Appleは上位モデルにだけChatGPTつけたら、上位モデルを買ってもらってウハウハなんだろうか。
OpenAIに出資してるMicrosoftは別として、使わせてもらうための上納金は安くない気もする。
最上位モデルを買うような人は、AppleCareも iCloudも契約してくれるからペイできるってことなんだろうか。
Googleはマジでわからない。素人の疑問だけど、Googleのビジネスは広告屋なので、生成AIが広告につながってくれないとメリットがないと思うんだが。Geminiに聞く分だけ検索窓に聞く回数が減るだけだと思うのだがどうなんだろ。結局はGeminiの有料プランで儲けるということか、無料だと広告を見させられることになるとかなのか。
そもそも生成AIの技術、勝者総取りでアクセルを緩めたら脱落なのかと思ってたんだけど、そろそろ頭打ちな気がしないでもない。
世界で1番データを集めてるGoogleの後発がぶっちぎらないということは、これ以上改良は学習データの量じゃないのか。アルゴリズムの問題なのだとしたら、それこそどのサービスも大差ないというのは解せない。
自然な文章やプレゼンを作るけど、競プロの問題を解けはしない、面接点だけ抜群の新卒みたいな感じ。もちろん、世の中の新卒の9割は高校数学も解けなければ英語もサッパリなので、AIのほうが優秀なのだが、シンギュラリティは意外と遠そうな感じがする。
AIが銀行から融資や株式市場から金を引っ張ってくるウルトラCを考えたり、誰も考えつかなかったアルゴリズムを発明するとか、そういうのは無理そうだ。
ここまで一気に進化したけど、ここから先は遅い気がする。大量の英語のエラーメッセージを嫌な顔せず読める、メールの文案を考えてくれる、そういう使い道を超えないのかもしれない。
そもそも、AIを使うと本当に業務は効率化できるんだろうか?つまらないことはAIに任せられる。それはわかる。しかし、AIに代わってくれることで効率化は図られるけど、逆に非効率な...
Appleは内製AIだって。ChatGPTとは連携するだけ。そんでたぶん大金はかかってない。大金が掛かってたら「Geminiとも連携したい」とか言わんだろうからな。
勝者総取りじゃなく、後発でも割と簡単に追いつけるようなものみたいだ。学習データも少なくて済むようになりそうだ。 性能の高さを競うより、今の性能をコンパクトに実現するかを...
AIが金鉱脈かどうかは疑問だけど、AIが偽物だったとしても、ツルハシを売るNVIDIAの死角は独禁法以外見当たらないな。 AIが中国を出し抜く切り札っぽく見えてるうちは、変なチャチは入...