「譲渡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 譲渡とは

2019-11-24

譲渡会に行ってみた 2日目

1軒目 5か月ぐらいの三毛が気になる。

譲渡主は感じがよい人。

きちんと話をしてくれて、こちらの質問にも答えてくれる。

2軒目 喫茶店。2ヶ月ぐらいの薄い色の三毛が気になる。

仔猫なので他の子と一緒に譲渡する条件つき。

茶虎が良いけど、もう決まっている。

きれいな白い仔猫と一緒にどうかと勧められる。

これは気になる。

2ヶ月ぐらいの仔猫は小さくて、どこにエンジンモーターが入ってるのかと思うぐらい小さい。

アレスモーターか?

バッテリーも小さい?

燃料タンクはどこにある?

抱っこさせてくれるのは、もうやばい

手の上で寝だす卑怯すぎるねこ

そのまま持って帰ってテレビの前に飾りたい。

譲渡主が連絡先をくれる。

これは悩む、あぁ悩む。

淡い色の三毛猫と真っ白い猫。

2019-11-23

ねこ譲渡会に行ってみた

今日は2軒行ってみた。

1軒目はゲージが9個ぐらい。黒いの白いの三毛の仔猫。オトナ猫は5歳ぐらいの。

おばさんが抱っこしてみますかーとか声をかけてくれる。

主催者と思われるヒゲのおじさんは、終始ママママ〜と奥さんを呼んだり

見学者無視でござる。

帰り際どんな色がいいの?と聞かれたが

色で猫が欲しいわけではないのだ。

2軒目は団地内の住宅でやっていた。

受付のおばさんは、いかにもおばさんな感じで

なんかおばさんだなと思う。

一軒屋の2階にあがると2部屋が猫スペース。

片方はゲージに入ったオトナ猫。洋風猫もいた。おねーさん一生懸命説明してくれた。

もう一方の部屋はオトナ猫放し飼い

おばさんも三頭ぐらい放し飼いでそれぞれがオトナ猫を撫でながら世間話

しばらく猫見学して失礼させてもらった。

ぴぴっとくる猫さんがいなかった。

明日も2軒行ってみる。

運命猫に会えれば良いな。

anond:20191123120201

虐待目的かどうか調べたり、譲渡後に定期的にちゃんと飼ってるか確認されたりするらしい

譲渡ねこ

自宅を確認させてくださいって

なんでなん?

しらんひとやん

2019-11-18

anond:20191118123644

作家が頑固でコミカライズ権を独占的に譲渡しなかったんでしょ。

コミカライズ版の成否は漫画家技量に関わっているわけで、特定出版社漫画家譲渡して駄作に終わったら元も子もない。

から、そのリスクヘッジとして、非独占的なコミカライズ権のみを許諾し、複数の描きたい漫画家に描かせる。

anond:20191117183205

譲渡会でおとなねこ敬遠されなくなる方法じゃないんかい

ちなおとなねこをもらうのはおもしろい。

日々丁々発止のやり取りの中で心を許してくれてくれるようになるのは何にも代えがたい喜び。

2年経っても3年経っても新しい距離感を試してきてくれてベタベタが増すぞ。

飼いならしてるのか飼いならされているのか。いや後者だろうけど。かまわんけど。

2019-11-17

ねこからおとなねこ

ねこはもちろんかわいい

譲渡会でも、おとなねこ敬遠される傾向にある。

しかしいま、こねこを迎えておとなねこになったうちの愛猫(あいびょう)を見るとちょっと違うんじゃないかと思うて書いてみる。

まれとき

まれときは80gとか100gとか。うちの場合ミルクボランティアさんに育ててもらって300gくらいのときにうちに来たのかな。

両方の手のひらにちょうど収まるくらいだった。

いま

いま、4歳半。2015/5/7(推定)に生まれ女の子体重ちょっといえない。

かかりつけの獣医先生からはいつも「立派に育って。お水を飲む量の変化には気を配ってくださいね」と指導を受ける。

かわいさの変化

大きいもふもふが、小さいときの甘え方で、あとをついてきたり、サイレントで鳴いたり、ごはんをねだったり、見つめてきたりする。

なんか、得した気分。

かわいいまま大きくするには

毎日、顔を見て「ちゅきちゅきー」って隙あらば伝えます

仕事で顔が見られない時間帯は、ツイッターで「(ねこ名前)ちゃん(´;ω;`)」てつぶやきます

朝晩に水を換え、神と崇めます

今後について1

ねこの4歳半は、人の30歳過ぎ。

避妊手術を受けてもらったことは、いまだに答えのない問いとして、下僕の胸の一部を占めることも。

なんとなくだけど、下僕のことをパートナーと思ってくれている節を近頃は感じます

うち、3にゃんいるんだけど、その中で自分正妻(?)と思ってる感じ。あー叩かれそうだw

今後について2

先々の杞憂だけれど、おばあちゃんねこになって、身体が少しずつ、しぼんでいくのかな。

まだ、先の話だけど。でも、この4年半は、とっても早かった。

下僕は爺さんになって、ねこちゃんがおばあさんになる。

むかしの人は、そのあたりの感じ方を包むようにして、説話おとぎ話に、残そうとしたのかもしれないね

「鶴の恩返し」とかね。ね、ねこちゃん。おれは、何をしてあげられるのかな。

2019-11-14

キーワード

飼いたくなって、近所にいないか検索しても引っかからない

譲渡会 〇〇市

何か良い検索ワードはにゃもの

Pawoo譲渡の件のブコメを眺めて

この人達Pawooを使ったことないのに適当マストドンはどうこうとか評論してるんだなぁと分かって可笑しかった。

他の世界人間が見に来ないが故の、決して劣化ツイッターじゃない、炎上を気にしない自由コミュニティがあるのだけれど、数字しか見ない類の人間にはそういうのはわからないんだろうなぁ。

2019-11-13

取引運が異常なほど悪い話

私は良く舞台に行くオタクなのだが、真面目に驚くほど取引に関して運がない。

友達にまた飛ばれた…とか話すと「またか」と言われるレベルだ。

私何か悪いことしたか?と考えてしまう。自分ミスをしてしまった取引も勿論あったが、大抵が余りにも理不尽理由で起きたトラブルだった。

余りにも色々有りすぎるので、ここではその酷かったトラブルTOP5を発表したい。

行方不明ドタキャン

友達と2人、チケットを譲ってもらう約束で、お相手とは前日までにそれでは当日手渡しで~と話がまとまっていたので、当日会場を訪れた。

しかし、途中からパタリと連絡が取れなくなってしまった。元々ちょっと連絡が遅めな人だったので2人で暫く待ってみたが、結局開演前まで音沙汰なし。

幸いにも当日券が出ていたので、当日券で入った。舞台はとても面白かったが、譲ると言ったならマジで責任を持って取引してくれ。ホントに。

②いつの間にか消されたリプ

譲渡ツイートに声をかけて、譲ってもらえることになり、フォローしあって待ち合わせ日や時間まで決めていたのに、気付かないうちにぜーんぶリプも消されてフォローも外されていた。

はしたなくて申し訳ないが、ツイートを遡らせてもらったら、譲渡ツイ出す前にそもそも別の人に譲りますよと声をかけていたことが判明した。

いや、何なんだよ!?

ブロックではなくリムだったので、こちらに見える所で席よかった♡とか言ってるのでますます質が悪い上に、意味が分からなかった。

チケット間違い

手渡しでチケットの交換を約束して、約束時間になったので落ち合ったら、なんとお相手が持ってくるチケットを間違えていた。

しか相手遠征組。すぐに取りに行けない。私のチケットは当日、相手のは後日。

相手が物凄く焦っていたので故意でないことは良くわかったので、一先ず仕方がないので私のチケットを渡し、相手チケットは郵送してもらうこととなった。

結果チケットは無事に受け取れたが、遠征なら尚のこと良く日付を確認してから持ってきてくれ…。

チケット実はもうなかった

譲渡ツイートに声をかけて、段取りまで決めたのに実は知り合いの方で全部捌けてしまっていたと言われてキャンセルとなった。

幸いお相手がすぐ気付いてくれたので私もまた別の人に声をかけることが出来たが、2人で一緒に譲渡を探しているなら確認しあってから返事を返してくれ…。

⑤いい加減返事くれ

チケット交換で声をかけられて、悩んでいるのは分かるが、こちらが望んでない条件を提示してきたり、公演のギリギリまでハッキリせず、結局開場ギリギリで交換してほしいと言われて交換。

結果オーライではあったが、顔見知りでもないのに振り回すのは勘弁してほしい。

他にも当日音信不通や直前のドタキャンブロマイド交換で写真まで交換して音信不通こちらが連絡したら「やっぱ惜しくなったからやめる」と言い出されたり、まぁ色々あった。本当に色々あった。

勿論スムーズにお取引頂いた良い方々も沢山いたのだが、それを上回る勢いでヤバイ人を引いてしまうのは何なんだろう。取りあえず飛ばない人と取引したいです。

日本の大規模マストドンインスタンスは今年に入ってから次々と困難に直面している。

ドワンゴ運営していたfriends.nico4月廃止され、

最初国産インスタンスとして人気を集めていたmstdn.jpは昨年、創設者のぬるかるさんからきぼうソフト譲渡されたものの、

今年設立された別会社分散ソーシャルネットワーク機構移譲された後は安定して接続できない状況が続いている。

ピクシブ姉妹インスタンスのPawoo Music8月末に閉鎖、専用モバイルクライアントアプリの開発も停止している。

世界最大のユーザー数を持つマストドンインスタンスの「Pawoo」が、ピクシブからクロスゲート譲渡される。

結局、分散だなんだと言いながら、散り散りになって消えていくだけじゃん。

ツイッターが偉大過ぎる。

2019-11-09

猫ほしい

ねこ

のらねこ撫でてたら飼いたくなってきた。

日本の猫ですっていう感じのねこがいい。

保護猫の譲渡会に行ってみようかな。

ねこってひらがなでかくとなんかへんだな

ねこねこ

にゃー

2019-11-03

絵描きコミッション地獄を見やす構造になってる

俺は企業案件の絵の依頼で現在食ってる。

https://togetter.com/li/1424967

この件が気の毒すぎるんだがこれサービス構造として仕方ない。

依頼側にクオリティコントロール委任されすぎなんだ殆ど既存コミッションサービスは。

そんで絵描きは絵を描くことにプライド持ってると思うんだが、サービス性質絵描きはただのお絵描きマシンで、依頼側はお絵描きマシンお金を払うと自分好みのカスタマイズされる絵が出てくると思いやす構造になってる。個人評価とかどうでも良くて「あ、この絵が好きだから頼もう」という構造になってる。分かりますか「絵描きとしての自分」は見られてないんですよ。

加えて依頼側は事前に制定した金額を、予め支払う。CtoCでのとりっぱぐれが発生しないようにするためなのだが、これによって依頼側は「もう金払ってるのに」という気持ち相手に依頼することになる。すると依頼側は強い立場になる(と思い込む)お絵描きマシンに金突っ込んだんだから、あとは私の納得のいく絵を出力してくれよ、と。

上記リンクの件はとんでもない言いがかりだなとしか思わんのだが、依頼側が加熱しているのには「先に金を払ってるんだ」という気持ち問題が強い。だがこの構造が無いとコミッションサービスは成立しない。故にこの問題は避けられないし今後も増えるでしょう。依頼側と絵描き側に精神的な断絶が大きいんだもん。絵描き側はプロとして仕事しようと思ってても、依頼側にとっては有象無象お絵描きマシンの一つが気にいったから金を突っ込もう、でしかない。そんでお絵描きマシンは日々増えている。そんで残念なことに絵描きの時給はクソ低い。絵にまつわる個人産業すべての値付けのせいだと思う。依頼側も完全に麻痺してる。(一部理解のあるクライアントはもちろん存在する)

そんな中で最近skebというサービス結構良いバランスになってる。

依頼側はほしい内容を送り金を払う、あとは待つだけ。絵描きは絵を用意して、納品ボタンを押したらそれで納品完了。依頼側からのリテイク云々は無い(出来ない)。絵描きが納品したらそれで完了さら著作権譲渡は一切無く、全て絵描き帰属することになっている。このサービスは、構造的にお絵描きマシンではなく、気に入った絵描きに金を払って自分リクエストを描かせる仕組みになっている。絵描き投げ銭したら絵が返ってくるような仕組みだ。リテイクも著作権譲渡も無いのだから、客はその時点でふるいにかけられる。その絵描きを好きだったり絵を好きだとか、この絵描きに◯◯を書いて欲しい、などお絵描きマシンではなくしっかりその絵描きへの依頼になる。加えてサービス外部での打ち合わせなどまで禁じている。依頼側にとにかく裁量が無い。一方で絵描き自分が納品裁量を持つから適当ものは描けない。ポートフォリオとして残るから適当な絵を収めることはリスクになり、ある程度緊張感を持った作業になる。

コミッションサービスとskeb、共に「欲しい絵を依頼する」に変わりないんだが、精神的な構造が前者は依頼側圧倒的優位、後者製作者側優位になっている。とくにフリーランスは、後者の方で金をもらえるような紐付けを普段活動の中でしていかないと絵で食っていくのは到底不可能だと思ってる。前者を続けるなら企業に入って粛々と絵を書いてた方が全然食えるし余計なトラブルも少ない。指名される立場にならない限り、こんなに日々有象無象絵描きが量産される中で飯食うとか夢のまた夢だ。そしてお絵描きマシンには地獄案件が降りかかる。

2019-10-30

さびねこみーちゃん

はじめに

うちには、はなちゃんくーちゃんみーちゃんという3人のねこがいる。私は彼女たちの下僕である

初めは、はなちゃんが家にやってきた。はなちゃんは「シャーシャー」ねこであり、撫でるところか、触れさせてもくれない。

触れるばかりか、近寄ることさえできない。

寂しくないといったら強がりになる。精神的に、私はそんなに強くない。

そこで、くーちゃんをお迎えした。くーちゃんのかわいさといったらない。

筆舌に尽くしがたいので、語らずに私は漱石こころ」の先生のように、ただその美しさを祈って手紙を書き、届いたころにはこの世にいない作法を選ぶ。

それが下僕というものであろう。

みーちゃんのこと1

3人めにお迎えしたのが、表題さびねこみーちゃん」だ。

みーちゃんはとにかく、独占欲が強い。そして構ってちゃんである。態度だけならまだいいが、手(すなわち柔らかくて少し痛い爪)が出る。

いまも私の足元に香箱を構えて、たまにふくらはぎやひざの表裏に「むー」と喉を鳴らしながら爪を立てる。

私がしばしみーちゃんの尾てい部分をリズミカルに「とんとん」してあげると、収ま…らない。もっとやってくれとせがまれる。

かわいい

みーちゃんのこと2

みーちゃんは、譲渡から里子として預かってきた。

聞けば、二度三度と、里親さん宅から出戻ってきたらしい。

その理由はわからないでもない。人のことが好きすぎるのだ。

それでも、家に来てくれて初めのころからすると、ずいぶん落ち着いたように思う。

落ち着いたは落ち着いたのだが、私を独占しようとする気持ちが、しっかりと、前面に出てきたこともまた確かだ。

前には、「自分くーちゃんの次」という意識(?)も見られた。いまは同格か、それ以上のポジションだと自分では思っているだろう。

実に愛おしい。

さて

はいつも「くーちゃん」「くーちゃん」といっている。

が、みーちゃんがいなかったら、どんなに寂しかったろうと思う。

それだけを、言いに今日はここにやってきた。この次には、はなちゃんのことを書こうかと思う。にゃーん😺

2019-10-26

TwitterInstagramアカウント購入を装うアカウント乗っ取り対応した

まとまった長さの文章を書ける適当場所がないので増田を使います

先日(9月末)に英語機械翻訳日本語併記で、私のTwitterInstagramアカウントを購入したいというメールをもらいました。その方のやり取りの内容からアカウント購入を装いつつ、アカウントを乗っ取ろうとしていると途中で判断しましたが、一通りやり取りをした後に、会話を打ち切りました。

メールTwitterInstagramアカウント購入を打診

どなたか知らない方から英語機械翻訳日本語併記した内容のメールを貰いました。以下のような内容です(なお、今後の会話は基本的英語ですが、このエントリーでは日本語訳しています

相手)「こんにちはあなたInstagramTwitterアカウントを購入することが出来ますでしょうか。あなたアカウント名は有名なアニメキャラクター名前で、その名前を使ってファンページを作りたいと思っています。それぞれのアカウントに対してお金をお支払いする用意もあります。ご返答お待ちしております。」

私がInstagramTwitterで持っているアカウントは同じアカウント名で、最近では2019年アニメ登場人物の一人の名字と同じです。特にInstagramの方ではそのアニメキャラクターに関する海外アカウントからフォローされることもあるので、海外でも一定の人気はあるようです。したがって、海外からこういう打診自体はあっても不思議ではありません。

(私)「いくらで購入したいという話でしょうか。金額を示してもらえないと判断が出来ません。」

相手)「それぞれ300ドルいかがでしょうか。この金額は適正な金額です。お話させてもらいたいのでDiscordSkypeまたはTwitterダイレクトメッセージ、もしくは他のコミュニケーションアプリはありますか。」

300ドルという価格提示されました。この価格であれば売却したいという方もいるでしょうが、昔から持っているアカウント名で、InstagramTwitterが今後も使われるソーシャルプラットフォームだと考えると、私にはアカウント名を手放す対価としては安すぎると感じました。ところで、この時点では取引相手を疑ってはいないのですが、仮に相手が悪意ある取引相手場合は、あまり会話の頻度が短いコミュニケーションアプリは、こちらがじっくり考える時間が無くなるので使わない方がいいと思います既読通知がされないメール等が良いと思います)。

(私)「300ドルは安すぎるのでお取引お断りさせていただきます。」

アカウント購入価格交渉

相手)「いくらだと購入を検討してもらえますか?場合によっては増額させていただくことも出来ます。」

相手)「ちなみに300ドルは、約32,400円です。」

購入価格交渉をしてきました。ドル($)はどこの国のドルなのかによって金額が変わるので、日本円換算の補足もつけています(つまり米ドルUSD)と伝えたいようです)。価格交渉をするのは不自然ではないですし、為替レートの認識齟齬がないか確認もするのは慎重な姿勢です。ただ、こちらもアカウントを売却しようとは思っていなかったので、「いくらなら売る」という自分の中での相場観も正直ありませんでした。かといって現実的な値段で安く売ってしまうのも後で後悔するので、交渉打ち切りにするつもりで相手が諦める程度の金額を回答することにしました。

(私)「Instagramの方は5,000ドルからなら交渉可能です。Twitterの方はそれ以上の価格でないと交渉しません。」

相手)「確認ですが、米ドルでの話をしていますよね。」

(私)「はい日本円なら50万円からと言っています。」

アカウント購入手続方法確認

相手)「これまでアカウントの売却の手続きをされたことはありますか。」

(私)「どういう意味ですか。」

相手)「私が米国でやっているビジネスのためにTwitterInstagramの両方のアカウントを購入しようと思っていますが、以前ユーザ名売却の経験があるか知りたいと思っています。また、支払い方法についても確認したいんですが、PayPalは持っていますか?」

300ドルから5,000ドル10倍以上に価格釣り上げたにも関わらず、なぜか購入手続きの具体的な話をしようとしています。この時点でこの相手を疑い始めます

(私)「PayPalで支払いを受けることは可能です。TwitterInstagramアカウント取引価格合意していないと思っているのですが、Instagramアカウントに5,000米ドル支払う意思があるんですか?Twitterはそれよりも高い価格ですよ。」

相手)「PayPalが使えるのはいいですね。両方とも購入してお支払いしようと思ってますので、いくらお支払いすればいいか教えてください。」

(私)「Instagramは5,000米ドル、Twiterは10,000米ドルであれば取引可能です。代金の入金確認後にアカウント移譲します。この条件でよければお知らせください。」

Twitterについては1,000ドル(約100万円)の値段をつけて、代金入金を確認した後であれば、アカウントを引き渡すという取引条件を提示しました。

相手)「分かりました。私の会社が両方とも購入します。ただ、アカウント交換を確実に実施できるように、中間者を使うやり方にさせてください。これまでTwitterInstagramユーザ名交換の手続きをしたことがありますか?」

(私)「仲介業者を使うことは問題ありません。ユーザ名の交換自体したことがありません。先に代金をお支払いいただければ、そのアカウントは確実にお引渡しします。」

仲介業者を経由するアカウント取引

相手)「私は両方のアカウントを購入しようと思っていますので、こういう取引の実績のある仲介業者を使って、まず私は仲介業者お金を払います。次にあなた仲介業者アカウントを引き渡します。仲介業者アカウントが適切に引き渡されたことを確認したら、私が仲介業者に支払った代金を貴方に支払って、仲介業者は私にアカウントを引き渡します。」

仲介業者がどういう動きをするのか説明をしてくれましたが、この説明だけでは仲介業者を使うことが私にとって安全取引とは言えないと感じました。仲介業者がこの取引相手グル場合は、私が仲介業者アカウントを引き渡した時点で代金を支払わずに逃げる可能性があります

(私)「仲介業者信頼度判断できません。私にとっては、代金の支払いを受ける前にTwitterInstagramアカウント仲介業者に乗っ取られる可能性がある順序になっています。したがって、そのような危険性のない信頼できる仲介業者であることの確認必要です。先に代金さえ支払ってもらえればアカウントは間違いなくお渡しします。」

相手)「こういったアカウント取引は私の国では一般的で、こういう仲介業者過去取引で多数の実績があります。」

(私)「具体的には誰が仲介業者となるのか教えてください。私なりに信頼度判断します。」

相手)「チェース銀行から来る人になると思いますチェース米国銀行で、InstagramTwitterユーザ名売却に特化したブローカーの実績もありますチェース銀行はそちらの国でも有名でしょうか。」

チェース銀行JPモルガン・チェース銀行)が仲介業者だと言っています日本感覚だと銀行ソーシャルサイトのアカウント取引仲介をやるというのは信じがたい話です。果たしてそんなことをチェース銀行がやっているのか、しばらく英語で関連検索しましたが、Twiterの@chaseアカウントの取得にまつわる話はあるものの、Twitterアカウント取引をやっている実績があるようには見えませんでした。

(私)「チェース銀行日本ではそれほど有名ではないですね。すいませんが、チェース銀行アカウント取引ブローカーをやっていることを示すウェブページリンクを共有してもらえますか?」

相手)「これですね(URL)。米国からでないと見えないウェブページかもしれませんが。チェースブローカーを使って取引できると良いのですが。」

もらったURLは確かにチェース銀行ウェブページですが、オンライン取引口座サービスの紹介ページに過ぎず、アカウントブローカーチェース銀行がやっているようには読み取れませんでした。

(私)「チェース銀行TwitterInstagramアカウント取引をしているとは読み取れないのですが、その仲介業者は本当にチェース銀行の人なのでしょうか?」

相手)「取引はすべてEメール完了して、仲介業者チェース銀行パートナーで、この取引遂行します。」

チェース銀行パートナー(they're partnered with chase)と表現しました。チェース銀行パートナー定義がどこまで適用できるかはよく分かりませんが、チェース銀行パートナーになっている人というのはチェース銀行の人ではないと判断でき、「消防署のほうから来ましたメソッド」と同じような話をしていると判断しました。

(私)「仲介業者チェース銀行の人でないので、ただのアカウント乗っ取りだと判断していますチェース銀行取引実績が確認できないので、チェース銀行メールアドレス従業員から説明がない限りは仲介業者の利用は許可しません。先に代金を支払う方法であればアカウント移譲可能です。」

仲介業者を経由しないアカウント取引

相手)「分かりました。あなたPayPalアカウントに入金しますので、入金を確認したらアカウントを引き渡す。それでいいですね?国外送金になるので、銀行審査に1〜2日支払い完了までかかります。」

(私)「それであれば結構です。私のPayPalアカウントInstagramは500米ドルTwitterは1,000米ドル支払ってください。支払完了確認後にアカウントを引き渡します。」

相手)「それで問題ありません。今支払いしました(支払処理実施スクリーンショット画像添付)。銀行不正送金手続きに2〜3日要するので入金完了までお待ちください。」

仲介業者は使えない旨を伝えた結果、仲介業者使用は諦めて先に入金をすると伝えてきました。入金さえしてもらえれば、アカウント引き渡しをするつもりはあるので、PayPalの入金完了を待とうと思っていました。ところがさらに連絡が来ます

相手)「支払手続きが完了する前ですが、アカウントが正しく引き渡される状態にあるか、一時的ログイン権限付与してもらえますか?」

(私)「まだ入金が完了していません。入金したらアカウント移譲します」

相手)「それなりの金額海外送金なので時間はかかります。同時に私も詐欺を受ける恐れがあるので、一時的ログインアカウントが正しい状態確認したいです。何か問題があってもTwitterInstagramに連絡すれば、アカウントを元の状態に戻してくれますよ。」

相手にとって、私が確実にアカウント移譲される保証がないのはそのとおりだと思いますが、アカウント乗っ取りに引っかかったという状況に対して、TwitterInstagramFacebook)が親切に対応する義務はないと思いますTwitter場合アカウント安全を守る責任ユーザにあると利用規約記述しています

(私)「そもそも一時的ログインとはどういう手順のことを言っているのか手順を連携してください。その手順を見て危険性がないことを確認します。繰り返しますが、入金が完了したらすぐにアカウントをお引渡しします。」

相手)「今PayPalの支払いを送ったので確認して、アカウントを引き渡しください。」

PayPal送金

メールを見たら、確かにPayPalメールが届いています金額も1,500米ドル取引なのですが、困ったことに「私が1,500米ドル相手に支払う」という取引確認メールです。PayPalは入金と送金は金額プラスもしくはマイナスで表示されるので、入金なのか出金なのか一見して判断がつきにくい問題があります。1,500米ドル相手に支払ってしまったら大変なことです。

(私)「支払い方向が正しいか確認させてください。私が貴方に1,500米ドル支払う処理の申請になっていますよ。」

(私)「入金完了確認したらアカウントを引き渡します。それまではこれ以上メールに返信しませんので悪しからず。」

一応同じ相手に対して、PayPal上で私に対して「1,500米ドルを支払う」という請求申請しましたが、特に入金はありませんでした。その後も2回ほどメールが来ましたが、無視をして対応していません。

謎のTwitterセキュリティメール

この取引相手と同一人物行為かはわかりませんが、この取引をしている時にTwitter Securityというユーザ名のGmailアドレスから以下のようなメールをもらいました。タイミング的に同一人物が関わっている可能性が否定できないと思っています

親愛なる増田、誰かがあなたアカウントに次のパスワードアクセスしようとしているようです。 「foobar1234」と「hogehoge99」。これはあなたですか、あなた現在パスワード確認する必要があるので、私はあなたログイン要求を処理することができますTwitterアカウントanond」の現在パスワードメール確認できない場合は、追って通知があるまで一時停止する必要があります

ありがとうナンシーTwitterセキュリティ

Twitterメールアドレスではない、不自然日本語メールパスワードを聞くというのはすべておかし行為なのですが、パスワード「foobar1234」「hogehoge99」のところに書かれていたパスワードは私が実際に使ったことがあるパスワードです。前者は昔、セキュリティ意識が低い頃に使いまわしをしていたパスワード(今はパスワード変更をして使っていません)で、後者とあるウェブサイト現在サービス停止済み)のシステム発行の初期パスワードでした。実際に使ったことがあるパスワードなので、そこだけはリアリティがあると思います

ウェブサイトごとに違うパスワードを使っていると、どこのウェブサイトからパスワード流出したのか分かるので便利だと思います

利用規約確認

もともとTwitterInstagramアカウントを売却するつもりはなかったのですが、利用規約を改めて確認するとInstagramは「ご自身のアカウント(ユーザーネームを含む)の一部分の購入、販売または譲渡を試みること」を利用規約禁止しているようです。

2019-10-22

資産運用がうまく行かず悩んでいます

富裕層の皆さんからなら何か良いアドバイスが頂けると思い記載します。

資産運用節税、信頼できる専門家の紹介などをどうかお教えください。

(単位は万円)

年(年齢)給与貸株+配当実現損益金融資産(*1)
2011年(32歳)427ゼロ-7644
2012年(33歳)4576-189 1186
2013年(34歳)352207323854
2014年(35歳)5671857115102
2015年(36歳)6637323449012
2016年(37歳)66543496162
2017年(38歳)682831816200
2018年(39歳)7411022327500
2019年(40歳)予定742150648700

(*1)証券口座を開いている楽天証券資産合計額

2012年

-【損益財務だけ見て空売りしていたシャープアベノミクスで暴騰して大損失。

2013年

-【給与】勤め先が傾いてきたので転職

-【損益リーマンショック直後に購入したApple株が利益寄与譲渡益の税率が10%から20%に上がる前に一旦売って買い戻し。

-【資産】主力株が上昇開始

2014年

-【損益Apple株をすべて売却。億り人に。利益で初めて車(=250万円)購入。

2015年

-【貸株】貸株で709万円。給与収入+雑所得(貸株)で合計1400万円弱。ふるさと納税33万円、海外旅行150万円散財。

2016年

-【資産】主力株値下がりに伴い急減。優待株を70銘柄ほど購入。ジュニアNISAを始めた。

2019年現在

- 主力を小型株2銘柄(4500万円+3200万円)に資金集中させて値上がりを待つ日々。将来的には配当利回り高い銘柄に移行して配当生活を送りたい。

・住居

  月12万円のアパート暮らし2023年までは会社補助が半額ほど出る。

・これまでの相談

・・銀行

  2015年ごろ資産1.5億のときに2か所に相談に行った。1億越えの富裕層は別室に案内されて特別金利預金でも紹介してくれるかと思いきや、信託報酬がなんと2%越えの投資信託の案内(しかパンフレットチャートリーマンショック後が起点なのでみんな右肩上がり)やら生命保険の紹介しかしてくれなかった。マイナス金利時代に生き残るには銀行も大変なんだろうけど情弱向けサービスしか提供していない模様。というか資産運用相談先としてよりによって銀行なんかに期待する自分が一番情弱オフラインケータイキャリアでも証券でも銀行でも手数料超絶ぼったくりなことは火を見るより明らかなわけでネット専業への信仰心が強まっただけだった。

・・税理士

  区役所無料相談。貸株700万円を超えた頃、法人設立した方が節税できるのではないか相談にいったが、少なくとも年1000万円を超えないと手間と費用が掛かるだけとのことだった。

・・日本FP協会無料体験相談

  先月行ってきた。50分間の無料相談ふるさと納税確定拠出年金などの節税は極限まで徹底し、保険会社団体生命保険ぐらい、しか住宅ローンもないのでFP的な典型的突っ込み所が無かったと思う。ただ厚生年金健康保険の労使折半効果は大きく、まだまだ会社を辞めてリタイヤできないという点には気づかされた点が良かった。

2019-10-16

俺の父親ポケモンGOで大量複アカしていた

2年ぶりに実家に帰った。

そこには、5台のスマホを持って神社公園徘徊する60代の父親がいた。

どこで知ったのか、駅弁売りやスケッチをする画家のように、板を首から提げてプレイしている。

重いiPhoneだと5台も並べられないからと言って、格安ケータイの軽い奴を使っているのがある意味で賢い。

仲間の引退垢も引き継いだとのこと。

恐ろしく気持ちが悪い。

きちんと利用規約には、複数アカウントアカウント譲渡禁止を謳っている。それを読んでなお、父親複数プレイを止めようとしない。

父親はこのゲームを機会にLINEを本格的にやり始めた。そのグループにいるおじさん達は、ほぼ全員が複アカであり、中には「在宅トレーナー」といって位置偽装で楽しんでいる人もいるとのこと。なお位置偽装父親LINEグループでは禁止なので、あまり表に出ないらしい。


父親からAndroidの設定等を電話などで聞かれたときはどういう風の吹き回しかと思った。また、LINEやらで声をかけてくる頻度も上がった。それはよかった。でもまさかこんな程度のことに手を染めていたとは。


父親いわく「ゲーム会社の仲間からも認められているから、いいんだとおもうけどな」とのこと。

完全に医者を信用しない老害と変わらない。


他のゲームならまだわかるが、ポケGOって自分位置情報を利用するゲームだよ。しかもそれを外部の人がわかる仕様だし、実際に現場に行けば誰が何をしているのかわかってしまう。ある意味ではフェア精神を前提にしたゲームなのに、真っ先にそれを破るとか、自分の親なのに涙が出てくる。

2019-09-24

知らない人には信じられないだろうが、VRChatには「他人譲渡できるアイテム」という概念存在しない。

オブジェクトは、予めワールド存在しているものか、個人アバター部品として仕込まれているものしか無いのだ。

もちろん譲渡存在しないのだから売買という概念ゲーム通貨という概念存在しない。

遥か過去存在していたSecondLifeではスムーズに行えていた「ワールド内に設置された自動販売システムで、ゲーム通貨を使って、購入したアクセサリを、アバターに装着する」なんてことは出来ない。

それをするには、VRChatとは全く関係ない販売サイトクレジットカード決済をしてモデルデータダウンロードし、3DモデリングソフトBlenderで調整し、ゲーム開発ソフトUnityアップロードするという、それだけでもかなり面倒くさい手順が要求される。

 

VRChatの運営がそれを狙ってやったのではないと思うが、一定技術力を持たないユーザ層をシャットアウトすることで、コミュニケーション能力ではなく何かを作る能力が高く評価されるコミュニティ形成されたことが、VRChatの発展にとって良い影響を与えているのだと思う。

2019-09-12

保護猫カフェの話

保護猫カフェの話。



クラウドファンディング資金募って開店

ツイートブログ更新頻度低く、在籍猫の一覧もサイトになし。


店はオシャレで清潔だったが、入り口が壊れていて少し不安になる。

スタッフ入店案内以外、カウンター内(店内の様子はそこから見えないと思う)から顔を出さなかった。




次第に経営悪化し、フルタイムボランティア募集

ボランティアが何人か集まりツイッター積極的に発信。

でも公式アカウントはめったに動かない。




さらなる経営悪化理由に、「他の保護猫カフェを参考に、定額の会員制」に移行。

会員数のびず、閉店決定。



ボランティア必死になって保護猫の里親さんを探す。

ここでボランティアが各猫の名前画像、特徴をまとめた資料作成

そのかいあって、閉店までに、ほとんどの猫を譲渡

その間も、公式ツイッターときどきボランティアツイートRT、閉店日の挨拶ぐらいの稼働。

クラウドファンディングお金を募ってこんなことになって申し訳ないが、

保護猫のための場を作れたことはよかった!」みたいなことが書いてあった。


残る猫をボランティアで引き取り、新たな保護シェルター設立

その際のブログに、「保護猫カフェ閉店により、窮状に立たされた猫たちをなんとかしなければとボランティアで動いたが、

実は元の保護猫カフェオーナーからお願いされたことは何もない」。

動いていたのは、ボランティアだけ???




客が入ってる保護猫カフェは、サイトに猫一覧を乗せ、譲渡されたらそれを入れ替え、ツイッターでの情報発信をこまめにし、いろいろ努力している。

その地域保護猫カフェは閉店した一軒だけ。

もっとやることやったら、客は途切れなかったんじゃないかと思う。




失敗した事業に興味を失ったのか。

こんな保護猫カフェもありましたという話。

2019-09-09

リーグチケットが新システム炎上しているらしい

今年からシステムになったみたいでトラブル多発で買えない人が多いらしい

さら価格違ってましたとか

去年まで簡単にできた譲渡エラーで出来ないとか

購入履歴が消えたとか

2019-09-06

関ジャニ∞コンサートに行きたかった

内容を先に言うとコンサートチケットに対する愚痴です。

アラサーになってからジャニーズにはまりました。

アイドルどころか芸能人を好きになるのが生まれて初めてだったので、まさか自分ジャニオタになるだなんて思ってもみなかったんだけど、ツイッタートレンドで知ってるジャニタレさんの名前を見て、そこからなんとなくいろいろなグループの結成秘話やら楽曲やらメンバー性格やらを調べていたら最終的に関ジャニ∞に転げ落ちていました。

ひとまず昨年の限定ライブDVDを買って、CDを少しずつ集めて、今夏コンサートがあるというのでこれまた生まれて初めてFCに入り、生まれて初めてツアー申し込みをしたところ、再抽選分も含め全て落選

落選に関してはまあ仕方がない。

行ける日も限られていたし、ファンだってたくさんいるし、座席には数に限りがあるし。

でもツイッターにはチケット譲ります譲ってくださいのツイートがたくさん流れてくるわけです。

なんでファンの人たちは誰と行くとも決まっていないチケットを2枚も3枚も4枚も全日程で申し込むんだろう。

少しでも当選確率を上げたくて、できれば連日参加したいのもわかるけど、でも友達と同じ日程で同じ枚数申し込んでいたら、重複当選分はどうしたって入れないのに。

あと取れたはいいけどやっぱり遠いから行かないとか。なんで申し込んだの、と思ってしまう。いや、他が落選だったら多少無理してでも行くんだろうな、たまたま運良く近い会場が取れただけで。

長らくチケットがどうたらという世界に縁がなかったので、規約違反なのにどうして?と思ってしまうんだけど、ジャニーズに限らずごく普通にチケットのやりとりをしているファンの方からすれば、私の方こそ優等生ぶってるように見えるのかもしれない。わからないけど。定価での譲渡別に違法ではないしなぁとか考え出すと私の頭が異様に固い気がしてくる。

ツイッターは身内用鍵垢しか持ってないし、チケット譲渡ドタキャンツイートとかも流れてきて不安だし、制作開放席に最後の望みを託していたらそのままツアーが終わってしまい、次回こそはもう少し範囲を広げて申し込もうと前向きに思っていたらば昨日のあれでして。

FCから大切なお知らせとかいう恐ろしいタイトルメールが届いて、16時にお知らせを読み、17時にメッセージ動画を見て、もう6人の関ジャニさんは見られないんだなあと思ったら、ただただタイトルのような感情になってしまいました。

一日でいいから入りたかったなぁ。

全員が規約を守っていればチケットが回ってきたのかと言われたらそれはわからないし、やっぱり入れなかったかもしれない。

公式チケット譲渡の窓口を設けてくれたらいろいろスムーズになるんだろうけど、ないのが悪いしょうがないみんなやってるしって開き直られるとなんだかなーって思ってしまう。

郷に入っては郷に従えという感じなのかな。

今更何言っても遅いんだけど。

損な性格のせいで6人の関ジャニ∞に会える最後のチャンスを逃してしまった、新規ジャニオタ愚痴でした。

2019-09-05

anond:20190905222432

完全に同意

あいマスコミの依頼行為が叩かれるのが理解不能

無償譲渡強要してるとかなら叩かれるべきだが

2019-09-01

anond:20190901170051

時間か……

でも時間を賭けることはできないからな……

あり得るとすれば大食い競争とか時給で働くとか?

それは時間を消費してやることだからな……(時間は増えないし時間は交換や譲渡できない)

質問意図としてはギャンブル依存症

賭け金の高低とかは関係なくて高額な賞金または商品が賭けの対象

ギャンブル依存症患者は賭けに勝てなくてそれが手に入らなくても期待感報酬系からドーパミンが大量に出るから

お金以外でも賭けれるものがあればいいと思ったんだけど

時間は賭けれないからな……

2019-08-12

コミケ徹夜組をなくすための方法を考えてみた

今日コミケの入場、かなり話題になってますね…

徹夜組に対する不満も限界に近づいているようです


何年も言い続けているのに改善しないこの状況、

運営側対応を求める意見をよく見かけますが、それを待っても仕方ないと思うので、

具体的・実際的に「どうしたら解決(は無理でも、今よりは改善)するか?」を妄想してみた

個人的思考実験しかないのですが

運営対応を任せきりにするのではなく、参加者が知恵を出し合って一歩でも前進できればいいと思うので

気が向いたら読んでみてください


まず大前提として、

「朝4時半(と仮にします)以降に待機場所に到着した人を最初に入場させる」

「それ以前に来た人には、その時間的メリット享受させない」

「かつ、コミケ社会的問題にならず、継続的運営しつづける」ということを目指します。


方法① 待機場所を4時半まで封鎖する

コミケ準備会権限の及ぶ限りの敷地を、4時半までは一般参加者が立ち入れないように封鎖する。

「封鎖」を具体的にどうするか?

A) 三角コーンを立てる?

簡単に超えらる柵を設置したところで、現状でもルールを破る人たちは余裕で無視して超えてきそう。そうなると現状と同じで、物理的に千人単位及の人を無理やり移動させる合法手段準備会側にはない。もし怪我をさせたりしたらすぐにニュースに取り上げられてコミケの存続が危うくなる。

B) 簡単には超えられないレベルバリケード

→無理に登って転落して怪我したり、さいあく死人が出たら…「コミケ来場者が負傷・死亡」というニュースが出ると、何もわかってないニュース見出し鵜呑みにするマスの批判を浴びて今後の開催が不可能に。

C) 壁でも立てて絶対人間の肉体では全く入れなくする?

→結局その壁の外側の「コミケ準備会権限の及ばない公道施設」で数千人の野宿者が出る。周辺施設迷惑がかかり、結局「コミケのせいで近隣に迷惑が」と問題になりやはり今後の開催が不可能に。

結局どれだけ封鎖区域を拡大しても、その「封鎖された地区に一番近い、封鎖されてない地区」で徹夜するだけなので、

封鎖を拡大すればするほど公共の場所に迷惑がかかり問題になる。スタッフ配備についても同様。

からこそ現状では、近隣に迷惑がかからない、コミケ準備会権限の及ぶ敷地内で大人しく並ばせることになってしまっている。

警察などの機関の協力についても、千人単位誘導できる規模での出動は「イベント不手際に対して何人の警察を使うんだ、税金が」とマスコミが騒ぐのは目に見えているので同様。


方法徹夜組は入場の順番が遅れるようにする

徹夜組よりも、始発組が早く入れるように。

どうやって?

A) 徹夜組を、4時半時点で待機列外へ隔離する

ルールを破って徹夜しに来た人が従ってついてくるわけがない。1回目は騙せても2回目以降は不可。動こうとしない人間を動かす手立てがないのは前述の通り。

B) 徹夜組整理券を配布、始発組が入場した後に入場させる。

整理券を受け取るわけがないし、さっさとその場を離れて始発組の列に紛れて入場できてしまう。それ以前に、徹夜組容認待遇してしまっているのは根本的に間違い。

C) 4時半になったら徹夜組の周囲に柵を設置。徹夜組が柵から出られないようにして、その後ろに到着した始発組を最前列とする。

→容易に超えられる柵だったら、徹夜組は無理にでも柵を越えて始発組の列に混ざるはず。

超えられないほどの柵を作った場合、野外でトイレにも行かせない・倒れても救護しないで柵の中に人を監禁する行為問題があり、人権侵害で訴えられても準備会は勝てない。もし仮に1回目はこれが効いたとしても、2回目以降は徹夜組は柵を設置するタイミングで逃げ出すので諸刃の剣

根本的に、準備会は「イベントルールを破った一般人」に対して人権侵害レベル刑事起訴しうるレベル強硬手段を取るのはさすがにマズイ、というのが問題ベースにあるので、その点をクリアできない。

D) GPS記録機能付きのリストバンドをつくって有料で事前販売。午前中はリストバンド購入者のみ入場可能に。

入り口GPS記録を読み取り、4時半以前に待機列にいた記録のある人は改札ではじく。

システム構築・機器の大量設置でかなりコストはかかるが、1日5万人分を1000円で販売すれば4日で2億円。2億あればシステム構築・製造リストバンド流通をまかなえるのでは? なんなら2000円でも売れると思う。

GPS読み取りで時間がかかるので今以上に入場のスムーズさは欠けると思うが「正午までにさばける数」だけリストバンド販売すればいいいので来場者数の目処は確実に立つ。さいあく、当日システムエラーで読み取りが機能しない場合はノーチェックでもいい(現状よりは徹夜組リストバンド購入者抑制できるはず)。

→5万個限定リストバンドを巡って、転売屋が湧きリストバンド転売価格が高騰するという別の問題が起こる。

これはあらゆるチケット販売で起きていることなのでこれを防ぐ方法はないのが現状だと思うが、善意キャンセルする人の譲渡手段運営側で準備するなど…? もしこれがまたいらぬニュースタネになって社会問題化すると、コミケ存続が危うくなる。


さて、ここまでは運営対応する(負荷を追う)案だったけど、

どこまでいっても「運営側一般人抵抗にあった場合強硬手段に出れない」壁は残る。

もう少し参加者同士で指摘し合うことで徹夜組絶対数を減らせないか


方法運営側が「徹夜組個人を周知する」ことで、人の目に晒す

A) 4時半前に強盗犯に投げるようなカラーボールを発射、徹夜組の服に色をつけ、会場内で「こいつ徹夜組だな」と全員に分かるようにして全員で冷遇する。

運営による一般人への器物破損な上に、着替えられたら終わり。

B) 4時半前に待機列にいる人を顔がわかるように正面から撮影ツイッター準備会アカウント晒す

肖像権を訴えられたら負ける、来場者のプライバシーを最も配慮すべき準備会がこれをやるのは大問題コミケ関係のないマスの人間にまで見られてしまうと準備会に不利な形でニュースに取り上げられそう、あと顔隠されたら終わり。

B’) 準備会撮影するのは問題だけど、一般参加者が撮影して晒せば?

→ 「参加者の顔を写さない」というルール違反準備会は黙認できない。これで初心者が「参加者の顔を撮ってもいい」と勘違いしたら問題が広がる。

そもそも晒す行為人権侵害に限りなく近くなってしまい、晒した側が悪になってしまう。


方法蛇の道は蛇作戦

準備会は「公式」「運営」「代表」という立場上、社会的問題になるような行動には出られないし、

準備会リスクを犯せばコミケを待ち望んでいる全員が悲しむ結果に繋がりうる。

あくま準備会は今のままで、

徹夜組駆逐は有志組織対応し、あくまでも外向きには「一般参加者同士が互いのマナー向上のために注意しあっている」状態に。

A) 「入場できなくてもいいから、徹夜組駆逐したい」という有志が始発で来場し、

徹夜組を取り囲んでスクラムを組み「人の壁」で徹夜組をその場から動けなくする。

準備会が列を誘導してもその一帯はてこでも動かないので、「スタッフの言うことを聞かない一団」としてまるごと無視されて、

その後ろに並んだ始発組が先に誘導される。

徹夜組をなくしたい」という気持ちの人が集えば集うほど強固な壁になり、

彼らが始発組に「行け、お前ら…! 徹夜組はここで食い止める…!」と踏ん張り

ありがとう…! 明日は俺が壁になるからな…!」という参加者同士の熱いドラマ

そして準備会も「有志のみなさん、申し訳ない…!俺たちが徹夜組に手を出せないばかりに…!」

馬鹿野郎、お前らのためじゃねえよ…俺たちは、俺たちのコミケのためにやってんだ…

それより、俺たちが間違って始発組を閉じ込めちまわないように、準備会は目を光らせてくれよ」

っていう本を誰か書いて欲しい。



リアルに②のDあたりが現実的だと思うんだが、どうだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん