「Gmo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Gmoとは

2014-05-20

VPSって4GB1台よりも2GB2台借りた方が安いのは何でなの?

CPUリソースも2GBだと3コア、4GBだと4コア。2GB2つの方が得やん。

さくらGMOもそうなってるけどなんで?

2014-05-17

ペパボサービスのページの一番上にGMOFX世界一とか表示するの何なんですか。

ペパボっつったら、10年くらい前、見栄え意識高いホームページには必ずと言っていい程、ロリポバナーが貼ってあったんですよ。

KAWAII」とか、よくわからないけど「クールジャパン」とか、結構ペパボユーザー等々が支えてきていたところ有ると思いますよ。

2014-01-22

僕が家入一真さんを応援できないたった1つの理由

会社GMOに売却して上場して、

創業者利益でたくさんお金持ってたはずなのに

300万円の供託金すら自分で出せないってどういうこと?

 

2013-10-28

スクレイピングサイト作成

削除してしまった為再登録します。

Rails3 とTwitter Bootstrapで、オシャレなエロサイトをつくってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120708161051


に感化されてサイト作ってみた

bootstrap使ってもカッコよくできないよ?

プログラマー向けじゃないの?

http://searchjou.com

デザイナーって好きなサイト作れていいよなー。

デザイン

bootstrap3 の公式サイトを見ながら

CSS,Components,Javascriptタグにあるサンプルを全部作ってみた

デザインわからん。一度諦めた。

クローラー

一番経験のあるPHPを選択。

最初正規表現でガリガリ書いていたのだが

まりの面倒臭さに一度諦めた。

その後色々調べたら「simple_html_dom.php」の存在を知る。

スクレイピング作業が一瞬にして終わった。

サーバー

Root欲しいのでVPSを探す。

GMOアダルトOKっぽい、安いので決定。

postfix + dovecotメールサーバー構築

メールの設定がどうしてもできない。

仕事で何度も設定しているのに意味不明

エラーも出ていない。

一度諦めた。

しかし、サーバー代払ったので再度トライ

info@xxxx.com

メールアドレス作成していたのだが

システムエイリアスで「info」を使用していたため

メール転送出来ずに受信できなかったもよう。

危ない名前は使わないのは基本だよね。

/etc/aliases は確認しましょう。

データベース

Mysqlを使用、一応クエリキャッシュ設定

MyIsamだとインデックスに容量制限があるのでInnoDB使用

表示

php + Smarty

キャッシュSmartyで実装

プログラマーからデザイン出来ないんじゃなくて

自分センスがないのが原因な事が判明。

出来あがったサイト

川崎ソープ嬢を検索 - サーチ嬢

http://searchjou.com


数1000件のデータなのでキャッシュインデックスいらなかったかも。

プログラマデザインやるのと

デザイナープログラムやるのって後者の方が敷居は高いとは思う。

でもプログラム勉強できるけどデザインってセンスがなきゃどうしようもない。

おわり

もう少しデザイン頑張ってみる。

デザインの教本読んでみると

最初に「Adobe」ありき。で話が始まるけど敷居高くない?

Adobeクラウドの月5000円でも高いよー。

2013-09-03

世永玲生さん( @mamononews )さんが作成したNAVERまとめ一覧

世永玲生さんについて↓


朝日新聞デジタル:[CNET Japan] クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan提供朝日インタラクティブ) - テックサイエンス

http://www.asahi.com/tech_science/cnet/CNT201308280044.html

GMOから懲戒処分を受けたtwitterNAVERまとめの件以外に、2ちゃんねる自分作成したNAVERまとめソーススレ立てなどをしていて嫌われていた。



アフィスレ乱立した旧速コテマモノが身バレ、正体は元SONY社員世永玲生|レス抽出(6件 >>460,462-465,468) - ニュース速報(嫌儲)::unkar

http://unkar.org/r/poverty/1377935157/460,462,463,464,465,468

460 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:45:11.17 ID:pMN7f3Sw0

世永玲生マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓

政党関連

画像 : 小選挙区落選比例復活民主党ゾンビ議員一覧。 - NAVER まとめ

http://archive.is/JtLaj

菅直人小学生に「これって、意味あるんですか?」ガラガラの観衆。中国からは哀れみの声が - NAVER まとめ

http://archive.is/4TDqe

菅直人小選挙区落選 - NAVER まとめ

http://archive.is/l3bWp

小沢一郎夫人「放射能が怖くて逃げ出した小沢離婚いたしました」「隠し子もいます」 - NAVER まとめ

http://archive.is/b5cCH

オウムウォッチャー有田芳生議員が文春の小沢一郎スクープ捏造示唆 - NAVER まとめ

http://archive.is/1ON2F

やらせ?】TBSの「野田首相×若者討論番組に仕込み多数の不思議。【動画画像有り】 - NAVER まとめ

http://archive.is/ls7Y7

20年間、電気代が7倍に?知らないうちに決まりそうな太陽光発電、全量買取制度についてまとめてみる - NAVER まとめ

http://archive.is/3nCMM

SNS炎上女王蓮舫(@renho_sha)さん。「反省はどうでもいい。炎上選挙に跳ね返る」→炎上 - NAVER まとめ

http://archive.is/uQJxv

蓮舫(@renho_sha)さんの金環日食準備がシャアそっくりだと話題。「連邦なのにおかしい」 - NAVER まとめ

http://archive.is/UXzkz

三井化学の爆発事故プラズマ兵器の可能性は否定出来ない」と民主党議員が発言 - NAVER まとめ

http://archive.is/k9mhc

住民税チェックした?日本各地で3倍~10倍増の報告「こ、これが民主党パワーか!」悲惨な報告相次ぐ - NAVER まとめ

http://archive.is/yeY48

消費税増税反対票を入れた57名全リスト前原原口両議院の名見当たらず - NAVER まとめ

http://archive.is/t0syj

つづく

462 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:47:40.58 ID:pMN7f3Sw0

世永玲生マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓

消費税増額と住民税増額でどうなる僕らの暮らし - NAVER まとめ

http://archive.is/vNdgi

「党名は新政党」造反70人前後に 小沢氏ら来週にも新党結成へ - NAVER まとめ

http://archive.is/K8fBo

画像 : 小沢一郎の支援者「ワールドメイト」の深見東州代表が多才過ぎてヤバイ - NAVER まとめ

http://archive.is/WQIRb

朝日新聞社ビル内の3675円。安倍元首相の3500円は安物。毎日新聞社ビルカレーはなんと5040円 - NAVER まとめ

http://archive.is/b99t8

「3500円カツカレー安倍氏を猛バッシング朝日新聞社レストラン。カツ無しカレー3675円だった - NAVER まとめ

http://archive.is/7Azlh

オウム菊地直子逮捕に「生きてて良かった」とコメントした江川紹子とは? - NAVER まとめ

http://archive.is/WXWuw


中韓関連

韓国の「天皇跪いて謝罪しろ発言」「大統領竹島上陸」への民主党政権外交対策一覧 - NAVER まとめ

http://archive.is/FiVkD

韓国独島パフォーマンス問題は日本提訴したと韓国マスコミ大荒れ。日本体操メダル全剥奪を求める - NAVER まとめ

http://archive.is/mf3wT

サッカー独島パフォーマンス事件、各国マスコミ報道まとめ - NAVER まとめ

http://archive.is/aLesT

韓国サッカーオリンピック憲章違反問題「日本は猛省せよ」「謝罪していない」韓国有力者の意見まとめ - NAVER まとめ

http://archive.is/JmlJ4

李明博大統領天皇陛下への過激発言、レームダック回避韓国で指摘 - NAVER まとめ

http://archive.is/6J6Rj

つづく

463 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:50:19.64 ID:pMN7f3Sw0

世永玲生マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓

K-Popアイドル俳優も参加!韓国竹島までの遠泳があまり過酷パニック障害搬送 - NAVER まとめ

http://archive.is/yn9Yt

浅田真央ちゃんそっくり!韓国フィギュアの郭珉整(カク・ミンジョン)のメイクが話題 - NAVER まとめ

http://archive.is/1AkJ2

ロンブー淳(@atsushilonboo)「竹島日本古来の領土」発言に避難殺到 - NAVER まとめ

http://archive.is/zomqm

TBS報道エンタテイメント系が突然韓国叩きの報道をはじめたことに戸惑う人々 - NAVER まとめ

http://archive.is/lO4bD

豪誌の北朝鮮は悪いコリア韓国は良いコリア北朝鮮激怒 - NAVER まとめ

http://archive.is/TNjoR

理想の彼氏メーカー尖閣諸島ぶっ飛び発言のその後・・・ - NAVER まとめ

http://archive.is/ZrDxp

反韓流の波形無し。KARAのPANDORAが日本youtubeで1位、同時に大規模ステマがバレる。 - NAVER まとめ

http://archive.is/jPTqc

中国反日デモ日本人狩り」へ発展。各地で放火・略奪が広がる。 - NAVER まとめ

http://archive.is/R4qSN


生保関連

本日記者会見を控えた河本準一、某大型掲示板で、15秒毎擁護の書き込みが行われる。自作自演か? - NAVER まとめ

http://archive.is/UQvsb

河本準一の友人じゃる「クソババァ!マジ許せない。人の友達追い込みやがって!」 片山さつき恫喝 - NAVER まとめ

http://archive.is/AMJ6Q

片山さつき生活保護を受けている親族は1人だけではない」【河本準一生活保護騒動】 - NAVER まとめ

http://archive.is/TfzG7

つづく

464 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:53:00.85 ID:pMN7f3Sw0

世永玲生マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓

官房長官河本適当でない」外国人「貰わない日本人マヌケ」どうなる生活保護制度。遂に全銀行調査へ - NAVER まとめ

http://archive.is/AmW96

たむらけんじ公職選挙法違反Twitterでまたもや大炎上 - NAVER まとめ

http://archive.is/bqniK

河本準一が母を養えなかった理由。鬼嫁「なんで義母に金送らなあかん」 - NAVER まとめ

http://archive.is/XrZcZ

あなたはどっち?「びっくりして辞退した」それでも河本準一を擁護する人々。 - NAVER まとめ

http://archive.is/zeZJ7


原発関連

長崎県知事政府原子力対応に苦言。民主党陳情拒否だ」「謝罪要求する」 - NAVER まとめ

http://archive.is/fPGq3

池田信夫孫正義太陽光発電問題点をわかりやすく解説。 - NAVER まとめ

http://archive.is/d3q1S


■その他(現存ページ)

マナーが悪すぎる!反原発デモでハメを外す人達 - NAVER まとめ

http://archive.is/7ag5J

大飯原発デモダンスお祭り状態。ブラジャー抗議・参加者にギャラ1万円の謎 - NAVER まとめ

http://megalodon.jp/2013-0902-1401-10/matome.naver.jp/odai/2134115673951492301

福島原発事故政府米国提供放射線実測を放置。汚染エリアがが避難先へ - NAVER まとめ

http://archive.is/Clo50

三井化学工場に「放射性廃棄物があると言うのはデマ」と言うデマはどう作られたか - NAVER まとめ

http://archive.is/cExKs

つづく

465 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] : 2013/09/02(月) 14:55:37.48 ID:pMN7f3Sw0

>>464のつづき

虚構新聞が無期限更新停止と言う虚報に踊らされる人々。 - NAVER まとめ

http://megalodon.jp/2013-0902-1357-34/matome.naver.jp/odai/2133708942679644801

台湾感謝ASUSTeKマザーボードに「GOD BLESS JAPAN」の文字。 #taiwan - NAVER まとめ

http://megalodon.jp/2013-0902-1404-05/matome.naver.jp/odai/2133786729345040501

Naverまとめアンテナが登場。2chまとめアンテナより面白い開発者談) - NAVER まとめ

http://megalodon.jp/2013-0902-1403-16/matome.naver.jp/odai/2133883029320144001

2ch大手まとめサイト規制で広がる「残念」「困る」の声 - NAVER まとめ

http://megalodon.jp/2013-0902-1408-16/matome.naver.jp/odai/2133878580314822501

以上、世永玲生マモノ)が正体バレして速攻で削除したNEVERまとめ魚拓

および関連する現存ページまとめでした

二重の魚拓取得等お願いしま

これ忘れてた

民主党世界にばら撒いた30兆円の内訳。

http://megalodon.jp/2012-0520-1416-35/matome.naver.jp/odai/2133501991804400101

2013-09-02

The Startups管理人の謝罪エントリがあまりにアレな日本語だったので修正

TheStartupsの謝罪エントリー日本語が甘すぎ。

これぐらいは書こうぜよ、と元ライターとして添削してみた。

本職の編集者さんとかの添削がみたいところだが。

なお、詳細な編集履歴が入ったPDFファイルはこちらに置いておきます

https://anonfiles.com/file/c8f3cb8733d4ee1bb6233bab021f02c3

  • 以下、修正後TXT--------

ここ最近、本誌の記事を発端に多くの方を巻き込んだ炎上騒動が起こり、どのような形で本件についてコメントすべきか悩んでおりました。

オンラインオフラインわず様々なご意見をいただき、大いに考えさせられましたスタートアップ界隈をお騒がせしてしまったこと、

および当該記事に関して何点か本稿にて謝罪いたします。

■問題の記事に関してランサーズ様への謝罪

①:私信を先方の許可なく記事で公開した点

②:「言論統制」という表現不適切であった点

③:ポジショニングマップの表記方法稚拙さがあった点

この3点は様々な方にご指摘いただき、私の落ち度であると感じました。

①②の表現おいて、菅沼様、ランサーズ様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます

申し訳ございませんでした。

機会をいただけるようでしたら、直接訪問してお詫びさせてください。

この件につきましては、別途ご連絡申し上げます

下記二点の記事に関しては、今後のランサーズ様の活動に支障をきたさぬよう、

2013年8月30日に削除致します。

ランサーズThe Startupに対して言論統制

クラウドソーシング狂想曲:クラウドワークス vs ランサーズ

クラウドワークス様との関係について

既にクラウドワークスCEO吉田浩一郎様がブログにてご説明くださいましたが、改めて私からもご説明致します。

クラウドワークスから本誌に金銭が支払われたことはございません

②:クラウドワークス様とは過去に梅木個人として取引実績がございます

③:取引実績は単発であり、継続的な月額顧問契約などはございません

今回の関連記事は私の独断で書いたものであり、クラウドワークス様は一切関与しておりません。

The Startupの記事により、クラウドワークス様にご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます

申し訳ございませんでした。

クラウドソーシング業界全体に関して

今回の騒動により、クラウドソーシング業界全体の信頼性や発展の妨げになるきっかけを作ってしまったことを

改めて謝罪致します。

先の二社様のみならず、業界関係者の皆様にもご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

本誌ではランサーズ様、クラウドワークス様に関する記事は今後掲載致しません。

過去クラウドソーシング関連記事に関しましても削除致します。

警察騒動に関して

一部メディア警察関係した騒動に発展しているという記載がございます

事実としては、GMO世永様から私へ謝罪の申し出があった際、

GMO様の会議室を使用できないか相談申し上げましたが使用できないとのことで、

警察署を話し合いの場として利用することとなりました。

オンライン上で攻撃的な方だったため、

身の危険を感じて警察署に使用の許可をいただきました。

から被害届は出しておりませんし、今後も警察を絡めた事態に発展させる予定はございません。

■取引実績のあるニ社様との関係疑惑について(追記:18:20

私と過去に取引実績のある、ヴォラーレ様、Retty様に関しても本誌では以前記事を出しており

、その記事に対する報酬があったのではないかという疑惑もございました。

両社からThe Startupの記事に報酬が支払われたことはございません。

ヴォラーレからはApplivという媒体にてアプリ未来予想図という連載記事執筆お仕事をいただき、

Retty様にはマーケティングに関するアイディアをご提供致しておりました。

疑惑を持たれた両社様にもご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。

申し訳ございませんでした。

■今後のThe Startup運営方針

本件により、取引実績のあるサービス企業様に対して、本誌で記事を書くことについて

金銭の支払が発生していなくとも、世間の誤解を生む可能性が高いことを認識しました。

ご見識者の方々からすると当然の事かもしれませんが、本件を機に今後の運営方針を下記の通り明示いたします。

①:取引実績のあるサービス企業についての記事を書く際は、取引実績がある旨を記載する

②:ポジショニングマップの使用に関しては、表現方法や対象数を今まで以上に吟味する

以上となります

本件の事の発端は私の記事となりますが、思わぬ方向に発展し事が大きくなってしまいました。

多くの方を巻き込んでしまい、申し訳なく思っております

元の私の記事がなければこのような問題を引き起こす事はありませんでした。

関係した皆様方には、心よりお詫び申し上げます

私個人に対しては実名匿名を問わず本件で多くのご意見をいただき、

確認できる範囲ではございますが拝読いたしました。

自分では気が付かない視点に気づかされることも多く、勉強になりました。

多くの方にご迷惑をおかけしましたが、自分は誰に対して何を書くべきなのかを考えさせられました

応援いただきました読者様方の期待を裏切ってしまたかもしれません。

本件を重く受け止め、精進いたします。

この度は多大なご迷惑をおかけしたこと、重ねてお詫び申し上げます

The Startup編集長

梅木雄平

2013-08-28

梅木くんとマモノくん〜3分でわかるクラウドソーシング炎上物語

今日からインターネッツを使い始めたという人向けに、わかりやすい説明を心掛けました。

----

ランサーズクラウドワークスという2つのクラウドソーシングサービスがあります

フリーランス仕事発注したい人と、フリーランスをつなげるサービスです。

ランサーズ

http://www.lancers.jp/

クラウドワークス

http://crowdworks.jp/


この片方のクラウドワークスで、事例インタビューなどの仕事を請け負っていたライター、梅木くんという人がいました。

彼はある日、自分ブログランサーズクラウドワークス比較する記事を掲載しました。

クラウドソーシング狂想曲:クラウドワークス vs ランサーズ

http://thestartup.jp/?p=6849


記事中では「クラウドワークスの方がランサーズよりもすごい!」と主張していますが、

主な理由は「周りの人がそう言っていた」というものでした。


そしたら後日、ランサーズから梅木くんに「十分な調査をした上で記事を修正してくれませんか?」とメッセージがきたそうです。

しかし梅木くんはそれを「メディアに対する圧力だ!」「言論統制だ!」と取り合わず、記事に掲載しました。

ランサーズThe Startupに対して言論統制

http://thestartup.jp/?p=8240


これを見たネットユーザーは当然こう言います

「これって言論統制じゃないよね」

「そういえば梅木くんってクラウドワークス仕事受けてたよね」


そうこうしているうちに、ネット上には梅木くんとクラウドワークス関係がまとめられ始めました。

The Startup代表取締役梅木雄平氏クラウドワークスの関わり総まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20130820170151

The Startupさんへ。ジャーナリストは、金をもらって比較記事を書いたりしません

http://anond.hatelabo.jp/20130820144216


じょじょに追い詰められていく梅木くん。

そしてライターとして梅木くんに仕事発注しただけで勝手に変な記事を書かれて炎上してしまったクラウドワークス社長吉田さん。


さらに、この2人をおもしろがって追い詰める匿名Twitterアカウントが現れました。

マモノくん(@mamononews)

https://twitter.com/mamononews


このマモノくんは突如、わりと横柄な感じで、梅木くんと吉田さんを問い詰め始めます

クラウドワークス社長ケンカを売るマモノ氏(@mamononews)がやたら偉そうな件

http://matome.naver.jp/odai/2137744422998200801


これに応える形でクラウドワークス社長吉田さんは、自社のブログで「梅木くんとは今後かかわりません!」と宣言しました。

ブログ書き初めと、今週に掲載されたブログメディアの記事につきまして

http://crowdworks.jp/ceo-blog/9/



まあ元はといえば梅木くんの記事がトンデモだったわけで、「これでめでたしめでたし

と思ったら、このマモノくんが突然、態度を変え、梅木くんと吉田さんに謝り始めました。

いったいどうしたんでしょう。

・謝罪1

https://twitter.com/mamononews/status/372257344911990784

・謝罪2

https://twitter.com/mamononews/status/372258022677954560


どうやらマモノくんはどこかの会社に属しているサラリーマンで、

今回、匿名アカウントを使っていろんな人をいじめたことが会社にバレてしまい、態度を変えたようです。


一方で梅木くんは、マモノくんによるTwitterの攻撃を「脅されてる!」と感じたようで警察に駆け込みました。

・星の梅木雄平さま、警察にいく

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/08/post-eb48.html#more


そうなるとますますマモノくん(GMO社員の世永玲生さん、40代男性)は困ってしまます

いまは周囲にひたすら謝り倒しているそうです。


ついにはGMOも公式にコメントを出す事態に。マモノくんは懲戒処分となりました。

https://twitter.com/GMOGroup/status/372576043452100609


ついでに世永さんが記事を寄稿していたTechWave意味不明謝罪文を出しました。

TechWaveからお詫び 編集長増田真樹 @maskin

http://techwave.jp/archives/from_techwave2.html



というわけで「匿名で何か書くのはやめましょうね」←いまここ。

2013-05-22

やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(後半)

前半→anond:20130522180321

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

その後、空っぽになった僕は地元に連れ戻され、予備校の寮に叩き込まれて今に至る。休憩時間にこつこつと書き続け、ようやく回想が終わった。

結局、どこで間違えたのか。学校を選び間違えたのだろうか。何かのイベントや団体を組織しなかったのがいけなかったのか。そもそも東京に行ったこと自体が間違いだったのか。

皮肉にも夢破れて地元に帰り、死人のように予備校勉強しているうちに、今更ながらわかったことがある。

「何事も基礎が大事」ということだ。W塾の先生が言ってた「前提」がそれだ。

勉強も、基礎がわかっていないのに発展問題をやろうとしてもそれは無理があるのと同じで、一高校生身分大学生社会人の真似事をやろうにも所詮限界というものがあるのだ。

社会というのは案外うまくできているのである

ここまで読んでもまだ、「いや、コイツは残念に終わったけれどオレはビッグ高校生になれるはずだ!」とか、「何言ってんだ、マークザッカーバーグスティーブジョブスを見ろ。彼らは皆学校を蹴って新しく起業したんだ」とかいまだに思い過ごしている学生いるかもしれない。

断言する。お前には無理だ。

「何を言う!まだわからないだろう!」と、画面の向こうから叫びが聞こえてくるが、言い分としてはよく分かる。かつての僕も同じだったから。

だがな、じゃあ何でそんなに崇高な志を持っているのに呑気にPCしてこのダイアリー見てるんだ?

本当の意味で「突き抜けている」学生は、たいていの場合自分が突き抜けていることにさえ気がついていない天才なのだ。確かに、「これこれこうで、こうしたいから自分はこうする」と、自らの情熱制御して結果的に周りから見て突き抜けている学生も、いるにはいる。片手で数えられるほどには。

それ以外は、「気がついたら自分は周りから持ち上げられていて、テレビ雑誌から取材を受けて、なんか大学にも推薦で合格していた」ってタイプだ。

これは起業とかにもいえるだろうが、どちらにしろ、本気で高校生時代に才能を開花させ、抜きん出ることのできる学生はほんの一握りだということを肝に銘じておいたほうがいい。あくまで僕の予測だが、そんな人は興味を示し集まってきた中で一万、いや十万人に一人いるかいないかだろう。

それでも自己顕示欲フロンティアスピリットとやらを押さえつけられないのならば、それは仕方ない。どうぞ自己責任でご存分に持ち前の力を発揮してくださいとしか言いようが無い。

今更になるかもしれないが、僕はそのとてつもないエネルギー自体否定していない。成功して世の中のためになることもあるからだ。だけど、たいていの場合よく分からない方向へ向けられて、結局エネルギー切れになって方向性もうやむやになり没落する、それをもう見ていられないのだ。そもそもそれは今やるべきことなのか。

そして、その上で持ってさら大事なのが「前提」、学力だ。

W塾でのあの一件以来なんとなく考えていて、地元に帰ってくる羽目になってようやく気がついたことがある。

何事もやはり学力大事・・・なことももちろんそうなのだが、どうやら僕がそれに気づかない「空気」の中に3年間ずっと浸り続けてきたのだ。

例えば、脳科学者の茂木健一郎氏が、自身blog上でこんなことを言っている。

偏差値が低い」とされている大学関係者のみなさんへ

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2013/03/post-cfd5.html

然るに、「偏差値という縛りから日本大学は早く抜け出すべきだ」とでも言いたいのだろうか。

しかし、その茂木氏のWikipediaを見てみると何だ。出身校に日本の最難関大学名前が出てきているじゃないか。

これはどういうことなのか。

もし茂木氏が偏差値30の大学を出て、「僕もこんな大学出たけれど、それなりにつつましく生きています日本偏差値教育をやめるべきだ。」というのなら、まだ話は分かる。

しかし、そんな人の話は誰も聞かないだろう。それが現実だ。

茂木氏のほかにも、日本のオピニオン・リーダーと言われてる言論人や政治家経営者ほとんどが難関大に入っていた。例外としてとらえるべき人は、GMOグループ社長で、放送大学卒の熊谷氏ぐらいだろう。

そんな偏差値70もあるような人が、「偏差値教育は悪い」と言う。抜けているんだよ、「前提」が。そりゃ彼ら自身は一流校を出て、そしておそらくその後も努力して今のポストにいるんだから、それは注目されてしかるべきだろう。そこは当たり前だ。

だが、その言葉を真に受けて結果BF大にしか通らず、企業学歴フィルターに引っかかって無職ブラック企業フリーターしかなれなかった人たちには、どう説明するつもりなのだろうか。

そして、この僕も数々の講演会で彼ら言論人の言うことを純粋に真に受けて今の身分にまで堕ちた人間だ。責任をとれとは言わない。勉強全然して来なかったのは僕自身の怠慢だからだ。

でも、「学生よ、もっと海外に出ろ」とか、「いい大学に入って、いい会社に入って、それで終わるつもりか?」とか、「安定を求めるな」とか言う前に、「当たり前だけど、勉強大事だよ」という「前提」ぐらいは、講演会学生向けの集会なんかでも言って欲しかったな、と。

これでは、自分ポジションを守るためにわざと偏差値にとらわれるべきではないと吹聴していると感じとってしまう人がいても文句は言えないだろう。僕は騙されてしまったのかもしれない。彼等だけでなく、自分自身にも。勉強もすればよかったのだから

僕も、偏差値人間性とか社会性とかは含まれていないのだから偏差値至上主義にはもちろん反対だ。けれど、高い偏差値というのはしっかりと努力して勉学に励んだ証拠でもあるということも、決して忘れてはいけないと思うのである

同じ事は、読書にも言える。よく読書週間などで読書世間でも勧められている。書店に行けば「もっと本を読もう!」とあるし、大抵の大人も読書を勧めてくる。

しか本来は、「自分のやるべきこと(僕の場合勉強)もした上で、本を読みましょう」と言うべきではないのか。

僕のように新書などを何十冊何百冊と自らの興味のあるままに書籍を読んだって大学に入れなければ先はないのだ。恐らく、就活とやらにも同じことが言えるだろう。

こんな所にも「前提」が抜けているのである

最も、「こんな本を脇目もふらず何千冊も読みました。でも勉強はできませんが入れさせてください」「はい合格」という大学企業があれば話は別であろうが。今のところ、聞いたことはない。

本を否定はしないが、本に逃げたり本に溺れたりして他に何もしないのもいけないのだ。


結局、この約3年間の時間は何だったのだろうか。

言わせてもらうと、単に勉強が嫌だったから逃げていただけだ。

それも綺麗事を言って。これが世間でもある程度は通用するからよほどたちが悪い。

こんなんだったら、授業中は寝ててもいいから毎日学校に行くべきだった。その分、今償わされているのだろう。

だが、3年という長い期間のハンデは、そう簡単に取り返せる代物ではない。それでも、地道にやるしか僕の前に道は残されていないのだ。

おまけに先週、風のうわさでかつて僕が通っていた高校、つまりこの地元高校から同じ学年の生徒が自己推薦でとある大学入学していた事実まで耳にした。いよいよ、僕のこの3年間にわたる行いの無意味さが証明されたのであった。

さて、長らくに渡った懺悔の文も以上で終了である。本当に、多くの方々に迷惑をかけた。

ここを読んでいる方には、間違っても僕のような判断ミスを犯してほしくはない。

そしてもし中学生高校生がこのエントリーを見ていたら、直ぐにPC携帯電話から離れて、一心不乱に勉強して貰いたい(最も僕が言える立場ではないかもしれないが)。

その「今やりたいこと」は、大抵大学合格してからやっても遅くないはずだ。

Twitter ID:@atter0123

2013-03-28

「史上最大のサイバー攻撃」の背景 〜アメリカの善人〜

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593523.html

ネット崩壊瀬戸際に追い込んだ「史上最大のサイバー攻撃」が明るみに

世界を守る善人を、悪い輩が攻撃した。この件はそういう単純な件では無いという事を書いておく。

この事件の背景はアメリカ非営利企業や只の民間企業が持つ、インターネットに対するあまりにも大きすぎる影響力への不平不満が爆発したことにある。

 

アメリカの善人

今回攻撃の対象に成ったspamhausはただの非営利団体であってインターネット管理する公式機関では無い。しかspamhausが一度ブラックリスト認定してしまえばその影響力は甚大である。そしてspamhausブラックリスト認定は時にアメリカ以外の国の「事情」や「文化」を無視して強権的に発動されるため、これまでも何度かトラブルは起っている。

これはスパムメールだけの問題ではなく、さまざまなジャンルにおいて「不道徳」「アメリカ的にNO」という名目webサイトに閉鎖するよう求める非営利企業民間企業アメリカには多数存在する。もしその通告に従わなければ、レジストラを介してドメインを停止させる。もしレジストラが従わなければレジストラ犯罪者であるかの如くバッシングを浴びせる。これは現実に起っていることだ。以下、便宜上彼らのことを「アメリカの善人」と呼ぶ事にする。

例えばBloggerにおいて、児童ポルノフィッシングサイトへの誘導など、違法ブログが多数存在するとしよう(事実存在する)。しかBloggerに閉鎖通告を出すアメリカの善人などいるわけが無い。なぜならBloggerを運営してる企業のことを彼らはよく知っているからだ。Googleサービス停止を求めるドンキホーテなどいないし、本当に閉鎖されれば大変な騒ぎになるとアメリカの善人は知っているから、何の働きかけもしない。

しかし、もし仮にこれがアジア小国にあるweb企業が運営するブログサービスだったらどうだろう。仮にそのサービスがその国において大きなシェアを持つものだったとしても、アメリカの善人は躊躇せずブログサービスを閉鎖するように動く。具体的にはレジストラに働きかけてドメインごと使えなくする。その後起きる影響など彼らは知った事ではないわけだ。Bloggerへの態度とは大違いである。

これは作り話ではなく実際に起きている事だ。例えば日本においても、過去何度か疑わしい事例が起きている。

・お名前.comが管理する.infoドメイン2011年年末に多数強制廃止された件(A)

忍者ツールズ(株式会社サムライファクトリー)がレジストラによって一時的にドメインごと使えなくなった件(B)

Aの事例は、お名前.comで登録された.infoドメイン(修正: 記事執筆時は.net記述していましたが.infoの間違いでした 指摘してくださった方感謝)がスパムメール発信源になっていたため、ドメイン名義を匿名(お名前が代理)で登録していた.infoが無差別に強制的に廃止された。Bの事例は、忍者ツールCGMサービスを利用した一ユーザーが不法なコンテンツを掲載していたために、忍者ツールズ全体を不法コンテンツを発信する悪徳ドメインだと断定して、DNSごとシャットダウンされている。これはいずれもお名前.comを運営するGMOに、アメリカの善人が圧力をかけて起きたとされている。

 

インターネットは誰のもの

アメリカの善人はもちろん100%善意で行動しているし、彼らが流した汗によってインターネットに多大な秩序をもたらされたのも事実だ。しかし、彼らはなぜそこまでの力を持っているのだろう?そんな権限を誰が与えたのだろう?その権限に正当性はあるのか?アメリカ以外の国の文化法律事情などをあまりにも蔑ろにし、ドメインDNSを使って強権的にサービス遮断する権限を、なぜ只のアメリカ民間企業非営利企業が持ってしまっているのだろうか。

これはインターネットは誰のものなのか、という問いにつながる大変重大な問題だ。ICANNのような機関ではない、ただの民間企業非営利企業がそこまでの力を持ってしまうことの正当性についてもっと我々は敏感になるべきだし、もっと議論をするべきである。これはアメリカが悪だとかそういう程度の低い陰謀論ではなく、現実インターネットで起りつつある問題なのだ

2013-01-28

実用的なエロサイト作りました

世界的ですもんね          

  乗るしかない

    このビッグウェーブに!(AA略

  

こんにちは

最近エロサイト作ってみた。みたいなエントリがすごい多いですよね。こんなエントリがあるくらい『最近流行の「エロサイト作ってみました」をいったん整理する http://anond.hatelabo.jp/20130124061507 』。

僕が知ってるだけで5個くらいそんなエントリを見た気がします。エロサイト作りのビッグウェーブが来ている!!エロサイトなら僕にも作れそう!そこで、このエロサイトビッグウェーブに乗るために僕も作ってみました!この手のエントリ食傷ぎみの方はすいません。。

http://www.xvideos-av.com/

『xvideos将軍

名前シンプルインパクトのあるものにしようと思い、時代物が好きなので『xvideos大臣』『xvideos関白』『xvideos将軍』の3つで悩んだのですが、この中で1番偉いのは将軍だろうということで、将軍しました(今考えたら関白のほうが偉い気がしてきました)。

まあとにかく、これで僕もアフィリエイト年収150万円を稼いで社畜脱出してイケダハヤト師のように生きれるはずです!やったね!年収150万円で僕らは自由に生きていくんだよ!

コンセプト

サイトのコンセプトはスバリ【実用性】です。

  

上記のまとめに登場するエロサイト技術的に高度なことをやっていたり、かなり綺麗なUIだったりします。それはそれで素晴らしいのですが、はたしてそんなものがこの真冬に下半身裸な状態で見るエロサイト必要でしょうか?

可愛い子・好きなAV女優で抜ける』これがエロサイトに1番大切なことだと僕は思います

xvideos将軍は「エロサイトは好きなAV女優動画で抜ければ良い」という設計思想になっております。なのでデザインはお世辞にも綺麗と言えないですが、AV女優から結構な数の動画を探せるようになっています(例えば僕の大好きな鮎川なおちゃんだと22本の動画が登録されています)。動画毎日50本づつぐらい追加されるようになっていますので、ぜひみなさん好きなAV女優で楽しんで下さい。

xvideos将軍がオシャレエロサイト原理主義警鐘を鳴らせれば、と考えております

技術

技術的には特に大したことをしてないのですが、誰かの参考になるかもと思い一応のせておきます

アプリケーション rails3.2

特筆すべきところもないですが、普通にrailsを使って作りました現在動画数は1万件近く入ってるのですが、サーバーが貧弱なせいかそれぐらい入れると結構クエリによっては重くなるので、New Relicを使って重いところを調べて、キャッシュしたり遅延ロードしたりするようにしています。New Relicは初めて使ったのですがheroku場合本当にすぐ簡単に使い始められて素晴らしかったです。スマホ対応jpmobileをつかってスマホからアクセス場合は別のviewを読み込みようにしていますが、、なんかbootstrapがうまくできなくて今はひどいことになっております

webサーバー heroku

サーバーアダルト大丈夫日本サーバーがよくわからかったので、とりあえず海外のは大丈夫なんだよね?ということでherokuを使いました。もしherokuアダルト駄目だった場合すぐに移転するので教えてください。GMOクラウドアダルト大丈夫らしいのですが、一瞬使ってみて、コンソールとかが非常に使いづらかったので、お試し期間でやめました。

DB mysql Xeround Cloud Database

無料プランですが、これは貧弱すぎてやばいです。お金がなくて上位プランに変更できないですが、xvideos将軍を出した今となってはすぐにアフィリエイトで秒速で1億円稼ぐ予定なので変更できるはずです。

スクレイピング nokogiri

スクレイピングには敬愛するbabyshark http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20121117/1353145846 でも使われているnokogiriを使っています。とにかく女優名にこだわって動画を保存したかったので、まず始めにAV女優名を全部スクレイピングして保存しました。現在3500人のAV女優が保存されていますAV女優ってたくさんいるんですね。ありがとうございます

その後女優名がのっている動画サイトを定期的にスクレイピングするようにしています。まだまだ動画が保存されていないAV女優もたくさんいるので、その辺は今後の課題です。あとリンク切れをおこしている動画も多少あるので、それを定期的に削除するようなコードも今書き中です。

デザイン twitter bootstrap

デザインはbootstrapのデフォルトなんですが、ずるいデザインテクニック https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design に登場するズルい背景を使いました。背景をちょっと替えるだけで、かなり高級感が出るのでオススメです!背景はこちらのサイトから探せます(http://subtlepatterns.com/)

広告アフィリエイトDMM

広告全然かわからないので、とりあえず一番有名そうでAPIもあるDMMのを貼ってみました。動画の下には同じ女優が出ている作品をAPIを叩いてレコメンドするようにしてますエロサイトは儲からないってなんかで読んだので、結構広告ベタベタ貼ってみて、herokuちょっと課金してる分くらい稼げたらなーと思ってます

今後の課題

ユーザー動画タグ、出演女優名を登録できたりするようにしたら面白いのかなーと思っているのでそういった機能をつけたいです。「みんなで作るエロサイト」みたいな感じです。

・bootstrapがツンデレ過ぎて結構萎えてるスマホ対応をなんとかしたいです。

・あと、スーパーフリーエージェントになって秒速で1億円稼ぐのも最近流行ってるみたいなので、そっちのビッグウェーブにも乗りたいところですがうまくいってません。

最後

宣伝乙とか言われてしまうと思いますが、その通りなので言い返せません。でもせっかく作ったから多くの人に使ってもらえたら嬉しいじゃないですか!

最後までお読みいただきありがとうございました!!

xvideos将軍をよろしくお願いします。 http://www.xvideos-av.com/

2012-11-01

はてブ1000Users超えアンテナ」に触発されてWebサービス作ってみた

ずっとWebサービスってのを作ってみたくて、

先日の「週6フリーターもWEBサービス作ってみました。」に触発されて、

自分も何か作れるんじゃないかと思って勢いで作ってみた

スペック

IT系サラリーマン別に仕事Webとかプログラムとかはやってない。IT系企業に務めているというだけ。

でもそれだとこの先が無さそうなので自分でも何か作れないかと思ってるところに、1000を作ってみた〜を読んで奮起。

会社エンジニアさんに「どんなの作るのが勉強になりますか」と相談したところ

「とりあえずそれ(1000Userアンテナ)と同じようなものを作ってみれば?」と投げやりに言われ、今に至る。

HTMLCSSJavascript

趣味で触ったことがあるレベル

以前に「HTMLWebサイトを作ろう!」みたいな本を読みながら、

何のプログラムも入っていないゲーム攻略サイトを作ったレベル。すぐ放置した模様。

上記の事を話したら、仕事で練習がてらに触らされる。四則演算ができる程度。

趣味

体幹トレーニング。活かす場は無い。

活かす場は無いが、情報収集は好きなのでそれをテーマにすることに。

作ったもの

カラダアンテナ

http://karada-antenna.com/


筋トレ系のはてブエントリを色々まとめて表示するサービスです。

普段RSSを使っていて一番イライラする「違うタグなのに同じ記事をいくつも拾ってきやがる」を解消したいのが目的

「なるべくAPIとかjQueryプラグインとかを使うようにしてみたら?」という神(社内エンジニアGさん)の発言により、無駄に色々使って見ることに。

使用した技術

1.Google Feed API

解説:RSSの取得と表示。Googleさまさまです。

参考サイト

Google Feed API →公式サイト

Google AJAX Feed APIの使い方メモ →ぐぐって最初に出てきたサイト。お世話になりました。

ただこれだと複数のRSSを読み込んだ時に、例によって例のごとく同じURLの記事が別のタグRSSからいくつも出てくる。

これを解消するにはRSSマージして重複するのを消せばいいらしい。

2.Yahoo pipes

解説:複数のRSSをまとめて、更に色々抜いたり加工したりしてくれるサービス

参考サイト

モジュールを繋げてマッシュアップ!「Yahoo! Pipes」の使い方

なんというかやりたいことが8割がた解決してしまった。

GoogleYahooが手を組むとこんなに凄いのかと関心。本当はもっと色々出来るらしい。


3.はてなブックマーク数を画像で取得

解説:そのままはてブUsers数を画像で取得してくれる

参考サイト

ブックマーク数を画像で取得する API の公開について



4.リンク元faviconを取得

記事のfaviconも出せないかな?と思ったらそれもはてブAPIと同じようなサービスがあるらしい。

参考サイト

リンク先のFaviconを取得・表示できるWebサービス(API)とJavaScript・プラグインまとめ

favicon (ファビコン) 画像変換サービス - Favicon Converter



5.SNSボタン

ソーシャルリンクボタンが欲しかったので、1000Users超えさんのところでも紹介されていたのをそのまま使う事に。

参考サイト

忍者ツールズ

GREEとかのボタンって使ってる人いるのでしょうか?



6.学習

最近はただでこんな動画が見れるサービスもあるんですね・・・エンジニアさんはほんとすごいです。

ドットインストール


公開までの準備

公開するにあたって色々用意したもの達。

minibird http://www.minibird.jp/

解説:サーバー

レンサバ探してたら何故かサーバーエンジニアSさんからここを進められた。

安かったし評判もぼちぼちなのでこだわりもなく決定。

名前ドットコム http://www.onamae.com/

解説:ドメイン取得サービス

Webサービスって言ったら独自ドメインだろ!ということで480円セールをやっていたので取ってみる。

名前ドットコムってGMOなんですね。

参考サイト

お名前ドットコムでminibird



広告をつける

せっかくなので広告もつけたくなったので調べてみた。

GoogleAdsenseって結構簡単に設置できるんですね。

Google Adosense

参考サイト

AdSenseアカデミー →Google先生の公式ガイド


Link Share

解説:iPhoneアプリリンクを貼れる。楽天がやってるんですね。

http://www.linkshare.ne.jp/

amazonソシエイツ

解説:書籍アフィリエイトAmazonさん。思ったより簡単でした。

https://affiliate.amazon.co.jp/

あと、スクロールしたらついてくるってのをやってみた。カッコいい。

参考サイト

jQuery – メニューをスクロールに付随させてみる



PR

せっかく作ったからにはPRしてみたい。

1.ツクログ

解説:作ったWebサービス投稿できるサイトアンテナサイト多いですな・・・

http://creaters.eightbit.jp/

2.つくったー

解説:Webサービスをつぶやいて宣伝してくれるWebサービス?ありがたいです。

http://inajob.no-ip.org:10080/tsukutter/

参考サイト

作ったwebサービスをPRできる!webサービスのリンク集サイトまとめ|ITキヲスク



最後

こんな感じのものを色々お借りしつつ作りました

正直全然面白いWebサービスではないのはわかってるのですが、

それでも非エンジニアでもそれっぽいものができるんだなあというのと、APIって凄いと思いました(小学生並みの感想

色々調べながら「あ、こういうWebサービスがあったらいいかも」というアイデアはいくつか浮かんだので、

こんどはそれを実現できるようにもっと勉強してみたいと思います

勉強なんて学生時代いらいなのでなんだかワクワクしてます

よかったらWebサービスをみてやってください!

カラダアンテナ http://karada-antenna.com/

2012-08-27

書評】「もっと自由に働きたい」「こんな僕でも社長になれた」家入一真感想

 「こんな僕でも社長になれた」

 「もっと自由に働きたい」

  家入一真

 家入一真 @hbkrという男は、10年くらい前から奇妙な個人サイトを作ったり、その奥さんも湿度の高い個人サイトを作っていたりして…インターネット黎明期における「オモロホームページを作る人」のひとりではあったわけだけれど。いつしか福岡で激安ホスティング会社をはじめ、そのうち起業家のような顔をしてあちこちのビジネス誌でリアルにみかけるようになり、最近では著書やらなんやらで若者たちに無節操生き方扇動したりしている不思議な男だ。

 いつまでも社会になじめないひきこもりに毛が生えたような男が「もっと家族と一緒にいたい」からと自宅でホスティング事業を起業し、上場マジシャンGM熊谷氏に見初められ結果として20億弱の個人資産を数年で築きあげる。(時価総額40億×38%+GMOへの個人株式売却益5億で概算)家入一真はその過程GM熊谷氏の株マジシャンぶりをみてクリエイター的に実態と世の中が与える価格乖離について強烈なインパクトをうけたんじゃないだろうか。

 「広告を顔に貼ったら面白くね?」「俺のクーポンを販売してみたい」…思いつきレベル(実際、すでに先行事例が多々ある)一発ネタを、サービスビジネスと言い張って展開する。かっこいいロゴ、とってつけたような立派な理念独自ドメイン、そんなペラいちのハリボテのようなサイトを「サービスビジネス」と言い張る。乱暴に原価でいえば30万円ぐらいの手間暇だと思うけれど、それを「ウェブサービス」と言い張り、時に法人名義でも作れば…それだけで一般のネットユーザーは100倍ぐらいの価値があるもののように勘違いしてくれる。

 言っておくけれど思いつきレベルからどうとか俺は思ってない。むしろ思いつきにはたいして価値はなく、パクリであってもいいと思ってる。それを実現させる実行力や、それを継続させていくことにこそビジネスとしての価値がある。これが「コント」や「アート」や「ボランティア」というなら身内だけでやっていればいいが、ビジネスとしてやるならいろいろと気にくわない奴もいるし、何をするにもお金がかかる。そんな中でバランスをとって継続していかなければならない。継続できなければお客さんがまた使いたいと思ったときに応えることもできないし、仕事に誇りをもって人生を費やしてくれている従業員の生活も守れない。

 何のつもりで家入一真は半端なサービスを次々と立ち上げては炎上させているのか。いきなり最近になって若い子達を自由に生きろと扇動しはじめたのかよくわからない。無給で集めた若い子の中で、芽が出そうであればかつて自分がされたようにお金に換えようとしているのか。それともそこまで深いことは考えてなくビジネス前線から離脱した男の退屈しのぎなのか。それとも自分が触れたものはすべて黄金になるかのようにうぬぼれているのか…。

 もう半分、人生あがってる本人はともかく。彼に憧れて自由に生きようと思っている若い子はひとつ考えて欲しい。室内で帽子をかぶって、昼過ぎに起きてツイートして生きていられるのは「クリエイティブ」で「悪ふざけ」なビジネスによる利益のおかげじゃない。その自由はホスティング事業という地味で昔からある仕事。24時間気のやすまらないサーバーエンジニア達。大切なデータが飛べば支払った金額に見合わないクレームをつけてくる顧客対応。そういった毎朝9時に必ず出社して不自由仕事をきちんとこなしてくれる何百人もの社員スタッフが営々と日々積み重ねる利益から生まれているんだ。

 末端の不自由の積み重ねの上の自由があることを隠して。いますぐ自由に生きろ。会社はやめてしまえ。と若者を焚きつけるのは、ヤクザの大親分人格者というような話を思わせる。

 もし若い君が家入一真のような自由に憧れるのであれば彼のマネをし彼に近づくんじゃない。コワーキングスペースマックを抱えてうろうろするんじゃない。飽きっぽく移り気な彼を支え、上場までビジネスを回してくれたような優秀なスタッフを探すべきなのだ。手がける仕事も「地味だけれど収益のあがる継続ビジネス」をみつけてパクるべきなんだ。

 そしてどうでもいいけれど家入一真はこじらせて頑張れるタイプ人間だと思うので…ソーシャルメディアの発達により、すぐにフォロワーが優しくしてくれるこの環境はあまり彼によってよろしくないんじゃないだろうか。日々、自賛ツイートをチマチマRTしている姿をみると、このチヤホヤされる時期が過ぎ去るまではぱっとしたサービスを生み出せないんじゃないかという予感もする。

2012-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20120713114053

マスオ「ええッ? GMOっていうと、DNSプライマリセカンダリを同じサーバーに構築していて障害発生により5万社に影響を与えた、あのGMOのことかぃ?」

2011-09-03

無料HPのその後

無料HPのその後 (自分用のメモ

infoseek に続いて、isweb, cool も終了

aaacafe ももうすぐ終了

xrea, value domain は GMO が買収

2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20110118114649

GMO本体の営業が電話をかけてくることはほとんどないよ。

私の場合は1度だけ本部から電話を受けたことがあるけど、すごく丁寧でビックリした普通Jword代理店報酬目当てに無差別電話しているので、頭悪そうな電話場合代理店新人研修だと思う。ただし自分代理店とは言わないので見分けるのは難しいんだけどね。

今までで一番ヒドいJWord営業

お昼休み電話してきて「JWordというスバシイ商品のご案内です。(略)いますぐ注文しないと取り返しの付かないことになりますよ。(略)今日中に契約金(50万円)を振り込んでもらわないと困るんですよっっっ!!!!」と逆ギレされたことがある。

お前の営業成績なんて知るかよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110118114649

あの時は、権力に負けない良い経営者だと思ったが、裏ではこんな汚い営業をやっているんだとしたら、かなりガッカリだ。

まあここでも読んどけ。

http://neta.ywcafe.net/001138.html

筆者流に今北産業で言うと、 .jpドメイン事実上独占的管理である株式会社JPRS .netとか.comドメインのようないわゆるgTLDの販売も始める予定ということをGMO社(お名前.comのお膝元)の社長が事前キャッチして.jp独占で結構高い値段で売ってるくせにさらに俺のシマまで荒らすのか汚ねえよ」と牽制球投げたつもりになってたら「ですよねー、.jpドメイン価格はヘンに高いですよねー」と太鼓持ちが一斉ツイート。 そこへさくらインターネット田中社長いわく、「驚愕のウンコ設計DNSをこかして国内トラフィックを数十時間も殺した前科持ちのうえに肝心の業界会合にも出て来ねえわまともな技術意見も言えねえわの素人はすっこんでろ。だいたい.jpドメインが年間数千円だろうと数百円だろうと普通に仕事してる奴から見れば屁のような額でしかないはずで、もっと安くしろっていう話はそれは押さえただけの未運用ドメインや乗っ取った廃棄ドメインへのわずかなhttpトラフィックから細々と広告収入を得ようというみみっちぃ商売してる輩のビジネスモデルが実はドメイン運用費が数百円レベルである前提に立ってるからなんじゃねえのかww。まあそれにしてもJPRSももちょっと立場をわきまえてほしいけどな。」 という話です

03-5428-2776

先週の出来事だが会社ワン切り電話が数十回かかってきた。

知らない番号だし、ワン切りということで、どうせろくでもない営業だろうと思って最初放置していたのだが、数分置きに電話が鳴る。

「うるさいなあ」と思って電話番号で検索をかけてみると、http://fingzer.com/0354282776 このページがヒットした

このページによると、どうやら、GMOグループによるJワードの登録勧誘のようだ。

しかも、うちだけでなく、手当たり次第にワン切りしたり強引な営業をしている感じ。

これはもう絶対に出ないぞと決めたのだが、本当に電話がしつこい。

これでは仕事に集中できない。設定で着信拒否にできれば良いのだが、残念ながらうちの会社電話にはそんなものはついていない。

こんな迷惑電話のためにこっちが費用をかけるのもばからしい

そこで、一言文句を言ってやろうと電話をかけてみたが、のれんに腕押し、ぬかに釘。

全く反省する様子もなく、「社長を出せ」「営業させてください」と繰り返すのみ。

しかも、その後もワン切りがかかってきている。

本当いい加減にしてほしい

そもそもGMOグループと言えば、こないだ社長が、「jpドメイン事実上独占状態になっている。消費者のために値段を下げろ」とJPRSにかけあっていた会社だ。http://www.kumagai.com/?day=20101030

あの時は、権力に負けない良い経営者だと思ったが、裏ではこんな汚い営業をやっているんだとしたら、かなりガッカリだ。

それとも、こいつらはGMOグループと名乗っているだけで、GMOとは関係はないんだろうか。熊谷さん教えてください。

でもJワードはGMOグループの事業のようだし。http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord

そろそろ警察にでも通報してやろうかなとも思っているが、どうしたものか。

2010-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20101108213204

http://anond.hatelabo.jp/20101108213204

そういえばGMOのレンサバ借りてるんだが昨日変更したパスワードメールで送ってきやがったな

2010-10-17

めも

プロバイダへ乗換えを検討される方への参考情報(2010/10/10版)

ISP     規制頻度   規制範囲.  対応の早さ 土日対応 再発率     備考

@nifty.      普通     地域回線別.... ○       ○      高    8回荒らしても解約されない為有名荒らし多数在籍

asahi.     普通     固定・非固定.... ○       ×      鬼    埋め立て屋のメインISP 再発6回目の為永久規制判断

BBIQ     普通   全て        ◎      ○     高   VIP規制多し 政治コピペ主犯格

BIGLOBE..  普通    地域回線別   ◎       ×       中    要代理人 

commufa   普通    回線別      △       ×       中     規制が入ると解除まで時間が掛かる

DION.      鬼     非固定全て   ◎       ×       高    ひかりoneだと他ISP利用でもdionホスト 再発多い為解除は対応完了3日後

DTI         少ない.   地域別.     △       △     中     2ch関係で問い合わせすると記録残される

eonet      多い    地域回線別  ○       ○       高     西の規制

emobile     鬼     回線別      △       ×       高   再発率高し 規制常連常套手段

eaccess.    普通   erまたはeo   △       ×       低    規制が入ると解除まで時間が掛かる eo政治コピペ規制多い

excite.     多い    固定・非固定   ◎       ○       低    再発すると解約 PINKは時限解除のみ 

freebit      多い    全て         △      △       中     生協,GMO,AOLも巻き込む

Gyao      少ない     全て       ○      ×       中    板別は多目(特にvip)

itscom     多い     回線別     △      △       中     埋め立て屋の影響で規制CATV

JCOM     普通     加入者全て   ○      ×       中     利用者が連絡すれば通報無しで対処が基本

OCN      多い    地域回線別... △      ×      高    地域によっては鬼のよう規制あり(丸の内など)

ODN .      多い   地域別(広範囲)  △      ×      中    罠サイト復活で全ODN規制

T-COM   普通     全て        ○       ×      低

pikara.     普通     全て        ○        △     中     政治コピペ巻き込み多し

plala.       普通     地域回線別  ○       ×       中    野良無線LANの巻き添え多し 地区によっては規制が多い

softbank.    多い    全て       ○      ×     中   法則性が崩れた為規制が入ると全体規制

so-net.    普通     地域回線別... ○       ○       中   要代理人 板別規制は時限解除のみ

TIKITIKI   普通     全て      ○       ×     低   

UCOM     多い      全て       ○       ×       中    不特定多数環境下の対策が取れない為長期規制

wakwak...   少ない   全て(ppp)     ◎       ○       低    特定できたら即停止

Vectant    多い   地域別(?)   ○      ×     高   

WILLCOM.   多い     全て        ○       ×       高    prin.ne.jp

ZAQ      多い   全て       ◎      ○     高   再発率高し VIP規制多し

docomo      鬼    全て        ×       ×      高   通報しても非対応

ezweb       多い    全て        ○        ×        中    次回エロ案件発生時は埋め込み予告あり

mopera    多い   全て      △       ×     中   規制が入ると解除まで最低1週間以上掛かる傾向

panda-world  多い    全て    △        ×      高   iPhone 削除要請板に1人で4回凸した馬鹿のせいで全鯖永久規制

SBmobile   普通    全て     ○      ×      中   docomoezwebに比べると規制は少なめ

2010-06-16

perlの話が盛り上がってるけどさ

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.perlassociation.org/2010/06/perl-trademark.html

一昔前の話題で「VPS」とか登録してたGMOとかその後どうなってんの?

あれはおkなのか?

2010-06-08

GMO 傘下のGMOメディアが運営する複数のサイトが改竄される

http://yaplog.jp/staff/archive/495

http://www.pointtown.com/ptu/information/view.do#196

GMOインターネット傘下のGMOメディアが運営する複数のサイト6月4日に改竄されて、改竄されたサイト

アクセスするとエロサイトに飛ばされてさらにトロイ感染する被害が出たようだ。

2010-03-19

GMO アプリやろうぜキックオフカンファレンスに出席してきたよ 

ソーシャルアプリ3億円 

GMO アプリやろうぜキックオフカンファレンス参加報告

 

少し小雨の降る中、行ってきましたよ

 

受付では、時間にならないと受付できないってことで、立ちながら、ずいぶん待たされた。

受付だけして、トイレに行きたいのに、なんであんなに待たせるの?

 

会場は電源がないし、つぶやけTWITTERの案内があったけど、イマイチ説明不足

くわがたのぬいぐるみをかぶっていた人がいたけど、あれは何?

 

7時ぴったしに受付開始されて、今度は会場に入場するまで5分くらい待たされる

となりの会場では、東横女子短大卒業パーティーかなんかで、歌がうるせー 

音が漏れてくる

なんだ、あの盛り上がりは

バカ女丸出しなんだな

 

で、開場されたから、会場に入ったのよ

小さい会場だった

参加者に用意されているのはイスだけ

 

最初はまばら

会場埋まるのか?とスタッフは冷や冷や

7時半過ぎになったら、さすがに立ち見が出てきた(後で補助いすが運ばれてきた)

スタッフ一同 胸をなでおろす

  

はげしい音楽とともに熊谷社長登場

登場したけど、会場、無言・・・・

 

司会の人、こういうときは、「拍手でお迎えください」と言うもんだ

 

テンションが下がっていたのか、挨拶、なんだか滑っていた

途中から文章丸読み状態

説明なんかより、今の想いなんかを熱く語って欲しかった

これだけの人なのかなぁ

説明なんか、もうすでにHPで見ているんだよ

 

次に、どこかの社長ソーシャルアプリの説明

けっこうおもろかった

すごいデータばっかり

どこかにアップされていないかなぁ

 

グリー田中社長登場

田中社長の説明、「○○ですね」「○○ですね」「○○ですね」

「ですね」男

かつぜつなし

もごもご舌が回っていない

グリーファンドについて、もう少し聞いてみたかったな

 

モバゲーの人登場

この人も「○○ですね」調 

なんだこの上から目線口調(俺がひがみっぽいのかもしれん 許せ) 

クチグセなのか 直した方がいい

もう少し丁寧に説明して欲しかった

字小さい

会場の一部では寝ていた人もチラホラ

 

ミクシ 笠原社長

ビデオメッセージ

声と映像が合っていない クチパクっぽい

字幕があるからまだよかった 中の人

 

報道写真撮影時間 今回の出席者が撮影されていた

熊谷社長、背小せー

みんな映画セレブ気分か 勝ち組写真撮影を見ている会場の人たち・・・

ドリコム内藤社長、久しぶり見た

なんだあのイケメン笑顔は ニヤニヤ 背高いな

 

ソーシャルアプリ先駆者 3人集

司会に紹介されて次々登場してきたけど、拍手がまばら

こういうときは、スタッフが積極的に拍手をしないと

あと、司会も「盛大な拍手でお迎えください」と言う事

 

トークセッション開始

熊谷社長山田社長の会話成り立っていない

ちゃんと聞いている?熊谷社長

 

内藤社長のチャラチャラした言い方が気になった

サーバ落ち みんな経験しないと 登竜門っすよ」

今回の応募では、GMOのサーバ使うことを推奨している

なのにサーバ落ちしろとは、主催者のことをあまり考えていない受け答え

 

山田社長、目が疲れているのか受け答えに面倒くさそう

もっとハキハキ答えれば印象よかったのに

元気ない

本人はゲームはあまりしないとのこと

 

質疑応答時間

グーグルアップスを使ってもいいかの質問

なんでもOKとのこと

質問の回答の後、熊谷社長が丁寧に「○○さん ありがとうございます」と言っていたのが印象的だった

ただ、心がこもっていないというか、言葉として述べているだけのような、コンビニの回答マニュアルっぽかった

でも、けっこういい人なのかもしれない

 

お金のところ、結局出資した以上の儲けが確実に出るようなしくみ

永久に20%のあがりをGMOにとられるみたい

 

この後、懇親会でもあるのなと期待したけど、何もなし 

なんだかケチ会社だな 

水とかジュースとかでもあれば、名刺交換などしてマッチングできたのに

出席してきたけど、家でUSTREEMで見ればよかった

帰りにみんなボロクソ言っていた 

 

結局、サーバ売りPRのためのバラマキ事業のような感じを受けた

  

ソーシャルアプリ受付始めたっぽい

http://app-yarouze.com

 

参考

http://www.ideaxidea.com/archives/2010/02/app-yarouze.html

PS

シールとピンバッチ すぐに捨てた すまん

2010-01-04

バリュランド(現 メガ市場 株式会社リンクスタッフ運営)の会員個人情報が流れた

こんなメールがきた。

バリュランド(現 メガ市場)は安く対応も良かったので、以前は気に入って使っていたのだが、まさかこういう結末になるとは思わなかった。

インテグラル社のバリュランドの事業譲渡(会員情報のみの譲渡)とあるが、

私は会員情報譲渡に関して許可した覚えはないし、私の会員情報譲渡を問うメールも一切受け取っていない。

このような場合は、会員にアカウント移行を促すメールを送った上で登録しなおしてもらうのが最近の流れだと思う、

GMOとかの怪しげなベンチャーだってそこらはきっちりやってるのに、このリンクスタッフはいきなり広告メールを送りつけてきた。

とりあえず、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に違反しているのは確実ではないだろうか。

バリュランドリンクスタッフには、昨今の事情考慮すると個人情報に対する認識の甘さを疑わざるを得ない。

そもそもこれは許されることなの?とりあえずは藤田智久、こいつは今どこで何をしてるんだ?一体いくらで会員情報売ったんだ?

リンクスタッフもいくらで買ったんだ?一件あたり300ポイント=¥300以上なのだろう。

よくもそんな値段がつくものだとも思うが、個人情報にはそれだけの金銭的価値があるということなのかもしれない。

新年早々、怒れる、そして、悲しいニュースだった。

----------------------------------------------------------------------------------

バリュランドの運営元

http://venture-plus.com/news/25001 より

会社名:株式会社インテグラル2008年4月4日株式会社に移行)

設立日:2005年3月18日

資本金:1500万円

◇住所:東京都千代田区岩本町2-16-5 7F

代表取締役社長藤田 智久

◇業務内容:PCパーツ、周辺機器フラッシュメディア通信販売サイト運営。

ホームページhttp://www.integral-ltd.jp

以下メール本文

---------------------------------------------------------------------------------------------

※このメールは、インテグラル社のバリュランドの事業譲渡(会員情報のみの譲渡)を受け、

株式会社リンクスタッフが配信させて頂いております

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

PC/PC周辺機器/家電ECアウトレットモールメガ市場』のご紹介~

メガ市場は、PCPC周辺機器や各種家電格安でご提供するサイトです

メガ市場http://www.megatoku.com/

(運営:株式会社リンクスタッフ http://www.linkstaff.ne.jp/

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 35階)

※お問い合わせ(受信拒否等含む)はこちらから ⇒ valueland@megatoku.com

                          2010年1月4日(月)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

バリュランドの会員の皆様、及びバリュランドでご購入経験のある皆様

はじめまして、突然のご連絡失礼致します。

株式会社リンクスタッフの向笠と申します。

このメールは、インテグラル社のバリュランドの事業譲渡(会員情報のみの譲渡)を受け、

株式会社リンクスタッフが配信させて頂いております。

■(PC/PC周辺機器/家電ECアウトレットモールメガ市場』のご紹介

弊社は、PC/PC周辺機器/家電格安でご提供する

ECアウトレットモールメガ市場』を運営しております。

最近話題の箱崩れ等のワケあり品等を扱っているため、

大変お買い求め安い価格で、ご提供することが可能になっております。

・各種有名メーカーの商品を超オトク特価で扱っていますので、是非ご覧下さい

(具体的には、ノートPC/デスクトップPC/PC周辺機器を中心に扱っております)

・今週は、新商品も大量入荷し、各種キャンペーン(送料無料等)も行う予定です。是非会員登録頂ければ幸いです

詳細は、是非サイトをご覧頂ければ幸いです。

メガ市場は、こちらから(⇒ http://www.megatoku.com/

■今なら会員登録ポイントキャンペーン中!!

会員登録時に、「当店はどちらでお知りになりましたか?」という欄に、

インテグラルメール(300ポイント)」と記入頂ければ、

確認次第、300ポイントを付与させて頂きます。

限定のキャンペーンとなっておりますので、宜しくお願いします。

■今後のメールマガジン等、お得な情報の配信については、『空メール返信』にて!

また、お得な新商品、キャンペーン情報メルマガの配信を希望される方は、

お手数では御座いますが、このメールに返信する形で、空メールをお送り頂ければ幸いです。

(もしくは、メガ市場サイトにて、メルマガ購読、会員登録を頂く形でも構いません)

それでは、是非メガ市場http://www.megatoku.com/)を宜しくお願い致します。

株式会社リンクスタッフ

メガ市場

向笠 元

☆☆☆☆☆☆衝撃プライスアウトレットショップ☆☆☆☆☆☆☆

メガ市場 http://www.megatoku.com/

(運営:株式会社リンクスタッフ http://www.linkstaff.ne.jp/)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん