「Gmo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Gmoとは

2017-03-22

JINSマジでやばい

https://twitter.com/piyokango/status/844361226767380481

という話があり、その現物なのだが、

http://www.freezepage.com/1490165400GAZZVSXBDT

であるキャッシュの freezepage ですまんが、まあいいだろ。

これ自体はハセカラ界隈のスクリプトキディが show tables かなんかを実行する jsp 一枚仕込んだというだけの話なのだと思うが、問題JINS対応だ。

t_jins_gmo_brandtoken_cancel_if_rireki

t_jins_gmo_brandtoken_change_if_rireki

t_jins_gmo_brandtoken_entry_if_rireki

t_jins_gmo_brandtoken_exec_if_rireki

などといったテーブルから、おそらく GMO ペイメントトークン決済を利用しているものと思われる。これはクレジットカード番号を一切 JINS 側のサーバーに通過させなくていいような構成になっており、今回のこの事例から JINS 側が保存していたクレジットカード情報流出した可能性は、恐らくない。

しかしながら今回攻撃されたドメイン https://www.jins.com/ にはクレジットカード入力ページが存在している( http://s.ssig33.com/gyazo/d09c0f5915f84eab8c8712eb0d23150d )。

この為、こうしたページも不正に改造されていた場合攻撃を受けていた期間に入力されていたクレジットカード番号が不正流出している可能性がある。

ところで JINS 側はこうした問題認識して今朝未明メンテナンスを行なっていたようである( https://www.jins.com/jp/news/2017/03/322.html )。

推測するに、調査をしたところクレジットカード番号入力ページの jsp なりなんなりが改竄されていた事実はとりあえず確認できなかったので、特になんの発表もしていないのであろう。ところで JINS は 4 年前にもサイトクラックされクレジットカード番号を流出させた経験がある( https://www.jins.com/jp/illegal-access/info.pdf )。にも関わらずこの対応ちょっとおざなりすぎではないだろうか。

現実可能性は低いと思うが、例えば以下のような可能性が考えられる。

1. ハセカラ関係者っぽく見せかけた低レベルクラック ↑ を行なう

2. その裏でクレジットカード番号入力ページに本気のクラックを仕掛ける

3. 1. でしかけたハセカラクラックが露見する前に 2. のクラックについては撤収して 1. の証拠だけを残しつつ 2. の証拠を消す

このようにすることで、クレジットカード情報収集していたという事実関係各位に認識させる時間可能な限り遅らせ、不正な買い物などをする時間の余裕を稼ぐことができる、かもしれない。もちろんこんなことが行なわれた可能性はほとんどなくて、事実バカスクリプトキディ適当に遊んでいただけなのだと思う。しかしこの可能性を無視していいとは思えない。

こうした可能性について調査するには 7 時間では全く足りないし、あるいは一度外部に大々的に告知をしてサービスを停止するなどの対処必要ではないか

JINS は 4 年前のクラック被害から何も学んでおらずユーザーデータ資産を防護する基本的姿勢が欠けているとしか思えない。

2017-01-14

GMOサービス技術はともかくとして、VPSに行われたDoS攻撃を上流で対策するのではなく顧客サーバー強制シャットダウンさせて対応したり、データセンターを落としたり、レンタルサーバーパーミッションの設定不備でハッキングされたりする印象がある

2017-01-05

GMO ペパボについて

GMO ペパボ株を今日 600 株買った。

利益を削り株主配当も minne の投資に回しているため、市場には嫌われている(ように見える)が、事業の柱を育てるには仕方がない投資ではないかと思う。

上場企業ではない Creema との戦いが落ち着いたらまた株主配当を開始して問題ないだろう。

(個人的にはもっと赤字を作って投資してもいいとも思ってる)

そもそも GMO ペパボ技術メンバーが素晴らしいと思っている。

CTO の kentaro さんをはじめ柴田さん、ペパボ研究所の方々その他諸々の方々。

そんなメンツが揃っているのに、市場は反応しないのは不思議だ。

ハンドメイド事業だけではなく、ホスティング事業も今年・来年と成長を期待。

株主総会でちらと書かれていたが、lolipop に新たなサービスを追加予定とされていた。

おそらくそれは、ペパボ研究所の "なめらかなシステム" についてではないだろうかと推測。

もしそうだとすると、ホスティングの集積率向上 (つまり利益率の改善) 、他社との差別化がされるのではないだろうかと期待。

脈略もない話になってしまったが、

  • 人材が素晴らしい
  • 事業が着実に成長している
  • 市場の期待が薄い (割安)

上記3点から投資しました。

佐藤CEO 機会があれば、お話ししてみたいです。

2016-12-10

話題沸騰中!今注目のキュレーションメディア50選

キュレーションメディア判定基準

DeNA

足りてる?

LINE

Cyber Agent

Yahoo

Supership

KDDI子会社

リクルート

RecCafe (RecStyleのアプリメディア) も閉鎖。

RocketVenture

trippiece
  • RETRIP

Find travelの亜種。

Kumar

運営会社が謎。

フリュー
  • curet
  • CandyPot
  • HARUHARU
  • Buutiful
  • otehon

istyle
  • biche

@cosme運営会社

GMO
  • RankingShare

All About

FC2

Sockets
  • DrillSpin

miil

Wondershake


Kakaku.com

カウモ
  • カウモ
    • 口内掃除にこだわりがあるらしい

マイピクセル

キッズライン

マックスレーベル
  • Beautyまとめ

トラストリッジ
  • macaroni

ホリデー
  • Holiday

カラフルマーケティング
  • wondertrip

U-NOTE

Smartlog
  • Smartlog

Leco Partners

---

......疲れたのであとはググってください。

なお、当初、各社・サイトURLを文中に入れていたのですが、リンク多すぎると増田スパム判定されるようで投稿できないため、外してます

2016-10-04

GMOインターネットからJword広告で騙されそうになった話

GMOインターネットという会社からJword広告というネット広告営業電話が来た。

Jword広告は1キーワード1社独占、1年間ヤフー検索結果トップにずっと出るという広告だ。

料金は安い、1年間で25万。

掲載場所ヤフースポンサードサーチ右側の一番下に出る。

営業胡散臭いからとりあえず自分で調べてみた。

ほぼほぼネガネガネガ情報ばかり。

とりあえずJword公式サイトアクセスしたところ、あるお知らせに目が留まった。

2016/09/23 Yahoo! JAPANにおける表示位置変更について

http://www.jword.jp/info/info_userinfo.htm?newsid=20160923

ほうほう。今まで右下に出るもの10月12日からフッターの一番下に出るという事ですか。

てか一番下とか、絶対クリックされねえだろ。

しかもこの掲載位置変更については営業担当から何もアナウンスされていないぞ。

もちろんこの話は断った。

というか、何も知らずに買わされてる人、いるんじゃねえの?

右下に出るから効果があると思って契約して、その後「一番下の検索窓の下に掲載位置が変わります」とか言ってきそう。

そうなると、もう詐欺ですよね。

さすが、GMOさん。あくどい商売しますわ。

2016-07-20

GMOは偉い

国内VPS屋さん3社くらいから借りてて、先月クレカ更新があったのね

で、当然クレカ情報更新を今月半ばになってからやってたんだけど、

その時点で洗い替えに対応してて安心できていたのはGMOだけだった。

安全安心GMO

2016-06-27

なんでバレないと思ってんだこいつら

GMO後払いというサービスがある。

ネット通販の、コンビニ支払用紙による後払いだ。

万が一客から支払われなくても店側には関係なく、GMOペイメントからの入金は保証されている。

上限が約5万円と金額が割と多いのも特徴。

勿論、最初GMOペイメントでの審査がある。

んで、審査に通らない奴!!!

お前ら注文の段階で内容がうさんすぎるんだよバカ!!!!!

うちで取り扱ってるのはギフトなのに、

ラッピングものしも何もなし、自宅お届けって怪しすぎるに決まってんだろ!!!

ハナからサギするつもりで申し込んでくるの見るとホントイライラする。

週末にも2件来た。

下の名前を変えて2枠分、限度額越えて申し込んできた。

ご丁寧にメールアドレスは変えてらっしゃる。住所は同じ。

日曜にこの注文まだですか?って催促メールまできた。

限度額超えてるよって返信したらご丁寧にキャンセルして

限度額内で申し込み直してきた二人分の名義で約10万円分。

こんなんバレないとでも思ってるのか。

仮に最初通ったとしても、信用に傷がつくしおそらくクレジット情報など的にもヤバいんじゃないんだろうか。

本当低能すぎてイライラする

2016-06-10

ドメイン「.sex

はてなブックマーク - 新ドメイン「.sex」、非アダルト事業者を対象に早い者順で登録受付 -INTERNET Watch

このブックマークに「詐欺」とか「サイバースクワッティング」とか「マッチポンプ」みたいなのが並んでいて首をひねったのだが、ひょっとして記事中の

登録した「.sexドメイン名ネームサーバーDNSを設定することはできず、ウエブサイトメールアドレス運用できない。

を豪快に勘違いしているのだろうか?

ブランド保護目的とした非アダルト事業者からの先願制(早い者順)による一般登録」でドメインを取った人は「ウェブサイト運用できない(そもそもアダルト事業者専用ドメインなので)」という意味のはずなのだが…

あと、まるで「GMO勝手商売している」かのように思っているコメントも割と多くて、そもそもDNSとかがどう成り立っているのかすら分かっていなさそうだということがよく分かる。

というか、数年前からこの日が来ることは分かっていたので、「この強烈なTLDにまとめて対処できる」分まだ楽なくらいだと思う。

2016-05-10

http://uqwimax.hatenablog.com/

wimax訴訟、ついに6月で最終弁論だって

っていう記事広告GMOwimax2の宣伝が出てるっていうねwww

ともあれながいことほんとお疲れ様ですわ

2016-01-31

Copy__writingと中の人Fall(TM)の動きと女子高生に関する考察(minne事件以降)

私は昨年2015年にコピライに気づいてときどき監視するようになった、にわかウォッチャーだ。

今までコピライに言葉画像をパクられて、削除・訂正の抗議をしては無視されて悔しい思いをしている人達を眺めてきた。

今まで誰に何を言われても揺るがなかったコピライが、どんどんフォロワーを減らし、中の人がカギをかけ、最終的には所持アカウント全てを垢消しするまで追い込んだJK女子高生という存在には恐れ入る。

今まではコピライがいつも通りパクってるわー、今更何しても無駄だし、ほっておこうと思って諦めミュートしスルーしてた多くの人達をやっぱり許せねーと動かしたのは、やっぱりJKの力だったんだと思う。

あと、ゲームみたいで面白かったんだろうね。サマーウォーズって言ってる人もいたけどフォロワー減らしゲームがどこまで行くんだろう、どこまで行ったら凍結するんだろうって興味で沢山の人が参加した。凍結には至らず追い込まれたコピライが自分で削除したわけだけど。

コピライの存在を見ないようにしてきた人達に、最近のヤツがどんな風だったかを書いておこうと思う。

minne事件GMO運営からTwitter運営に直接連絡が行き、無断転載したminne作家さんの画像Twitter運営によって一括削除された。これが昨年2015年4月の話。

その後、コピライがminneアカウントを作り、別のminne作家さんに内部から営業活動して、minneから追放された。これが5月

当時コピライのフォロワーは87万という記録がある。コピライは一時的フォロワーを減らした。けれどその後どんどん巻き返して、結局垢削除直前には120万フォロワーをゲットしていた。何故か。

minne事件以降、コピライは徐々に画像転載を控え自衛するようになった。凍結はやはり怖いらしい。画像があるとき宣伝先のURLも一緒にツイートする。文字ときby○○とつける。それでおおむねあまり問題が無いかのようなアカウントに見えるようになった。出典付けてるように見えるでしょ?って。

相変わらず出典の名前が間違っていたり、改変して抗議されていたりしたが、あまり目立ってはいなかったんだと思う。抗議する人も諦め顔。コピライがパクツイすると、その後パクツイアカウントにどんどん転載されて行くのもいつものこと。間違いがどんどん拡散されて行くのもいつものこと。

Twitterで新しいアカウントを作ると最初フォローしてみませんかリストに表示される。誰かのツイートを見ると、この人もフォローしてみませんかと表示される。言われるままに初心者ツイッタラーフォローしてしまうのも仕方ない。ちょっと遡ってみても、出典のある素敵な言葉まとめ集にしか見えなくなっていた。広告はあるけど。

昨年9月、いつのまにかコピライの中の人No_001_bitchが女性から白いライオンに姿を変えて、暗く下品なギャハハ系のツイートを辞めて、薄暗いちょっと素敵(笑)雰囲気のあるポエマーになった。

コピライを警戒していた人達まで、あっさりFall(TM)をRTしているのを残念に思ったりしたが、まあ仕方ないかーと思っていた。

薄ら寒いどこかでみかけたような言葉集合体ポエムツイートでも、どこかでみかけたことのあるようなフィルター補正写真でも、自作している分には文句は言わない。エモいキモいは紙一重だし、そもそも創作とは恥ずかしいものだ。過去の名作より質が悪いのもしょうがない。

11月に26歳になったとか、クリスマス結婚した、とか書いてて、ふーん、秋くらいからパクリだけじゃなくて自分でも作家活動してみたくなったのは彼女配偶者)さんの影響なのかね、と思っていた。いいんじゃないパクリじゃなくて、自分で作りたくなったんなら、そうすればいいよね。

ライン若者の深夜相談をしはじめたのもさすがだなー、と思った。必ずしも返事をしないで、気が向いたら返信。さらに気に入ったものツイッタースクショをあげる。深夜のラジオに投書して、返事がもらえたら自分が認められたみたい、リスナーの中でも私は特別存在として舞い上がった経験を覚える中高年もいるだろうさ。

そんなかんじで10代のちょっと悩める自分が周りと違って影があるという自意識のあるサブカル女子高生の人気を集めはじめたFall(TM)は、コピペで築き上げたコピライの100万フォロワー自分に取り込みたかったらしく、ちょくちょくコピライでRTしたりしていた。露骨アピールしなきゃ反感買わなくて、気づかない人も見て見ぬ振りをする人も多かったのにね。

そこで来たのが青春基地記事2016年1月。コピライの中の人インタビュー

@Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」

http://seishun.style/1433

"つくる側の人間から、常に批判される立場にいるんだろうなと思う"

"3万人以上のフォロワーがつくと、必ず一人アンチが生まれるみたいだね。"

"会いに行く前の電車では緊張して、久しぶりに音楽を聞きませんでした。"

うはー、コピライは、自分コピペ人間じゃない、ずっとコンプレックスだった創作できない人間脱出して、自分自身言葉写真で人気が得られる作品が作れる人間アピールたかったんだろうなー。

女子高生に恋するようなうっとりした目で見られたら舞い上がっちゃうよなー。わかるわかる。

これは反広告社時代やその後に自分言葉を盗まれて、名前を消されてコピライのものにされちゃった人達が聞いたら怒るよなー。と思いながら、静観してたら炎上した。ざまーみろ。

コピライはキュレータープロデューサーとしての能力はなかなかのものだと思う。しかし、「つくる側」を名乗ったら、クリエイターが怒るでしょ。まあ、時代をつくる、とか思っているのかもしれないけど。

TwitterアカウントCopy Writing、Fall™さんの記事に関する騒動につきまして

http://seishun.style/1467

この記事を見るに、コピライが今まで無断転載で叩かれていた人間だってのは、女子高生も周りの人間ももちろん知ってるんだろう。青春基地関係者名前を見ても分かるけど、感受性豊かな若者を取り込んで、将来の政党支持者を増やして行こうっていう団体に見える。「青春」なんて恥ずかしげなくネーミングできちゃうのはオッサンでしょ、オッサンの発想。

それにしても、女子高生ってのは、自分より少し大人で、陰があって、自分の話をよく聞いて理解してくれるようにみえる優しくて薄っぺらくて嘘つきな男に惹かれるものなんだよねぇ、と、自分黒歴史を振り返って、イタタタタって思ったことでしたよ。

コピライはアカウント消したまま、自分言葉で語りたいんなら新たなアカウントで再出発したらいいと思うけど。

ID変えても、名前変えても、アカウント復活させたら監視員が黙ってないし、ID変えて復活したら「@Copy__writing」の即時争奪戦が始まるからね、きっと。

https://twitter.com/intent/user?user_id=344730147

2015-08-12

SPAM must die

body

本日13時に配達しますのでよろしくお願いします。

 

ご注文品

こだわり栽培バナナフィリピン産 40本

3920円

MONSTER エナジー 無糖 2ケース

7920円

SONNY洗濯機 ドラム式 1台

228000円

合計239840円

↓注文内容確認はコチラ↓

ttp://tbhb.w06ewk1h.com/vghe045b314xwo-e266c420JRIC1106sxk51bfa751.M0BaDbF89zW

キャンセル等お問い合わせはこちら↓

ttp://tbhb.w06ewk1h.com/Ke2b6389aKjz/341BaF48UYj+B311cQPCE28CDFC+Zn3C8857bbn

Amozon.com

---

Whois Server Version 2.0

Domain names in the .com and .net domains can now be registered

with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net

for detailed information.

Domain Name: W06EWK1H.COM

Registrar: GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM

Sponsoring Registrar IANA ID: 49

Whois Server: whois.discount-domain.com

Referral URL: http://www.onamae.com

Name Server: TS02.WINKL-WW.COM

Name Server: TS2.WINKL-WW.COM

Status: ok http://www.icann.org/epp#OK

Updated Date: 10-jul-2015

Creation Date: 03-apr-2015

Expiration Date: 03-apr-2016

>>> Last update of whois database: Tue, 11 Aug 2015 15:07:03 GMT <<<

The Registry database contains ONLY .COM, .NET, .EDU domains and

Registrars.

For more information on Whois status codes, please visit

https://www.icann.org/resources/pages/epp-status-codes-2014-06-16-en.

Domain Name: w06ewk1h.com

Registry Domain ID: 1916126422_DOMAIN_COM-VRSN

Registrar WHOIS Server: whois.discount-domain.com

Registrar URL: http://www.onamae.com

Updated Date: 2015-07-10 14:03:18

Creation Date: 2015-04-03 08:56:56.0

Registrar Registration Expiration Date: 2016-04-03 08:56:55.0

Registrar: GMO INTERNET, INC.

Registrar IANA ID: 49

Registrar Abuse Contact Email: abuse@gmo.jp

Registrar Abuse Contact Phone: +81.337709199

Domain Status: ACTIVE

Registry Registrant ID:

Registrant Name: eiji ootani

Registrant Organization: eiji ootani

Registrant Street1: 3-14-12 Ozukanishi

Registrant Street2:

Registrant City: Asaminami-ku Hiroshima-shi

Registrant State/Province: Hiroshima

Registrant Postal Code: 731-3167

Registrant Country: JP

Registrant Phone: 080-1359-5214

Registrant Phone Ext:

Registrant Fax:

Registrant Fax Ext:

Registrant Email: ozmsasssss@yahoo.co.jp

Registry Admin ID:

Admin Name: eiji ootani

Admin Organization: eiji ootani

Admin Street1: 3-14-12 Ozukanishi

Admin Street2:

Admin City: Asaminami-ku Hiroshima-shi

Admin State/Province: Hiroshima

Admin Postal Code: 731-3167

Admin Country: JP

Admin Phone: 080-1359-5214

Admin Phone Ext:

Admin Fax:

Admin Fax Ext:

Admin Email: ozmsasssss@yahoo.co.jp

Registry Tech ID:

Tech Name: Technical Contact

Tech Organization: GMO Internet Inc.

Tech Street1: 26-1 Sakuragaoka-cho

Tech Street2: Cerulean Tower 11F

Tech City: Shibuya-ku

Tech State/Province: Tokyo

Tech Postal Code: 150-8512

Tech Country: JP

Tech Phone: 03-5456-2555

Tech Phone Ext:

Tech Fax: 03-5456-2556

Tech Fax Ext:

Tech Email: admin@onamae.com

Name Server: ts2.winkl-ww.com

Name Server: ts02.winkl-ww.com

DNSSEC: Unsigned

URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/

>>> Last update of WHOIS database: 2015-07-10 14:03:18 <<<

2015-05-19

自動更新エロサイトを作ったから自慢させて

初めて書くのでいろいろと不慣れだけど許してください。

■作ったサイト

エロ動画ちゃんねる

http://eromovie-ch.com/

■使った技術

PHP

スクレイピング

cron

Wordpress

HTML

CSS

jQuery

位だったと思う。

制作時間

スクレイピングPHPでするプログラム半年くらい掛かった気がする。

てかそもそもはなんとなくスクレイピングに興味を持って作りこんでたら「あれ?これエロサイト作れるんじゃね?」って思ったので

エロサイトを作った流れ。

Wordpressとかで実際にサイト構築したのは1日掛かってない。

サーバー

非常に悩んだ結果GMOVPSを使うことにした。

安いのとアダルトOKで一番有名だと思ったから。

ゴヤサポートがクソだった。

サイト機能とか

特に目新しいことはないです。

記事一覧が表示されて、cookieお気に入りが追加できて、タグ一覧があって、検索できるだけ、

本当はリンク切れ報告ボタンも作りたかったけど力尽きた。

作る方法は頭の中にあるけど、どうせ作っても誰も押してくれないんでしょ?見たいになってる。

あ、テーマPC/SP共に自作です。

レスポンシブに対応しています更新が楽だしね。

スクレイピングについて

基本的FC2XVIDEOSから取れるようにしている。

ただXVIDEOS日本語タイトルじゃないからそれを日本語にするのが手間と言う理由で今はとめてる。

翻訳APIを使ってやってもいいんだけど、サーバーが落ちそうだから嫌だ。

うそう、スクレイピングがめちゃくちゃ重すぎてサーバーが落ちる!

これがちょっと困る。

なので最低限のサイトから最低限の動画しか取得してない。

それでも1日100動画くらいは投稿できてる気がする。

さすがにスクレイピング自作ではめんどくさかったので[PHP Simple HTML DOM Parser]というスクレイピング定番ライブラリを使っている。

これが重い最大の理由なんだけど、これなしで効率よくスクレイピングさせるのはめんどくさかった。

あとは、簡単に他の動画サイトからスクレイピングできるようなつくりにしたから、やろうと思えばニコ動でもyoutubeでもいろいろなところから取得できる。

これは結構利点だと思う。

FC2が突如つぶれても他のエロ動画サイトからスクレイピングすることが出来るから

アクセス数/収益について

今は0です。

だっておとといドメインを取ったばかり何だものインデックスだって100ページ程度しかされてないし。

1ヶ月もすれば1日5000PVくらいにはなると思うけど。

とにかく更新が楽だから自動から)忘れたことにPVがあがってくれると助かる。

てか会社を辞めてエロサイト収益生活したい。

あんな会社で働きたくないし・・・

ということで、一通り書いてみました。

意見、ご感想などあればコメントとかください。

■追記

いろいろとコメントを頂いてうれしいです。

ポリシー場所とかは単純に忘れてました(汗

ロゴも雑ですが直しました。

大変参考になりました。

アフィリエイト広告については悩んでたのですが、早めに乗せることにしてみます

ありがとうございました。

■追記2

事情で1週間ほどサイトを閉鎖しています・・・(2015/5/28現在

ちょっと復活まで待ってください。

よろしくお願い致します。

■追記3

復活しました!

ぜひお楽しみください!!

2015-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20150118063913

今回の混乱の中でストップロスを飲み込んだってのは

それがシステムとして正しいかどうかははっきり言って疑問なところだと思うけど?

実際には売り買いできない状況が続いてた様な中だから

GMOがどうやって取引を成立させたのか不明過ぎる。

もし、FX会社カバー取引を厳密に行ってれば今回の様な状況では

カバー取引が成立せずに顧客との取引も成立できない。

GMOが今回ストップロスを飲み込んだってんなら普段からカバー取引をある程度ずらして行ってるか

100%行ってないということだろう。

それはシステムとして危険過ぎるのは理解できるだろう。

そういう企業を通じて取引してた人はスイスフランを売っていても納得できる損失だったのです。それが当然なのですけれどね。

これを機会に差別化というか、こういう場面でもきちんと処理できる企業とそうでない企業を分けて考えるべきだと思うのです。

そういう問題じゃないのが理解できないのか?企業のものではなく、そもそも、世の中全体としてスイスフランの取引が不能になった、と言う状態だったというのに。

ロスカット設定してたのに滑って高額の追証になるような企業もありますが、そうでない企業もあるということです。そこを勘違いしてほしくないですね。

悪貨が良貨を駆逐するようなことになると真面目にやってるところが報われないので。

追証の額だけでなく、どこを利用してたかも注目してやってください。

どちらが良貨なのか、よく考えれば分かることだと思ったけど、残念ながらわからないんだろうね。

2014-12-24

イブクリスマスも予定のない俺とみんなのためのエロサイトを作った

作ったサイト

エロ動画を色々なところから収集するサイトです。

skrsvideo

http://skrsv.info/

サーバー選び

今回プログラミング言語Rubyを選択したため、基本的にはVPSクラウド的なサーバーLinuxが動作する環境を探しました。

エロサイト運営するにあたって問題になるのがサーバー選びです。

基本的日本レンタルサーバーではアダルトサイト運用を禁止しています

普段使っているさくらVPSが利用できず、AWSもなんだかグレーな感じ(東京リージョン以外なら・・・?)

そんなわけで探し、GMOグループWebkeepersを使いました。

Webkeepersのサーバー海外にあるらしいです。

質問アダルトサイト運用はできますか?

http://faq.webk.net/faq/index.php?qc=1&qc_sub=4&id=99

使っても良いよ〜というお墨付き

そして価格も手頃だったためここに決定。

システム

DBMariaDB
WebサーバNginx
フレームワークRuby on Rails

MariaDBを選んだ理由はなんとなく、MySQLとの違いはほぼありません。利用するGEMmysql2でいけます

NginxWebサーバで、ページキャッシュもしています

ちなみにJavaScriptは使わずすべてCSSで作る方針しました。

スマホPC対応のためにMedia Queryでレスポンシブにしています

Webの流れ

Nginx

unicorn

Ruby on Rails

MariaDB

という流れです

使っているGEM

gem 'mysql2'

gem 'rails_config'

gem 'kaminari'

gem 'haml-rails'

gem 'sass-rails'

gem 'nokogiri'

gem 'unicorn'

フロントhamlsassで、難しいことはしていないのでcompassはいれませんでした。

あとはデバッグ用にrails_config、pry系が入っています

クローリングスクレイピングでnokogiriを使います

クローラー

skrsvideoでは動画URLを取得するためにクローラーもどきスケジューリングして収集しています

スケジューリングにはcrontabを使用しています

crontabでRakeタスクを定期的に叩きます

コマンドはこんな感じ

RAILS_ENV=production bundle exec rake item:search


Rakeタスクはnokogiriでxvideosへのリンクを集めています

doc = Nokogiri::XML( open(URI.parse(url)).read )

urls = []

doc.css('a').each do |link|

 urls.push link[:href] if link[:href] =~ /xvideos.com\/video(\d+)/

end

Nokogiriのスクレイピングでaタグリンクを取得し、URLxvideosのものかチェックして保存って感じです。

動画を探し終えるとaタグからランダムピックアップし次のページに進んでいきます

動画が見つかったページはドメインDBに記録して、しばらくしたら再びクローリングをするようにし、収集効率化。

サイト機能

(45 min)←コレの安心感は異常wwwwww

http://blog.livedoor.jp/dennououjo/archives/39873075.html

これを思い出して、動画時間を表示するようにしました。

30分以上の表示はちょっと頑張ったところ

http://skrsv.info/30_min_more


AV女優タグが表示されるようになっています

これはタイトル文字列から部分一致で引っかかったものを表示しています

AV女優名前を表示するためにWikipediaからとってきたら、ちょっと膨大な数になってしまったため断念。

どんだけ女優いるんだって感じですね。

DMMランキングに載っていた方だけをとりあえず入れています

タグも同様にDMMから

おわりに

1日でつくろうと思っていたら思った以上にサーバーが見つからないで、サーバー選びに1日かかってしまいました。

あとはFC2とか対応できたらいいなーと思います

2014-12-21

荒川マラソン

荒川マラソンが前代未聞の理由で開催中止に → 返金の連絡先が『振り込め詐欺に利用された要注意住所』と一致して大炎上wwwww

http://www.kimasoku.com/archives/7982053.html

東京荒川マラソン http://arakawamarathon.atdawn.tokyo/

関連: http://atdawn.tokyo/

NPO団体黎明

http://fields.canpan.info/organization/detail/1026339646

arakawa1.pdf
Content-Type: application/pdf
Creation-Date: 2014-11-20T10:23:34Z
Last-Modified: 2014-11-20T10:23:34Z
Last-Save-Date: 2014-11-20T10:23:34Z
created: Thu Nov 20 19:23:34 JST 2014
date: 2014-11-20T10:23:34Z
dc:format: application/pdf; version=1.5
dcterms:created: 2014-11-20T10:23:34Z
dcterms:modified: 2014-11-20T10:23:34Z
meta:creation-date: 2014-11-20T10:23:34Z
meta:save-date: 2014-11-20T10:23:34Z
modified: 2014-11-20T10:23:34Z
pdf:PDFVersion: 1.5
pdf:encrypted: false
producer: Microsoft® Excel® 2010
xmp:CreatorTool: Microsoft® Excel® 2010
xmpTPg:NPages: 2
パラグライダー写真

http://banq.jp/17979

http://hill.xsrv.jp/3minute-essence/nomi-479

whois
Domain Name:ATDAWN.TOKYO 
Domain ID:GMOREGISTRY-DO186691 
WHOIS Server:whois.nic.tokyo 
Referral URL:http://nic.tokyo 
Updated Date:2014-11-28T03:59:43.0Z 
Creation date:2014-09-26T13:07:28.0Z 
Registry Expiry Date:2015-09-26T23:59:59.0Z 
Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. 
Sponsoring Registrar IANA ID:49 
Domain Status:ok http://www.icann.org/epp#ok 
Registrant ID:15981FC9FAA55F 
Registrant Name:MORIYO MOMOHRA
Registrant Organization:MORIYO MOMOHRA
Registrant Street:Saitoaominami6-8-3-102
Registrant City:Mino-shi
Registrant State/Province:Osaka
Registrant Postal Code:562-0028 
Registrant Country:JP 
Registrant Phone:+81.08085010056
Registrant Phone Ext: 
Registrant Fax: 
Registrant Fax Ext: 
Registrant Email:domain@onamae-server.com 
...

東京荒川スプリングマラソン http://potus.jp/

whois
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   POTUS.JP

[登録者名]                      桃原 守代
[Registrant]                    MORIYO MOMOHRA

[Name Server]                   dns02.gmoserver.jp
[Name Server]                   dns01.gmoserver.jp
[Signing Key]                   

[登録年月日]                    2014/11/13
[有効期限]                      2015/11/30
[状態]                          Active
[最終更新]                      2014/11/13 01:39:04 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]                          桃原 守代
[Name]                          MORIYO MOMOHRA
[Email]                         munokokoroha@gmail.com
[Web Page]                       
[郵便番号]                      562-0028
[住所]                          大阪府箕面市
                                彩都粟生南6-8-3-102
[Postal Address]                Mino-shi
                                Saitoaominami6-8-3-102
[電話番号]                      080-8501-0056
[FAX番号]                       

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82%E5%BD%A9%E9%83%BD%E7%B2%9F%E7%94%9F%E5%8D%97%EF%BC%96%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%98

NPO団体OZ

http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0000921

NPO団体アーク http://ark.npo-marathon.jp.net/index.html

http://ark.npo-marathon.jp.net/service.html

http://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=93657&userNumber=7522796&pageIndex=&sortIndex=0

santa.pdf
Author: FJ-USER
Content-Length: 464992
Content-Type: application/pdf
Creation-Date: 2014-10-02T02:37:57Z
Last-Modified: 2014-10-02T02:37:57Z
Last-Save-Date: 2014-10-02T02:37:57Z
created: Thu Oct 02 11:37:57 JST 2014
creator: FJ-USER
date: 2014-10-02T02:37:57Z
dc:creator: FJ-USER
dc:format: application/pdf; version=1.5
dcterms:created: 2014-10-02T02:37:57Z
dcterms:modified: 2014-10-02T02:37:57Z
meta:author: FJ-USER
meta:creation-date: 2014-10-02T02:37:57Z
meta:save-date: 2014-10-02T02:37:57Z
modified: 2014-10-02T02:37:57Z
pdf:PDFVersion: 1.5
pdf:encrypted: false
producer: Microsoft® Excel® 2010
resourceName: santa.pdf
xmp:CreatorTool: Microsoft® Excel® 2010
xmpTPg:NPages: 4

2014-11-28

日本未来ネットワークとやらについて

選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現

http://buzzap.jp/news/20141127-mirai-senkyo/

http://mirai-senkyo.com/

ソースコードにあったJavaScript関数名「FirstEntryCookieManageOnUnLoad」はかなり特徴的。

HTMLソースJavaScript検索対象としたサーチエンジン検索すると、

https://meanpath.com/f/lr5WLM

https://search.nerdydata.com/code/?and_code[]=FirstEntryCookieManageOnUnLoad


GMO制作したオンラインゲームサイトしかヒットしない。

Whoisの結果も、ドメイン登録業者GMO

https://twitter.com/magonote/status/537618636492390401

偶然にしてはちょっと被りすぎっぽい。


どっちにしても例の小4よりはガードが硬い。

小4サイトでは発火点となった、.com以外のプライバシープロテクションが効かないドメインの同時取得などもしていない。


ページ内で使っている画像もクセの残らない素材画像ばかり。

http://www.apimages.com/metadata/MSIndex/-/62762947/4/0

http://www.shutterstock.com/ja/s/%E9%80%81%E5%88%A5/search.html?page=1

技術的な側面からは裏で指示している組織まではたどれなさそう。


自分の予想では製作者は幸福の科学。でも万が一自民が作ってたら「有権者は寝ていてくれれば」の再来。個人の発言以上に言い訳が効かないはず。

マスコミは追ってみる価値は十分にあると思うよ。

現時点で唯一たどれそうなGMOルートソーシャルハッキングするとか、いろいろと工夫してくださいね


あとはサーバIPから同居しているサイトがどんなのかを洗い出してみようかと思っている。


なんかあれば追記しますが、できればもう少しいろんな側面から調べたいので何か思いついた人は協力お願いします。

こんな有権者を完全になめくさった真似をほっとけるかって話です。

---

追記

IPを使用しているサイト

http://tobira.sakura.ne.jp/doukyo/203.189.109.62

専鯖ではないみたい。たぶんあまりヒントはないなあ。


---

追記(14/11/29 AM11)

https://twitter.com/kensonmusic/status/538473167673491457

https://twitter.com/kensonmusic/status/538473574755868673

「昨日のどこかの時点で微妙に書き変えられている」とのこと。与党支持への誘導部分が消えてます

慌てて馬脚を引っ込めた感じ。


トラバから。使用フォントデザイン上のクセから分析

http://lunar0t.tumblr.com/post/103827308786

2014-09-16

スクレイピングサイト作成

前に一度作成したエロサービスサイトリニューアルしてみた。

http://kawasaki.soapjou.com

ソープ嬢のスクレイピングサイト

前回の反省を踏まえて少し見やすくできたと思う。

前回の反省

 広告クリック率考えるとPCの方がおまけになってしまうかもしれない。

 詳細ページに回遊率を上げる仕組みが必要、逆にTOPページとかはアクセスないしどうでもいいっぽい。

デザイン

もうあきらめた。

Bootstrap使っても自分では無理なのでフリーテンプレートを使用。

クローラー

「simple_html_dom.php」最高だと思う。

Librahack事件を忘れないように相手のサーバーを思いやる設定(時間と頻度)にする

また、画像バイナリ比較をして更新された画像のみを取得。

サーバー

無修正サイトなど国内法に触れるもの以外のアダルトサイトGMO一択だと思う。

安いしサポート充実してます

ドメイン

お名前.com 安いし代行サービスがタダ(重要

たまにエロサイトWhoisダダ漏れの人いるよね。怖いね

アフィリエイト(予定)

前回はDTIを使用していた。

コレは動画の紹介とかやる気のある人以外効率よくないと思う。

前回は誰にも買われなかった。放置サイトPPCがよいのかな。

忍者、i-mobileなどの大手アダルトPPCを予定

おわり

Webデザインには

「はじめにAdobeありき。」

である

全てのサイト合わせて月5000円以上儲かったら(道のり遠い)買ってみる。

スクレイピングサイト作成

前に一度作成したエロサービスサイトリニューアルしてみた。

http://soapjou.com

ソープ嬢のスクレイピングサイト

前回の反省を踏まえて少し見やすくできたと思う。

前回の反省

広告クリック率考えるとPCの方がおまけになってしまうかもしれない。

詳細ページに回遊率を上げる仕組みを作って、逆にTOPページとかアクセスないしどうでもいいっぽい。


削除してしまった為再登録します。

Rails3 とTwitter Bootstrapで、オシャレなエロサイトをつくってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120708161051

に感化されてサイト作ってみた

bootstrap使ってもカッコよくできないよ?

プログラマー向けじゃないの?

http://searchjou.com

デザイナーって好きなサイト作れていいよなー。

デザイン

bootstrap3 の公式サイトを見ながら

CSS,Components,Javascriptタグにあるサンプルを全部作ってみた

デザインわからん。一度諦めた。

クローラー

一番経験のあるPHPを選択。

最初正規表現でガリガリ書いていたのだが

まりの面倒臭さに一度諦めた。

その後色々調べたら「simple_html_dom.php」の存在を知る。

スクレイピング作業が一瞬にして終わった。

サーバー

Root欲しいのでVPSを探す。

GMOアダルトOKっぽい、安いので決定。

postfix + dovecotメールサーバー構築

メールの設定がどうしてもできない。

仕事で何度も設定しているのに意味不明

エラーも出ていない。

一度諦めた。

しかし、サーバー代払ったので再度トライ

info@xxxx.com

メールアドレス作成していたのだが

システムエイリアスで「info」を使用していたため

メール転送出来ずに受信できなかったもよう。

危ない名前は使わないのは基本だよね。

/etc/aliases は確認しましょう。

データベース

Mysqlを使用、一応クエリキャッシュ設定

MyIsamだとインデックスに容量制限があるのでInnoDB使用

表示

php + Smarty

キャッシュSmarty実装

プログラマーからデザイン出来ないんじゃなくて

自分センスがないのが原因な事が判明。

出来あがったサイト

川崎ソープ嬢を検索 - サーチ嬢

http://searchjou.com

数1000件のデータなのでキャッシュインデックスいらなかったかも。

プログラマデザインやるのと

デザイナープログラムやるのって後者の方が敷居は高いとは思う。

でもプログラム勉強できるけどデザインってセンスがなきゃどうしようもない。

おわり

もう少しデザイン頑張ってみる。

デザインの教本読んでみると

最初に「Adobe」ありき。で話が始まるけど敷居高くない?

Adobeクラウドの月5000円でも高いよー。

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901121241

案外、ニッチ商品GMOカラメルとかが売ってたりする。

カラメルとかとくとくポイントが出てこないあたりで、あんまりニッチじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20140901095920

そういうより、Amazonでも楽天でもYahooショッピングでもGMOカラメルでも売ってないものというのは多数存在している。

実際、小さい個人商店がこれセキュリティ大丈夫か?というような小さな電子ショップ運営していることもある。

これがまた、結構いいものを売っていたりする。

 

僕達で一番わかり易いのは、

http://akizukidenshi.com/

秋月とかなんじゃない。

アマゾンでも買えることは買えるし、楽天でも買えることは買えるけど、秋月だよねぇという。

 

そう言うのも考えると、Amazon OR 個人ショップだとおもってる。

そのレベルのものを無理にAmazon楽天で買おうとすると高くつく。ただ不便であることはいなめない。

2014-08-29

GMO美人社員が踊るとかチャラいことしてる暇あったら重いサーバーをなんとかしろ

2014-07-25

バイナリーオプション

ちょっとした臨時収入があったので、バイナリーオプションをやってみた。

FX等の経験はなし。

最近国内はクソ仕様になったとかで、海外勧めるブログばっかりだったけど、どこがあぶないのかしろーとにはわからないから、おとなしく国内の最大手にした。

先週3日、デモ口座を3日やってみた。デモ口座では結構勝った。しかしこれには理由があったのだとあとで気づく。

無くなってもいい金が20万くらいあったので、一日一万までと決めて、月曜日から本番をやり始めた。

月 火 水 木、全部ボロ負けで3万はなくなった。

うは。

正直もうちょっとましだと思ってた。国内業者が公開してる資料だと99%くらい払い戻してるし、三割くらいの人が勝ってるらしいのに。でもよく考えたら、99%も戻してるのに、3割の人しか勝ってないってことは一部の上位層が大勝ちしてるんだ。ゲームとおなじだ。全くの運ゲーという人もいるけど、そうじゃない。きっと負けてばっかりの人と、勝ってばっかりの人がいて、絶対に完全な運ゲーではないはずなんだ。と(昔ネトゲ廃人だった)俺は思った。

でも毎日ノートつけた。どういう時にまずかったのか、どういうときに後悔したのかとか。対戦格闘FPSやってたとき、どうして負けたのかってノートつけてたら友人にキモいっていわれたけどあれで俺はずいぶん強くなったんだ。

まず、デモの時に勝ちまくった理由は2日目にわかった。あれは飛行機が落ちた日で、ユーロがだだ下がりで、とにかくユーロが下がるってことだけ考えてれば勝てた日だった。そんなことも気づかず、たまたま強いトレンドがあったからそれに乗っかっていただけだった。

3日目の終盤にしてやっと、指標の大事さがわかった。

だいたい、バイナリーオプションって(GMOだと)締め切りが~時ジャストにある。これがすげー罠なんだよ。ジャストって指標がありがちだから、すべりこみでギュイーーンと値が動く事おおい。俺は馬鹿からこれをうわー運わるかった。って思ってたんだけどギュイーンってなったの見なおしたら殆ど指標だった。くそ。全部わかることだったんだ。(そういう意味では、ジャストじゃない業者の方がいいのかもしれない)

から、指標がよほどないとき以外は、絶対に締め切りまで待たないことにした。締め切りまでまったら、払い戻し倍くらいになるとしてもだ。売り抜けてしまったほうがいい。~だったら、もっと増えたかもーとは絶対に考えないことにした。ノートにはそういう失敗メモが大量だったから。

4日目、昨日の終わり、バイナリーオプションってそもそも開始時間と締め切り時間意味ってあんまなくね?って気づいた。

まりいつでもタイミングで買って、タイミングで売ればいい。

それに、最終的に合っている必要がないわけだから、合っている状態にさえならなくていい。差額さえでればいい。

全然合ってない安い所で買って、目標に到達せず、たいして上がってない所で即売ってもいい。長時間握ってる必要が全くない。ちょっとでも利がでたらすぐ売るというようにした。3時間の中で、タイミングだと思ったら細かく何回も買って売る。もしかしたら~は絶対禁止で、流れ変わったと思ったらすぐに売ってしまう。そのあとやっぱり上がったじゃんー持ってればよかったーとか、安くなったんだから戻ると思って買い足そうとは考えず、あそこですぐ切った俺かっこいい~って考えるようにした。そういう気持ちのコントロールゲームでずいぶん鍛えられてた気がする。

そうすると、例えばGMOバイナリーの3時間というのは全然悪条件じゃないんだと気づいた。ぶっちゃけ開始時間、締め切り時間は飾りだから

今日5日目、初めて一日分の収支がプラスになった。すごく安定感あったし。やった!うれしい。確実に上達してるぞ俺。3万は高い勉強代だったけど。

ここまでに書いたことって、ネトゲだったら初心者講座にあるようなことだろうに、バイナリーオプション攻略とかで調べてもなんとかってツールいれろとか確率がどうとか、そんなんばっかり。俺の考え方がおかしいのかな。

まあとりあえずこの線でいってみる。

2014-07-10

App Store ランキング ミュージックカテゴリ トップ無料

  1. Mステ - 最新ヒット音楽無料で聴き放題音楽プレイヤーMusicStereo - AppAge Limited
  2. 全曲無料で聴き放題!!MusicMix!!MP3連続再生できる音楽プレイヤー - Nagisa Furukawa
  3. 無料音楽ダウンロード MusicDownloadCloud - SoundCloudから無料音楽 - XI WANG
  4. 無料音楽ダウンロード - SoundCloudから無料音楽 - SUN HAI YAN
  5. MusicSearch -全曲無料音楽聴き放題mp3ミュージックプレイヤー - Riku Ueno
  6. 無料音楽聴き放題!! Music Tubee for YouTube (YouTube音楽動画連続再生バックグラウンド再生) - MobiRocket, Inc.
  7. 無差別MP3プレイヤー -無料mp3音楽聴きたい放題- - Daheen
  8. iMusic - YouTubeから無料音楽 - Owen Wen
  9. 全て無料で聴き放題 iMusic TubePlayer - YouTubeから無料音楽 - XU YI PING
  10. 音楽の雲: 無料音楽ダウンロード - SoundCloudから無料音楽ユーチューブ - Karnivall
  11. MusicTube (無料) -YouTubeから無料音楽 - App Channel Limited
  12. 無料で聴き放題!話題の音楽まとめ!mupo 連続再生試聴ミュージックプレイヤー - Agent Inc.
  13. MB2: YouTube音楽連続再生ビデオプレイヤー (期間限定無料ダウンロードアプリ) - MixerBox Inc.
  14. 無料音楽プレゼント Gift Music+ - zeronana
  15. 無料音楽ゲット! Sound Tube ~好きな曲をタダでダウンロードできるMusicアプリ~ - FREESTYLE CO., LTD.
  16. Shazam - 音楽検索 - Shazam Entertainment Ltd.
  17. 動画+歌詞完全無料で見放題! - 歌詞サーチ byGMO - GMO Media, Inc.
  18. カラオケ歌詞が見られる無料音楽プレイヤー music.jp PLAY - MTI Ltd.
  19. Girl’sTube サクサク全曲無料で聴き放題音楽プレイヤー がーるずちゅーぶ! - AppAge Limited
  20. 無料カラオケ うたスマ - UX-DESIGN TOKYO
  21. 全曲無料MusicChat(チャットしながら無料音楽聞き放題!!) - IGNIS AMERICA, INC.
  22. 絶対無料!!音楽聴き放題!!DropMusic - EMI SEO
  23. 無料カラオケ歌詞×音楽動画再生プレイヤー カシレボ!JOYSOUND - XING INC.
  24. Midomi SoundHound - SoundHound, Inc.
  25. 同期歌詞が出る音楽プレイヤー~プチリリ~ - SyncPower Corporation
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん