「B型肝炎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: B型肝炎とは

2021-06-11

anond:20210611034048

ん?つまりB型肝炎とかBCGとか、その他の政府がやりましょうって方向性を出してるワクチン打った場合でも、因果関係はよく分かんないけど数日以内に死亡したら補償しろってこと?コロナだけ特別なの?

2021-04-15

日本人の優しさを再確認してる

最近病気系のブログを読むのにハマってる

ガン患者のフリしてコメントしに行くとみんな慰めてくれるから心が癒やされる

死を間近にした人たちの、偽善からくるものではない本当の優しさに触れられる

昨日はmixiエイズ患者の集うコミュニティに参加してきた

今日の朝も精巣がんで玉を失った人たちと苦しみを語り合ってきた

今夜は慢性B型肝炎コミュニティに参加する予定

2020-10-23

anond:20201023115351

営業コンサルをやっていて性病になったり、ヤバ客に付き纏われたり、

経験を積むほど価値が下がるとか無いので

 

なにより業務中に性病になる職業セックスワークしかない

 

繰り返すけどデジタルセックスワークなら消極的に有りだと思うよ

メンヘラだと思うので人の親にはならないで欲しいけど

 

○ 1.注意したい病気

性風俗お仕事をされる場合特に性感染症への注意が必要です。性感染症には、代表的ものでは下記のようなものが挙げられます

梅毒、淋菌感染症性器クラミジア感染症性器ヘルペス尖圭コンジローマ、膣トリコモナス症、毛ジラミ症、B型肝炎C型肝炎HIV感染症、などがあります

腹痛、外陰部のかゆみ、痛み、おりものの異常、おりもの匂いがきになる、外陰部のいぼ、おでき、水ぶくれ、潰瘍、なかなか治らない手や足の赤い湿疹、微熱が続く、などなど、気になる症状がある時は、婦人科受診おすすめします。また、症状が無くても感染している場合もあります

次の章でくわしくご説明します。

 

○ 2.最低1ヶ月に一度は性感染症性病)の検査しましょう

 

性風俗お仕事をされている場合、症状が無くても定期的な性感染症性病)の検査必要です。性感染症には潜伏期間があります潜伏期間というのは、感染しても症状が出ない、または検査しても出ない期間のことを言います性感染症病気潜伏期間、症状についてご説明します。

1)性器ヘルペス

 

単純ヘルペスウイルスI型もしくはⅡ型によって起こる病気です。潜伏期間は2日から10日で、外陰部に痛みやかゆみ、水ぶくれができ、それが崩れて潰瘍になります。初めての感染では38度くらいの発熱頭痛、痛みで排尿ができないなど、入院するような重症になることもあります。再発の場合は、症状は比較的軽く、前回と同じ場所に水ぶくれや潰瘍ができますヘルペスが出る前にかゆみや痛み、神経痛のような症状が出ることもありますヘルペスウイルスが一旦体に入ると、完治することがないため、症状が出ていない時も膣の分泌物内にウイルスが排菌されています。これを無症候性排泄といいますセックス相手免疫力が低下している場合や、相手性器に傷があるとそこからウイルス感染します。直接膣内に、ペニスが挿入されていなくても、水ぶくれや潰瘍に触れると感染する可能性があります。また、家族間で濡れたバスタオルを使いまわしたりすると、感染することがあります

 

2)淋菌感染症

 

淋菌による感染症であり、主に男性尿道炎、女性の子宮頸管炎を引き起こします。(女性でも尿道炎になる事があります男性では2日から7日の潜伏期間ののちに症状が出ますが、女性では無症状の例が多く、感染していてもまだ治療を受けていない事が多く見られます腹膜炎を起こすこともあり注意が必要です。のどの淋菌感染症は治りにくいこともあり、治療後は必ず再検査を行いますクラミジアに続き、頻度の高い性感染症です。膣内にペニスの挿入がなくても、相手の分泌物や精液が外陰部や膣の入り口にかかったり、指などを介して膣内に入れば感染する可能性があります性交渉でのみ感染する性感染症です。

 

3)性器クラミジア感染症

 

大変頻度の高い性感染症です。女性場合は、感染後1−3週間で発症するといわれています感染すると子宮から卵管を経て、お腹の中に侵入し、子宮付属器炎や骨盤腹膜炎を起こすことがあります。卵管の癒着子宮妊娠の原因になり、不妊症の原因になります女性クラミジア感染症は、性交後の出血、おりものが多い、水っぽい、おりものが臭う、腹痛などの症状があることもありますが、全く無症状のことも多く、検査しないとわからないこともあります。膣内にペニスの挿入がなくても、相手の分泌物や精液が外陰部や膣の入り口にかかったり、指などを介して膣内に入れば感染する可能性があります性交渉でのみ感染する性感染症です。

 

4)梅毒

 

梅毒は2015年くらいか日本でも大変流行しています梅毒病原体であるTreponema pallidum subspecies pallidum(T.p.)による感染症で性行為またはそれに類する行為により感染します。一般に皮膚や粘膜の小さなきずからT.p.が入る事で感染します。梅毒はその感染時期によって第1期から第4期に分けられます

  

5)B型肝炎

 

B型肝炎B型肝炎ウイルスHBV)が感染して起こりますHBV感染では性行為による感染ののち、2−6週でHBs抗原が陽性化します。感染者の血液や体液に触れると感染する可能性があります。 感染力が強いので、キスオーラセックス、性行為感染します。同じ食器使用しても感染することがあります。症状は倦怠感、微熱、悪心(ムカムカする)嘔吐黄疸(白目の部分が黄色くなる)などの症状がありますが無症状のこともあります検査で陽性となった場合は、内科受診をお願いしております内科へのご紹介もできます

 

6)C型肝炎

 

C型肝炎ウイルスHCV)の感染によって起こる病気です。B型肝炎に比べて感染力は強くありませんが、性交渉感染経路の一つですがその頻度は低いとされています。症状は倦怠感などがあることもありますが、無症状で健康診断などの血液検査で肝機能障害を指摘されて発見されることもあります検査で陽性となった場合は、内科受診をお願いしております内科へのご紹介もできます

 

7)HIV感染症

 

HIV(Human Immunodeficiency Virus)感染症は、血液、体液などを介して感染する感染症で、現在日本では、異性間(男女間)または男性同性間(男性男性)の性的接触が主な感染経路です。感染者の多くは感染していることを自覚していないため、他の人に移していることや、効果的な治療を受けることもなく、エイズ(Acquired Immunodeficiency Syndrome AIDS)を発症する患者さんもいます。他の性感染症にかかっていると、局所傷害のためにHIVを伝搬しやすくなるとともに、感染を受けやすい状況になります

潜伏期間は、数週間~十数年間です。感染初期に、発熱、のどの痛みや倦怠感などのインフルエンザに似た症状が出ることもありますが、数週間でおさまります抵抗力が落ちてくると、発熱下痢などの様々な症状があらわれ、さら病気が進行すると、肺炎(ニューモシスチス肺炎)や脳炎HIV脳症)になったり、腫れもの(カポジ肉腫)ができたりするなどの日和見感染症悪性腫瘍を併発します。必ず、定期的に検査しましょう。

当クリニックでも自費で検査ができます、またお住いの地方自治体で(区役所など)無料検査が受けられます匿名でも受ける事ができます。詳しくはお住まいになっている区役所市役所ウェブサイトをご覧ください。

 

8)尖圭コンジローマ

 

潜伏期間は、約2.8ヶ月と言われていますHPVウイルス(6型11型)が原因で起こるウイルス性のイボです。コンドーム使用していても、コンドームで覆われていないところ、ペニスの根元、肛門周囲や、男性の陰嚢などにイボがあれば、それに触れたところに感染する可能性があります相手免疫力が低かったり、傷があったりするとそこからウイルス侵入してイボを作り、どんどん増えます。一旦治ったように見えても潜伏感染している事があり、妊娠中に再発し、大きくなることがあります出産の時に赤ちゃんののどに感染するとイボができて窒息することもあるため、子宮頸がんのワクチンにコンジローマワクチンが組み込まれました。現在日本で取り扱いのある4価のワクチンガーダシルに含まれています。詳しくはこちらをご覧ください。子宮頸がんワクチンの接種ご希望の際はクリニックまでお電話ください、予約制になります

 

9)膣トリコモナス症

 

潜伏期間は4日から7日くらいで、黄色悪臭のするおりものが出ます。外陰部のかゆみ、痛み、おりものが多い、変な臭いがする、性交時や性交後の出血などの症状がありますトリコモナスは性行為感染することが多いですが、まれ公衆浴場などで感染することもありますタオルやお風呂椅子シーツなどでも感染することがあります男性検査をしても出にくいことがあり、保菌者となっている可能性もあります

 

10)毛ジラミ症

 

吸血性昆虫であるジラミが寄生することによって発症し、主に性行為によって感染します。主な寄生部位は陰毛ですが、頭にも寄生することがあります。稀な性感染症ですが、かゆみを伴い、下着に小さな黒いしみ(吸血された後の皮膚から出血による小さい点状のしみ)が認められることがあります発症の多くは感染1−2ヶ月後が多い様です。あまりかゆみを訴えない患者様もいらっしゃいます。産卵後、卵は7日前後孵化し、脱皮し3齢幼虫を経て約20日前後で成虫となり、1−2日後に卵を産み始めますライフサイクルは3−4週間です。主に陰毛や頭髪の根元に卵を産みますが、セメント物質なので、なかなか洗っても取れません。陰毛に何か白い小さな粒がついていたら要注意です。すぐに毛を全部剃るか、スミスリンシャンプーパウダー薬局に売っています)を使うと治療できますシーツなどでうつることもあるため、下着や枕カバーソファーカバーシーツなどは洗濯して乾燥させ、アイロンをかけると毛ジラミの卵が付いていても死んでしまます

 

性風俗お仕事をされている方へ(1)注意すべき病気

https://ikuail.com/%e6%80%a7%e9%a2%a8%e4%bf%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/%e6%80%a7%e9%a2%a8%e4%bf%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%b81/

 

2020-10-07

anond:20201007210404

ヘルペスが愛のウイルスと呼ばれる意味理解した方がいいで

 

なお、性風俗不要セックスで貰う病気一覧

 

1)性器ヘルペス

 

単純ヘルペスウイルスI型もしくはⅡ型によって起こる病気です。潜伏期間は2日から10日で、外陰部に痛みやかゆみ、水ぶくれができ、それが崩れて潰瘍になります。初めての感染では38度くらいの発熱頭痛、痛みで排尿ができないなど、入院するような重症になることもあります。再発の場合は、症状は比較的軽く、前回と同じ場所に水ぶくれや潰瘍ができますヘルペスが出る前にかゆみや痛み、神経痛のような症状が出ることもありますヘルペスウイルスが一旦体に入ると、完治することがないため、症状が出ていない時も膣の分泌物内にウイルスが排菌されています。これを無症候性排泄といいますセックス相手免疫力が低下している場合や、相手性器に傷があるとそこからウイルス感染します。直接膣内に、ペニスが挿入されていなくても、水ぶくれや潰瘍に触れると感染する可能性があります。また、家族間で濡れたバスタオルを使いまわしたりすると、感染することがあります

 

2)淋菌感染

 

淋菌による感染症であり、主に男性尿道炎、女性の子宮頸管炎を引き起こします。(女性でも尿道炎になる事があります男性では2日から7日の潜伏期間ののちに症状が出ますが、女性では無症状の例が多く、感染していてもまだ治療を受けていない事が多く見られます腹膜炎を起こすこともあり注意が必要です。のどの淋菌感染症は治りにくいこともあり、治療後は必ず再検査を行いますクラミジアに続き、頻度の高い性感染症です。膣内にペニスの挿入がなくても、相手の分泌物や精液が外陰部や膣の入り口にかかったり、指などを介して膣内に入れば感染する可能性があります性交渉でのみ感染する性感染症です。

 

3)性器クラミジア感染

 

大変頻度の高い性感染症です。女性場合は、感染後1−3週間で発症するといわれています感染すると子宮から卵管を経て、お腹の中に侵入し、子宮付属器炎や骨盤腹膜炎を起こすことがあります。卵管の癒着子宮妊娠の原因になり、不妊症の原因になります女性クラミジア感染症は、性交後の出血、おりものが多い、水っぽい、おりものが臭う、腹痛などの症状があることもありますが、全く無症状のことも多く、検査しないとわからないこともあります。膣内にペニスの挿入がなくても、相手の分泌物や精液が外陰部や膣の入り口にかかったり、指などを介して膣内に入れば感染する可能性があります性交渉でのみ感染する性感染症です。

 

4)梅毒

 

梅毒は2015年くらいか日本でも大変流行しています梅毒病原体であるTreponema pallidum subspecies pallidum(T.p.)による感染症で性行為またはそれに類する行為により感染します。一般に皮膚や粘膜の小さなきずからT.p.が入る事で感染します。梅毒はその感染時期によって第1期から第4期に分けられます

  

5)B型肝炎

 

B型肝炎B型肝炎ウイルスHBV)が感染して起こりますHBV感染では性行為による感染ののち、2−6週でHBs抗原が陽性化します。感染者の血液や体液に触れると感染する可能性があります。 感染力が強いので、キスオーラセックス、性行為感染します。同じ食器使用しても感染することがあります。症状は倦怠感、微熱、悪心(ムカムカする)嘔吐黄疸(白目の部分が黄色くなる)などの症状がありますが無症状のこともあります検査で陽性となった場合は、内科受診をお願いしております内科へのご紹介もできます

 

6)C型肝炎

 

C型肝炎ウイルスHCV)の感染によって起こる病気です。B型肝炎に比べて感染力は強くありませんが、性交渉感染経路の一つですがその頻度は低いとされています。症状は倦怠感などがあることもありますが、無症状で健康診断などの血液検査で肝機能障害を指摘されて発見されることもあります検査で陽性となった場合は、内科受診をお願いしております内科へのご紹介もできます

 

7)HIV感染

 

HIV(Human Immunodeficiency Virus)感染症は、血液、体液などを介して感染する感染症で、現在日本では、異性間(男女間)または男性同性間(男性男性)の性的接触が主な感染経路です。感染者の多くは感染していることを自覚していないため、他の人に移していることや、効果的な治療を受けることもなく、エイズ(Acquired Immunodeficiency Syndrome AIDS)を発症する患者さんもいます。他の性感染症にかかっていると、局所傷害のためにHIVを伝搬しやすくなるとともに、感染を受けやすい状況になります

潜伏期間は、数週間~十数年間です。感染初期に、発熱、のどの痛みや倦怠感などのインフルエンザに似た症状が出ることもありますが、数週間でおさまります抵抗力が落ちてくると、発熱下痢などの様々な症状があらわれ、さら病気が進行すると、肺炎(ニューモシスチス肺炎)や脳炎HIV脳症)になったり、腫れもの(カポジ肉腫)ができたりするなどの日和見感染症悪性腫瘍を併発します。必ず、定期的に検査しましょう。

当クリニックでも自費で検査ができます、またお住いの地方自治体で(区役所など)無料検査が受けられます匿名でも受ける事ができます。詳しくはお住まいになっている区役所市役所ウェブサイトをご覧ください。

 

8)尖圭コンジローマ

 

潜伏期間は、約2.8ヶ月と言われていますHPVウイルス(6型11型)が原因で起こるウイルス性のイボです。コンドーム使用していても、コンドームで覆われていないところ、ペニスの根元、肛門周囲や、男性の陰嚢などにイボがあれば、それに触れたところに感染する可能性があります相手免疫力が低かったり、傷があったりするとそこからウイルス侵入してイボを作り、どんどん増えます。一旦治ったように見えても潜伏感染している事があり、妊娠中に再発し、大きくなることがあります出産の時に赤ちゃんののどに感染するとイボができて窒息することもあるため、子宮頸がんのワクチンにコンジローマワクチンが組み込まれました。現在日本で取り扱いのある4価のワクチンガーダシルに含まれています。詳しくはこちらをご覧ください。子宮頸がんワクチンの接種ご希望の際はクリニックまでお電話ください、予約制になります

 

9)膣トリコモナス症

 

潜伏期間は4日から7日くらいで、黄色悪臭のするおりものが出ます。外陰部のかゆみ、痛み、おりものが多い、変な臭いがする、性交時や性交後の出血などの症状がありますトリコモナスは性行為感染することが多いですが、まれ公衆浴場などで感染することもありますタオルやお風呂椅子シーツなどでも感染することがあります男性検査をしても出にくいことがあり、保菌者となっている可能性もあります

 

10)毛ジラミ症

 

吸血性昆虫であるジラミが寄生することによって発症し、主に性行為によって感染します。主な寄生部位は陰毛ですが、頭にも寄生することがあります。稀な性感染症ですが、かゆみを伴い、下着に小さな黒いしみ(吸血された後の皮膚から出血による小さい点状のしみ)が認められることがあります発症の多くは感染1−2ヶ月後が多い様です。あまりかゆみを訴えない患者様もいらっしゃいます。産卵後、卵は7日前後孵化し、脱皮し3齢幼虫を経て約20日前後で成虫となり、1−2日後に卵を産み始めますライフサイクルは3−4週間です。主に陰毛や頭髪の根元に卵を産みますが、セメント物質なので、なかなか洗っても取れません。陰毛に何か白い小さな粒がついていたら要注意です。すぐに毛を全部剃るか、スミスリンシャンプーパウダー薬局に売っています)を使うと治療できますシーツなどでうつることもあるため、下着や枕カバーソファーカバーシーツなどは洗濯して乾燥させ、アイロンをかけると毛ジラミの卵が付いていても死んでしまます

 

https://ikuail.com/%e6%80%a7%e9%a2%a8%e4%bf%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/%e6%80%a7%e9%a2%a8%e4%bf%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%b81/

2020-09-11

首ちょんぱされて赤い噴水になった男が

B型肝炎にかかってたらどうすんのっと

2020-07-28

anond:20200728184137

因果関係しかないんだよなぁ

 

○ 1.注意したい病気

性風俗お仕事をされる場合特に性感染症への注意が必要です。性感染症には、代表的ものでは下記のようなものが挙げられます

梅毒、淋菌感染症性器クラミジア感染症性器ヘルペス尖圭コンジローマ、膣トリコモナス症、毛ジラミ症、B型肝炎C型肝炎HIV感染症、などがあります

腹痛、外陰部のかゆみ、痛み、おりものの異常、おりもの匂いがきになる、外陰部のいぼ、おでき、水ぶくれ、潰瘍、なかなか治らない手や足の赤い湿疹、微熱が続く、などなど、気になる症状がある時は、婦人科受診おすすめします。また、症状が無くても感染している場合もあります

次の章でくわしくご説明します。

 

○ 2.最低1ヶ月に一度は性感染症性病)の検査しましょう

 

性風俗お仕事をされている場合、症状が無くても定期的な性感染症性病)の検査必要です。性感染症には潜伏期間があります潜伏期間というのは、感染しても症状が出ない、または検査しても出ない期間のことを言います性感染症病気潜伏期間、症状についてご説明します。

1)性器ヘルペス

 

単純ヘルペスウイルスI型もしくはⅡ型によって起こる病気です。潜伏期間は2日から10日で、外陰部に痛みやかゆみ、水ぶくれができ、それが崩れて潰瘍になります。初めての感染では38度くらいの発熱頭痛、痛みで排尿ができないなど、入院するような重症になることもあります。再発の場合は、症状は比較的軽く、前回と同じ場所に水ぶくれや潰瘍ができますヘルペスが出る前にかゆみや痛み、神経痛のような症状が出ることもありますヘルペスウイルスが一旦体に入ると、完治することがないため、症状が出ていない時も膣の分泌物内にウイルスが排菌されています。これを無症候性排泄といいますセックス相手免疫力が低下している場合や、相手性器に傷があるとそこからウイルス感染します。直接膣内に、ペニスが挿入されていなくても、水ぶくれや潰瘍に触れると感染する可能性があります。また、家族間で濡れたバスタオルを使いまわしたりすると、感染することがあります

 

2)淋菌感染症

 

淋菌による感染症であり、主に男性尿道炎、女性の子宮頸管炎を引き起こします。(女性でも尿道炎になる事があります男性では2日から7日の潜伏期間ののちに症状が出ますが、女性では無症状の例が多く、感染していてもまだ治療を受けていない事が多く見られます腹膜炎を起こすこともあり注意が必要です。のどの淋菌感染症は治りにくいこともあり、治療後は必ず再検査を行いますクラミジアに続き、頻度の高い性感染症です。膣内にペニスの挿入がなくても、相手の分泌物や精液が外陰部や膣の入り口にかかったり、指などを介して膣内に入れば感染する可能性があります性交渉でのみ感染する性感染症です。

 

3)性器クラミジア感染症

 

大変頻度の高い性感染症です。女性場合は、感染後1−3週間で発症するといわれています感染すると子宮から卵管を経て、お腹の中に侵入し、子宮付属器炎や骨盤腹膜炎を起こすことがあります。卵管の癒着子宮妊娠の原因になり、不妊症の原因になります女性クラミジア感染症は、性交後の出血、おりものが多い、水っぽい、おりものが臭う、腹痛などの症状があることもありますが、全く無症状のことも多く、検査しないとわからないこともあります。膣内にペニスの挿入がなくても、相手の分泌物や精液が外陰部や膣の入り口にかかったり、指などを介して膣内に入れば感染する可能性があります性交渉でのみ感染する性感染症です。

 

4)梅毒

 

梅毒は2015年くらいか日本でも大変流行しています梅毒病原体であるTreponema pallidum subspecies pallidum(T.p.)による感染症で性行為またはそれに類する行為により感染します。一般に皮膚や粘膜の小さなきずからT.p.が入る事で感染します。梅毒はその感染時期によって第1期から第4期に分けられます

  

5)B型肝炎

 

B型肝炎B型肝炎ウイルスHBV)が感染して起こりますHBV感染では性行為による感染ののち、2−6週でHBs抗原が陽性化します。感染者の血液や体液に触れると感染する可能性があります。 感染力が強いので、キスオーラセックス、性行為感染します。同じ食器使用しても感染することがあります。症状は倦怠感、微熱、悪心(ムカムカする)嘔吐黄疸(白目の部分が黄色くなる)などの症状がありますが無症状のこともあります検査で陽性となった場合は、内科受診をお願いしております内科へのご紹介もできます

 

6)C型肝炎

 

C型肝炎ウイルスHCV)の感染によって起こる病気です。B型肝炎に比べて感染力は強くありませんが、性交渉感染経路の一つですがその頻度は低いとされています。症状は倦怠感などがあることもありますが、無症状で健康診断などの血液検査で肝機能障害を指摘されて発見されることもあります検査で陽性となった場合は、内科受診をお願いしております内科へのご紹介もできます

 

7)HIV感染症

 

HIV(Human Immunodeficiency Virus)感染症は、血液、体液などを介して感染する感染症で、現在日本では、異性間(男女間)または男性同性間(男性男性)の性的接触が主な感染経路です。感染者の多くは感染していることを自覚していないため、他の人に移していることや、効果的な治療を受けることもなく、エイズ(Acquired Immunodeficiency Syndrome AIDS)を発症する患者さんもいます。他の性感染症にかかっていると、局所傷害のためにHIVを伝搬しやすくなるとともに、感染を受けやすい状況になります

潜伏期間は、数週間~十数年間です。感染初期に、発熱、のどの痛みや倦怠感などのインフルエンザに似た症状が出ることもありますが、数週間でおさまります抵抗力が落ちてくると、発熱下痢などの様々な症状があらわれ、さら病気が進行すると、肺炎(ニューモシスチス肺炎)や脳炎HIV脳症)になったり、腫れもの(カポジ肉腫)ができたりするなどの日和見感染症悪性腫瘍を併発します。必ず、定期的に検査しましょう。

当クリニックでも自費で検査ができます、またお住いの地方自治体で(区役所など)無料検査が受けられます匿名でも受ける事ができます。詳しくはお住まいになっている区役所市役所ウェブサイトをご覧ください。

 

8)尖圭コンジローマ

 

潜伏期間は、約2.8ヶ月と言われていますHPVウイルス(6型11型)が原因で起こるウイルス性のイボです。コンドーム使用していても、コンドームで覆われていないところ、ペニスの根元、肛門周囲や、男性の陰嚢などにイボがあれば、それに触れたところに感染する可能性があります相手免疫力が低かったり、傷があったりするとそこからウイルス侵入してイボを作り、どんどん増えます。一旦治ったように見えても潜伏感染している事があり、妊娠中に再発し、大きくなることがあります出産の時に赤ちゃんののどに感染するとイボができて窒息することもあるため、子宮頸がんのワクチンにコンジローマワクチンが組み込まれました。現在日本で取り扱いのある4価のワクチンガーダシルに含まれています。詳しくはこちらをご覧ください。子宮頸がんワクチンの接種ご希望の際はクリニックまでお電話ください、予約制になります

 

9)膣トリコモナス症

 

潜伏期間は4日から7日くらいで、黄色悪臭のするおりものが出ます。外陰部のかゆみ、痛み、おりものが多い、変な臭いがする、性交時や性交後の出血などの症状がありますトリコモナスは性行為感染することが多いですが、まれ公衆浴場などで感染することもありますタオルやお風呂椅子シーツなどでも感染することがあります男性検査をしても出にくいことがあり、保菌者となっている可能性もあります

 

10)毛ジラミ症

 

吸血性昆虫であるジラミが寄生することによって発症し、主に性行為によって感染します。主な寄生部位は陰毛ですが、頭にも寄生することがあります。稀な性感染症ですが、かゆみを伴い、下着に小さな黒いしみ(吸血された後の皮膚から出血による小さい点状のしみ)が認められることがあります発症の多くは感染1−2ヶ月後が多い様です。あまりかゆみを訴えない患者様もいらっしゃいます。産卵後、卵は7日前後孵化し、脱皮し3齢幼虫を経て約20日前後で成虫となり、1−2日後に卵を産み始めますライフサイクルは3−4週間です。主に陰毛や頭髪の根元に卵を産みますが、セメント物質なので、なかなか洗っても取れません。陰毛に何か白い小さな粒がついていたら要注意です。すぐに毛を全部剃るか、スミスリンシャンプーパウダー薬局に売っています)を使うと治療できますシーツなどでうつることもあるため、下着や枕カバーソファーカバーシーツなどは洗濯して乾燥させ、アイロンをかけると毛ジラミの卵が付いていても死んでしまます

 

https://ikuail.com/%e6%80%a7%e9%a2%a8%e4%bf%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/%e6%80%a7%e9%a2%a8%e4%bf%97%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%96%b9%e3%81%b81/

2020-07-19

anond:20200719134325

最初から最後まで できるし できない。

一般内科といういみでは、そこに病気指定などないから コロナだろうとB型肝炎であろうと、初診はそんなもん

いったい、伝染病がいくつかるか?という話 問題のある診療をていたとしても おれたちは専門家ではないから そこには通院しないぐらいしかできない

2020-06-22

2万日前に生まれた男

まれて2万日目を迎えた。覚えていたわけではないが、Googleカレンダーリマインダで気づいた。節目なので、いったん今までの人生を振り返ってみる。1965年まれおっさんである

動物大好き

  • 自分人生を考えるうえで、動物愛は欠かせない。
  • 物心つく前に家で犬を飼っていた。小さい自分がその犬にまたがっている写真が残っていた。その犬の記憶はない。
  • 幼稚園の頃、家に白いモルモットがいた。死んでしまたことは覚えているが、その時は悲しいという気持ちはあまりなかったと思う。
  • ちょうど小学校に上がる頃に近所のお寺から雑種の子犬をもらった。3匹子犬が産まれて好きなのを選んでよいということで、白黒のメスをもらった。子供時代をずっと一緒に過ごし、大事なことはすべてこの犬から学んだといっても過言ではない。この子は19年と長生きした。
  • アパート暮らしをしていた大学3年の春、アパートの押し入れで猫が出産した。生まれたのは2匹だが、気づいたときに1匹は死んでいた。それがショックで、残りの一匹を大事に育てた。外飼いで、部屋にも自由に入れていた。
  • 翌年は4匹の子猫が生まれた。ある時急に4匹ともいなくなったが、詳しいことはわからない。結局、大学卒業の時に残っていたのは母猫だけであった、最後のお別れは部屋で一緒にご飯を食べた。
  • 34歳の頃、当時住んでいたアパート周りで子猫が3匹生まれた。近所に人がご飯を上げていたらしく、うちでは何も出さなかったが、うちの部屋にはよく遊びに来てくれた。
  • 今は、地域猫保護NPOに参加している。といっても、自分は家の周りの猫の面倒だけを見ている。外飼いであるが、家にも自由に出入りできるように、できるだけ窓を猫一匹分開けている。冬は寒いし、夏は虫が入るし、雨の時は泥だらけになるし、苦労は多い。思い出してみると、自分実家を出て、犬が亡くなった後、実家でも外猫を家に自由に出入りさせていた。血は争えないものである
  • 今では猫の外飼いが推奨されないのは重々承知してる。NPOでも、譲渡会で譲渡した猫は室内飼いを必須としている。しかし、すべての猫が譲渡できるわけではない。

家、家族

学校仕事

体のこと

趣味

こんなところである

2020-05-11

ラジオCM

過払い金請求B型肝炎ウィルス賠償金請求健康食品、そんなのばかりなんだけど

まともな企業はもうラジオ広告費出してねーのか?

2020-02-11

anond:20200211094620

アホな二元論なんて意味ないわ。国内で二桁位しか検査できる場所ないのが現状なのな。ウイルス検出のためのPCR検査ってのは、たとえばB型肝炎検査では使われているんだから、キットとプロトコル供給すれば民間でもできるわけ。そういう話、全然聞こえてこないだろ?

2019-05-28

anond:20190528123208

B肝の方がやばいけど、それは病院やばいんじゃ…

まともな病院なら針刺しやった時点で感染予防策取るし

そもそも看護師ならB型肝炎ワクチン受けてるはずだが(受けても抗体つかなかったのかもしれんが)

2018-08-24

タトゥーに対しての世の中の偏見を無くしたいじゃなくて

タトゥーに対して何がマイナスになるか知らしめなきゃいけないでしょ。

例えば感染症になる確率が上がるとか、それこそ機材を使い回しなどしてしま業者もいるとか、

C型肝炎やらB型肝炎になるし、エイズにもなるしな。そいつと性行為なんかしたら言わずもがなだわな。

使われた塗料にしても水銀とか入ってるし、アレルギー持ちなんかがタトゥーしちゃったらもっと酷いことになるよね。流石にしないと思うけど。

そういう、病気の温床みたいになってるもの改善できないと偏見の目からは逃れられない気がするよ。

2018-07-29

出会い系サイト

出会い系サイトで知り合った女

サイト内でのやり取りからLINEを交換

でも、まだ、向こうはサイトでは新しい出会いを探してる

会ってもいいけど、ヤリたいんなら、私はB型肝炎から注射して半年経って抗体ができないとヤレないよ

と言われた

予防接種受けてでもヤッテみる価値があるだろうか

2017-09-02

https://anond.hatelabo.jp/20170902000725

①”それを社会的に認められないのはなんでなんだろう?”

これをもう少し詳しく、エピソードを交えて説明して欲しいです。

温泉入れないことを言っているの?

②”不快に思う人が多数派だってことを根拠法規制

これもエピソードを下さい。

法規制って、何かあったっけ?

法規制によってタトゥーを入れること出来ない話?

B型肝炎のせいじゃないかな?

2017-08-27

なぜ赤ちゃん連れが電車に乗ってくるのか?

里帰り出産

あなたの見た赤ちゃん連れが大きな荷物を持って移動していたのならそれはおそらく里帰り出産から自宅に戻るところです。

パパが忙しい場合など、実家に戻って出産前後を手伝ってもらう人たちがいます

産褥期は実家休み、自宅に戻るのは生後1ヶ月くらいという人が多いです。

生後1ヶ月の赤ちゃん個体差が激しいですが目安としては

1日あたりおしっこ10~20回、うんち7~8回、授乳回数10~15回くらいです。

基本的に午後になる程機嫌が悪くなる。お腹が空いてくると機嫌が悪い。

この辺りを考慮しながら時間の合間をぬって移動をします。

電車ラッシュを避け、新幹線飛行機に機嫌が良い時間帯に乗ることができれば最高なのですが

だいたい計画通りはいきません。急いでいるときに限ってハプニング引き起こしてくれるのが赤ちゃんからです。

乳児健診

あなたの見た赤ちゃん連れが、マザーズバック一つで移動していたらそれはひょっとしたら乳児健診かもしれません。

赤ちゃんは定期的に病院や保健センター検査を受けます自治体により多少異なりますがだいたい、1ヶ月健診、3ヶ月健診、6ヶ月健診、9ヶ月健診、1歳、1歳半、2歳、3歳 くらいの間隔です。ラッシュ時間帯を避けて欲しいところですがこちから時間指定できません。

予防接種

乳児健診でないのなら、ひょっとしたら予防接種に行くところかもしれません。

赤ちゃんはたくさんの予防接種を受けます。Hib x 4、肺炎球菌 x 4 、4種混合 x 4、 BCGMR、水痘 x 2、B型肝炎 x 3、ロタ x 2、おたふく、計22回。

0〜1歳半までのあいだにこれだけの予防接種を受けます

その他病院

汗疹、湿疹、かぶれ、発熱便秘下痢おっぱいが出ない、体重が増えない、乳腺炎、食物アレルギー、さまざまな理由病院に通います

じいじとばあばへの顔見せ

もし、連休中に赤ちゃん連れと出会ったのなら

それはおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くところかもしれません。

その赤ちゃんは0歳でしたか?ひょっとしたら産まれて初めて会うのかもしれませんね。

お盆正月に1回ずつ帰省するとして、赤ちゃんがじいじとばあばと会えるのはあと何回でしょうか?せめて後3年元気でいてね。祈るような気持ち故郷に向かいます

 



余談ですが、私は里帰り先から自宅に戻るときに3人の方から席を譲っていただきました。

どうもありがとうございました。

2017-06-25

HIV検査受けてきた

受検を考えている人、行きたいけど勇気が思いきれない人、全く興味のない人などなどに向けて背中を押されるきっかけになればと、体験談を書きます。作文は下手なので、駄文容赦ください。

1.きっか

30歳になった独身男。20代の頃はあまり結婚意識せず、特にとりとめなくいろいろな人と付き合ってきました。お付き合いとしては3人くらい。私はバイなので、男女あわせて合計3人くらいお付き合いをしました。バイと聞くと、見境がなくヤリまくっていると思われがちですが、そんなことはありません。貞操の固さと性の好みは別。LGBT議論を繰り広げるのはつもりはないので、ここまでとしておきます

さて、前の別れから5年ぐらいは交際相手なく、独りでフラフラとしていたのですが、ちょっとしたツテで職場の50歳代先輩社員から、その人の娘を紹介してもらう機会をいただきました。最初はあまり気乗りしなかったのですが、待ち合わせ場所出会った瞬間に一目惚れ。この人と結婚するな、とビビビと来ちゃいました。…といっても、出会ったのはかれこれ半年前。2回めのデートをと自分にしては珍しく積極的アピールするも、お相手は超奥手女子で、半年空振りばかり。もうほとほと諦めかけたころに、最近ふとしたキッカケから相手が心変わりしたのか、ちょっとだけ連絡するように。

私はひと目見た瞬間に惚れちゃったので、もちろんむふふな想像欲求もするのですが、もしそれが実現した暁に、自分リスクがあって彼女を傷つけてしまうのでは、と勝手懸念妄想)を覚えて、受検を本気で考えるように。感染可能性は低いと思ってましたが、本気になってしまったあとで、実はHIVで別れなくてはならない…となった場合、それは本当にとてもつらいことだろうと思い、そうならないためにも勇気を出していってきました。また、紹介してもらった先輩社員も私を気に入ってくれての紹介で、応援もしてくれてもいたので、その人を落胆させたくないという気持ちもありました。(まだ付き合ってもいないので、まったくもって杞憂かもですけどね(笑)

2.予約〜受付

即日で結果が知りたかったこと、平日は仕事休みづらいこと、思い立ったらサッサと済ませたいこと…からネット検索で見つけた自分居住地より少し離れたサンサンサイト大阪(なんば)というところに行ってきました。

事前にネット予約してIDを取得。予約時には特に個人情報を入れることはないので安心できます。直前の予約でしたが、たまたま空きがあったので、即日予約で行けました。とはいえ、本来は1週間前には予約するのが確実と思います

指定時刻の数分前に会場に入ります。受付で予約時のIDを伝えると、別のID札と問診票を渡されて待合室で待機。キャパがあるので、早すぎな到着や遅刻はやめましょう。なお、受付で渡されたID札は後々、結果を聞く際に必要なので大切に保持します。1セットごとに10人くらいの回転でしょうか、それくらいの人数が待合室で待ってました。カップル夫婦外国人若い女性若い男性妙齢女性妙齢男性、などいろいろな人が来てました。思っていたよりも普通な雰囲気なので安心。問診票を書きながら自分ID札番号が呼ばれるまで待ちます

番号が呼ばれたら別室へ向かって、スタッフさんからマンツーマンHIVについて、検査について、などなどの説明を聞きますST法という検査方法では、ウィルス自体存在確認するのではなく、ウィルス存在していた場合に体がつくる抗体があるか否かを確認するとのこと。抗体を作るのに3ヶ月はかかるとのことから、3ヶ月よりも以前の状態確認できるとのこと。へぇ、なるほど。勉強になります

スタッフさんから説明は若干神妙気味。現実的に恐れがあると思って来ている人には、これぐらいがちょうどいいでしょうか。ちなみにスタッフさんらはボランティアでされている、とのことで、これには頭が下がります。なぜ、このようなボランティアをされているの?そのモチベーションはどこから?という別の疑問をぶつけてみたい気もしましたが、そういう場ではなかったので、特に質問もせず先に進めました。

なお、B型肝炎梅毒も同時に受検可能とのことだったので、せっかくなので受検しちゃいました。

3.採血

さて、説明を受けた後、別室にいき定期健康診断でいつもやるのと同じように採血。チュー…、はい、これで終了。神妙な説明を受けた割には、案外あっさり。

4.結果

採血後、受付にいって結果がわかる時刻を教えてもらい、外の喫茶店時間を潰して検査結果が出るのを待ちます(だいたい90分)。人によっては、この時間もっともドキドキするのでしょうね。私は秋の海外旅行の行き先はどこがいいかな〜、難波外国人多くなったなぁ〜、なんてのんきなこと考えてました。

時刻が来たら、受付に行って最初にもらったID札を渡します。別室へ案内されて、再度マンツーマンでの説明。目の前には、ID札と同じ番号が書かれたグレーの封筒が…。ごくり。ここに来て、初めて緊張。なるほど、大丈夫だろうと思っていても、番号が書かれた封筒というシチュエーションって時点で緊張するわけですね(笑)。心なしかスタッフさんも「開けてもいいですか?いいですか?」と若干焦らせ気味。心のなかでドラムロールが鳴り響く中、スタッフさんが見せた結果は………陰性!

・・・ふぅ。

大丈夫と思っていても、やっぱり結果を聞くと安心ですね。

あ、B型肝炎梅毒も陰性でした。これも安心

なお、結果の紙は受取不可・撮影不可だったので、記憶に焼き付けて、満足して帰ってきました。

5.感想

思っている以上にあっさり・簡単に結果がわかります。親しい知り合いには、今度飲みに行ったとき体験談を聞かせて薦めてみようと思いました。これを読まれて悩んでいる方いれば、本当に簡単に気軽に受けられるので、今すぐ予約して来週土日にでも受信してみてください。疑いがあるなら、本当にちゃちゃっと行ったほうが良いです。

さてと、あとはお付き合いして、本番を迎えるのみ・・・!でっきるかな〜♪

2016-04-25

B型肝炎ってホモアナル舐めあって感染やすいあれのこと?

心肺停止状態前田健 タレント仲間は「B型肝炎の持病があり心臓が弱い」と証言 - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11454137/

記事とは関係ないけど、

シャブドラッグと酒とセックス、生中出しアナル舐め合いは

本当に無駄真骨頂であり最高に気持ちがいいらしい

無駄なことこそが快楽である

2016-03-19

HPVワクチン副反応に関する3/16の発表に関して

初めに

HPVワクチン脳障害が!というニュース話題を集めている。

マスコミ各社で大体の論調は同じだが、最もブクマ数が多そうなのは以下の記事である

子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表 (TBSJNN)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160317-00000008-jnn-soci

まず言っておくとすれば、マスコミ記事は強くミスリードを誘うものであるという点だ。

詳しくは後述するが、元の資料では「脳に障害」が起こったとは書かれておらず、またそれがワクチン副反応であるという根拠も書かれていない。

記事大本である資料厚労省の以下のページから入手できる。

ヒトパピローマウイルス感染症予防接種後に生じた症状に関する厚生労働科学研究事業成果発表会

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000116636.html

子宮頸がんワクチン接種後の神経障害に関する治療法の確立情報提供についての研究 池田修一氏 発表資料PDF23,903KB)

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000116634.pdf

以下ではこの資料を元に今回の発表の内容について解説していく。

なお、特に注釈がない場合HPVワクチンという単語サーバリックスガーダシルの双方を指すものとして扱う。

池田氏らの発表について

資料は3部分に分割できる。

 (1) HPVワクチン副反応"疑い"の症例についての報告

 (2) 患者のHLA型調査

 (3) マウスを用いた実験

(1) HPVワクチン副反応"疑い"の症例についての報告

信州大学受診した123名の患者の中からHPVワクチン副反応否定できない98例についてその症状を詳しく見て報告した、というものである

主な病態としては、末梢性交感神経障害(起立性調節障害{OH、POTS}、複合性局所疼痛症候群{CRPS})、

高次脳機能障害(学習障害、過睡眠、奇異な麻痺)、自己免疫疾患の併発(RA、SLE他)が挙げられている。

なお、自己免疫疾患の併発については根拠が弱く、資料中でも疑問符付きで述べられていたことを付け加えておく。

また、HPVワクチン副反応否定された(他疾患と判断された)25例についても、

一部の疾患(てんかん、SLE、若年性関節リウマチ)はHPVワクチンに関連しているかもしれないと仄めかしている。

個々の患者データ自体は、それが副反応で有るにせよ無いにせよ有用ものであり、患者の救済・治療観点から重要である

しかしながら問題点もあり、その最たるものが「副反応否定できない」が途中で根拠なく「副反応」にすり替わっていることであろう。

この研究はControl(非接種群)と比較をおこなっておらず、各症状が接種者に特有なのか、接種者で発症頻度が高いのか等は分からないのにも関わらずだ。

さらに、他疾患との関連については、論文(*1)を引用してHPVワクチンでは自己免疫疾患や横断性脊髄炎の発生リスクがあると述べているが、

その論文では「他のワクチンと比べて発症頻度は高くない」と結論付けられているため、誤読意図的ミスリードが疑われる。

(2) 患者のHLA型調査

症例報告で自己免疫疾患の併発が示唆されたことに関連付けてなのか、患者のHLA型鹿児島大と信州大で調査したという内容である

その結果、HLA-DPB1*0501の頻度が一般的日本人の頻度より高かったと述べられている。

鹿児島大のデータ(n=19)ではDPB1*0501の頻度(恐らく保有率)が84%、

これに2名を追加したデータ(n=21)では保有率が85.7%、遺伝子頻度が57.1%であった。

Controlの遺伝子頻度は40.7%であり、患者側で有意に高かったようだ(P<0.001)。

信州大のデータ(n=14)では、DPB1*0501の保有率が71%遺伝子頻度が46%であった。

Controlの遺伝子頻度は38.4%で、記述がないことから、恐らく有意差は無かったと思われる。

上記で保有率遺伝子頻度を強調表示したが、それはこの2つが混同して語られているからだ。

ごく単純に説明すると、保有率の方はヘテロ接合でもホモ接合でも保有者1名として(つまり個体単位で)計算するが、

遺伝子頻度は遺伝子プール内の対立遺伝子の頻度で計算するため、ヘテロ/ホモ接合の割合によって保有率と遺伝子頻度は異なる値を示すことになる。

鹿児島大のデータを例に出すと、患者21名のうちDPB1*0501のホモ接合が6名、ヘテロ接合が12名であり、

保有率は(6+12)/21=85.7%なのに対し、遺伝子頻度は(6×2+12×1)/42=57.1%となる。

マスコミ各社の記事で見られた「8割で同じ型を保有」というのは保有率のことであろうが、

それと比較している一般的日本人のHLA型遺伝子頻度で示されている。

したがって、異なる指標比較していることになり、これは印象操作以外にほとんど意味のない行為と言える。

遺伝子頻度で見れば、一般的日本人のDPB1*0501の頻度は38.4~40.7%で、患者群が46~57.1%となり、それほど高いようには思われない

(少なくとも、「普通は4割なのに患者は8割!超高いじゃん!」というマスコミ報道よりは)。

また、健康日本人(Control)のDPB1*0501遺伝子頻度が55% (*2) や64% (*3)の論文存在している。

一応、鹿児島大のデータでは患者側で有意に頻度が高いという結果(10遺伝子座も調べてる割に有意水準が少し高いように思われるのだが)

が得られたことから、DPB1*0501が副反応"疑い"の症状と関連している可能性は否定できない(実際にワクチン副反応かは別として)。

今後、より精確な調査が望まれる。

(3) マウスを用いた実験

この実験概要と結果は以下である

自己免疫疾患を生じ易いNF-κBp50欠損マウスに、インフルエンザワクチンB型肝炎ワクチンHPVワクチン(サーバリックス)、

PBS(Control)を注射した結果、サーバリックス接種群のみ海馬自己抗体の沈着が見られた。

また、(恐らく)サーバリックス接種群でのみ末梢神経に病変が見られた。

マスコミ(少なくともTBSの)記事で「脳に障害」とされたのはこの海馬への自己抗体の沈着である

しかし、あくまで沈着していただけであり、これによって脳に障害が起こったとは少なくとも資料中では全く述べられていない。

しかもこれはマウス実験であり、ただちにヒトの脳に適用できるものでもない。

TBS記事中では池田氏発言も示されているが、

 「子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけ、脳の海馬記憶の中枢に異常な抗体が沈着。海馬記憶の中枢)の機能障害していそうだ」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長) (太字・下線は引用者による)

の2行後には

 「明らかに脳に障害が起こっている。ワクチンを打った後、こういう脳障害を訴えている患者共通した客観的所見が提示できている」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長) (太字・下線は引用者による)

と、推測から断定への鮮やかな飛躍が見られる。

これがマスコミ誘導切り貼りによるものか、御本人の認識なのかは不明だが、どちらにせよ不注意な発言であろう。

また、話の流れ的にも「少女たちに何が起きているのでしょうか。」からマウス実験の内容に飛ぶのはおかしくはないだろうか。

どちらかと言えば症例報告の話((1)の内容)につなげる方が自然に思えるのだが。

さらに、マウスに接種されたのはHPVワクチンのうちサーバリックスのみであり、もう一方のガーダシルは用いられていないのは疑問である

HPVワクチンを主眼に据えている以上、ガーダシル実験をしていないというのは考えにくいのだが、何か理由があるのだろうか。

総評

資料全体の批評としては、一言で表すと「言い過ぎ」である

個々の内容(症例報告、HLA型調査マウス実験)はいずれもまっとうなものであり、特に今回の症例報告は患者治療を進める上でとても有用であろう。

後二者も研究のとっかかりとしては十分な内容である

しかしながら、各症例HPVワクチン副反応である根拠なく断言し、HLA調査では「ワクチン副反応の予防法の確立」等、

マウス実験でも「神経障害機序の解明」等のHPVワクチンによる副反応自明とした表現が目立つ。

プレゼン資料で少し強めのことを言ってしまうというのはよくあることだが、それにしてもこれらは言い過ぎなように思われる。

薄弱な根拠HPVワクチンの害を喧伝することは、患者救済という観点から見ても決して適切な方法ではない。

願わくは、不用意な発言は避け、研究内容に相応の穏当な表現でもって語っていただきたいところである

最後

今回のニュースブクマでよく見かけたのが「WHO安全声明は間違っていたのか」「ワクチン擁護者はどんな言い訳をするのか」等のコメントである

ここまで読んでいただいた方なら分かっているとは思うが、池田氏の発表からは各症状がHPVワクチン副反応であるとは言えない。

それを言うには、ワクチン接種者と非接種者を比較して、各症状の頻度が接種者で高いことを明らかにする必要があるのだ。

WHO安全声明(*4,5)は、HPVワクチン接種者と非接種者では自己免疫疾患等の発症率に有意な差は無いという疫学的な調査の結果に基づいてなされている。

調査対象の疾患のなかに池田氏らの症例報告にもあるPOTSやCRPS等も含まれており、そのリスクも接種者と非接種者で差は無かった。

これらは日本国外での調査であるが、国内においても名古屋市の約3万人の調査(*6)では、接種の有無による疾患リスクの増加はほとんどないことが示されている。

また、池田氏の発表資料と同じページに載っている牛田氏の発表資料(*7)も必見である

その主な内容は、器質的な原因に由来しない疼痛への対応治療ケアに関するものであるが、

子供起立性調節障害や慢性疼痛といったHPVワクチン副作用として疑われている症状が、もともと一定の頻度で存在していたことも示唆している。

以上より、今回の池田氏らによる研究発表は、HPVワクチン安全性について既存評価を覆すものではないということがお分かりいただけたと思う。

この文章が、報道を聞いて不安になった方や情報齟齬で混乱している方の助けになれれば幸いである。

なお、批判的に扱ってはいるが、池田氏らの研究の内容自体は素晴らしいものである(特に症例報告)ことは重ねて申し上げておく。

もし間違いや事実誤認等の不備があれば指摘していただけるとありがたい。

追加情報

さて、この文を書き終えたところで、既にこのニュースについて言及したブログを見つけてしまった。

先鞭をつけることは叶わなかったわけである畜生

以下二つとも、有益情報が多々含まれているため、本増田よりこれらを読んだ方が良いかも知れない。

HPVワクチン 接種後体調変化の報道 と その周辺 2016年3月 (感染症診療原則)

http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/7279d93d6ce526b5ed61b40d8a7a01b8

HPVワクチン副反応?に対する報道(2016/3/16)についての物言い (simbelmynë :: diary)

http://simbelmyn.hatenablog.com/entry/2016/03/18/164401



参考文献

*1 Slade et al. (2009) Postlicensure safety surveillance for quadrivalent human papillomavirus recombinant vaccine. JAMA, 302, 750-757.

*2 Onuma et al. (1994) Association of HLA-DPB1*0501 with early-onset Graves' disease in Japanese. Hum. Immunol., 39, 195-201.

*3 Matsushita et al. (2009) Association of the HLA-DPB1*0501 allele with anti-aquaporin-4 antibody positivity in Japanese patients with idiopathic central nervous system demyelinating disorders. Tissue Antigens,73, 171-176.

*4 Global Advisory Committee on Vaccine Safety Statement on the continued safety of HPV vaccination (12 March 2014)

http://www.who.int/vaccine_safety/committee/topics/hpv/GACVS_Statement_HPV_12_Mar_2014.pdf

*5 Global Advisory Committee on Vaccine safety Statement on Safety of HPV vaccines (17 December 2015)

http://www.who.int/vaccine_safety/committee/GACVS_HPV_statement_17Dec2015.pdf

*6 名古屋市⼦宮頸がん予防接種調査 解析結果(速報)

http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000073/73419/sokuhou.pdf

*7 慢性の痛み診療教育の基盤となるシステム構築に関する研究 牛田享宏氏 発表資料PDF:3,890KB)

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000116635.pdf

2016-02-12

B型肝炎HPVキャリアになった風俗嬢ぼやき

私が風俗嬢になったのは2年前。

高校卒業してすぐにキャバ嬢になったが、当時ハマっていたバンドマンの追っかけと贅沢な生活の両立ができるほどには稼げず、もっとお金が欲しいと思って風俗を始めた。

オナクラSMデリヘルを経て今はソープ嬢。

異変を感じたのは2月の初めのことで、アソコに何かできものがあるなと思って、怖くなって病院に行ったらコンジローマだった。進行はひどくないそうだが膣内にできものがあるということで大きい病院を紹介された。

病院の帰りに、行ってはいけないのはわかっていたけどなんとなく献血に行った。その日はなんともなく献血できたが、今日血液センターから連絡が来た。B型肝炎。なんだか忘れたけど肝臓の数値も悪いらしい。

こうして私はHPVB型肝炎キャリアになった。

クラミジア淋病みたいなありふれた病気なら何度もかかったけど、流石に血液検査に引っかかったりガン化する可能性のある病気だったので今回はショックだった。梅毒HIVじゃなくてまだ良かったとは思うけど、治療には時間がかかるしこれから一生献血もできない。

S着とはい大衆店で1日に10人近くの客を捌いているので、誰から移されたのかもわからない。

2年間も風俗やって少なく見積もっても1000万以上は稼いだはずなのに、ホスト過食嘔吐や買い物に全部使って貯金ゼロ。年明け前にキャバクラも始めたけれど、肝炎となればそれも辞めなきゃいけないかもしれない。

やっとホスト通いもやめてこれから貯金しようと思ってたところなのに、人生ってうまくいかないものだね。

唯一の救いは学業を辞めなかったことなので、残り2年間真面目に勉強するべきなのかな。でも今更普通アルバイトなんか出来る気がしないけど。

風俗やってる女の子風俗行ってる男性も、性病には気をつけて。吉原では梅毒流行ってるらしいし、本当に病気になったら洒落にならないよ。

2015-07-22

BC持ちでデリヘルに行く奴

友人がデリヘルに通っている。

B型肝炎C型肝炎持ちである

生でしゃぶらせて、オプションでごっくんもされせていると。

シャワーの時に消毒されてるから大丈夫だよとか言っている。

そんなの無意味なの知ってるだろ。

ふざけんな。

2015-01-23

HIV抗体性感染症検査の結果がわかりました

http://anond.hatelabo.jp/20150121201817の続き。

検査結果がわかりました。

HIV梅毒クラミジアB型肝炎、すべて陰性でした。そりゃ当然… とはおもいつつ。

検査を受けたのは先週です。で、検査結果が出るまで一週間かかります

検査結果は、検査を受けたところに直接聞きに行きます電話などでの結果問い合わせは受け付けていないと思います匿名での申し込みなので、もちろん郵送などもできません。

検査を受けた時に記入した紙の下半分が、結果を聞くとき必要です。保健所におもむき、紙を渡して、整理番号をもらい、しばし待ちます

別室で、ドクターから結果を口頭で伺います検査結果のプリントアウトは、見せてはもらいましたが、もらうことはできません。写真撮影もナシのようで、控えました。

検査を受けるとき、どきどきしまたか? は聞かれました。あと、検査全体に対する印象なども。

僕は「これは良いサービス制度だし、ありがたいです」という感想を述べ、「ありがとうございます。もしお心あたりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてあげてください」といったご返事をいただきました。

その後、すぐにまた別室に移り、ドクター? アドバイザー? のかたかお話を聞きます。ただ、僕はすべて陰性だったので、あらためてきちんとコンドームを使いましょうね、という簡単なお話だけで、1分ほどで終わりました。

ちなみに今日は、受付、ドクターアドバイザーともすべて女性でした。ドクターアドバイザーは既婚女性のようでした。結婚指輪をしてたから。

すべてスムーズ、ていねいです。みなさんもぜひ。

ネックがあるとしたら、

  • いつどこでやっているかが、ややわかりづらい
  • HIVだけでなく一般的性病検査も受けられる日時が少なめ(やはり予算問題もあるようです)
  • 検査を受ける日、結果を聞く日、それぞれ実際に赴く必要あり
  • 検査の内容は具体的にはいわゆる採血なので、苦手なひとはつらいですね
  • 会場は自治体保健所なので、極端に人目を気にする人は、気にするかも。
    • 検査や結果の受付時間は申し込み順で少しずつずらされているようなので、行ってみたら受診者が大勢でわいわい、ということにはならなそうです。
    • ちなみに検査日は僕含めて3人の男性、結果を聞く日は1人の男性が受付にいました。もちろん特に目も合わせませんし、逆にびくびくしてそうな人もいませんでした。
    • 気になる人は、あえて遠くの自治体に申し込むといいかもしれませんね。
    • 女性の受診者は見かけませんでした。女性にこの制度をすすめるときの参考として、聞いてみればよかったな。

2015-01-21

自治体HIV抗体検査性感染症検査に行ってきました

こういった検査は、一般の医院で有料で受けることができます

この場合は、行く時間病院との調整次第で自由ですし、検査結果の証書もきちんと発行してくれるようですが、2万円程度のお金がかかるようです。名前を明かして検査を受けに行くも少し気が引けます

ですので、公機関が行っている検査を利用するのも手です。

いままでは、この手の検査を受ける気持ちはまったくなかったのですが、最初は面倒だと思ったものの、新しいことへのチャレンジ面白そうだな、と思って受けることにしました。

概要

自治体保健所が、月に一回程度、検査を受け付けていることがあります

具体的にはネット検索してみるといろいろ出てきます

費用はどこも無料だと思います匿名で受けられます

そのかわり、検査結果の証書のようなものは出ません。口頭で検査結果を聞くだけです。検査結果を聞くために、もう一度赴く必要があります

検査する対象は「エイズHIV」が主軸であることがほとんどです。

加えて、一般的性病検査オプションで行ってくれるところもあります。半数以下ぐらいでしょうか。

また、性病検査特定の日だけだったり、年に2回程度しか受け付けていなかったりします。

ですので、お住まい地域の近くで、どのような自治体検査をいつ提供していて、かつ望む性病検査も受けられる日はいつで、加えて結果を再度聞きに行く時間の都合もつけられるか。ある程度ちゃんと調べる必要があります

場所と行く日が決まったら、電話などで予約をしてください。

受けられる人数には限りがあるので、思い立ったら早めに予約したほうがいいですね。

私のケース

比較的行きやすい、渋谷区保健所エイズ相談HIV抗体検査を受けることにしました。

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/fukushi/health/health/hiv_kensa.html

毎月第3木曜日の9:00~10:30に検査を受け付けているようです。

これを調べたのは昨年年末だったので、つまり2015年1月15日(木)に検査し、翌週1月23日(金)に結果を聞ける、ということかな? と思い、実際そのとおりでした。

問い合わせや申し込み先は地域保健課感染症対策係です。

正月休みはさすがに役所もやっていないので、1/5の月曜朝8時すぎに電話してみたら、スムーズにつながり、予約も無事できました。応対もていねいで、基本的確認項目の応答のあと、伺うべき時間が決まり、通し番号のようなものを教えられました。順番通りに採番されているとしたら、7番目かな? と思われるものでした。

さて、当日の朝、指定された時間渋谷区総合庁舎の2階の保健所受付に行きます

通し番号を告げ、簡単なアンケートに記入します。

思い当たるコトから60日経っているかどうか」がポイントのようです。HIVの潜伏期に検査しても仕方ないということなのでしょうね。

加えて、「梅毒クラミジアB型肝炎」も検査希望するかどうか、チェックします。HIV検査自体は毎回定員30人程度のようですが、性感染症検査のほうは月に20人程度とのことです。

そのあと、HIVについての説明を受けます。こちらも丁寧で親切にレクチャーしてくださいます

次に採血。これはごく普通に病院採血するのと同じです。

止血バンドを巻いて、しばし待っている間、もう一枚だけアンケートに記入。

バンドを取って、返して、おしまい。全部で35分ほどでした。

さて、結果がわかるのは来週です。

この手のもの感染している気はまったくしませんが、とはいえ、ある程度開いた性的活動をしている人であれば、可能性はゼロではありませんよね。万が一のときパートナーセフレ、いろいろ、切ないことを増やさないため、受けてみるのもいいと思います

(続きはこちら http://anond.hatelabo.jp/20150123134542)

2013-10-08

童貞筆おろしものAV撮影を行います

撮影内容

撮影予定日時:

随時

撮影場所

未定

出演内容:

童貞筆おろし作品です ※基本的に顔にモザイクは入りませんが、個別に相談させてください

応募条件

応募条件:

童貞の方

・18歳以上35歳までの日本国籍を持つ心身共に健康な方

運転免許証パスポート、いずれかの年齢確認の身分証をお持ちの方

 (※いずれもお持ちでない方は応募できません)

・事前に中野区SODクリエイト本社にて事前面接を行える方。

 (※当日の交通費は応募者様の負担とさせて頂きます。)

撮影日当日までに、性病検査HIV淋病梅毒B型肝炎クラミジアの5項目)を受け、且ついずれも陽性反応が出なかった方(※出演頂く方に限り、検査代は当社で負担いたします)

マナーを守って撮影にご参加いただける協調性のある方

http://www.sod.co.jp/sodtv/dt_boshu/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん