいよ〜〜!!!!!結婚!ノリで入籍してみたらええやん。子育てはまぁ…ちょっとお金かかるからね、でも一人くらいなら平気だよ。こんなこと言うとアレだけど、人間の子供はペットより利口で懐くしお手入れも楽だよ。

単純に水道光熱費家賃も一人で暮らすよりは浮くし、流行りの共働きならめっっちゃ世帯年収も上がるし、片方パートになっても扶養のアレとかでそれなりにいい感じだよ〜

困った時に脳みそも一つより二つある方がいい案浮かぶしね。

結婚できる相手が今いるならおすすめだよ〜〜〜〜!!!!!いなくても婚活市場にいる、誠実さがウリの人間を選ぶのもとてもおすすめだよ〜〜〜!!!!!!!!

Twitterで怒ってる女」からの脱却

Twitterに書けないのではてな登録した。

どうしてもアウトプットたかった。

 

mixi時代からネッ友たちがここ1〜2年で結婚ラッシュ

私も2年前に運よく入籍

ここ1〜1年半くらいでTLにRTされた

 

・夫の愚痴

・世の夫ども、義家族に物申す系ツイに共感したお気持ち表明

子供が夫に行ったスカッと行動、発言

  

みたいなのがそのネッ友たちを中心に爆増。

  

その流れに影響されて私自身もそういうツイートRTが増えていたが、

先月になって夫に

最近Twitterの感じ変わったね。私に不満がある?直すから言ってほしい」

と言われたことをきっかけに、

  

  

「ずっと元彼に似た誰かに対して怒ってる自分」に気が付いた。

  

  

私は夫に出会うまで男を見る目がまるで無く、

  

楽器ばかりにお金を掛けてスタジオ代をせびってくるバンドマン

・何度も事故を起こし、1度相手運転手病院送りにしながら友人から借金して車、バイクを購入するスピード

DV彼氏持ち、シングルマザー毒親育ち、と"可哀想な女"とあらばすぐ抱こうとするバーテンダー

学歴入社先の名前を利用して初恋の人、同級生就活生、と凡ゆる女の子に手を出そうと躍起になっていた色情狂

借金クレジットカードが作れないので友人のクレジットカードを無断で使っていたギャンブラー

  

と散々だったが、乗り越えたつもりだった。

それが何故かTwitterで色んな女性愚痴に触れるにつれて

自分の男を見る目を棚に上げて、心にまだ燻っていた男性不信を刺激されてしまったらしい。

  

  

以前から行っていたリモート飲み会作業通話

夫、義家族愚痴がメインになってしまい、創作推しの話などが大幅に激減。

私は夫に対して特に愚痴が無いので同意出来ず、ただただ黙って聞くか、時々相槌を打つしかなかったが、

「ずっと元彼に似た誰かに対して怒ってる自分」に気が付いてから

今月作業通話に参加した時にはとうとう

 

プライベート共感出来ない話を延々と聞くってしんどいな」

 

と思ってしまったので、今度の通話からは参加を控えようと思う。

  

  

ここ数日はTLがあまりにも他人愚痴だらけなのでミューワード登録ブロックなどを多用している。

お陰で「素敵な他ジャンル一番くじの話」とか「オススメ映画の話」などの平和なTLが帰ってきつつある。

 

元々リアルでは友人があまりいなかったので

コロナリアルに会えなくなろうが、入籍引っ越しをしようが、何の影響も無いと思っていたが、

こういう形でまた友人と疎遠になるのは完全に想定外

  

  

今後「夫や義家族愚痴」を言えなければ

既婚女性と友人関係になるのは難しいんだろうな、と思い始めた。

  

このテキストを書き始めてから「そういえば学生の時も共感力が低くて友人が作りにくかったな」ってのを思い出した。

2023-05-21

子供を持つ権利のない人間

反出生主義ではないけど、「こいつはさすがに子ども持ったらいかんだろう?」と思いたくなる人、周りにいませんか?

-----------------------

彼女はxx歳の時に出来ちゃった結婚した

そして、出産して間もなく「元旦那DV野郎だった」と離婚した

彼女は「PTSD鬱病発症した」と言い、生後間もない娘を実家に預けて一人暮らしをはじめた

鬱病を初めとした精神疾患当事者会で知り合った運営メンバーと寝て、付き合うことになった

そして結婚した

そして実家にあずけていた娘(x歳になった)を引き取り母娘ごっこをした

しかし娘は環境の変化もあったので情緒不安定になった

これを「発達障害だ」と言い、医者に診てもらうも診断がおりず

言うことを聞かない娘に癇癪を起こすようになる

診断が降りなかったので発達グレー呼ばわりし嫌悪

そして、職場で知り合った男と不倫するようになる

結果的に娘はネグレクト状態

夫に不倫がばれたことで癇癪をおこす

そして「このままでは娘を怪我させるだろう」と実家に言い再び娘を実家押し付け

間もなく離婚、家は当然追い出されるが不倫相手の家に転がり込むことに成功

初めは「結婚願望がないか恋人じゃないし"相方"なんだ」とか「相方好きな人が出来たら差し出す覚悟はある」とか言っていたが

気に入らないことがあると「あいアスペルガーからな」と、未診断なのに決めつけを行うなどの暴言を撒き散らす

そして、「本能では相方の子が欲しいけど、理性があるからつくらない」と言ういっぽうで

激太りしてきたかピルの中止を求められても病院を変えて同じ回答をされて癇癪を起こすなど、子ども以下の生き方晒す

そして、勤怠不良で上司に注意を受けたら癇癪をおこし自主退職

それでも、周りには「私はクビにされました」と謎の被害妄想を垂れ流していた

無職になったので相方との入籍をしようとしたら実家から反対され、ついに子供もろとも絶縁

当初の予定から前倒しに前倒しを重ねてすぐ入籍してたあたり生活に困ってたんだろうな感が漂う

そして絶縁した実家に対しては「私は機能不全家族毒親育ち!!絶縁しました!!」と宣言

その後「仲良し新婚夫婦タイミング法で妊活中」→まもなく妊娠した

え?!

妊活…するの…?!しかも、妊娠したの…?!

これ以上不幸な人間を増やすの…?!

やばくない?

イヤイヤ期があったら現夫のアスペルガー遺伝したとか言って癇癪起こして子育て飽きて、またよその男不倫するんじゃね?

---------------------------

ちなみに、これ自称HSPです。

こういう人は、子ども持っちゃいけない。

誰も直接は言わないけど、絶対やめたほうがいい。

周りを不幸に「しか」しない。

なお、秘書検定簿記宅建FPなどの資格勉強に手を出して

勉強アピールするがそれも長く続かずけっきょく何も取れていないただの飽き性の一面もあるので周りから嫌われている。

2023-05-15

あれから5年経ちました

https://anond.hatelabo.jp/20171212185816

このエントリーを書いてからもう5年以上経つ。離婚して10年だ。

私もそろそろ60になろうという年齢。別れた元妻について行った子どもたちもあと数年すれば成人する年齢だ。例の女性とはまだ結婚していないが、ずっと一緒に住んでいる。いずれは入籍するが、今はまだそれぞれの仕事上の立場などもあり結婚はしていない。それでも、ずっと一緒に住んでいられるのは、お互いが一度離婚経験しているからだろうと思う。前の結婚以上に相手のことを注意深く考えられるようになったし、互いの気持ちを考えて生活ができている。

お金もそれぞれが別々に稼いでいるし、生活に関わる費用は全て半分づつにしている。ただ、もう60歳になろうという年齢なので、あと何年この状態で稼げるかは先行き不明。それでも、最低限の仕事をしつつお互い支えることができそうな関係になっている。

また、5年経ったら報告します。

2023-05-13

私の会社ヤバいヤツ

とにかく嫌われている同僚のA。

彼女はとにかく他罰的で、些細なミスミスですら無い事を執拗に責める。

散々怒鳴った後も事あるごとに蒸し返していびったりするので(特に新人男性社員若い女社員ターゲット)

もう何人も病んでしまって休職転職退職してしまっている。

普段の態度も高圧的・攻撃的で他人不快にさせるし、Aに限っては電話対応はさせない様に何度もお願いしている。

それでも「私がやらなきゃいけない!」と勝手対応しては、取引からクレームがきたりして謝罪に走る羽目になる事もある。

トラブルが起きてもAは知らん顔。勝手に怒るあちらが悪いから私には謝罪する理由は無い。

寧ろこちらがハラスメントされた被害者!と居直る。結局誰かが尻拭いをして疲弊させられる。


Aは彼女自身が思う程優秀な訳でも無く、どちらかと言えば無能な方だ。

しかミスをしても隠そうとするか人のせいにしてキレ散らかす。

自分がやったのに「○○さんに言われてやりました!」「○○が勝手に私の仕事を変な風にした!」と責任転換をする。

言われた人は大抵寝耳に水なので反論もするんだけど、とにかく騒ぎ立てたり責め立てるから最後には何も悪くないのに謝罪させられたりする。

私も何度かそれをやられて、否定はしたが執拗に責められて折れてしまい、死ぬほど悔しいけど「私の勘違いでした」って頭を下げた。

その時の彼女ドヤ顔を思い出す度に本当に怒りで狂いそうだった。


社内でも大小トラブルを起こしては上司から注意されたり同僚や後輩からも抗議されたりするんだけど、そうなると途端全力で被害者面をする。

理不尽な事を言われている、私はパワハラセクハラされている!女性いじめるなんて酷い!」と、まるでフェミニストみたいなムーブをする。

女性嫌がらせするなんて酷いですよ!女性差別です!」なんて、まさかリアルで聞く事になるとは思わなかった。

それを聞いたトラブルは、Aからすれば「ちょっと指摘しただけなのに逆ギレされた。男に怒鳴られて怖い…怒鳴れば女性は言う事を聞くと思っているのか?」だったが

客観的に見れば、Aの嫌味と嫌がらせに耐えかねた若手の男性社員反論しただけ。

しかしAが実際には加害者サイドの場合でも(その場合殆どだが)、彼女は大騒ぎする一方ですかさずコンプライアンス部門かに

無い事無い事騒ぎ立てて持っていくから、そうなると事情をあまり知らない上層部調査(笑)によって、被害者が逆に加害者扱いされたりする。

その件では、結局若手の社員セクハラ処分を受けて、心折れたのか程なくして退職してしまった。


やりたい放題のAだけどどっかのコネ入社らしく、上司もなだめるだけで処分もロクにしない。

恐らくAもそれを自覚しててやりたい放題しているだろうとも思っている。

とにかく新人、若手、男性社員全般若い女社員に厳しい。

特にAはアラフォー独身なので、誰かが結婚したみたいな事を言ったらもう全力でいびり倒して退職させるので

入籍する事があっても旧姓のままで通し人事も無言で書類手続きする、とにかくAには悟らせないというのが暗黙の了解となっている。

年長のベテラン且つ人あしらいが上手いおばちゃん社員の言う事だけは比較的聞くので、普段彼女らがフォローしている。

しかし「なんで私がAの面倒見なければいけないの?」とのクレーム愚痴はしょちゅう聞く。

Aの面倒を見るのに疲れて異動願いを出してしまった人もいる。


そんなAが昨年、コロナにかかって数日間休んだ事がある。

社内は久々に和やかな雰囲気となり、ふと誰かが「このままAさんタヒんでくれないかなー」とポロッと言い出した。

言い出した人はしまった!って顔をしていたんだけど、別の社員同意して、また別の社員がAにこの前こんな事言われた!

被害報告をしたり、それに対しマジあいつ(A)あり得ないわ、コロナにかかってせいせいした!などと

Aを心配するどころか病状の悪化を願ったりする悪口大会が、小一時間続いてしまった。

誰も止めはしなかった、上司は聞こえないフリをしていた、寧ろ私も参加していた。

自分含めみんなここまでAを憎んでいるんだなって改めて思った。

結局Aは復帰してきて凄いガッカリしたけど、本気でガッカリした自分にも驚いた。


Aは常にイライラしている。よく皆は私を理解してくれない!という様な事を言って怒る。

自分が原因で人から嫌われて、それで孤独になって更にストレスを溜めてキレ散らかす悪循環だ。

A自身も今の状況を改善したいのかもしれないが、改善するにはA自身が変わらなければいけないが

その事を指摘した人は、A自身が傷つけて転職退職に追い込んでしまっている。もう誰もAには指摘しない。

でもAが受けている敵意は、そのままAが他人に対して向けたものが返ってきているだけなのだ

多分Aに限らず、程度の違いこそあれ多かれ少なかれそういう人はいるのだろう。

本人の主観では「周囲に理解されず攻撃されている、虐められている!」だけど、客観的には全然違う人。


こういう人が救われるにはどうしたら良いんだろうな?

優しく周囲が受け入れるのが一番なんだろうけど、生憎とそんな優しい人ばかりじゃないし、困難と言うか無理。

もうコロナじゃなくても良いから何らかのアクシデントで出社出来なくなってくれないかなーと祈ってしま自分残酷なのだろうか。

2023-05-12

anond:20230511191354

子ども欲しくない」半数 若年未婚男女

https://nordot.app/1013827502317699072

だよなーー既婚だがすごいわかるわー

自分結婚した方が色々生きてく上で便利そうってことで早めに婚活して、嫁と方針が合って入籍して5年なんだが、一切子どもが欲しいと思えない。まぁ額面だけ見れば2人まで育てられんこともないくらいお互い正社員で稼いでると思うし、自分フレックスタイム制で嫁はテレワーク世間的にいかにもな家ではあるが…

子育て自体がなーどうも幸せに見えないんだよな

子育てってさ ただでさえ少ない空き時間すら全部子どもに吸い取られるんだろ。リアル子育て中の同年代の奴らは「大丈夫大丈夫」て言ってるけど実際は…

子育てパイセンたち

https://anond.hatelabo.jp/20230330173858

育児しんどいよ〜

https://anond.hatelabo.jp/20230511191354

びびった。カラ元気じゃん。全然大丈夫じゃない。仕事だったら速攻で辞めろ・転職しろコメントつく労働環境なのによく狂わずにやってるよな。

カネだって必死に稼いでも国に吸い取られるし諸々払って残った分も子どもに全部吸い取られてるじゃん。

自分と同じように倹約してたやつらが、子ができた途端に金使いだして、お金がない〜お金がないよ〜とこぼしてるのを見てきた。自ら作ったもんで自分の首を絞めてるの訳が分からん。子がどう成長して自分還元してくれるのか分からないし、何も返ってこないのに。

うちは稼ぎが大凡半々だし生活費はワリカン。基本嫁と財布を別にしてるが、節税できる科目や貯蓄は二人で協力してやってる。お互い勉強して、ガンガン働いて、投資して、貯めて、自分で稼げなくなっても生き残るために必死だ。でも自分のために生きてる実感がある。正社員共働きでもこのくらい危機感持ってんだからそりゃ非正規は子を持ちたがらないわな。

子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚子供を諦め始めた若者たち

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458879

子どもがいる奴ら、なんというか、

ボロボロなのにニコニコ笑ってんのが不気味だ。なんで笑ってられる?

子どもができたらなんとかなるよお…子どもかわいいよお…愛は理屈じゃないよお…て口揃えて言うが、カルトに金注ぎ込んでる信者と変わらないように見える。子どもっていう神サマの信者。クソ高い壺買って、買ってしまってから壺のありがたみを殊更にアピール

周囲の子育ての愚痴は黙って聞いてるし知人の子の遊び相手もやるが、子持ちの考えが正直全然分からん。後継ぎとか介護要員のために産んだならまだ分かるが「子をあてにするな」「子は親の所有物ではない」「社会貢献のために産んだ訳じゃない」が散見されるし、こっちが何か言ったら「私の子が将来あなた年金払いますけど」「あなた介護は私の子が…言う奴が出てくるのなんなんだよ。

子育て勢さぁ

自ら作った存在に全部吸い取られて消耗して何も返ってこない上に、沈み行くこの国に放流するのが確定してんのに笑ってられるのはなぜなのか、御題目で誤魔化さずにそろそろ具体的に教えてくれよ。

ひたすら不気味なんだよ。なんとかなる・子がかわいい・愛は理屈じゃないの御題目3点セットを唱えて、やつれた顔で笑ってるのが。別に未来納税/介護要員を確保するために産んだんじゃないんだろ?「子は親の所有物ではない」もんな。

ほんとはさぁ、子どもなんか産むんじゃなかったと思ってんじゃないの?

とか聞いてもどうせ、負け惜しみ・酸っぱい葡萄年金介護医療も受けるな・お前に分られたくないとか言われるんだろうな。

別に嫌われても構わないが…自分みたいな「少子化を進める非国民」な夫婦が今、とんでもないスピード日本に増殖してってる気がする。

ぶっちゃけ積極的に子無しを選んだ夫婦のうち、無視できない割合自分と同じ考えを持ってんじゃないかねぇ。

2023-05-09

anond:20230508105315

さっきの入籍離婚増田そっくり

同性婚していっぱいセックスすればいいとおもうよ

いにしえのネットでいう「ぽまいらケコーンしろ」。

2023-05-08

anond:20230508074325

これ字義通りならそうだしこういうこと言ってくる人時々いるけど、この文脈でなお入籍結婚が違う意味を指してると想定されるんだろうか

anond:20230507190652

本題から逸れるけど 結婚入籍

あなた約束しているのは結婚で、入籍ではない。

2023-05-07

anond:20230507182659

OK、仮に入籍したとしても子供ができないうちに離婚すべきかもですね。

婚約破棄しようか真剣に悩んでる。

2023-05-06

実子ができれば幸せになれるよ。マジで

anond:20230506154059

俺は過去恋愛経験は気にならない性格だったし配偶者とはお互い経験ありの状態交際し始めて結婚したが、ある伝聞がきっかけで配偶者貞操観念を信用することができなくなった。

実際に配偶者不貞行為疑惑があったのは結婚前なので不貞とは言わないが)があったかどうかは不明だが、その時の俺は配偶者が今どこで何をしてるのか、別の男と会っているのではないかという思いに四六時中苦しんだ。

しかし、疑惑が生じたのが既に顔合わせも済ませ入籍日も式の予定なども全て決まった結婚直前だった上に証拠などは何もないため、そのまま結婚した。

結婚して一緒に暮らし始めたら一緒にいる時間が長いため不安は解消されたが、ちょっとしたこと不貞を疑い、でもそれを確かめることも聞くこともできず苦しんだ。

やることはやっていたので結婚してすぐに第一子と第二子ができた。子育ての忙しさで悩みや疑心暗鬼は吹き飛んでいた。

そんな時に托卵というキーワード修羅場話を掲示板まとめサイトで知り、再び疑心暗鬼に陥った。夜も眠れず、子供を見る目も違和感があったのか配偶者から不思議がられた。

子供物心つくまえにはっきりさせようと思い、配偶者同意不要検査できる法人を探して検査してもらった。

結果は、2人とも生物学的には限りなく俺の実子ということだった。安心したと同時に、まだ舌足らずな長男と首も座らない長女がとても愛しくなった。それまでの子育てで大変だったことが全て大切な思い出に変わった。「これから先の人生はこの2人のための生きよう。この2人のためなら死んだって構わない」と思ったと同時に心底配偶者のことがどうでも良くなった。この2人のためになることを今まで通りしてくれるなら、過去浮気があろうが、現状で不貞があろうが、将来不貞があろうがどうでも良いと思えた。

今でも子供たちのおかげで幸せ心持ち生活させてもらっている。

増田彼女への憎しみが無くならなくても、血の繋がった実子を持てば彼女のことはどうでも良くなるし幸せになれるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん