「首をかしげ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 首をかしげとは

2015-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20150202220917

今回のはてサさんたちをみてると「日本人さえよければいい」ということを主張する人たちだっけと首をかしげたくなってくる

2015-01-20

神社でお手伝いした思い出

昔に神社で泊りがけで神主仕事のお手伝いをした事があった。

泊まったはなれは絶望的に汚かったので、仕事の手伝い以外の時間は半泣きで掃除をし続けた。

神主の奥さんはインパクトのある人で、外見は普通の小太りで白髪で短髪パーマ普通の服を着たにこやかなおばちゃんなんだけど、話し方が物凄く上品で遅かった。

「お~と~と~さ~ま~と~お~か~か~さ~ま~が~」みたいな平安貴族っぽい高い声で一文字ごとに4秒くらい伸ばす話し方、笑う時には平安貴族のように首をかしげて口元を隠しながら高い声でオホ~ホ~ホ~ホだった。

名物らしく氏子さんがたが「電話で30分かけても簡単な用事を伝えられず後から本人が迎えに来た」「年末に一晩台所で立ったまま寝てて、慌てて声をかけたら包丁は横にどけているので大丈夫ですと笑顔で返された」「ずっと同じ所に立ち続けて箒を動かして1日ずっと掃き掃除しても狭い範囲しか出来てない」と色々話してくれた。

神主さんは婿養子に入った結構名のある芸術家でとてもせっかちだった。

なんだかコントみたいな夫婦だった。

帰りにお礼のお金を包まれ、家で搾った油と鏡餅土産に持たされたが、餅はありえないくらいでかくて重く一面にカビが生えカチカチなのを戻すためだとゴミ袋の中で水に浸かって腐臭を放っていた。

カビを削って食べると教えてもらったが、これ電車に持ち込んだら迷惑だし物凄く重いし臭くて食べられないし、でも神社鏡餅なんて罰が当たりそうで捨てられないしどうすればと思い悩みながら苦労して家まで持ち帰り、次の日には捨てられていた。

油は一升瓶に入っていたが、何故か電車の中で物凄い音を立てて勢いよく蓋が飛び、屋根にガンッと当たり床に落ちそのまま座席に勢いよくぶつかって止まった、悪臭を放っていたおかげか周囲に人は少なく幸い人にぶつからなかったが、下手したら大惨事だったと震えた。

2015-01-15

Midas、ダサピンクを語る

ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異問題である - ココロ社

http://kokorosha.hatenablog.com/entry/2015/01/13/214552

について書かれたid:Midas氏の一連のブコメ面白かったのでまとめておく。


ダサピンク問題について増田が思ったことは、

例えばMidas氏のコメントにはこれまで色んな人(学者とか暇な頭良さげな人とか)が

すでに議論したことに触れたことがあるのだなという「背景」を感じる。

それで、なるほどなあ、と思う(賛成の部分も首をかしげる部分もあります)。

男女問題ジェンダー問題に限らず、みんなが疑問に思うことは、みんなこれまで結構考えているのだ。

自分のアタマで考えよーもいいけど、まずはそういうものに触れてみてはどうかな、ということだった。

ダサピンク問題に関しては、あまりにも「何周目だよこれ」という記事コメントが多かったので。

引用元

http://b.hatena.ne.jp/entry/239048296/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239140285/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239219334/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239222743/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223009/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223181/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223541/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239223932/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239226929/comment/Midas

http://b.hatena.ne.jp/entry/239227815/comment/Midas


増田が一部改行を加えております

 見にくいという方はご意見下さい。

2015-01-06

小学1年とか2年とかの頃

面倒を見てくれていた上級生の女子運動会の障害物競争落とし穴にはまって深い納豆プールに沈む夢を見て、凄く胸がドキドキした

覚えている範囲で初めての性的興奮の記憶がこれ

小学5年の頃

女子には別の穴があるということすら知らずに、そこに穴があってしかも広がるという理由自分アナルガンガン拡張していた

学校にもお手製のアナルプラグ的なものを付けたまましばらく通っていた、体育が大変だったから2ヶ月ぐらいでそれはやめたけど

拳ぐらいのサイズの大き目のけん玉の玉ぐらいは入っていたと思う

小学6年の頃

親戚のお兄さんが遊びに来てPCインストールして行ったエロゲをやってみて

どうやら自分のやってたことがエッチなことだと気付いてアナル拡張をやめた

まだオナニーすら覚えていなかった

中学2年の頃

エロゲの知識からオナニーを覚えたがなかなか精通がこず、保健の教科書を見て首をかしげていた

冬頃に今日もだめかなあ?と思いながらしごいていたらようやく精通して感動した記憶がある



そこからは多分ノーマルな道を歩んできて、普通に童貞したり嫁をもらったりしている

パートナーとのセックスでお互いのアナルを刺激したことすら一度もない

大体みんなこんな感じのステップがあるんだろうと思って下ネタ話を避けて生きてきたけど

最近ちょっとだけ下ネタ話をできる友人ができたので聞いてみたら

想像全然違ってなんていうか健全?な感じでショックだったので結局自分の事を言い出せないまま誤魔化して話題を流してしまった

リアルでは墓まで持って行くと思うので増田で吐き出し

2014-12-25

HTML5 タグ S や STRIKE の削除・非推奨に違和感

打ち消し線、表現上だけではなくて「内容を取り消す」意味を示していると思うのだけど...何か全うな理由があるなら教えてほしいな。

首をかしげ仕様策定実装をするのは、IEへの独自路線の実装非難されてきた Microsoft ばかりではないぞ。

2014-11-17

はてブトップ見るのやめる

「まだ見てたの?」って言われそうだけど、まだ見てた。まだはてブトップで消耗してた。はてブトップっていうか、なんてーの、100 usersを超えるような人気エントリ。のブコメ群。

体感として、20 usersを過ぎるとなんも面白くない大喜利が出てきて、50 usersを超えると「知らないけど」「よくわかんないけど」とか言いながらブコメ趨勢逆張りするコメントが付き出す。重箱の隅つつくの助は最初から来る。

これを毎回同じ奴がやってるなら非表示にもできるのに、そうじゃないのがまた腹立たしい。

最近は人気コメントにも首をかしげることが増えたし、なんかもう見ないほうが精神衛生上いい気がしてきた。

今後はお気に入り運用に切り替えていこう。あと増田は見る。好きだから

2014-11-12

本人に伝えることを伝えないでネットに書く人について

http://anond.hatelabo.jp/20141112002339

いずれにせよ、こういうケースでの女性不快感泣き寝入りせずにインターネットに公開したことに関しては私は全力で支持したい。

伝えたい相手には何も伝えなくてネットで書く(ネットで書いて他人攻撃させる)っておかしいと思う。全く支持しない。

言わないといけない相手に言いたいことを言わないで、直接に意見要望もしないで、他人の言うとおり流されてセックスして、セックスしたんだから大事にするよね?付き合うよね?付き合わないの?察して!怒った!ってどこでどう自分意見を表明したのかさっぱりわからない。セックスについて多様な価値観があるんだったら(実際あるんだから)なおさら自分はどうしたいのか?」をトラックバック先の彼女のように、「いかないけど楽しいし好きだよ」と彼氏に伝えていい関係を構築するための努力をしないと、相手には伝わらない。伝わらない相手はどうしようもない。

多数の、自分と何の関係もないインターネット人間暴露して、大事にしてもらえるはずだった自分の気持ちや期待をごまかして何の意味があるんだろうか?

泣き寝入りという表現自体すら若干首をかしげる。自分で選んで、したい相手とセックスしているんではないのか。

これは私が女性から過剰に反応しているんだろうと思うけれど、女性も選んでセックスしているし主体性を持って行動しているんじゃないのか。

はいえ、私自インターネット上で恋人アカウントを知っていて、恋人がいかにも清廉潔白なことをネット文章などにしていたときに、「コイツ…」とか思ったことはあって、かつそれはすごく本人に言いづらかったことがあった。そういう不快感を本人に言わないで愚痴のように言いたくなる気持ちは少し解らんでもない。

でも他人に言うべきでないこと、誰に何を自分は伝えたいのか、は明確にして伝えるべき相手に伝えるべきだと思うし、それが自分自身にとっても健全コミュニケーションになると思う。そしてそれは自分を安定させることにつながると思う。

まあ、でも難しいけど。

元々、なんかやってネット暴露してひどい目にあわせてやれーとか思って行動してたならスゴイなーと思う。

2014-07-26

ヤマノススメ2期が微妙な件

なぜそう感じるのか考えてみた。

結論は、ストーリーの起伏が1期ですでに終わってしまたから、に尽きる。

登山に抵抗あったり初心者だった人間ちょっとずつ知識や友達を増やして登山をやっていくっていう上昇志向物語が1期だったけど、2期ではすでにそのあたりの確執ほとんどない状態からスタートしているせいで、登山趣味女の子グループキャッキャウフフになってただのまったり日常アニメと大差ないものになってしまった。

それなのに下手に尺が伸びたせいで、間延びして感じられたり、やけに説明的に感じられたりして、首をかしげる出来。

あと、1期は5分アニメだったからこそ中身が洗練されてぎゅっと詰まってた。まるで1話30分アニメを見たような充足感があった。もっと見たいと思わせる飢餓感があった。

OPなしで本題に入る潔さと、エンディングスタッカート・デイズを名残惜しく聞くのがすごく好きだった。

2期は歌も微妙に感じられる。

俺の好きだったヤマノススメから大事な何かがもう失われてしまった。

2014-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20140517005534

レジが混雑してるのに財布を用意しておかず、順番が来てから探し出す

・そのくせ会計が終わっても財布を片付けたり身支度が終わるまで場所を空けない

・改札の直前で立ち止まりSuicaを探し出す

Suicaの残高が怪しいのを自覚しているのにチャレンジしてみる

首をかしげて2回タッチして2度共失敗する

・傘を地面に平行にして持ち、腕を振りながら歩く

こいつら全員死んで欲しい

2014-05-10

眠り端に自分が増えていく

良くあることだと思ってたけど、知り合いに話したら首をかしげられた。

ので書く。

眠る直前のうとうとしてる時や、夢から覚めるか覚めないかの時、夜中に起きちゃったけどスゲー眠い時とか、

そういう夢うつつの時に、大勢自分が体にみっちり詰まってる感覚ってないか?

別に自分と同じ姿とかじゃなくって、全然違う、老若男女入り乱れてドレスタキシード着てるやつがいれば、ジーパンTシャツとか腹巻きにステテコとか。

でも本質的には自分だって分かる奴らが体の中にぎっしり詰まってる感覚大元自分はそれをゆったり囲んで眺めてるんだけど、そいつだって自分から何となく遠慮するような気持ちでそこにいる。

どんどん体がほぐれてバラバラになる感覚。沢山の声で自分の体が埋もれ、自分自分じゃなくなっていく感じ。

大勢の時だけじゃない。二人になるときもある。

肉体にくっついて表面に出る意識と、それを体の深いところ、或いは外から眺めてる意識

眺めてる意識の方が主体から、いつももう一つの意識はちゃんと体を動かせるのか、あまりの汚さに愕然とするんじゃないかっていらん心配をする。

そうすると肉体を動かす意識は、自分なんだから動かせるに決まってるし驚くこともないに決まってるから不思議な気持ちになるんだよな。

二人の時は、大体異性同士になる。

で、お互い心配しあって、結局体を動かす前に意識がはっきりしてしまう。

うつつのあの感覚は気持ち良いんだけど、ちょっとこわいんだ。

どこまでも自分自分であって自分じゃなくなり、大勢自分相殺されていく感じ。

全然自分の何もかもが自分のものじゃなくなる感じ。

お前はどうよって尋ねあって結局誰も自分じゃないって否定していく。

自分だか何だかからなくなりながら寝てるんじゃないのか?

2014-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20140430190556

23社会人 少し前に6年間付き合った彼女と別れた。別れを切り出したのはこちらからで後悔や未練はないが、付き合いが長かっただけに思い出に浸ってナーバスになることはある。

別れた理由は性格の不一致とか些細な揉め事が原因だったんだけど、遊びたい(コンパなんかで出会った人とホテル行ったり)ってのもあった。

元カノと別れてから職場のいくつか年上(キャリアもそのぶん上)の同期とよくご飯行ったりするようになった。

その人とは就職した当初から仲が良く、年上というよりも友達みたいな感覚

性格ちょっと面倒くさがりだがしっかりしている。控えめで誰にでも優しくさりげない気遣いが上手。

元カノとは対照的だ。

よく他の同期も交えて飲みに行ったり、みんなで休日に出かけたりした。その人は一人暮らしで俺が終電逃したり、終電あっても帰るの面倒くさいときに泊めてもらうこともあった。

彼女以外の人と一晩過ごすというのはドキドキはするけど、もちろん何があるわけでもなく2人でテレビみたりしゃべって眠くなったら適当に寝るような感じ。

俺にとっては大切な友達だし、そもそも相手にされないだろうなと思ってたから、そのとき恋愛感情みたいなのはなかった。

しかし俺が元カノと別れてから仕事終わりに2人で食事をすることが増え、その流れで今日泊まっていったら?ってなって2人でテレビ見てるときに肩寄せてきたりするようになった。

同僚はもともと寂しがりやで寄り症なので、友達感覚無意識にやってることなのかもしれないけど、こっちも男なので、元気になってくる男の子を押し隠して涼しい顔するのに必死なわけである

同僚はモテそうなんだけど、なぜかそういう話をあまり聞かない。

もう20台後半なんだし、そろそろ結婚考えて相手探さないとまずいんちゃうの?と俺は友達としてちょっと心配していたりもしていた。

口には出さないけど。

俺自身はまだまだ遊びたいし自分のやりたいこともしたい。

結婚なんて30過ぎてから考えたら良いって思ってる。

そのことは同僚も知っていた。

もしこんな俺に好意を抱いてくれてるとしたら嬉しいけど、複雑である

同僚といる時間は気使わなくて楽しい

キドキする瞬間もどこか心地良かったりもする。

でも同僚の将来考えたら、俺なんかとだらだら関わってる時間はないのではないかと思ってしまう。

結婚適齢期として残された時間はけして多くはなく、あっという間に過ぎていくだろう。

ここはこっちから距離を置くべきなんじゃないかとか考えていながら、それでも一緒にいると居心地が良くて、誘いを断る理由も勇気も俺にはなかった。

そうした関係をだらだら続けているうちに自分も同僚のことが友達として好きなのか、恋愛感情として好きなのか分からなくなってきた。

俺にとって大事存在であるのは間違いないが、それ以上のことをしたいってのとは全然違っていた。

それは向こうも同じなんじゃないかって気がする。

そんな中、その時を迎えてしまった。

その日は仕事終わりに同僚の部屋で借りてきた映画を2人で見ていた。

チープなSF洋画で、ベタな設定のゾンビが出てくるやつだった。

くそみたいな内容だったが、彼はそれでもきゃっきゃ言いながら、驚いたときに俺の腕にしがみついてきたりなんかしていた。

俺はというと、彼が動く度にショーパン(普段あまり履かない)の間から覗く白いブリーフが気になって映画どころじゃなかった。

俺はなんとなく、今日は彼と何かがあるのではないかという予感がしていた。

それがなぜか分からないが、待ち合わせのメールの感じとか、彼の仕草がほんの少しいつもと違っていた気がしたからなのかもしれない。

頭の中には、そうなることを断固として避けなければならないという気持ちと、それを望んでいる気持ちの両方があった。

まさに天使と悪魔が紛争を繰り広げていて、それ以外のことは全く頭に入ってこなかった。

映画が終わると、彼は眠いと言って服を着替えもせずベッドに入った。

そしてすぐに面倒くさそうにベッドから出てきて、歯磨きをし、リップクリームを塗って再びベッドに潜り込んだ。シャワーも浴びていない。

俺は黙ってテレビ見たり携帯いじったりして過ごしていた。

しばらくして彼に、テレビ電気消してと頼まれたので、その通りにして俺も彼の隣で横になった。少しして彼は身体を俺のほうに向け、俺の肩にひげ伸びた大きな頭を押し付けてきた。俺も彼のほうを向き、自分の顎の下に彼の頭を抱き寄せた。 普段同じベッドで寝ることはあってもこんな風に抱きあうというのは初めてだ。

でもこれがなぜかとても自然で、心地よかった。

実は俺たちはもう付き合ってるんじゃないかと、そんな気持ちになった。

心の安らぎとは対照的に俺の身体は熱を帯びていった。

これは男として避けられないことだった。

鼓動が早くなり、手が汗ばむ。

下半身血液が流れ込んで、硬さを増していくのが分かった。

俺はそれが彼にばれないよう、自分の腰を彼から少し遠ざけた。

彼はずっと目を閉じていたが、眠ってはいなかった。

5分刈りの髪からは、いつものヘアオイルの爽やか匂いがした。

何の匂いかは知らないけど、品があって俺はその香りが好きだった。

髪の間から、色黒なうなじが覗いていた。

俺はうなじフェチなのだが、彼のそれは完璧だった。

から首筋にかけての見事な筋肉に俺は見惚れた。

少し迷ったが、気づくと彼の首筋に軽くキスをしていた。

彼は無反応だった。

俺は止められなくなり、彼の耳から首筋のラインに唇を這わせ、耳たぶの端を優しく噛んだ。

彼は目を閉じたまま「アッー」と小さな声をだして、少し首をかしげた。

くすぐったいのと困惑が入り混じったような声だった。

俺は性急にならないように注意深く彼の様子を観察しながら、唇を這わせるタッチを強めていき、ときどき舌を出した。

彼の肩を抱き寄せ、背中肩甲骨のあたりを撫でた。

彼のゴツゴツと隆起した肩甲骨と、存外にしなやかな上腕二頭筋のやわらかさが対照的だった。

彼はずっと目をつぶっていて、例の「アッー」という声をときどき出すだけだった。

その太い腕は俺の背中に回されていて、指先に少し力が入っていた。俺は一度顔を離し、彼を見つめた。彼も目を開いて俺を見た。

その瞳は暗闇の中でもまっすぐで力強かった。

彼は人差し指を伸ばし、俺の顎を小さくつついた。俺はその仕草が、キスをして欲しいということを意味していることに気がついた。

ここで俺の頭の中に赤信号が灯った。

キスをしてしまったら、もう後戻りが出来なくなると。

引くならこのタイミングしかない。

しかしそんなちっぽけな理性などで、欲望に満ちた肉体が制御できるはずがなかった。

ゆっくりと彼に顔を近づけると、首を20°ほど右へ倒して、唇を奪った。

緊張と安らぎと、ああ やってしまったという気持ちが渦巻き、頭の中が混沌としていたが、冷静を装いあくまで丁寧に時間をかけてキスをした。

彼の唇の柔らかさに、俺は驚いた。

いまにもとろけてしまいそうな柔らかさ、これも元カノにはなかった。

純粋に彼の唇の感触を俺は楽しんでいた。

彼は無表情で、俺の動きに応じて控えめに唇を動かしていた。

俺は、彼の頬に当てていた手をゆっくりと大胸筋のほうに移動させていった。

手が鎖骨を通り過ぎ、柔らかな丘の麓に差し掛かろうとしたとき、彼の手が優しくそれを制した。

俺は唇を離し、彼を見た。

彼も力強い目でこちらを見て、はっきりした声で言った。

「寝る。」

今思うと彼がそう言ったのは不思議でもなんでもないが、その時は頭が真っ白になった。

数秒間思考停止したあと、その言葉意味について脳みそをフル回転させて考えてた。

試しに、「寝れない」と言ってみたけど「寝なさい」と言われた。

自分の息子がしょんぼりしていくにつれて、後悔と自己嫌悪の念が雨雲のように胸の中に広がった。何やってるんだ、俺は。

あれほどこの人との関係について悩んでいたのに、一時の感情に負けてあっけなく一線を越えてしまった。

自分の下衆さに嫌気がさして死にたくなった。

彼がキスで止めてくれたのがせめてもの救いだ。

寝息を立てる彼の横で、一人眠れるわけもなく悶々として一晩を過ごした。

次の日の朝彼は、何事もなかったかのように朝食を作り、2人で一緒に食べた。会話は普段より少なかった。でも彼が作ったソーセージエッグサンドは美味しかった。

この先彼との関係をどうすればいいか分からない。

彼のことは好きだけど、そもそも日本では結婚出来ない。

もし付き合ったとしたら、お互いのためにならないだろうし、毎日会う職場でどう接したらいいか分からんし、周りに隠し通せる自信もない。

それに別れてしまったときのことを考えると寒気がする。かと言って元の友達関係に戻るにもどうやったらいいのか分からない。

やりようのない思いを増田にぶつける以外、今の俺には何もできないのであった。

拙い文章で申し訳ない。

支えあう事

身体の不調を訴えて来院する人に、問診でいろいろ聞いてから診察と検査をはじめる。

半分ぐらい終わってから

「ここまでは大丈夫なのだけれど、他に何かない?」

と声をかける。大抵はうーん、と一度首をかしげるので、

「頭のてっぺんから足の先まですべての異常を内科医には伝えるもんです。水虫だろうが虫歯だろうが全部です。全身を診るのが僕らの科です」というとやっと、

(これは本当で、虫歯動脈瘤の原因になったりするのだから本当にすべてを伝えるのは大事なこと。だからほんとうは診察の時は本人もしらない発疹があったりするから個室で裸になるべきなんだけれど時間がなくて全員にはできません。何度も通っている人はそのうちちゃんと診ています

「1か月前からワイ○ックスをもらっていて…」というような話をはじめる。

「昨日からトレ○ミンに変わりました」

という経過でなんとなく精神科先生が考えていることがわかる。薬歴重要

それはそれとして、何を言いたいかと言うとせっかく医者に来たんだから利用してくれないと損じゃない?

少なくとも自分はそういう主義なんだから

「うーんと、何を話そうかな」

あなたは今不安があるわけですよね?」

めまいって二通りあって、ぐらぐらとぐるぐるがありまして、そのうちぐらぐらの人が来るとする」

「そんじゃあどこかにつかまってごらん、と言うわけです。そうするとぐらぐらがちょっと良くなる」

「当たり前の事なんでして、支えがあるとふらつきは楽に感じるわけですね。それで回復を待った方が得じゃない」

あなた不安なんですよね」

あなたが船だとして、風が吹くと波が起きて不安定になりますよね。風は職場のことだったり家族のことだったりするんでしょう」

「船が小さくて不安なのだから一生懸命大きな船になろうと努力する。そういう人が多いような気がします。みんな真面目なんですね。あなた最初僕にそのことをおっしゃらなかったからなるべく自分で解決しようとしているんだな、っていう印象を持ちました。でもいったんドックはいらないと船を大きくは改造しにくいでしょ?ちょっと安定させた方が良くない?」

「ちなみに僕は人間ドックは嫌いなんですね。彼らはそういう役割はしないから勘違いしないでね。ドックのあとにカウンセリング時間がある場合はいいです。1万円ぐらいのオプションカウンセリングがついているドックはあるのですが、それは良いと思うけれど、これは余談です」

「ああ、それで沢山のロープで固定した方が安定しますよね、船。水はぬいてないとして」

「そういう支えっていっぱいあったほうが良いと思うんです。血縁の方でも良いんだけど、ときどきそれではだめ、って時もあるでしょう?」

「もちろん信用できるお友達もおられるでしょう」

精神科先生はとっても支えて下さるでしょうね」

「でも内科もちったあ役に立ちますよ、って事」

「これから残りの検査しますけれど、なんとなく異常がない、みたいな言い方はしません。こういう理屈あなた大丈夫である、この病気にはなりにくい。そういう事を申し上げる予定。そういうのがあなたに役立つとうれしいです」

「いろんな不安があるときには、どうぞつかまっちゃってください。つかまられた方が単独で立っているとふらふらするんですけど、人間社会ってそうじゃなくてまた別の人とつながってますからね。本当は電車の中だってお互いに手をつないじゃえば安定するんだと思うんですけれどね。まあそれは見ているときっと可笑しいですよね。でもそうやって支えあうと安定するんだと思うんですよね。内科には全身のことを話してください、からちょっと話がそれてしまって申し訳ないんだけれど、まあ来ちゃった以上は利用した方が得ですよ、って話です。じゃあ次の検査しますよ」

2014-04-30

同僚と一線を越えてしまった

23社会人 少し前に6年間付き合った彼女と別れた。別れを切り出したのはこちらからで後悔や未練はないが、付き合いが長かっただけに思い出に浸ってナーバスになることはある。

別れた理由は性格の不一致とか些細な揉め事が原因だったんだけど、遊びたい(コンパなんかで出会った人とホテル行ったり)ってのもあった。

元カノと別れてから職場の同期でいくつか年上(キャリアもそのぶん上)の女性とよくご飯行ったりするようになった。

その人とは就職した当初から仲が良く、年上というよりも友達みたいな感覚

性格ちょっと面倒くさがりだがしっかりしている。控えめで誰にでも優しくさりげない気遣いが上手。

元カノとは対照的だ。

よく他の同期も交えて飲みに行ったり、みんなで休日に出かけたりした。その人は一人暮らしで俺が終電逃したり、終電あっても帰るの面倒くさいときに泊めてもらうこともあった。

女性と一晩過ごすというのはドキドキはするけど、もちろん何があるわけでもなく2人でテレビみたりしゃべって眠くなったら適当に寝るような感じ。

俺にとっては大切な友達だし、異性として俺なんか相手にされないだろうなと思ってたから、そのとき恋愛感情みたいなのはなかった。

しかし俺が元カノと別れてから仕事終わりに2人で食事をすることが増え、その流れで今日泊まっていったら?ってなって2人でテレビ見てるときに肩寄せてきたりするようになった。

彼女はもともと寂しがりやで寄り症なので、友達感覚無意識にやってることなのかもしれないけど、こっちは一応男なので、元気になってくる男の子を押し隠して涼しい顔するのに必死なわけである

彼女モテそうなんだけど、なぜか男っ気があんまりない。

もう20台後半なんだし、そろそろ結婚考えて相手探さないとまずいんちゃうの?と俺は友達としてちょっと心配していたりもしていた。

口には出さないけど。

俺自身はまだまだ遊びたいし自分のやりたいこともしたい。

結婚なんて30過ぎてから考えたら良いって思ってる。

そのことは彼女も知っていた。

もしこんな俺に好意を抱いてくれてるとしたら嬉しいけど、複雑である

彼女といる時間は気使わなくて楽しい

異性としてドキドキする瞬間もどこか心地良かったりもする。

でも彼女の将来考えたら、俺なんかとだらだら関わってる時間はないのではないかと思ってしまう。

結婚適齢期として残された時間はけして多くはなく、あっという間に過ぎていくだろう。

ここはこっちから距離を置くべきなんじゃないかとか考えていながら、それでも彼女といると居心地が良くて、誘いを断る理由も勇気も俺にはなかった。

そうした関係をだらだら続けているうちに自分彼女のことが友達として好きなのか異性として好きなのか分からなくなってきた。

俺にとって彼女大事存在であるのは間違いないが、結婚したいってのとは全然違っていた。

それは彼女も同じなんじゃないかって気がする。

そんな中、その時を迎えてしまった。

その日は仕事終わりに彼女の部屋で借りてきた映画を2人で見ていた。

チープなSF洋画で、ベタな設定のゾンビが出てくるやつだった。

くそみたいな内容だったが、彼女はそれでもきゃっきゃ言いながら、驚いたときに俺の腕にしがみついてきたりなんかしていた。

俺はというと、彼女が動く度にフレアスカート(普段あまり履かない)の間から覗くタイツ越しに透けた白い腿が気になって映画どころじゃなかった。

俺はなんとなく、今日彼女と何かがあるのではないかという予感がしていた。

それがなぜか分からないが、待ち合わせのメールの感じとか、彼女仕草がほんの少しいつもと違っていた気がしたからなのかもしれない。

頭の中には、そうなることを断固として避けなければならないという気持ちと、それを望んでいる気持ちの両方があった。

まさに天使と悪魔が紛争を繰り広げていて、それ以外のことは全く頭に入ってこなかった。

映画が終わると、彼女眠いと言って服を着替えもせずベッドに入った。

そしてすぐに面倒くさそうにベッドから出てきて、歯磨きをし、リップクリームを塗って再びベッドに潜り込んだ。シャワーも浴びず、化粧

も落としていない。俺は黙ってテレビ見たり携帯いじったりして過ごしていた。

しばらくして彼女に、テレビ電気消してと頼まれたので、その通りにして俺も彼女の隣で横になった。少しして彼女は身体を俺のほうに向け、俺の肩にその小さな頭を押し付けてきた。俺も彼女のほうを向き、自分の顎の下に彼女の頭を抱き寄せた。 普段同じベッドで寝ることはあってもこんな風に抱きあうというのは初めてだ。

でもこれがなぜかとても自然で、心地よかった。

実は俺たちはもう付き合ってるんじゃないかと、そんな気持ちになった。

心の安らぎとは対照的に俺の身体は熱を帯びていった。

これは男として避けられないことだった。

鼓動が早くなり、手が汗ばむ。

下半身血液が流れ込んで、硬さを増していくのが分かった。

俺はそれが彼女にばれないよう、自分の腰を彼女から少し遠ざけた。

彼女はずっと目を閉じていたが、眠ってはいなかった。

少しウェーブがかかったセミロングの髪からは、いつものヘアオイルの甘い匂いがした。

何の匂いかは知らないけど、品があって俺はその香りが好きだった。

髪の間から、白いうなじが覗いていた。

俺はうなじフェチなのだが、彼女のそれは完璧だった。

から首筋にかけての見事な曲線に俺は見惚れた。

少し迷ったが、気づくと彼女の首筋に軽くキスをしていた。

彼女は無反応だった。

俺は止められなくなり、彼女の耳から首筋のラインに唇を這わせ、耳たぶの端を優しく噛んだ。

彼女は目を閉じたまま「ん」と小さな声をだして、少し首をかしげた。

くすぐったいのと困惑が入り混じったような声だった。

俺は性急にならないように注意深く彼女の様子を観察しながら、唇を這わせるタッチを強めていき、ときどき舌を出した。

彼女の肩を抱き寄せ、背中肩甲骨のあたりを撫でた。

彼女の柔らかな背中筋肉と、ブラの留め具の硬さが対照的だった。

彼女はずっと目をつぶっていて、例の「ん」という声をときどき出すだけだった。

その細い腕は俺の背中に回されていて、指先に少し力が入っていた。俺は一度顔を離し、彼女を見つめた。彼女も目を開いて俺を見た。

その瞳は暗闇の中でもまっすぐで力強かった。

彼女人差し指を伸ばし、俺の顎を小さくつついた。俺はその仕草が、キスをして欲しいということを意味していることに気がついた。

ここで俺の頭の中に赤信号が灯った。

キスをしてしまったら、もう後戻りが出来なくなると。

引くならこのタイミングしかない。

しかしそんなちっぽけな理性などで、欲望に満ちた肉体が制御できるはずがなかった。

ゆっくり彼女に顔を近づけると、首を20°ほど右へ倒して、唇を奪った。

緊張と安らぎと、ああ やってしまったという気持ちが渦巻き、頭の中が混沌としていたが、冷静を装いあくまで丁寧に時間をかけてキスをした。

彼女の唇の柔らかさに、俺は驚いた。

いまにもとろけてしまいそうな柔らかさ、これも元カノにはなかった。

純粋彼女の唇の感触を俺は楽しんでいた。

彼女は無表情で、俺の動きに応じて控えめに唇を動かしていた。

俺は、彼女の頬に当てていた手をゆっくりと胸のほうに移動させていった。

手が鎖骨を通り過ぎ、柔らかな丘の麓に差し掛かろうとしたとき彼女の手が優しくそれを制した。

俺は唇を離し、彼女を見た。

彼女も力強い目でこちらを見て、はっきりした声で言った。

「寝る。」

今思うと彼女がそう言ったのは不思議でもなんでもないが、その時は頭が真っ白になった。

数秒間思考停止したあと、その言葉意味について脳みそをフル回転させて考えてた。

試しに、「寝れない」と言ってみたけど「寝なさい」と言われた。

自分の息子がしょんぼりしていくにつれて、後悔と自己嫌悪の念が雨雲のように胸の中に広がった。何やってるんだ、俺は。

あれほどこの人との関係について悩んでいたのに、一時の感情に負けてあっけなく一線を越えてしまった。

自分の下衆さに嫌気がさして死にたくなった。

彼女キスで止めてくれたのがせめてもの救いだ。

寝息を立てる彼女の横で、一人眠れるわけもなく悶々として一晩を過ごした。

次の日の朝彼女は、何事もなかったかのように朝食を作り、2人で一緒に食べた。会話は普段より少なかった。でも彼女が作ったソーセージエッグサンドは美味しかった。

この先彼女との関係をどうすればいいか分からない。

彼女のことは好きだけどやっぱり結婚するってのはなんか違う。

もし付き合ったとしたら、お互いのためにならないだろうし、毎日会う職場でどう接したらいいか分からんし、周りに隠し通せる自信もない。

それに別れてしまったときのことを考えると寒気がする。かと言って元の友達関係に戻るにもどうやったらいいのか分からない。

やりようのない思いを増田にぶつける以外、今の俺には何もできないのであった。

拙い文章で申し訳ない。

2014-04-22

隠滅か?脳梗塞のはずのSTAP論文共著者のTWITTERが全削除

STAP論文共著者大和雅之氏はSTAP細胞の発案者であり、小保方晴子指導教授杜撰博士論文審査である

STAP論文が発表された直後に産経新聞に語っている。

「刺激で万能細胞が作れるというアイデアは、ハーバード大チャールズ・バカンティ教授と私が2010年に

それぞれ独立に思いついたことだが、小保方さんのように一生懸命やる人がチームに加わらなかったら、

今回の発見は数年単位で遅れていたと思う」

その大和雅之氏は論文不正が指摘された直後から舞台から姿を消していた。週刊誌などには「心労のための脳梗塞

と説明されてきた。1ヵ月後の学会キャンセルされていて深刻な状態が伺われる。

しかし、4月21日大和雅之氏のツイッターが突如全削除されたことが判明した。大和氏の健康状態が回復したのを

期待するむきも多い。しかしその一方で突如として削除を行った目的をいぶかしがる者もいる。

大和氏は研究不正に関しては厳しいツイート過去に繰り返しており、大和氏にとって都合が悪くなったのではないか

との意見もある。以下は一例である

川合夫妻は真面目に利益相反考えてもらわないと。ダメダメです。

大和氏の上司である岡野光夫氏には利益相反での重大な疑義が指摘されている。また大和氏自身にもセルシード

の深い利益関係が指摘されている。セルシード東京女子医大が作ったベンチャー企業であるが、

STAP論文特許女子医大が申請している。)

森口のSci Repの論文。誰が査読したのか知らんが、そいつらも責任とってほしい。

また、そいつらにレビュー回したEditor-in-chiefも猛省して欲しい。こんなジャーナル廃刊すべき。

大和氏、岡野氏、常田氏の3人には指導教授としての重大な責任が指摘されている。

小保方がSTAPの研究を始めたのは大学院時代である

その他、セルシードについての発言も複数ありそれらが都合が悪かったのではないかとの意見もある。

と、いうのも東賢太郎氏が「小保方発表で暴騰したセルシード株」というタイトル疑義を唱えているからだ。

東氏は「トレーダー千里眼の持ち主だったかクビを覚悟の肝だめしでもやっていたか」と、首をかしげている。

http://sonarmc.com/wordpress/site01/2014/03/18/

2014-04-03

とある異境の地で、代々続く王家の若き王は首をかしげていた。

「私の国には赤いりんごがたくさんある。だが、私はかねてから隣国の特産であるりんごを、私の国でも育てよと命令してきた。なぜ、君たちは赤いりんごしか作れないのか。」

王様過去に何度も青りんごを献上いたしました。しかし、『このような未熟な果実は、私の知るりんごではない』とお怒りになり、捨ててしまわれたではありませんか。」

2014-02-25

俺もフィギュアとか好きでも嫌いでもないんだがテレビ見てて疑問だ

フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった

http://anond.hatelabo.jp/20140225061332

今朝のNHKの「おはよう日本」のスポーツコーナーでな、ソチ五輪を振り返って大会で起きた「初めて」のことをいろいろ取り上げてたのよ。

カーリング女子で初めて全勝金メダルとったとか、フィギュアロシアが初めて金メダルとったとかやってて、「ふーん」と思いながら見てたのよ。

それで最後に出て来たのが浅田真央

「初めて6種のトリプルジャンプを8回飛んだんです!」と紹介してたのさ。

いや、飛べてないだろ

フリージャンプは8回中、2回が回転不足で1回がエッジミスで、結局成功したのは5つのジャンプだけだっけ?

まあ、NHK原稿言葉を上手くはぐらかしているというか、「飛んだ」という言葉は使っても「達成した」とか「成功した」という言葉は使ってなかったんだけどな。

それにしても事実誤認を誘う伝え方だろう。

ソチ五輪フリーの演技は感動したけどさ、それは五輪前の「物語」とショートでの失敗があったからでさ、フリーの演技自体は3位だし、複数のミスもあったし、まだまだ上を目指せるものであって、引退発言もあってか「浅田真央神話」をキレイに終わらせたいのは分かるけど、わざわざここまでゴリ押しするものでもないよな。

フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった。

なんでたかだか六位入賞で「よくやった!」とか大騒ぎしてるんだ?

国の代表として出場した五輪で、失敗したのは選手本人だろ?

それを、「前の失敗を完璧な演技で巻き返した」だの、「自己ベスト」だの、そんなに褒められるような事なのか?

巻き返してないよな。メダル圏内まで巻き返せたら評価に値するけど。6位では。

金でも銀でも銅でも、メダル持って帰らない事には五輪の実績とは胸張って言いづらいし、そうなればただの自己満足に過ぎない。

二度目の挑戦でスコア上げた奴も他競技にも一杯いる。五輪舞台自己ベスト更新してる奴は他にも沢山いる。

なぜあの選手一人を取り上げてもてはやす

チャンネルを変えても変えてもやっている内容がまったく変わらないのは、見ていて怖かった。

流れに乗ってばかりいないで、もう少し違う視点でも番組を構成してくれよ。

それと、6位が凄いとかそういう流れを作るな。凄くないから

世界大会というなら、ここ一番でも失敗しない人間をこそ出場させるべきだし、森元総理失言あながち外れているとも思えない。

人選ミス選考委員の責任になったりしないのか?

まおちゃん6位おめでとう!失敗に挫けず頑張った!」とか、人気選手だろうが何だろうが、昔だったらメディアからでも投げかけられる言葉は違ってたよな。

一体いつからこの国はこんな甘い社会になったんだ?



13時間後 追記

まさかブクマ200超。

前のエントリといいこのエントリといい、釣るつもりもなくただ単に思った事を書いただけでこのブクマ数とは。

河岸を変えれば釣果も変わるとは言うが、いやはやそれにしてもまあ。釣り神様でもついてるんかな?

ともあれ、絶対的評価では世界六位は確かに凄いけど、相対的評価ではそこいらを世界一位や二位や三位がメダル持ってうろうろしてるわけだし(選手村)、まったく凄くないわけだが。

素直にそれを認めようとしないメディアは、やっぱりあれかねえ。一種のドラマストーリーというよりも、むしろ信仰を築き上げたいのかねえ。

仕事では信仰を守る側だからオフでは信仰破壊したくてたまらない。

というわけで釣り主でした。http://d.hatena.ne.jp/oramuda/20140218

2013-12-27

安倍首相靖国参拝朴大統領正当性を鮮明に - WSJ」を読んで

記事について

Wall Street Journalの記事を読んで(正確にはタイトルを見た瞬間から)、首をかしげた。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579282771952593860.html

第1パラグラフの以下の記述で、まず理解が困難。

[26日の安倍晋三首相靖国神社参拝で、日韓関係が近い将来に改善するとの期待は消えた。靖国神社参拝は、日韓関係改善に行動を起こすのを断固として拒否してきた、韓国朴槿恵大統領姿勢を鮮明に正当化するものだ。]

安倍首相靖国参拝韓国朴大統領姿勢正当化

と言っているが、何故???いきなり論理の飛躍である

日本語記事の翻訳に問題があるのかと思い、原文を探したところ下記のようだ。

http://blogs.wsj.com/korearealtime/2013/12/26/abe-provides-a-lifeline-for-president-park/

原文を読むと、どうやら日本語訳の問題ではなく、元々論理の飛躍で始まっているようである

[Any hopes of South Korea-Japan relations improving in the foreseeable future were dashed by Japanese Prime Minister Shinzo Abe’s visit to the Yasukuni Shrine on Thursday. The visit clearly vindicates South Korean President Park Geun-hye’s refusal to take measures to improve Korea-Japan relations.]

どうでもいいですが、安倍さんはそのままAbeで、朴さんはPark表記になるんですね。

vindicateというのは私には見慣れない単語なのですが、"vindicate hoge"で"hoge正当性証明する"的な意味のようです。

故に日本語版記事の翻訳整合性取れているようです。

原文と日本語版の各パラグラフ構成も同じ様なので、著者が偏向している方なのかしら?

と疑問を持ったので、少し調べてみる。


当該記事の著者について

日本語版記事では以下のように記されております

[(筆者のカールフリートホーフ氏は、峨山政策研究院・世論調査研究センタープログラムオフィサーマンスフィールド財団米韓ネクサス研究者)]

同様に、英語版記事では、

[The author is a Program Officer in the Public Opinion Studies Center at the Asan Institute for Policy Studies and a Mansfield Foundation U.S.-Korea Nexus Scholar. Views expressed here are his own.]

失礼ながら私は聞いたことが無い団体に所属されている方のようである

Karl Friedhoff氏の名前Google検索してみると、氏のアカウントと思われるTwitterアカウントが一番上に表示される。

当該アカウントプロフィールも上記団体となっているので同氏のもので間違いないのであろう。

ちなみにプロフィールによると場所Seoulと記されている。

英語に混じってハングルTweetがTimelineに載っている。

ご尊顔を見る限りでは欧米系の方のようですが、在韓でお仕事されているようですね。


Asan Institute for Policy Studiesについて

こちらもGoogle検索してみると、

asaninst.org

ドメインがヒットします。

.orgですが、もろにハングルサイトですね。

whoisで調べてみると、

Domain Name:ASANINST.ORG

Created On:15-Jan-2008 08:35:29 UTC

Sponsoring Registrar:Megazone Corp., dba HOSTING.KR (R1832-LROR)

Registrant Name:The Asan Institute

Registrant Organization:The Asan Institute

Registrant City:Seoul

Registrant State/Province:Jongno-gu

Registrant Country:KR

Admin Name:The Asan Institute

Admin Organization:The Asan Institute

Admin City:Seoul

Admin State/Province:Jongno-gu

Admin Country:KR

ということで、韓国の団体であるようです。


私の結論

韓国韓国に都合よく(程度の差はあれど、時として日本日本に都合よく)物事を論評する傾向があると常々感じています

元のWSJ記事を見て米国韓国側に近いことを言い出したのか!?、と思いましたがどうやらそうではないと。

韓国の団体に所属する人間が、韓国目線で好き勝手に書いていますと。

かの国の平常運転ではないか


補足1

WSJ英語版記事のコメントを見ると、韓国系と思われる名称ユーザによるAnti-Japanな書き込みが見られます

また、実情を知らないと思われる一般人日本Disに加担しているようです。

逆に日本人と思われる名称ユーザ日本立場を書いていたりしますが、少数ですね。

アーリントン墓地に行くのは問題なくて、靖国神社の何が問題なのかと。

いわゆるA級戦犯とされた人々がまずいんでしょうか。

というか、そんなにコメント盛り上がってないようなので、そんなに注目されていない記事なのでしょう。


補足2

ちなみに私個人は、靖国参拝について他国から文句を言われる筋合いは無いと思っています

ですが、そう思うと共に韓国人を敵視/蔑視しているわけでもありません。

しろ、同僚として働いたことがある個々人としてはスキルフルで勤勉だったりでネガティブな印象は持っていません。

が、韓国政府やその主張を妄信している一部民衆の言動については辟易しています

はいえ、日本人だっておかしな連中は居ますからね。。。

靖国についての韓国(或いは中国)からの批判で、唯一合理的考慮したほうが良いかもしれないと思えるのはA級戦犯とされた人々の取り扱いについてだと思っています

しかA級極悪人という単純な分類でも無いですし、恣意的侵略扇動した人間を識別することが可能であるのなら靖国から分祀するのは理にかなっていると思います

私は理系人間で、歴史義務教育レベル無知な面も多々ありますが、客観的エビデンスベース合理的な批判以外は耳を傾ける必要は無いと思っています

その他は批判ですらなくて、単なる文句、言いがかりの類だと思ってます

2013-12-21

ロジック・ロック・フェスティバル』と〈古典部シリーズの類似点

はじめに

中村あきの星海社FICTIONS新人賞を受賞したデビュー作『ロジック・ロック・フェスティバル』が、古野まほろメフィスト賞を受賞したデビュー作『天帝のはしたなき果実』と類似していると指摘され話題になっている。『ロジック・ロック・フェスティバル』は星海社ウェブサイトで無期限全文公開されている(http://sai-zen-sen.jp/works/awards/logic-lock-festival/01/01.html)ので読んでみた。その結果『天帝のはしたなき果実』だけでなく、米澤穂信の諸作品との類似点が見られたので検証したい。ちなみに現時点で私は『天帝のはしたなき果実』を未読であるが、これから読んでみる予定である

以前から米澤穂信作品との類似は指摘されていた

読書メーター12月4日投稿されたjinさんのレビューhttp://book.akahoshitakuya.com/cmt/33836748)。

読んだ印象としては、米澤穂信西尾維新になったつもりで古典部シリーズを書いたらこうなるんだろうなと思った文学部員が書いた同人誌と言った感じ。

読書メーター12月11日投稿された×(旧らっきーからー。)さんのレビューhttp://book.akahoshitakuya.com/cmt/34001390)。

米澤穂信とかを目指した結果、残念ながらそこに至らず。そんな印象。

物語構成

まず『ロジック・ロック・フェスティバル』の物語の流れを説明する。以下が『ロジック・ロック・フェスティバル』の章タイトルだ。

  1. 四人の申し分なき閑人
  2. 実行補佐
  3. 回想と回送
  4. モバイルコード
  5. 葉桜の季節
  6. 大脱出
  7. バス班室写真消失事件 前編
  8. バス班室写真消失事件 後編
  9. そして、時は来たれり
  10. フェスティバルフリーク
  11. 健康と対策
  12. アイの告白
  13. それは清き学び舎を妖しく濡らして
  14. さよならコージー
  15. 現場検証
  16. 見捨ていくプリコンディション
  17. 星のお告げと逆転密室(万亀千鶴告発
  18. 失われた血の絆(成宮鳴海告発
  19. 浪漫秘密の抜け穴(衿井雪の告発
  20. 犯人探偵中村あきの告白
  21. 名探偵』の復権(鋸りり子の告発
  22. 顚末
  23. 探偵の動機

全部で23章で構成されている。『ロジック・ロック・フェスティバル』のメインとなる事件は文化祭開催期間中に起きた密室殺人事件だが、文化祭が始まるのは「9.そして、時は来たれり」からだ。ではそれ以前はというと小さな謎解きが2,3あるという構成になっている。具体的には「4. モバイルコード」で携帯メール暗号の謎解き、「6. 大脱出」で閉じ込められた蔵から脱出、「7. 女バス班室写真消失事件 前編」「8. 女バス班室写真消失事件 前編」で写真盗難事件の謎解きが行われる。

次に米澤穂信デビュー作『氷菓』の物語の流れを説明する。以下が『氷菓』の章タイトルだ。

  1. ベナレスから手紙
  2. 伝統ある古典部再生
  3. 名誉ある古典部の活動
  4. 事情ある古典部末裔
  5. 由緒ある古典部封印
  6. 栄光ある古典部の昔日
  7. 歴史ある古典部真実
  8. 未来ある古典部の日々
  9. サラエヴォへの手紙

この章タイトルだけではどんな物語かわからない。『氷菓』のメインの物語ヒロインである千反田えるの叔父、関谷純が関わったと思われる33年前の事件を解明することであるしかし、その謎がはっきりするのは「4. 事情ある古典部末裔からであり、「2. 伝統ある古典部再生」では千反田える地学講義室に閉じ込められた謎解き、「3. 名誉ある古典部の活動」では、ある本が毎週借りられている「愛なき愛読者」の謎解きが行われる。

はじめに小さな謎解きがいくつかあり、中盤からメインの大きな謎解きになるという物語構成は特定作家専売特許ではない。であるが『ロジック・ロック・フェスティバル』と『氷菓』の物語構成が類似していると指摘するのは間違いではないだろう。

ヒロインのお屋敷にはじめて行くシーン

ロジック・ロック・フェスティバル』の「6. 大脱出」では、主人公中村あき)がヒロイン(鋸りり子)の家をはじめて訪れるシーンが描かれる。これを『氷菓』の「6. 栄光ある古典部の昔日」で、主人公折木奉太郎)がヒロイン千反田える)の家をはじめて訪れるシーンと比較したい。

 目に飛び込んできたのは圧巻の庭園だった。手入れの行き届いた刈り込まれた木々。配置を整えられた岩。雨粒を受けてなお静謐を湛える。その中を悠然と泳ぐ色とりどりの錦鯉。そしてそれらを統べるかのように鎮座する絵に描いたような日本家屋。その向こうには立派な蔵も見えた。

 道なりに設置された飛び石を歩きながら息を呑む。家柄でここまで住む世界が違うものなのか。自身の境遇比較すると、少しばかり悲しい気持ちになってしまう。

(中略)

 唖然としているうちに僕は言われるがまま三和土で靴を脱ぎ板張りの廊下彼女に説明された通りにんでいた。


ロジック・ロック・フェスティバル

 広大な田圃の中に建つ千反田家は、なるほどお屋敷と呼ぶに相応しかった。日本家屋らしい平屋建てが、生垣に囲まれている。水音がするところを見ると庭にはがあるらしいが、外からは綺麗に刈り込まれたしか見えない。大きく開かれた門の前には、水打ちがしてあった。

(中略)

 無視する。門をくぐり飛び石を飛んで、玄関先のベルを鳴らす。

(中略)

 石造りの三和土で靴を脱ぎ、千反田に先導されて板張りの廊下を進む。


氷菓角川文庫版、135~136頁

太字で示したのが二つの作品で完全に一致した箇所である。いくつか単語が一致しているが、文節単位での剽窃は行われていない。単語の一致も同じ「日本家屋を初めて訪れたシーン」を描いたのだからあって当然だ。むしろ庭園に入ってから周りを描写している『ロジック・ロック・フェスティバル』、生け垣の外から庭をうかがっている『氷菓』という点が大きく異なる。

そもそも、高校一年生のヒロイン日本家屋の豪邸に住んでいるという設定がめずらしいが、かといってこの設定が特定作家専売特許というわけでもない。

氷菓』において、千反田える日本家屋の豪邸に住んでいるのは、千反田家が桁上がりの四名家といわれる名家からだ。『ロジック・ロック・フェスティバル』において、鋸りり子が日本家屋の豪邸に住んでいる理由は説明されない。家柄は明らかにされていないし、両親も学者だ。一般的学者であれば豪邸を建てるほど高給とも思えない。シリーズ化されこれからの作品で明らかにされるのかもしれないが、現時点では主人公たちが閉じ込められる蔵を登場させるためぐらいしか物語必然性がない。背景が説明されないので、どうしても取ってつけたような印象を受けてしまう。

主人公ヒロインが閉じ込められるシーン

ロジック・ロック・フェスティバル』の「6. 大脱出」で描かれる主人公ヒロインが閉じ込められるシーンは、〈古典部シリーズの4作目『遠回りする雛』に収録されている短編「あきましておめでとう」と類似点が多い。例えば、どちらも冒頭に閉じ込められている主人公述懐を置き、時間を巻き戻す形でなぜ閉じ込められることになったのかを記述する形式をとっている。

あらすじはひとことでまとめると以下のようになる。

具体的に『ロジック・ロック・フェスティバル』では、

具体的に「あきましておめでとう」では、

となっている。

以下、『ロジック・ロック・フェスティバル』におい主人公中村あき)とヒロイン(鋸りり子)が小屋(蔵)に閉じ込められるシーンと、「あきましておめでとう」におい主人公折木奉太郎)とヒロイン千反田える)が小屋納屋)に閉じ込められるシーンを比較したい。

 目が慣れてくると、そこは本当に本の山だった。本しかないといってもいいくらい。備え付けの本棚に、そこらに積まれたボール箱に、ぎっしりと詰められた本、本、本――今すぐ古本屋が何件だって始められそうだ。

 りり子に案内され、その後ろに付いていく形で奥の方に歩いていく。中はそれほどの広さでもないようだったが、薄暗さと障害物のように設置された本棚のせいで、なんだか迷路に迷い込んだような眩暈感があった。

推理ものは確か……」

 一応分類されているのだろうか。背表紙を見流す限りでは全く統一感がないような気がするぞ。

 と、その時。

 ぎぎぎ、と何か引きずるような音がして、室内の明度が明らかに落ちた

 なんだろう?

 りり子も一度こっちに振り返り、異変があったことを確かめ合う。

 そして二人同時に思い当たった。

 扉が閉まったのだ。そんな当たり前の結論に到達するのにいやに時間がかかった。

 慌てて扉の方に引き返す僕ら。見るとやはり扉はぴっちりと閉められていた。風やなんかであの重い扉が閉まるだろうか。疑問に思いながらも、とりあえず僕は扉に近づいて手を掛けてみる。

「……あれ?」

 開かない。まさか

 がちゃがちゃがちゃがちゃ。

 扉の外側から響く、金属が打ち付けられるような硬質な音。

 いやいや、冗談でしょ?

「鍵が……閉められてる……?」

強く揺さぶってみると扉はほんの薄くだけ開いた。その間から無慈悲にも完全に閉じられた錠が覗けて。


ロジック・ロック・フェスティバル

 闇の中に手を突き出し摺り足で進んでいく。目が慣れればもう少しマシになるのだろうが、いまはこうしないと危ない。そろそろと奥に進み、手に酒粕が当たらないかと気をつけてみるが、どうも手ごたえがない。

「簡単なお使いかと思ったら、なんだか面倒なことになってきたな」

「あの、折木さん」

 いつの間に近づいてていたのか、千反田が俺のすぐ後ろで名前を呼んだ。背後でアルミドアが風に吹かれて閉まってしまい、納屋の中はいっそう光が入らなくなった


『遠回りする雛』角川文庫版、218~219頁

「おう、開いてるぞ」

 そして、なにやら不吉な、がこんという音。

「え? いまのは……」

 とピンと来ていない千反田。俺はすぐさまドアに、暗くてよくわからないので正確にはドアがあったと思しき場所に飛びついた。アルミノブの、冷たい感触はすぐに探り当てられた。

 しかし。

 がたがたと揺れるだけのドア。オレは千反田を振り返る。千反田の輪郭もはっきりしないけれど、なぜか、心配そうに小首をかしげるやつの顔が見えたように思う。

「どうしました?」

 どうせ見えないだろうけれど、肩をすくめてみせる。

「閉じ込められた」


『遠回りする雛』角川文庫版、221頁

 まず、このドアが閉められている構造をもう一度考える。このドア自体には鍵はない。だから強く押せば、ほんの少しだけ開く。それ以上開かないのは閂のためだ。


『遠回りする雛』角川文庫版、228頁

今度は先程と違い完全に一致する箇所ではなく、同じ事象を別の表現にしている箇所を太字にした(そもそも完全に一致する単語ほとんどない)。非常に似通ったシーンを描いているので、一致している箇所がいくつかあるが、文節単位での剽窃はおこなわれていない。

違和感があるとすれば『ロジック・ロック・フェスティバル』において、「扉はほんの薄くだけ開いた」という点だろう。「あきましておめでとう」では脱出が困難なことを示すために閂がどのようにかけられているか仔細に描写されており、「強く押せば、ほんの少しだけ開く」というのも話の流れから違和感がない。一方の『ロジック・ロック・フェスティバル』においては、どのような扉なのか、どのように錠がかけられているかは具体的に示されておらず、一般的な扉と錠であれば扉が薄く開き外の錠が覗けるというのはおかしい。

「あきましておめでとう」では、折木奉太郎脱出するために様々な方法を試す。そこにはどうやって脱出するのかというハウダニットの愉しみがあるが、『ロジック・ロック・フェスティバル』では、早い段階で窓から脱出できることがわかっている。謎解きの興味はほとんどなく、むしろそれまで葉桜仮名先輩一筋だった主人公中村あき)がヒロイン(鋸りり子)を女性として意識するシーンとして描かれている。

私感

ロジック・ロック・フェスティバル』と〈古典部シリーズ両方を読んでいる私としては、影響は受けていると感じた。しかし、文章の剽窃など著作権法違反に問われるような箇所はないと判断していいだろう。他にも中学時代探偵していたが、とあることをきっかけに探偵することをやめたという鋸りり子の設定が、〈小市民シリーズの小鳩常悟朗の設定と類似するなど気になるところがあるが、それはまたの機会に検証したい。

2013-12-09

ブログ論争 個人的まとめ

まりはこれである

結婚したくない人」の気持ちがわかりません - 体調わる子の毒吐きブログ

http://geriharawatako.hatenablog.com/entry/2013/11/29/%E3%80%8C%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E9%A0%AD%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B



もともと体調わる子氏は、私がここで語っているように http://b.hatena.ne.jp/masudamaster/20131209#bookmark-172528838

『身近な個人的体験を、みなが分かる普遍的な問題へと文章昇華できる人』だと思っていた。

しか11月になってから雲行きは怪しくなる。扇動的インパクト重視の見出しが増え、

記事の内容も「で、結局なにが言いたい?」と首をかしげざるをえないようなものが増えた。

自身の偏見や思い込みを「何か」に変換することなく、ありのまま、そのままだだ漏らしているのである

そのあまり稚拙さに「これは釣りだ」「PV稼ぎだ」なる批判が噴出したが、私はそうは思わなかった。

私は少なくとも彼女が表出させているものに「悪意」感じ取ることはなかった。彼女は天然であり素なのである


彼女がなぜそう変わってしまったのか。私は、彼女サードブロガーの悪しき流れに飲み込まれて自分を失ってしまったのだろうと

考える。次に、サードブロガーとは何かを語る。


サードブロガーと言えばこの人である

情報学情緒的な私試論β http://bulldra.hatenablog.com/

このブログの主「池田仮名」が10月頃にわけのわからないブログカースト論とブログ論を語り始めた。

彼のように、「はてなでの自分立ち位置」と「ブログとは何か」を語りだすサードブロガーなる集団が突如現れ、はてなの中心となった。

彼らの醸し出す違和感は強烈であり、はてなユーザーの間でもたちまち話題となる。

匿名ダイアリーでも以下のような記事が投稿された。

サードとかフォースとか言ってる人たち

http://anond.hatelabo.jp/20131025010235


私もこの記事に同意である

私としてはサードブロガーとはただの承認欲求ゾンビであり、ブログ材料承認欲求以外に無いので、すぐブログ論や仲間内楽屋話に

持って行かざるをえない、「ほんとはブログを書く必要の無い人」たちだと思っている。

ブログとは必要に駆られて書くものだ。何気ない数行のブログでも、誰にも見られていないブログでも、それが必要に駆られて書かれたもの

自身の心のコップから溢れ出たものなら、その文章には価値がある。私はそういう生きたブログを読みたい。

サードだのなんだのと自分規定してわけのわからない小手先技術論、「これだけPV稼ぎました!」「ブログを書き続けるコツ」

そういうものを書くのは彼らの自由だが、間違ってもはてな世界の中心に居てはいけない。

これは私以外のはてなユーザーも感じていたようである

ブロガーブログを語ってるの、嫌いです

http://anond.hatelabo.jp/20131206152251

はてな女子()だかなんだかが増えたせいかしょーもない記事が増えた

http://anond.hatelabo.jp/20131202093056(投稿者により削除)

泡沫ブログ

http://anond.hatelabo.jp/20131201161338(投稿者により削除)



サードブロガー所業を見て、「ブログって、文章を書くって、そういうことだっけ?」とはてなユーザーたちも疑問を持ち始める。


池田仮名以外のサードブロガーも紹介しておく。

まつたけ http://matsutake.hatenablog.jp/

自殺宣言をしたりはてなブログにふざけんじゃねぇとか言ったり、ブックマークコメントに全部返信したいとか、まぁ文章を読んでもわかるが

サードブロガーの中でも承認欲求が一番強いと思われる。とても人懐っこい。


彗星ショッカー http://dshocker.hatenablog.com/

この人はもしかしたらまつたけより酷いというか、「自分」を前面に押し出してる割には

ショッカーさん自身の「人間性」が全く見えてこず、そこらのまとめサイトクオリティ全然変わらない。

というか時事に乗るだけのただのまとめサイトである



彼らに共通するのは、

・「成り上がりたい」のが見え見えということ(自意識だだ漏れ

・「文章を書けてない」ということ。

まつたけショッカー文章力特に酷い。あれは文章ではなくお喋りである匿名ダイアリーの方がきちんと文章を書けている。

私はときおりコンビニ店長が恋しくなる。彼に対する好悪はともかくとして、彼はきちんと文章を書けていた。

また彼の「書かざるをえない」情熱も伝わってきたし(晩節はそうでもなかったけど)、コンビニから世界を眺めるあの視点は我々にとってとても楽しかった。


あいう貴重なブログ読み体験を我々はできなくなってきている。


続き→http://anond.hatelabo.jp/20131210194845


http://anond.hatelabo.jp/20131224125320

http://anond.hatelabo.jp/20131225120055

http://anond.hatelabo.jp/20131226120035

http://anond.hatelabo.jp/20131227170857

2013-11-08

高杉さん家のおべんとう

最初はよかったのに、5巻の海外あたりから首をかしげるような感じになって、6巻の高校生編あたりが全然おもしろくない。

でもどうせamazonレビュー信者が持ち上げてるんだろうなって見てみたら意外と同意見が多くて安心した。

恋愛要素が多くなった割に、そこがぜんぜん面白くないのが致命的。

2013-06-29

炎上ターゲットになりやす環境と対策

知名度から考えて不相応なほどの批判者が周囲に群れ、

から見れば首をかしげるほど辛辣言葉を投げられているケースがある。

  • 目に見える形での下積みがなく、急激に知名度を上げた人
  • 自ら実名を明らかにしている人が、公人とまでは言えない人
  • 過去に一度話題になり、その後は目立った話題のない人

まず当事者の言動が逐一過剰に反応される。

炎上が長期継続したり、沈静化した頃に人目に触れるようになると、「なんじゃこりゃ」な感想を持つケースである

対策としては

  1. ブログやまとめなどの形で、はっきりした批判への反論をまとめておく
  2. 普段関わりの薄い界隈とも、ある程度の人脈を持っておく
  3. つの分野に拘らず、たまに話題を変える

などが考えられる。

2013-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20130618221422

日本会社員ほとんどの人間よりは知識・議論で勝てる」と僕は超学校との交流合宿まで含めて、確信したね。

すごい人も居るし、希に努力でも崩せない天才はいるが…まぁ、大半の人は雑魚だ。

この部分だけで青二才がわれわれ人類とはまったく別のルールにのっとって生きていることがよくわかる。

青二才世界には「言い負かせる(言い負かせたと思い込める)雑魚」と「言い負かせない(青二才から見て)天才(に見える人)」がいるだけ。

自分という真実の基準があって、乗り越えられない相手を空前絶後で最強最後天才扱いしていれば永久自尊心を保つことができる。

何を言っているか、その主張の公正さなどにはいっさい興味を持っていない。

彼は今日も「おかしいなあ、また天才が俺を負かせた」と首をかしげている。

2013-05-21

足に障がいを抱えた人が持っていたどこにでも行ける幻想

かって私らはある膝したから足の指までが動かなくなった男性の歩行補助を

頻繁に手伝っていた 仕事ではない 当然の事として

その男性は足が治って再び「普通」に歩けるように

なると信じて杖を支えとして一人でそこら辺を歩きまわろうとして

明らかに降れない段差にもチャレンジして頻繁に

転倒することを繰り返していた 

転倒の度に大人3人がかりで助け起こすのだが

大人の男性は重たい上に、彼はダイエツトにも無関心で

食欲旺盛なので助け起こす側はたまらなかった

自分の体調に具合の悪い自覚症状がある時しかお礼言わないし

周りに歩行補助してもらえるのが当たり前だと思っていた

一人で助け起こせない時は、近くの人を呼んだり、周りに手伝えそうな体力を持った

人がいない時は仕事から家の人を召還した

そんなことがずっと続いて疲れていた 家の人は周りから

また一人で歩こうとして転んで助けてもらったと聞くたび

気が疲れた 長年に渡る介護で疲弊していた 男性の態度や振る舞いに迷惑してた

入口をバリアフリー化しても、一人の時に目を離したら別の段差の高い場所

チャレンジされてはどうにもならない 一人では助け起こせない無理

男性が別の病気で亡くなった時に、家族介護から解放され家族を失う悲しみと共に

ホッともした その手助けの時間自分のしなければならない事に削く時間

かなり削られていたから 綺麗事を信じて他人に押し付ける人の陰では支えている人達

辛さなど軽視されがち 男性最期まで自分は再びどこにでも行けるようになると

信じていた

そんなことを思い出すのも真夜中だからだろうか

それと大抵の人がネットで成長する過程で抱える黒歴史(あんな事言っちゃった書いちゃったという後悔)が

成長を見守られず批判も適度に切り上げられず、大衆が他人を見下すネットコンテンツとして

頻繁に消費されるようになってしまったのはいからだっただろうかはてな首をかしげ

紅茶マドレーヌならぬ、コーンスープに麩みたいな棒状の駄菓子を浸して

かじれば失われたヲチを銀の鍵の門を越えて再び取り戻すことができるのだろうか

甦った悲しみを封じる為にこの日記記事をあえて記し

今日も一日笑顔で頑張るぞーおー(^-^)/

2013-05-17

産業のもの人権侵害って言うのは違和感

借金などの生活苦で泣く泣くとかそういうのはともかく、

産業生業としている人にとって性産業人権侵害とか女性差別っていう意見首をかしげるんじゃないかな。

いや、ホントいるのよ。その辺のコンビニ飲食店バイトすら適性がなくて、もはや性産業くらいしかできる仕事がない女の子って思っている以上に。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん