「最上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 最上とは

2024-06-16

同じ不幸なら

不幸カースト最上位に生まれたかった

同じ家が焼けるよりも災害被害者の方がみんな同情してくれるし

それになって周囲に当たり散らして生きていたかった

羨ましい

anond:20240616082840

この迷文を読むと

不幸には優劣があり

不幸カースト存在するって感じがする

愛する人や身近な人を失った人は誰から尊重されて大目に見られるべきな最上位不幸カースト

ありとあらゆる場面で優遇される、当たり散らしても許される

かたやワイのような生まれながらの発達障害は生きてるだけで罪だもんな

障害のせいで大鬱にも何度かなってるけど、それでも同情されない

発達障害は毎年死んでるけど、誰も気にしない

 

同じ不幸ならこの人みたいに

「誰にでも自分の不幸を振りかざして怒り当たり散らせる」

「誰にでもヨシヨシしてもらえる」

そんな不幸が良かった。ワイは不幸カースト低すぎ

 

身近な人を失った人って

こんなに尊大になっても許されるのか

正義ぶって他人を叩きのめせるのか、その上で自分正義使者だと酔えるのか

いいなあ、ワイもほしいその不幸

欲しい欲しい欲しい

 

まあこの人も自分と同じ種類の不幸には怒り正義ズラできるけど

ワイのような不幸には「さわんなゴミが!!」ぐらいに思うんやろな

anond:20240616075744

サルバドール・ダリエッフェル塔建設に反対してたけど、エッフェル塔ができたら最上階のレストランを一番愛用してた話思い出してた。

https://anond.hatelabo.jp/20240616045254

   AI電磁場普通にそこらへんの自動車に乗っているクズが指令を受けて動いているし、 このかたちをしているときは、が界隈の謳い文句で、運営本部に、電磁的指令を与える装置

   あり、このかたちをしているときは、ときわ台メリーガーデンまたは、ファインレジデンス戸田公園などの最上階に住んでいる、アイコンで言うと、最近の、おぺっちのアイコンに似ている年寄り

   顔が最終的に浮かび上がってきて、その年寄り装置作動させて、磁場が発生し、形式全体がピカーっと光るようになっている。

2024-06-14

安心して子育てできる社会出生率無関係

ガザ地区なんて出生率すごいらしいじゃん。

結局、結婚するとか子供を産むとかは価値観問題なんだから、金配ったくらいじゃ無理だよ。

今オギャーって産まれ子供らがハタチになるまで洗脳思想矯正して、やっと出生率は上向く。

今すぐ始めても最短で20年かかる。

とはいえ、今のご時世で子供を産むのは最上善行って言ったら、とっくに生殖適齢期がすぎた人たちに噛みつかれるだろ?

「お前らに言ってるんじゃない」って言っても取り合ってもらえないだろうし。

そういうわけで、22世紀にはイスラム教国家しか残らないよ。

追記

結局、全部同調圧力なんだよ。

タトゥー入れる集団所属してればタトゥー入れるし、子沢山の集団に属してれば子供を産む。

灘高に入学すればしたいことがなくても東大を目指すし、不良とつるんでれば不満なんかなくても高校中退する。

2024-06-13


  年齢が若い自分さえよければよく、生活に用いられない高齢者他人は無であれ、いなければいい、糞であるといったような幼稚で自己中心的犯行であり、経緯や動機に酌量の余地はない。

  しかも本件被告人らの職業はいずれも、警察官巡査)及び、検事退職した裁判官とその妻、東大法学部教授、元医学部教授構成され、とりわけ、退職した裁判官は、仕事をしていた

  時代刑事裁判官として被告人を裁いていたにも関わらず、退職後は、犯罪者と同じような生活をしており、不合理に過ぎると言わざるを得ない。それなのに、被告人は、住居である戸田市

  ファインレジデンス戸田公園最上階のベランダに、人工知能を介して姿が浮かび上がってくるだけで、反省の態度はなく、不合理な弁解に終始していることからすると、被告人のこの種の犯罪

  対する規範意識は著しく低いというべきである。従って、既に前刑の執行猶予期間が徒過しているなど、被告人に有利な事情考慮しても、被告人には相当期間、刑務所に入ってもらうのが

  相当と判断した。

    よって主文のとおり判決する。

2024-06-12

パナのシェーバーは5枚刃と6枚刃どっちにすべきか問題

で悩み中。

経緯

先週末ぐらいにシェーバーが突然ウンともスンとも言わなくなった。充電器(全自動洗浄機)にさしても充電ランプが付かないので、充電池寿命判断して尼で充電池を注文。

2年程前、購入から3年目ぐらいの年にも同じことがあって充電池自分で交換して復活させたのでまた同じ症状だと思ったのだ。

充電池が届いて交換し動作することを確認して解決と思いきや、充電器にさしても充電がされない。それどころか充電ランプが点滅するという事象が出て、ぐぐったらどうやら充電異常であるらしい。充電池に残っていた電気動作はするので完全な故障では無さそうだが、肝心の充電ができないので充電回路が故障したのだろう。なお古い充電池に戻しても同様。ACアダプタを繋げて直接駆動できるはずなのにそれでも動作しないので電源回路周りが都合よく壊れたらしい。

後継機選び

パナのサイトを見ると電源系故障の修理は目安で1万程度取られるっぽい。

はい5年使ったのだから買い替えても良い気もするので後継機を探してみたが今は6枚刃なんて出てるのな。

今使ってるのは5枚刃なので3枚刃は無し、すると同じ5枚刃か上の6枚刃。そしてパナは刃数のシリーズ毎に上・中・下というラインナップがある。

シェーバーとしての性能差は各シリーズ内には無く、ACアダプタを直接繋げる交流対応か、充電表示の豪華さ、全自動洗浄機ハードケースが付くか、というセンスのない分け方。ちなみに全自動洗浄機が付かない機種は全自動洗浄機との接続端子が無いので全自動洗浄機の使い回しは不可。

というパナのシェーバーの前提知識があっても現行機種は無駄に多くてどれがどう違って何がいいのか全くわからん

シェーバー比較https://panasonic.jp/shaver/comparison.html?comp=lamdashpro6 なるページがあるが、結局一番下の詳細比較のところを見るしか無い。

が、この比較表もクソというか肝心の機能差分比較項目から漏れているので結局各ページを見て絞り込んでいくしかなかった。

自分的には全自動洗浄機必須という条件しか無いので最終的には6枚刃からES-LS9Q、5枚刃からES-LV7WとES-LV7J、の計3つ。なお比較表の絞り込みで全自動洗浄機だけにチェックを入れてもES-LV7Jは何故か出てこない。クソですね。

5枚刃のES-LV7WとES-LV7Jの違いは交流対応か否かだけで、市場価格もほぼ同程度。6枚刃については全自動洗浄機付属最上位のES-LS9CXか次点ES-LS9Qしかないので実質選択肢がない。

6枚刃は必要か?

5枚刃のES-LV7WとES-LV7Jは26k~30k程度で、まあこんなもんだろうな価格。今使ってるやつも22kで買ったので色々値上がりした状況を加味すればこんなものだろう。

対して6枚刃のES-LS9Qは43k~50k、シェーバーに出す金額としてはなかなか良いお値段だと思う。

毎日使うものに対しては金を掛けた方がQOLが上がるということを経験的に知っているが、6枚刃にすることによるメリットいまいち想像できないのが問題だ。

理論的には、手早く剃れる可能性が上がる→時間が掛からない→剃る時間が減るので肌を傷めにくくなる、というのはわかるのだが体感的なものとそれに対するコストが適切かを評価するかは難しい。

自分の髭は濃い方では無い、しかし肌は弱い方なのか顎の上あたりにできものができたりしたりするので使える気は使いたい。

レビューっぽいのや感想を調べてみても、髭が超濃い人なら6枚刃いっとけ、それ以外は5枚刃と大して変わらんとか気持ち良くなったかもみたいなのが多いように思える。

やっっっぱ5枚刃のままでいいかなーーーーでもやっっぱ買い替えるなら6枚刃も気になるよなーーーーーーー

実際使ってみるのが一番良いんだろうが、当たり前だが他人が使ったかもしれないシェーバーなんて使いたくないしそもそも家電屋に通常並べてるのはモックなので剃れる訳が無い。

からこそ「なんとなく高性能っぽい」アピールしまくったサイトを作るのだろうなというのは理解するが、もうちょっと選びやすい指針を示して欲しいものだ。

2024-06-11

結局、AIでどう儲かるのかな?

Appleは上位モデルにだけChatGPTつけたら、上位モデルを買ってもらってウハウハなんだろうか。

OpenAI出資してるMicrosoftは別として、使わせてもらうための上納金は安くない気もする。

最上モデルを買うような人は、AppleCareも iCloud契約してくれるからペイできるってことなんだろうか。

Googleマジでからない。素人の疑問だけど、Googleビジネス広告屋なので、生成AI広告につながってくれないとメリットがないと思うんだが。Geminiに聞く分だけ検索窓に聞く回数が減るだけだと思うのだがどうなんだろ。結局はGeminiの有料プランで儲けるということか、無料だと広告を見させられることになるとかなのか。

そもそも生成AI技術勝者総取りアクセルを緩めたら脱落なのかと思ってたんだけど、そろそろ頭打ちな気がしないでもない。

どのサービスでもレベルは大差ないように感じる。

世界で1番データを集めてるGoogleの後発がぶっちぎらないということは、これ以上改良は学習データの量じゃないのか。アルゴリズム問題なのだとしたら、それこそどのサービスも大差ないというのは解せない。

自然文章プレゼンを作るけど、競プロ問題を解けはしない、面接点だけ抜群の新卒みたいな感じ。もちろん、世の中の新卒の9割は高校数学も解けなければ英語サッパリなので、AIのほうが優秀なのだが、シンギュラリティは意外と遠そうな感じがする。

AI銀行から融資株式市場から金を引っ張ってくるウルトラCを考えたり、誰も考えつかなかったアルゴリズム発明するとか、そういうのは無理そうだ。

ここまで一気に進化したけど、ここから先は遅い気がする。大量の英語エラーメッセージを嫌な顔せず読める、メールの文案を考えてくれる、そういう使い道を超えないのかもしれない。

2024-06-08

あの時の増田です

https://anond.hatelabo.jp/20230507091722

やっと引っ越すことが出来ました。

当時たくさんアドバイスコメントをしてくださった方たちには本当に感謝してますありがとうございました!

.

タワマン最上階でも角部屋でも無いけど

実家の音や人から解放されて本当に楽になった。

結局あの記事書いてから1年近くかかってしまったな。

.

引っ越し

RC構造

・築浅

・近くに公園学校が無い

線路沿い

.

盲点

24時間換気の音

(マンションに住んだことが無く、存在を知らなかった。内見時に音の確認もしなかった。ドアを閉めればそこまで気にならないので増田の中ではセーフ。逆にドア開けてるとうるさくて初日やばいかもしれんと思った。危なかった。)

線路の深夜の工事

(たまにやってるアレ。気にはなるしうるさいけど遅くまでお疲れ様です………でやり過ごせる)

水道の音

(思ったより聞こえるが、聞こえるな〜と思うだけで影響は無い)

.

妥協したこと

・角部屋

ペット可

礼金0円や仲介手数料50%

ゴミ捨て場マナー(内見から汚めだなと思っていた)

・単身以外もいる(キッズいんじゃん!と思ったけど、間取りが異なり、部屋自体離れてるので今のところなんの影響もない)

排気ガスによる汚れ(線路道路が近い)

ハザードマップ(階的には浸水しないけどマップの色はやや不安)

.

対策効果があったもの

Boseイヤホン

ノイキャン全振り

周りの音が遠くなって水中にいるような聞こえ方になる

これで電車や街中もかなり楽になった

ノイキャンに慣れたら付けてない時のストレスが増すんじゃないかとか、高価で無くした時のショックがでかいとか言ってないでもっと早く買えば良かった

ただ実際、持っていくのを忘れたり、出先でバッテリーが切れてしまうとかなりダメージがある

ノイキャン全振りなので接続はかなり不安定、改善されて欲しい

・耳で聞くお薬

胡散臭い名前ホワイトノイズが流せるアプリ

いろんな種類の音楽ホワイトノイズが入ってて音のバランスも調整出来る

イヤホン付けてこれを流すと嫌な音をやり過ごしやす

音に対するイライラもこれでかなり和らいだ

.

でも引っ越して部屋にいる時はイヤホンホワイトノイズも使わなくても平気で過ごせてる

.

引っ越して分かったことというか再確認したのは

対象人物が嫌い→音も不快→人も嫌い→音も不快無限ループで凝縮されて、精神が大変なことになっていた。

まりがどっちか分からないけど、とにかくもうどっちも許せなかった。あのままじゃ本当にやばかったと思う。あ、やばいな とは思ってた。自分でも病的だった自覚はある。本当に大変なことになる前に出られて良かった。

台湾って結局国としては日本より優れてるの?

中国が丁度攻め入りにくい神地形

オードリータンを起用する超リベラル国家

女性正社員率9割らしい

しか国民みんな3食外食

災害時の対応が早すぎる。神対応すぎる

ざっと挙げてみたがこれもう日本最上互換ざゃないか

マジで台湾アジアで一番優れた国と認定していいのか?

2024-06-05

I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (3)

ディープラーニングトレンド

過去10年間のディープラーニング進歩のペースは、まさに驚異的だった。ほんの10年前、ディープラーニングシステムが単純な画像識別することは革命的だった。今日、我々は斬新でこれまで以上に難しいテストを考え出そうとし続けているが、新しいベンチマークはどれもすぐにクラックされてしまう。以前は広く使われているベンチマーククラックするのに数十年かかっていたが、今ではほんの数カ月に感じられる。

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/owid-test-scores-1024x723.png

ディープラーニングシステムは、多くの領域で急速に人間レベルに達し、あるいはそれを超えつつある。グラフィック データで見る我々の世界


私たち文字通りベンチマークを使い果たしている。 逸話として、友人のダンコリンが数年前、2020年にMMLUというベンチマークを作った。彼らは、高校生大学生が受ける最も難しい試験匹敵するような、時の試練に耐えるベンチマークを最終的に作りたいと考えていた。GPT-4やGeminiのようなモデルで〜90%だ。

より広く言えば、GPT-4は標準的高校大学適性試験ほとんど解いている。(GPT-3.5からGPT-4までの1年間でさえ、人間の成績の中央値を大きく下回るところから人間の成績の上位に入るところまで、しばしば到達した)

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/gpt4_exams-780x1024.png

GPT-4の標準テストスコア。また、GPT-3.5からGPT-4への移行で、これらのテストにおける人間のパーセンタイルが大きく跳ね上がり、しばしば人間中央値よりかなり下から人間最上位まで到達していることにも注目してほしい。(これはGPT-3.5であり、GPT-4の1年も前にリリースされたかなり新しいモデルである。)

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/math2022-1024x273.png

灰色2021年8月に行われた、MATHベンチマーク高校数学コンテスト難解な数学問題)の2022年6月パフォーマンスに関する専門家予測。赤い星:2022年6月までの実際の最先端パフォーマンスML研究者中央値さらに悲観的だった。

MATHベンチマーク高校数学コンテストで出題された難しい数学問題集)を考えてみよう。このベンチマーク2021年に発表されたとき、最高のモデル問題の5%しか正解できなかった。そして元の論文にはこう記されている:「さらに、このままスケーリングの傾向が続けば、単純に予算モデルパラメータ数を増やすだけでは、強力な数学的推論を達成することは現実的ではないことがわかった。数学的な問題解決をより牽引するためには、より広範な研究コミュニティによる新たなアルゴリズム進歩必要になるだろう」、つまり、MATHを解くためには根本的な新しいブレークスルー必要だ、そう彼らは考えたのだ。ML研究者調査では、今後数年間の進歩はごくわずかだと予測されていた。しかし、わずか1年以内(2022年半ばまで)に、最高のモデルの精度は5%から50%に向上した。

毎年毎年、懐疑論者たちは「ディープラーニングではXはできない」と主張し、すぐにその間違いが証明されてきた。過去10年間のAIから学んだ教訓があるとすれば、ディープラーニングに賭けてはいけないということだ。

現在、最も難しい未解決ベンチマークは、博士号レベル生物学化学物理学問題を集めたGPQAのようなテストである問題の多くは私にはちんぷんかんぷんで、他の科学分野の博士でさえ、Googleで30分以上かけてやっとランダムな偶然を上回るスコアを出している。クロード3オーパス現在60%程度であり、それに対してインドメインの博士たちは80%程度である

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/gpqa_examples-768x1120.png

GPQAの問題例。モデルはすでに私より優れており、おそらくすぐにエキスパート博士レベル突破するだろう...。

続き I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (4) https://anond.hatelabo.jp/20240605205024

2024-06-04

anond:20240603201350

弱者男性に「人として接しろ」さん

弱者男性は誰でもいいと思ってる節あるの笑うわ。

人を「ものとして接してる」と思う神経やばない?職場モテないんですよって男性が言ってたら最上から、「人として接しろ」て言うんやろか。

2024-06-03

日テレ小学館報告書読んで思ったんだけど

芦名先生日テレ陣営とのストーリーテラーとしての実力差がありすぎるってのが、時系列通してずっと根底に横たわってるように思えた。

そして、日テレ陣営プライドだけはあって、そのせいで自分たちが芦名先生と比べると話にならないほどザコであるって事実を受け入れてないように見える。そもそも芦名先生と肩を並べられる人なんてごく僅かなわけだけど。とにかくそれが悲劇元凶の一つのように見えるんよ。

そりゃ、両者を比べるのは酷かもしれない。芦名先生ってのは世界トップレベルである日本漫画界でも更に最上レベルで緻密な漫画作りをしてきた人。一方で日テレ陣営は長年ぬるま湯に浸かったまま出来の悪い学芸会レベルに留まり続けてる日本ドラマ界隈の凡人達の集まり

けど、普通は3回くらい理由付きでNG食らった時点で、自分たちアウトプットの質に難があるって発想になるよな。全部の改変に理由を用意する、理由を用意できない改変はしないってモードに切り替える。日テレ陣営プライド邪魔してそれが出来なかったんだろうな。

そもそも日テレ陣営は「ドラマ漫画とは違うから改変は必須」と繰り返してるけど、それって「やむを得ず改変が要るかもしれない」の間違いじゃないのか。「改変は必須」ってのは、その原義が薄れてドグマ化した主張だろう。どんなときにどんな改変がどのくらい必要なのか、それによってストーリー心理描写作品雰囲気等にどう影響するかって部分がひたすらボヤけてるから、同じように「改変が要る」についてもよく考えず「改変しなければならない」と混同するようになってたんじゃないのか。

同じこと言ってる人を見かけないんだけど、これって的を外してるかな…?

ユニクロ公式サイトデザインって意味不明だよな

別にかっこよくもない上に使いにくい。

どういう思考回路してたらあのデザインGOサインが出るのか全く分からない。

もしかしてわざと公式サイトを不親切にして実店舗に客を誘導したいのか?って勘ぐってしまうぐらい使いにくい。

例えば、トップスを選べばその中のサブカテゴリ間は楽に移動できるけど、Tシャツの後にボトムス見ようとするとトップページに一度戻らないとたどり着けなくない?

その割には「WOMEN」、「MEN」、「KIDS」とかの最上位のカテゴリはいろんなページに配置されて切り替え可能なんだよな

そんなのよりその一段下の「トップス」、「パンツ」、「アウター」みたいなカテゴリをベージ内に配置してくれよ。

PCでもスマホでもそういう構造になってんだけど、意味不明だよな。

どんな高尚な会議を経たらあのデザインリリースされるのか、議事録でも良いから見てみたい。

2024-05-27

就活経験して自分は全く特別存在ではないことに気付いた話

志望度高い企業全落ちばんざーい

自分で言うのもなんだけど、これまでの人生特に大した努力もせずにある程度の成功を積んできた人生だと思う。(偏差値50の学力の人から見たら頑張ってるんだろうけど、偏差値65の学力の人から見たらとても楽に生きてるように見える程度)

小学生時代のことはあんまり覚えてないけど、それなりに賢い子供だったような気がする。

中学生時代は初めてちゃんとしたテストというもの経験して、自分がそれなりに勉強ができることに気づいた。授業だけですべてを完結させて、家では全く勉強しない。そんな感じでも基本的には最上位と呼んでも差し支えない順位を取ることが出来ていたように思う。そのまま特にかにつまづくこともなく、当然のように地域で一番偏差値が高い高校に進学した。

高校に入ってからは、さすがに最上位を取ることはできなくなったけど、特に気にすることもなくこれまで通りの生活を行っていた。やりたいことをやり、やりたくないことはやらない。当時の自分勉強をするよりもゲームをする方が楽しかったので、ずっとゲームをしていた。そんな生活でも上位10~30%くらいの成績は取れてたから、自分はそこそこ賢い人間なんだろうなと思っていた。

大学受験はなんとなく国立薬学部を受けて、普通に受かった。センターリサーチ微妙だったけど二次で受かる気がしてた。

大学に入ってから適当薬剤師になって、適当に生きていくんだろうなと思ってた。でも薬学部の実習を経験してやっぱり薬剤師は向いていないなーと思い、製薬企業への就活を目指すことにした。やりたくなかったけどTOEICも800点くらいとってみたりした。ES自分なりに書いてみた。いろいろ調べて面接で話したい事もまとめてみたりした。

そして就活本番。タイトルからわかる通り、製薬企業は一個も受からなかったんだよね。もちろん無駄に志が高くて難易度が高そうなところしか受けてないというのはあるのだが。内心、一つくらいは受かるんだろうなと思ってた。これまでの人生どおりなんとなくやってればなんとかなるんだろうなって。

一応薬局から内定はもらえているから、たぶん薬剤師として特に何の変哲もない平凡な人生を歩んでいくんだろうなと思う。でも心のどこかで私立薬学部の人たちと、国立のそれなりに偏差値が高い薬学部を出ている自分が同じ職場で同じような業務をするこということに疑問を感じてしま自分もいるんだよね。

薬剤師としてのスキル大学偏差値あんまり関係ないとは思うのだけれど、それはそれとしてやっぱりどこかにモヤモヤは残るよね。

とか言っている辺り、本当はまだ心のどこかで自分特別存在と思ってしまっているんだよね。目の前にあるのは、行きたい企業にも行けず、薬学部卒業した人間の大半が歩む普通人生を歩むことになる自分、なんだけども。

今後は頑張って、自分普通で平凡でどこにでもいるちょっと子供の頃に勉強が得意だっただけの人間であることを受け入れていかなきゃいけないんだよな。頑張ろう。

2024-05-24

[]採卵スタート

はい、どーも。めだか日記です。

ここまでの進捗状況をご報告いたします。

棚の4段化

無事に造作が終わりました。最上段の板を取り外し、長さ20㎝の角材を2つ重ねてビス止めして高さを上げました。NV-BOX#13が入る高さができました。だがしかし、横向きのNV-BOX#13は幅がありすぎるので、システムコンテナBOX#10を買い求めました。楽天で白色のものがあったので、こちらをチョイス。夏場の水温上昇にも安心です。

破損した棚の修理

こちらも無事に終了。緩い階段部分に作った脚の長さ異なる部分を撤去してシンプル化。両脇の棚の脚を生かして、棚板を載せるような構造に変更。1x1材で節約した部分を撤去、脚を最上段まで延長し、2x4材で作り直し、棚の構造を強化しました。

棚の水平出し

棚が水槽の重みで後ろに傾いてきたので、砂利を入れてレンガで叩いて地盤を強化しました。棚の上の段から水を流したときに水平が出ていないと水が狙った場所に落ちていかないのです。

掘り出し物のケース

ニトリの白い衣装ケース。幅が40cmくらいで36Lタライの上段に設置するのに都合がよいです。底の腹の部分が引っ込んでいて、奥行き20cmの板の上載せるとこの腹の部分がシンデレラフィットして安定感が抜群です。幅が倍のタイプもあり気になります

白いトロファストが崩壊

紫外線にやられてしまい、水が入ったまま持ち上げたら、バリバリっと割れました。1シーズンの命でした。壊れたのは10個中の2個です。黒いトロファストは元気です。昨年の秋にイケアがある街にいったときに買い増したので、数は足りていますトロファストのサイズ感は、針子から成魚まで対応できて便利です。冬越しにも対応しました。色はグレーか黒がおすすめかも。

上段から下段まで同じ水量が落ちるように

4段化した棚、ニトリの白い衣装ケース→システムコンテナBOX#10→36Lタライ→36Lタライの順に水が落ちていきます。昨年は、最上段がセリアのスタッキングボックスでしたが、すべてのスタッキングボックスに水を灌ぐとその下の段以下のタライに落ちる水量がまちまちになってしまうので、上段から下段まで同じ水量で落ちるようにしました。これで、あふれることもなくなるかと思います。次回、給水用の配管を作るときにはコックの数を大幅に減らせそうです。

クスノキ落ち葉や花が危険

葉っぱや花から溶け出す成分が強烈なのか、強風で落ちた葉っぱがタライに入ると急速に水質が悪化するようです。容器が2つ崩壊しました。

タッキングボックスとNV-BOX#13の使い道

トロファストとニトリケースの増備で、スタッキングボックスとNV-BOX#13が余剰が発生するようになってきました。これらの容器だけを収容する棚を作ろうかと画策中です。プロメダカ屋さんのお話の通り、稚魚もどうせ大きくなるのだから、親魚と同じ容器でいいとの意見があるので、やっぱり余剰容器は引退かも。

ひみつのめだ園が見つかってしま

ひっそりとやっていたメダ活ですが、買い物途中のおばちゃんに見つかり売ってくれと言われるイベントが発生。どこかに週末だけとか出店してみたいですね。

新しいエサ「めだか元気彩姫産卵・繁殖用」

彩姫という検索しにくいネーミングのエサ。ユーチューバーとか地下アイドルみたいな人をかき分けて、メーカーの開発情報に到達。新開発らしいのとグラム当たりの価格バランスがよかったので、注文してみました。届くのが楽しみ。

ムクドリアタック

ムクドリが板をかけていないタライへダイブして、メダカを捕食しようとしているところを目撃。メダカウィローモスの間に隠れて無事でした。

ここまでのまとめ

トロファスト、工具箱、タライを多段化、最上から朝晩の自動給水、タライ内はベアタンク運用、針子用に小さい睡蓮を入れる、容器の上には杉板で半分くらい覆い日陰を作り、鳥の襲撃を防ぐ。エサはキョーリンヒカリ メダカのエサ産卵・繁殖用、メダカの舞ベビー

気温も23度を越え、昼の時間も長くなってきました。採卵シーズンが到来です。1ヶ月かけて準備が整いました。シーズンスタートです。水量が多いトロファスト比率が上がったので、今年は親抜き中心にやってみたいと思います

そんじゃーね

2024-05-23

anond:20240523182103

女性オンリー選挙で選ばれたのではないにしろ知事レベルでは、太田小池国会議員で言えば、与党高市野田上川野党蓮舫辻本あたりが最高最上位最高レア限定品質の上澄みof上澄みなのが本邦の女性政治家の現状なので、どれだけ下駄履かせたところで…。

2024-05-19

anond:20240519185911

感染症に対しては最初期の封じ込めと囲い込みが最上選択なのは危機管理習ったことある人間達にとっては常識なんだが

ロックダウンを一分でも早くしろっていう指摘は間違いでもないし正解

2024-05-17

フィリップス電動歯ブラシほどアホな方向にスマート化した家電を俺は知らない

フィリップス最上モデル電動歯ブラシを買って知ったビックリするほどアホなスマートっぷりを語る。

アホ要素①:モードセレクトスマホしかできない

最上モデルだけあって、磨きモードが8種類くらい用意されている。

んだけど、モードセレクトスマホダウンロードしたアプリしかできない。

モードセレクトしたければ、洗面所スマホをもっていって、スリープモード解除して、アプリ立ち上げて、モードセレクトメニュー開いて、ここでようやくモード変更ができる。

・・・アホか

アホ要素②:ブラッシング履歴を見るには、Bluetooth有効範囲まで電動歯ブラシに近づいて、且つ電動歯ブラシの電源を入れなければならない

アプリでは磨き残しがないか、偏った力を歯や歯茎にかけてないかとかのリザルトが閲覧できる機能が用意されている。

んだけど、それを閲覧するためには電動歯ブラシの電源が入っていなければならない。

電源を入れると当然、「ウィィィイイイィイィイイィンンンンンンン」という動作音がする。

でも歯を磨いているわけではない。リザルトを閲覧してるだけ。

洗面所歯磨きもしてないのに「ウィィィイイイィイィイイィンンンンンンン」と虚しく動作する音を聞きながらスマホ操作する。

・・・アホか

アホ要素③:強弱セレクターが静電式

ブラシ動作の強弱切り替えだけは本体のみでできる。

んだけど、その切り替えは静電式。

しかも持つときにちょうど親指がかかる位置に配置されている。

磨いていると「(なんか力弱まってない?)」って思ったら案の定、いつの間にか触ってしまっていて強弱が切り替わっていることはザラ。

・・・アホか

これ作った奴は試作して自分で試しに使うとかしなかったのかな?

アホすぎる。

2024-05-16

東京ブルジョワジー土地持ち

東京で金のなる木は土地

東京土地持ち、ブルジョワジー土地価値価格の上昇をひたすら目指しているんだよね

代表的な例がマスコミ

マスコミ不動産屋と揶揄されるくらい、不動産収入依存している

しかも、東京価値をアゲるために毎日ワイワイやって、東京価値が下がりかねない不都合な部分は無視をしている

選択報道の自由ですね

都道府県別成長率は低くて、労働者可処分所得最下位レベル格差は当然最上位、それを隠して東京世界的に魅力的な都市ですよ!って土地持ちが毎日労働者を騙している

東京って都市労働者搾取する装置として完成しているんだよね

色恋営業搾取している!って吹き上がると同じくらい、もしくはそれ以上に、東京土地持ちに対しても吹き上がるべきじゃないのって思うよ

マイルドヤンキー馬鹿休日イオンw、東京文化資本最高!って、肉屋のために生まれた豚であるはてなで主張しても意味ないですか、そうですね

2024-05-13

anond:20240501195512

ハルトって新生児の名付けランキング10年くらい最上位取り続けるくらい一般化したらしいけど、00年代まではリアルじゃまずお目にかかれない名前だったよな

エロゲーとかアニメだと当時から結構いた印象

anond:20230423104346

お前のような田舎育ちは都心育ちの最上位層と関わったことなど無いだろ

あと美術館とかは特に関係無くて、都心育ちが有利なのは、親が優秀で金持ってる割合が高いっていう身も蓋もない話な

2024-05-09

anond:20240509153702

今どきは着火してはじめに強火にセットされるコンロはないと思うで。自分で強火にしないと強火にならない

 

強火でガシガシやりたい、フランベもやりたいという要望ステンレスフライパン買ったけど、

結局使わないでテフロン使っているという話やで

2枚交互に使って1年持つかどうかが標準かはわからないが、2年はオーバーやね。滅多にフライパン使わないとかなら別だが

 

ぶっちゃけ、今はエアフライヤー最上クラスオーブンレンジあればフライパン要らんしな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん