「ソフトウエア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソフトウエアとは

2022-03-11

UIがすこし変わったら理解できなくなる人ら

俺がかかわってたタブレット用の業務アプリ

古いバージョンを使ってたお客さんが新しいのに移行するけど、データの移行ができないからお前がやれって営業から連絡がきた。

メニューからデータ移行機能を呼び出せませんか?と電話口で言っても「できない」の一点張りでらちがあかない。

古い奴だからバグってる?とか思いながら行ってみて、タブレットを触ったらなんの問題もなく30秒で作業完了

なんで「できない」と言っていたのかまるでわからない。

バージョンと画面構成が違うから

WindowsExcelなんかでもバージョンアップして、UIの変更があると「使いにくくなった」「前の方がいい」って絶対いわれるもんな。

業務用のシステムリプレイスでも、一番重要要望は「いままでとなるべく変えないでくれ」で、「こう変えたら効率よく操作できる」なんて要望は上がってきたことがない。

こういうUIの少しの変更で使えなくなる人らって、ソフトウエアをどう認識してるんだろうね。

操作方法を丸暗記してるとか?

本当に謎な感じ。

2022-02-10

anond:20220210093701

せっかく会社で金掛けてタスク管理ツールみたいのを導入してるけど、それを使おうって管理職ほとんどいなくて相変わらずメールやらExcel日報週報、月報の提出を求められるわ。

ソフトウエア開発の会社なんだけど、自分らの業務効率化とかできるセンスは無いのに、客の業務効率化をやってるていう。

2022-01-13

anond:20220113175412

AIというか、DeepLeaning をどれだけ活用できているか? がキモな気がする。

人がちまちまやらないといけない作業のうち、ソフトウエアを使うものは、AIが使いこなせるかどうかで段違いの作業量になるお。

2021-12-14

anond:20211214132516

まあでも、ソフトウエア開発の現場でも、上流工程の人らって自分らを上級だと思ってるよね。

2021-12-11

フロントエンドエンジニアなんてのは、馬鹿がやるものなんですよ

ソフトウェア価値って何でしょう?

データを集計したり変換したりすることですよね

ボタン押したら前面にウインドウが出てくる、なんて機能には本質的意味は無いんですよ

そもそもフロントエンドは、プログラミングではないんですよ

フロントエンドエンジニアのやってることは、他人の用意したAPIを組み合わせて、画面上のオブジェクトの見た目を調整しているだけ

記述プログラミング言語を使っているというだけで、作っているのはソフトウエアではなく、ただのオモチャなんですよね

から、まともなエンジニアフロントエンドなんかやりたがりません

でも、プログラミングセンスが無い馬鹿フロントエンドに惹かれるみたいだから、そういう人たちにやらせておけばいい

これでWin-Win

2021-11-28

anond:20211128211040

Webは知らんけど、俺がソフトウエア開発の会社就職した30年前も、上司が「第四世代言語で、これからは誰でもプログラミングができるようになる」とか言ってた。

2021-10-24

anond:20211023111102

スタパっちはなぁ、2ちゃんねるがパワーを持ってしまってからソースの元を記載する良心があるせいでパワーが落ちたというか、ネタが紙面よりもリアルが先行しちゃうからなぁ。時代が彼をつまらなくしたというか。ユーチューバーになれば良いのにね。ヨッピーさんから邪心を除いて、ヒカキンガジェット成分を足して、日本語を喋るロシア人みたいなのが、好きだったな。

スタパ齋藤さんのエピソード



なんというか、スタパ齋藤という生き方に憧れるよな。

追記した

ところで、PC-DIYマッスルピロシゲ?って誰なんすか?

2021-09-30

anond:20210930180826

UWSCは作者が死んでいるので、今はもう充分なサポートがされていないだろ。

まりセキュリティリスクのあるソフトウエアと考えるべきであり、

そのようなものを使うべきではない。

2021-09-15

任天堂SwitchBluetoothってソフトウエアアップデートハードを追加したみたいなことができるの?どういうこと?

2021-08-30

anond:20210830161329

ウソウソアメリカIT かなんて遅れている。コンビニや、ATMゴミっぷり、そして銀行のだめ具合と、車に至っても「自動運転」がスバルのアイサイトと五十歩百歩なんで、アメリカ出汁にするのは、間違いですよ。

「進んでいるように思われがちなアメリカITだが、コンビニATM銀行レベルは低い。車に関しても「自動運転」を称しているが、スバルのアイサイトレベル2)と五十歩百歩なので、レベルが低い。アメリカを優れている国として日本比較するのは間違っている。」

日本場合は、テック系の造り込みが「過ぎる」のがゴミ

日本テック系がオーバーエンジニアリングすることが問題である

ソフトウエアなんて、建築工学社会学がアホみたいにやってきたせいで、使い物にならんかったのよ。

解読できなかった。

DXなんて存在しない。いま必要なのは消費者権利復興だ。

「DX」と称されるムーブメント必要ではなく、消費者権利を重視する製品サービスを作っていくべきである

解釈した。突然の社会学だけわからなかった。

anond:20210830120059

ウソウソアメリカIT かなんて遅れている。コンビニや、ATMゴミっぷり、そして銀行のだめ具合と、車に至っても「自動運転」がスバルのアイサイトと五十歩百歩なんで、アメリカ出汁にするのは、間違いですよ。日本場合は、テック系の造り込みが「過ぎる」のがゴミソフトウエアなんて、建築工学社会学がアホみたいにやってきたせいで、使い物にならんかったのよ。DXなんて存在しない。いま必要なのは消費者権利復興だ。

2021-08-04

anond:20210804131823

16bitパソコンが普及し始めのころにソフトウエア開発の会社就職したけど、まだ鉛筆と紙でコーディングしてたな。

部署ワープロが2台あって、ベテランが「PCのせいでかえって仕事が増えた。手書きで書いて業者にだせば活字になってたのに、今は自分で清書する必要がある」みたいなこと言ってたな。

2021-07-14

anond:20210714182458

セキュリティアップデートならまだしも機能UIについての改善改悪の受け取り方の違いくら普通だろ

アプデ前の商品を見て買ってる訳だし変えられて困ることくらい想像範疇では?

知性がない奴ほど知性知性と言いたがるな


もしかしてソフトウエアって書き方がかっこいいとか思ってる?

2021-06-18

日本ソフトウエア開発者、数十万人のうちでアルゴリズム本なんて読んでるのはカンマ数パーセントから、そんなの読む必要なし。

アルゴリズムなんてリニアサーチだけ理解しとけば食っていける。

2021-06-15

anond:20210615111032

うちの職場ソフトウエア開発なのに、SlackでもMS TeamsでもなくてLINE WORKSだわ。

2021-05-19

anond:20210519175802

ソフトウエア開発の自営業やってるけど、経費の額はたぶん給与所得控除に負けてるな。

せっかくの自営業なのにあんまりお得感ない。

anond:20210518100156

身近で見たことがあるのはこの辺だけどみんながしてるわけではないだろう

ゲーム中でのチート行為

ソフトウエア違法コピー

麻雀お金を賭ける

大学入学したての10代の飲酒

2021-04-22

anond:20210422111518

IT教育プログラミングじゃなくて、もうすこしリテラシー的なことをやったほうがいいね

自動化や使いまわしを意識してデータ作成しましょうとか。

ソフトウエア開発の現場でも、方眼Excelでひたすら人力作業やってる感じのところが多いから、プログラミングをやったからってIT効率的な利用方法が身にくつというわけじゃないし。

2021-03-04

ソフトウエア開発の現場

コンピュータを使って客の業務効率化するお仕事だけど、自分らの仕事効率化、自動化には興味ないよね。

ひたすらExcel方眼紙で、日報週報、月報を手入力してメールで送って、それらは使われることもなく毎回ミーティングのたびに口頭で作業のことを報告しなければならない。

2021-02-23

ある派遣テスターのしみつき派遣人生

ソフトウエア開発部門マネージャーだった時、派遣テスター絡みの事件があった。

まりプロジェクトマネージャーから派遣テスタースキルミスマッチがあるとの報告だった。

全く仕様書を読む気がなく当然、テスト仕様書作成もできないか派遣テスターとして使えないと。

頑張ってもできないならともかく、やる気がないなら話にならないので派遣会社にその旨を連絡した。

嘘の告げ口

派遣会社に連絡した翌日、彼女(問題派遣テスター)から直接「相談」があると言われた。

プロジェクトマネージャーを飛び越して直接自分が話をするのはレポートラインが違うので担当社員であるプロジェクトマネージャーと話してくれと言ったが聞かなかった。

話を聞くとプロジェクトマネージャーからパワハラを受けているという。

僕はそのプロジェクトマネージャーと長く一緒に仕事をしてきたので嘘じゃないかと疑ったが、周辺の人間からそれとなく聞き取りした。

すると出てくる話は彼女テスト仕様書作成作業を徹底拒否し、他の派遣押し付けようとするので困っているという不満ばかり。

プロジェクトマネージャーによるパワハラの疑いは見つけられなかった。

そこで彼女プロジェクトマネージャーにも話を聞いていいか確認すると「パワハラというよりはプロジェクトマネージャー性格が悪い」と話を変えてきた。

具体的に何が悪いのかと聞くと指示の仕方に優しさがないとか言い方にトゲがあるとかパワハラの話は完全にどこかへいってしま人格批判オンパレードになった。

そしてプロジェクトマネージャーへの確認は徹底拒否。つまり彼女レポートライン無視で告げ口はするけど相手反論は認めないと。

おそらく自分が切られそうなのを知ってプロジェクトマネージャー貶めることで自分のクビをつなげようとしたんだろう。

僕は彼女スキル云々以前に人間として無理だと確信した。

後日、プロジェクトマネージャー顛末を話したら「やっぱりそんなことやってましたか」という反応だった。

結局、彼女の嘘の告げ口のために彼女の退場までに余計な日数を費やすことになった。

完全なスキルミスマッチなのでうちの会社から派遣会社への支払いはなかったけど、彼女派遣会社からその日数分の給料を受け取ったんだろうか。

派遣会社を変えて別の部署

それから1年ほど過ぎた頃、会社の同じ敷地内にある別のビルへ行く用事があった。

するとなんとあの彼女が働いていた。

そこのマネージャーは僕の同期だったので話を聞くと別の派遣会社から派遣されてきたという。

そして僕の時と同様にプロジェクトマネージャートラブルを起こしていて仕事もできないので契約解除を検討中だった。

彼女が僕の部署したことを話したら同期は解除を決断した。

それはいいとして問題はなぜダメだとわかっている派遣と2度目の契約をしてしまったのか。

同期と僕は会社問題として報告した。

すると人事部が一括で採用する正社員ならチェックできるが、派遣各部署で調達するためチェックできないことがわかった。

すべての派遣を同じ派遣会社から調達すれば派遣会社でチェックできる可能性があるが、そのために派遣会社の一本化なんて無理ということだった。

実際は3回契約していた

その時の会社調査さらトンデモないことがわかった。

15年位前に彼女はうちの会社派遣されていて、やはりトラブルを起こして派遣契約を解除されていた。

まり実際は僕の部署で2回目、同期の部署で3回目の契約だった。

当時のマネージャーは既に退職していて詳細はわからなかったけど、派遣契約作業内容がテスト仕様書作成となっていたか彼女にできるはずがない。

派遣テスターにしがみつく理由

15年位前、彼女20代だったはず。

そして15年以上もの間、他の派遣先でも同様のことをやってきたんだろうと容易に想像できる。

仕事ができなくてもすぐに切られず、長期間しがみつける派遣先もあったのかもしれない。

レポートライン無視の嘘の告げ口で他人責任なすりつけることで自分のクビをつなげられたこともあったかもしれない。

そこまでしてスキルがなく勉強する気もない派遣テスターという仕事にしがみついてきたのは通常の派遣に比べて時給がいいからだと思う。

派遣プログラマーも同じくらいの時給だけど、さすがに全くプログラムコードが書けないのは誤魔化しがきかないと考えたんだろうか。

だとしたら真面目に派遣テスターをやっている人をバカにしているとしか言いようがない。

そんなしがみつき派遣人生彼女幸福だったんだろうか。

もし自分が同じような人生を送っていたら、何かのきっかけで自分人生を振り返った時にやってきたことの卑劣さと情けなさに後悔して自殺でもしてしまいそうで怖い。

2021-02-20

anond:20210220112831

国民教養として必要情報処理法律で現状教えられてないもの、って具体的にはどういうのを想定してるの?

専門家じゃないからわからないよ!

素人所感だと、

情報処理は、「関数」と「レイヤー構造」かな!

関数は、「インプット」「アウトプット」「処理」の要素から成立していることとかね!

関数理解すると、「ソフトウェア関数の集合にすぎないこと」「機械学習所詮関数一種にすぎない」のように、「得体のしれない便利なもの」という理解から進めるからね!

関数理解できれば、Excelはもちろん、熱量計算とか言語分析とか各専門分野で利用できるからね!

プログラミングを教えるべき!」ってのは「関数理解させるべき!」って意味だと思うんだよね。

言語仕様アルゴリズムは必ずしも必要とは思わないよ!

次に「レイヤー構造」ね!

例えば「ソフトウエアにおけるアプリケーション層データ層…」とか「ハードウェアにおけるサーバデータベース、ロードバランサー…」とか「ネットワークにおける物理層セッション層…」とかね!

レイヤー構造理解すると、全体と部分の関係がはっきりして、各要素の理解が進むからね!

レイヤー構造理解できれば、情報処理に限らず、ものごとを整理して理解することに役立つよね!

法律は、「法」と「契約」かな!

法は、各法の目的理解かな!何のために存在して、法改正によってどう影響があるか理解できるからね!

各条文を細かに理解する必要はないけれど、条文の読み方は修得させたいよね!

契約は、騙されないためにだね!

2021-02-14

anond:20210214225723

からみるとまだその段階に行ってない話なのに会議でいきなりアイデアを熱く語りだした人に見える

ここは会議場ではないのだから誰かの時間を奪うということもない。ついていけないならスルーすればいいだけだ。

こういうタイプのは “half baked” なアイデアとか言われている。こういうのがいくつも議論の叩き台になることで例えば革新的ソフトウエアを生み出してきた。俺は大いに良いと思うぜ。

はてなでも、どちらのルールが「正しい」かばかり議論されていて、「真面目な人がダブルバインドにとらわれて、心を病んだり消耗しやす状態のもの」は軽く見られているように思える。

記憶が正しければたしか宇崎ちゃんトピックが盛り上がってたとき増田で「いい加減うっとおしい」って病んでた人を見かけたことがある。

本格的にみんなが入り込むためには、もう少し身に迫った気苦労の吐露が要ると思う。増田でやるにはクソ長い話がやはり、必要になってくるでしょう。

2021-02-07

アップルカーいまいちだな

ヒュンダイが作ってソフトウエア載せるだけ。

金があるんだからからアップルらしい拘りをもって作ってほしかったわ。

車を作るのは簡単じゃねーよって言われながら、チャレンジしてここまできたテスラのほうがはるかにカッコイイ。

貧乏から買えないけど買うならテスラだわ。

2021-01-13

チャーファン増田ファンテン点ぁ札酢魔んぁふーゃち(回文

おはようございます

ええいああ中華に気付くまでもらい泣き100年かかりそうだけど、

テレビ番組とかで寒い中、

ロケ先の演者が寒さで鼻水出そう出る出てるシーンでの

バックグランドミュージックで「ハナミズキ」が流れるのは悪意があるのかないのか分からないけど

とりあえず

ええいああ中華飯店のAランチチャーハン大盛りっ!頼むわね!大将っ!て感じよね。

チャーハンランチプレートの横にひっそりとたたずむ

これでこの中華屋さんの味の実力が測れるというスープあるじゃない。

あれって私脇役かと思って、

レンゲを洗うものだと思っていたんだけど、

あの小スープ役割は先に飲んで胃を温めると言う

なんとも医食同源的な発想らしくてその構想が4千年らしいのよ。

100年どころの話しではなかったかビックリよね。

から私はそういう付いてくる小スープは手加減なくお店の実力を測れると共に、

私たちもお店にお客としての実力を測られていると言うことにも気が付いた方がいいのよ。

ええいああ中華飯店のエアリーチャーハン玉子ふわふわのやつ頼んじゃおうかな!

でさ、

よく「たいいく」と「たいく」、「せんたくき」と「けんたっきー」などイキフン変換出来ないのなんで?って時あるじゃない、

「飯店」を一生懸命「ふぁんてん!」「ふぁんてん!」って入力して変換出来ないことにいい加減イライラしていたけど

あ!日本語で打たなくちゃって今気付いた次第よ。

気付くまで100年かかるところだったわ。

は・ん・て・んなのね!

日々勉強

勉強になったわ!

正式には「ふぁんてぃえん」じぇね?って突っ込まれそうだけど、

そこは勘弁してちょ。

要は何が言いたかった言うと

胃を温めなさいってことらしいのよ。

あなるほどねぇ~って

から冷めてから飲む小スープより温かいうちに飲む大スープの方が中なのよ!

中華なだけに!

なんかもの凄く上手いこと言えた感じがして

この勢いのままで行ってみたいところね。

チャーファンの話をしていたら本当にチャーファンの口になっちゃうんだからね!

食べたくなっちゃったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ザバス飲んできたわ!

なんかそういうの飲んでると意識高そうって言うのを演出できて、

お店で買うときこいつプロテインかよ!って思うけど、

結構ダイエットの味方でもあるのは周知中の周知よね!

からお店で買うときプロテイン意識している人だと思われないように、

バナナとか鶏ムネ肉とか一緒に買っておくと上手くカムフラージュできるくない?

あくまでも食品の1つとしてそれ買う!みたいな。

あ!うどん麺入れておくの忘れてたわ。

これさえ買い物かごに入っていれば意識高いお買い物だと思われないもんね!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

急須でいれる温かいお茶デトックスウォーターと信じて飲む時代到来よ!

身体の中から冬の朝は温まくりまくりすてぃー!

ご丁寧にも「あたたまくりまくりすてぃー」と入力して変化のして次から

「温まくりまくりすてぃー!」と変換しますか?ってぶっきらぼうソフトウエアの優しさの半分に包まれたようで暖かかったわ!

から私の日本語変換がどんどん馬鹿になるのよ!

とか言わないわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん