「ポスティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポスティングとは

2018-07-10

anond:20180710091504

書いていても、お隣の郵便受けねじまれていた事や、他の家の郵便物が床に落ちていたことがありました。

ポスティング業者さん、集合住宅の小さい郵便受けにギューギューいれるの止めて欲しかったです。

自室のドアについてる郵便受けは間違えは少なかったですが、女の子名前だと用心したほうがいいのかも。

2018-06-22

日本畜生どもは××に屈しろ!!

 鉄道おじさんこと高山直人です。

 現在我々は混乱下にある、というのが私の基本的認識です。

 これは、何かレトリック言葉のあや)として云うのではありません。

 また、「1995年オウム問題以来の、いわゆる『刹那的社会』に、我々は巻き込まれ事実上参加しているに等しい」などと云っているのでもありません。私の認識は、そんな寝ぼけた老害のようなものとは違います

 いま起きている気味悪い殺伐事件は、本物のテロではないことはもちろん、誰かの仕業でもないのです。

 では、いったい何が起きているのか?

 本当は分断が起きているのです。

 これは、私の独自見解ではなく、欧米の一部の学者たちの見解に私も賛同しているだけですが、彼らの文章は私ですらコムズカシくて一般の人にはとても読めたものではありませんから、私なりにかみくだいて説明すると、現在おこなわれている分断は、かつてのような目に見えるものではなく、社会の内側での左派右派の分断であるということです。

 今日の混乱(分断)は、最初は「社会貧困」を口実として始められますが、その構図は当初の「経済的な貧富」からどんどん拡大し、最終的には社会に属する人間すべてが個人単位にまで分断されます

 これは現在世界のあらゆる国で程度の差はあれ進んでいる傾向で、実はアメリカの「トランプショック」の本質もここにあります(その証拠に、トランプ政権では白人フラストレーションクローズアップされていますが、アメリカは極端な個人主義に分断が進んでいます)。

 我が国突入しているのも、実はこうした分断です。

 我が国の分断では、それは最初1992年貧困階層可視化として始まりましたが、やはりその後、なし崩し的にその対象を拡大し、今や、かつては「弱者」ではあっても「被差別階層」ではなかった行為さえもが分断抗争によって次々と差別されています。偏った娯楽性の高い趣味現在では「オタク」とか「娯楽廃人」とか呼ばれます)や、重労働者に対するレッテルなどはその典型ですし、また、私たち差別階層が作っている社会のひずみが原因であるに決まっている地下社会モンスター化や極端な治安の悪化に対し、その原因を反省改善する努力をまったく放棄して、ただ揉み消しで対応しようという方針もその一環です。

 好景気愛国心をも疑う安倍批判論者ではありませんが、社会のこうした風潮を、「いかがなものか」と憂えているのは私一人ではないはずです。もしかすると、これを読んでいるあなたも同じ気持ちいるかもしれません。しかし、残念ながらあなたは、つまり私たち現在、圧倒的な極左ないし極右でありますしかも、その問題意識をいいかげんなところでアイマイにせず、よーく突き詰めてみればやがて気づくと思いますが、もはやこの社会左派ないし右派にとっては、そんな問題意識を持ってしま私たちのような存在自体が、何やら不気味で恐ろしい「敵」なのです。奴らは、私たちに対して混乱を仕掛けてきているのです。

 我が国における(他の国でも同じですが)国民同士の対立は、すでに戦争内戦)の域にまで達しているのです。

 私は、この期に及んで「反戦」を訴えるような非現実的夢想家ではありません。奴らは、不安が高じてヒステリー状態になっていて、もはや説得に耳を貸さないことが明らかであるからです。この内戦は、私たちが一人残らず消えていなくなる(何か口実をもうけて「アウトロー」とされて社会的に抹殺されるか、それを恐れて完全に沈黙するか)まで終わりません。

 また、私はもともとリベラルであり、景気拡大には反対しない立場です。例えばカジノ欧米型のリベラルビジネスなどとはむしろ推進すべきだと思っています私たちにとって、現在もっとも憂えるべきは左翼の拡大ではなく右翼の拡大です。従来の寝ぼけた老害の「反戦派」は、ここのところがまったく分かっておりません。むしろ寝ぼけた老害階層は、そのお家芸である「単純で分かりやす理屈」を掲げ、右翼力の拡大を率先して推し進めているようなありさまです(秋葉系サブカルオタクのもの抹殺要求する保守階層や、ゲームのものの撲滅を要求する似非リベラルなどがその代表です)。

 私は、現在のさまざまの不気味な犯罪精神貧困者増加の背景には、共同体進歩的社会崩壊があると考えています。「問題解決」のためには、奴らが推進する文化弾圧のような対症療法ではダメで(そのような弾圧化は、ますます人々の心にストレスを生み、結局はさらなる問題悪化を招きます)、共同体進歩的社会を再建する粘り強い努力必要です(「公共交通全否定」「高校生オートバイ推進」「自転車たたき」「IT拒絶」などはこれに反する破壊行為です)。このあたり、私の見解はむしろ保守に近いのですが、残念ながらほとんどの保守は、考えが浅いのか、「問題解決」には弾圧を、というヒステリー同調しています

 私は、奴らから社会の敵」「未来の敵」のように見なされているみなさんに、団結を呼びかけます

 奴らの勢いは、とどまるところを知りません。もはや「話し合い」は不可能です。

 何度も云うように、私は「反戦派」ではありません。私たちに残されたただ一つの選択は、団結して「応戦」することです。

 現段階では、まず団結し、私たちの側の隊列をととのえることです。

 ネットでのゲリラ工作活動は、何よりも私たち共感するみなさんに、このような形で大々的に団結を呼びかけるための手段です。

 私の見解に「なるほどそのとおりかもしれん」と思う方、まずは行動しましょう。ネットでの宣伝やビラ配りやポスティングです。奴らに反撃していくための、行動を始めようではありませんか。もちろん外国人や、未成年者やノンポリも大歓迎です。

 何しろ奴らは圧倒的多数派であり、私たちは圧倒的少数派ですから、今回の行動で、成功する可能性は、完全にゼロであると自信を持っています

 むしろ何かの間違いで成功ちゃう私自身がビビってしまますが、まあそのようなリスク覚悟の上での呼びかけです。

 しかし私に共感するみなさん。

 私に共感される人間が多ければ多いほど、私ですらビビってしまうのですから、奴らはなおのこと恐怖のズンドコに突き落とされるのは間違いありません。あなたが実行して成功するかしないか二の次です。たとえ成功しなくても、一人でも声が多ければ、奴らはそのぶんだけ慌てふためくのです。私たち存在を、目に見える形で奴らの前に突きつけてやることには、これから反撃を開始するにあたって、大きな意味があります

 そもそも奴らのために存在する、私たちにとってはバカバカいかぎりの民主主義という社会デモでも選挙でも勝負にならないほど不利です)において、「一声の重み」など嘘八百もいいとこです。誰がどうしようが、奴らの支配はこれっぽっちも揺るがないからです。しかし、今回の私のような人間の登場となると話は変わってきます成功しようがしまいが、その一票は奴らを心の底から動揺させる「重み」を持ってしまうのです。ざまあみろであります

 どうせ何もしないでは何も変わらないのです。

 民主主義ではとりあえず奴らに一泡ふかせておいて、私たちは、民主主義などというクソみたいなもんの外で団結を開始し、奴らを本格的にギャフンと云わせる、大革命の恐ろしい陰謀を、着々と進めていこうではありませんか。

2018-06-20

ポスティング

むかーし学生時代ポスティングバイトを1日だけやったことがあった。

マンションの一室に行って配るチラシをもらいこの辺りを頼むとお願いされた。

その時経験者の人がいて、「ポスティングはこうやるんだよ。なんてただポストにいれるだけ。ガハハ」と笑っていた。

外に出るとその人は早速ポストにチラシを入れていた。チラシ不要ステッカーが貼ってあるのにお構いなしだ。

自分も任された地区に行ってドキドキしながらチラシを入れたら何してんだとそこの住人にこっぴどく怒られて、こんなバイトするんじゃないよと長時間説教を受けて、最終的に1000円もらった。

結局チラシは全然配れず、会社の人に謝罪して、ポスティングバイトはそれっきり。

今も会社に行く途中にポスティングしている人を見かけるが、皆バシバポストに入れていく。

お兄ちゃんもおばちゃんも。

その動きに迷いはない。

タイミングを見計らってるの?それとも怒られたらすみませーんって軽く流すの?

走って逃げるの?

会社はどこだ?とかとにかく凄い怒る人沢山いそうなものだけど……。

それが未だに不思議です。

ポスティングプロがいるんだろうなぁ。

2018-04-10

さっき自宅マンションポストにビラ入れてるおじさんがいたので「ここポスティング禁止ですよ〜」と注意(張り紙もある)したところ「ウォラー!お前になんの権利があるんじゃー!██したろうか?俺は██だぞ!?警察呼んだるわ!覚悟せい」って怒鳴りまくって自分で呼んだ警察に連れていかれた。

2018-01-17

不動産クソ業者

いま自宅を売り出してる。知り合いの業者に。

自分自身宅建持ってるので、取引とかは理解してるんだけど、我が家に知らない業者から担当者名刺付きで、

「うちの会社に任せてください、いまの業者(←私が頼んでる業者)よりメリットありますよ」とポスティングされてる。

これ、抜き行為っていう業界タブーなんだけど、この業者も解っててやってるだろう。

ということで、売り主かつ宅建士の自分としては、クソ業者クレーム、売却依頼してる業者相談し先方にクレーム

さら公正取引協議会、加盟団体都市整備局と、あらゆる関連団体通報してみようと思う。

案外簡単事業停止になるかもな。

ルール無視すりゃバチがあたる。子供でもわかることだ。

2017-12-16

チラシお断り

自宅のポストに無断でピザマンションやら整骨院のチラシが入っていると、イライラすることがある。

このように相手の都合を考えずに広告を配らせる企業商品サービスは利用したくないと思う。

からポストに「チラシお断り」という貼り紙をしたくなる人の気持ちがよくわかる。

でも自分はやらないようにしている。

ほんとうにお金がなかったときに、駅前フリーペーパーを配るバイトをしたことがあるからだ。

チラシのポスティングをして歩いている人で、豊かな人はほとんどいないだろう。

ひょっとしたら、昔の自分のように追い詰められていて、これがいまできる唯一の仕事なのかもしれない。

ポストに入っているチラシを見ると、不快になると同時に、そんなことを考える。

ひょっとしたら、自分ポストにチラシをねじ込むことで、ホームレスにならずに済んだ人がいるかもしれない、と思う。

悪趣味なチラシがポストに溜まっていくのは確かに不快だけど、まとめてゴミ箱に捨てれば良いだけのことだ。

自分不快さをちょっとがまんする事で、家賃を払えた人がよそにいるかもしれない。

「チラシお断り」の貼り紙をしたいと頻繁に思うが、どうしても実行できないでいる。

2017-08-27

引きこもりよりも搾取される労働のほうが上って言っちゃう狂気

引きこもり20年、45歳で初月給 5千円札眺め涙ぐむ

http://www.asahi.com/articles/ASK8Q3VGVK8QPLZB009.html

はてなーがこんな古典的お涙頂戴話に賛辞を贈るとかがっかりだよ

おまえら24時間走ってるだけで感動しちゃう奴等と精神構造一緒じゃねえか

こんな糞みたいな仕事するくらいなら引きこもってたほうがマシなのは明白だろ

ほら近所のY君が早速この記事を読んだ両親からポスティングでもいいから働きな」って言われてんじゃん

これからどんな悲劇が起こるかもわかんないのに無責任によかったねーじゃねえんだよ

2017-08-25

鬱病との生き方を考える4日目

https://anond.hatelabo.jp/20170825014322

今日は何もなかった

起きるのが遅かったので昼はラーメン

夜はニンニクを使ってみたくて雑に野菜炒め

まあおいしかった、部屋が臭い

後はエロ動画漁りとかしてたら日が暮れていた

もうなんかエロブログアフィリエイト稼ぎとかが向いてるのかもしれない

鬱と性欲は深いかかわりがあるとかなんとか

眠いからもう寝ようかなと

https://anond.hatelabo.jp/20170825015729

親が迷惑かけてくれるなと言ったんだ

人って迷惑かけあって生きるもんじゃないのか?

なんにしても他者はまだ殺せないなぁ

https://anond.hatelabo.jp/20170825015936

もののけ姫かぁ、見てみるかな

最近だと松本人志Amazonプライムの奴が見たい

https://anond.hatelabo.jp/20170825043930

メールは返ってこなかった

忙しいのかもしれないけどさ、簡単に伝えられる内容じゃないのかもしれないし

お盆前にテーマ決定だったからまださすがに平気だと思うんだがなぁ

https://anond.hatelabo.jp/20170825050745

ソーセージは深夜とかに行っても売ってるからアドって感じする(?)

工場精神を無にして戦うしかないとか休憩中のおばちゃんがうざいとかしかいたことないなぁ

なんかバイトってこれは辞めとけとしか言われないよね

ポスティングとか有かもなぁと思ってググったら近隣は車必須だったよ

アフィリエイトって難しいのかなぁ

高等教育不適応症候群だよなぁ 研究室変えなきゃなんないとか( ^ω^)・・・wkwkrn 退学して社会に出た方がお国の為”

君は国のために生きているのか?

僕は僕のために生きてるよ

もし君が国のために生きているのなら今すぐ考えを改めることをお勧めする、とてもかわいそうだ

2017-07-06

ポスティングポストが汚れたんだけど

チラシがポストに入ってた。

こちら大雨でポストにも水が入ったらしい。

チラシが水浸しになってて、安い紙なのか安いインクなのかしらんがポストの中に張り付きインクが落ちない。

これってポストに入った瞬間取りさなかった俺が悪いの?

水が入る構造ポスト買った俺が悪いの?

会社名とアドレス載ってるけどこれって連絡して真っ当な会社はどう対応するもんなの?

2017-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20170626025519

転職業界スカウトって、条件満たしてる人に一斉に送ってるだけだから、現職より条件が上がるかとか、個々人のメリットとか、なんも考えてないと思う。俺も転職活動し始めの頃は、低い条件のスカウトもらって、俺の市場価値はこの程度なのか・・・・とか一々考えてたけど、今じゃ、チラシのポスティングと同じだと分かったから、なんも気にしない。今でも1千万超えから200万台まで、満遍なく届くよ。

あと自分場合は、英語をそれなりに勉強した割に海外経験が無いので、(帰国費用時間がかからない)アジアで数年働いて、海外職歴有になって帰ったら選択肢が広がると思うので、条件低くても働いてもいいと思ったりする(投資的な意味で)。スキル高いけどブランクがあって、いきなり条件のよい就職出来ない人とか、色んな人がいるから、そういう一見あり得なさそうな求人にもニーズがある。現採なら、原則その国で働きたい人向け(先に地域が決まってる人向け)だし。自分があてはまらなかったら放っておけばいいだけだよ。

2017-06-24

都議会選挙公報ポスティング

どこがやってるんだろう

23時半頃に家のポストごそごそやってんなと思って

少し時間おいて見に行ったら選挙公報だった

土曜のこんな時間ポスティング回ってるってブラックすぎないか

2017-06-16

うるせえ手前らこの野郎

観光列車について歓迎するイベントの後の自身SNSのリプの様子。

若者「ダサーイ」

鉄道は今が旬だぞ!!

高校生大学生「こんなもの使うならオートバイ乗り回すよ」

学校が幾らいいと言っても高校出るまではオートバイやめとけ。これは大人の乗り物なんだよ。

ネトウヨあなた売国奴なんですか?」

鉄道好きに国籍愛国心なんか関係あるか!!

リア充鉄道ってキモイよね」

キモくて悪いか

自称意識高い市民観光列車反対のビラ配り、反対活動のためのポスティング

たかが街宣やビラの山なんて痛くも痒くもないわ!

自称義憤に駆られた公共交通利用者「腐った鉄道好きの日本人大都会から摘み出す!!!

やれるもんならやってみろ。

またJR東日本に続いてJR西日本観光列車云々で意味不明な非協力運動するとか言っているけど、不買のどこに意味があるんだよ?

鉄道嫌いではない大人は恥を知れとかいうが、鉄道に何の不満を抱かない俺たちはどうすりゃいいんだよ。

観光列車運行する鉄道会社に対して公共交通への冒涜だの鉄道会社自公政権を支えているのが気に食わない云々だとして不買運動だかやってるが、今俺たちは「田舎に帰れ!!早く帰れ!!!」とか言われても何もできねーんだよ。

日本人全員鉄道嫌いになっちまえだ?

そんなもんできねえに決まってるんだよ。

今日観光列車なんてなくなってちまえ!!とわめき散らしながら俺様尾行しかけた馬鹿がいた。

あのな、幾ら汚いとはい観光列車なしでは鉄道は生きていけないんだよ。

バイク3ないのあった時代とは違うんだよ。

鉄道会社公共交通を返せとわめき散らした馬鹿もいた。

ここは国鉄なんかじゃない。お前らの気分しだいでは利用しないこともできる。これは現実的権利だ。

どこにも投げられないフラストレーションを人様にぶつけられるから楽しいだろう?

俺様大阪駅観光列車を歓迎しているときに「恥を知れ!日本自称公共交通は!」とか言うの楽しいだろ?

暖かく観光列車を迎える人たちに何かひどいことするの楽しいだろ?

観光列車の出発会場周辺に俺様はいる。それだけは言っておく。

2017-05-01

日本共産党都議団は豊洲問題を迷走させる大きな一因

自民民主公明も嫌で、とりあえず選挙には一応行って共産党に入れていた程度の共産党支持者だったのだが

たまたま家にポスティングされていた共産党広報を読むと驚くほど酷くて、共産党応援していたことを後悔した。

豊洲新市場問題 地下空間告発

「都政追求 共産存在感」(朝日新聞

「(盛り土問題)突き止めたのは共産党都議団」(毎日新聞

豊洲新市場の地下空間を突き止め、公表した共産党都議団の追求によって、豊洲移転は都政を揺るがす一大問題になりました。

移転は中止し、築地現在地での再整備を

再調査でも基準の100倍のベンゼンが検出されるなど、豊洲新市場予定地の土壌と地下水は、広範囲にわたり深刻に汚染されています。ことは都民の命と健康にかかわる大問題です。豊洲新市場にどんなにお金をかけても、食の安全安心保証されなければ移転はできません。

築地再整備こそ安全安心の道

http://www.jcp-setagaya.jp/satoyosi/tirasi_PDF/download/2017_4/tokyo_minpo_4_5gatu_gougai.pdf

共産党の素晴らしい問題発掘能力で、豊洲問題世間の目に晒されたものの、現在の迷走は都知事を中心として悲惨状態だ。

安全だが安心は認めず」という情けない都知事発言に全力で乗っかっているのが支持していた共産党だった。

対策として築地再整備を掲げているが、築地汚染問題自民党が仕掛けた豊洲目眩ましだそうである。本気で言ってるの?

再整備案も、あの今や悪名高い建築エコノミスト森山高至氏が参加する市場問題プロジェクトチームの案を丸呑みするの?

築地市場戦前から存在するのに、石原都知事以前の責任は全く無いの?

豊洲問題科学の目で見る政党は無くなってしまった。

2017-04-30

やばい熱中症っぽい。

ヒキニート40代適応障害持ち。

屋外での肉体労働ピザ屋のポスティングバイトの後で、死ぬとか洒落にならないよねw

  

ポカリスウェット、ねり梅、チロルチョコ食べた。

頭痛と寒気がある。

まーまーマシになったけど。

横になったが。

大丈夫かな。

突然死とか、しないよね、俺。

運動不足の人が、フルマラソン後で死んじゃうようなこと、ないよね。

  

別居中の子供と遊ぶ約束出来ていたのに、なんか、ようやくやる気が出て来たのにな。

やべーなw。

布団に入って寝よ。 

2017-03-26

とや英津子氏の宣伝が鬱陶しい

とや英津子練馬区議会議員宣伝常軌を逸している。

ポスティングチラシ、受取拒否の掲示をしてるのに何度も入ってる。

帰宅してとや英津子氏の顔のチラシを見る度うんざり。苦情入れても黙殺

選挙カー毎日の様に大音量で耳障り。

政治家のこういう広告法律で取り締まってくれないのかな…。てゆか宣伝効果あるの?

2016-08-16

TO BE

チカチカして読めないブクマカちゃん達へ

http://sealdspost.com/tobe/


2016年8月15日戦後71年の節目をもって、SEALDs解散します。


私たちは、日本自由民主主義伝統を守るために、
立憲主義生活保障安全保障3分野で、明確な立場を表明し、
デモや街宣などの行動を起こしてきました。
とくに昨年の安保法制強行採決に反対する国会前でのデモや、
今年7月10日に行われた参議院選挙に向けた野党共闘の実現、
市民参加型の選挙に向けた行動などを行ってきました。


結果として、ほとんど不可能だと言われていたにもかかわらず、
野党共闘のもと、参議院選挙では32の1人区全てで野党統一候補が決まりました。
また、選挙風景にも変化が起こりました。
昨年の夏、自発的デモ勉強会などを自主的に行った市民たちを含め、
選対には多くの人々が積極的ボランティアとして参加しました。
これまで選挙に関わることの無かった人々が自ら応援演説に立ち、電話がけをし、
ポスターフライヤーデザインしてポスティングしたのです。
候補者自身も、市民との関わりの中で、
よりいっそう候補者としての自覚責任を持つようになっていきました。


しかし、当然ながら、私たち選挙結果を含め、
これで十分だったとは思っていません。
改善すべき問題点は山のようにあります
市民が立ち上げる政治は、ようやく始まったばかりです。
個人として路上に立つのと同じように、
わたし」の声で、日常目線から政治を語ること。
隣近所・家族・友人・恋人政治について語り合うこと。
自分選挙区候補者に会いに行き、自ら選挙景色を変えること。
こうした営みは日々行われるもので、一朝一夕政治を変えるものではありません。
この動きを末永く、ねばりづよく続けていく必要があります
その積み重ねは、長い時間をかけて社会に根をおろし
じっくりと育ち、いずれは日本自由民主主義を守る盾となるはずです。


あの戦争が終わってから、71年が経ちます
私たちは、立憲主義尊重する政治を求めます
私たちは、持続可能健全な成長と公正な分配によって、
人々の生活保障を実現する政治を求めます
私たちは、対話協調に基づく平和的な外交安全保障政策を求めます
そして私たちは、戦後71年でつくりあげられてきた、
この国の自由民主主義伝統尊重します。


SEALDs解散します。
しかし終わったというのなら、また始めましょう。
始めるのは私であり、あなたです。
何度でも反復しましょう。
人類の多年にわたる自由獲得の努力から学びながら。
孤独思考し、判断し、共に行動し、
そして戦後100年を迎え、
祝いの鐘を鳴らしましょう。
This Emergency Action is over.
But the Unfinished Project Must Go On.
2016年8月15日>

SEALDs
(Students
Emergency
Action
for
Liberal
Democracy-s )


自由民主主義のための学生緊急行動
SEALDs

2016-03-26

二度とやりたくないアルバイト

引っ越し

派遣引っ越しの日払いアルバイトをした。

初めてなのに屋根登ってベッドを一人で持てとか指示された。

もちろん絶対に落として弁償するのが目に見えるから拒否

1日に2件行く予定だったけど、1件目終了後に引っ越し会社で降ろされた。

まったく何も教えてくれないし怒られまくる。

素人にいろいろ求めすぎ。

1日でやめた。

二度とやりたくない。

ポスティング

半年ぐらい続いたアルバイト。厳密にはアルバイトではなくて業務委託

会社からPHSバイクが貸与される。

配りに行く場所によっては地獄

1日何時間労働させる気だよ。

8時半に事務所に向かってチラシを受け取り、担当エリアに向かってチラシをポスト投函して終わったら夜の22時すぎ。

夜になると会社から「まだ終わらない?」「まだ終わらないの?」と催促の電話が1時間毎にかかってくる。

事務員の人も当たり外れがあって、良い人はいいんだけど基本的クズが多い。

チラシ配り員=奴隷

二度とやりたくない。

おっぱいパブ

一番ながく続いたアルバイト

18時に出勤。20時に営業開始。

終了時間は客次第。

風営法本来24時ましか営業しちゃいけないんだけどね。

早い時は26時に終了。遅い時は29時に終了。店によっては客が帰るまで営業しているブラック店舗存在する(昼前まで働くとか地獄だ)。

営業終了後はキャストを家まで送迎しなくちゃいけない。

営業終了後から家に帰宅するまで+1〜4時間かかる。

営業終了が遅ければ道路も混むので遅くなる。

おっぱいパブやってるところはどの店も100%違法営業と断言できるぐらい無法地帯

開店準備の2時間は一人で掃除から買い出し、キャストの出勤管理までしなくてはならなかった。

本来複数人でやるべきなのに先輩が働かなかったから全部一人で開店準備をしなければならなかった。

先輩が客引き(某条例ができる前の話ね。今は100%違法現行犯逮捕されるから絶対にやってはいけない)に出たと思ったら古本市場に行ってたりとかね。

いかに後輩をこき使って自分が楽をするかしか考えられない先輩がいた。

自分への負担がかかりすぎて体を壊すし精神的にも疲れたから飛んだ(業界用語で無断で店をやめることを飛ぶと言う)。

クズがいると負担がきついのがこの業界

無法地帯のこの業界オーナー脱税しまくりなので水商売の店からしっかり税金を収めさせられるなら国も豊かになるのに。

二度とやりたくない。

コールセンター

研修1時間現場で駆りだされた。

現場に出た時点で飛んだ人が多かった。

白船は名簿を元に電話をかけること。

黒船はxx-xxxx-0001、xx-xxxx-0002のように手当たりしだい電話をかけること。

黒船で893の事務所っぽい所にかかってめちゃくちゃ罵倒されたのは今でも覚えている。

2週間ぐらいしかやってないけど全然契約取れなくて居づらくててやめた。

働いた期間に取れた契約数は多分2〜3件。

すごい人は1日に10件ぐらい取ってた。

自分には向いてない事が分かったので、二度とやりたくない。

二度とやりたくない。

2015-11-17

郵政省以外のポスティング違法になぁれ

人の郵便受けゴミ箱じゃ絵ねぇっての!

それに必要郵便物が隠れて届いたことに気づかなくなってんだよ!

オンライン国民調査案内とか来たこと気づかなかったよ(今も行方知れず)

というか本当にうちに届いのかわかんねぇよ

近所の量販店のチラシとかはネットでやれ

不動産屋は立て看板とかでやってくれ。

小市民日常生活のもの妨害してんんじゃねえ

宗教新聞とかでかいものゴミ捨てのように突っ込んでくるんじゃねぇ

マイナンバーの配布も始まってるようだし

ポスティング業界のもの存在消すわけにはいかんのかねぇ

ガキの生活費稼ぎとかいうなら、せめて他人生活邪魔しない方法でやっくれ

2015-06-25

太陽神千夕龍華様が来られました

犬は神様太陽神千夕龍華様)が人間のことを想い、創造してくださったとのことです。

信者ポスティングをなされてますが、創造した犬で配ったらもっと信者が増えると思います

ご一考下さい。

2015-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20150624175220

価格が下がってデッドボール量産されてもねぇ

現に売り物にならないレベルの嬢がポスティングするような悪徳デリヘルには大量にいるし

まともな店も嬢が増えすぎたのが原因か、一人当たりの給料が下がり続けヘアメイクもしてない嬢が増えた

過剰供給市場を壊すってのは当たり前の話

2015-03-19

ポスティング仕事ってつらいね

チラシを投函してるだけで通報される

駆けつけてきたお巡りさんに「不審者がいると通報があってね:みたいな事を言われてたまに職質を受ける

こういうのはほとんど嫌がらせ通報なんだよね

チラシを投函してるだけで暴言を吐かれる

ポスティング会社から監視

会社によってはGPS搭載のPHS携帯電話支給される

業務外で「昨日、仕事終わった後に○○で遊んでたの?いいなー俺休みないから行けないんだよ」

何この気持ち悪い内勤スタッフさん

仕事以外でGPSを切ってたら不正していると疑われて仕事中に尾行されるようになった

チラシの投函を止めたい住民さんへ

チラシに載ってる店舗会社全てにチラシを入れないで欲しいと伝えたらポスティング会社データベースに登録されて、配布員のミスがない限りはそこのポスティング会社からは2度と配布されることはありませんよ

2015-01-13

炎上」っていう文化って廃れちゃったよね

もはや炎上ネタ自体が多すぎて炎上の一つ一つをまともに取り上げてたらキリがなくなっちゃったイメージ

きんもーっ☆とかテラ豚丼なんて今起こってたら1スレ完走するかも微妙レベルじゃないかな

万引き違法ドラッグ自慢レベルでも今なら「そんなことする社会底辺貶めてもこれ以上落ちるところないし意味ねーじゃん」ってなりそう

Twitter拡散自体はされやすくなってるかもしれないけど、2chみたいに組織立ってないから何気ない写真から個人情報特定したり専用Wiki作ったり自宅にポスティング突撃したり学校企業大勢通報しまくったり、っていうのは本当減っちゃったよね

女子高生キモヲタ中傷混じりに盗撮晒ししてるツイートなんてもう毎日のようにされてるから2chでは話題に出すだけで「またかよ」ってウザがられるレベル

まあだからこそ馬鹿なことやっちゃう個人より異物混入させちゃった食品メーカーとかぼったくりバーみたいな対象に矛先が移っちゃったんかなぁ

2014-12-18

とある地方公務員地方国政選挙について書いた

お久しぶりです。かつて増田ブログを書いていたとある地方公務員です。

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

とある地方公務員防災について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121022220611

選挙も終わり、案の定自由民主党が最大多数を獲得して、これで安倍政権長期政権が見えましたね。

これが果たして、これから日本にとって良いことなのかどうかは今後注視しなくてはいけません。

この数年で公務員という立場から安倍政権アベノミクス国土強靭化地方創生、など書きたいことがたくさんあるのですが、今回は最近話題となった選挙について書いてみたいと思います

今回は選挙を通じて、自民党民主党共産党について書きました。

なお、思いつきでズラズラ書いていますので、その点は悪しからず・・・

地方選挙自民無双 合言葉は「比例は公明

都市部では維新の党次世代の党、などニュー政党選挙活動を展開していましたが、基本的地方国政選挙自民党の独壇場で、対抗できるのはほとんどいない状況です。

対抗するはずの民主党地方にそもそも組織を持っていない(弱い)ので、頼みの支持基盤である労働組合自治労日教組部落解放同盟といったところが動くわけですが、

いやはや、自民党を支持する組織はあまりに広く農協商工会議所系、青年会議所などなど、当然自民党には青年部青年局も組織しており、役員

たいがい地元中小企業町内会役員も兼ねているので、やはり強い基盤をもっているわけですよ。

そこに県議会市議会町議会村議会と末端までわたる議員をフル動員して選挙を展開するわけですから、圧倒的に組織力に差があるのですね。

そんな地方において強固な組織をもつ自民党が、さら創価学会事実上支持母体として存在する公明党と組んでいるので勝てるわけがないのです。

まさに「小選挙区自民党候補比例は公明党」という最強のタッグなのです。

選挙候補者がいないのもザラ

意外と思うかもしれませんが、候補者がいない、選挙カーに乗っていないなんて普通です。

候補者ベテランであるほど、自分選挙区お国家老の重鎮県議に選対を任せて、自分は若手の応援に行くと、奥さんが回るのですが、そこは先述の自民党組織力で候補者の穴を埋めるわけですね。

誰も選挙カーなんて見ないわけです。大事なことはその候補者カンバン、知名度なのですから別に本人が乗っていようがいまいが関係ないんですね。

民主党公務員労組自治労)の関係

皆さんご存知と思うかもしれませんが、役所組合は大きく2種類あります。一つが共産党系の組合全労連系の「自治労連」と民主党系(旧社会党)の組合、「自治労」に分かれます

ちなみに、公務員ほとんどはなんとなくみんな組合に加入して、なんとなく毎月組合費を払っているわけです。

んで、そのお金組織対策費という形でその組合が支持する政党に流れるわけです。いわゆる組合活動の延長線上の政治闘争というやつです。

だいたい、組合は先程の自治労連系と自治労系で内部対立をしていると思いますが、やはり、圧倒的に自治労系が強いのが相場なのではないでしょうか?

なので、組合書記長委員長ポスト自治労系が占める状態になるので、組合民主党系候補を応援するわけです。

そこで、自治労組合はどのように選挙応援をするのか??

金銭的な支援だけではなく、実際に動員します。

え、公務員選挙活動できないのでは?と思ったと思うかもしれませんが、これには抜け道があります

それは、自分の町意外で選挙活動に参加するという方法です。

具体的には、離れた町に組合活動として、泊まり込みでビラ配り、ポスティングポスター貼りをするわけです。

これは他の自治体でも行われているのではないでしょうか?

実際、民主党サポーターという形で組織を広げようとしても、いざ選挙となると動かない。

そこで、便りになるのは圧倒的に組合自治労日教組ですね。

公務員だろうがなんだろうが、組合活動の延長線上でやっているだけ、なのですから

このように実働部隊としての組合民主党になくてはならない存在です。なので脱組合を掲げるのは良いのですが

果たして民主党はそれで選挙が戦えるのか?と思うわけです。

最近民主党候補事務所スタッフとして働いたら、組合幹部が偉そうだったという内容だったと思いますが。

それはその通りです。というか、組合の専従って何であんなに偉そうなんですかね?笑

特に県の連合幹部となれば、もう。。。

民主党役所関係は今度また書きたいと思います

共産党は票がブレない、が深刻な高齢化問題

共産党については、じっくり書きたい(笑)のですが、選挙に限ると、本当に票がぶれないですね。

共産党支持者の9割は固めてきます、これは公明党も同じですが、やはり共産党ですね。

しかし、共産党支持者がどんどん高齢化していくという切実な問題を抱えています

なので、民青を使ってなんとか大学生オルグしたいわけですが、新規会員はあまりいないようです。

だいたい、親も共産党で、子も民青というようにだいたい共産党世襲?のように続くものですから

票がブレないというのは、裏を返せば、無党派層に浸透していないのです。

票を守るがゆえに、柔軟なことが言えない。気づく人も多いですが、共産党候補者はみんな同じ事を言ってますし。

演説スタイル、話し方も同じ、なんというか、自民党のもつ勢い、熱い感じというより、語りかけるような感じ。

なので、本当に党が中心にあり、あくま地方組織細胞なのだなぁとつくづく感じます

そして、小選挙区は別としても、比例区共産党に入れた人も多いのではないでしょうか?

共産党はなんだかんだで、現在日本政治における唯一の反自民党の受け皿になっているところに日本政治が行き詰まりを感じます

個人的には共産党地方必要だと思うし、日本においても必要だと思いますけどね。

ぶっちゃけ地方アベノミクスなんて関係ない

アベノミクスなんてあんまり関係ない。争点になりません。一応自民党候補者はアベノミクス宣伝しますが、あんまりわかっていない。

まあ、〇〇先生が言うんだから投票してるぐらいでしょうね。

昔のように新幹線が来る、道路が通る、ということが今はあまりできませんし、結局そういう政策うんぬんよりも目に見えるハードインフラ誘致

それが最もわかりやすいんですよね。

アベノミクスでも関係あるとしたら、第三の矢といわれる成長戦略でしょうね。

はいっても、地方関係ある農業分野でいえば、結局狙いは農協解体して、JAバンクの金が欲しいんだろ??と郵政民営化で苦しんだ地方民としては

思うわけですよね。これから、いろんなコンサル地方中山間地域に入ってきて「スキーム」「シナジー」という言葉をお年寄りにレクをすると思うと・・・

で、だからといって、今更「人からコンクリート」的な政策をしても、いかんせん人手不足なんですね。

なので、不落、不調続き。

はてさて、今後果たして再分配が地方の隅々まで行き渡るのか。。。

ということは選挙では議論されず、まあ、他よりマシと言う理由でやはり自民党ダブルスコアで勝っちゃうんですね。

今回の選挙はなんだったのでしょうか?

自民党支配という言い方が正しいかわかりませんが、果たしてアベノミクス地方の発展に寄与しているのか?

しろ、円安による物価高、追い打ちをかける消費税増税、など地方にとっては苦しくなるばかりです。

あと、下野して自民党が右に寄った感もあり、かつての自民党保守本流といわれた宏池会的な憲法から清和会系の改憲路線がもはや自民党を支配しているのも

不安な気持ちを抱きます

かつての自民党は、経済政策社民政策政治政策憲法の枠における解釈によって積み上げてきました。それが、スピード感、強力なリーダシップの名の元にバラバラにされました。

今の自民党ネオコンネオリベ的な感じもあり、ぶっちゃけ安倍さんアベノミクスを強調している割には、経済よりも頭の中は戦後レジームの脱却、亡きお祖父様の悲願を成就

が最も関心があるんじゃないかなぁと思い、地方創生もそんなにプライオリティ高くないんじゃないかと疑ってしまます

はいえ、しばらく自民党政権下、最も言えば安倍長期政権の下で我々公務員は働くのですから、十分に研究しなくてはいけないですね。

ありがとうございます

と、ほらね。結局散漫なレポートとなりました。だらだらの長文にお付き合い頂きましてありがとうございました。

質問などがありましたら、ブクマコメントにてお願いします。答えられる範囲でお答えしますゆえ。

追記

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2014-06-24

うちの郵便受けにポスティングされてた○○党のチラシ。

安倍政権暴走ストップを」だって。それじゃあ今の政権暴走していると思ってない人には響かないよ。アンチじゃなくて、前向きに行こうよ。日本の政治、前向きに考えようよ。もっと言えばいいじゃん、うちの政策が実行されればもう政権ストップなんて言ってられません、って。

今の政権国民のうち少なくない割合の人が選挙で支持して、他方もっと少なくない割合の人が「どうでもいい」って言って判断を他の人に丸投げしたんだって事に気づいてないコピーだね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん