「効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 効果とは

2024-07-12

anond:20240712092104

シールを貼ると逆に性的強調されてエロくなる問題は、ジェンダーレス水着を参考にすれば解決だよね。

まさに。

男の人たちは

ジェンダーレス水着が世に出た当初、どんな水着だってエロく見れるぞ!

…とか息巻いてたけど。

結果を見るとジェンダーレス水着性的消費防止効果があったのは明らか。

身体ラインを覆い隠せば、もう欲情することはできなくなる。

JX通信社アンケート面白かったのが、都知事選候補者を参考にしたメディアテレビを選んだ人は投票率が低くて、ネットを選んだ人の方が投票率が高かったというやつ

これって広告と同じなんだよね

テレビ広告よりもネット広告の方が購入行動に繋げやすいという意味

都知事選投票という行動に繋がるのはテレビよりもネットだった

ご存知のように、広告出稿はネットに押されていて、テレビをはじめとするマスメディア広告収入が落ちている

テレビ広告は金がかかる割に、ネット広告よりも効果が薄いから、費用対効果を考えたらネット広告の方がいいよねってなっている流れがずっと続いて、加速しているのが現状

マスメディアプロだし、何よりも飯の種だから死ぬほど気にしていて、テレビ番組の内容も視聴率から広告媒体としての有効性に舵を切っている

はっきりと現れているのが午前から正午の番組

テレ朝は依然としてジジババ向けの番組視聴率狙いだけど、他局は視聴率が落ちてでも若い視聴者向けに番組内容をガラッと変えている

ジジババよりも若い人の方が行動するし、行動すれば金も使うから若い人向けの番組の方が広告媒体として優秀だよね、ってこと

「ラヴィット!」なんて開始当初はボロクソに言われていたけど、広告媒体としては優秀らしい

都知事選に戻ると、結果を受けて様々な番組で(コタツ記事になっているのも、なっていないものあるけど)何人ものコメンテーターなどが(番組内容を)反省しなくちゃいけない、みたいなことを話している

テレビ都知事選に関する放送内容は投票という行動につながっていない、視聴者を行動に移せていないことを反省しているっぽい

しかも今回は投票率が高かったから余計にテレビ機能しなかったことが明確になってしまった

テレビよりもネットの方が、選挙でも購買でも行動につながると広告主に印象付けてしまったという話

https://anond.hatelabo.jp/20240712184211  続き

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(16)

nippon.com版

 英国首相チャーチルはかつて「民主政は最悪の政治形態だ。ただし、過去の他のすべての政治形態を除いては」と語った。なぜ民主政は「最悪」なのか。それは運用が極めて困難な政体からである民主政は「合理的思考する市民」が多く存在することを前提にした制度である有権者の多数が「まともな大人」でないと、民主政簡単衆愚政に堕す。だから民主政は人々に向かって「お願いだから大人になってくれ」と懇請する。市民に向かって政治的成熟を求める政体民主政の他にはない。

 

 

内田ブログ

 英国首相チャーチルはかつて「民主政は最悪の政治形態だ。ただし、過去の他のすべての政治形態を除いては」と語った。なぜ民主政は「最悪」なのか。それは運用がきわめて困難な政体からである民主政は「合理的思考する市民」が多く存在することを前提にした制度である有権者の多数が「まともな大人」でないと、民主政簡単衆愚政に堕す。だから民主政は人々に向かって「お願いだから大人になってくれ」と懇請する。民主政有権者に向かって「いまあるあなたとは違う人間になってくれ」と懇請するのである。「よけいなお世話だ」と腹を立てる有権者がいても不思議はない。そして、実際に多数の有権者が「大人になってくれ」という制度からの懇請に腹を立てて「オレはオレのままでいいんだよ。オレはオレが大好きなんだ」と口を突き出すようになったことで民主政は終わりに近づいている。

 市民に向かって政治的成熟を求める政体民主政の他にはない。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(17)

nippon.com版

 帝政王政貴族政も寡頭政も、どれも「市民が幼稚で愚鈍である方が統治コストが安く上がる政体である。だから、これらの政体市民に向かって「成熟するな」というメッセージを送る。「難しいことは考えなくていい。考える仕事私たち支配者が代わって行うから、お前たちは愚鈍のままでいい」という甘い言葉を送り続ける。中国の歴史書・十八史略に登場する、「帝力なんぞわれにあらんや」とうそぶいて、自分支配されていることさえ気づかなかった「鼓腹撃壌」の老人こそ愚民理想である

 

 

内田ブログ

 帝政王政貴族政も寡頭政も、どれも「市民が幼稚で愚鈍である方が統治コストが安く上がる政体である。だから、これらの政体市民に向かってさまざまな機会に「成熟するな」というメッセージを送る。「難しいことは考えなくていい。考える仕事私たち支配者が代わって行うから、お前たちは愚鈍のままでいい」という甘い言葉を送り続ける。「帝力なんぞわれにあらんや」とうそぶいて、自分支配されていることさえ気づかなかった「鼓腹撃壌」の老人こそ愚民理想である

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(18)

nippon.com版

 その中にあって、民主政けが市民を甘やかさない。市民に対して「大人になれ」という面倒な仕事押し付ける。だから民主政は嫌われるのである

 

 

内田ブログ

 その中にあって、民主政けが市民を甘やかさない。市民に対して「大人になれ」という面倒な仕事押し付ける。だから民主政は嫌われるのである

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(19)

nippon.com版

(無し)

 

 

内田ブログ

 たぶんこれから民主政は嫌われ続けるだろう。有権者たちが「あなたがたは今あるがままでよいのです。成熟する必要も、自己刷新する必要もありません」という甘ったるいメッセージを言い交わしているうちに民主政は終わるのである

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(20)

nippon.com版

 今回の選挙の混乱の再発防止のために、一部から立候補時の供託金を高額に引き上げることや推薦人を一定数確保することを立候補の条件とする案も出ている。だが、私は立候補を困難にする条件をつけることには原則的には反対である。一部の「性善説制度をハックする人たち」を何とかするために、今私たち享受している政治的自由を規制すべきではない。

というのは、性悪説に基づいても、違法行為も完全にシャットアウトできるシステムを作ることは可能だし、それに類するものを作ってみても、システム設計と維持に膨大なコストがかかり、かつ効果は大してない。「ハッカー」というのは「穴を見つける専門家」なのである性悪説シフトすることが民主政プラスをもたらすことはない。

規制を設けるなら、法律で網をかけ監視や取り締まりをしなければならず、システム構築に膨大なコスト必要になる。だが規制を設けても、相手は新たな穴を探してくる。おそらく終わりなきいたちごっこになるが、これによって民主主義に関する新たな価値を生み出すことは無い。

 

 

内田ブログ

(無し)

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(21) 最終部分

nippon.com版

 私たちなすべきなのは、「市民社会の常識」を再生させることである。「君がやっていること、それは非常識だよ」という言明が、現実に強い規制力を持っていれば、法律を作る必要はない。

米国では2016年の大統領選挙の時、ワシントンポスト紙が候補者たちのステートメントファクトチェックをかけて、「ピノキオ」という単位でその真実含有量を表示したことがあった。「一部誤認や事実つまみ食い」が1ピノキオ、重大な言い落としや誇張は2ピノキオ、重大な事実誤認や明白な矛盾は3ピノキオ、大うそが4ピノキオ前大統領ドナルド・トランプ氏は「底なしピノキオ」の称号を贈られた。信頼できるファクトチェッカーがその威信をかけて「誰が真実を語っているのか」を査定するならば、法的規制は要らない。

今回の都知事選が改めて示したのは、「常識あるまともな大人」が一定存在しなければ、民主政は持たないということである。今は「大人になれ」も「礼儀正しくあれ」も「非常識であるのは恥だ」も、どれも強い指南力を持つメッセージではなくなってしまったが、それでも私はこれからも忍耐強くそう言い続けるつもりである

 

 

内田ブログ

(無し)

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

内田樹によって書かれた都知事選に関する2つの記事比較

nippon.com版の方が先に書かれたので、nippon.com版→内田ブログ版の順に掲載

適宜改行等を加えた。

 

 

nippon.com版

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d01018/

 

 

内田ブログ

http://blog.tatsuru.com/2024/07/12_0846.html

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(01)

nippon.com版

 今回の都知事選では、「選挙民主主義の根幹をなす営みである」という認識が崩れてしまったという印象を受けた。選挙というのは有権者自分たち立場代表する公人を、法を制定する場に送り込む貴重な機会であるという基本的認識が今の日本からは失われつつあるようだ。

 

 

内田ブログ

 今回の都知事選では、選挙民主主義の根幹を為す営みであるという認識がかなり深刻な崩れ方をしているという印象を受けた。選挙というのは有権者自分たち立場代表する代議員を選ぶ貴重な機会であるという認識日本からは失われつつあるようだ。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(02)

nippon.com版

 知事選当選者は1人に限られるのに「NHKから国民を守る党NHK党)」が関連団体を含め24人の候補擁立した。そして24人分の掲示板の枠に同一のポスターを貼るなど“掲示板ジャック”をした。NHK党は、一定額を寄付した人にポスターを張る権利譲渡する行為にも及んだ。掲示板には選挙関係ない人物動物写真サイト誘導する2次元バーコードなども張り出された。NHK党以外の候補も「表現の自由への規制はやめろ」と書いたわいせつ写真入りポスターを張り出すなど、目を疑うような行為があった。政見放送も含め、注目を集めて動画サイトなどのフォロワーにつなげるなど、選挙を単なる売名や金もうけに利用しようとする候補者が多数登場した。

 

 

内田ブログ

(無し)

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(03)

nippon.com版

(無し)

 

 

内田ブログ

 投票する人たちは「自分たち利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。自分と「ケミストリー」が似ている人間であるなら、その幼児性や性格の歪みも「込み」で受け入れようとしている。だから、仮に投票の結果、自分生活が苦しくなっても、世の中がより住みにくくなっても、それは「自分の属する部族」が政治権力行使したこと帰結から別に文句はない。

 自分自身にとってこの社会がより住みよくなることよりも「自分のような人間たちから成る部族」が権力や財貨を得ることの方が優先する。これが「アイデンティティーポリティクス」の実態である

 

 自分幼児的で、利己的で、偏狭で、攻撃的な人間だと思ったら、かつてならそれは「成熟」へのインセンティブになった。「もっとちゃんとした大人になろう」と思った。でも、今は違う。今は「そういう自分がけっこう好き」だとカミングアウトすることの方が人間的で、端的に「よいこと」だとされる時代なのだ

 正直言って、私には意味がわからない。この人たちはそんなに自分が好きなのか。そんなに同じ自分のままでいたいのか。私は同じ人間のままでいるなんてまっぴらである。息苦しいし、不自由だし、何より退屈で仕方がない。「自分自身に釘付けにされていること」をエマニュエル・レヴィナスは考えられる限り最も苦痛体験だと書いていた。私もまったくそうだと思う。そもそも自分自分しかあり得ないことの不快」を推力として、生物はここまで進化してきたのではないのだろうか。単細胞生物単細胞生物であることに自足していたら話はそこで「おしまいである。だからアイデンティティー固執する人たちを見ていると、私は奇妙な生き物を見ているような気になる。なぜ「そんなに自分自身でいたい」のか。自分であることにうんざりすることがないのだろうか?いや、ほんとに。率直にそう訊きたいのだ。

 

 選挙の話をしているところだった。

 

 今回の都知事選では、選挙を単なる売名や金儲けに利用しようとする候補者が多数登場した。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(04)

nippon.com版

 公職選挙法に限らず、私たち社会制度の多くは「性善説」あるいは「市民は総じて常識的振る舞うはずだ」という仮定の下に設計運営されている。でも、「性善説」の制度は隙間だらけである。その隙を「ハック」すれば、簡単自己利益を確保できる。候補者にさまざまな特権保証されている選挙という機会を利用しても、私利私欲を追求したり、代議制民主主義のもの嘲弄(ちょうろう)したりすることは可能である。そのことを今回の選挙は明らかにした。もう「性善説」は立ち行かなくなったらしい。

 

 

内田ブログ

 公選法に限らず、私たち社会制度の多くは「性善説」あるいは「市民は総じて常識的にふるまうはずだ」という仮定のもとに設計運営されている。でも、「性善説」の制度は隙間だらけである。その隙を「ハック」すれば、目端のきいた人間なら誰でも簡単自己利益を確保できる。候補者にさまざまな特権保証されている選挙という機会を利用しても、私利私欲を追求したり、代議制民主主義のもの嘲弄することは可能である。そのことを今回の選挙は明らかにした。もう「性善説」は立ち行かなくなったらしい。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(05)

nippon.com版

 だが、選挙がこれだけ軽視されるに至ったのは2012年以後の安倍晋三氏、菅義偉氏、岸田文雄氏の3代の首相による自民党政権立法府軽視が原因であると私は考えている。

 

 

内田ブログ

 だが、選挙がこれだけ軽視されるに至ったのは2012年以後の安倍、菅、岸田三代の自民党政権立法府軽視が一因だと私は考えている。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(06)

nippon.com版

 日本国憲法では立法府が「国権の最高機関」とされているが、安倍政権以来、自民党政権行政府立法府より上位に置くことにひとかたならぬ努力をしてきた。その結果、国政の根幹にかかわる重要な事案がしばしば国会審議を経ずに閣議だけで決定され、野党が激しく反対する法案強行採決された。国会審議は実質的には意味を持たない「形式的セレモニーであるように見せかけることに自民党政権は極めて熱心だった。

 

 

内田ブログ

 日本国憲法では立法府が「国権の最高機関」とされているが、安倍政権以来、行政府立法府より上位に置くことに自民党政権はひとかたならぬ努力をしてきた。その結果、国政の根幹にかかわる重要な事案がしばしば国会審議を経ずに閣議だけで決定され、野党がはげしく反対する法案強行採決された。国会審議は実質的には意味を持たない「形式的セレモニーであるように見せかけることに自民党政権はきわめて熱心だった。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(07)

nippon.com版

 安倍首相は「私は立法府の長である」という言い間違いを繰り返し口にした。これはおそらく「議席過半数を占める政党総裁自由立法ができる」という彼自身の実感を洩(も)らしたものであろう。だが、法律を制定する立法府の長が、法律執行する行政府の長を兼ねる政体のことを「独裁制」と呼ぶのである。つまり、彼は「私は独裁者だ」という民主主義精神全否定する言明を繰り返していたことになる。

 

 

内田ブログ

 安倍首相は「私は立法府の長である」という言い間違いを繰り返し口にした。これはおそらく「議席過半数を占める政党総裁自由立法ができる」という彼自身の実感を洩らしたものであろう。だが、法律を制定する立法府の長が、法律執行する行政府の長を兼ねる政体のことを「独裁制」と呼ぶのである。つまり、彼は「私は独裁者だ」という民主主義精神全否定する言明を繰り返していたことになる。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(08)

nippon.com版

 現行憲法下で独裁制を実現するために、差し当たり最も有効なのは立法府威信を低下させること」である有権者の多くが「国会機能していない」「国会審議は無内容なセレモニーにすぎない」「国会議員選良ではなく、私利私欲を優先する人間だ」という印象を抱けば、民主政事実上終わる。

 

 

内田ブログ

 現行憲法下で独裁制を実現するために、さしあたり最も有効なのは立法府威信を低下させること」である有権者の多くが「国会機能していない」「国会審議は無内容なセレモニーに過ぎない」「国会議員選良ではなく、私利私欲を優先する人間だ」という印象を抱けば、民主政事実上終わる。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(09)

nippon.com版

 だからこそ、自民党はこの12年間、国会議員は(自党の議員を含めて)知性的にも倫理的にも「普通市民以下かも知れない」という印象を扶植することに並々ならぬ努力をしてきたのである。そして、それに成功した。知性においても徳性においても「平均以下」の議員たちを大量に生み出すことで、自民党政党としては使い物にならなくなったが、その代償に立法府威信を踏みにじることには見事な成功を収めた。

 

 

内田ブログ

 だからこそ、自民党はこの12年間、国会議員は(自党の議員を含めて)知性的にも倫理的にも「ふつう市民以下かも知れない」という印象を扶植することになみなみならぬ努力をしてきたのである。そして、それに成功した。知性においても徳性においても「平均以下」の議員たちを大量に生み出すことで、自民党政党としては使い物にならなくなったが、その代償に立法府威信を踏みにじることにはみごとな成功を収めた。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(10)

nippon.com版

 その帰結が、「代議制民主主義嘲弄する」人々が選挙立候補し、彼らに投票する多くの有権者が少なから存在するという今の選挙現実である

 

 

内田ブログ

 その帰結が、「代議制民主主義嘲弄する」人々が選挙立候補し、彼らに投票する多くの有権者が少なから存在するという今の選挙現実である

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(11)

nippon.com版

 NHK党は、暴露ユーチューバー有罪判決を受けたガーシー(本名・東谷義和)元参院議員国会に送り込むなど、国会威信国会議員権威を下げることにきわめて熱心であったが、これは彼らの独創ではない。自民党が始めたゲームを加速しただけである

 

 

内田ブログ

(無し)

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(12)

nippon.com版

 今回の都知事選で2位につけた石丸伸二氏も前職の広島県安芸高田市長時代市議会と繰り返し対決し、市議会機能していないことを訴え続けてネット上の注目を集めた。これも「立法者」と「行政者」は対立関係にあり、「行政者」が上位にあるべきだという、安倍首相体現してきた「独裁志向路線を忠実に踏まえている。

 

 

内田ブログ

 今回の都知事選で二位につけた石丸伸二候補安芸高田市長時代市議会と繰り返し対決し、市議会機能していないことを訴え続けてネット上の注目を集めた。「立法者」と「行政者」は対立関係にあり、「行政者」が上位にあるべきだという、安倍首相体現してきた「独裁志向路線を彼は忠実に踏まえている。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(13)

nippon.com版

 日本維新の会も「独裁志向」では変わらない。「議員の数を減らせ」という提言は「無駄コストカットする」合理的政策のように聞こえるが、実際には「さまざまな政治立場代表者が議会議論するのは時間無駄だ。首長に全権委任しろ」という意味しかない。

 

 

内田ブログ

 維新の会も「独裁志向」では変わらない。「議員の数を減らせ」という提言は「無駄コストカットする」合理的政策のように聞こえるが、実際には「さまざまな政治立場代表者が議会議論するのは時間無駄だ。首長に全権委任しろ」という意味しかない。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(14)

nippon.com版

自民党派閥裏金問題は、国会議員たちがその地位を利用して平然と法律を破っている事実を白日の下にさらした。この事件は「国会議員はろくな人間ではない」という民主主義空洞化するメッセージと、「政権に近い議員であれば、法律を犯しても処罰されない」という法の支配空洞化するメッセージを二つ同時に発信していた。

 

 

内田ブログ

 自民党裏金問題は、国会議員たちがその地位を利用して平然と法律を破っている事実を白日の下にさらした。この事件は「国会議員はろくな人間ではない」という民主主義空洞化するメッセージと、「政権に近い議員であれば、法律を犯しても処罰されない」という法の支配空洞化するメッセージを二つ同時に発信していた。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(15)

nippon.com版

 このメッセージを「警告」として受けとった人は「今のままではいけない」と思って政治改革を目指すだろうが、このメッセージを「現状報告」として受けとった人は「民主政は終わった」という虚無感に蝕(むしば)まれてへたり込んでしまうだろう。そして、どうやら日本人の相当数は、この事件ニュースを「世の中とはそういうものだ」という諦念と共に受け止めたように見える。

 

 

内田ブログ

 このメッセージを「警告」として受けとった人は「今のままではいけない」と思って政治改革をめざすだろうが、このメッセージを「現状報告」として受けとった人は「民主政は終わった」という虚無感に蝕まれるだけだろう。そして、日本人の相当数は、このニュースを「世の中とはそういうものだ」という諦念と共に受け止めたように私には見える。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(16)

nippon.com版

 英国首相チャーチルはかつて「民主政は最悪の政治形態だ。ただし、過去の他のすべての政治形態を除いては」と語った。なぜ民主政は「最悪」なのか。それは運用が極めて困難な政体からである民主政は「合理的思考する市民」が多く存在することを前提にした制度である有権者の多数が「まともな大人」でないと、民主政簡単衆愚政に堕す。だから民主政は人々に向かって「お願いだから大人になってくれ」と懇請する。市民に向かって政治成熟を求める政体民主政の他にはない。

 

 

内田ブログ

 英国首相チャーチルはかつて「民主政は最悪の政治形態だ。ただし、過去の他のすべての政治形態を除いては」と語った。なぜ民主政は「最悪」なのか。それは運用がきわめて困難な政体からである民主政は「合理的思考する市民」が多く存在することを前提にした制度であるPermalink | 記事への反応(1) | 18:42

anond:20240712124113

申請フォーマット作れよ

目的

・日時、場所指定

・当日のタイムスケジュール

やらせてもらう代わりに行うこと(家事または金品の贈答)

・双方への効果(定量的数字で示す)

サインが入ったらやれる。書類も残るので後からDVとか言われずに済む

anond:20240712124113

申請フォーマット作れよ

目的

・日時、場所指定

・当日のタイムスケジュール

やらせてもらう代わりに行うこと(家事または金品の贈答)

・双方への効果(定量的数字で示す)

サインが入ったらやれる。書類も残るので後からDVとか言われずに済む

anond:20240704092610

sumijk 反AIの人がDeepLやGoogle翻訳を使ってたら笑う(n回目)

機械学習と生成AIは別物


機械学習

データの「傾向」を解析する

データ使用・加工はしてない

大量のデータ必要データが少ない場合効果が薄い

自己が出した結果を再度学習し精度を高めていくことが出来る

結果をコントロール出来る


生成AI

データを内蔵している

データ使用・加工して出力する

出力結果を再学習使用出来ない(破綻する一方になってしまう)

生成されるものコントロールすることは出来ない(同じプロンプトでも結果が変わる。いわゆるガチャ)

新人向け】会社仕事ができるようになるテクニック

こんにちは4月入社の方はもう3ヶ月たちましたが元気にやっていますか?

出世したいかどうかはさておき、人生の中で多くの時間をかけるのであれば、穏便な人間関係の中で働きたいと思う人は多いのではないかと思います。穏便な人間関係もつためには、先輩や同僚の性質によるところも大きいですが、じつはあなたの振る舞いによっても変わります

自然とそんな振る舞いができる方も少なくないですが、これまでと違い、年の離れた人たちが多い環境では、あえて教えてくれる人も少なくできない人はいつのまにか失敗してしまい穏便な人間関係を持ちにくい方もいるでしょう。

そんな方々に、上から目線で恐縮ですが、数点テクニックを授けますコメント歓迎です!

1.返信もしくはリアクションをする

メールだったりSlackだったりであなた宛てになにかを頼まれることがあります

そのとき、気付いたときに返事をしたり、リアクションスタンプ)をとって、受け取ったことを依頼者に伝えると依頼者は安心します。

それがなければ、依頼者はあなたが依頼を見逃しているのか、困っているのか判断できず気にし続けることになってしまます

依頼に対して、不明点を訊いたり、対面(もしくはビデオチャット電話)での意識合わせしたいであったり、見込みの所要時間を伝えるとなおよしです。

2. 数時間以上リアクションできないときはわかるようにする

予定がないにもかかわらずチャットでのメンションに3時間以上対応ないことは基本ないようにする。

例えば集中モードに入るとか研修や客先訪問があるのでSlackはみません、というときはあらかじめ宣言しておくかステータス更新しておいてほしいです。

※ 突発した打ち合わせやなんらかの対応があった場合は仕方ないですがその場合は、そういう事情があった、と「言い訳」してほしいです。

3.休むときはチームに共有する

労務的には勤怠管理ツール申請するだけでよいのですが、これだと上長しか把握できません。チームのいるチャットなどでも共有してもらえないと、チームはあなたがいない理由がわからず困りますSlackでしたらステータスを設定しておくと便利です。

また、体調不良なら仕方ないですが、それ以外で、例えば明後日休みます、というときはその日にあなたが主要な参加者となる打ち合わせを調整してください。小規模の打ち合わせであればリスケを依頼するか、議事録を読んでおくと宣言するなどあるとチームメンバーフォローやすくなって一緒に働きやすくなります

4.あいさつする

出社したときおはようございます、と言ったり、退勤するときに、おつかれさまですといったり、お先に失礼します、というだけでちょっと信頼感があがります。何も言わずにいなくなると不審に思われます

あいさつなんて儀式的なもの社会でいらないと思うかもしれませんが、先輩方も人間で、人間は複雑です。単純接触効果で声をかけるだけでも信頼感は増えます

※ 多くの人間が長時間残業している職場であれば定時に帰ることにひけめがあるかもしれません・・・

5.声をかけられたときに、顔を向けるかひとこと返事をする

声をかけられたときに、パソコンに向かいながら話を続けると、話を聞いてくれていないと信頼を失いやすいです。

すぐに手を離せない場合は「この返事をするので少しお待ち下さい」であったり「あとでそちら行きます」などと伝えるなどしてください。

6. 失敗したとき申し訳なさそうにする

誰でも失敗します。そして組織での失敗の場合は、チームの責任でもあってあなたけが悪いわけではないです。

というのは前提なのですが、失敗のフォローをしてもらっているときには、すみませんでした、もしくは、ありがとうございます、など一言声をかけるだけでも印象は違います

以上です。ほかのテクニック見出した方がいれば、はてなブックマークコメントするか、右下の「言及する」をクリックしてはてな匿名ダイアリーでお知らせください。

なるべく楽しく働いてお金を稼いでいきましょう!

anond:20240712115318

理想はただの理想なんだから置いといて

30歳時点での有配偶者率は男43.3%女54.0%(2020年国勢調査)

4年経ってるから多少は減ってるだろうけど2割以下とかではないのよな

結婚が遅れた人間ほどサンクコスト効果妥協ラインバカ上がりしてたりはする

考察:絵の付加価値、または今のツイッターランド惨状について

前提:この日記は一個人考察である。この日記言及する人が全員そうという訳ではないことも十分承知している。その上でこれを読んでほしい(そうでもしないと「自分はそうではない!」というコメントで溢れかえるだろうから

絵を見る人々の中で価値観に差が生まれてるような気がする。

「絵の作者に価値を見出すか否か」でかなり分断が生まれていると考察している。

自分価値観他人にはないということはよくあることだ。(「え、街中で綺麗な文字見かけた時にどのフォントが気になりませんか!?」「え、便利なサービス見かけた時にバックエンドフレームワーク何使ってるかとか気になりませんか!?」と書けばわかりやすいだろうか?)

おそらく、見出さない人はイラストAIイラストでも気にしていない。「別にかわいい/萌えるからいいじゃん」と言った感じ。

しかしたらマイナージャンル/CP/性癖なら「供給が増えた!!」となっている可能性もある。

一方、見出す人はAIイラストだとわかると複雑な気分になる。

その絵を描いたもの=AIイラストモデルに対してマイナス付加価値が設定されており、さらにはそのユーザー=AI術師に対してマイナス付加価値を設定する。「こいつAI使ってたからこの人の絵嫌い」と言った感じだ。

もしモナリザを描いた人が完全に無名ひよっこだった場合、今ほどの価値は生まれていたのだろうか?もし大罪人だったら?自分はそうはならないと思っている。ダヴィンチが描いているからあそこまでの価値一般に広まっていると思っている。(正直、自分はあの絵のARG要素くらいしか魅力を感じない)

今のツイッターランドで起こっているであろうことの一つに、フィルターバブルエコーチェンバーによって「全ての人は絵師を気にしている!」(またはその逆)という幻想が生まれていることがある。絵師界隈、さらにその中の反AI村という村社会の中で情報更新されていないように見える(一部の過激派のせいで対立が激化している原因の一つにも思われる、こっちはノイジーマイノリティとかの効果もあるが)

もちろんこれは反々AIに対しても言えるが。

少しは村の外に目を向けて得られる視点考察もあるのではないだろうか。

子どもがうんちした

子ども便秘で、もう5日もうんちしてなかった。

のの字マッサージをせっせとしていたけど効果なく、今日出なかったら浣腸するかぁ…とか考えていた。

今朝、「今日はうんちしてね」と声をかけると、ウンと頷きその場でうんちし始めた。

マッサージとか、水分量増やすとか、やれることやってきたつもりだったけど、まさか「うんちしてね」の言葉ひとつでうんちするとは…。

子どもはまだ1歳だけど、意外と色んな言葉理解してくれているんだなーと思った。(たまたまかもしれんが)

わが子の成長を感じた朝でした。

2024-07-11

anond:20240711221118

どうやら違うみたいなので、貴方勉強不足でしたね

残念でした~

選挙に負けたとき、支持者が対立候補揶揄するのは建設的ではなく、状況を悪化させる可能性があります。以下の理由から候補者含めて内部の体制等の改善を促す方が妥当です。

1. **反省改善の機会**: 選挙結果を真摯に受け止め、自分たち活動戦略のどこに問題があったのかを分析することが重要です。これにより、次回の選挙に向けて効果的な改善策を講じることができます

2. **建設的な対話の促進**: 対立候補揶揄することは対立を深め、社会的な分断を助長する可能性があります。一方で、内部改善に注力することは、より建設的な対話と協力を促進することにつながります

3. **信頼の確立**: 支持者が冷静で前向きな対応を示すことは、候補者政党への信頼感を高める要因となります感情的な反応よりも、理性的アプローチが長期的には有効です。

4. **未来志向**: 対立候補攻撃するよりも、未来に向けたビジョン政策再考し、より多くの有権者アピールできるような戦略を立てる方が有益です。

このように、選挙に負けた際には内部の体制戦略見直し改善に努める方が、長期的な成功に繋がると考えられます

選挙後の対応についての学術的な根拠は、多くの政治学社会心理学研究に基づいています。以下にいくつかの主要な理論研究を紹介します。

1. **組織学習理論**:

- **説明**: 組織が失敗から学び、改善を図るプロセスを重視する理論です。失敗を分析し、戦略や行動を調整することで、将来的な成功可能性を高めます

- **研究例**: ArgyrisとSchön(1978)は、組織が「シングルループ学習」と「ダブルループ学習」を通じて進化することを提唱しました。特にダブルループ学習は、既存仮定価値観を問い直し、根本的な変革を促すことを示しています

2. **敗者の合意形成理論**:

- **説明**: 選挙に負けた場合、支持者や候補者が次のステップをどうするかについての合意形成する過程を探る理論です。対立候補揶揄するよりも、建設的なフィードバック改善策を探ることが推奨されます

- **研究例**: Lijphart(1999)は、選挙の敗者がどのように対応するかが、民主主義健全さに影響を与えることを示しました 。

3. **社会心理学視点**:

- **説明**: 選挙後の行動が社会的調和対立に与える影響を探る視点です。負けた際の感情的な反応が社会的分断を助長する一方、冷静な自己反省改善協調を促進します。

- **研究例**: TajfelとTurner(1979)の社会的アイデンティティ理論は、グループ間の対立を減らすために、内集団改善建設的な行動が有効であることを示しています

これらの学術的な理論研究は、選挙に負けた際の対応として、内部の体制戦略見直し改善を促すことが合理的であり、長期的な成功に繋がる可能性が高いことを示しています

---

: Argyris, C., & Schön, D. (1978). *Organizational Learning: A Theory of Action Perspective*. Reading, MA: Addison-Wesley.

: Argyris, C., & Schön, D. (1996). *Organizational Learning II: Theory, Method, and Practice*. Reading, MA: Addison-Wesley.

: Lijphart, A. (1999). *Patterns of Democracy: Government Forms and Performance in Thirty-Six Countries*. Yale University Press.

: Tajfel, H., & Turner, J. C. (1979). *An Integrative Theory of Intergroup Conflict*. In W. G. Austin & S. Worchel (Eds.), *The Social Psychology of Intergroup Relations* (pp. 33-47). Monterey, CA: Brooks/Cole.

anond:20240711163936

炎上してるのはアホな反AIの中でだけだろ

だいたい広告効果って定量的に計測できるし悪影響があったら即差し戻すだけ

AIイラスト広告が増えてきているって時点でお気持ち炎上()なんかよりよっぽどメリットの方が上回ってんだよ

anond:20240711155344

ブラー繊維だとしても防弾効果は無いとおもうよん

あとスパスを柄にするにしては短すぎると思うよん

石丸さんへの投票者の反応は投票への正しさを確信させる効果ばかり

基本的にあの投票は、既存権力や顔ぶれに対する否定が要素としてあると思うけど、まあはっきり言えば老害排除なんだけど。

そこへの批判やら評価やら何やらが、もう老害以外の何物でもないわけで。

感情論といわれようが何だろうが、その他の、特に蓮舫さん周辺はそのようにとらえられただろうなーとしか思えない。

ぶっちゃけ同じようなことが職場の話になったら、パワハラモラハラセクハラ評価される、しかも結果を出していない相手からなー。

まー、嫌われるよなー。

今回投票しましたって言ってくれている人はともかく、言っていない人たちは、もう黙って立ち去っていくだろうなー。

石丸さんにその後も投票するかはわからないが、確実に野党サイドにはいかないだろう。

今後の風を止める効果しかならないよなー。

多分、今回の話ではなく、次回以降に深い傷を残したと思う。

anond:20240709224514

今回の選挙は、「貧乏になりたいかどうか」だけが争点だったのだから、実はかなり簡単であった。

なぜ日本が、裏金不正が多くて政治が失敗してて税金が高くて賃金が安いのか、その理由メカニズムが何一つ分かってないような人物だな。

ますます貧しい方向を望んで投票していて、肉屋を支持する豚がこんなにいることに驚き。

貧乏になりたい奴がこんなに多くて、過労激務かつ貧乏になることに賛成する奴がこんなに多いなんて、尊敬するわ。

普通金持ちになりたいから、なかなかできることじゃない。激務で貧乏で安くてサービスクオリティは高い、このまま世界の激安ダイソーでいてほしい。




以下解説

現状都政に強い不満があるというわけではない

裏金不正癒着普通の国なら一発で首が飛ぶんだが、コイツらは税金ネコババされることを問題だとは思わないらしい。

自分たち給与の半分を、舐めたオッサンに貢ぎたい特殊性癖があるんかな。自分の首を絞めてでも上級国民に貢ぎたい奴隷の鑑みたいな奴だな。普通人類にはなかなかできない、素晴らしい心意気だと思う。奴隷としてのレベルが高い。

泥棒に寛容な国は泥棒がどんどん富を得て肥え太り、泥棒泥棒を読んで泥棒がどんどん増えるよ。最高の泥棒都市完成wwwww



小池百合子の3選は良くないと思った

正しいね長期政権は腐りがち


泡沫候補投票しても死に票になると思った

蓮舫石丸伸二かの二択に絞った

正しいね小池都政を落とす、が目的ならその考え方で合ってる。


選挙情報をしっかりチェックしていたわけではなかった

有権者なのに?舐めすぎてて草

不正税金ネコババがやりやすい最高の国だな

こんなにバカ有権者しかいないなんて、犯罪天国犯罪ワンダーランドなんだよな。

世界から、楽して奴隷から甘い養分を吸ってダラダラ生きてたい人間が集まってくるよ。

生ゴミを部屋中に散らかしてたらゴキブリが沢山集まってくるでしょ。それと同じ



蓮舫の争点は「神宮外苑問題」と「答弁拒否問題」のように思った

小池都政で行われてきた癒着裏金証拠全開示が今回の蓮舫氏の1番の争点ですね。答弁拒否は要するに裏金について答えないということですね。

どこのインタビューでもそう語ってたけど見たことある

税金の使い道を明らかにしまくること、つまり

税金の使い道がブラックボックスの都政から

ガラス張りの都政」が蓮舫氏が自分の作る東京都をひとことで述べた時の言葉です。



統一教会問題政治資金パーティ問題など、国政の代理戦争としているようにも映った

小池氏に、自民党統一教会政治資金パーティとの強い癒着が疑われていたために、

「都政を不正から切り離せ」が蓮舫氏が掲げたマニフェストです。

代理戦争ってなんやねんw

癒着してるのは都なので都政でしょ

コレを言い出したの、誰ですかね?誰が書いてその著者の他の著作ちゃんと見ました?

誰が言ってるのか、それは本当なのか、ちゃん確認した方いいですよ。

バカB層向けのプロパガンダ簡単に引っかかるバカ有権者しかいないなんて、すごい犯罪天国ですね。バカすぎて騙すのに何の苦労もいらない




個人的には神宮外苑問題選挙戦の争点にするほど大きな問題には映らなかった

イメージしている神宮の森とは別の小さい森にすぎない、という情報を見たため

情報を見て鵜呑みにする前にGoogleマップで見たら?なんで二次情報をすぐ鵜呑みにするんだ?



計画地が私有地であるため都政がそこまで手を出せない

私有地を国や地方自治体のために利用する手続き存在知らないんですかね

農地改革とか歴史で習ったことない?

あれ全部私有地ですよ

このレベルデマは、普通の知能の人間なら流せないかメディアプロパガンダですらなさそう

逆にどこで見たんだよ



その点石丸伸二は「政党政治の一掃」という分かりやすテーマを争点としていた

政党意味わかる?

政党政治民主主義意思決定個人政治よりやりやすかったか自然とそうなったようですが、

意思決定が困難になる点を解決してなくないですか?一掃した後どうするの?具体的に何をしたいのか全くわからない。

これをどうして支持できたのか。



既得権益に甘える議会」と「正論で戦う市長」という対立構造応援していた

適当雰囲気だけで知った気にならずに、

実績や実際のインタビューや答弁、内容・中身で評価すべきでしたね。


国政の代理戦争にしようとしている蓮舫当選確率の高い現職の小池百合子は「既得権益に甘える議会」に近い部分を感じた

蓮舫氏は明らかに既得権益批判し、既得権益隠れ蓑となりうる部分を行政改革で透明化させることをマニフェストにしてましたが、理解できてました?

何を見てるんですかね?



自民立憲の両方にお灸を据えるという気持ちを込めて石丸伸二に投票した

お前はお灸据えるような立場にねえよ

自民立憲は国民選挙で選んだ代表者なんだから国民意思でしょう。すべて国民責任に他ならない。自分にお灸を据えるんですかね。

石丸氏の話をきちんと聞いていれば、今の私の意見と全く同じことを述べているんだが、支持している石丸氏の話すら聞いてないのかね。

自民立憲にお灸を据えるってなんだよ。




仮に3位でも「若者票」の集まり方が可視化されれば、右派左派ともに今後の政治活動に変化が起きるのではないかと思った

これはそうでしょうね。

今回は、YouTubeTikTok税金を注ぎ込みまくって、B層(IQが低い層)向けのバカプロパガンダ(内容は特にないけど適当対立構造に見せかけて既得権益を潰すふり)をやれば、若者簡単に騙されて、簡単利権を守れる

という集まり方が可視化されたでしょうね。





選挙を終えて

選挙後の石丸伸二のメディア対応は最悪だった

最初からそうでしょ。広島市安芸区市長なんだからからメディアに出てます

何を見てるんだ



マスコミ石丸伸二という構図を作るためにあえて冷たい対応をしているように見えた

から少しでも外れた質問をしてくる人間にはあんな感じの対応ですよ



選挙後、野党支持者の総括を読んでみたが、石丸伸二への人格攻撃に終始していて、

人格がキツい人が上司になったら公務員が働きにくくなるんですから、そりゃそうでしょうね

パワハラ気質の人や攻撃的な言い方の人が上司になっても、お前は二度と文句悪口を言うなよ。

何を言われても笑顔対応しろよな

お前にはその資格がない



石丸伸二に投票した自分のような若者意図を汲んでいる人はいなかった

こういう若者意図を汲んでたらYouTubeTIKTOKTwitter税金じゃんじゃんぶちこんでB層に向けてバカプロパガンダを流しましょう以外の結論が出てこねえからだろ

口が悪い私と違ってオブラートに包んで手心を加えてくれたんだよ。よかったな。




「ひとり街宣」の広がりを評価する声が多かったが、正直選挙期間中一回も見なかったし、見ても投票先を変えなかったと思う。

別に効果も出てないのにエモくなっちゃってるなと思った

これに感動できるのは日本ではパリやその他民主主義を大切にしている国でデモに触れてきた人だけでしょうね

他国文化政治精通してる層は、ほぼ知的階層限定されると思われる




でも「ひとり街宣」みたいな活動が今後もっと普通になっていったらいいことだと思う

いい事言うじゃん



結果、自民にも立憲にもお灸を据えることはできなかった

お灸を据えるなら蓮舫でしたね。共産党企業献金を受け取らない癒着のない政党だし、蓮舫フリーになったことで潔白をアピールしていました。かなり頭が悪いかも。



こんなならちゃんと調べて安野とかに投票するべきだった。

癒着裏金などの明らかな不正という批判材料があるのに批判しない政治って、歪んでて笑っちゃいますけどね。

一生、不正批判否定もしないつもりなんだろうか。

あと彼の提案にはテクノロジーのことばかりで、政治基本的役割である弱者救済福祉の面を欠いてる点はどうでもいいんですかね

anond:20240711122730

しろ出産者の自殺率が平均自殺率より低いなら出産には自殺予防の効果があるのでは?

「妊産婦の自殺率、実は高くない」は重要情報でしょ

この記事の、このブコメが袋叩きだけど、指摘は正しいでしょ。求められる対策が異なっているんだから

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508211000.html

1年間に自殺する女性割合は約0.0001%。妊娠から出産後1年間を2年間とする。2年間の出産数は約152万件。その0.0001%は152人。つまり118人は平均自殺率よりも低い/NHK朝日のこの手のデータ記事鵜呑みにしないこと。

「妊産婦に特異的に自殺が多い」なら、妊娠出産自殺を誘発する要素があるのであり、それを何とかするのは急務だ。

しかし「一般的自殺率と同じくらい妊産婦も自殺してる」なら、妊産婦にフォーカスした自殺対策効果を上げるのはなかなか難しく、そこにリソースを集中させていいのか(妊産婦以外の自殺は後回しでいいのか)ってことになる。

しろこの場合に急務なのは「同じ自殺でも、妊産婦だと遺族はより大変」という点へのケア対策だ。

ていうか、直感的に考えると、精神的に不安定になる妊産婦の自殺が増えるのは自然に思えるが、むしろ減るんだね。一応、多くの妊産婦はある程度周囲の人からケアされているという、「この社会は捨てたもんじゃない」ことを意味するのかな。

しかブクマカたち、「ここで統計を持ち出す奴は心がない」とか批判し始めるの、「人は困っている人がいても『好ましい人』しか救おうとしない」という現代社会問題点可視化されてるね。

anond:20240711110950

から人間がかかわらないメディア展開にするとか」って大元増田には書いてあんだけどね。

でも、メディア展開で人間攻撃表現避けても、そこからゲームに入ったら人間がパルをボコゲームシステムが待ってるんだよね。

メディア展開はメディア展開だけ、ゲームは完全独立したモノって感じで相乗効果を一切排除した展開を想定してるなら問題ないけど、その線は薄いと思うのよな。

泰平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も寝られず

この句、昔から「たった四杯で」の部分に違和感があった。

急に和歌っぽくない表現になるというか。「たった」ってちょっとくだけすぎじゃない?

ハンタバショウに詠ませたら「たった四杯で」より「僅か四杯で」の方が効果が上がりそう。

あと「たったよんはいで」で急に五七五七七リズム崩れるし。

 

……もしかして「たったしはいで」って読むの?これ。

でも小学生の時「たったよんはいで」って習ったなあ

 

追記

横浜市のページでは「よんはい」とルビが振ってあった

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/shiru/sakoku/kaei/senryuu.html

2024-07-10

「男も日傘を!」 ←帽子じゃダメなん?

効果ないんか帽子

石丸構文は常に不快、進次郎構文はたまに深い

かいって相対的に株があがってる進次郎だが

レジ有料化の旗振り役だった進次郎のことを俺はやっぱり許せない

全国のスーパーコンビニレジで袋はどうしますかというマイクロ効率

やりとりを発生させて、環境への好影響はあるかというと微妙だし

環境意識の啓発についても、実効果のない施策エコを謳うんだなと

少なくとも俺はうんざりしているし

なんならプラストロ廃止の動きについても進次郎のせいだったような気もしてきた

プラカップが許されてストローは紙というエコ運動がまかり通るのはおかしいだろ

うそう、学術会議レジ有料化に際しては動いていて手柄にしていたんだったな

まあやってみるのはいいんだよ、その結果を検証して次につながるんならさ

日本行政全般だが、実施後の効果検証して修正したり廃止したりの動きが重い

前任者のメンツをつぶさないためなのかなんなのか分からんけどさあ

身体測定の座高も長年やってきてさ、子供の成長の指標として役にたっていないからようやく廃止

座高を測ると何が分かると思います座高の高さが分かるんですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん