「抜け道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 抜け道とは

2018-02-27

裁量労働制で働いているけど特に不満がないという意見も書いてみる

anond:20180227003158

裁量労働に対する否定的ブコメばかり並ぶので、裁量労働で働いてるけど特に不満ないし、結構良いよというコメントを書いてみる。

うちの裁量労働制は業績によって変動しない部分と業績によって変動する部分があって、頑張れば後者が増えるので共産主義的にはならない。評価するのは上司だけど、売上にどれだけ貢献したかなどの業績が徹底的に数値化されているので上司個人的な思惑が入る余地がない。個人的な思惑の入る余地がないから、上司から急に仕事を頼まれても、他の仕事で手一杯だと簡単に断れる。

元増田みたいにまとまったお金が欲しいので残業増やしますみたいな働き方はできないけど、そもそもそういった働き方ができる時点であまり合理的職場ではないので裁量労働制不適切だと思う。

で、個人的に不満があるかというとそんなに不満はなくて、数値が十分稼げてる時は朝10時くらいに出社して、のんびり仕事して夕方には退社したりするし、調整できそうなら好きに休んだりできるのはとても都合が良い。それを上司に止める権限はないし、そもそも上司は週次・月次でしか個人の出社状況を把握する必要はないので、有事の際のトラッキング可能にしておく必要があるけど、日々の出社・退社時間なんて細かく上司に報告したりする必要もない。今月ほとんど仕事してないなぁと思っていたら、数字しか知らない久々に会った上司に頑張ってるねと言われたりする。

問題は数値が稼げなかった場合だけど、稼ぐために死に物狂いで働くかといったらそうでもなくて、だいたい普通に仕事してたら稼げる程度の目標設定なので、ダメならダメでそれはよほど時運が悪かったのだとその年は諦めたりする。

なら毎年のんびりして固定給だけもらったらいいじゃんという意見もあると思うし、それが元増田でいう共産主義的な抜け道につながるというのはわかる。うちがうまく行っているのは数値の低い社員に対しての強い態度があるからだと思う。景気状況とか踏まえても数値が明らかに低い年が続く社員には是正勧告が飛ぶし、固定部分が減る制度もある。給料の目減りを避けたければ人並みには働く必要があるということ。

そんなことができたら会社側が安い給料で働かせ放題じゃないかと思うのはわかるんだけど、明らかに給料に見合ってない数値設定をすれば、できる人から辞めていくし、そんなバカなことはしないだろう。そこそこ転職がしやす業界というのもあるだろうけど、数値設定と給料がほんと絶妙バランスがとれてる。

要は「業績の徹底した数値管理ができていること」「数値の上がらない社員に対して減給などの強い態度が取れること」「転職やす業界であること」このあたりがセットであれば裁量労働制も悪くないよということかな。

別に裁量労働制おすすめしたいわけでもないし、多分、ほとんどの会社職種にはマッチしないだろうと思ってるのだけど、あまりにも否定的コメント続きなので当事者として経験談を書いてみただけです。

2018-02-15

anond:20180215145542

ああ、そういう考え方もできるのか

なるほど

抜け道ってあるんだなあ

2018-02-12

anond:20180212115130

企業通信自由を阻害できない。前例をつくると、あれもこれも規制してくれって各方面から噴出するし、プロバイダには損しかないし、結局は抜け道が見つかったりするから難しい。

2018-02-07

転売と強いオタク

私は世間でいう転売ヤーもどきであり強いオタクだ。

転売ヤーもどきなのを自覚し始めたのは最近だが。

なぜもどきという表現を使っているかというとそのチケットやグッズ等をはじめから転売目的として購入していないという点にある。

チケット場合良席に入りたいから何人もの友人、先輩、後輩、知人、家族等に頼み込んで申し込みをしてもらい、当選したチケットを回収し、一番いい席で入って残りは売る。もしくは全て席が悪かったり納得する席がなかった場合は全て売って良席を買う。

グッズに関してはとりあえず自分推しが高レートの場合は交換の交換をしてでも必死に手に入れて集めまくって無理そうになったら残りを売る、もしくはプレミア価格になりそうなら、後々交換で使えそうなら使えそうなキャラを数個だけ残して使えなそうなキャラや使えそうなキャラでも何個から売る。そして推しを新たに買う。

そんな生活をしている。

どちらにも共通しているのは余ったものを「売る」と「買う」という点にある。

この「売る」ことはただ定価で売る訳ではなく相場価格で売っている。

基本的相場価格となると定価以上が基本でチケットにせよグッズにせよ高ければ定価の10倍以上で売れることだってある。

「買う」ことは「売る」をしているものを買うのであるから当然相場価格となる。

「売る」行為世間では転売と呼んでいるなんて最近まで知らなかった。私は元々それを目当てに買っているしフリマアプリ等で出ている価格だって全て同じような価格である

元々の目当てがそのチケット、グッズであることと周りが皆その価格で出しているという同調意識が私を転売という行為をしてきるのだと気づかせるのが遅くなった原因である

しかし、私はこの転売をやめようと思わないし転売から買うことだってやめない。どれだけ批判がこようとも全ての抜け道が塞がれて自分チケットしかはいれないようなコンサート舞台イベントになったらやめるだろうが。

グッズに関しては転売規制なんて不可能なんだからやめないと思う。可能性があるならグッズを買うことをやめた時くらいだろう。

なぜかやめないのかというと理由は単純で良席に入りたいしグッズが欲しいかである

私は強いオタクだ。

オタクに強い弱いなんてないという人間とは根本価値観が合わないので読んでいて不快に思うだろうが容赦して欲しい。

オタクの強さが何で決まるかというと、アイドル俳優といった3次元ではどれだけ公演数に入ったかという回数、前列、0ズレ、花横といった良席ファンサされた回数、認知オキニプレゼント、等々がある。

人気な公演に自チケかつ良席で入るなんて難しい。それに回数も合わされば全公演分のチケットを自チケだけ集めることは極めて困難である

そこで使うのがチケットサイトツイッター等のSNSを利用して行われている転売である良席から勿論正規価格ではない。だがお金を少し(少しではない時もある)かけただけで良席に入れるなら入るしよりいい席で推しを見たいし周りのオタクマウントをとりたい。私が彼にとって一番であり特別になりたいし周りからもそう見られたい。そのためならお金をかけることは苦なことではない。人気公演のチケットを買う時だって同様である

から転売から席を買うしその席をだしてくれる人には恨みこそせず感謝気持ちでいっぱいである。

私は同担拒否だ。そのせいもあるだろう。行きたい人にチケットが行き渡って転売がなくなって自チケしか戦えない世界になるのなら今のままでいいと考えている。

推しの一番になれる今がいい。

余ったチケットだって2連以上や一応友人には声をかけるが断られてかつ余った場合相場価格で出しているし人気公演の場合必死でとったチケットを定価なんかで譲りたくないのだから相場価格である。そして相場価格良席を買う。

グッズに関しては推し以外いらない。まず推しキャラ以外に興味が無い。人気順は交換レートとして把握しておくけれど一番人気のキャラは交換できるから交換した後の推しキャラに見えたり、低レートキャラの抱き合わせ対象お金しか見えない。

低レートキャラに至ってはため息しか出ない。推しになったらもうけもん。まずならないか必死に交換を探して無理なら高レートキャラと抱き合わせか単体売買。

価格はだいたいが時価だからみんなが出さないうちに売ってしまえばより高額で売れるからさっさとだす。そしてその売上で推しを買い足す。

しろ捨てるより全然マシだと思って欲しいくらい。流石に捨てるのは心苦しいという痛みを感じる感情くらいはある。

強いオタクにはお金必要お金の分だけいいチケットが買えてお金の分だけグッズが買える。

"他のファンのことも考えろ”というのがお金をかけないファンや弱いオタクがいう言葉だ。

ここではっきりと否定しておくが他のファンなんて死ぬほど嫌いだから存在して欲しくないんだよ。

お前らのことを考えてる暇があったら積んで積んでより推し自担有益なことをするし構ってほしい、一番になりたい、特別になるための1歩を進みたい。

でも今の私だけでは推し自担公式に続けていってもらうだけの財力はない。だからかろうじて存在することは認めたくないが認めているような状態だ。

存在確認するだけで反吐が出る。

同厨の他のファン配慮するくらいなら自分お金をかける。

グッズだって結局はどれだけレアものを持っているか、痛バについているか、痛バのデザインや並べ方の綺麗さで評価される。

均等に推しファンに渡るくらいならどれだけ否定されようと自分推しを買い占める。

レアものだって買えなかったらその分積めばいい。

積めないならその程度の愛ってこと。

転売ヤーがいたから買えなかった等の言い訳をしている暇があったら対策をとって実行すればいいし無理なら金をかければいい。

相場価格すら出せない人間は強いオタクになれないし同じフィールドにすら立っていない。

転売価格=その人、その公演、キャラ価値である。人気があればあるほど価値価格もあがるしその人、公演、キャラおたくも強いオタクが増え、ふるいにかけられていく。

強いオタクであればあるほど転売に手を出す。だがこれはwin_winである転売がなければ手に入らないものがある。

私は自分を満足させるためにこれから転売をする。

システム制度も整っていない以上今転売をやめさせることは確実に不可能だ。

2018-02-05

anond:20180205113224

若い子(自分も含め)、努力って言葉が嫌いって言う人最近多い。

色々理由はあるけど

1.努力しても報われない事が多い

2.努力するよりもっと効率がいい方法を探すのが美徳になってる


1は増田さんのいう通り。

2はブラック企業かに端を発すると思うんだけど

努力じゃなくて、それをクリアする抜け道だったりアイデアとか

そういうものが素晴らしい!っていう教育、風潮になってきたと思うのね。


から最近ルールの裏を付く」とかそういう主人公万能作品多いよね

2018-01-28

anond:20180127171145

まず通常のメディア広告出稿掲載審査があります。そこで、企業商品広告表現審査します。これは雑誌webメディアもあります。試しに適当サイト広告掲載について的なページを見てみましょう。

ビットコインCMはそれをパスしたわけです。

ステマ広告で、例えばペニオクについては広告代理店→(事務所)→芸能人というフローを踏んでいますアメーバなりが介在した公式ステマ(建て前は芸能人タイアップ)もありますが、あの問題は言わば既存審査抜け道を使い、実態が非常に怪しいサービスに金に目が眩んで広告塔になったわけです。

例えるなら、芸能人パーティで招待者がある程度信用できるだろうと推測される状態で紹介された相手ヤクザだったのと、個人的な繋がりで紹介された相手ヤクザだったのでは状況が違いますね。

その上で、自分たちの知見で相手の胡散臭さを見抜くべきとか、もっと慎重になるべきというのならわかりますが、この増田は全ての広告行為芸能人が出演すべきではないと結論づけています

ビットコインのように投機性が強くトラブルが起きやすい点とコインチェック社の認知度、信頼性が低い点で憤ってるのかもしれませんが、むしろ問題審査表現監視と、好感度の高い芸能人から無闇に信用しないということでしょう。

出川氏に好感ある層が安易に信用する事を危惧するなら、出川氏サイドも信用できる代理店なり事務所なりを信用しCM出たわけです。

SNSの隆盛もあり親近感や信頼性の高い人間情報を信じやすい世の中ですし、好感度高い芸能人使う理由も近いものがあります

元の増田では、大衆CM見たらすぐに信じてしまうと、低い評価をしてますが、そうではなく他の客観的情報も見抜き賢い大衆を目指しましょう。

2018-01-07

anond:20180107012945

私の町では、区画整理したら抜け道に利用する車が増えたせいで、交通事故が増えた。

この10年でおばさんが一人、小学生が一人亡くなった。

どっちがよかったのか...

2017-12-29

まだ正月飾りをしてない人に朗報

29日は二重苦に通じる、30日は一夜飾りでどちらもタブーだが一つ抜け道発見した

それは今日の深夜日付が変わって30日になった後

29ではないし一夜でもない瞬間がここに存在するのだ

まだ正月飾りをやってない人たちよ、今日の深夜がラストチャンス

2017-12-20

anond:20171220021946

ないことはないよ

抜け道はいっぱいある

最後の手段なら払うんじゃなくて受け取る方法すらある

そんなことしなくてもネットを利用すればなんとでもなるだろ(極端な条件の持ち主でなければ)

2017-12-11

anond:20171211180506

富裕層への抜け道は用意されているよ、常に

文句を言う人は真の富裕層ではないということだね

2017-12-09

anond:20171207233624

就業前の着替え、タイムカードが15分刻み

その上時間外のサービス労働

休憩時間という名の待機時間

これ全部今の俺の職場だけど本当に法律守ってほしい

抜け道使って不利益被っても法律守ってんならまだ納得できる

自分無知のせいだし

取り敢えずペイフォワード的な未来を願ってこれから信号守り続けるしかないわ

2017-12-03

社会人を辞めてフルタイム大学院生になる選択肢 -大学院入学編-

最初に著者の経歴を書くと、

学部卒業後、SIerで2年弱勤務→某大学院修士課程進学(旧帝大より1ランク下)

という流れで、現在修士1年です。ストレートで来ている人とは、2年ほどの差はあります

今回は、社会人にとっては特にイメージしにくい『大学院入試突破するにはどうしたら良いか?』

というテーマについて書こうと思います

大学院生活とか就活については、また別なタイミングで意欲が湧いたら書きます

MBA等の社会人向け大学院は当記事対応していません。ご了承ください。

1.社会人合格するための入試形態概説

一般入試という手が真っ先に上がりますが、時間がとれない社会人には相性が悪いです。

まずは社会人入試での受験検討すべきです。

しかし、社会人入試といっておきながら、通常の学部生と全く同じ受験科目の場合もあるので、

そこの確認はすべきです。

ちなみに、働き始めてから数年であれば学部時代の成績を元に推薦入試を受けるという抜け道もあるので、

募集要項を見つつ検討してみて下さい(社会人で推薦入試で入ったのは私だけでした・・・)。

推薦入試で受けると社会人で課されている小論文すらなくなる大学院もあるので、格段に入りやすくなります

という訳で、オススメ順は

推薦入試社会人入試一般入試

となります。推薦入試を受けれそうになかったら社会人入試合格を目指しましょう。 

ちなみに、どのレベル大学院を受ければ良いか?という話ですが

大学院入試の倍率で見て1倍を下回っていれば、合格基準に達していれば全入ですので

現在学力とは関係なく頑張れば入れます

目安としては中堅国立MARCH以下は全入のところが多いです。

しかし、心理学etc大学院ネームバリューによらず倍率が高いので、

倍率はちゃんと確認した方が良いです。

それらよりネームバリューで上の大学は、ペーパー試験考慮する必要があり、

相応の学力必要になります


2.入りたい研究室に必ず相談しよう

先ほど述べたように、大学院入試はかなり門戸が広いので社会人経験を持ち合わせていれば

学部入試に比べれば入試自体はかなり楽です。

ただし、より注意すべきことは、『受け入れ先の研究室に枠が存在するか?』という

問題です。受け入れ先の指導教官(=教授)にOKを貰えないと、いくらペーパーで点数がとれても、

口述試験で落とされます

試験的に大丈夫そうな専攻×自分の興味のある研究室という2つの視点で調べ、

大学に願書を提出する数カ月前に、受け入れ先の指導教官に一度会えないかアポイントをとるべきです。

何故直接会うことを薦めるかというと、受け入れ先の指導教官に直接会った時に

入試合格するためにするべきこと(ペーパー含め)も教えてもらえるからです。


以上の2つに注意すれば、入試問題なく合格できるでしょう。

ですが、入学してから思うのは、本当に研究が好きでないと大学院生にはならない方が良いです。

学歴目当てで受験すると、貴重な2年間を棒に振るのでオススメしません。

私が入学してから思っていることとしては、学部時代よりも勉強意欲の高い方が多く設備が整っているという点で、

入学して本当に良かったと思っています

2018/01/18 追記

遅くなりましたが、励ましのコメントありがとうございます。頑張ります

2017-11-24

スマホ決済が盛り上がってる中国でも、やっぱり現金が最強だった

中国上海を2泊3日で旅行してきた。

いままで台湾香港には何回も行ったことがあったけど、どうしても中国本土に対する悪いイメージが拭えずに(人の多さとか、サービス精神の欠如とか、大気汚染とか)、今までどうしても行く気になれなかった。

ところが最近、気が変わった。

思っているほど酷い場所ではないのかもしれない、と。

しろスマホやIT技術活用など、日本より進んでいる面もあるのではないか、と。


ほら、最近ニュースメディアでも中国独自スマホサービスを取り上げてるじゃないですか。

スマホアプリのQRコードコンビニでも屋台でも支払いができるので、中国人現金を持ち歩かなくなっている」とか

「街中にはシェアサイクルがあふれていて、スマホでQRコードスキャンするだけで簡単に使えて、移動がすごく便利になった」とか。

現金嫌い&便利でラクなの大好きな私としては、もう気になると実際に試してみたくてしょうがない。

というわけで、嫌がる友達を説き伏せて、野郎二人で上海へ旅立った。


が、しかし、やはり中国という国は独自路線を歩む国だ。

だってクレジットカードVISAやMasterが基本的に使えない(外国人向けホテルとか空港OK)んだよ、あの国

その代わり、中国で使えるクレジットカード中国独自の「ユニオンペイ銀聯カード)」。その隙間をスマホ決済が埋めている感じ。

そのQRコードを使ったスマホ決済にしても、基本的には中国国内銀行口座を持っていることが必要、、、って旅行客には無理じゃね?

しかし、この現代社会でいまさら現金だなんて面倒くせえ!デジタル決済最強!

なんとか抜け道はないのか、といろいろ調べて頑張った結果、以下の「ツール」を手に入れた。

スマホ決済サービス】→「微信支付WeChat Pay)」

中国国内銀行口座がなくても口座を開設OKチャージ香港の代行業者経由でやった。(気にる人はググって)

※もう一つのスマホ決済サービスである支付宝(Alipey)」は、中国銀行口座がないとダメでした。

クレジットカード】→「完全プリペイドタイプ銀聯カード

日本クレジットカード会社クレディセゾン)が発行する旅行者向けのプリペイドクレジットカード


こうした有力な武器を携え、勇者(?)2人は上海へと旅立った。



===1日目===

空港に到着。

友は、空港内の両替所で1万円を人民元両替人民元をゲット。

俺は、空港内のATMでクレジットカード人民元を引き出そうとするが、何度やっても、また別のカードを試しても、エラーダメ一人旅だったら焦るとこだけど、とりあえず人民元を友だちから借りる。現金最強。

空港からリニアモーターカー地下鉄上海中心部へと向かうべく、リニアの窓口で交通ICカードを買う。

銀聯カード」のステッカーが貼ってあるので使おうとしたら「ごめんね、現金だけ!」だってさ、、、またしても友達から人民元を借りる。

銀聯カードが使えるのはリニア乗車券だけで、ICカードの購入はキャッシュオンリーっぽい。

ホテル最寄りの地下鉄駅で降りると、駅構内ATMを発見

早速クレジットカードキャッシングを試すと、今度は無事に引き出せた。人民元ゲット!

ホテルチェックイン

外資系ホテルだけあって、Visa / Master カードOKでした。JCBダメだったけど。

観光地屋台で焼き小龍包を食べる。

QRコードをかざしてる人がいたので「お、WeChat Pay使える!?」と思ったが、Alipayだけだった。

おとなしく現金で払う。

ガイドブックに乗っている上海料理店で夕食を食べる。

Alipayステッカーしか貼ってなかったので念のため確認したけど、やはりWeChat Payは対応していないとのこと。

その代わり、銀聯カードはOKだというので、カードで払ってみる。ようやくキャッシュレスで支払!

カード暗証番号入力した上に、伝票にサインまでするという、安心だけど面倒くさい手順だった。不正利用防止?


===2日目===

観光地・豫園(よえん)の庭園見学する。

お支払は現金で!

まぁこういう殿様商売キャッシュオンリーだわな。

クチコミサイトで見つけた中華料理屋で昼食を取る。

こちらもAlipayのみ対応Wechat Payは不可。お支払は現金で!

業界番手Wechat Payは対応してない店が多いみたい。(特に老舗は)

喉が渇いたので、商業ビル内のフードコートフルーツジュースを飲む。

店員に指差しで「Wechat Payで!」と伝えてからレジ横のQRコードアプリで読み込み、自分金額入力して支払い完了

やっとQRコードで支払えた、、、

上海市内の地下鉄フェリーに乗る。交通ICカードでピピッとお支払。

自動改札だけど、自動扉じゃなくて回転棒(?)を一人ずつ回して通過するタイプ

あと、地下鉄改札口には必ずセキュリティーチェックがあって、大きな荷物スーツケース)はすべてX線チェックされる。

日本安全すぎるのか、中国が疑い深すぎるのか、よくわからなくなる。

喉が渇いたので、コンビニミネラルウォーターを買う。

スマホ画面に表示させたWechat Payのバーコードコンビニ店員がレジバーコードリーダーで読み込むだけで支払い完了

これはラク。日本コンビニで「Suicaで!」と言って支払うのと同じ感覚

大手チェーン店対応が進んでいるのは、日本中国も同じなのね。

観光客向けのバイキングレストランで夕食。

なんと、スマホ決済はもよとり、銀聯カードダメ現金のみ!

さすが観光客向けの殿様商売レジお姉ちゃんもやる気なさそうだったし。


===3日目===

中心部散歩

歩いてみた範囲だと、地元民向けの屋台WeChat PayのQRコードを貼っている店が多かった気がする。

みんながみんなQRコードキャッシュレス、というわけでもなさそう。

空港で昼食。

さすがに国際空港なのでVisa / Master もOK。

だけど悔しい(?)のでWeChat Payで払ってみる。POSレジスマホ画面のバーコードを読み込んで支払い完了

アプリ内に店名や金額など支払いの記録がいちいち残るので、証拠や記録を残すには便利かも。

===結論===

もう面倒くさいか現金でいいじゃん!

いろいろ準備したのに「ツール」の出番が少なくて残念でした。

地元民向けのお店ならもっとWeChat Payの出番があったかもしれないけど、こっちは観光客で、地元民じゃないからねぇ〜

俺もちょっと期待しすぎた部分があるし、実際に現地に行ってみて「こんなもんか」とわかったのも良い経験だったかなと。

(あと、現地人と外国人観光客じゃ越えられない壁もあるし)

今度中国に行く機会があったら、現金をメインにしつつ、それでもやっぱりWeChat Payを試してみます

が、果たしてWeChat Payのチャージ残高約1万円を使い切るのはいつになるやら、、、

そもそも貨幣は道具

ガチャの是非について語られた記事ホッテントリにあがっていて、「あ~金銭のやり取りじゃなくても賭博になるのかあ」と思ったけれども、冷静に考えてみれば当然の話だった。

一般社会貨幣だけを対象にしたら、いくらでも抜け道作れるもんなあ。

例えば金銭カジノとかのギャンブル専用のチップに替えたら、賭けているのは貨幣のものではないってことになってしまう。

くじ引きとか、貨幣じゃなくて品物が対象からOKとなってしまう。

そもそも欲しい物を手に入れるための、等価交換の道具として貨幣があるわけで、それらが別のものに置き換わろうが賭けは賭けってのはまあ分かる。

これがソシャゲでいう“石”とかのポイントってことなんだろう。

さしずめ、くじ引きギャンブルチップでやっているわけだから、これを賭博じゃないというのは厳しい。

それを誤魔化すためにあれこれ工夫して、賭けているという意識を逸らしているのが現代ガチャなんだろうね。

たぶん、ギャンブル界隈だったらそこまで目新しい手法はないと思うんだけど、普段ギャンブルをしない層にまで普及したが故の悲劇喜劇?)か。

一般社会市場価値から隔離された状態で得られたものが、正当な価値として扱われた歴史なんてそうないだろうしね。

好きなものを好きな値段で好きなだけ売れるとしたら、それは市場としては崩壊しているようなもんだし。

まあ賭博についての考え方は国によって微妙に違うみたいだし、今回の問題物見遊山としゃれこもう。

どう転ぶか賭けたりはしないよ。

2017-11-22

エロ本ではない、一般向けの本だ」と言うのは無理筋でむしろ危険

現役零細エロ漫画家です。商業同人ともにやってます

イオングループの件は、(元々取扱量もシェアも少ないとはいえ)雑誌販売販路縮小からの売上減少に繋がるため、

個人的には売って欲しいという思いがある一方、

anond:20171122003439ミニストップの件の重大さがわかってる?』

などに見られる論法に、危険だなぁと思っています

トラバした匿名ダイアリー内で言及されているように、コンビニで売られている雑誌は成年向けマーク(成人向けマーク)がついておわず

そもそもコンビニで成年向けマーク付きの雑誌は(原則)売れません。

そうしたこから、「成年向けマークがついてないか一般向けであるエロ本でない、だから規制するのはおかしい」のようなことを言う人が、

こうした問題のように、各小売店ネット通販サイトなどの販路で、販売がとりやめられた時にも現れてきました。

しかしそれは、世論理解を得にくい上に、我々が表現活動を続ける上で、自らの首を絞めかねない無理筋な論です。

そもそも成年向けマークは、国家国務大臣や法などが、基準をもって認定し、

このマークをもって、成年向けだ、このマークがないもの一般向けだ、としたものではないのです。

(そういうマーク国家が直接認定するのはディストピア感満載なので、まともな民主主義社会では絶対やるべきではありませんから

これらのマークは、国家権力等による介入を最小限に防ぐという点でも、

あくまで決めるのは出版社発行者であり、出版社発行者等の自己申告による自主規制マークとなっています

同人活動などがわかりやすいですが、同人誌につく成年向けマークも、作者が自主判断したり、

印刷所がこの表現なら成年向けマーク入れてないと印刷してあげれないよ、などとしているに過ぎませんよね?

さて、こうした自主規制の成年向けマークですが、仮に、エロ満載ではあるけどれど、その本の出版社印刷所)や作者が成年向けマークをつけなかったら、

小売店ネット販売サイトは、それを必ずエロ本じゃない一般向けとして扱わないといけないのでしょうか?

もう少し具体的な話をしていきましょう。

先に書いたように、成年向けマークがあるもの区分陳列するように促され、コンビニでは原則売れないことになりました。

この時、雑誌の売上の中で大きな位置を占めるコンビニでの販売継続させようと、

出版社側などは、事実上エロ本なのに、「成年向けマークをつけない=これは成年向けエロ雑誌でないですよ、一般向けですよ」として、

コンビニでも売れるように、一種方便を用いてしまいました。

この「成年マークがある本」と、「コンビニの成人向けコーナーに売られている成年マークなしの本」に、

エロ本であるかないかという大きな差異、たとえばいわゆる「エロ本」と青年誌くらいのたいへん大きな差異があるとまだマシだったのですが、

「成年マークがある本」と、「コンビニの成人向けコーナーに売られている成年マークなしの本」とでは、一般人が思い描く「エロ本」としては、大差はありません。

じゃあこの成年向けマークをつけるつけないの差がどこにあるかと言うと、(血縁関係のある)近親相姦NGとか、そういう曖昧な面もある基準だったりします。

女子高生との直接の表現とか、近親相姦とか、獣姦強姦みたいな過激に映りがちな表現

そういう(各社によって微妙に違いがある)ある種の設定やシチュが、

成年マークをつけてないだけのエロ本にはない(あるいは控えめにしたりしている)のです。

まり、中身は社会普通に思い描かれるガッツリとした「エロ本」となっています

写真週刊誌ゴシップ誌の一部にヌードグラビアがある、とか

少年誌、あるいは青年誌あたりで時折プチ炎上する、一部に乳首がちらっと出てる、パンツ見えすぎだ、エロいコマがある、とかのレベルでなく、

エロこそが本編であり、大部分のページをエロシーンが占め、ズッコンバッコン、グッチュグチュ、フェラも結合も成人向けマークがあるものと同様、思いっきりやってるような雑誌です。

みなさんも試しに成年向けマーク(成人向け雑誌と書かれた黄色マークや、18という数字に斜線が入ったりしているマーク)がついてるマンガ雑誌と、

「成年向けマークがついてないがコンビニの成人向けコーナーに置かれている雑誌等」を買って読み比べて見てください。

例えば、快楽天と、コミックホットミルクと、コミックメガストアアルファと、コミックLOというマンガ雑誌がありますが、

快楽天コミックホットミルクは成年向けマークをつけず、コンビニでも売られてもいます

一方、コミックメガストアアルファLOは成年向けマークをつけており、今は基本的大手コンビニなどでは売られていません。

さて、これらを読み比べて、コミックメガストアアルファLOエロ本だけど、

快楽天コミックホットミルクエロ本じゃないよね、一般向け雑誌だよね、子どもさんにどんどん売ってもいいよね、って言えるでしょうか?

世論社会理解を得られるのでしょうか?

快楽天掲載されたマンガが、まとまって単行本になったときに「成年向けマーク」をつけて売られることからも、

こうした自主規制運用が、エロ雑誌コンビニで売りたいがためだけの抜け道に利用されていることもわかるでしょう。


実のところ、近年、都条例などで度々やり玉にあげられているのも(非実在で盛り上がったときも)、

こうした成人向けマークをつけていない雑誌単行本だったりしており、

自主規制してます配慮してます」「ちゃんとレーティングしてます」と言いつつ、こうした、成年マークを付けずに全編エロみたいなものが売られている実態なので、

我々描き手や出版社が「配慮してますよ」と言っても、その説得力を自ら弱めてしまっいる現状があり、

表現規制派がつけこんでくる格好の材料を与え、世論社会理解を得にくい原因にもなっているのです。

実際、東京都場合は、成年向けマークをつけている本はそもそも健全図書審査対象原則としてなっていません。

健全図書審査されているのは、成年マークをつけず「一般向けですよ」との体裁なのに中身が成年向けじゃないか…と、東京都委員らが判断した本が、毎年20から30冊程度、不健全図書認定されています

猥褻警察恣意的判断しているように、僕達の業界も、ガバガバの成年マーク運用で、エロ本エロ本じゃないか恣意的判断している面があるのです。

中堅、中には大手出版社などが、自主規制形骸化し、売らんがために成年向けマークもつけずにがっつりエロエロの本を大手販路に載せて、

そうした度に問題が起こって、規制への動きが芽吹いてしまう…、

このことは、エロ本エロ本として成年向けマークをつけ、社会住み分けて売ろうとしている零細な身としては非常に悔しいのです。

表現規制でまず真っ先に割を食うのは、大手よりも僕らのような零細のほうですから

ところで、勘違いしないで頂きたいのですが、

僕は、青少年健全育成条例等、各種表現規制の糞っぷりや、そもそも成年向け商品なのに性器修正されているという先進国にあるまじき日本の糞っぷり自体は、昔から間違ってると思っています

からこそ僕は、これは「エロ本です、成年向けです、だからコンビニでも売りませんし、未成年にも売りません」として、

成年向けマークをつけ、社会の成員としてそれぞれ住み分けをした上で、

自由表現活動と、現行の法令を守った上で、よりよい法や条例運用に向けた改正活動をしたいと思っているのです。

それなのに、成年向けマークをつけて「エロ本はちゃんと自主規制してますから」という体裁を取りつつ、

一方で成年向けマークをつけない事実上エロ本を作って売上欲しさにチキンレースを繰り広げ、

「これはエロ本でなく一般向けだから小売店撤去おかしいから。」という成年マーク運用と主張をやっていれば、

出版社らに自主規制させても意味いね自己申告・自主規制でなく、国家自治体が成年向けマーク認定基準団体作って取り締まるしかいね」などのように、さらなる規制を招き、表現の自由を弱めかねません。

トラバ先の増田さんは、盛んに恣意的という言葉を使っていますが、

雑誌の内容が成年向けマーク付きの雑誌ほとんど変わらず、単行本化されると成年向けマークがつく「コンビニ売りの成年向けマークなしの雑誌」があるという事実

この成年向けマーク恣意的運用問題については一切触れておりません。

こうした成年向けマーク恣意的運用は、青少年健全育成条例恣意的運用と不健全図書指定にも、ますますお墨付きを与えてしまうでしょう。

ラジカルな、すべての表現物が完全に自由で、公共性の高い場だろうがなんだろうが、どんなものでも陳列し売っていい世界というのは、

(ある種の人々には)理想的気持ちいかもしれませんが、

現実社会では、0か100かでなく、理想論は実現し難く、どこかで妥協し折り合いを付け、社会の成員として現行の法令の中で生きていかなければなりません。

出版社さんはちゃんと成年向けマークしか自己申告でいいですよ)を付けてくださいね、ということでなんとかなった両者の妥協点を、

成年向けマークがないかエロ本じゃないし、みたいな欺瞞に満ちた出版社同士のチキンレースを続けていれば、

頑なな規制派と穏健な規制派を切り離し、穏健な規制派だった人を徐々に味方にしたり好意的中立に引き込むことは困難になっていくでしょうし、

規制派と規制反対派のどちらにも強く立場を置かない中間に属する大多数の人らの理解を得にくくなるでしょう。

その結果、そうした有権者をバックにした政治行政も動かしてしまます


なお、この問題は、こうした何がエロ本か、というような問題と、

小売店などの事業者が自らの裁量でどういう商品を扱うかという観点も大きいことには留意すべきです。

任天堂エロゲー出すのを許さないし、Steamにも独自基準はあるし、ある書店がうちはエロ本おかないんだ、というポリシーもあるでしょうね。

子ども向け、ファミリー向け、高齢者向け、どこに軸足を置くかという企業イメージもあるでしょう。

出版社作家が成年向けじゃないと決めたら、それを売る小売店や各事業者は、必ず成年向けじゃなく一般向けとして扱わないとならない、

売り場を確保してずっと売り続けないとならない、それに反したら、表現の自由侵害しているのだ!と思うのならば、

表現の自由趣旨を誤解しています


近い将来か遠い未来か、いつかコンビニで売れることになる落とし所を探るためにも

特に表紙についてだけでも、早急に何らかのアイデアを皆で捻り出していけるといいのですが…。

anond:20171122003439

どうみてもエロ本じゃん

なんか抜け道があったんだろあれ

くだらねえ

2017-11-15

童貞を奪われた

はてブは基本、「ブックマークをはじめる」ページで開始ボタンを押さないとブックマーク利用が開始されないんだけど、いくつか抜け道がある

そのうちのひとつが「あとで読むリンクを押す」

この縦ペナントみたいなリンクを押すと、ブックマーク開始を申請していないのにユーザー無許可強制的ブックマーク利用開始とみなされてブクマが追加される

初期状態ではブクマが全公開だから、全く読みたくない誤爆リンクであっても公開されてしま

あとで読む、のブックマークのいくつかはこの誤爆構成されてるんじゃないかなあ


そして、ブックマークを一つでも追加してしまうとたとえブクマを全消ししても表記はもとには戻らない

ブログ専用のこのアカウントブクマ開始なんてしたくなかったのに

返して! 僕の童貞を返して! 途中なにもわからず気づいたら終わっていた僕の童貞を返して!

2017-11-14

anond:20171114123605

それは、その年頃の子供がいない人の意見だと思う。

普通小学校に通うようになれば、イヤでもそういう情報が伝わってくる。親の責任シャットアウトする事も一応出来るが、友達スマホで見たり抜け道は探されるので、よっぽど神経質にやらないと無理だし、それはそれで子供にゆがみが出る場合もあるから、慎重になるよ。

ファミコン全盛期にファミコン禁止で育った子みたいな、年取ってからそれに執着したり、面倒な事になったらイヤじゃん。

一般的無名な人の方が過激に走り易いので、ブラックリスト方式よりホワイトリスト方式の方がいい。「見ていい人」を緩めに審査して通すようにした方がいい。

完全に防ぐのは無理だよ。

2017-11-08

公共交通成熟国の日本で、二輪車に乗る高校生が後を絶たない!

日本統計上、新規免許取得者の少子高齢化している「はず」の二輪車界隈の若年層ユーザーをよく見かける。しかも年々件数が増加しているように見える。二輪車免許取得や所有者数は地方底辺大学生に多いが、なんと都市部の中堅の高校生まで利用しているという話だ。日本では2012年まで建前上禁止されているそうだが、なかなか予防もできずにいて数が減る気配もない。

日本以外の例えば韓国台湾でもたまにどう考えても中高年の中流以上のような人が自転車に乗っているのをしばしば見るが、二輪車に乗る10代とかはどの程度いるのだろうか…。

からこういったものは絶えずあるのだろうが、脱管理社会になって減ったのか増えたのか…。

こうした問題はどこの国にでもあるため論じるまでもないという意見もあるだろうが、日本公共交通ほとんどが衰退傾向である

公共交通を待ち受ける悲惨未来しかもそれに追い討ちをかける若年層の車社会参加。これはなんとしてでも歯止めをかけなければならないだろう。

韓国のみならず日本でもあらゆる分野で機能不全が起きているのは言うまでもない。最近企業スキャンダルに対する国民の反応を見て驚いた。

これはもう社会的圧力によって厳しく制裁するしかないだろう。結局法律云々だけではなくて、そうしたものによってしつけていくしかないのだ。

社会が許さないと脅して抑止する他ないのだ。結局日本暴力団社会的制裁を厳しくして数が減った。所詮人間そういうものだ。

そうして様々な方面で厳しくなれば、法律条令規則で取り締まらなくても規律が生まれてくるのであるしか現実はそれでも抜け道ばかり生まれるのかもしれないけど。

2017-11-05

早朝にネズミ捕りはない

息子の朝練に付き添わないといけなくなったので週末なのに夜飲めない昼飲むしかない

我が小学校の通学路はバイパスへの抜け道として使われているようでスピードを出した車が朝6時台には何台も通り抜けている

あきらかに一発免停確実な速度であることは明確

危険だと思うが交通量が少ないとかで警察は取り締まらないらしい

交通調査バイトたことあるが昼間だけで早朝は調べてないだろバカ

2017-11-02

anond:20171102012655

単発の仕事派遣法改正学生か60歳以上、生業収入が500万円以上でないと就けないんですよね。

抜け道だらけのザル法だよ。

請負とかカタチを変えて求人はわんさかある。

2017-10-26

よっしゃ!なら全員救ってやる!ベーシックインカムだ!

リベラル「声を上げることもできない弱者がどうのこうの」

ニート「よっしゃ!なら全員救ってやる!ベーシックインカムだ!社会労働力必要だけど、仕事がない時にワークシェアリングができないなら全員が無理に働く必要も無い!」

謎の勢力健康保険がなくなって医療費が増えるぞ」

ニート現金給付や控除を一本化するだけで、健康保険とか現物給付福祉は無くさないってば。高齢者の健保自己負担が低いのも無料化した馬鹿のせいだから早く是正しないと。高額医療費制度があるから医療費破産する人はいないよ」

謎の勢力「財源ガー年金ガーインフレガー労働意欲ガー弱者ガー自己責任ガー健康保険ガーAIはまだダー」

ニート「いちおう全部論破できるよ」

謎の勢力「でもそれって机上の空論だよね」

ニート「そうだよ。でも試せばいいでしょ」

謎の勢力実験他国やらせて結果だけ貰えば?」

ニート他国環境国民性と、日本環境国民性は違うからさなきゃわかんないでしょ」

謎の勢力デモデモダッテダッテ」

ニート「再分配だからちょっと金持ちが損して、ついでにプロ弱者が損したうえで、複雑な制度を一部簡略化するだけだって

謎の勢力デモデモダッテダッテ」

ニート「だからいちおう全部論破できるんだってば」

労働者ニートにやる金はない。負の所得税で云々。むしろベーシックインカム分の税金無くせばいい云々。」

ニート「確かに。でも負の所得税も善し悪しだよ。抜け道だって作れるし、社会労働力必要だけど、仕事がない時にワークシェアリングができないなら全員が無理に働く必要が無いんだってば。BIにするからお金を捻出できるんであってBI分のお金があるわけじゃないんだから税金は減らせないよ…」

労働者「いま人手不足からワークシェアリングしないしベーシックインカムしない」

ニート「今はいいけど仕事がまたなくなったときは?」

労働者「俺は働けてるから

ニート「」

2017-10-22

anond:20171022031857

抜け道を見つけて両方諦めずに参加する」という話の大筋自体は良かったからまあ…。

1期もだけど視聴者ミスリードしたり驚かせることを優先して前後ガバガバになるの本当もったいねーな。

普通に9人でショートカットして両方出ましたで済んだ話なのに。

ショートカットしたとはいえ、走って間に合う時間ならタクシーなりを使っても100%間に合うはずである

こっちは地形や渋滞次第では100%とは言えないし、ギャグはいトロッコで間に合ってたか特に気にならない。

姉2人が車で来てたのは完全に余計だったけど。

ライブの終わり際に来ただけかもしれんが、だったら明確にそう描写すべきだよなあ。

どっちかというと抽選でダラダラと尺取ってたり、ルビィの善子弄りが性格悪いレベルになってきたのが気になる。

2017-10-03

うちの住宅街が車の抜け道にされている

ナビが最短ルートだと教えているんだろうけれど、

歩道路側帯もない道を車がビュンビュン飛ばしていて怖い。

朝は車の横スレスレ子供が登校している。

緑のおばさんが頑張ってくれてはいるが、それでも一歩間違えたら死ぬ

どうにかならんもんかな。

場所はここ。

ウェルカムパーク練馬早宮II

〒179-0085 東京都練馬区早宮2丁目10−7

https://goo.gl/maps/6UgtHe6pQjm

恐らく、環八から目白に抜けたいとかそういう理由で使われているが、大通りでも行けるので、そっち使って欲しい。

傷つくのは弱い人達なんだから対応して欲しい…。

助けて増田

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん